【経済】企業の「ブランド価値」試算、1位はソニーで4兆円【タイマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@3周年:02/06/25 13:18 ID:YXDgOMGh
>>43
他社の製品に比べ1〜2割ほど高いね。よく壊れるけど。
46名無しさん@3周年:02/06/25 13:22 ID:fCsLYyJT
>>44
たった1人のどこの馬の骨とも分からぬアメリカ人の言葉を
「アメリカ国民の世論・総意」っぽく語られても・・・・
47名無しさん@3周年:02/06/25 13:22 ID:9093C+Ze
SONYって技術力はどーなんだろうね。
営業と企画の勝利?
アでほだちすべ
49名無しさん@3周年:02/06/25 13:34 ID:KjwhFJlG
>>44
漏れの周りの連中(米x4、仏x1、中x2、韓x2、加x1、スペインx1)
は全員ソニーマンセーのようだが。

ところで・・・スペインって漢字表示だとどう表記するの?
50 :02/06/25 13:36 ID:Hs/3KlQd
西班牙
5249:02/06/25 13:42 ID:KjwhFJlG
>>50, 52
サンクス
53名無しさん@3周年:02/06/25 14:03 ID:Fid6PI46
>>38
なんだか年輩者が好む、過去のブランドって感じがするね。
54名無しさん@3周年:02/06/25 14:10 ID:z/m3IDQH
ソリッドステートイレブン...
55名無しさん@3周年:02/06/25 14:11 ID:OTydtVir
逝き印も5年前ならベストテンに入れたのにね。
56名無しさん@3周年:02/06/25 14:26 ID:XGKKCbQ5
5年以上に、大手量販店のデジタルビデオカメラコーナーをぶらぶらしていたら
男の人が17万くらいのSONY製のやつ買おうとしていた。
すぐそばに、その機種のOEMの京セラ(CANONかも)製品がそれより1万円
安く売っていて、店員さんもそれを説明していたけど結局その人はSONY製を
買っていった。
そん時は、「ブランドって凄いな」と正直思ったよ。
57名無しさん@3周年:02/06/25 14:27 ID:rtnalAjA
任天堂が9000億でなんで資生堂が1兆2000億なんだよ?
この時点で権威も信憑性もないな

同じ堂でも全然格が違うだろが?
58名無しさん@3周年:02/06/25 14:33 ID:IC5tPAuc
ブランド
ソニー>>>>>>>>>>松下
技術力
松下>>>>>>>>>>ソニー
59名無しさん@3周年:02/06/25 14:38 ID:W/GAyJ0r
>>57
それはお前がヲタだから
60名無しさん@3周年:02/06/25 14:39 ID:5HSnzCi1
いっこく堂のほうがすげぇ
61名無しさん@3周年:02/06/25 14:39 ID:w11ziUXM
ヒュンダイはいくら?
62名無しさん@3周年:02/06/25 14:39 ID:WyMmRNgm
>>57
変な液体を数千円で買ってくれるんだぞ。
63名無しさん@3周年:02/06/25 14:40 ID:w11ziUXM
LGは?
64 :02/06/25 14:42 ID:w/z+FYyT


   経済産業省あほなことやってないで働けよ。
   こんなのしか仕事が無いなら辞めれ。
65名無しさん@3周年:02/06/25 14:43 ID:/VeVvLcc
>>59
ワロタ
た、確かに…
66名無しさん@3周年:02/06/25 14:43 ID:+spbM1Tv
こんなしょーもない調査に税金使うな!
67ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/06/25 14:47 ID:I6GDJhdb
少なくとも任天堂は社員一人頭の利益が1億円なんだよな・・・
あんまりないなこうゆう会社。
68名無しさん@3周年:02/06/25 14:48 ID:j1952PL3
こんなの発表して何になるんだよ?
69名無しさん@3周年:02/06/25 14:52 ID:UgkvnTP8
>>66
禿堂
 
しかも1000億単位というアバウトさ(w
70名無しさん@3周年:02/06/25 14:53 ID:KutC/AWK
とりあえずこのスレのキモは全て
タイマーの一言に尽きる。

良くも悪くも。
71 :02/06/25 14:53 ID:UDClnSiN
この統計みて誰がどう利用するんだ?
もしかして,調査担当者の暇つぶし?
72名無しさん@3周年:02/06/25 15:03 ID:ABZ8CZEH
引用元にこの言葉を贈る。
「だからなに?」
73名無しさん@3周年:02/06/25 15:10 ID:/C4lZnl8
(10)任天堂9000億円
(10)任天堂9000億円
(10)任天堂9000億円
(10)任天堂9000億円


ふざけるな!!!
100兆円は価値あるぞ!!
74名無しさん@3周年:02/06/25 15:12 ID:esQlOeKg

で、結論として [ 2ちゃんねる ] は幾らなの?
75名無しさん@3周年:02/06/25 15:13 ID:sfGXOlFP
>>74
少なくとも1兆はくだらないかと。
76名無しさん@3周年:02/06/25 15:18 ID:/C4lZnl8
国際ブランド価値ランキング

順位  ブランド名            価値        増減率

2(2)マイクロソフト(米)       65,068     ▲7
3(3)IBM(米)           52,752     ▲1
6(4)インテル(米)          34,665    ▲11
7(8)ディズニー(米)         32,591     ▲3
14(15)トヨタ(日)           18,578     ▲1
20(18)ソニー(日)           15,005     ▲9
21(20)ホンダ(日)           14,638     ▲4
29(―)Nintendo(日)       9,460      ―
(注)単位100万ドル。カッコ内は前年順位、(―)は今回から調査対象に加えた。増減率は前年比、%、▲はマイナス

