【財制審】永遠の底なし沼、特殊法人の将来の税負担は7兆5000億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は25日、財政投融資の対象の特殊法人など
31機関が今後必要とする税金が単純合計で7兆5133億円に達するとの試算を公表した。
昨年試算に比べ約3割減ったものの依然として高水準。政府の特殊法人改革の効果も
道半ばで、今後の金利や事業収入の動向しだいでは税負担がさらに重くなる可能性もある。

 この試算は財制審の財政投融資分科会が、特殊法人などが一定の前提のもとで
計画中の事業を続けた場合、将来どの程度の税金投入が必要になるかを分析した。
 すべての財投対象機関が将来の税負担額見通しを試算したのは昨年に続き二回目。
昨年は33機関で合計11兆2657億円だった。
(後略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt8/20020625deei058425.html
依頼で立てました
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024887758/564
2名無しさん@3周年:02/06/25 23:48 ID:46SLatBs
3
3名無しさん@3周年:02/06/25 23:48 ID:HqaKXHrT
3
43:02/06/25 23:49 ID:46SLatBs
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
5名無しさん@3周年:02/06/25 23:49 ID:HqaKXHrT
>>2もっと自信持てよ
6名無しさん@3周年:02/06/25 23:49 ID:j54mT4ep
住民税、下げろ!ぼけなす。特殊法人なんかいらねーよ。
7名無しさん@3周年:02/06/25 23:51 ID:8sQECAhF
蟻地獄
8名無しさん@3周年:02/06/25 23:54 ID:fdGtTNuM
ホホホ・・・ヤッテクレル
9名無しさん@3周年:02/06/25 23:55 ID:aVAbVKdT
国会議員と官僚の退職金で穴埋めしてくれ
10名無しさん@3周年:02/06/25 23:55 ID:Lwc0FpaG
別に斬っちゃえばいいんジャン?
土建屋が仕事失うだけでしょ?
何が不満なの?
11名無しさん@3周年:02/06/25 23:56 ID:Rrd5PwNM
>>9
埋めようにも埋められない金額だよー
12名無しさん@3周年:02/06/25 23:56 ID:nqciFDEp





     ま た レ コ バ ス レ か






13名無しさん@3周年:02/06/25 23:57 ID:VcfK1nuB
能無しの官僚の収入を減らせ
優秀な官僚の収入は増やせ

クズ機関の中で競争力つけないでぬるま湯に浸からせてるからこうなるんだ
14名無しさん@3周年:02/06/25 23:58 ID:INMdvZ6Y
15.:02/06/26 00:01 ID:RKnaUIKe
無駄な部分減らして少しでも節約しようとわ思わんのか?
全部の役所、特殊法人、で無駄な部分節約するだけでかなりの金額になるだろう?

・・・そろそろ、国民怒りぶつけていいんでないかい?

働けど働けど湯水のように税金は使われる。
16名無しさん@3周年:02/06/26 00:11 ID:/MAiB0IJ
この連中には、競争が無いからこうなるんだろうなあ。
とっととくたばれ、長生きするな。
ただでさえ少子高齢化で大変なんだから。
17名無しさん@3周年:02/06/26 00:18 ID:lm1ajS3k
そんなに少なくないだろう。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023119478/l50
18名無しさん@3周年:02/06/26 00:20 ID:lm1ajS3k
経営難が続く特殊法人は、融資総額
約百八十三兆八千億円のうち約五十九兆七千億円が回収できなかったり、回収
が困難と判断された。自治体でも約五十三兆八千億円のうち約十七兆五千億円が、
特別会計で約三十二兆六千億円のうち約十兆六千億円がそれぞれ不良債権化。
不良債権化している積立金は積立金総額の約61%に当たる約八十七兆八千億円
にも達した。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023119478/l50
19名無しさん@3周年:02/06/26 00:21 ID:g7L0j/dF
朝鮮銀行に1兆4000億入れるくらいだからな…
20名無しさん@3周年:02/06/26 00:22 ID:UJGzfPqT
ある意味銀行も特殊法人
21名無しさん@3周年:02/06/26 01:38 ID:W6AX5tBP
6月から住民税が更新になっていたよ。
収入が増えた分だけ税金が高くなる。
いつまでたっても手取りが増えないよ。
あ〜ぁ。
22名無しさん@3周年:02/06/26 01:44 ID:GpE1/yQz
市町村や都道府県の外郭団体はさらに悪質なのだが
存在自体がムダで職員はすべて天下りと縁故採用
23名無しさん@3周年:02/06/26 03:38 ID:LTh/c0ur
http://www.toyama-u.ac.jp/~furuta/pub-enterp.html

