【経済】途中で速くなるエスカレーター製品化めざす=三菱電機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際戦隊φ ★
 昇り始めたらスピードアップ――。

 三菱電機が世界初の「変速」エスカレーターの基礎技術を開発し、
製品化をめざしている。踏み段の形を現行のものから変えて、
乗降口付近から傾斜部に入ると踏み段の間隔が広がり、
加速する仕組み。乗り降りは安全なように、傾斜部だけが
1.5倍に速くなる。

 エスカレーターの踏み段の垂直部分の傾きを、
従来の奥向き型から外向き型に変更する。このことで、
傾斜部の速度を上げられる一方で、踏み段の間隔にすき間が
できないようにする効果がある。これにより乗降口が現在の
エスカレーターの平均の毎分30メートルなら、傾斜部だけ
同45メートルになる。

 地下鉄の大深度化などでエスカレーターも距離が長くなり、
歩いたり駆け上がったりしなくて済むように時間短縮を追求した。
乗り降りの安全確保のため全区間を高速にはできず、
傾斜部だけを速めた。

 実物の5分の1大の模型を2月に完成させ、
4月には中国で開かれた「昇降機EXPO」にも出展。
安全性やスムーズな変速などの検証を進めている。
需要は未知数だが、同社は「2〜3年後には製品化したい」という。

( ´D`)ノ<ソース:
http://www.asahi.com/business/update/0701/002.html
より引用なのれす。
2名無しさん@3周年:02/07/01 08:59 ID:xNg5kpvI
3名無しさん@3周年:02/07/01 09:00 ID:z167Jr1T
ヽ(`Д´)ノウワァァン
4名無しさん@3周年:02/07/01 09:01 ID:ZiYV0jL7
いみgawakaran
5貧乏生活:02/07/01 09:01 ID:ZstiYnrn
厨房の頃に妄想してた事が実現化されるとは思わなんだ(藁
6名無しさん@3周年:02/07/01 09:02 ID:GwkwJO4u
>>5
それは虚言だろ。
7名無しさん@3周年:02/07/01 09:02 ID:OJWzVy4Y
手すりはどーなるんだろ…。
8貧乏生活:02/07/01 09:12 ID:ZstiYnrn
>>5は厨房。

しかしあんまり長いエスカレーターは怖い。
東京駅中央線乗り場へのエスカレーターとか。
下見てたら吸い込まれそう
9名無しさん@3周年:02/07/01 09:13 ID:2Tsep2qT
単純にスペースさえあれば、いくらでも早いエレベータを置けるのでは。
まず標準のエレベータに乗る。その隣に倍のスピードのエレベータがある。
乗り換える。その隣に3倍のエレベータがあるその隣に4倍・・・・
乗り換えても、相対速度は標準の速さ分
10名無しさん@チョンはくるな:02/07/01 09:14 ID:4wgd3uaO
お年寄りや子どもに危ない・。
これより早く回る回転すしのチェーンがほしい
11名無しさん@3周年:02/07/01 09:15 ID:SLtjJhfp
>>9
いや、あの、その…          絶句
12名無しさん@3周年:02/07/01 09:16 ID:L44BSgw9
5 名前:貧乏生活 投稿日:02/07/01 09:01 ID:ZstiYnrn
厨房の頃に妄想してた事が実現化されるとは思わなんだ(藁
8 名前:貧乏生活 投稿日:02/07/01 09:12 ID:ZstiYnrn
>>5は厨房。
13名無しさん@3周年:02/07/01 09:16 ID:5nlkzcQf
>>9
ワラタ
14名無しさん@3周年:02/07/01 09:17 ID:Rpl6nX0q
営団後楽園駅のエスカレータより長いエスカレーター国内で幾つあるかな
15 :02/07/01 09:19 ID:WOyYBye4
>>5
お前韓国人やろ?
16名無しさん@3周年:02/07/01 09:20 ID:g7FcJ0xJ
ちなみに,エスカレーターに乗ってる時間は短くなるけど,
一定時間に運べる人数(スループット)は変わらない。
17名無しさん@3周年:02/07/01 09:21 ID:ehankmO7
海外じゃ日本の二倍くらいの速度のエスカレータよくありますよ。
ステップも日本のよりずっと大きいし。
ガラガラガラって音立てながら風切って回ってますよ。
18名無しさん@3周年:02/07/01 09:23 ID:qnfyxzO/
>>11
おまえなんか勘違いしてるだろ?
19名無しさん@3周年:02/07/01 09:25 ID:0nd+lAqn
>>9
ワロタ
20 :02/07/01 09:25 ID:2wmxtu67
どうせ赤く塗っただけなんだろ?
21名無しさん@3周年:02/07/01 09:25 ID:vhdYwaHn
海遊館のエスカレーターは凄いぞ。恐怖さえ覚えるほど。
22名無しさん@3周年:02/07/01 09:25 ID:0bDwZ4lJ
9 エレベータ→エスカレータ TT
23名無しさん@3周年:02/07/01 09:26 ID:Q1fAKz4X
ヒーロー誕生
24名無しさん@3周年:02/07/01 09:26 ID:upjqVHH4
三菱潰れてくれ
25名無しさん@3周年:02/07/01 09:28 ID:dWDAjdfa
馬鹿なおいらは記事を読んでも理解できねー

ただ、複雑化して故障率があがり、結局階段か混雑したエスカレーター
を使うハメになるんだろうなって事だけは分かった
26 :02/07/01 09:28 ID:kXBYPz7+
>>9

似たようなのをSFで見たなぁ。
それは動く歩道だったんだけど、ものすごく細いベルトを速度を変えて
動かすことで、奥に行けばだんだん早くなるという物。
27 :02/07/01 09:30 ID:I7gyxRQ/
発表会には何もしてない韓国人が揚々と並ぶ罠
28名無しさん@3周年:02/07/01 09:30 ID:KEsZgvsL
これはもしかしてあれか?
水平部1に対して斜め部1.4(45°の場合)と言うだけでは??
で角度を急傾斜にすればそれだけ早くなるが危険度も増す
29名無しさん@3周年:02/07/01 09:32 ID:OJWzVy4Y
http://www.hirax.net/dekirukana6/escalator/index.html
「止まったエスカレーターに何故上手く乗れないのか? 」
面白いから読めヽ(`Д´)ノ
30名無しさん@3周年:02/07/01 09:33 ID:KEsZgvsL
>>9
確かに東京駅の中央線のエスカレーターはやばい
特に下りは怖すぎる
31名無しさん@3周年:02/07/01 09:36 ID:Rg0owZ9W
>>26
小松左京の小説でそんなんあった。
確か主人公が冷凍庫で凍って未来で目覚める話だ。
32 ◆gaChapSQ :02/07/01 09:38 ID:puhSUtue
最高速度は25km/hを目指します!
33名無しさん@3周年:02/07/01 09:39 ID:OJWzVy4Y
>>31
アシモフの鋼鉄都市にも出てきてるね。
こっちはすごく細いベルトではなくて、速度別レーンみたいになってて、
隣のレーンとの速度差はあまりないから違和感なく乗り移れる、って
感じだったな。
34 :02/07/01 09:39 ID:Z6XyE7/s
モスクワの地下鉄はすごいよ。
核シェルターを兼ねた深さだから、エスカの速度は日本の二倍以上。

下りだと乗るのにかなり勇気いります
35名無しさん@3周年:02/07/01 09:40 ID:mt7tyu13
朝日ってば今頃これを記事にするんだな。遅。
36名無しさん@3周年:02/07/01 09:40 ID:ZiYV0jL7
細くなって空気抵抗が減るのか?
ライトがリトラクタブルとか。
37名無しさん@3周年:02/07/01 09:41 ID:56R2cVjH
私も理解できません。

途中で1.5倍速くなって、
結局最初と最後は遅いんでしょ?
プラマイ0にならないの?意味ないんじゃない?