この表から読み取れることは?
任天堂は日本4位のブランド!!
世界29位のブランド!!
77名無しさん@3周年:02/06/25 15:18 ID:/C4lZnl8
優秀な日本企業9社発表

・キヤノン
・花王
・信越化学工業
・ヤマト運輸
・任天堂
・ホンダ
・セブン―イレブン・ジャパン
・自転車部品でトップのシマノ
・直流小型モーター製造で世界シェア5割以上のマブチモーター

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020621i101.htm

ソニーやばいじゃん・・・。
任天堂は はいって当たり前だけど・・・。
78名無しさん@3周年:02/06/25 15:19 ID:/C4lZnl8
任天堂・岩田次期社長:ゲーム高機能化は飽和、新たな軸足を模索へ

http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APPX2NyKUlEOTVpOw

任天堂の前期連結、ゲーム事業堅調・為替益で最高益
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020530CIII108030.html

任天堂:下期連結純利益8.3%増、通期は最高益−販売増と円安で(4)
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APPXqMCGUlEOTVpOw

任天堂、新型機と円安で最高益更新
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020530i311.htm

★任天堂、2年連続で最高益
http://www.sankei.co.jp/news/020530/0530kei123.htm

さすが任天堂
79名無しさん@3周年:02/06/25 15:19 ID:/C4lZnl8
会社名 売上高 営業利益 当期損益
SCE 10037(51.9) 829(-) -(-)
任天堂 5548(20.0) 1191(40.7) 1064(10.2)
セガ 2063(▼15.1) 142(-) ▼178(-)
コナミ 2255(31.5) 268(▼30.5) 135(▼37.7)
ナムコ 1521(3.8%) 61(-) 20(-)
カプコン 627(27.8) 97(35.9) 49(▼18.2)
スクウェア 366(▼51.5) 54(-) ▼165(-)

世界のSCE が任天堂に負けてるよ(w

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/05/30-1.html
80名無しさん@3周年:02/06/25 15:20 ID:/C4lZnl8
【ロンドン17日=共同】17日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズは世界の経営者914人が選んだ
「最も尊敬される企業50社」を掲載。米コングロマリット、ゼネラル・エレクトリック(GE)が
4年連続で1位の座を占めた。
 日本企業ではソニーが4位(昨年3位)、トヨタ自動車が6位(同6位)。NTTドコモが48位に
選ばれたが、昨年25位のホンダ、同44位の松下電器産業は今年は姿を消した。
2位はマイクロソフト、3位はIBM。ネット・バブルの崩壊や通信事業の将来性への不安を反映し
米アマゾン・コムや英ボーダフォンがトップ50から姿を消したが、フィンランドのノキアは通信企業
ながら7位(昨年11位)と欧州企業で唯一、15位以内に食い込んだ。
有力企業の最高経営責任者(CEO)への聞き取り調査は今年6月から10月にかけて実施され、
今回が4回目。
http://www.sankei.co.jp/html/1217side092.html
81名無しさん@3周年:02/06/25 15:21 ID:HcvX8SQR
上位なほどボッタクリって事か?
82名無しさん@3周年:02/06/25 15:21 ID:BjFugOCt


ブランド=信用の象徴という概念が無い厨房が恥ずかしいレスをつける。


83名無しさん@3周年:02/06/25 15:22 ID:6oZYbKen
任天堂、借金ないしな・・・。
電車から見える本社は地味だけど、超優良企業。
84名無しさん@3周年:02/06/25 15:29 ID:HcvX8SQR
>>82
なんでやねーん。
ソニー様だから高いのはしょうがないって消費者が諦めて買うって事だろ?
他者の同性能のものよりブランド分高く値段つけても売れるって事だろ?
85名無しさん@3周年:02/06/25 15:33 ID:YofgXVIA
HONDAはオヤジが逝ってからな…。

motoガンガレ!
86  :02/06/25 15:50 ID:P7r8EIWi
GEがトップのような評価って・・・商工ローンとかサラ金とかが素晴らしい
のって事かな?
87名無しさん@3周年:02/06/25 15:54 ID:XewUJ9ec
車用の製品で命に関わる物が少ない

88名無しさん@3周年:02/06/25 15:55 ID:dzFDloKa
ソニースタイルで買うと3年保障。
ソニータイマーは発動時期を変更出来るらしい。
89名無しさん@3周年:02/06/25 16:11 ID:aO+8BFMn
俺のノートパソコンそろそろ2年経つんだがタイマーがまだ働かない

計算のためほぼ2年間24時間つけっぱなしでタイマーが故障したのかな?
90名無しさん@3周年:02/06/25 16:15 ID:/qFdPGWi
ソニーとソーテックのパソコンが同じ値段でカタログ上同じ性能で売ってたとしたらソニーを買うな。
パナソニックでも同じ。
でもソニーとパナが同じ値段だったら個人的にはパナソニックを買うかも知れない。
91名無しさん@3周年:02/06/25 17:18 ID:n4WXTe3R
>>83
京阪から見える任天堂か?
アレは本社じゃないぞ。本社は南区にある馬鹿でかい建物。
92名無しさん@3周年:02/06/25 18:40 ID:w769Ycvo
うちの教授がお世話になっております
このブランドの金額が企業の「資産」になるらしいんです
93名無しさん@3周年:02/06/25 18:42 ID:UzHG/jeH
サムスンヲタのチョンうざい
94名無しさん@3周年
この手のスレはブランドが何円かばかりに着目する人が多くて困る
本質を議論してもらいたいけど、2ちゃんねらには無理なんだろう