【調査】IEのシェアは95.3%、IE以外は増加傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し情報φ ★
http://www.onestat.com/html/aboutus_pressbox7.html

 オランダのOneStat.comは24日、最新のブラウザーシェアに関する調査結果を発表した。
それによると、Microsoftのブラウザー「Internet Explorer」(IE)が圧倒的なシェアで市場を支
配している一方、最近発表された「Mozilla 1.0」や「Netscape 7.0」もシェアを伸ばし始めてい
るという。

 この調査結果によると、6月21日時点でMicrosoftのIEのすべてのバージョンが市場で占め
るシェアは95.3%だった。また、Netscapeのシェアは3.4%、Operaのシェアは0.7%だった。こ
れを先月の数字と比べると、IEは1.3%減少したのに対し、Netscapeは0.6%、Operaは0.2%
上昇しており、NetscapeやOpera勢がわずかながらMicrosoftからシェアを奪っていることに
なる。(以上引用)

全文
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0625/onstat.htm
依頼
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024887758/590
2名無しさん@3周年:02/06/25 23:33 ID:jZ4gRBPA
2ないし5
3名無しさん@3周年:02/06/25 23:33 ID:Ht4T8gVO
この肌触り……艶やかさ わしのもんだ、わしだけのものだ……
嗚呼……瑠璃子 たまらんよ、瑠璃子 お前は奇跡の果実 天空の宝石
お前が美しく、豪華であればあるほど、わしはお前を汚したい……
この醜い体をお前に押しつけ、お前の中に分け入りたい……
好きだ……死にたいくらい好きだ……

瑠璃子 目を覚ますなよ、瑠璃子……
お前は遂にわしのものになるんだ
このままでいてくれ、永遠に目を覚ますなよ瑠璃子
愛してるよ瑠璃子
嗚呼……愛なんて言葉じゃない、もっと濃密な感情だよ
頭がくらくらするような昂ぶりが
嗚呼、瑠璃子、波のように押し寄せてくるよぉ
お前はわしのものだ、わしのものなんだああああぁ

4名無しさん@3周年:02/06/25 23:33 ID:zOsihL3T
IEだめぽ
5名無しさん@3周年:02/06/25 23:33 ID:ewIBRXOS
2げっとずざーときたもんだ。
6名無しさん@3周年:02/06/25 23:33 ID:g6wuap7h
どうでもいい
7名無しさん@3周年:02/06/25 23:34 ID:7nQtsNMZ
6で我慢します
8名無しさん@3周年:02/06/25 23:34 ID:KXnMPxLi
90%だろうが95%だろうが独占であるということに変わりはないな
9名無しさん@3周年:02/06/25 23:34 ID:vaNWGUbs
タブブラウザ使ってるヤツは、IEを使ってるつもりはない。
独占で調子に乗ってるということが
そろそろ一般ユーザーにもわかりはじめてきたか。
11リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/06/25 23:35 ID:aTHwYDW/
11
12名無しさん@3周年:02/06/25 23:35 ID:VWmwxYPf
そりゃタダでそこそこの機能があればだれでもとびつく鰐。
IEあぼーんとともにOS不安定もしくはあぼーんがなければ
うれしいんだけど・・・・。
13暇潰し:02/06/25 23:35 ID:5uz93dTg

おまいら、暇だな。
14名無しさん@3周年:02/06/25 23:36 ID:aVAbVKdT
馬鹿IEは却下
寝助以外のブラウザだと対応してないHPが多すぎて表示がおかしくなる
どうにか汁
15名無しさん@3周年:02/06/25 23:37 ID:aVAbVKdT
>>タブブラウザ使ってるヤツは、IEを使ってるつもりはない。

サムライでも使っておるのかね
16名無しさん@3周年:02/06/25 23:37 ID:K5W2vLLR
わからん人は「はい、どうぞ」って用意されたのを使うからね。
しかもそれがそれなりに使えればいい
17名無しさん@3周年:02/06/25 23:37 ID:lrgFfPYL
mozilla使ってるんですがタブに慣れるとIE使いにくいっす。
ポップアップだけ避けるようにもできるし。
18名無しさん@3周年:02/06/25 23:39 ID:ulD8kout
タブブラウザってコアエンジンは
IE使ってるんじゃなかったっけ?
19名無しさん@3周年:02/06/25 23:39 ID:1EhdJyii
>>15
MDIBrowser使ってるが。
俺のノートパソコン古いから普通にIE使ったら軌道が糞遅いんだよね。
そんにいちいち窓開かれるのもうざいし。
20名無しさん@3周年:02/06/25 23:39 ID:wv6FP7vE
寝助だって馬鹿チンだいっ!
webクリエーター泣かせだ。
21名無しさん@3周年:02/06/25 23:40 ID:lrgFfPYL
>>18
使ってるやつと使ってないやつがあるんじゃなかろうか?
mozillaやgaleonはIE依存してないし。
22名無しさん@3周年:02/06/25 23:41 ID:IepP2DCP
>>20
4.xの話なら4.xと書いておくように。
23名無しさん@3周年:02/06/25 23:42 ID:Nwhhz+3j
エンジンはOS内蔵のIEを使っているために
軽く「感じ」られるのがタブブラウザ
24名無しさん@3周年:02/06/25 23:43 ID:CUyWeoZN
依頼出した者ですが、Opera使ってます。
快適です。もう戻れません。
IEみたいにブックマーク勝手に隠したりしないし、追加するときも楽賃です。
表示で困るのはマイクロソフトのサイトに逝ったときくらいです(w
IEはAAをちゃんと表示させたい場合だけ使います。(w
25名無しさん@3周年:02/06/25 23:44 ID:Ah4Rwu9z
Operaはスタイルシート対応がいまひとつなのがなぁ…
26名無しさん@3周年:02/06/25 23:45 ID:K5vXqoFg
>>20

規格と実装に違いが有りすぎるよな。cssはめちゃ弱いネスケ4.xは(未
だに使ってる奴多い)IEのver.同じでこっそりfixってのも紛らわしい
けど(修正したらver.No.変えてくれ)
27名無しさん@3周年:02/06/25 23:47 ID:1EhdJyii
なんでIEのエンジンを使ったブラウザーだとあんなに速さが違うの?
前からの疑問だ。
28名無しさん@3周年:02/06/25 23:47 ID:YImiwnX1
今、mozillaを使ってます。
なかなかいいのでこのまま移行しようと思っています。

