10倍明るいLED開発・ハロゲン光源と置換可能=サンケン電気[020701]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
サンケン電気、10倍明るいLEDを開発

 サンケン電気は従来製品より約十倍明るい高輝度な発光ダイオード(LED)
を開発した。ハロゲン光源が使われている自動車や信号機の電球などにも
置き換え可能な明るさという。これまで主に表示装置にとどまっていた
用途の拡大を狙い、2003年春までに量産体制を整える。

 開発したのは赤色と黄色の二種類。従来LEDはガリウム・ヒ素基板を材料にしているのに対し、シリコン基板を使ったのが特徴。
(略)
----
※以上引用。全文・詳細は原典記事参照。
※原典記事:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020701CAHI381130.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/)2002/07/01配信
2名無しさん@3周年:02/07/01 09:13 ID:/5bMLTpq
2!
3名無しさん@3周年:02/07/01 09:13 ID:Rpf4P6DD
4
4名無しさん@3周年:02/07/01 09:13 ID:r4kFIDz4
省エネ高効率だね
5 ◆gaChapSQ :02/07/01 09:13 ID:puhSUtue
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
6 :02/07/01 09:14 ID:z167Jr1T
HDDのアクセスランプにしたらかっこいいだろうなぁ
7名無しさん@3周年:02/07/01 09:14 ID:RPjmPSir
ハロゲンレーザー
8名無しさん@3周年:02/07/01 09:15 ID:4y1HPQRS
なんかわけわからん技術ニュースが多いな・・・
9ビックリマン φ ★:02/07/01 09:17 ID:???
これはすげぇ。
10 ◆gaChapSQ :02/07/01 09:17 ID:puhSUtue
ハロゲンの弱点として、電圧値が高い、廃棄の際に産業廃棄物になりやすい
などの問題があったっけ。LEDなら全部燃やせるからね。頻繁に取り替える工業用にはふさわしいのね。
11名無しさん@3周年:02/07/01 09:18 ID:aBJl8sDy
ヘッドライト並みに明るいって訳か
12ビックリマン φ ★:02/07/01 09:21 ID:???
信号機はマジでどうにかして欲しい。
いまの電球じゃ、昼間ほとんど見えない。日よけの傘も無意味。
13名無しさん@3周年:02/07/01 09:21 ID:0bDwZ4lJ
赤と黄色か〜
14名無しさん@3周年:02/07/01 09:22 ID:Q1fAKz4X
豆電球業界を何とかしないと
ウインカーやブレーキランプ同様
規則があるので代替できないのでは?
15 ◆gaChapSQ :02/07/01 09:22 ID:puhSUtue
ハゲロンランプ
16名無しさん@3周年:02/07/01 09:24 ID:TC/Adudu
こんな事したら車のライト関係の会社は買い換え需要なくなって
困らないか?
17名無しさん@3周年:02/07/01 09:25 ID:eWWkxQmB
今流通してる高輝度LEDと違うんか?
18名無しさん@3周年:02/07/01 09:25 ID:Q1fAKz4X
>16
丸山ワクチンみたいなものか。
19名無しさん@3周年:02/07/01 09:26 ID:rJwKc2Rg
青を開発したら第二のあの人だゾ
20 ◆gaChapSQ :02/07/01 09:27 ID:puhSUtue
>>17
大きさがまったく別物な罠。
それに今のLEDの主流は通信用な壷
21名無しさん@3周年:02/07/01 09:27 ID:vDja4dRs
ぜひ青も開発して早いとこ三原色揃えるべし!
22 :02/07/01 09:31 ID:CIA5or3z
白色LEDの懐中電灯持ってるけど、なかなかいいよ。
電池の持ちがすばらしい。
世の中の電球すべてををLEDに置き換えたらかなりの省エネルギーになるだろう。
ただ、電球の光と違って明るさの割にかなりまぶしさを感じるので
目にはやさしくないのかも。
23 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/07/01 09:32 ID:???
>>12
信号機をLEDに変える決定が、先月ニュースになりました。
スレも立てたのですが、ちょっと当該urlが探せません。
24名無しさん@3周年:02/07/01 09:33 ID:ujglwTS1
LED = light-emitting diode