頭がいい人、解説してくださいませ。お願い申し上げます。
38名無しさん@3周年:02/07/01 09:41 ID:RyucgYsF
>>29
面白かったYOヽ(`Д´)ノ
39名無しさん@3周年:02/07/01 09:42 ID:Q1fAKz4X
4039:02/07/01 09:43 ID:Q1fAKz4X
間違えた。>36です。
41名無しさん@3周年:02/07/01 09:43 ID:3b17HyL4
スキー場のリフトみたいなもんか?
42名無しさん@3周年:02/07/01 09:44 ID:uPtnt1qa
>>37
単純に途中の角度変えただけじゃないの?
今までに比べると高低差で1.5倍速い
違ってたらスマン
43名無しさん@3周年:02/07/01 09:45 ID:dWDAjdfa
>>28
写真見て、やっと理解できたかも。
中間部のみ、坂に近づけるんだな
俺は転がること無いだろうけど、転がり落ちる人間が増えそうだし、
1.5倍速エスカレーターのほうがいいな
44  :02/07/01 09:45 ID:XtB8kZUY
>>37
最初と最後だけ歩いて、真ん中を駆け足で移動する事を思い浮かべてください。
45名無しさん@3周年:02/07/01 09:46 ID:6RBriWVl
俺のセクールみたいなエスカレーターだな(w
46名無しさん@3周年:02/07/01 09:46 ID:mt7tyu13
47名無しさん@3周年:02/07/01 09:47 ID:mt7tyu13
元の記事がわかりにくいのは記事書いた記者が理解してないのではないか?
48 :02/07/01 09:47 ID:2wmxtu67
>>34
大江戸線のエスカレーターを見てから
言ってもらおうか(w
49名無しさん@3周年:02/07/01 09:48 ID:ZiYV0jL7
あいすみませんです>>39
50 :02/07/01 09:48 ID:xp+CRLnw
つか、こんなエスカレーター乗ったら
酔ってゲロだらけになるぞ。
51 ◆gaChapSQ :02/07/01 09:49 ID:puhSUtue
エシカレーターの階段一つずつを大きくするのだ!
一箇を5m角ぐらいにすれば、速度はやくできね・
52名無しさん@3周年:02/07/01 09:50 ID:sRJW2RkL
>>26
乗ってる人間がくるくる回ってしまうという罠。
53名無しさん@3周年:02/07/01 09:51 ID:dWDAjdfa
>>46
さんくす、図があるとバカには助かる
可変式じゃなくて、元から坂なんだな(w
54名無しさん@3周年:02/07/01 09:51 ID:ehankmO7
でっかいシーソー作ればいいんだよ。

楽しいし。
55名無しさん@3周年:02/07/01 09:51 ID:nZQS2wxJ
56名無しさん@3周年:02/07/01 09:56 ID:56R2cVjH

やっぱ理解できない・・・
バカだな、俺。

いくら途中を速くしたって、
最初と最後が遅ければ、最後のところで大渋滞が起きて、
結局途中も遅くなっちゃうはずだろ?

なんで途中だけ速くすることができるの?
最初と最後だけ遅いなんて、できるわけがない。
57名無しさん@3周年:02/07/01 09:56 ID:ibPqFywQ
>34
なんか映画でみたことある気がする。
とんでもない長さだったような・・・・。
58名無しさん@3周年:02/07/01 09:58 ID:OJWzVy4Y
これってつまり、途中が速いというより乗降部分が遅くなる、ってこと?
水平部分で板を畳み込んで速度を落としてるように見える…。
乗降部分が遅くできたから、全体を1.5倍速で動かせる、ってことかな。
59名無しさん@3周年:02/07/01 09:59 ID:nZQS2wxJ
駆け上がりにくい形です。
60名無しさん@3周年:02/07/01 10:01 ID:56R2cVjH
>>58
で、平均すると、かかる時間は
いままでのエスカレーターとまったく同じ、と。
61名無しさん@3周年:02/07/01 10:01 ID:kM8Iammv
別に速く移動するだけなら
時速30kmぐらいのスピードにすればいいだろう
62名無しさん@3周年:02/07/01 10:03 ID:dWDAjdfa
>>56
16が書いてあるとおり、単位時間当たりの運べる人数は変わらんよ
63名無しさん@3周年:02/07/01 10:03 ID:Km5r0Eaw
どうでもいいやこんなこと
64名無しさん@3周年:02/07/01 10:03 ID:56R2cVjH

結局、途中をいくら1.5倍速くしても、
そのぶん、最初と最後はいままで以上に遅くしないと
つじつまがあわなくなるので、

ヨーイドンでいままでのエスカレーターで競争すると
まったく同じタイムだった、という
とてつもなく無意味な新製品開発ってことでしょうね。
65名無しさん@3周年:02/07/01 10:03 ID:uPtnt1qa
>>60
相対的に考えてばいいんじゃないの
傾斜を急にすればその分、長さは短くて済む
よって時間の短縮になるってことで
66名無しさん@3周年:02/07/01 10:05 ID:OJWzVy4Y
>>56
乗り降り部分だけ、板の長さが半分になると考えればいい。
上に乗ってる物はとりあえず無視して考える。

従来型のエスカレーターでも、最後の所で渋滞した時、
板の長さが半分になれば渋滞が中間部分まで波及しない。

実際のエスカレータでは長さが半分にななれないけど、
ステップの傾斜を逆につけることにより、乗降部分の
長さを短くする効果が発生する。

…ってことでいいのかな?
67名無しさん@3周年:02/07/01 10:05 ID:/aYf4zOa
途中で速度が変化するエスカレーター(Min:1m/h〜Max:50m/s)
68名無しさん@3周年 :02/07/01 10:06 ID:SlFNhsj5
このスレ自演したり勘違いしてるヤツいたりしてキモイ
69名無しさん@3周年:02/07/01 10:06 ID:FYO9LSSB
>67
Max:50m/sはイヤだなぁw
70名無しさん@3周年:02/07/01 10:06 ID:56R2cVjH
結局、かかる時間は同じなので、
「速いエスカレーター」ではないということだけは
たしかなようだな。
71名無しさん@3周年:02/07/01 10:06 ID:ZamjU5bP
中央部に踊り場のあるエスカレータもある事だし、
複合化出来ないかな?

     /
  __/
 /

こんな風に。
72名無しさん@3周年:02/07/01 10:08 ID:/aYf4zOa
>>71
要ジャンプなエスカレーター
73名無しさん@3周年:02/07/01 10:08 ID:xkH/4xT5
全体のスピードを上げ、そして本来なら水平である乗降部分のレールをわざと傾斜させて
水平方向への速度を落とし、その部分だけ速度が普段と変わらないようにしたんじゃ?

素人考えスマソ
74名無しさん@3周年:02/07/01 10:09 ID:mt7tyu13
>>64
加速を始めると、次の踏み板との間隔が広がってしまう。だから今までのエスカレーターと異なり、
「エスカレーターの踏み段の垂直部分の傾きを、従来の奥向き型から外向き型に変更する。」事によって、
間隔が広がっても踏み板と踏み板の間に隙間が出ないようにしている。

わからない?
75名無しさん@3周年:02/07/01 10:09 ID:vO3w4++U
>>14
日本で最長のエスカレーターは千代田線新御茶ノ水駅に設置されてるやつらしいよ
76名無しさん@3周年:02/07/01 10:09 ID:mt7tyu13
>>70
なんでそうなるの・・・・・・
77名無しさん@3周年:02/07/01 10:10 ID:56R2cVjH
>>73
ちょっとだけ、理解できたような感じ。
サンキュー!

「スピードアップなエスカレーター」を
安全にした、という意味なのね。
78名無しさん@3周年:02/07/01 10:11 ID:Q1IQs/aI
ようは、スキー場にあるリフトに近い物じゃないの??
79名無しさん@3周年:02/07/01 10:11 ID:nIdlUiTe
>>56
1倍速の時、きつきつに詰まって乗るとする。

1倍速から2倍速(仮)にスピードアップする区間では、
前の奴は自分より先にスピードが上がる。=前の奴と自分の間がひらく。

2倍速区間はそのまま、間隔があいたまま進む。

1倍速に戻るときは逆に、間隔を狭めることで速度差を狭めることができる。
80-:02/07/01 10:11 ID:41j/lo5y
パンツ見える角度にしてほしい
81名無しさん@3周年:02/07/01 10:11 ID:FYO9LSSB
>70 え?そうなの?

乗口3秒 + 傾斜部30 + 降口3秒 の 計36秒が
乗口3秒 + 傾斜部30/1.5 + 降口3秒 の 計26秒になるっすよ?
82名無しさん@3周年:02/07/01 10:12 ID:ywiDvidY
エスカレーターが早くても、関西人はより早く移動できるように駆け上がりますが

それよりも「昇降機EXPO」というイベントがあった事に驚愕
83名無しさん@3周年:02/07/01 10:12 ID:/aYf4zOa
途中で進行方向が変わるエスカレーター(前後左右斜めもあり)
途中で速度が変化する機能を付けたら最強!!
84名無しさん@3周年:02/07/01 10:12 ID:jBXh9v42
中央部に踊り場のあるエスカレータもある事だし、
複合化出来ないかな?

      /  
  __/  ワー
 /    ワー

こんな風に。
85 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:12 ID:puhSUtue
要はすべり台
86名無しさん@3周年:02/07/01 10:13 ID:vO3w4++U
香港のエスカは速かったよー 日本の倍以上はあるね
87名無しさん@3周年:02/07/01 10:13 ID:56R2cVjH
どのステップも順番に
乗口3秒 + 傾斜部30/1.5 + 降口3秒 の 計26秒
で動いているなら、
渋滞は起きないのか。

いま、ようやく分かったよ。
俺ってやっぱバカだったのね(W
88名無しさん@3周年:02/07/01 10:13 ID:/aYf4zOa
        /  
   __/  
  /    


これでいいのか?
89名無しさん@3周年:02/07/01 10:13 ID:qX95pusV
スキーのリフトで乗り降りの時、スピードダウンする奴があるね。
何でああなるのかよくわからない。
あれと同じ酔うなものなのかな。
90名無しさん@3周年:02/07/01 10:14 ID:S6/AjSN3
>歩いたり駆け上がったりしなくて済むように時間短縮を追求した。

無駄な努力だな。どんなに速いエスカレーターが出来ても歩いたり駆け上がったり
する奴は絶対いる
91名無しさん@3周年:02/07/01 10:14 ID:OJWzVy4Y
>>79の説明が合ってる気がする。
前のヤツと隙間が空いちゃうので、そこを埋めるためにステップ間の
垂直板の傾斜を逆にしてるってことね。
92名無しさん@3周年:02/07/01 10:14 ID:9VNxO/Xx
途中で怖くなるエスカレーターは乗ってみたい。
93名無しさん@3周年:02/07/01 10:15 ID:mt7tyu13
・要点

>傾斜部高速エスカレーターでは、踏段間隔を変化させて踏段の変速を行っています。
>乗込み口では踏段間隔を狭めて通常の速度で走行し、傾斜部では踏段間隔を広げて高速走行します。

>大深度地下鉄の駅や多層化された駅など移動距離が長い場所に適用すると移動時間が大きく短縮されます。
>また、傾斜部を通常速走行、乗込み口を低速走行という使い方をすれば、お年寄りや身体の不自由な方にも優しく、
>より安全性が高いエスカレーターも実現可能になります。
94名無しさん@3周年:02/07/01 10:15 ID:56R2cVjH
>>79
なるほど。で、その「すきま」を埋める技術もクリアできた
ということなのね。

世の中、頭がいい人がいるね。
95名無しさん@3周年:02/07/01 10:15 ID:nZQS2wxJ
>>82
確かに関西ではエスカレーターを駆け上がるよね(w
96 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:15 ID:puhSUtue
>>89
途中でギア比の変わるレールに移る仕組みの奴やろ?
そやね、あの仕組みなら・・・・エレベーターでいいんちゃう?
97名無しさん@3周年:02/07/01 10:15 ID:dWDAjdfa
>>82
それが駆け上がりづらくなるのよ、これ。
垂直部がせり出てるから、そこに足を取られかねない
動く歩道だろうとエスカレーターだろうと、とりあえず歩く関西人には向かんな
98名無しさん@3周年:02/07/01 10:15 ID:g7MInFLr
子供の頃、下りのエスカレーターに乗るのが怖かった。
わざわざ階段とかエレベーターを使ったりして。
99名無しさん@3周年:02/07/01 10:16 ID:nZQS2wxJ
■傾斜部高速エスカレーターの開発
http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/whatsnew/200202.html
100名無しさん@3周年:02/07/01 10:17 ID:o32Cyx+C
やっと理解できたよ。
リンクさえ工夫すれば水平な歩道にも応用できそうだけど、
その場合は隙間の処理が困難で危険か?
101名無しさん@3周年:02/07/01 10:17 ID:nZQS2wxJ
>>97
動く歩道は歩いてナンボやろ?
102名無しさん@3周年:02/07/01 10:18 ID:9VNxO/Xx
>>101
歩道だからね。
103 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:19 ID:puhSUtue
>>101
動く歩道も高速化するとなんかおもしろいことになりそ。
104名無しさん@3周年:02/07/01 10:19 ID:FYO9LSSB
>>97
関西で見かける2段飛びするヤシは可能かとw
105名無しさん@3周年:02/07/01 10:20 ID:ZamjU5bP
>>100
水平方向で加速する動く歩道は、IHIが開発済みだったはず。
たしか、蛇行も出来たんじゃ無いかな?
106名無しさん@3周年:02/07/01 10:20 ID:dWDAjdfa
>>97
もちろん!あれは歩くのが仕様
止まりたい人は止まればいいし、右によってくれれば文句ない
107 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:20 ID:puhSUtue
>>105
そんな、わざわざ蛇行せんでも。
108名無しさん@3周年:02/07/01 10:21 ID:OJWzVy4Y
>>106
止まるのは左だ!
…と不毛な議論をしてみるテスト。
109名無しさん@3周年:02/07/01 10:21 ID:FslrQH5n
菱電サービス マンセー!
110名無しさん@3周年:02/07/01 10:22 ID:PJdiGTa0
そういえば東京の方ではエスカレーター立つとき左側なのに大阪行った時はみんな右に立ってた・・そうと知らずに左に立ってて睨まれますた(鬱
111名無しさん@3周年:02/07/01 10:22 ID:/aYf4zOa
昇降時はこうなってるんだな。
┏┯┳┯┳┯┳┯┓
┃│┃│┃│┃│┃
┃│┃│┃│┃│┃
┃│┃│┃│┃│┃
┃│┃│┃│┃│┃
┃│┃│┃│┃│┃