IE?そんなの窓から捨てちゃってよ(w
29名無しさん@3周年:02/06/25 23:49 ID:1rrCx8/X
自宅ではネスケ4.7だけど、会社じゃIE6

IEは表示されるまで、すげー時間かかる
ブックマークは編集しづらい
もーイライラしっぱなし

でもネスケはすぐ落ちるからなー
30名無しさん@3周年:02/06/25 23:50 ID:hb5Y6YLs
>>28
うまい!(w
31名無しさん@3周年:02/06/25 23:50 ID:lrgFfPYL
>>28
窓から捨てれないからみんな困ってるんだよなぁ。
OS道づれでお亡くなりになるし。
32名無しさん@3周年:02/06/25 23:51 ID:GHSrJ1x+
デフォルトのIEをそのまま使う奴が理解出来ない。
33中田氏:02/06/25 23:52 ID:Pzlpg6N2
IEなのにタブブラウザの方が圧倒的に早いよね。
34名無しさん@3周年:02/06/25 23:52 ID:YVGBmjRG
テキストブラウザ使ってますが何か?
35名無しさん@3周年:02/06/25 23:52 ID:lrgFfPYL
>>32
インスコがめんどいし、わざわざ自分でソフトを入手するのは
ライトユーザーには必要ないからなぁ。

あるもの使えればいいや、て思う人が多いってことでしょ。
36名無しさん@3周年:02/06/25 23:54 ID:vth0FwTz
う…
37名無しさん@3周年:02/06/25 23:56 ID:ENp5JDxO
これつかっとる
http://www20.pos.to/~sleipnir/
38多分においおい:02/06/25 23:56 ID:/8fqrxv4

  ガーン!
  ワシはいまだにネスケ4.7.........。
  2chもネスケっす。
  テーブル多用とか画像多いとこは仕方ないんでIE。
  何か買い物する時はネスケ。

  >>29
  IEはブクマク編集クソ面倒っすよね、確かに。
39名無しさん@3周年:02/06/25 23:56 ID:3HK6gTdQ
IEは「画像を表示しない」にすると、MSDNのヘルプの
画像(クラス関連図とか)も表示されなくなるのがクソだ。

OSと統合なんてバカな事やってるから・・・。
40名無しさん@3周年:02/06/25 23:57 ID:5ag/vbP8
Operaいいよ
41名無しさん@3周年:02/06/25 23:58 ID:4MlHBhDx
>>34

やっぱり、これからは、lynxだね!
42名無しさん@3周年:02/06/25 23:59 ID:RRQPJuV8
タブブラウザってかちゅ〜しゃみたいの?

使用イメージ画像みたいのがなかなか出てこないから
どういう使用感なのかわからんのう…
43名無しさん@3周年:02/06/26 00:00 ID:XzuUVDXI
>>42
そんなあなたにMIDIブラウザーがおすすめです。
44名無しさん@3周年:02/06/26 00:00 ID:XmlhFjki
マックのI.E5が最強だよ。

45名無しさん@3周年:02/06/26 00:00 ID:dPi35hGV
>>24
禿同
MSのサイトって、どうしてあんなにぐちゃぐちゃに見えるんだろう
46名無しさん@3周年:02/06/26 00:00 ID:VOSVj1Tt
>41
うん、ただしlynxだけだとどうしても画像が必要なときに
面倒なのでOperaと併用して使っている。
47これで僕もIEユーザー:02/06/26 00:01 ID:W4na82Z0
user_pref("general.useragent.override", "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)");

って書いとく。
48名無しさん@3周年:02/06/26 00:01 ID:knS5wSX/
ネス家だと2ちゃんの顔文字ずれそうだからやだ。
IEそのまま使いたくないからタブブラウザーで我慢。
49名無しさん@3周年:02/06/26 00:01 ID:fifMU0dB
>>44
Mac版IEは出た時は最強だったがそれから
全然進歩しないからWindows版IEにもMozillaにも劣ると聞いたが。
50名無しさん@3周年:02/06/26 00:03 ID:u5tLM45m
そういやwin200のsp3ではieをきりはなせるようになるんだっけ?
51名無しさん@3周年:02/06/26 00:03 ID:bBmpZStT
>>43
検索したけど出てこない… なにそれ?
52名無しさん@3周年:02/06/26 00:04 ID:RCcyqbCg
>>50
マジだったら感動します。
53名無しさん@3周年:02/06/26 00:04 ID:VOSVj1Tt
>45
さあ、次のうちどれでしょう!

1.MSのウェブデザイナーがDQNだから。
2.IEを使えという嫌がらせ。
3.家から見たサイトの方角が悪いから。
4.MSがDQNだから。
5.ゲイシがDQNだから。
54名無し情報φ ★:02/06/26 00:04 ID:???
ネスケ4(Win)はディスクキャッシュを0に、
メモリーキャッシュを初期値の2倍にしると、
落ちづらくなるような気がする。
55名無しさん@3周年:02/06/26 00:05 ID:XzuUVDXI
>>51
あ間違えたMDIBrowser。

http://homepage2.nifty.com/k-tak/
56名無しさん@3周年:02/06/26 00:06 ID:4X0lRcTP
今はネスケ7.0使ってる。気が向いたらオペラを使ったりって感じだな。
IEはたまに間違って開いたりするくらいだな。
57名無しさん@3周年:02/06/26 00:07 ID:+EQqy+P1
IE6は2ちゃんとの相性が悪い。
58名無しさん@3周年:02/06/26 00:07 ID:dPi35hGV
>>53
3だな
59名無しさん@3周年:02/06/26 00:08 ID:xYZBtlav
IEはMSDNを観るときにしか使わないなぁ....
外に出て行くには危なすぎる。
60名無しさん@3周年:02/06/26 00:08 ID:dP5QdROp
やっと出たOmni Web 4.1正式版が表示の美しさという点では最強かと。
61名無しさん@3周年:02/06/26 00:09 ID:9+2y7dfw
>>51
>>43はMDIと間違えてると思われ。

62名無しさん@3周年:02/06/26 00:09 ID:4WWN8a+e
>>58
なら方違えだ。方違え。
63名無しさん@3周年:02/06/26 00:09 ID:RCcyqbCg
マク買ったらchimera入れたいなあ。。
( ´D`)ノ<ネスケ6.2ダウソロードできないんれすがどういうことれしょうか?
65名無しさん@3周年:02/06/26 00:11 ID:/8JRRdza
全ユーザーが使用するブラウザを、何かひとつに統一してくれると助かる。
66gif:02/06/26 00:11 ID:vH2+eNZJ
>>49
IE5(Mac)はなかなか優れたインターフェースだったよ。
多機能という点では他のブラウザには引けを取らない……けどね、
オークションマネージャーなんて使えねーんだよ!!
そんな機能いらないからもっと軽く汁!!

