【社会】視覚障害者が医師を目指せる方法検討会…耳口障害者には配慮なし
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
★視覚障害者、医師への道に光 問題読み上げや時間延長も
・障害のある人が医師、歯科医師の国家試験を受験できる方法を話し合う
厚生労働省の検討会は25日、視覚障害者のために問題文の文字拡大や
読み上げ、写真や図は要点を文章で示す、試験時間を1.5倍に延長する
などの配慮をすることでほぼまとまった。筆記試験しかないため、耳や口が
不自由な人には特に配慮しない。厚労省には大学卒業後や在学中に
視覚障害者になった人から受験の問い合わせが複数あり、来年3月の試験
には対応できるようにする。
医師、歯科医師の免許取得は、昨年の医師法などの改正で、障害があっても
可能になり、合格後の免許申請時に医師業務を適正に行うための判断、
意思疎通などができるかどうか審査する機関が新たに設けられた。
日本の医師免許は診療科を限定していないが、厚労省は、視覚障害者の場合、
実際には精神科などに限られるのではないかとしている。
http://www.asahi.com/national/update/0626/008.html
2 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:14 ID:1QZiB3p6
2
3 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:15 ID:kAGSOITB
正直、目が見えない人に診られるのは怖い。
4 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:15 ID:Dtmf90Si
悪平等の典型だね。
5 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:17 ID:QU3/ZEcq
目の見えない外科医…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクプルプル
こういっちゃ何だが、なんか逆のような気がする。
7 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:18 ID:kLPmXuz6
視聴覚生涯のばあいでも、車の免許取れんの?
しかし、何のために???
8 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:18 ID:SMyS/i1N
按摩を目指せとか
9 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:18 ID:eqvumglP
正直あきらめた方がいい夢もあると思うのです。
10 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:21 ID:fyZ9DugO
自己満足のためにこんなことされたら迷惑。
でも、こういう人が医者になって開業しても患者来るのかな?
医師免許与えるんじゃなくてカウンセラー程度にしておけばいいのに。
12 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:36 ID:bmSS2G/Y
目が見えないのは嫌だな。
耳が聞こえないなら執刀医くらいは出来そうだが。
13 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:57 ID:3szfYI2z
>>12 へっ?
んじゃ、手術中の会話は手話それとも筆記?
絶対やだ。
14 :
名無しさん@3周年:02/06/26 11:58 ID:bmSS2G/Y
>>13 じゃあ、目が見えない医者と
耳が聞こえない医者
どっちに手術してもらいたい?
15 :
afo:02/06/26 12:01 ID:YvFs/Mzd
日本医師会の有力者の息子に
目蔵がいたのか?
くず医者ばかりだな。
16 :
:02/06/26 12:01 ID:UOE38R4S
目の見えない石の場合
診察時間が1.5倍になるんですね
外来止まるぞ
17 :
☆ばぐ太☆φ ★:02/06/26 15:39 ID:???
本スレあげ
マッサージや鍼灸じゃダメなのか?
19 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:41 ID:FDZc1X49
はあ
20 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:42 ID:Dma88DGd
いやだな
21 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:43 ID:BM1HHFTd
まあその医師を選ぶかどうかは患者が決めるんだし、いいんじゃねーの?
実際上、精神科医などに限られるんでしょ?
医者=外科医
ではない
とマジレスするテスト
23 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:44 ID:0UOjEQLB
そういう風にするのは希望を与えていいと思うけど
やっぱそういう医者に診察されたいかというと話は別だよな。
24 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:45 ID:hs6uc2Az
知的障害者にも医師への門戸を開いてほしい
障害の種類で差別しないでほしい
25 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:46 ID:Dtmf90Si
>厚労省は、視覚障害者の場合、実際には精神科などに
>限られるのではないかとしている。
精神科医だって資格は重要でしょ、顔面神経痛の患者が来たらどうするの?
25は視覚ね
27 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:47 ID:O4pMaseb
どっちが本スレだ
28 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:47 ID:T2g4sXK/
同じスレが2つあるぞ
29 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:48 ID:WyhakyMj
>24
こわいよ。
30 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:48 ID:uVl0a26U
こっちの方が早く立ってる
31 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:48 ID:WvGL8MCA
>>24 (((((((((((((;;゚Д゚)))))))))))))
ガクガクブルブル
32 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:49 ID:8SbRTSdI
はっきりといおうよ。
めくらなんぞ医者になるな!ってね。
まともな人間は方和にみてもらうような病気なんぞないんだよ!