emit (におい・光などを)放つ、出す、放射する、発する、発行する
diode ダイオード、2極管
     by 英辞朗
25 :02/07/01 09:36 ID:eAxb57Bx
26名無しさん@3周年:02/07/01 09:37 ID:Yi0QcaPW
高速点滅に向いてるから俺には助かる。
俺は毎秒200万回の点滅を読み取ってうんこしてるからね
27名無しさん@3周年:02/07/01 09:38 ID:W0QJ+ktJ
>>14
隊長の実家?
白と青じゃないと価値低いなー。白と青ギボヌ
29名無しさん@3周年:02/07/01 09:43 ID:+MHUZ7ub
なかむらさんにたのもう
30名無しさん@3周年:02/07/01 09:45 ID:uHUi11Kz
>>10
それもあるけど、切れにくいってのも大きなメリットじゃ
ないかな。 信号やヘッドライトは切れたら人命に関るので。

でも、信号は既存の天下り団体があるから、切り替えに手間
取る(or切り替わらない)とみた。
31名無しさん@3周年:02/07/01 10:59 ID:HJJSk1g/
R43の神戸付近はLEDに切り替わってます。
試験でもしてるのかな。
32 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/07/01 11:19 ID:???
>>25
それですそれです。ありがとうございます。
33名無しさん@3周年:02/07/01 11:20 ID:Njvpmj1Z
サンケン電気ってその筋では有名なの?
34名無しさん@3周年:02/07/01 11:21 ID:hRS9eH4n
むしろ明るすぎると車検に引っかかるのだが・・・
35名無しさん@3周年:02/07/01 11:23 ID:IlhPpIUG
てゆうか、無闇にLED使うなよ!眩しくてウザイだけだ!
36 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:27 ID:puhSUtue
>>35
や、その辺は計算されてるんだよ、角度とか。
37名無しさん@3周年:02/07/01 11:29 ID:eWWkxQmB
>従来製品より約十倍明
この従来製品ってのは、従来の高輝度LEDの事なのか、普通のLEDの事なのか。
38名無しさん@3周年:02/07/01 11:37 ID:mQu9wttv
>>37
ハロゲンと置換可能なら高輝度っぽいけど。
にしても地味にものすごいニュースじゃないかこれ。
39名無しさん@3周年:02/07/01 11:38 ID:3/XtVkJ/
寿命が長くなると、売れない罠。
40名無しさん@3周年:02/07/01 11:42 ID:mQu9wttv
宇宙開発事業向け、ということか。
基本的に使い捨てだからなー。
41名無しさん@3周年:02/07/01 11:44 ID:hRS9eH4n
最近ドキュンが明るすぎるヘッドライトに付け替えててウザ過ぎ。
42名無しさん@3周年:02/07/01 11:44 ID:QaXHToYW
まさかダイオードが電球に取って代る時代がくるとは思わなかった。
43名無しさん@3周年:02/07/01 11:45 ID:nsHk/Qac
もう電球の時代は終わった
44名無しさん@3周年:02/07/01 11:45 ID:eWWkxQmB
>>41
それはHID。
45名無しさん@3周年:02/07/01 11:46 ID:nsHk/Qac
>>41
そーそー
対向車線にDQNカーいるとまぶしくて危ない
46名無しさん@3周年:02/07/01 11:48 ID:sqxnQSzG
これはスゴイ。
47名無しさん@3周年:02/07/01 11:48 ID:O22xU1jJ
>>46
どれ?
48名無しさん@3周年:02/07/01 11:49 ID:mQu9wttv
>>41
ハロゲン(特にクリプトン)は照射角が狭すぎてマブシイね。
LEDはその辺割とコントロールしやすいと思うんだが。
面発光とかもできるし。
49名無しさん@3周年:02/07/01 11:50 ID:3S8ZbYeI
光通信分野でも中継局が減りコストダウンするかな?
このダイオードつかったリストウォッチもほしいな・・
50名無しさん@3周年:02/07/01 11:51 ID:PWNP/3WN
まあ、ハロゲン→LED移行期間に関係業界へ特別減税とか補助金バラまきとかで反対を抑えて、
移行するんじゃないの?それくらい効率段違いなわけだし。
51名無しさん@3周年:02/07/01 11:51 ID:nsHk/Qac
>>48
おまえは付けるなよ
52 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:52 ID:puhSUtue
>>49
分岐クロージャーは減らないのであんまし意味ない罠。
ってーか、今回のは通信用ではなかろうかと。
このままでは受光部焼け付いちゃうよ。
53名無しさん@3周年:02/07/01 11:53 ID:mQu9wttv
ヘッドライトより先にデジカメとかケータイのストロボランプで
実戦投入されそうな罠。
DVのナイトサイトランプとか。
54名無しさん@3周年:02/07/01 11:55 ID:mQu9wttv
>>51
おれはクリプトンはキライだから付けないYO
LEDはコスト次第だが・・・
55名無しさん@3周年:02/07/01 11:56 ID:oYoBW7Na
街頭のスクリーンとかも明るくなる?
56名無しさん@3周年:02/07/01 11:57 ID:An3aWnDJ
ま た 埼 玉 で す か
57名無しさん@3周年:02/07/01 11:58 ID:6boPUZAO
>>53
LEDって点滅不向きなんじゃないの?
58名無しさん@3周年:02/07/01 11:59 ID:9VNxO/Xx
十倍明るい田代まさし・ハゲロンノックと痴漢可能
59名無しさん@3周年:02/07/01 12:00 ID:nsHk/Qac
>>54
てっかなんでDQNは車いじりたがるの?
売っている状態で満足しろよ
60名無しさん@3周年:02/07/01 12:01 ID:63RPedPh
1日サンケン電は高値更新、売り方の買い戻しも

