このページに関してのお問い合わせはこちら
【朝銀】新たに7800億円資金投入、総額1兆4000億円! part7
ツイート
23
:
名無しさん@3周年
:
02/06/25 10:55 ID:juMDrwzP
北朝鮮系信用組合「朝銀」への公的資金投入の簡単な流れ。
・1997年5月、全国の朝銀に先駆け、朝銀大阪が破綻。
・1997年11月、朝銀大阪を近畿地区5朝銀(滋賀、奈良、和歌山、兵庫、京都)と統合、朝銀近畿発足。
・1998年5月、朝銀大阪の受け皿となった朝銀近畿に公的資金「3102億円」投入。
・1999年5月、東京、千葉、長野、新潟の4朝銀、破綻。
・1999年10月、朝銀神奈川が4朝銀(埼玉、茨城、栃木、群馬)と合併、朝銀関東に改称。
・2000年12月、朝銀近畿、公的資金3102億円投入にも関わらず、2年8カ月で“二次破綻”。
・2001年8月、東京、千葉、長野、新潟の4朝銀の受け皿となるはずだった朝銀関東、破綻。
・2001年9月、新たに破綻した9信組(青森、宮城;愛知、福井;島根、広島、山口、福岡、長崎)を統合、
朝銀北東(札幌市)、朝銀中部(岐阜市)、朝鎮西(岡山市)の3信用組合として再起させることを決定。
・2001年11月、朝銀北東、朝銀中部、朝銀西に2660億円贈与、469億円の不良債権買取、
計「3129億円」の公的資金導入を決定。
・2002年3月、関東地区5朝銀(東京、千葉、長野、新潟、関東)の受け皿として、『ハナ信用組合』開業。
朝銀近畿は三分割され、各々『京滋信用組合』『ミレ信用組合』『兵庫ひまわり信用組合』と商号を替えて営業を再開。
名前から朝鮮の文字を外したのは、北朝鮮のイメージを薄める狙い。
で、今回。
・2002年6月、ハナ信用組合に対し贈与3700億円、買取600億円、計「4300億円」、
近畿の三信組に対し贈与2700億円、買取800億円、計「3500億円」を資金投入する方針。
参考資料:
http://www.sankei.co.jp/news/020618/morning/18iti003.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a153022.htm
http://search.mainichi.co.jp/cgi-bin/news/search.cgi?keyword=%92%a9%8b%e2&no=40&id=200107-10-0711m062.201&article=48
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/bbs/nkoreabbs878.html
http://sukuu-kai.ram.ne.jp/news/01/news46.html
http://www.yoshiko-sakurai.net/works/works_shincho_020328.html
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/