33 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:49 ID:AOR5H4JC
うーむ
34 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:50 ID:8SbRTSdI
配慮なんかしなくて良いよ。
学校でいじめがあっても放置してあげよう。
自然淘汰されるべき個体はどいつか子供は本能で察知するからね。
35 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:50 ID:BM1HHFTd
>>25 顔面神経痛って精神科じゃなくて神経科だと思われ
36 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:50 ID:KzE+L7LL
いい加減にしろ
37 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:51 ID:lB8GwS74
>>32 漢字くらい正しく書けよ、この知的障害児が
38 :
窓際人権派:02/06/26 15:51 ID:FEE0dLKl
( ´db`)ノ< レス番30に書き込んだはずなのに
知らない30を見て戸惑ってしまったのれす。
39 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:51 ID:AOR5H4JC
なんて平等だ
40 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:52 ID:8SbRTSdI
>>37 馬鹿か?
当て字にしておく必要があるんだよ。
チョソと書くようなものだ。
41 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:52 ID:PsT2Ag47
あほばかりだな
42 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:52 ID:9Yllu15N
43 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:53 ID:lB8GwS74
44 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:53 ID:uVl0a26U
盲(めくら)
片輪(かたわ)
45 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:53 ID:3szfYI2z
>>15 いまさらのレスだけど、どっちもやだ。
そんなのにメスを持たせるようなとこには逝かない。
46 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:54 ID:8SbRTSdI
氏ね、頃してーと書くようなものだ。
数年後に予想されるスレ
【社会】視覚障害の内科医がわいせつ罪?「執拗に触診された」
48 :
45:02/06/26 15:54 ID:3szfYI2z
49 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:54 ID:KzE+L7LL
まったく
50 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:54 ID:8SbRTSdI
>>47 そうなったときに人権団体が黙るんだよな。
まったく、普通に生きようなどと思うな。
自殺してろ。
51 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:55 ID:uVl0a26U
「片輪」は差別用語かも知れないけど、「盲」はそうじゃないよね?
52 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:55 ID:FDZc1X49
またかよ
53 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:55 ID:zoim7QuQ
54 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:56 ID:8SbRTSdI
>>51 そーでもない
ブラインドタッチが差別語だとして規制しようとかいう馬鹿がいるそうだ。
なんでもかんでも規制。
よく考えたら、こういう連中がいるからどんどん日本語の語彙が貧弱になる。
55 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:58 ID:V76si8ds
>>54 そうなの!?「ブラインドタッチ」がダメになったらなんていうんだろ?
ていうか、「差別語」ってどこが規制してるの?国じゃないよね
56 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:58 ID:FDZc1X49
快速特派員というバカ記者が
同じスレ立てたようだ
57 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:58 ID:uVl0a26U
>>54 でも盲導犬って言うし、日本盲人会ってあるよ?
58 :
名無しさん@3周年:02/06/26 15:59 ID:V76si8ds
59 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:00 ID:k/zJSnV1
こっちが本すれね
60 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:00 ID:o1QqSl/g
これは大問題ですよ!
盲に診察されるなんてとんでもない!!
61 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:00 ID:8SbRTSdI
62 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:01 ID:8SbRTSdI
63 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:01 ID:tmuMgbR0
試験はいいけど実務はどうする気だ?
レントゲンやカルテも誰かに見てもらうのか?
64 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:02 ID:ovrjFgM2
医師っていうのは、五感を使うもんだろう。
勉強さえできればいいってもんじゃない。
65 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:02 ID:uUCvufRv
>>1 >>視覚障害者のために問題文の文字拡大や 読み上げ、写真や図は要点を
>>文章で示す、試験時間を1.5倍に延長する などの配慮をすることで
>>ほぼまとまった
ってこたぁ、今までその辺の配慮が全然無かったってぇことかぁ?
ひでぇなぁ。まぁ、これから改善されくんだろーが。
66 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:02 ID:8SbRTSdI
結論でましたね。
医者の道をあきらめろ!
という事でよろしいですな。
67 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:03 ID:uVl0a26U
「ブラインド」がダメなら、窓にかけるあれは何て言うのかな?
「立川ブラインド」は社名を変更するよう、圧力がかけられるのか(w
68 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:04 ID:8SbRTSdI
>>65 試験をこなす必要能力さえないのになぜそこまでしてやるんだ。
こいつがあきらめれたら住む事。
ここまでのレスをみてみな。
みんな「診察してほしくなんか無い」んだよ。
69 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:04 ID:reL9O3LF
診察の方法に初めから制限かかってる人には
されたくないな・・・自分の体が心配。
70 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:05 ID:uUCvufRv
なんか、煽リストがちらほら出てきたな。まぁ低レベルだけど。
71 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:05 ID:8SbRTSdI
CS見ているけどさ、昔の番組なんかよく
ピーピーなってうるさい。
禁止用語連発しているんだろうな。
言論規制をやっているのはこの国ですか?