サンケン電気 <6707> は続伸し、先月5日に付けた年初来高値をおよそ1ヵ月ぶりに更新してきた。
自動車電装品向け半導体や液晶用バックライトなどの需要が堅調に推移しており、
2003年3月期の連結売上高は1460億円(前期比4%増)、同経常利益は68億円(同32%増)に
増加する見通し。とくに液晶バックライトは大型テレビの販売好調などを背景に品薄感が強まっており、
「工場がフル稼働しても受注の伸びに追い付かない状況になっている」(会社側)。
また、6月21日申込み現在での信用残動向では取組倍率が0.32倍ときっ抗しており、
売り建てていた投資家が損失覚悟で買い戻す動きも見られているようだ。(H.K)(ラジオたんぱ)
61名無しさん@3周年:02/07/01 12:02 ID:mQu9wttv
>>57
LED以上に繰り返し点滅に向いた光源ってあんまりないと思う。
62名無しさん@3周年:02/07/01 12:07 ID:ujglwTS1
マイナー板の登山板にリンクを張っちゃる。

懐中電灯
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/971605148/
63名無しさん@3周年:02/07/01 12:09 ID:YAd7bWjR
おいおい、このサンケン電気、シリコン基板上の窒化ガリウムも
発光させていたんかい。すげーな。
64名無しさん@3周年:02/07/01 12:10 ID:mQu9wttv
>>59
壊れなきゃパーツ交換などせんよおれも。
ヘッドランプは切れてると整備不良で捕まるからしょうがない。
つーか他にやることないんじゃないの?DQNどもは。
65名無しさん@3周年:02/07/01 12:10 ID:/GSt1KAJ
>57
逆に残光性がないので壁面大型映像用には(すこし)不向き。
66名無しさん@3周年:02/07/01 12:11 ID:mQu9wttv
>>63
そんなもん発光するんですか(;´Д`)
すげーな。
67電波5号:02/07/01 12:16 ID:TgWBtwQo
僕も高照度LED方式の懐中電灯もってるよ
気に入ってます
68名無しさん@3周年:02/07/01 12:16 ID:pLi0pC8d
株価上がってるな
69名無しさん@3周年:02/07/01 12:16 ID:aE9wa+53
これはすばらしいインターネットですね
70名無しさん@3周年:02/07/01 12:17 ID:pQTzCNow
サンケン電気って昔、整流ダイオードの大手だったよね
71名無しさん@3周年:02/07/01 12:17 ID:pLi0pC8d
液晶のバックライトには使えるの? って実用化の頃は液晶がダメか....
72名無しさん@3周年:02/07/01 12:20 ID:mQu9wttv
>>70
整流ブリッジダイオードとか作ってたの?
だったらそれと知らずにおれも使ったことあるなきっと。
73名無しさん@3周年:02/07/01 12:28 ID:Rd7MekBv
俺、白LEDが出た当時一個800円もするLEDを20個ほど買って
車に付けた。 まだ小さく、色も黄色がかっててバラついて暗かった。
次に、もっと大きくて眩しい白LEDを買った。 マウスに使ったり、
自転車のライトや懐中電灯を作って使っている。 充電は太陽発電。
波長が一定しすぎてるせいか、なかなか光が拡散しないので、
スポット的には明るいがまだ光量自体は弱い。 しかし確実にこれから
の光になるのは間違い無いのだ、と思った。
74名無しさん@3周年:02/07/01 12:34 ID:pLi0pC8d
マルチLEDのライトは自転車では定番だね。
俺のバイクのポジションよく切れるんでLEDにした。
メーターランプも切れたらLEDにするつもり。
白を早く開発して欲しいね。
ウィンカーもヘッドライトLEDならバッテリー上がり減るだろうし。
75 :02/07/01 12:42 ID:eAxb57Bx
>70 整流素子・電源関連素子では今も大手でふ
SBDなんか有名だよね
今使ってるパソコンの電源にも入ってるかも
76名無しさん@3周年:02/07/01 16:19 ID:mQu9wttv
入手するにはやっぱり秋月電気に行かねばなりませんか?
77広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/01 16:26 ID:YZA0lvxL
軽量化&デザインの自由度で
バイクのヘッドランプにうってつけ。
78名無しさん@3周年:02/07/01 16:29 ID:zsS4L2uD
このスレ勉強になるなあ。新しい使い道が広がる広がる。
79名無しさん@3周年:02/07/01 16:33 ID:mQu9wttv
そいえば安いレーザーポインタの発光部ってLEDだよね。
これ高輝度にしたら危険かなぁ・・・

ハロゲン並みだったらネオンサインの代替には充分すぎるな。
80名無しさん@3周年:02/07/01 16:35 ID:Ngj8G+1g
ネオンは電気食うし熱出すし切れるしといいとこなしだから、代替えしたら環境によさそう
81名無しさん@3周年:02/07/01 16:37 ID:9VNxO/Xx
恐れ多くも水戸王子
82名無しさん@3周年:02/07/01 16:38 ID:X1qpM1NS
波長のスペクトルが知りたいな。
と、思ったら赤黄の二色かよ。
もっと短波長側を伸ばしてくれないかな。
83名無しさん@3周年:02/07/01 16:39 ID:mQu9wttv
>>81
ダイオージャかよ!(三村風)
84名無しさん@3周年:02/07/01 16:44 ID:rQ02jUIW
片道20kmを自転車通勤している自転車ヲタの漏れには
素晴らしすぎるニュースだ。
85名無しさん@3周年:02/07/01 16:49 ID:e017JyQ0
ハゲロン
86名無しさん@3周年:02/07/01 16:56 ID:zVDRw+Xq
青色でもできれば
野菜工場ができるな、冷却設備が不要だし。
あとは観賞魚用にも欲しいな。
ハロゲンランプは電気代が嵩む。
87 :02/07/01 16:58 ID:9w0drA+c
僕の肛門も10倍明るく発酵してます。
88名無しさん@3周年:02/07/01 16:59 ID:mQu9wttv
赤外発光ダイオードも高輝度になるかな?
Irの飛距離が伸びるとか。あんまり意味ないか。
89名無しさん@3周年:02/07/01 17:00 ID:eBwFEqWX
一般普及したら電力消費量少なくなるな。

なにげにすごくないか?
90名無しさん@3周年:02/07/01 17:02 ID:c0c08tRd
アウトドアでLEDランプは便利だよね。
特にヘッドランプは。
電池の持ちはいいし、切り替え次第で100時間はいくし、なによりも電球切れを
起こさないから安心して使える。
一度電球形式の時にランプが切れたことがあって、その時は生きた心地がしなかったナリ。
91名無しさん@3周年:02/07/01 17:02 ID:HX021/6C
懐中電灯の電池も長持ち。すばらしい。
92名無しさん@3周年:02/07/01 17:04 ID:oawf9t/K
現在の高輝度LEDも目の前で点灯されたら目がくらむから
このLEDが本当に明るいならへたすると失明するかも。
失明しなくても一時的に視力を奪えるからスタンガンに変わる
新たなレイープツールの登場だな。
93名無しさん@3周年:02/07/01 17:07 ID:mQu9wttv
みなとみらいの大観覧車もLEDになりますか?
94名無しさん@3周年:02/07/01 17:09 ID:zLl4bOLI
うむ。素晴らしいニュースだ。まさしく技術立国日本。
漏れはこのLEDで部屋の壁を埋め尽くし、その明るさにのた打ち回ってみたい。
95名無しさん@3周年:02/07/01 17:11 ID:oxn/ryI2
いいニュースだけど、過大な期待はしないこと。LEDは照明として
それほど高効率というわけではない(同じ電力で白熱電球の 4倍く
ほど効率良いが、蛍光灯と同じくらい)。長寿命というわけでもな
い(次第に暗くなる。寿命は 5000時間くらい。これも蛍光灯と
同等)。
96名無しさん@3周年:02/07/01 17:12 ID:4hUjOcIg
>>92
確か軍用のめくらましならもうありますよ
97        :02/07/01 17:14 ID:RM4BkHr7
白色なのはいつだ?
98(@ ^ _ ^ @):02/07/01 17:19 ID:z724h/Fg
やったな!
99名無しさん@3周年:02/07/01 17:20 ID:9hTwVxnl
大学のときに実験で作ったLED、照度計で調べないとわからないくらい暗かったな……。
完成目前で結晶割っちゃったし……。
100名無しさん@3周年:02/07/01 17:21 ID:vobEdnnV
車のウィンカーとかに使えますか?
101名無しさん@3周年:02/07/01 17:21 ID:O08W1YCK
http://www.sanken-ele.co.jp/news/contents/20020701.htm

赤 800[mA] で 74[lm]だって。
熱に強くなったから、大電力OKってことでしょ。
低消費電力じゃないのよ。
102名無しさん@3周年:02/07/01 17:22 ID:oxn/ryI2
白色LEDは青色発光させて、それで蛍光塗料を光らせて作る。
原理的に青い光がないと、だめ。青色待ちだな。
103名無しさん@3周年:02/07/01 17:29 ID:oxn/ryI2
>>101 74ルーメンなら、5W〜10W くらいの白熱電球と同じ光量だな。
数10個集めれば、ヘッドライトくらいの明るさになるね。
1個あたり 2〜3W の発熱があるから、たぶん発光素子は放熱器(フィン)
付きだね。
104ぷに:02/07/01 17:33 ID:D1L7V98E
LEDが切れないのは理論上の話
105@ ◆l6AhJvIQ :02/07/01 17:35 ID:qdEJlMiw
>>104
電灯用の白色LEDは点けっぱなしで一年で切れるんだって
106ぷに:02/07/01 17:37 ID:og8oWsjt
>>102
白い波長のLEDはまだ存在しないって事だな
107名無しさん@3周年:02/07/01 17:38 ID:yQULLHNS
>>21
>ぜひ青も開発して早いとこ三原色揃えるべし!

緑も要るだろ
108名無しさん@3周年:02/07/01 17:38 ID:7huUPW3P
白い波長なんて無いからな。
109名古屋通過で大騒ぎ:02/07/01 17:40 ID:8FTdVH9w
>>95
量産できた場合の生産コストはどちらが得でしょうか。
110 :02/07/01 17:42 ID:eAxb57Bx
>106 ( ゜д゜)<…
111ぷに:02/07/01 17:52 ID:OUatMaBF
LEDの中のワイヤは基板実装後の振動等でストレスを受け、長時間の通電で切れる 理論上は切れないLEDも実装技術の低さで切れてしまうのが現状
112 :02/07/01 17:55 ID:BMFizVvR
中村修二うざい

白色LEDってのは、もともと青の光を蛍光体にあてて、
小さいけど他の色の光を混ぜる。
人間の目は(強さはどうあれ)3原色が混ざってると
白く感じてしまう。

せっかくLEDを使うなら、定常電流で光らせるのは無駄だな。
パルス点灯の周期を速くすると、人間の目には連続光に感じられてくる。
効果的にパルス点灯すれば発熱も抑えられるし、省エネにもなる。
どんなLEDでも数10MHzくらいの帯域があるだろ。
インバーターの蛍光灯と同じように、実用上はパルス駆動が主流になるだろうな。

