【訃報】竹本越路大夫が死去・人間国宝=文楽の太夫[020625]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
文楽の太夫で人間国宝の竹本越路大夫が死去

 彫りの深い人物描写でファンを魅了した文楽太夫で人間国宝の四世竹本越路大夫
(たけもと・こしじだゆう、本名小出清=こいで・きよし)が24日午後8時46分、
肝不全のため死去した。89歳だった。(略)

 大阪市生まれ。小学2年の時、浄瑠璃の盛んな兵庫県の淡路島に移り、父の影響で
義太夫を習い始めた。二世豊竹古靭大夫(後の豊竹山城少掾)に入門し、師匠譲りの
きめの細かい芸風で、「菅原伝授手習鑑」のような時代物はもちろん、「心中天網島
・河庄の段」や「冥途の飛脚・封印切の段」など世話物も得意とした。63年、
太夫としては最高位の切場語りとなり、66年に四世竹本越路大夫を襲名。
「ひらかな盛衰記・神崎揚屋の段」などで芸術選奨文部大臣賞に輝いた71年、
人間国宝に認定された。

 「文楽の顔」として普及に努めたが、89年5月末、持病の心臓病による体調悪化
を理由に現役を引退。最後の舞台は同年4月、大阪・国立文楽劇場、5月、東京・
国立小劇場で公演した「菅原伝授手習鑑・桜丸切腹の段」だった。
(略)
----
※以上引用。全文・詳細は原典記事参照。
※原典記事:http://www.asahi.com/obituaries/update/0625/008.html
※朝日新聞社のasahi.com(http://www.asahi.com/)2002/06/25配信
----
※画像あり
----
※スレ立て依頼:http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024887758/673
2名無しさん@3周年:02/06/26 10:54 ID:G3aKWm2z
2
3 :02/06/26 10:54 ID:kZlnnLgd
知らない
4名無しさん@3周年:02/06/26 10:55 ID:Sig9zS2z
人間国宝の定員は100人
5名無しさん@3周年:02/06/26 10:55 ID:CBkwXgKX
誰だ、誰だ、誰だー
6名無しさん@3周年:02/06/26 10:55 ID:GOoR2M3r
国宝人間キャシャーン
7名無しさん@3周年:02/06/26 11:00 ID:G3aKWm2z
このスレ立て依頼したやつは、
この人のことを知っているのかと小一時間・・・
8名無しさん@3周年:02/06/26 11:53 ID:XH1TtEWF
古典芸能の世界って、「無事これ名馬」の世界よね。
前NHKでやってた文楽の特番、70代も終わりの爺さんばーっか。
病院入院中の爺さんに、爺さんが病室で稽古つけてもらっててさ。
んでまた、その爺さんのおっかけ婆さんまでいたりして・・・。
9小川
誰だそりゃ?