72 :
人種キャベツ:02/06/26 16:06 ID:V76si8ds
>>61 ありがd。でも飛べない(T-T)
まぁ差別語なんてのはもともとなくて、プロ市民が騒いでるだけなんだにゃ。
問題はマスコミなんかがそれを後追いすることだね。
73 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:07 ID:mFk1CCPv
耳の聞こえない、精神科の勤務医がいたはず。
もっとも、免許取ってから病気して耳が聞こえなくなったのだけど。
74 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:08 ID:8SbRTSdI
>>72 堺市のプロ市民が「ちびくろさんぼ」の絵本を絶版においこんだのは
有名。
なんと絶版においこんだのは当時小学生の「書記長」らしいぞ
今は大学らしいけどな。
まじ氏ね。
75 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:10 ID:ovrjFgM2
出版社が言葉狩りに屈するというのもある意味情けない話だな。
資格とはなんでしょう。取る人のためにあるの?
取得者が対応する人たちの為(二種免許運転手なら乗客の安全の為にとか)にあるんじゃないの?
他にも有意義な仕事はあると思うけどな、なんで医者なんでしょ。
77 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:11 ID:BhCFr9SW
>>70 同意。
視覚障害=全盲 と考える人多すぎ。
視覚障害がある=欠格条項に引っかかる ←これが問題
視覚が残っているのに、欠格条項に引っかかる人がいる、というのが
問題でしょう。手先のおぼつかないじじい医者が診察するより
若い視覚障害の医者の方が安心じゃないの。
あと金で医学部はいった医者に診察されるよりもまし。 マジレススマソ。
>>74 プロ市民の余計なお世話は差別されている人も迷惑かと思われ。
差別されている人もプロ市民と同じ扱い(w
78 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:13 ID:ovrjFgM2
>>77 特別な配慮を施さなければまともに試験が受けられないほどの障害なら、
実際の治療に視覚は全く使えないと考えて良いのでは?
79 :
真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/26 16:14 ID:ZSh4sHDV
患者の利益を優先してくれ
80 :
人種キャベツ:02/06/26 16:15 ID:V76si8ds
>>74 「ちびくろサンボ事件」ですにゃ。あれは名古屋の同和市民が煽りまくって、
問題を大きくしたんだよね。笑ったのは虎をバター化してそれでホットケーキを
オカンが焼くのだが、「サンボがホットケーキを96枚も食べました」という
表現を捕まえて、土人はバカだからめちゃくちゃメシを食うというイメージを
与える!!って同和市民が騒いだから出版者が「96枚→69枚」に変更したという事実。
それでいいのか??
81 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:16 ID:uVl0a26U
>手先のおぼつかないじじい医者が診察するより
>若い視覚障害の医者の方が安心じゃないの。
どっちも安心できないというのが患者の立場では?
82 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:18 ID:8SbRTSdI
>>80 俺は子供の時に親があの絵本を買ってきてくれて大事にしていたんだけど、
絶版のニュースを受けて親が捨ててしまった。
言論を抹殺する連中は逝ってよし。
83 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:18 ID:uUCvufRv
>>78 一度でいいから医師国家試験を受けてみな。
あんなのうかろうが、落ちようが、医師としての資質には
全然関係ねぇって分かるから。
>>78 実際の勤務では全ての職務はやらない、分業体制でやるそうです。
ていうか、専門でなく大学の講義での知識程度なので
詳しく答えることはできなく失礼。
個人的には無能な医者よりは才能ある障害者が
医者になるのはよいと思っているのれす。
85 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:20 ID:tTdDKFu/
>>55 「ブラインドタッチ」って、「太陽にほえろ」で石原裕次郎が
ブラインドに指をかけながら、外を覗く仕草じゃないんですか?