と思ってる。そんな私はNC4.7ユーザ。
67名無しさん@3周年:02/06/26 00:11 ID:RCcyqbCg
68名無しさん@3周年:02/06/26 00:11 ID:tQCLon6X
この世からIEがなくなればいいのに、、、、
69名無しさん@3周年:02/06/26 00:11 ID:VOSVj1Tt
>62
串刺せと?
70名無しさん@3周年:02/06/26 00:12 ID:bFtpUIET
MDIBrowserは、いまのところ最良です
最近、マウスジェスチャーにも対応してくれたのでよいです。
あと、エロサイト巡りにはリンクの抽出とステータスバー表示抑止機能がグッド。

アダルトサイトでエロ動画落としまくりたい人には、絶対お勧め。
71名無しさん@3周年:02/06/26 00:12 ID:dPi35hGV
>>62
なつかすぃ〜
高校の古文の授業以来久しく聞いてなかた
>>67
( ´D`)ノ<どうもれす。
73名無しさん@3周年:02/06/26 00:15 ID:jSRyROAK
macならiCabが最強
74名無しさん@3周年:02/06/26 00:16 ID:bBmpZStT
>>55
お、URLつきさんきゅー
HPビルダーを思い浮かべた。

うーん…4.xのネスケを使ってるんだが最近不調で、
なにかに乗り換えようかと思ってるんだけど

自分でひとつひとつ試してみるのが一番はやいかな
IEは却下。「お気に入り」使いづらいし。
75名無しさん@3周年:02/06/26 00:17 ID:RDywfcoy
>>49
メインがMac(Mac OS 9)でNetscape 7とiCabとIE入れてて,サブマシン(Windows 2000)に
Netscape 7とIE 5.5 SP2入れてるけどMac版のIEだけがOSごと落ちることが多くて最悪.

IEはWindows版にしてもページ内を検索するのが嫌すぎるからIEはあんまし使わないつーか表示に
問題ない場合は使う気がしない.ページ内の検索がもう少しマシになればいいんだけど,普通の人は
ページ内検索しないでスクロールして目で探すらしいから重要度低いのかね?
76名無しさん@3周年:02/06/26 00:19 ID:9+2y7dfw
77 :02/06/26 00:20 ID:6L0Fz018
なんで、IEで良いじゃん、ネスケ?文字ら?知らないなぁ…

ちゃんと仕様統一してくれれば一社独占だろうと、かまわん
ネスケの為に分岐書くのは嫌なんだよ、出来ればマックも無くしてくれ!
78gif:02/06/26 00:22 ID:vH2+eNZJ
>>77
ご愁傷さま。同情します。

     あなたの嫌いなマカーより
79名無しさん@3周年:02/06/26 00:26 ID:XzuUVDXI
Windows板で言うとゴルア!!と言われるのでここでコソーリ・・・
MDIBrowserは複数の串を使う時の設定が煩わしい。
Proxomitron使って無い俺にとっては苦痛だよ。あとは最高ー
80名無しさん@3周年:02/06/26 00:26 ID:W4na82Z0
81名無しさん@3周年:02/06/26 00:27 ID:JkJE+s6M
opera萌え
82名無しさん@3周年:02/06/26 00:28 ID:bBmpZStT
>>75
かなり検索は使うだろー。自分の目より確かだし(w

>>76
Opera有名だよな。その画像はかなりポイント高、thx
上のボタンみたいのとかって、カスタマイズできるのかな?
8320:02/06/26 00:28 ID:yLSKMDfM
>>22
いや、4.xは、確かに馬鹿チンなんだが、6や7もどーなんだ。

>>77
俺も嫌だよ<分岐
ソース長くなってしょーがねーんだよ。

僕は、Lunascapeでいいです。お気にの編集ラクだし。
84名無しさん@3周年:02/06/26 00:30 ID:D2syL6Yr
>>77 >>65
それだと部落ら、不正アクセスが怖い。後、ウィルス。
85名無しさん@3周年:02/06/26 00:30 ID:4WWN8a+e
>>65
それなら、最有力候補はMozilla。
Windows95, 98, Me, NT4.0, 2000, XP
MacOS 8.5, 8.6, 9.x
MacOS X, Linux, AIX, BeOS, BSD/OS (bsdi)
FreeBSD, HPUX, OpenVMS, OS/2, Solaris, Tru64 Unix
Caldera OpenUNIX8 and Unixware 7.1.1.
Irix, NetBSD, DG/UX, QNX, 超漢字4
に対応したバイナリがあります。

>>68
世の中に絶えてIEのなかりせばWebの心はのどけからまし
86名無しさん@3周年:02/06/26 00:33 ID:u9yvgzDU
ドーナツPでいいや。コアはIEだけど。
87名無しさん@3周年:02/06/26 00:39 ID:9+2y7dfw
>>82
パーソナルバー(Operaとかamazon.comの所)はカスタマイズできるはず。
他のは表示するしないか、上下(左右)どこに配置するか位。
88名無しさん@3周年:02/06/26 00:39 ID:4WWN8a+e
6/26現在で
Internet Explorer に存在する既知のセキュリティホールは14個
ttp://jscript.dk/Unpatched/

Netscape 7/Mozillaに存在する既知のセキュリティホールは0個

Opera 6.03に存在する既知のセキュリティホールは0個
89名無しさん@3周年:02/06/26 00:40 ID:bBmpZStT
俺の望むブラウザ

・ブックマークの編集に気を遣っている
・起動が軽い
・それ自体も軽い
・スタイルシート、JAVAスクリプト対応基本
・ソースがテキストエディタで表示される
・デフォルトのフォント選択できるのは基本ね(かちゅーしゃができないのが悲しい)
・要らない機能を表示させないようにできると望ましい
・使いやすいメール機能があれば尚良い
・「IEだと読めるけどネスケじゃ読めない」ページも読めるともっといい
90AC:02/06/26 00:40 ID:3coNsqOB
Internet Explorerしかインストールされていないマシンを僕は使ってみた。
果たして、こんなにもつらいことがあるだろうか?と僕は思った。
すぐに、Operaをインストールして、今至福の気持ちで投稿している。
シェアが少ないのなんかどうでもいい。
僕にとって、Operaは大切な相棒だ。
僕にとってOperaとは、ノルウェー・フィルだ。
91名無しさん@3周年:02/06/26 00:42 ID:JaolBr5w
IEは軽い。それが全て。
92名無しさん@3周年:02/06/26 00:43 ID:W4na82Z0
>>88

油断は禁物のことよ。
93名無しさん@3周年:02/06/26 00:43 ID:bBmpZStT
>>87
表示できるかできないか選べれば上出来。
使ってみるわ
94名無しさん@3周年:02/06/26 00:44 ID:YH8sYBqm
IE4.0以降はNetscapeに見劣りしなくなったと思う。
95名無しさん@3周年:02/06/26 00:44 ID:bBmpZStT
×できるできない
○するしない
96名無しさん@3周年:02/06/26 00:46 ID:9+2y7dfw
>>89個人的にOperaに照らし合わせてみた。
○・ブックマークの編集に気を遣っている
○・起動が軽い
◎・それ自体も軽い
○・スタイルシート、JAVAスクリプト対応基本
×・ソースがテキストエディタで表示される
◎・デフォルトのフォント選択できるのは基本ね(かちゅーしゃができないのが悲しい)
◎・要らない機能を表示させないようにできると望ましい
△・使いやすいメール機能があれば尚良い
?・「IEだと読めるけどネスケじゃ読めない」ページも読めるともっといい
97名無しさん@3周年:02/06/26 00:48 ID:kVZH7ypP
OperaをIE(IEエンジンのタブブラウザも含む)と比較したときの利点は何ですか?
98名無しさん@3周年:02/06/26 00:50 ID:uX6+bqsE
えーと かちゅのシェアは(以下略
99名無しさん@3周年:02/06/26 00:52 ID:0q5Qk8ke
>>77
マーキングは規定するけれども表示を規定しない言語使っている
くせして、分岐がどうのとか言うのはどんなものかと。
DHTMLで使うJavaScriptあたりはネスケがオリジナルだし。
100名無しさん@3周年:02/06/26 00:54 ID:4WWN8a+e
JavaScript とJScript の互換性で悩むあなたには、ECMA-262 Edition3を。
101名無しさん@3周年:02/06/26 00:54 ID:eWi044AO
>>91
OS自体を重くしている罠。
102  :02/06/26 00:55 ID:6L0Fz018
よく考えると昔のブラウザは軽かったんだよなぁ
マシンも軽かった、メモリなんて今考えると「積んでない?」
程度ですた。10年もたって無いのにね
103名無しさん@3周年:02/06/26 00:56 ID:GavLa+O/
ところで
WindowsとMacのシェア率はどのくらいなのよ?
104名無しさん@3周年:02/06/26 00:56 ID:saRZjT5Y
とりあえず/.Jではこういうことになってるっすね。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/06/25/092213&mode=thread

