【政治】国連人権高等弁務官が人権擁護法案に懸念の親書、法務省反発
23 :
名無しさん@3周年:02/07/03 05:17 ID:FU9CnfVZ
在日朝鮮人が国連人権委員会に日本が非道な人権侵害国家であると
頻繁に訴えてるのは事実なんだけど?
チョンねたチョンねたって実際に多くの訴えが国連人権委員会に挙げられて、
近年それを議論するようになってるんだよ。
マジ話なんだけどね。
アジアの裕福層である華僑の反日勢力と結託して動くようになってきたから、
近年特に多くの票が動くようになってきている。
華僑の影響力と金の力ってのは強いし、アジアは特に経済危機以来買収
されやすい。反日勢力の多数派工作は着実に成果を挙げてきている。
国連人権委員ってだけでひれ伏して拝んでるアホが多いのは悲壮な事だ。
現在進行形で黙認されている人権侵害ってのは結構あるんだけどね。
24 :
名無しさん@3周年:02/07/03 07:48 ID:ugKRZHQm
>>21 新聞社のサイトに全文が置いてあるよ。
読売新聞みたいな糞サイトにはないけどね。
25 :
名無しさん@3周年:02/07/03 11:35 ID:SFolhiKO
26 :
名無しさん@3周年:02/07/03 11:40 ID:uzMHaeRc
ついでに国家による表現の自由の弾圧についても、外圧をかけてください
27 :
名無しさん@3周年:02/07/03 11:54 ID:8Kf9dGsF
首相宛に来た信書に対し、一介の閣僚が返信かよ。
森山も偉くなったもんだな。(w
28 :
名無しさん@3周年:02/07/03 11:57 ID:g8GZBTPJ
世界の常識に従うべき。
29 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:13 ID:MAgA37Sw
阿呆マスゴミのおかげで日本人は国連人権委員会が高尚なもののように
誤解しているけれど、組織肥大してどうしょうも無くなったUNを象徴する組織
の一つ。
中国やみょうちきりんな中東アフリカ勢力に牛耳られている。欧米では国連
人権委員会なぞ、誰も評価していない。2001年5月の国連人権委員会メン
バー国の改選で、47年の創設以来メンバーに選ばれてきた米国が初めて
落選してこの傾向が確定。
30 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:17 ID:NnnxYUrG
日本ぐらい人権が商売になる国はありません。
これでメシ食ってる人、イパーイいます。
31 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:18 ID:33NGYuzR
なぜUNHCRなのか、謎だ…。
32 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:21 ID:Wf/1xnW8
>>「人権委の性格が十分理解されていないので、詳しく説明したい」
と述べ、首相に代わって返書する考えを示した。
法案は実際、政府から独立してないのに何の説明ですか
33 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:21 ID:8Kf9dGsF
>>29 まぁ、アメリカに人権があるとは思えんがな。
34 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:23 ID:6T5TdfUL
法務省の外局ってことは、予算で何がしかのコントロールが効くってことだよ。
しかも、外局だから事務職員は法務省や他の省庁から出向することになる。
結局骨抜きなのさ、この辺のところを国連人権高等弁務官は理解できずに騙される
だろうね。
まさに官僚が得意のマジック。
35 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:27 ID:Wf/1xnW8
誰かUNHCRに英語でメールしる
36 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:28 ID:bOhf945l
まあ小泉に書かせたって無意味だけどね
37 :
:02/07/03 12:36 ID:MdA/aQIZ
人権を主張してる奴って大概は自分の権利は主張するけど、他人の権利を侵害してるような
奴が大半を占めてるんだよな・・・
人権派っていうのは犯罪者の人権は擁護するけど被害者の人権を踏みにじってるという現実に
は無視してるし。
38 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:42 ID:c0YaqvDM
日本の人権とやらは被差別(で飯を食べてる)団体やプロ市民の
おもちゃにされています。
39 :
:02/07/03 12:51 ID:MdA/aQIZ
何でこんな国とまともに外交してるのか・・・
国会議員は明らかな国政の間違いを犯したときは責任をとる法律
こんなのができないかな〜。
馬鹿げた法案に時間かけるってどういうこと?