86 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:20 ID:vps2Cnww
>手先のおぼつかないじじい医者が診察するより
>若い視覚障害の医者の方が安心じゃないの。
んなこたーない。
医者の場合、情報量=経験が非常に重要になるわけだが。
老医者の場合、若く五感がちゃんとしている時期に多くの経験を積み、おかげで年老いても情報量の低下を経験で補うことができるわけで。
学校の勉強ができるだけの若い医者ってのが一番怖いんだよ。
それに加えて視覚情報が数割減じゃあ、マジ人を殺しかねないよ。
医者としての倫理があるなら、医者としては自ら辞退すべき。反語的だが、それが現実。
87 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:20 ID:8SbRTSdI
>>81 安心できない。
というか、前、中耳炎になって医者にいったら、ほんとにヨボヨボのじいさんが
出てきて耳も遠いし、入れ歯らしくてうまく聞き取れない。
で、看護婦が「通訳」するわけ。
注射しようとするんだけど、手先がふるえているんだよ・・・・。
途中で出て行けばよかった・・・・。
絶対に怖いよ。安心できないよ。
88 :
人種キャベツ:02/06/26 16:21 ID:V76si8ds
>>82 泣けるなぁ・・・。本当に読む人間の事なんて考えてないだよな。アイツらは。
89 :
:02/06/26 16:21 ID:PerO7LP6
>>83 現場を踏まえてない問題ばかりだしな。
やっぱ灯台の頭でっかちが幅きかせてるから。
90 :
78:02/06/26 16:21 ID:BhCFr9SW
91 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:22 ID:LbxA3Z56
【差別用語】
大阪 無職 田代
92 :
:02/06/26 16:24 ID:PerO7LP6
まあ、視覚障害があったら少なくとも手術は無理なわけで。
93 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:24 ID:BhCFr9SW
>>91 田代 は 場合によっちゃ 誉め言葉
タシーロ=神
94 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:25 ID:ovrjFgM2
>>83 そうじゃなくて、たとえ全盲でなくても、そんなんじゃ実務に視覚は使えない
と言いたいの。
96 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:26 ID:K7HTTvv2
臨床医は無理だと思うなぁ。
患者さんからの情報が極端に減るわけだから、視覚障害がなければおきなかった医療過誤が頻発すると思う。
公衆衛生くらいか?
97 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:27 ID:uUCvufRv
98 :
人種キャベツ:02/06/26 16:27 ID:V76si8ds
資格って「〜がちゃんと出来る人!」の証明でしょ?
メクラに免許あげて、後からやっぱ無理みたいってなった時に
免許取り消しできるのか!?
99 :
人種キャベツ:02/06/26 16:28 ID:V76si8ds
100 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:30 ID:uUCvufRv
101 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:31 ID:tTdDKFu/
>>98 > 資格って「〜がちゃんと出来る人!」の証明でしょ?
違うよ。必要最小限の知識を持っていることの証明。
医師免許を取得しただけで、医師の仕事がちゃんとできるなら、
2年間の研修医としての研修はいらんでしょ?
102 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:31 ID:ovrjFgM2
103 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:33 ID:uVl0a26U
>>100 「色々レベルが有る」のはわかるけど、いずれにせよ特別に配慮されないと
試験も受けられないレベルなんでしょ?
104 :
:02/06/26 16:33 ID:hmnidPu+
>>100 いや実際、どんな軽微な視覚障害でも手術の執刀は任せられない。
老眼の教授とかもう手元あぶなっかしくて見てらんない。
少なくとも漏れが患者なら拒否する。
105 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:33 ID:tTdDKFu/
臨床医は無理だろうが、例えば糖尿病で視力を失った患者に、
同じ視覚障害者の立場で、適切なカウンセリングをする、
といった仕事が考えられる。
なんぼ優秀な医師でも、健常者に視覚障害者の本当の気持ちは
分からないからな。
106 :
人種キャベツ:02/06/26 16:33 ID:V76si8ds
>>101 そうか、すると試験に受かっても研修でひっかかって医者にはなれないんだね。
ヨカッタ・ヨカッタ
107 :
:02/06/26 16:34 ID:jT/5SyYa
全盲のひとがお医者さんになれるようになるってこと?コワヒ・・・
108 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:34 ID:eVmgXOES
医者はスタンダートな人間だけにしてください
109 :
100:02/06/26 16:34 ID:uUCvufRv
110 :
人種キャベツ:02/06/26 16:35 ID:V76si8ds
ところで問題は「視覚障害者がその他障害者より優遇されていること」
だと思うのだが、その辺はどうだね?皆の衆
111 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:36 ID:pM4EPvPj
>>105 それだけだったら、なにも6年も医学部いってくるこたーねえだろ。
金かかるんだぜ、税金が。
>>110 いや、精神障害者がその他障害者より差別されていることだと思う(w
113 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:36 ID:bM1pMDB4
近眼でもパイロットになれるようにしろ
114 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:38 ID:K7HTTvv2
115 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:38 ID:K7HTTvv2
>>113 それはすでに変わってなかったか? 記憶違いかな?
116 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:39 ID:soaEFF2s
>110
それはあるね。
視覚障害って分かりやすい障害だからかな?