個人的にはこっちも気になるっすね。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/06/25/0453255&mode=thread

105名無しさん@3周年:02/06/26 00:57 ID:QmxIsRCP
>>97
ショートカットキーが豊富なのとマウスアクションが慣れるとすごく便利。
起動は遅いけど一度起動すればIEより軽い。
ダウンローダーがちょとウザイ。
106名無しさん@3周年:02/06/26 00:57 ID:MxPZma1r
ね助が使いにくすぎる
いい加減タグとか統一しる!!!
107名無しさん@3周年:02/06/26 00:58 ID:8SbRTSdI
ていうか漏れはOneStatのシェアが気になる、というか使ってんのか?

しかもオランダだし。
108名無しさん@3周年:02/06/26 00:58 ID:V/hSChk7
>>96
テキストエディタで表示できる
109名無しさん@3周年:02/06/26 01:00 ID:bBmpZStT
>>96
ありがたいなあ…
読み込んでるのに表示されなくて、ソースみたらきっちり書いてあるページに
出くわしたことはない?なら読めてるんだと思う

ソースがテキストエディタってのはIE以外ではないのかな
110名無しさん@3周年:02/06/26 01:01 ID:GBLZtJ+U
タブブラウザって意味がわかんないですけど・・・
Operaはタブブラウザなんですか?
111名無しさん@3周年:02/06/26 01:01 ID:8SbRTSdI
あと、なんかしらんがノートンファイアウォール使ってるとIE以外使えん。
漏れもタブブラウザ使いたいぽ。
112名無しさん@3周年:02/06/26 01:03 ID:9+2y7dfw
>>105
起動そんなに重いかなOpera
あ、ネスケが重すぎるのか(w

>>108
失礼。
113名無しさん@3周年:02/06/26 01:03 ID:V/hSChk7
>>110
Operaはタブ型としてもつかます.
タブブラウザはタブコントロールなどで複数開いたページを切り替えます.
タブコントロールとは身近なところで言うとWindowsの画面のプロパティーで
使われている物です.
114名無しさん@3周年:02/06/26 01:04 ID:saRZjT5Y
>>110
かちゅ〜しゃみたいな感じ、ていったらわかるのかなぁ?
mozillaだとこういう感じ。
http://www.ucatv.ne.jp/~mark/linux/mozilla095.jpg
115名無しさん@3周年:02/06/26 01:05 ID:VOSVj1Tt
>110
うん。
> タブブラウザって意味がわかんないですけど・・・
ここ見て↓
ttp://members.tripod.co.jp/TabBrowser/
116名無しさん@3周年:02/06/26 01:05 ID:GBLZtJ+U
>>110
調べました。ウィンドウをタブで操作するブラウザをタブブラウザっていうんですね。
調べりゃ1発ですた

IEベース(?)なタブブラウザってのがこんなにあるんですね。
Donut Rapt
Donut Light
DonutP Go!
MDIBrowser
Sleipnir Go!
BugBrowser
fub Go! 2ch
fub_red
TaBrowser
Lunascape
Ntex
MoonBrowser
BlueBrowser
ぶら。
117名無しさん@3周年:02/06/26 01:05 ID:sQHtFwmw
>>97
セキュリティホールにびくびくしながら IE を使う暮らしとはもうおさらばです。
OPERA 6.03 であなたは安心と快適を得ることができるでしょう。
>>105
ダウンローダーもDCさくらみたいなツールを使わずとも
DL中断とか継続ができるのでいいと思うよ。
118 :02/06/26 01:06 ID:Xp4OEG2Z
>110
netscape7があるなら、画面の上でctrl+Tを押すとわかる。
普通は別のページを見るときに個別にウインドウを開くから、
ごちゃごちゃして探したりするのめんどくさいんだけど、
タブブラウザだと、同じウインドウで、下にちょこっと出てる
ページ名が表示されたタブをクリックするだけで、表示したい
ページを切り替えられて便利。
119名無しさん@3周年:02/06/26 01:07 ID:GBLZtJ+U
>>113-114-115
ありがとうございました。URL先も見にいってきます。
自分、かちゅ〜しゃ使ってるんですけどね・・・・白痴晒してしまいました

Operaも使ってるんです・・・(恥
120名無しさん@3周年:02/06/26 01:07 ID:9+2y7dfw
最初の起動時にSDIで使うかMDIで使うか選べるよねOpera
・・・・・・選ぶ意味ってあるのかな?俺、MDIしか選択したこと内
121名無しさん@3周年:02/06/26 01:08 ID:bBmpZStT
>>108
マジ??設定の問題?
よっしゃーーーーーーーーーー俺完璧Opera使いになるぜ!!

わひゃひゃひゃひゃひゃひゃ早速DLだソフトウェア板も見てこよう
122名無しさん@3周年:02/06/26 01:08 ID:saRZjT5Y
>>118
やっぱり検索したときにタブのありがたさがわかると思う。
I新しい窓開いたり、いちいち戻るとかしなくて済むし。

もう、IEには戻れない・・・・・
123 :02/06/26 01:08 ID:UGaY+ikp
Lunascape使ってます。
124名無しさん@3周年:02/06/26 01:09 ID:GBLZtJ+U
>>118
どうもです。
Operaのウィンドウ切り替え便利だな〜と思ってたんですよ。
これが、タブだとは知らずに
125名無しさん@3周年:02/06/26 01:11 ID:Al3eB9jf
2ちゃん見る場合はネスケ4.7を愛用。
まず軽い。
履歴が圧倒的に使いやすい。
ウチのWinNTで安定してる。
126名無しさん@3周年:02/06/26 01:12 ID:V/hSChk7
>>121
[ファイル]->[設定]->[プログラムとパス]
でソースビュアを変えることができます.
127カレースペシャル:02/06/26 01:15 ID:JVV4uGCP
>>103
半々。ヂョブゴンマンセー。ヽ(´ー`)ノ
128名無しさん@3周年:02/06/26 01:20 ID:QmxIsRCP
オペラのマウスジェスチャーは便利。
あとブックマークの「フォルダ内の全アイテムを開く」も便利。
FlashGet、Irvine等のIE右クリックと連動して動くタイプのアプリが
使えないのがちょっと不便。
129名無しさん@3周年:02/06/26 01:23 ID:9+2y7dfw
Opera日本語版 - 日本語版販売元(株)トランスウエア
http://www.jp.opera.com/
130名無しさん@3周年:02/06/26 01:24 ID:zepsQ98V
Lunascape絶対です。
131名無しさん@3周年:02/06/26 01:27 ID:zepsQ98V
前だったら,
絶対と,
絶体が
ぜったい
で出てたのに,atok13では出ない。
これは国語を崩壊させる
文部省(文部科学省)の犯罪だ。
132名無しさん@3周年:02/06/26 01:28 ID:XCvjKI4B
もしやネスケって7.0、正式にリリースされたの?
今ベータ版なら入れてあるけど。。

タブブラウザはイイね。
133名無しさん@3周年:02/06/26 01:31 ID:bBmpZStT
>>126
詳しいやりかたthx!

>>131
「ぜったいぜつめい」と打てば「絶体」で変換される。
この言葉以外で「絶体」は使わないから別にいいんでないの。
ところでこれってスレ違いっつうか関係あるか?
13497:02/06/26 01:36 ID:kVZH7ypP
>105,117
じつはもうOperaレジスト済みなんですが、やはり
表示の速さ、操作性、セキュリティということになりますか。
IE使わなきゃいけない場合にでくわしたときの手間や、
IEベースのタブブラウザの日本人的な細かい配慮を考え合わせると
ちょっと利点が弱いんですよね。
それでもOperaメインで使ってますが。

IEがフライングしてるせいで、軽いっていう利点が
隠れてしまうのがイタイね。
135名無しさん@3周年:02/06/26 01:38 ID:saRZjT5Y
>>132
まだ正式リリースされてない。
でも、使ってる人がいるってことでしょ。
136名無しさん@3周年:02/06/26 01:41 ID:KPMiq/37
いまどきWinIEぐらいでしょ
PNGちゃんと表示されないのは。
137名無しさん@3周年:02/06/26 01:43 ID:tq+yGDaB
>>136
そうなん?
うちはちゃんと表示されてるけど
138名無しさん@3周年:02/06/26 01:44 ID:pUYXie/s
うちはIEしか使ってない
これでなんの不満があるのだ?
139オペラ使い:02/06/26 01:45 ID:JGdW2uFY
OPERA使ってて機能には満足してて、もうIEにはもどれないけど、
翻訳ソフトやダウンロードソフトが右クリで使えないのが不満。
140名無しさん@3周年:02/06/26 01:55 ID:tq+yGDaB
>>138
他の使ってみればわかるよ。
141名無しさん@3周年:02/06/26 02:11 ID:aiT/cW0b
漏れにはIE+DonutPが一番しっくりくるなぁ。
142名無しさん@3周年:02/06/26 02:14 ID:CBkwXgKX
なんで2chブラウザとタブブラウザはIEエンジンばっかりなの?
誰か作ってよ。
143名無しさん@3周年:02/06/26 02:18 ID:QEdYdkb8
IE のエンジンを使ったブラウザと Opera を比べると一長一短があると思うけど
個人的にはマウスジェスチャの快適さになれてしまったので他のは使えません.
144名無しさん@3周年:02/06/26 02:19 ID:saRZjT5Y
>>142
mozillaかNetscape7使ったら?
IE依存はしてないよ。
145名無しさん@3周年:02/06/26 02:20 ID:QEdYdkb8
>>142
IE のエンジンを使うブラウザはつくるのが簡単だから.
146 :02/06/26 02:22 ID:kN9Cv3Cq
Win IE と Mac IE を同じIEで集計してしまうワナ
147 :02/06/26 02:25 ID:WU5O5OR+
>>146SolarisのIEもくわえてあげて
148名無しさん@3周年:02/06/26 02:27 ID:mGwVpTkc
mozilla
149名無しさん@3周年:02/06/26 02:29 ID:QEdYdkb8
>>147
それを言うなら HP も
150名無しさん@3周年:02/06/26 02:42 ID:3uc16IR7
>>128
"FlashGet Opera Plug-In"じゃいかんの?
OperaでリンクのクリックからFlashgetを起動できるが。
151名無しさん@3周年:02/06/26 02:54 ID:u8tI5t45
>>146
Win IE と Mac IE は同じ会社がつくったとは思えないぐらい
統一性がないね。
152名無しさん@3周年:02/06/26 03:02 ID:bcjilPiV
IEユーザーが多いからってIEでしか見れないページは作らないでほしい。

あとOperaはリソースが足りねぇ足りねぇ五月蝿いね。
漏れはなー、PC立ち上げるとリソース23%なんだよ。
Winampで音楽を聴きながら快適ブラウジングなんてできねーんだよ。
はぁ、Win2kにしたい・・・
153名無しさん@3周年:02/06/26 03:19 ID:kVZH7ypP
2kにする前にリソース空ける努力をしれ。

それから2kに移行するとありがたみがよく分かる。
98系には2度と戻れないよ。
154名無しさん@3周年:02/06/26 03:28 ID:1TWFzeXm
NCSA MOSAIC3.0とIE6ってほとんど同じ使い勝手だね。
99%同じコードなんじゃないのかな?(ワラ
Mozilla1.0も入れてあるけどこれは格別だ。
ブラウザの正当進化ってものを感じる。
155名無しさん@3周年:02/06/26 03:30 ID:Ab1JyUea
>>152
何を入れると起動時23%になる?
うちのノートPCは98%だ。
156名無しさん@3周年:02/06/26 03:35 ID:0q5Qk8ke
>>138
セキュリティー。

他のが絶対に安全とは言わないけれど、Windows版IE系は脆弱すぎ。
157 :02/06/26 03:43 ID:odmxJF4+
operaはmp3聞く時や動画見なきゃいけないとき、どうやって見ればいいのか
わからんのがつらいので、ドーナッツと併用してます
あとアイドル画像収集家として、画像いっぱい開いて保存して閉じたいが、
operaのタブ閉じるの一番上にないのがイタイ
画像表示するとき、棒グラフがものすごい勢いで表示されるのはメチャ楽しい
158名無しさん@3周年:02/06/26 03:46 ID:LqQF170V
>156
プロバイダ使ってる人に関係あるかな?
ブラウザによってパケットの内容は変わらないよね。
159名無しさん@3周年:02/06/26 04:37 ID:JxTAJCpi
最近のメインはかちゅ〜しゃだけどなIEは使わない
160名無しさん@3周年:02/06/26 04:40 ID:bLPJvWjP
>>152
それって変。
161名無しさん@3周年:02/06/26 04:44 ID:nMx00ZZU
>>159
お前だけ微妙にズレとる
162名無しさん@3周年:02/06/26 04:45 ID:1H+vYK7M
メモリー半分しか使ってないのに
リソース不足で死にます
163 :02/06/26 04:51 ID:YpSIuNLs
IEのシェアは95.3%?!IE多いとは思っていたけどこんなに多かったのか・・。

俺がネット始めた頃はネットスケープユーザーが一番多かったな。
実質ブラウザの標準だったし。というわけで、何となく未だネスケ。

ネスケで別に自分はいいのでこのままで構わないって感じ。
164名無しさん@3周年:02/06/26 04:53 ID:1H+vYK7M
あの当時のブラウザにはPPPがついてたからなぁ
WINには載ってなかったし
165おにぎり元締(経験値200):02/06/26 06:56 ID:REJzHClJ
ネスケ氏ねや。
使えん。
消えろ。
カス。
166名無しさん@3周年:02/06/26 06:57 ID:kVZH7ypP
IEコンポーネントを使ったタブブラウザや2chブラウザを使ってるのに
IEを使ってる自覚が無い人がかなり多いと思われ。
「漏れはIEでもMozillaでもなくDonut使いだぜ」とか。
167名無しさん@3周年:02/06/26 07:00 ID:OGml5SHU
いや漏れはもう2年はMozilla使ってるよ
なんかしらんけど、IEはうまく表示されねーんだよな。 ストレス溜まるよマジで
168名無しさん@3周年:02/06/26 09:23 ID:xCZCTqxu

  ヘ((((ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((´∀`)))<Operaマンセー
 (    ) \_____
 | | |
 (_(_)
169名無しさん@3周年:02/06/26 12:38 ID:nD/97S2p
2chブラウザはIEコンポしかないのは何故?というあなたに
Gecko ベースの2chブラウザ開発スレッドです。

Moz2ch開発スレッド (プログラム技術板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1024757183/

-関連スレ-

Geckoベースのブラウザを作ろう。 (プログラム技術板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023546699/

Mozillaでプログラミング(XUL) (プログラム技術板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1019704370/

ブラウザ用途以外のmozilla (ソフトウェア板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1021448200/
170名無しさん@3周年:02/06/26 13:12 ID:cdv0sGuH
>>143
たまにIEを起動したり、普通にエクスプローラやヘルプを使っている時も
マウスジェスチャーを使ってしまう罠。
「右クリック+←」なんてやっても戻らないのにね。

あと、operaの起動が遅いというひとがいるみたいだけど、
おいらのXPでは快適だよ。IEより起動早いし。
Win98だと遅い現象が起きるみたいです。対策はこちら。
http://216.239.37.100/search?q=cache:2dZWf3oG5MsC:www.jp.opera.com/cgi-bin/supsearch.cgi%3Foptions%3Dindex%26name%3D28

opera、やっぱり便利だよねぇ。
もう手放せません。
171名無しさん@3周年:02/06/26 14:05 ID:Rw0GjOQz
このスレみてOperaっての入れてみたんだが
どうも使いにくい、
・ブックマークがダブルクリックでしか反応しない
・ブックマークホルダーが自分の好きな順番に並べることが出来ない
・セキュリティレベルをサイトごとに設定できない

結局IE+Proxomitronに戻ってしまった。
172名無しさん@3周年:02/06/26 14:11 ID:ovrjFgM2
ネスケはコミュニケーターになってから終わった。
173名無しさん@3周年:02/06/26 14:20 ID:Dtmf90Si
うわ、IEのシェアってこんなに増えてたんだ。ちょっとショック。
ずっとNN、Opera、Mozillaでも動作確認し続けてたのに。
174名無しさん@3周年:02/06/26 14:44 ID:Rw0GjOQz
>>173
意味無し
175名無しさん@3周年:02/06/26 14:52 ID:lPALXZ76
俺はずっとネスケの4.7だ・・・・。
176名無しさん@3周年:02/06/26 14:55 ID:Fgj18eBq
w3mでまともに見られるページならどのブラウザだって大丈夫。
昔のNetscape以外は。
177名無しさん@3周年:02/06/26 14:57 ID:Uay1Lx0D
IEでいきなり右クリックができなくなったりするのはなぜ
178名無しさん@3周年:02/06/26 14:57 ID:7SZ0c7ep
だって最初からIEが入ってるんだもん
わざわざ抜いて他の使うのなんてめんどい
179名無しさん@3周年:02/06/26 14:58 ID:Rw0GjOQz
>>177
htmlに右クリック禁止タグが書いてあるから
180名無しさん@3周年:02/06/26 14:59 ID:M62XrP92
Operaってシェアでしょ?フリーは広告付き?
だったらタダの酢レイプ煮るを使ったほうがいいや。
181名無しさん@3周年:02/06/26 14:59 ID:lgH5u0vw
95%のシェアって、はっきり言って全部じゃん。
182名無しさん@3周年:02/06/26 15:00 ID:Uay1Lx0D
>>179
ちがう。
右クリックどころか、新しいウィンドウを開くと
上の「ファイル」「編集」とかかいてあるバーが無くなるの。
183名無しさん@3周年:02/06/26 15:00 ID:2um41BvO
Operaにやっと馴れた。

ただ突然落ちたりブックマーク消えたり時々変なことが起きる。
IEは一応入ってるけどほとんど使ってない。
184名無しさん@3周年:02/06/26 15:01 ID:lgH5u0vw
>>182
広告ポップアップのでかいのだろ?
つーかオミトロンいれとけよ。
185名無しさん@3周年:02/06/26 15:01 ID:5ti3G0pk
>>182
それは小窓だー。
186名無しさん@3周年:02/06/26 15:01 ID:EVdSo/3t
なりきり固定を排除するスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1024551401/l50
で、名もなき詩祭り開催中!
名前は「名もなき詩」で書き込むべし。
187名無しさん@3周年:02/06/26 15:02 ID:Dtmf90Si
>>182
それは普通のリンクじゃなくて、javascriptでウィンドウを開いてます。
188名無しさん@3周年:02/06/26 15:03 ID:5ti3G0pk
189名無しさん@3周年:02/06/26 15:03 ID:zzKxplzq
和ジラです
190名無しさん@3周年:02/06/26 15:03 ID:M62XrP92
↑ブラクラw
191名無しさん@3周年:02/06/26 15:04 ID:Uay1Lx0D
>>185
違う。普通のページを ctrl+n を押して開いても、消える。
2chでも。
全部ウィンドウを閉じるとなおる。
192名無しさん@3周年:02/06/26 15:06 ID:HFw94jiP
使いづらそうだな。やっぱIEでいいや。
使い慣れてるのが一番だね。M$は憎たらしいけど。
193名無しさん@3周年:02/06/26 15:08 ID:Dtmf90Si
>>191
それはちょっと壊れてる気が……。
「表示」から「ツールバー」、「ユーザー設定」で一旦、
「リセット」するとどうなります?
194名無しさん@3周年:02/06/26 15:08 ID:5ti3G0pk
>>191
んじゃ、バグだ。
インストールし直すが吉。
195名無しさん@3周年:02/06/26 15:09 ID:Rw0GjOQz
>>191
どっかのエロページ踏んでそうなったんだろ
セキュリティ設定を間違えていた
Proxomitronいれておかなかった罰
196名無しさん@3周年:02/06/26 15:10 ID:Rw0GjOQz
>>191
良いこと教えてあげよう
キャッシュを消去してごらん
197名無しさん@3周年:02/06/26 15:10 ID:Uay1Lx0D
>>193
今は壊れてないんですが、リソース不足になるとその現象が起こるようです。
その状態になったら「表示」って書いてあるバー自体消えちゃうので(w
198152:02/06/26 15:11 ID:/UJH92hG
今Operaで1ページ開きながらABoneで書き込みして、
Winampで音楽聴いてるけど残りリソース0%だ(w
こういう時はIE使うしかないんだよな。