40 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:49 ID:ugKRZHQm
>>29 まともな組織の証左じゃねえのか。
単にお前が親米厨なだけだろ。
>>31>>35 UNHCRがなんで出てくるんだよ。
国連人権高等弁務官事務所はOHCHR。
国連人権委員会はUNCHR。
>>34 予算は法務省には左右されない。財務省との折衝。
職員も最初は出向だけだろうけど、新規採用は独自にやる。
41 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:04 ID:3nWXbsuC
本当はこの法律には法務省は否定的なんでは。
だからメヂィア規制を盛り込んだ無理な法案を提出したんでは。
基本的にこの法律はどういう形であれ日本のためにはならんだろうね。
現状でも十分司法制度のもとで救済されていると思うがな。
結局、価値相対主義の日本では馴染まないと思うが・・・
42 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:08 ID:zz8MQ+mj
この法律のほうが個人情報保護法より2ちゃん的にはまずかったりする?
43 :
名無しさん@3周年:02/07/04 01:01 ID:Dnrvfg+l
>>42 個人情報保護法も問題あるが、もしどうしても優劣を付けるのならば、
こっちの人権擁護法の方があぶない。
青環法もあるけどな。
44 :
名無しさん@3周年:02/07/04 01:08 ID:ZhVmQg3m
フェミファシスト森山は死ね!
45 :
ユンユン:02/07/04 01:09 ID:3qoMP9S1
ホモを不当に擁護しようとする法案だから、国連からクレームが来て当然だ(w
46 :
test:02/07/04 16:49 ID:JsUn3q6y
test
47 :
名無し:02/07/04 17:04 ID:JsUn3q6y
お待たせしました。こういうのスキでしょ?
48 :
バタピー ◆nuts21T. :02/07/04 17:09 ID:we8T3a6U
えち住人、表舞台へのおさそひw
コテ無しなんですか?
50 :
名無し:02/07/04 17:11 ID:JsUn3q6y
はい、ありません。
見つけようが無いW
自転車で現れるものだとばかりww。。
来て下さいよ。寂しいです。。。
52 :
名無し:02/07/04 17:14 ID:JsUn3q6y
しかし、なんか、やりにくいな。これ。
せめてメールを。。。
54 :
名無し:02/07/04 17:16 ID:JsUn3q6y
なんか、そちらのスレを荒らしてしまったみたいで
申し訳なかったと思っています。
私としては、どのキャラもネタのつもりでやっていたのですが…。
確かにW
もう、お会い出来ないかと思ってましたから
こうしてられるのも嬉しい限りですが。。
ってここ使ってていいんですかね?W
確かには>52です。
57 :
名無し:02/07/04 17:19 ID:JsUn3q6y
わたし、捨てアドレス持ってませんので。
バタピーさんこういうほうがええかと思て。
淫靡な方が。はは。まだ落ちてないのでいいんと違うかな?
そうですか。。メール、残念です。
会話、楽しみだったんです。
毎日待ち焦がれましたから。。
ニューサウナでやられましたねW
59 :
名無し:02/07/04 17:25 ID:JsUn3q6y
でも、ホントの事言うと、もうネタ切れです。
外人さんねたぎれてました。
でも、面白かったですね。
名無しに慣れているので固定ハンドル名乗るのは
ちょっと不思議な感じがしました。
60 :
名無し:02/07/04 17:26 ID:JsUn3q6y
あ、まずい!上がってきてる!
ヘルスに戻りましょか?
61 :
名無し:02/07/04 17:58 ID:JsUn3q6y
皆様、ご迷惑をお掛けしました。
(´D`≡´D`)?
窓際ストーカーφ ★さま、すいません、削除依頼出してます。
64 :
:02/07/04 23:48 ID:NeoAjymB
>>41 否定的な法律を出すほどヒマじゃないと思われ。
65 :
名無しさん@3周年:02/07/05 11:32 ID:Y0BWy0Hn
住基ネットとセットで考えよう。
66 :
名無しさん@3周年:02/07/05 11:33 ID:T2/PwYE1
当然だな
67 :
それにしても:02/07/05 14:29 ID:YrKKkYk/
日本のちょっと脇にある国で重大な人権侵害が横行してるのに
そっちは放置してこれですか。
国連もクソだな。
68 :
名無し:02/07/05 14:53 ID:TW0hZB1F
69 :
名無し:02/07/05 14:59 ID:TW0hZB1F
ここでよろしかったですか?
いないよねぇ・・・
キョロキョロ・・・・
72 :
名無し: