「早稲田祭」が6年ぶり復活へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
619名無しさん@3周年:02/07/03 02:08 ID:RXC720+R
>>614
>結局、早稲田の3000以上あるサークルで一番、人数の多いサークルはどこなんだよ?教えて。

ttp://www.bb.wakwak.com/~audiophile/kakomon/housa.html
で、緑法会会員数公称600名と自称しているが ...
620名無しさん@3周年:02/07/03 02:13 ID:0HPPQm4k
ID:Rx2bd8s5
ID変えた
621速度と政治:02/07/03 02:15 ID:bfQWbyRI

 み・や・こ・の・せ・いー・ほー・く♪
622名無しさん@3周年:02/07/03 02:17 ID:RXC720+R
わしが学生だったころのコンピュータの授業は、
FORTRAN やPL/I で、カードデックを積んだものぢゃ。
今はどうなっとるのかの?
623名無しさん@3周年:02/07/03 02:18 ID:9rUSJilE
そういえば、金大中が退任後に名誉教授として月1ぐらいで講演するんだっけ。
死刑にならなければ(藁
624学歴固執の罠:02/07/03 04:32 ID:FXtSP8Kj
学歴固執の罠
625名無しさん@3周年:02/07/03 08:55 ID:76c/kG2X
最初の話題に戻るけど
この再開する
「早稲田祭」は 革○の息がかかって 資金源になるものなのかナ?
626名無しさん@3周年:02/07/03 16:45 ID:ZU6qCAHL
age
627名無しさん@3周年:02/07/03 16:47 ID:8c6eYKyF
早稲田学閥が日本を腐らせてるわけで。
628名無しさん@3周年:02/07/03 16:49 ID:XnDqeqzB
部外者でも楽しめるように、内部の諸君は新しいネタをくれ。
カク○の策動とか、原理嫌の再興とか、なんでも良いから。
629M治の学生:02/07/03 16:49 ID:YHzPxDp7
うちの学校も再開しないかなぁ。
630明Jの学生:02/07/03 16:52 ID:cq5pz6zL
させません。
631名無しさん@3周年:02/07/03 16:58 ID:7CgBRuW8
社学の授業にチラシ配りにきてた
ドクロ顔のカク●ってまだいる?
632 :02/07/03 17:03 ID:qBE1W9u2
>>629 >>630
いろいろがんばってね。
あと、いろいろ気をつけてね。
633  :02/07/03 17:16 ID:Wq318b2v
早稲田祭復活で、芸能人が学祭に呼ばれるのがステイタスだった。

俺がまだ居た時、学祭数ヶ月前に、校内の掲示板に羽野アキのポスターが
貼られ「私を学園祭に呼んでください」(写真入)があって結局どこのサークル
からも呼ばれなかった。(当時の羽野アキは、東京進出に失敗してなんとか
学祭に出たかったらしいが、関西のマイナー芸能人なので何処にも相手に
されなかった。)
634名無しさん@3周年:02/07/03 20:52 ID:HDmF82MB
政治 カク○も嫌だが マスメディアの連中も日本を腐らせてくれてるよな。
自分の大学だから誇りはあるが…
635名無しさん@3周年:02/07/03 22:36 ID:HwU43FeP
エルムのおやじは相変わらずですか?
636名無しさん@3周年:02/07/04 01:03 ID:ODwHJFsz
>>509

カク●って早稲田に何度も受けて入りなおしてるんでしょ?
慶應に入学して三田祭実行委員をのっとったり
少なくとも2人いれば全塾協議会の事務局長選には出られるんだから
なんでそうしないんだろ?不思議。
637名無しさん@3周年:02/07/04 07:12 ID:WvX4qgjh
保守age
638_:02/07/04 09:58 ID:2F2w5aql
今回早稲田祭を主催する団体は、革○とはまったく関係ない
学生有志のサークルらしい
639名無しさん@3周年:02/07/04 10:10 ID:YUN18LSM
>>612
総長については、ほとんどあってるけど
一文の教授と理工の教授の総長選挙で、理工の教授が勝って
11月にに替わるんだよ

640名無しさん@3周年:02/07/04 10:14 ID:YUN18LSM
>>614
音楽系、特に合唱やオーケストラのような所は多いよ
学生会館の部室は他の2倍有るし
641名無しさん@3周年:02/07/04 10:18 ID:7R0OYqva
>>638
だから大学側もOKしたんだろうね
642名無しさん@3周年:02/07/04 10:18 ID:hdIayrR6
また早稲田かよ
643名無しさん@3周年:02/07/04 14:26 ID:U0kUfVVM
腕相撲が強かった ボブ あげ
644名無しさん@3周年:02/07/04 14:28 ID:4curIutZ
>>638
したくスタッフだろ。
ていうか、補助金・休講のない学祭はいらないし。
まぁ、お祭騒ぎだろうから行くけどね、女の子連れてw
645名無しさん@3周年:02/07/04 14:30 ID:2Zb35Tbd
今度の総長は法学部の息はかかっていないのか?
西原(法)→宙○(文、但傀儡)→奥島(法)と、ずっと法学部
支配だからな。
646_:02/07/04 17:43 ID:2F2w5aql
うちのサークルは補助金なんてもらわなかったような
稼いだ分で学祭終了後の飲み代まで出してたし
647名無しさん@3周年:02/07/04 20:45 ID:u7S/Kk4M
>645 法学部支配 には笑った
648名無しさん@3周年:02/07/05 01:52 ID:ReknWRuM
>>617
いたな〜大阪太郎。
大越が入学して野球で優勝した時、
パレードで酔っぱらってヤツと抱き合って踊ったっけ。
ピンクの学ランが夜の街で怪しげだった…。
649名無しさん@3周年:02/07/05 02:01 ID:GQgCdswN
ドキュソ大学
650名無しさん@3周年:02/07/05 02:17 ID:p7qPyDHh
早稲田祭の告知イベントにそのまんま東が来てたのにはちょっと感動したな
あいつが実行委員に入ってるってことはけっこうマスコミもくいついて盛り上がりそうじゃない?

とりあえず来た人にしょぼいと思われるような早稲田祭にはしたくないな
みんな自分のサークルでなんかしよーぜ
651名無しさん@3周年:02/07/05 02:19 ID:vKAMkDmE
>>646
ウチらもそうだったよ。
652名無しさん@3周年:02/07/05 02:23 ID:Oelf5VoO
>早稲田祭の告知イベントにそのまんま東が来てたのにはちょっと感動したな
それこそしょぼいだろーが(藁
653名無しさん@3周年:02/07/05 03:10 ID:+ui7fXzj
大阪太郎かー2文か1文?だった?あーゆーことやってる学生、今いるんだろうか?
654名無しさん@3周年:02/07/05 03:28 ID:xqBynIam
あ〜やっと学園祭やってくれるのか。
もう修士だよ。
参加する気もおきない・・・
655名無しさん@3周年:02/07/05 07:16 ID:nx6041tx
都の西北早稲田の隣、、校歌が思い出せない
656名無しさん@3周年:02/07/05 08:26 ID:G/H9D9KK
なんかやらかすために、大学にもう一回入りなおすって・・・・
そういう怪しい人達って授業出ないんですか?ていうか試験場でそういう人達って
バレバレですか?就職しないの?まあ、理工学部にはあまりいないようだから
いいけど。
657革○:02/07/05 09:10 ID:rVlZVUJN
>>656 旧第一学生会館とか、古い建物にマジで住み着いていたらしい
しかも年齢は40前後とか。他にやることはないのかと小一時間(以下略
658名無しさん@3周年:02/07/05 09:59 ID:a1sJWmi3
>>655
OBじゃないんだろ。
659名無しさん@3周年:02/07/05 12:02 ID:ZDe3gRQm
早稲田に入れる頭なんて持ち合わせてないので僻み100%と捉えて貰って結構なんだけど
野球やらレガッタやら学祭やら部外者にとっては激しくどうでも良い事がさも一大事のように
取り上げられるのは、やはりマスコミ関係者にOBが多いから?
660名無しさん@3周年:02/07/05 12:05 ID:ZDe3gRQm
>658
バカ田大学のOBなんて存在しないと思われ。
661ジャポカレー:02/07/05 12:16 ID:k4wApRDH
オススメは?
662名無しさん@3周年:02/07/05 12:49 ID:xUFyylb3
age
663名無しさん@3周年:02/07/05 12:50 ID:ZNo0umeb
>>661
すっぽんカレーってまだあるか(w
664名無しさん@3周年:02/07/05 12:51 ID:xUFyylb3
sage
665名無しさん@3周年:02/07/05 12:55 ID:5PED4BJx
>>655
バカ田大学校歌・・・
666男カレー:02/07/05 16:40 ID:YXjgSeHg
>>661
食えたもんじゃないがな。
667 :02/07/05 19:09 ID:sbw8uyQo
名古屋うどん                           珍味 藤       ライフ  
つるや      REY    養老       甘楽  フクちゃん  いねや       三品

芳美      おかめ 金華
668名無しさん@3周年
>>659
野球の早慶戦や早慶レガッタは歴史があるから。
早稲田祭は規模が全国最大規模だったから、だと思う。
でも、どうでもいいことだから、ほとんど取り上げられていないと思うけど。