途中でこう伸びるのか?
  ┌─┬─┬─┐
  │  │  │  │
  │  │  │  │
  │  │  │  │ 
  │  │  │  │
┏┿┳┿┳┿┳┿┓
┠┴╂┴╂┴╂┴┨
┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃
112 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:22 ID:puhSUtue
>>109
日立の立場は?
113名無しさん@3周年:02/07/01 10:23 ID:/aYf4zOa
クレーム隠しはするなと敢えて言っておいてやるか
114105:02/07/01 10:23 ID:ZamjU5bP
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/20000725-1.html
石川島播磨重工(IHI)は、乗降部と中間部の速度を変えられる可変速式の動く歩道「アクセルライナー」の実用機をIHI豊洲地区(東京都江東区豊洲)に設置し、建築基準法の規定に基づき安全上支障がない構造として建設大臣認定を取得しました。
115名無しさん@3周年:02/07/01 10:24 ID:mt7tyu13
116名無しさん@3周年:02/07/01 10:25 ID:mt7tyu13
被った
117名無しさん@3周年:02/07/01 10:25 ID:/aYf4zOa
昔の人が来たら腰が抜け死に至るな
118 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:25 ID:puhSUtue
>>111 いやいや、こーだろ?
     ┏  ←昇降時
   ┏┛
  ┏┛
┏┛

     ┏ ←加速時
     ┃
   ┏┛
   ┃
  ┏┛
  ┃
┏┛
119 :02/07/01 10:26 ID:KgtCrq3p
乗ってみたい。
120名無しさん@3周年:02/07/01 10:27 ID:/aYf4zOa
>>118
それじゃあ、まるでぬりかべエスカレーターだな。
121名無しさん@3周年:02/07/01 10:28 ID:56R2cVjH
図で書いてくださっているみなさん、
すごくわかりやすいです。

それにしても、はやく乗りたい。体験してみたい。
122名無しさん@3周年:02/07/01 10:28 ID:dWDAjdfa
>>114
すばらしい
けど、関西人は結局歩くに1000点
123名無しさん@3周年:02/07/01 10:29 ID:mt7tyu13
124105:02/07/01 10:29 ID:ZamjU5bP
追加
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/enterprise/9804-9903-land.html#B
B可変速式動く歩道「アクセルライナー」を開発

なんか、これじゃIHIの営業みたいだナ…。
蛇行出来るようにしたのは、カーブなどでも動く歩道から降りずに
移動し続ける為かな。東京駅の京葉線ホームへの動く歩道って、
途中(カーブの部分)でおりなきゃいけない。あれ、めんどくさいし。
125名無しさん@3周年:02/07/01 10:29 ID:56R2cVjH
>>118
エスカレーターに、エレベーター的要素を取り入れたおかげで
速く上へ到着できるという様子が
よくわかるです。
126名無しさん@3周年:02/07/01 10:30 ID:OJWzVy4Y
>>118
いや、おそらくこうだと思う。
           ┏ ←加速時
          /
       ┏┛
      /
    ┏┛
   /
┏┛

エスカレーター全体としての傾きは変わらないはず。
127100:02/07/01 10:31 ID:o32Cyx+C
>>114,115
もう歩道は開発されていたんですね。
みんなよく知ってて感心!
128名無しさん@3周年:02/07/01 10:31 ID:jBXh9v42
なんか「LANボードをつけたいが」スレみたいになりそーな予感
129名無しさん@3周年:02/07/01 10:31 ID:mt7tyu13
130名無しさん@3周年:02/07/01 10:31 ID:56R2cVjH
>>124
やっぱ、京葉線ホームへ続く動く歩道のカーブ処理は
回転寿司のシステムを導入してほしいのよね。
131名無しさん@3周年:02/07/01 10:31 ID:5qMLh8GS
らせん階段のエスカレータもあったよね。
132名無しさん@3周年:02/07/01 10:32 ID:/aYf4zOa
>>130
手すり部分に寿司が置いてあったり
133 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:33 ID:puhSUtue
>>126  おー。でも、

           ┏ ←加速時
          /
      ○┏┛             ←こんなふうに挟まるバカゼッタイ出るぞ。
      人 <ママーここ面白いよー  
    ┏┛
   /   
┏┛
134105:02/07/01 10:33 ID:ZamjU5bP
>>115
THX
まがってる写真で大きいの見つけられなくて。
135名無しさん@3周年:02/07/01 10:33 ID:4N6Cc9r8
カーブしてるエスカレータはいまだに構造が理解できんなあ
まあ、普通のもたいして理解してないけどさ。
136 :02/07/01 10:34 ID:OSYW+p1x
エスカレータの降りたところにエレベーターの入り口があると便利
なんだけどな。
137 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:35 ID:puhSUtue
>>132
あ、それいいね、直線でなくて円形に流れてるのは、なんか絵的にカックイー。
渋滞の緩和にもなりそだし。
138名無しさん@3周年:02/07/01 10:35 ID:56R2cVjH

>>133
人類がさらに優秀な生物として進化するには、
そういうバカのDNAを
そうやって淘汰する必要があるのです。
139名無しさん@3周年:02/07/01 10:35 ID:nZQS2wxJ
>>118
上に加速するのか…
省スペース型だな(w
140名無しさん@3周年:02/07/01 10:35 ID:OJWzVy4Y
>>133
それを解決したのが、

>エスカレーターの踏み段の垂直部分の傾きを、
>従来の奥向き型から外向き型に変更する。このことで、
>傾斜部の速度を上げられる一方で、踏み段の間隔にすき間が
>できないようにする効果がある。

これじゃないかと思われ。
141名無しさん@3周年:02/07/01 10:36 ID:7ZnuBxH2
いまいち、理解できないんで、FLASHで動作シュミレーションを作ってるおれ
142名無しさん@3周年:02/07/01 10:36 ID:FYO9LSSB
外出だが手すりはどうなってるんだろう・・・
143名無しさん@3周年:02/07/01 10:37 ID:mt7tyu13
144名無しさん@3周年:02/07/01 10:37 ID:/aYf4zOa
>>141
シュミレーションは作れません(w
145名無しさん@3周年:02/07/01 10:37 ID:Q1fAKz4X
同じ速度で横方向に移動するなら
緩やかに上がる↓よりも
       /│  緩
     /  │  緩
   /    │  緩

角度がある方が↓早いので
   .    /│  急
      / .│  急
     /  .│  急

途中だけ急角度に↓する
      /│  緩
     /  .│  急
   /   │  緩

ということ?
146名無しさん@3周年:02/07/01 10:37 ID:nZQS2wxJ
このアクセルライナーを
街中に歩道橋形式で張り巡らせば…

http://www.ihi.co.jp/ihi/products/material/accel-lainer.html
147名無しさん@3周年:02/07/01 10:38 ID:mt7tyu13
148名無しさん@3周年:02/07/01 10:39 ID:nZQS2wxJ
高速エスカレータを阪急梅田駅に設置しる!
149名無しさん@3周年:02/07/01 10:39 ID:mt7tyu13
アクセルライナーの
http://www.jmf.or.jp/japanese/topic/paper/k_20.html
機構図を見ていると、やはり回転寿司が思い浮かぶ。
150名無しさん@3周年:02/07/01 10:39 ID:FYO9LSSB
>147
サンクス
ってか安直な方法だったのかw
151名無しさん@3周年:02/07/01 10:39 ID:56R2cVjH
>>141
がんばって! 期待してます
152 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:41 ID:puhSUtue
>>142
    ○───── ←こんな風につり革で・・・
    │      ┏ ←加速時
   │      /
  │    ┏┛
 │    /
│   ┏┛
│  /
┏┛
153名無しさん@3周年:02/07/01 10:42 ID:OJWzVy4Y
>>145
違う。
エスカレーター自体の傾斜は、従来型と同一。