ここに特殊法人のリストがあるぞ
無駄なヤシを晒し上げしる!
24名無しさん@3周年:02/06/26 03:42 ID:ByGYQfZ7
電車一両まるごと特殊法人の吊るし広告が貼ってあった。
しかもswのキャラ使って・・・。
無駄だからやめろ!
25名無しさん@3周年:02/06/26 03:51 ID:LTh/c0ur
ちなみに>>1で書かれた報告書はこれらしい

財政投融資対象事業に関する政策コスト分析(平成14年度)
http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/bunsekih14.htm

26名無しさん@3周年:02/06/26 11:37 ID:AZVntJMR
丸投げ体質は改善されてるのか?
27名無しさん@3周年:02/06/26 11:37 ID:JzztcK7P
ななちょう・・・・
28名無しさん@3周年:02/06/26 11:38 ID:38RmNHyx



        役人を皆殺しにしてしまえ



29@サポ:02/06/26 11:40 ID:mWzxUKNs
ふと思ったのだが、一応小泉がんばっているのね。
4兆円減っている。もうちょっと頑張ってくれ。
30名無しさん@3周年:02/06/26 11:40 ID:03ToWgBI
無駄な特殊法人は全体の9割5分というのが通説です。
31名無しさん@3周年:02/06/26 11:42 ID:kpeg10Rh
ODA引き上げれば一気に解消
32名無しさん@3周年:02/06/26 11:43 ID:38RmNHyx
>>29
小泉じゃなかったら、その4兆円は無かったんだな。
恐ろしや、抵抗勢力。
33:02/06/26 11:43 ID:4DeYO5R4
特殊法人をRICO法で規制しろ。
34名無しさん@3周年:02/06/26 11:44 ID:xAVm1TTf


  焼 き 討 ち し よ う ぜ

35名無しさん@3周年:02/06/26 11:46 ID:wLqScHXB
無駄カイヤ?
36名無しさん@3周年:02/06/26 11:46 ID:kb0CC4KK
>>特殊法人をRICO法で規制しろ。

特殊法人は全部廃止と民営化で良い
RICO法はむしろ会同とか層化、893、中国チョンマフィア、オウムとかに
適用してほすい(゚д゚)
37名無しさん@3周年:02/06/26 11:47 ID:KNOapWyp
600兆円も借金できるんだからその程度屁でもねーだろ(w
38afo:02/06/26 11:49 ID:YvFs/Mzd
小泉氏よ
首になる前にこいつらだけでも
もっと削っておいてね。
39名無しさん@3周年:02/06/26 11:49 ID:R5CHXuA4
>>34
実際にどっかの基地外が実行しても俺はそいつを責めないね
40LeadでGO!:02/06/26 11:57 ID:eQEFNU9g
>>36 統一協会モナー。むしろ統一を排除すればオウムなんて屁でもない。
正直、層化も統一と手を組みまくってるだろうと妄想するテスト。
41 :02/06/26 11:59 ID:V9E76c0u
>>40
激しく同意してみるテスト
42名無しさん@3周年:02/06/26 12:00 ID:5Q0YMOTb
私の大切なお金を
無駄なもんに使ってるのか…
 ふ ざ け ん な 
43名無しさん@3周年:02/06/26 12:02 ID:TODoHE1W
>>39
同意。
44名無しさん@3周年:02/06/27 21:00 ID:GbPIpAvB
age
45名無しさん@3周年
節税にチャレンジしまふ。