117 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:39 ID:eVmgXOES
視覚障害者にも、パイロットへの道を!
118 :
人種キャベツ:02/06/26 16:40 ID:V76si8ds
>>114 「全然違う」・・・って何が?主語を明確にしてくだちい
119 :
人種キャベツ:02/06/26 16:40 ID:V76si8ds
120 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:41 ID:uUCvufRv
>>113 パイロットの試験って、暗幕被った状態で計器飛行させられるらしいな。
...恐ろしい...
121 :
:02/06/26 16:42 ID:hmnidPu+
でもこれを認めると、視覚障害者が自動車免許を取りまくる時代が・・・。
まあ、自動車免許は誰でも取れるもんな、もともと。
122 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:42 ID:uVl0a26U
>>109 何がOKなのかよくわからない。試験問題の文字を
拡大したり読み上げたり、時間を健常者に比べて
1.5倍に延長するほどの配慮が必要なほどの障害
なのに。
大体、
>>77→
>>78→
>>83は話がつながってない。
123 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:42 ID:x9njy3zn
カタワの医者にはカタワの患者をあてがうのが一番かと。
124 :
人種キャベツ:02/06/26 16:43 ID:V76si8ds
>>121 身障者の場合は常人より簡単に取れるという罠
(大概AT限定だけどね)その他優遇有り!!
125 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:44 ID:eVmgXOES
知的障害者にも、総理大臣への道を!
差別の無い社会を!!
126 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:45 ID:K7HTTvv2
例えば、患者さんと話しているときに、きちんと理解できているかどうかは、患者さんの仕草や目の動き等で判断することになる。
患者さんが「理解しました」と言えばOKなのではない。
そのような判断をするには特別な配慮をようするような視覚障害があってはまず無理となる。
また、患者さんが常に本当のことを言うとは限らない。食事制限をしている人やアルコール依存症の人などは、なかなか本当のことを話してくれない。
医師はそれを見抜かねばならない。
やはり、臨床医は無理だと思う。
127 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:48 ID:K7HTTvv2
>>118 "問題は「...」だと思う”は全然違うと思う。
「...」が問題であることは、また別の問題として存在していると思う。
128 :
:02/06/26 16:50 ID:hmnidPu+
まあ、免許取るのを許可したとしても、患者は来ないだろうな。
じゃあ、何のために取るの?
129 :
人種キャベツ:02/06/26 16:53 ID:V76si8ds
>>127 <また別の問題として存在している>ならば「全然違う」という評はおかしくない?
と国語の問題にすりかえてみる(藁
130 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:54 ID:tTdDKFu/
>>111 でも、精神科医だって、医師免許はいるでよ?
131 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:54 ID:eYFm4msW
耳の聞こえない内科医とか居たら恐いな。
昔、肺炎を誤診されたのを思い出した。障害者ではなく、ただのヤブだったん
だけどね。
聴診器当てても、そいつは肺炎を見抜けなかった。(ワラ
別の医者に行ったら、胸をトントン叩いただけで、肺に水が溜まってる事を見
抜いたよ。
132 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:57 ID:Ui044q7B
障害者と認定されるような人たちに
医師としての「免許」を渡すのはどうかと思う。
医学を学んだことは無いが日常診察を受ける側として
少なくとも視覚・聴覚・触覚が非常に重要な判断材料となっていると感じるし。。。
精神科等でもそういった情報は非常に重要ではないのか?
カウンセリングの職に就くのに医師免許は必要なのか?
分業だからと言う意見もあったが田舎の町医者のような小規模開業医には無理。
開業するときに審査するような機関・制度があるのだろうか?
障害者・人種等の差別は是認しないが、厳然とした区別は行う必要はあるだろう。
133 :
:02/06/26 16:57 ID:hmnidPu+
134 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:57 ID:Wq5aoK0l
カルテも読めなきゃ、レントゲンも見れない。触診だけで全てが分かるような
医師になるには多数の経験が必要だが、盲目の医者にかかる物好きもいない。
免許やっても実際、どこの病院でも雇ってもらえないだろ。そうなったときの方が
「差別だ!」とか言うヤツ増えそう。やっぱり「医師になる資格を持たない者」と
いうくくりで免許取得を不可にするべきだ。
135 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:58 ID:vps2Cnww
>>128 >>1より 「大学卒業後や在学中に視覚障害者になった人から受験の問い合わせが複数あり」とある。
現状、医者は2世職業の最たるもんだから、実家の医院を継げないと困る人が多数いるわけよ。
医師会と厚生省は身内には大甘だから、こういう医療水準を下げるような改正でも簡単に通る。
136 :
名無しさん@3周年:02/06/26 16:58 ID:uVl0a26U
>>128 別に医師は開業医に限られるわけじゃないし、「臨床は無理」という
意見もある通り、実際には公立などの病院に勤務することになるよ。
すると、実質的に患者は医師を選べないよね?たまたま自分が病
院に行った時に、障害者医師が担当になるのを断れるかな?
137 :
:02/06/26 17:00 ID:hmnidPu+
138 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:01 ID:znLMO5Ko
>>113 今週のFOXのシンプソンズで、両目が義眼の船長ってのが出てきたな。
139 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:02 ID:bM1pMDB4
>134
>免許やっても実際、どこの病院でも雇ってもらえないだろ。
そうそう。身障でも普通免許取れます。でもタクシー屋は雇ってくれな
い、が、これは差別とはいわない。
医師免許とらせるだけ、なら視覚障害でも全然問題ないとおもうよ。
140 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:02 ID:hDHQUcFP
>>134 「触っただけでわかる」診療で大金を稼いだヤシもいたがな。
141 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:03 ID:uVl0a26U
>>137 断ったら断ったで、それを「差別」と言われるようになるんじゃないか。
そうなったら、断れない人の方が多いと思うよ。
142 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:04 ID:uUCvufRv
でも、医師免許が必須な仕事って、臨床だけぢゃないんだよね。
143 :
:02/06/26 17:04 ID:hmnidPu+
>>135 しかし、診療もできないのに家業継いだって、面倒なだけだろ。ラーメン屋でもやったほうが楽。
やっぱ医者は5代くらい続いてないとコンプレックス抜けないんだな。
不動産屋や商店主の孫とか糞だもんな。
144 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:05 ID:Wq5aoK0l
>>140 触ったおかげで訴えられたヤツもいたな。指パッチンの。
145 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:07 ID:hPjy3TKd
多分、軽度の障害のある人を排除しないということなのだろう。
障害者だって、車の運転もできるんだから、かまわんのでないか。
つーか、健常者でもわけのわからん医者いるからな。
146 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:15 ID:Ui044q7B
>>136 >医者は2世職業の最たるもんだから
免許が無くても経営者として継ぐ方法もある。
無知で申し訳ないが院長に医師免許が必要なのでしょうか?
147 :
:02/06/26 17:19 ID:hmnidPu+
>>146 インテリでない階級から苦学して成り上がりで医者になった親の場合、
何がなんでも息子に免許を取らせたがる。
奴ら、肩書きコンプレックスが半端でないから。
148 :
煤 ◆1....... :02/06/26 17:20 ID:uybSeLUC
試験受けるのが困難な人に、医師は無理。
無理なものは無理。
ダメなものはダメ。
149 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:22 ID:K7HTTvv2
>>129 うん。すまん。しかも、スレタイ見たら、立てた本人は、そっちを問題にしたかったらしいし。スマソ。
150 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:23 ID:Wq5aoK0l
そもそも医師の試験ってどんなコトすんの?まさかペーパーだけってことないよね?
ちゃんと実際に技術的な試験ってするんでしょ?
よく知らないけど米国では聴覚障害者の医師がいるよね。
視覚障害の医師もいるの?
152 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:28 ID:KXCqRiZc
>>150 基本的にはペーパーテストだけ。国家試験を通っただけでは
注射一本打てません。
153 :
:02/06/26 17:28 ID:hmnidPu+
>写真や図は要点を文章で示す
今ごろ気づいたが、これってカナーリ有利でないか?
要点わかったら問題にならねーよ!
154 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:29 ID:Ui044q7B
>>110 今回の場合、試験の形態が筆記だけだから
「視覚障害者がその他障害者より優遇されていること」
にはあたらないと思う。
適切に補助する対象を区別しただけ。
その他障害者より優遇されていると感じるなら
筆記という試験形態に対しその他障害者に対し
どう対処すればよいか意見をうかがいたい。
私の稚拙な頭では考えつかないので。。。
155 :
:02/06/26 17:30 ID:hmnidPu+
>>150 まあ、2.3年後から手技試験を導入するとか噂あるけどね。
156 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:34 ID:Ui044q7B
>>153 それは確かに気がつかなかった(^^;。
ただ写真や図は視覚イメージだから判断材料になる場合も多いわけで。。。
試験問題が分けて作られるなら問題があるが(しゃれではないよ)、
全ての人に対して同じように文章が添えられるのなら問題は少ないと思う。
逆にそのことによる難易度の低下が逆に問題になるかも。。。
157 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:35 ID:tTdDKFu/
>>150 医師国家試験は、医学部を卒業しないと受験できないんだから、
卒業のための単位を取得した時点で、勉強も実習もやっている。
国試は、最終の能力確認試験みたいなもん。
その証拠に、合格率90%なんだし。
158 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:38 ID:vps2Cnww
>>146 大半の医院は医療設備だなんだと20年近いローンを組むから、子供が医者になれないととても困るわけ。
外部から医者を1人招聘したら、その分で年数千万の人件費がかかるでしょが。
159 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:39 ID:pkENTPt+
>157
それでも半分もウカラネー帝京の医学部ってどうよ!!!
すごい優秀な視覚障害者が研究医になって有意義な研究をしてくれればいいと思うが
やっぱ万が一にも臨床に出てきて欲しくないってのが本音
160 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:41 ID:vps2Cnww
>>156 人間の腹を開けても、ココが腎臓、ココが動脈で、ココが患部、、、なんてキャプションはついてませんが。
それとも、臨床ではお隣のベテラン看護婦さんに手取り足取り教えてもらうつもりなんでしょうかね?
161 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:44 ID:K7HTTvv2
>>160 いや、だから、外科系が無理なのは誰にでもわかるって。
162 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:45 ID:tTdDKFu/
>>159 国試の合格率低い
↓
文部科学省からの私大補助金カットされる
↓
受験生の親から、寄付金名目で金集める
↓
裏口入学の温床になる
↓
アフォ学生がイパーイになる
↓
最初に戻る マズー
163 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:54 ID:BYiPrOkt
164 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:56 ID:tTdDKFu/
>>163 けど、医師免許がないと、あとあと昇進や待遇で不利になるよねー
医師免許を持っていない大学の医学部長なんていないと思うし。
165 :
名無しさん@3周年:02/06/26 17:59 ID:vps2Cnww
>>162 おまえ何帝京の悪口書いてんだよ。訴えられてもしらんぞ。削除依頼出して来い。
166 :
名無しさん@3周年:02/06/26 18:02 ID:AULZrUpe
つーか、周囲の看護士の負担が増えそうだな。
介助が必要なヤシは、大人しくしてなさいってこった。
167 :
名無しさん@3周年:02/06/26 18:03 ID:3zSw+w77
技師でしょ?お医者さんじゃなくて?
それとも医者?
168 :
名無しさん@3周年:02/06/26 18:08 ID:cjAcoYxS
健常者なら一目で把握できる検査値なんかも、いちいち読み上げてもらうんだろ?
何回も聞き直したりしていたら、時間延長していても厳しいと思うんだが。
全盲の人にはかなり難しそうだ。
169 :
猫煎餅:02/06/27 20:51 ID:eVk+1FIj
整体師とか鍼灸師も盲人だったりするわけで
170 :
名無しさん@3周年:02/06/27 22:48 ID:CB1dbsSZ
耳の聞こえない、精神科の勤務医がいたはず。
171 :
電気グルーヴ - MUD EBIS:02/06/27 23:25 ID:iUg5ysxp
精神障害者が中居正広を目指せる方法検討会
病院の長は医師でなければならない、というのがあるから、裏
口云々の問題があるのね。
あと、医師になっても就職できるか解らないからいいじゃんと
いうけれど、研修後に保険医の資格を与えようという意見が出
ていて、それが通りそうだから、医師資格を持つ人が、保険医
になれないという状態でいいのか? という問題はあるはずだ
から、研修医はやる可能性が出てくるんだよね。
でもこれ、色盲とかを問題にしているんであって、視力自体が
弱い人に対してのものじゃないと思うんだけど。式盲で顔色が
わかるのか? とかそういうことね。
173 :
名無しさん@3周年:02/06/28 11:15 ID:m9gLwahX
>>158 外部の医師を雇えないっていうことは診療医は現在全員家族で構成されるか
1人だけってことになりますよね。
となると医師が複数いる場合は家族だけでも給料制になるのでは?
家族を勤務させた場合と外部から招聘した場合って
人件費の差が数千万にもなるんでしょうか?
給与・賞与・各種手当以外の保険料や諸経費は大差ないはずだから
雇われ医師の年収ってすごいことになりませんか?