>>153
うん、前徹底的にリソース空ける努力したんだけど逆に不安定になっちまった。
だからちょいとmsconfigは抵抗があるな。
ま、俺が悪いんだけどね。

>>155
そうだな、ICQとかzonealarm、AVGとかは結構喰うぞ。
常駐外そうと思えば外せるんだが便利なのに慣れるとそうはいかねぇんだこれが。
199名無しさん@3周年:02/06/26 15:11 ID:MBG7h8es
>>171

>・ブックマークホルダーが自分の好きな順番に並べることが出来ない

これは出来るなり。
ブックマークをF4で表示して、表示選択を押して
「ユーザー定義順に表示」を選択する。

他に関しては同意。
でも、おいらはレジストして楽しくお付き合いしてます。
200名無しさん@3周年:02/06/26 15:12 ID:Dtmf90Si
>>197
ああ、じゃあ常駐してるソフトを外してリソースを確保しましょう。
201名無しさん@3周年:02/06/26 15:13 ID:H8gXJtVr
カチュやゾヌ、ドーナッツを使うから、IEは外せないんだよなぁ…
202名無しさん@3周年:02/06/26 15:15 ID:DlijqCvE
スレ違いでなんなんだけど、プロキシってどういう用途に使うの?
203名無しさん@3周年:02/06/26 15:16 ID:Rw0GjOQz
>>199
出来ない、ドラッグしてみればわかるが
フォルダーとフォルダーの間にもっていこうとすると
フォルダーの中にしか入らない
204名無しさん@3周年:02/06/26 15:17 ID:M62XrP92
>>202
嫌いなヤツの掲示板に「お前なんて氏ねです!!」って書き込む為に使います。
205マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/06/26 15:18 ID:LE0Coq3N

  禿しくOperaですが、何か?

206名無しさん@3周年:02/06/26 15:18 ID:Fgj18eBq
リソースが足りなくなるとURLをクリックしても開かなくなるので
固まってるみたいになったりする。Windowsの宿命(バグ)だね。
207名無しさん@3周年:02/06/26 15:21 ID:ohYQRyTC
IEって何を表示させるものなの?
208名無しさん@3周年:02/06/26 15:22 ID:MBG7h8es
>>203
移動したいフォルダを一番下に持っていくと出来る。
思い通りに並び替えるまでが大変だけど。
やってみて。
209名無しさん@3周年:02/06/26 15:24 ID:5ti3G0pk
単にメモリが足りないんだったら怒るぞ。
210名無しさん@3周年:02/06/26 15:28 ID:XS32obvU
>>207
M$のプログラマの無能さ。
211名無しさん@3周年:02/06/26 15:32 ID:Rw0GjOQz
ウエッブデザインはIEだけを考えればよろしい
動作確認もIEだけですればよい
212    :02/06/26 15:34 ID:UE7zw/pi
IEはウィルスの温床だからなるべく使わないようにしてる。アプリ
のくせにシステムリソース使うから怖いよ。
213 :02/06/26 15:39 ID:R8QKWhYo
>>211
そーもいかねーだろ、
もし、君のお客さんの偉いさんがゲイツ嫌いでIEを
使わない人だったら??
俺もそうして欲しいが、その「もし」の為にifを
イパーイ書く、
本当に統一してほしいです!!
214名無しさん@3周年:02/06/26 15:39 ID:6iE2GdXo
webサイト開いている人ならわかると思うけど、
本当にIE以外はいなくて、D-HTMLも意識しなくもいいんだよね。
それでも、一応チェックはするんだけど、時間の無駄なんだよな。
215名無しさん@3周年:02/06/26 15:45 ID:qqRuwsDu
 結局OSと抱き合わせだものね。独占になるよ。
 だから、Microsoftは分離しなさいってばよ。
216名無しさん@3周年:02/06/26 15:46 ID:H8gXJtVr
でも、正直余りごちゃごちゃしたサイトよりもすっきりした単純で、情報を簡単に読み出せるページの方が好感が持てる
フィラッシュとか色々使われてるといろんな意味で重くて嫌
MIDIなんか、あまりも鳴らすサイトが多いから、ボリュームコントローラのところで切ってる(藁
217名無しさん@3周年:02/06/26 15:47 ID:nzs9dc9q
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   ノー {!
          |   |   ‐ー  くー |  この辺には共産の犬がいますよ。
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 厨にまぎれて確かにいますよ。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  菊門が、菊門が今にもとれそうです。
          ゝ i、   ` `二´' 丿 これ以上は危険です。終了するべきです。 
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

    皇太子様は大変御立腹のようです。
218名無しさん@3周年:02/06/26 15:48 ID:RCcyqbCg
flashはゲーム、若しくは↓こういう用途以外に価値無し。
http://kigaru2.kakiko.com/dorawasabi/flash/hayanin.swf
後は全部邪魔なだけ。
219名無しさん@3周年:02/06/26 15:49 ID:Rw0GjOQz
>>213
対費用効果を考えろ!割り切りが必要
220名無しさん@3周年:02/06/26 15:49 ID:ovrjFgM2
>>212
あくちぶX無効にしとけよ。
必要な時なんて数えるほどしかないよ。
221名無しさん@3周年:02/06/26 15:50 ID:B2yDU/Uh
IE以外は重くて使えん。
何度アンチIEどもに騙されたことか。
Linux薦める奴と同じ。
正当だかなんだか知らないが
意固地な思想だけで使えないものを薦めるな。
222名無しさん@3周年:02/06/26 15:51 ID:urXQHbe5
Operaマンセー

使いやすい
223名無しさん@3周年:02/06/26 15:52 ID:H8gXJtVr
>>215
分離ねぇ…IEがなかったら、カチュもホットゾヌも動かないから困るんだよな
独自エンジンの2ちゃんブラウザもあるけど、イマイチ使いが良くない(俺的には)
224名無しさん@3周年:02/06/26 15:52 ID:uUCvufRv
タブブラジャーまんせー
225名無しさん@3周年:02/06/26 15:54 ID:/UJH92hG
なんだかんだ言ってもIEは必要・・・なんだよな。
98LiteでIE削除したけど使い勝手悪くなったし。
226名無しさん@3周年:02/06/26 15:55 ID:RCcyqbCg
2000だけど、IEはずせないかな。ぞぬがコントロール使っているだけだし。
227名無しさん@3周年:02/06/26 15:56 ID:H8gXJtVr
後、ドーナッツもネスケよりかは使い勝手良いしなぁ<ブラウザ
228名無しさん@3周年:02/06/26 15:56 ID:jTD6sYlK
>>82
遅レスすまん。思いっきりカスタマイズできます。
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/nikukyuu/material2.html
229名無しさん@3周年:02/06/26 15:57 ID:Rw0GjOQz
Operaはどうも使いにくい、