こんな「遊び」もできるだろう。
点滅パターンに情報をのせるんだ。
対向車に事故とか「ねずみとり」の存在を知らせる、とか。
114名無しさん:02/07/01 17:55 ID:q50A+9m5
115名無しさん@3周年:02/07/01 17:56 ID:mQu9wttv
LEDといっても結局半導体なのだから
通電してればそのうち切れると思われ。
電子が通る時に少しずつ削られていく現象、何て言ったっけ?
116 :02/07/01 17:57 ID:BMFizVvR
117名無しさん@3周年:02/07/01 17:59 ID:oxn/ryI2
LEDは切れるのではなくて、発光の発熱により結晶欠陥が増え、
だんだん光が弱くなる。昔の Ga-As結晶では 5,000時間くらい
(蛍光灯と同じくらい)が実用寿命だった。サンケンは Si基盤
だそうだから、同じではないが、どのくらいの寿命になるかは
メーカーの発表待ちかな。
118 :02/07/01 18:00 ID:eAxb57Bx
>113 インバーター蛍光灯使ってデータストリームを乗せる実験なら
もうMITでやってましたYO
119名無しさん@3周年:02/07/01 18:04 ID:FqAPZNJp
青作った所と提携してくれないかな。
120白キボンヌ:02/07/01 18:10 ID:A1yv06iS
青が無いぞぉぉお!最後のエレメントはまだか!
121名無しさん@3周年:02/07/01 18:18 ID:O08W1YCK
Luxeon Star なら白くて明るいのですが、何か?
122名無しさん@3周年:02/07/02 03:49 ID:YtMFMS25
プラズマTVの次は、LEDをつかったモニタが。
123名無しさん@3周年:02/07/02 06:15 ID:QLXwQe3m
>>116
著作権がど〜たらってのはどうなったの?
124名無しさん@3周年:02/07/02 11:49 ID:eakXcyOL
僕の肛門も高輝度です
125名無しさん@3周年:02/07/02 11:50 ID:PY2LN74s
LEDだと発熱量少ないのが魅力的だなぁ

>>125 実は結構熱いのよ。

ところで日経エレクトロニクスに出た記事には「100倍明るい」とあるがや。
http://ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/07/1000013456.html(要登録)

光出力を高くできた理由:
(1)LED素子裏にアルミの反射層をつくって発光効率を2.5倍に高めた
(2)Si基板の熱伝導がいいのでLEDに流せる電流が最大4倍に向上
(3)LEDのチップ寸法を最大10倍に広げた

この記事の「100倍」ってのも 2.5x4x10=100の単純計算らしいが。 藁
127名無しさん@3周年:02/07/02 12:18 ID:7BeKBMdf
いくら熱いといえどもハロゲンほどではないと思われ・・・
あ、そうでもないか。CPU熱いもんなぁ。

>>118 サンクス。

そういえば、むむむ氏の立てたスレにあったような気がする。
むむむ氏はいまどこに?
129名無しさん@3周年:02/07/02 12:26 ID:bvRhGdZI
っで消費電力は?従来の20倍だったらウケル。
130名無しさん@3周年:02/07/02 12:26 ID:K6LiFWk3
そう言えばあんまり関係無いかもしれんが、
ホタルとか言うのが無かったっけ?
電気の変換効率が99%とか。。。
ほとんど熱が出ないとか。。。
記憶違いだったらスマソ。
131名無しさん@3周年:02/07/02 12:26 ID:+U67s7Bp
すっげぇ。まじすげぇよこれ。

ダイオードすげぇよ!!!
132むむむ ◆MUMUMU4w :02/07/02 12:26 ID:JzjBfi7S
>>128
いつもどうも。N+板的には徐々に復帰を図っているところです。
133名無しさん@3周年:02/07/02 12:37 ID:7BeKBMdf
>>129
消費電力的にはたぶん数倍以上かと思われ・・・
134 :02/07/02 12:46 ID:d9etK4y3
もし順方向降下電圧が1.5Vだとすると800mAで74lmなので
74/(1.5*0.8)=約60lm/Wの高効率。

蛍光灯に匹敵するね。

信号の赤を白熱灯+赤フィルタから、これに置き換えたとすると
10倍以上の効率かもしれないね。

白色でこれくらい効率がいいものができればいいね。
135名無しさん@3周年:02/07/02 17:18 ID:texvITPk
超高速トランジスタで600THzの発振器作ればいいのに
136名無しさん@3周年:02/07/02 23:04 ID:54n5Wrns
取り合えず、黄色が有るならフォグランプには使えそうだ
137名無しさん@3周年
おお、こんなものも作ってたのかサンケン電気。
仕事ではAC48-DC100インバータしか買ってないけど。