1人だけなら親が引退すれば1人で全ての診療が出来なければ
医師もしくは補助してくれる人を雇うことになり経費は増えるし
それまでに返済が済んでいるとは限らない。
この場合はどちらにしろ親が診療を行える間に返済を終えないと結局後で無理がくる。
障害の部位や程度と診療する分野によっても状況は変わってくるのだろうけど、
個人的な意見としてはどの診療でも診察方法に制限が出るのは問題だと思う。
174 :
名無しさん@3周年:02/06/28 11:30 ID:8TCSR1kU
視覚障害になった眼科医
鼻の悪い耳鼻科医
頭のおかしい精神科医
175 :
:02/06/28 11:40 ID:T4a4Z2x3
臨床でなく、基礎に逝って教授めざす。これしかない。
176 :
名無しさん@3周年:02/06/28 11:58 ID:7IbB6z6F
まあ医大に合格出来て、6年間落第せずに卒業して
医師免許を得られる視覚障害者ならば余程の天才なので
大丈夫だと思ったりする。
大体の人は視覚以外の五感が優れてるし。
父が前会った事のある針灸師の人なんか新しい器具を
発明して何個か特許をとったらしいし。
177 :
新☆京都県民がらすき( ゚ペ)ノ< ◆RAGE5ze. :02/06/28 12:13 ID:bITOH4kM
>>176 >視覚以外の五感
・聴覚
・嗅覚
・触覚
・味覚
・?
178 :
名無しさん@3周年:02/06/28 12:30 ID:7IbB6z6F
>>177 第六感・・・。じゃなくて、変な言い方だとは思ったが
4感て言うのも変じゃない・・・。
↓らしいから。
ごかん 【五感】
目・耳・舌・鼻・皮膚を通して生じる五つの感覚。
あのー、基礎でも五感の一部でも欠けてる人は来て欲しくないんですが。
ましてや耳が聞こえなかったり、喋れなければ教授なんて、絶対に無理。
180 :
:02/06/28 12:50 ID:RBJutuv/
まあ、たぶん彼らはとりあえず免許だけ取るのが目的なんでしょう。
実際に仕事はしないものと思われ。
181 :
名無しさん@3周年:02/06/28 14:24 ID:m9gLwahX
>>180 なぜ免許だけ必要なのかということになりますよね。
行為を行うためにとるのが「免許」ただの飾りではないわけで。
逆にいえば免許があれば実施の行為を行える。
免許申請時の審査機関はあるようだけど
「日本の医師免許は診療科を限定していない」
のでは全ての科をこなせるだけの基礎能力を有する必要があるのでは?
基礎能力に関しては健常者にもいえることだけれど。
182 :
名無しさん@3周年:02/06/28 14:53 ID:uUdHZngz
メクラもツンボも医師になる資格など無し
さっさと死ねや
183 :
名無しさん@3周年:02/06/28 19:02 ID:RtaxjbW6
ははは
184 :
名無しさん@3周年:02/06/28 19:55 ID:XYH9DXX3
患者の利益を優先して
185 :
名無しさん@3周年:02/06/28 19:58 ID:IGEG2//R
これもバリアフリーって言うのか?何か違うような気がするが…
186 :
名無しさん@3周年:02/06/29 00:40 ID:IICoZPw5
naha
187 :
名無しさん@3周年:02/06/29 01:02 ID:hXOhEsJi
カタワはだめ?
外科医になりたいなんて言わないからさ…
188 :
名無しさん@3周年:02/06/29 01:17 ID:OqYgeyiV
サバン症候群で異様に記憶力が高い人とかいたら、それなりに務まるかも?
189 :
名無しさん@3周年:02/06/29 01:25 ID:B6IMTvhy
>188
サバンsynd.は、記憶力は凄いが、その記憶を引き出す人間がいないと
ただ部分部分を暗記しているだけで、応用力、というかどの状況で
その知識を適応させればいいのかが分かっていない。
それ以前に、コミュニケーション能力がない。これじゃムンテラも出来ない。
190 :
名無しさん@3周年:02/06/29 03:42 ID:rfJGcT1/
あげ
191 :
バカマネーロンダリング:02/06/29 08:13 ID:Pf/nLldq
>>143 >不動産屋や商店主の孫とか糞だもんな。
まさにその通りだね、
まず1代目が必死に頑張って小金を持って、
2代目を「理想的な環境で」育てると、
その2代目に育てられた3代目(孫の代)は、
苦労も知らなければ、理不尽さにも対応できないスカスカな人間になりやすいね。
192 :
名無しさん@3周年:02/06/29 15:13 ID:4f4L2D9n
rvd tb
193 :
名無しさん@3周年:02/06/29 15:14 ID:lfSU+1PT
ちょっとまて・・・やめてくれ・・・。
精神科だって普通の視力必要だろ・・・。
194 :
名無しさん@3周年:
意外かも知れないが、視覚障害より聴覚障害のほうが
障害としては心理的につらいんだよね。