・ブックマークがダブルクリックでしか反応しない

・ブックマークをフォルダーとフォルダーの間にもっていこうとすると
フォルダーの中にしか入らない

・セキュリティレベルをサイトごとに設定できない
230名無しさん@3周年:02/06/26 15:58 ID:6iE2GdXo
>>216 フラッシュ、javaスクリプト切ってると奥いけない糞サイトはまだ多いね。
フロントページとかでつくっていると、無意識にIEしか対応しないサイトになっていたりするんだよ。
231名無しさん@3周年:02/06/26 16:00 ID:W4na82Z0
>>221

俺はlinux使ってるが周りの奴に奨めたりしないな。あとの面倒見
なきゃならんし、人の面倒みるほどスキルがあるわけでもない。

家の環境では起動以外はmozillaの方が軽い(linuxにはIEないから
同じマシンでWin+IEと較べたときの比較だ)が、他人がどう使って
るかまでは判んないしな。

IEじゃないとけられるサイト用に~/.mozllla/default/xxxx/
user.jsに

user_pref("general.useragent.override", "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)");

って書いといたから、外から見れば立派なIEユーザーだよ。
232名無しさん@3周年:02/06/26 16:16 ID:fJemgDK0
俺の隣に座って働いてるヤシが「やっぱタグブラウザだね」とか
得意げに逝っちゃってるんですが・・・・・・・曲がりなりにも業界人なので
言葉はちゃんと覚えてホスィ。
233名無しさん@3周年:02/06/26 16:19 ID:RCcyqbCg
>>232
指摘すればいいじゃん
234名無しさん@3周年:02/06/26 16:30 ID:QEm9YHem
Operaで自分のサイト見たらOperaが落ちた。
IE推奨ページではあるが、まさか今時落ちるブラウザがあるとは。
ネスケは大丈夫だった。何故?
235名無しさん@3周年:02/06/26 16:35 ID:sD2O0jeM
Googleツールバーが無くなるのは嫌なのでIEしか使えないのですが、
どうすればイイでしょうか?
236名無しさん@3周年:02/06/26 16:37 ID:5Wdo6Am7
学校は何故ネスケだったんでしょうか。
237名無しさん@3周年:02/06/26 16:40 ID:qD4evA8h
>>235
検索窓なら多くのタブブラウザーについてる
238名無しさん@3周年:02/06/26 16:42 ID:/UJH92hG
>>235
Googleツールバーはよく分からないけど
OperaならツールバーからGoogleで検索できるよ
239名無しさん@3周年:02/06/26 16:45 ID:qD4evA8h
>>235
検索窓なら多くのタブブラウザーについてる
240名無しさん@3周年:02/06/26 16:52 ID:6CuJL6Z4
Operaを使ったら他のブラウザは重くて使えません!
つーかちゃんとレジストすたので意地でも使い続けます!
241名無しさん@3周年:02/06/26 17:01 ID:Af6e/GGp
>>240
僕もoperaユーザーだけどそんなに速いかな?
マウスジェスチャーが無ければ使ってない
242名無しさん@3周年:02/06/26 17:02 ID:D/8d40Z6
>>235
むしろGoogle以上にいろんな検索が出来るよ。>タブブラウザ。
243名無しさん@3周年:02/06/26 17:11 ID:yYeX+9g4
最近のOperaはどーよ?
前使ってた時はスタイルシートはかなり酷いもんだったが
244名無しさん@3周年:02/06/26 17:12 ID:zLfazYBp
MDIbrowserとoperaを主に使ってまふ。
operaはやっぱシェアが低いんでなにかと問題が。。
245 :02/06/26 17:12 ID:VIQwQ3fs
ネスケの7はけっこういい。
でもSleipnirはそれ以上に使い勝手がいいから、いまのところはこれだね。
こういうIEコンポーネントのタブブラウザが健闘してるからシェア保っていられるんだろうけど、
ネスケやMozzilaの奮闘ぶりを見ると、数年後はわからん気もする。
246名無しさん@3周年:02/06/26 17:14 ID:eXEWaImV
最近タブぷらうざに乗り換えますたが、
もう元へは戻れません
247名無しさん@3周年:02/06/26 17:15 ID:VeAod1E7
まだネスケ使ってる
でもこの間、ナビゲーター6.0?インストールしたら重くなったんでアンストしたら俺のバリュースターに
入ってたマイピクチャーのエロ画像が見られなくなってしまった。。。。
248名無しさん@3周年:02/06/26 17:20 ID:EC2daGdl
>>203
ALTを押しながらドラッグでできると思うよ。
249名無しさん@3周年:02/06/26 17:22 ID:n0rzXJFl
林檎のIE5はつかいやすいよ
最近はiCabつかってるけど
250名無しさん@3周年:02/06/26 17:23 ID:EC2daGdl
>>229
ブックマークをフォルダーとフォルダーの間にもっていこうとすると
フォルダーの中にしか入らない

ALTキーを押しながらドラッグしてみて!
251名無しさん@3周年:02/06/26 17:26 ID:6YKJJ82q
IEにタブ付いたら無敵
252名無しさん@3周年:02/06/26 17:32 ID:+9VWPFp5
http://www20.pos.to/~sleipnir/
これは使いやすいな。
253名無しさん@3周年:02/06/26 17:34 ID:j3hlpV+Y
Dount系 MDI スレイプニル 

上の3つのうち、どれかつかっとけば間違いないでしょ。
254名無しさん@3周年:02/06/26 17:35 ID:UD+yC7E/
IEの中にタブブラウザを使ってる奴いるだろ
255名無しさん@3周年:02/06/26 17:36 ID:9fB8q/hv


     連 邦 の 雑 魚 ど も が !

256名無しさん@3周年:02/06/26 17:36 ID:j3hlpV+Y
>>251
2chのタブブラウザ開発競争のほうがきめ細やか。
ネスケのタブが使い物にならなかったのは有名なはなし。
257名無しさん@3周年:02/06/26 17:37 ID:gRU0azto
Gecko積んだ軽量タブブラウザ出てこないかな
258(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ0:02/06/26 17:38 ID:9fB8q/hv
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ0

(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ0

(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ0

(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ0

(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ0

259名無しさん@3周年:02/06/27 21:01 ID:GbPIpAvB
age
260名無しさん@3周年:02/06/27 21:11 ID:d3S5IDw3
タブブラウザって何?かちゅ〜しゃのことなの?
261 :02/06/28 01:21 ID:Gg9sGQqb
そんなものよりテキストブラウザを使え!!
262名無しさん@3周年:02/06/28 02:06 ID:B+0ScEFA
DonutP使いやすい
タブブラウザがこんなに便利だなんて
もっと早く気づけばよかった
263