エスカレータの踏み板を、連続している物と考えずに、1枚ごとに
独立していると考えると理解しやすいと思う。
154名無しさん@3周年:02/07/01 10:43 ID:dh8Iipwt
途中で一段下がろうと思ったら
酷い事になる罠ですか?
155名無しさん@3周年:02/07/01 10:44 ID:hWfERII+
うーん、以下の説明はガイシュツですが・・・・・

これは全体的に高速に動くエスカレーターを作り、人が降りるところだけ
ガイドレールの経路を“迂回”させることでコマを詰めて、そこだけ
速度を落としてるのね。だから、人が降りる部分以外のところとか、
踏み板が下に潜ったあとなんかの部分では踏み板の間が開いてるのね。
156名無しさん@3周年:02/07/01 10:46 ID:Coku7l5+
エスカレーターの代わりに人間大砲設置
157名無しさん@3周年:02/07/01 10:46 ID:dWDAjdfa
>>147
速度は可変なのに、手すりは定速3分割ですか(w
加減速部分は速度合うのかな、微妙に足と手が違う気がする
158名無しさん@3周年:02/07/01 10:47 ID:f+v6zfUU
こわいよー
159 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:47 ID:puhSUtue
あーもーメンドクセー!!
     ┃  ┏
     ┃┏┛
     ┃
     ┃
     ┃
  ┏┛┃
┏┛  ┃

こんな風に棒ですべればいいじゃん!!
160名無しさん@3周年:02/07/01 10:48 ID:FYO9LSSB
>159
自分の次降りてくるのが必ず女子高生ならそれで良いと思いますがw
いやそのほうが良いかも・・・
161名無しさん@3周年:02/07/01 10:48 ID:c3JqWRCf
わからん。三菱電機。ムービー求む。
162名無しさん@3周年:02/07/01 10:49 ID:ibGXBqif
水平移動距離は通常のエスカレータと同じで垂直移動距離が
違うのだろう
163名無しさん@3周年:02/07/01 10:49 ID:hWfERII+
>>157

>>147のモックアップをよく見ると、加減速部分の手すりはどうも
ただの固定手すりのように見えるのだが・・・・・・・・・・・
164名無しさん@3周年:02/07/01 10:49 ID:o32Cyx+C
>>147
登り→水平部分の手すりで引き込まれ事故が発生しそう。
隙間が小さければ手を、大きければ身体ごと。
165名無しさん@3周年:02/07/01 10:49 ID:dWDAjdfa
>>159
そうだ、そうだ、マリオみたく垂直のコンベアを作ればいいのら
166名無しさん@3周年:02/07/01 10:50 ID:cfoHKk9h

「速くなる」エスカレータを作ったというよりは、

「加速しても隙間が開かない機構を開発した」

ってこと?。
167名無しさん@3周年:02/07/01 10:50 ID:ptS8Vvfq
どうも手すりの事はまだ良く考えていない気がしてくるな(笑
168名無しさん@3周年:02/07/01 10:50 ID:56R2cVjH



  新エスカレーターは、
  こまかいメカがヤワくなりそうで、
  いままでよりも
  「エスカレーター点検中」が3倍くらい増える罠。

169 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:50 ID:puhSUtue
>>165
それは・・・エレベーター・・・

ちゃうねん。
わかってるねんで。
170名無しさん@3周年:02/07/01 10:51 ID:OJWzVy4Y
             ┏┏┏ ←乗り降り(ステップ間の間隔がゼロ)
           ┏///
          /
       ┏┛
      /  ←高速部分(ステップ間の間隔が広がる)
    ┏┛
   /
┏┛

こんな感じ?
171名無しさん@3周年:02/07/01 10:51 ID:FYO9LSSB
乗降口のてすりは 〜〜〜 ←見たいに波打たせて 1.5倍の長さに・・・
肩こり取れて良いかも
172名無しさん@3周年:02/07/01 10:52 ID:56R2cVjH


>>167
そう思う。
手がおいてかれちゃうの。

で、結局、実用化ならず、というオチ。
173名無しさん@3周年:02/07/01 10:52 ID:S6/AjSN3
エスカレーターのAAってめずらしいんでは?
174名無しさん@3周年:02/07/01 10:54 ID:56R2cVjH


  不完全な開発の手すりで
  指や手首がちぎれる利用者、続出・・・


175名無しさん@3周年:02/07/01 10:54 ID:Q1fAKz4X
>171
縮むときは?
176名無しさん@3周年:02/07/01 10:55 ID:dWDAjdfa
>>163
え〜、確かに固定に見えるけど、固定なんて嫌だ。
177名無しさん@3周年:02/07/01 10:55 ID:56R2cVjH


でも、やっぱりお馬鹿な小学生あたりが
身を乗り出して
首をはさまれて死んじゃう


178 ◆gaChapSQ :02/07/01 10:57 ID:puhSUtue
結局、付加価値つけて商品価値を維持するのが狙いな訳で。
テレビやビデオとおんなし理屈やね。うん。

スキー場にあるケツ押してくれるヤシではどうーだ!?
179名無しさん@3周年:02/07/01 10:57 ID:diPzODf4
>>169
大阪?(笑
180名無しさん@3周年:02/07/01 11:00 ID:EPHvpE9F
従来
            ■■
          ■
        ■
      ■ ←ステップがほぼ四角形になってる
    ■
■■

改良型
            ■■
          / /
        ■
      / ←ステップが台形になってる
    ■
■■/
/ /

途中でステップ部分が延びるから、
毎分あたり運べる人数は一緒だけど、
到着するまでの時間は短縮される。

スキーリフトで通常(減速機)→高速のやつと、
通常そのままの速度で登るやつとの比較を思い浮かべるとわかる。
最初は両方とも同じ速度、途中からは高速リフトだけ
リフトとリフトの間隔が開き、結果的に目的地に早く到着する。
181名無しさん@3周年:02/07/01 11:01 ID:ZamjU5bP
高速部分が加速するというより、乗り降り部分が遅くなると考えるべきなのかな?

>>176
いや、模型だし…
182名無しさん@3周年:02/07/01 11:02 ID:nEYrCGeg
佐川のコンベア位エキサイティングなのきぼん
183名無しさん@3周年:02/07/01 11:02 ID:f+v6zfUU
こわいよー
184 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:02 ID:puhSUtue
>>181
ループ!ループ!

ハッ!!ループ式エスカレータなんてどーだ!?
185名無しさん@3周年:02/07/01 11:02 ID:FYO9LSSB
>>177
3分割された手すりが正常に動いていれば挟まれることは無いと思いますが・・・
どれかが止まるとやばいっすねw
186181:02/07/01 11:03 ID:ZamjU5bP
>>184
すまん…
187名無しさん@3周年:02/07/01 11:04 ID:nsHk/Qac
これって快適にはなるが人込み解消にはならないのですね。
スピードが上がって各個人のエスカレータに乗っている時間は減るけど
乗り降りの時点では普通のエスカレータと同じだからなー
一定時間にエスカレータに乗れる人数は同じ


188名無しさん@3周年:02/07/01 11:05 ID:dh8Iipwt
漏れは傾斜部で事故りそうな気がするんだが
賛同者ゼロ?
189名無しさん@3周年:02/07/01 11:06 ID:o32Cyx+C
>>185
登り-水平では手すりの相対速度が引き込まれ方向にプラス。
190名無しさん@3周年:02/07/01 11:06 ID:FYO9LSSB
>189
あ!そうだった・・・ IDがSSBなので脳味噌ぶっ飛んでるw
191 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:07 ID:puhSUtue
>>184
こんなんで、どーだ。
                 ┏━━━←乗り降り(ステップ間の間隔がゼロ)
                / ┏━━━
              ┏┛ /
             /  ┏┛
 登りに続く ┏┛  /  ←高速部分(ステップ間の間隔が広がる)
 ↓     /  ┏┛
 _   ┏   /
 //│\┏┛

   ↑ここんところがループ
192朝まで名無しさん:02/07/01 11:07 ID:m7tXIHva
モンティパイソンか?
193名無しさん@3周年:02/07/01 11:08 ID:Q1fAKz4X
この板にしては珍しく勉強会のように建設的なスレでしたね。
194 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:10 ID:puhSUtue
>>193
・・・オレ、一所懸命、引っ掻き回してたのに・・・・
195名無しさん@3周年:02/07/01 11:10 ID:GvCvWy8J
>>193
過去形かいw
196名無しさん@3周年:02/07/01 11:11 ID:FYO9LSSB
終わったのか・・・w
197名無しさん@3周年:02/07/01 11:11 ID:dWDAjdfa
動く歩道アクセルライナーも良く見ると手すりは分割っぽいな。
可変式は手すりがネック?
198名無しさん@3周年:02/07/01 11:11 ID:EPHvpE9F
>>188
今までこうだったのが
    | ̄
  | ̄
| ̄

こうなるだけなので、特に問題ない。
      / ̄
   / ̄
/ ̄
199名無しさん@3周年:02/07/01 11:13 ID:nsHk/Qac
これって結局エスカレータの上に乗っている人を外に追い出すことにより
乗っている時間を短くすることが出来ただけだね。
200名無しさん@3周年:02/07/01 11:13 ID:dWDAjdfa
>>193
そうでしたね。やっと理解できて勉強になりました。
朝日も図を入れてくれ
201 ◆MX8JAKQ2 @窓際戦隊φ ★:02/07/01 11:13 ID:???
( ´D`)ノ<祝!自己スレ200突破記念age
202名無しさん@3周年:02/07/01 11:13 ID:8Ekvte5v
200
203(´゚∀゚)さん:02/07/01 11:15 ID:2psyaei2
マッハ2のエスカレーターキボンヌ( ゚д゚)
204 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:16 ID:puhSUtue
>>203
乗るたびに音速突破音で室内がうるさいです、はい。
205名無しさん@3周年:02/07/01 11:16 ID:GvCvWy8J
>>196
marry me?
当方タチウケOK。髭、短髪メガネです。ソフトSM可。よろしくな。
206名無しさん@3周年:02/07/01 11:16 ID:f+v6zfUU
こわいよー
207名無しさん@3周年:02/07/01 11:17 ID:hWfERII+
でも、傾斜角がなんとなく従来型より浅いような気がする・・・・・・
大深度エスカレーターになればなるほど行程距離が増えて
速度アップ分を食っちゃう罠??
208名無しさん@3周年:02/07/01 11:18 ID:dh8Iipwt
>>198
前後のはじの部分に乗ってしまったりしたら
危ないと思うんだが
209(´゚∀゚)さん:02/07/01 11:19 ID:2psyaei2
音速にしる!ヽ(`ゝ
210名無しさん@3周年:02/07/01 11:19 ID:FYO9LSSB
>205
ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
211 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:19 ID:puhSUtue
>>118
ふっふっふ。やっぱり、これのほうが効率いいだろ?なっ?なっ?なっ?
212名無しさん@3周年:02/07/01 11:19 ID:hWfERII+
>>208
その危険性は従来型でも同じのような気が・・・・・・・
213名無しさん@3周年:02/07/01 11:20 ID:56R2cVjH
いっそ、エスカレーターをやめちゃえば、
すべての問題が解決するのでは?
214名無しさん@3周年:02/07/01 11:20 ID:5LEVZMc7
そんなことより、エスカレータに乗るときにタイミングとらなきゃ
乗れない連中をなんとかしてほしい。
ちょっと大きく歩幅を取って乗ればいいのに、次のステップが出るまで
下向いて待ってるやつな。
後ろから突き飛ばしてやりたい
215名無しさん@3周年:02/07/01 11:21 ID:hWfERII+
一人ずつカタパルトとかシューターで撃ち出せば(以下略)
216(´゚∀゚)さん@psy:02/07/01 11:22 ID:2psyaei2
(上から見た図)
〇〇←こうなってるはずが、
℃〇←こうなってるんです。
217名無しさん@3周年:02/07/01 11:25 ID:dh8Iipwt
>>212
従来型なら片足一段下がるとか出来るけど
これは斜めの部分踏む事にならない?
218名無しさん@3周年:02/07/01 11:25 ID:diPzODf4
>>216
名スレですな?(藁
219名無しさん@3周年:02/07/01 11:25 ID:nsHk/Qac
このエスカレータ駅で使わないほうが良いかも
多くの駅では階段とエスカレータが平行して設置されているが
階段より早いとなるとエスカレータに皆乗りたがる
だが、一定時間にエスカレータに乗りこめる人数は従来と同じため
エスカレータの乗りこみ口が異常に込み合う罠
220名無しさん@3周年:02/07/01 11:25 ID:d2LfqXHq
>>216
・・・懐かしい(w
221名無しさん@3周年:02/07/01 11:26 ID:hRS9eH4n
>>218
ねじが取れないってスレだっけ?
222名無しさん@3周年:02/07/01 11:26 ID:ININTasq
小さい頃に急に加速するエスカレーターに
のって降りれなくなる夢を頻繁にみてうなされたから
正直こわい。
223名無しさん@3周年:02/07/01 11:28 ID:56R2cVjH
>>222
夢がトラウマなのね。

現実体験がトラウマになって、夢に見る
ということの逆なのね。
224名無しさん@3周年:02/07/01 11:29 ID:yYUu61wM
日本のエスカレーターはスピード遅いよね。
こういったアイディアもいいけど基本のスピードをもっとあげていいと思う。
上手く乗れない奴は階段使ってください。

足が不自由な方はエレベーター使ってください。
225名無しさん@3周年:02/07/01 11:30 ID:o32Cyx+C
技術開発はいいんだけど、製品化をした場合は高価な製品に
高価なメンテナンスをくっつけて売ることになるんだろうな。

それ以前に必要性の無い製品に思えてならないです。
226名無しさん@3周年:02/07/01 11:32 ID:f6inzWIx
>>208
現状のエスカレータでもステップの境目に乗ったら危険だよ
ちゃんとステップの中央に立って、途中で階段のようにのぼりだしたりしなければ安全
227>>224:02/07/01 11:35 ID:KMIEGL+j
君が足腰を鍛えて階段使えば良いだけの話では?
228名無しさん@3周年:02/07/01 11:37 ID:ININTasq
>223
そそ。その通り。
ちなみにエレベーター編もあり。
229名無しさん@3周年:02/07/01 11:37 ID:EPHvpE9F
>>225
三菱エレベータな(藁
230 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:40 ID:puhSUtue
>>225
ハイビジョン・テレビや、高品質ビデオなんかと同じ理屈です。
一定期間の消化した技術は、安価になってしまって儲けが薄くなるので、
技術標準をあげることで一定の価格を維持しつつ、買い替え需要を喚起するのが目的だす。
231名無しさん@3周年:02/07/01 11:45 ID:dWDAjdfa
>>230
でも企業が思ってるほど欲しい人は多くないのね〜
232225:02/07/01 11:45 ID:o32Cyx+C
>>230
この場合は複雑化をしてるだけのよう気がします。
利用者が受ける利益があまりないと思うのだけど、
これは人によって価値観は違うでしょうね。
233名無しさん@3周年:02/07/01 11:47 ID:o32Cyx+C
ちょっとかぶったか
234 ◆gaChapSQ :02/07/01 11:49 ID:puhSUtue
>>231
購入者はビルのオーナーだしね〜。
これから増えるマルチコンプレックス形の百貨店とか新規建築も見こんでんぢゃない?
あと、構造が複雑化できるのはCAD設計技術やら、工業水準の挙がった証拠ってことで。
保守点検料で丸儲けなのさー。
235名無しさん@3周年:02/07/01 11:52 ID:hWfERII+
>>219
>だが、一定時間にエスカレータに乗りこめる人数は従来と同じため

速度を上げて単位時間あたりの運搬人員数を上げるって事だと思うんだけど・・・・・
236名無しさん@3周年:02/07/01 11:54 ID:nsHk/Qac
>>235
それは違う
ルートの真中から人が減った分早くなっただけ
237名無しさん@3周年:02/07/01 11:55 ID:FYO9LSSB
>235
乗降口の速度が従来と一緒なので運搬人員数は同じっす
238名無しさん@3周年:02/07/01 12:04 ID:hWfERII+
あ、なるほどですスマソ>>236-237


・・・・・・・・・始発と終着の間の所要時間だけが多少短くなるのかな。
それって便利なのかな・・・・・・・・・・
239名無しさん@3周年:02/07/01 12:04 ID:icOZgUdn
加速を始めると、次の踏み板との間隔が広がってしまう。だから今までのエスカレーターと異なり、
「エスカレーターの踏み段の垂直部分の傾きを、従来の奥向き型から外向き型に変更する。」事によって、
間隔が広がっても踏み板と踏み板の間に隙間が出ないようにしている。

http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/whatsnew/200202_2.html

図を見てやっと分かったよ。蹴揚げ板の傾きが従来品と逆、
今までのオーバーハングスタイルから単純スロープにすることで
水平方向分の移動速度をアップしてるんだね。
240141:02/07/01 12:04 ID:7ZnuBxH2

変速エスカレーターだとちと分からんが、変速歩道なら早くなるの理解でけたよ
FLASH完成したんでアップしますた、実は俺まだちゃんと理解してないんだよなぁ・・・

http://kari.to/upload/index.cgi
[0737.swf] 変速歩道のシミュレーション動画です



241名無しさん@3周年:02/07/01 12:07 ID:Yddr+Syd
>>240
美しいフラッシュです。
こういう平面デザイン、好きです。
242名無しさん@3周年:02/07/01 12:08 ID:nsHk/Qac
>>240
てっか高速道路と一緒と考えれば・・・・

今までのエスカレータは渋滞の高速道路
243名無しさん@3周年:02/07/01 12:09 ID:Yddr+Syd
>>242
じゃあ、新型エスカレーターは
自動料金支払いシステムの高速道路。
244名無しさん@3周年:02/07/01 12:10 ID:pQTzCNow
運ぶ人数がふえなけりゃ意味が無いぞ
245名無しさん@3周年:02/07/01 12:12 ID:U50zhFU7
関東と関西のエスカレーターの違い

関東では、エスカレーターは上下の階に移動するためのもの
関西では、エスカレーターは上下の階に移動するのを補助するためのもの
246名無しさん@3周年:02/07/01 12:13 ID:hWfERII+
っつーか、踏み板の間隔が広がった分、同じ長さのエスカレーターだと
単位時間あたりにエスカレーター上で滞留している人数は減るよね。
247名無しさん@3周年:02/07/01 12:15 ID:dWDAjdfa
>>240
早く作れることは素晴らしいし、キレイにできてる

けど、根本的に間違ってるような気がする
248名無しさん@3周年:02/07/01 12:15 ID:ZamjU5bP
>>240
最初のひとり分だけかな?
249名無しさん@3周年:02/07/01 12:17 ID:EPHvpE9F
>>180で解説してみたんだけど、足りない?
250名無しさん@3周年:02/07/01 12:20 ID:wcEoRPt6
>>245
俺、東京だが、関東の都市部は関西と同じと思われ。
だって、みんな、エスカレーター歩いてるだろ?歩かない人は、歩く人の為に、片側空けてるし・・。

関東の田舎だけは、全然そんな事ないが・・
251名無しさん@3周年:02/07/01 12:22 ID:o32Cyx+C
>>240すばらしい!!
でも、例え10000人でも「微妙に」のままだよね。
252141:02/07/01 12:26 ID:7ZnuBxH2

おれ、初歩的なアホなことすら理解してなかったんでFLASHで作ってみた
途中早くなると本当に、同じ時間で運べる人数増えるのかなぁと思ってさぁ・・・
っつーか、こんなアホこと誰も悩んじゃいなかったようだ

論点ずれてる、お門違いのFLASHスマソ(w

253名無しさん@3周年:02/07/01 12:27 ID:nsHk/Qac
>>243
そーじゃないって
新型エスカレータを高速道路にたとえると
料金所は従来と一緒
254名無しさん@3周年:02/07/01 12:28 ID:6FMfApEn
>>252
そんなことないよ。でもエスカレーターバージョンもキボンヌ
まだわけわからんからw
255名無しさん@3周年:02/07/01 12:29 ID:7ZnuBxH2

でも、これ100000人のっても1人分しか変わらないのかなぁ・・・
よくわかんねー(w
256名無しさん@3周年:02/07/01 12:30 ID:nsHk/Qac
>>244
個人の快適度が上がるだけで運ぶ人数は変わらない
257名無しさん@3周年:02/07/01 12:31 ID:nsHk/Qac
>>254
なんでわかんないんだろ・・・・
258名無しさん@3周年:02/07/01 12:38 ID:OJWzVy4Y
高速道路に例えると、
まず料金所ゲートはETCで1個だと仮定します。
同様に、走行レーンも1個だけで追い越し不可能とします。
道路の両端に料金所があって、合流とかは無し。
車の性能とか運転技能も無視ね。

この状態で、
 本線の制限速度は料金所を徐行で通る速度
としてみます。これが従来型エスカレーター。
車間距離は高速道路内でも料金所でも同じ距離となります。

で、新型エスカレーターは、
 本線の制限速度は料金所を徐行で通る速度の1.5倍
となります。
本線走行中は車間距離が開き、到着は速くなります。
しかし、高速道路に通せる車の量は入り口料金所に依存する
ので、混雑の緩和にはなりません。

このエスカレーターが役に立つのは、大江戸線みたいに
異様に深い所にある駅とか、そういうケースだけじゃないかな。
その場合だと十分役に立つと思う。
259名無しさん@3周年:02/07/01 12:39 ID:bCFmxpBS
下りのみ滑り台にした方がいいよ
260名無しさん@3周年:02/07/01 12:45 ID:dWDAjdfa
>>259
設置済み
エスカレータとエスカレータの間を使ってくらさい
261名無しさん@3周年:02/07/01 12:49 ID:FYO9LSSB
>260
え〜 所々に三角の出っ張りが有って痛いのですが・・・w

単位時間あたりの運搬人員数が同じでも早く目的地に着けるから良いと思う。
たとえば駅の乗換えで3回エスカレータに乗る場合それぞれ20秒短縮できたら
1分早く乗り換え出来る。
262名無しさん@3周年:02/07/01 12:56 ID:OJWzVy4Y
しかし、果てしなく日本的な発明というか。
たった20秒にかける技術!(笑
三菱も需要があるかどうか確信が持てないみたいね。
263名無しさん@3周年:02/07/01 13:03 ID:FYO9LSSB
確かに日本的ですなw
とりあえず手すりも もうちょっと凝ってホスィ
264名無しさん@3周年:02/07/01 13:12 ID:EPHvpE9F
手すりもステップ部分と同じ構造にしたら
スピードは連動するけど・・・手を挟む可能性が高いという罠
265名無しさん@3周年:02/07/01 13:15 ID:eoa0CelM
先週糞忙しい時に、駅デパのエスカレータ乗り場で
タイミングを計って困っているガキを見て抱きしめたくなってしまった。。。
ああ言う子にも上手く乗れるんだろうか?
266名無しさん@3周年:02/07/01 13:17 ID:NhcTuXWU
止まった時が怖い気がする。
前に下りエスカレータ乗ってる最中にいきなり止まったことあるけど
反動で一段降りちゃったし。
267名無しさん@3周年:02/07/01 13:18 ID:nsHk/Qac
>>265
乗れるよ
乗るときは従来と全く変わらない
268240:02/07/01 13:18 ID:7ZnuBxH2

エスカレータバージョンも作ってみました、登るところは4倍速です
http://kari.to/upload/source/0739.swf

269森の妖精さん:02/07/01 13:19 ID:wEnTtKX+
1.5倍なんてケツなこといってないで
3倍くらいにしる。
270240:02/07/01 13:20 ID:7ZnuBxH2

スマソ直リン禁止でした
http://kari.to/upload/index.cgi
[0739.swf] 変速エスカレータのシミュレーション動画です


271名無しさん@3周年:02/07/01 13:26 ID:pLi0pC8d
つーか段差はいらん。スロープ式にしろ。
272265 :02/07/01 13:31 ID:eoa0CelM
>>267
なるほど、上のフラッシュで良く分かった サンクス
日本人は忙しいな・・・
273名無しさん@3周年:02/07/01 13:32 ID:zLl4bOLI
エスカレーターに乗ってる時間を短くする事を目指したものなんだろうけど、
乗ってから加減速やるわけで、その部分は歩くのは難しそう。
ただでさえステップの距離が離れて歩きづらそうなのに。
急ごうとしてずっこける人続出の予感。
274名無しさん@3周年:02/07/01 13:35 ID:/WhSZe2s
オマイラ家帰っても2chするだけなんだからもっとマターソしろや
特に大阪のオマエ 
オ マ エ だ !
275名無しさん@3周年:02/07/01 15:45 ID:Q1fAKz4X
>268
276275:02/07/01 15:46 ID:Q1fAKz4X
↑マチガエタ

>268
thx
277名無しさん@3周年:02/07/01 15:48 ID:hdYf1aNm
もうエスカレータで歩くバカはやめようね
278名無しさん@3周年:02/07/01 15:53 ID:AaoKkIXD
時速60kmのエスカレーターと自由落下するエレベーターの開発キボンヌ
279名無しさん@3周年:02/07/01 15:54 ID:JO8YKjHF
>>277
エスカレータで横に並ぶのはやめようね
280名無しさん@3周年:02/07/01 15:56 ID:XnMKFby7
それより車線変更できるエスカレーターや歩く歩道作ってくれ。
そして山手線をこれで置き換えてくれ。


281名無しさん@3周年:02/07/01 15:56 ID:7SWAOk52
>>84
そのタイプは実際にある。
確か江戸博かどっか。
282名無しさん@3周年:02/07/01 15:57 ID:JO8YKjHF
道路をすべてエスカレータにしてくれ
283名無しさん@3周年:02/07/01 16:01 ID:XnMKFby7
ちと判りにくかったか・・・

歩く歩道で車線が三車線あって、内側ほど早く流れているのだ。
急ぐ人は中央に近づけば高速に移動できる。
高速道路みたいな歩く歩道やエレベーターだな。

もちろん、対向車線に乗れてしまうと股間が裂けるので中央分離帯は必須。

284名無しさん@お腹いっぱい:02/07/01 16:02 ID:Bhteq82N
こんなのより、下りを滑り台にするかスルスルーって降りてく棒にして欲しい。
そっちの方が楽しいから。
上りはトランポリンだな。
285名無しさん@3周年:02/07/01 17:40 ID:9FSDAztu
>>284
>上りはトランポリンだな。
飛んでいる間はDQNに当たっても大丈夫です。
286東京ロマンチカ ◆oOnPU4iI :02/07/01 17:42 ID:pOudkwfa
>>284
下にカメラを仕掛けて捕まる教師が登場しますな。
287名無しさん@3周年:02/07/01 18:03 ID:3Wivhp5C
朝とはずいぶんと違う話の展開だなw
288名無しさん@3周年:02/07/01 18:09 ID:gRx9IqSc
>>280 >>283
ていうか、歩道って歩くもんだろ!
それを言うなら、動く歩道!

289名無しさん@3周年:02/07/01 18:12 ID:j94a19xF
ミニスカのおねえちゃんも1.5倍低いところから見れる訳デスカ?
290名無しさん@3周年:02/07/01 19:17 ID:tsW8Xzxb
>>280 >>283
歩く歩道!!!
山手線を歩けと……
291名無しさん@3周年:02/07/01 19:18 ID:c5RV8giI
下にたくさん足が生えてる歩道・・・
歩く歩道。
292名無しさん@3周年:02/07/01 19:42 ID:OJVBiVHP
正直、下りはオリローで十分。

293名無しさん@3周年:02/07/01 19:45 ID:TaeNnIeX
>>285
是非マッピートランポリンの実用化を。
しかし3回飛ぶと破ける罠
294*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/07/01 19:47 ID:Othby8Ph
それでも駆け上がる人は絶えない・・・
295名無しさん@3周年:02/07/01 19:58 ID:Z20UI49a
変速&車変可能な動く歩道を応用すると東名高速をベルトコンベアー化することができそうだ。
事故減っていいと思うがドウネ?
296名無しさん@3周年:02/07/01 20:08 ID:TaeNnIeX
道路をすべて動く歩道にするべきだよ。んで車はなくす。
昔の少年雑誌に出てたみたいに。
297名無しさん@3周年:02/07/01 20:14 ID:c5RV8giI
動く歩道の上をバイクで走り回る珍走団が出そうだな。
あと発電機を道路に繋いで発電とか。
298名無しさん@3周年:02/07/01 21:13 ID:vDja4dRs
動く箱を作って中に人間が入って決められた細い空間を移動できるようにすればいい!
動力も内蔵で。
299チロウ:02/07/01 21:15 ID:w1/R7Oah
途中でシマリ良くなるマンコ開発してくれ 毎晩苦痛だ
300る野の民:02/07/01 22:01 ID:VGxwzZll
期待age
301名無しさん@3周年:02/07/01 22:04 ID:f+uvgy40
それよりホワイトベースの中にある
取っ手に掴まって移動する奴頼む
302名無しさん@3周年:02/07/01 22:18 ID:BzFYZkLq
>>301
あったとしても相当の腕力が必要な罠。
303る野の民:02/07/02 00:36 ID:TreMz+tD
あっ300取っちゃったよ
とりあえず江ノ島エスカーをこれで更新してください
304 :02/07/02 00:38 ID:rpNRVYZx
途中で麺がふとびなくなるラーメンもキボンヌ
305trてて:02/07/02 00:42 ID:aIFfjuGL
というか俺なら通常の2倍程度のエスカレーターなら難なく乗りこなせる自信がある
これからはエスカレーターは男の乗り物。
女、子供、呆け老人はエレベーターにでも乗ってロヨ
306名無しさん@3周年
芸劇が高速エスカレーターになったらコワー