【経済】日産ディーゼルがハイブリッドトラックを発売
1 :
快速特派員φ ★:
2 :
あいぼん:02/06/24 19:57 ID:3nyoY7B4
@ノハ@
( ‘д‘)<わいが2や
4 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:00 ID:xC/sR3f7
キャパシターとか言われてもさっぱり分からんのですが・・・
数字はなんとなくスゴイっつーのは分かるんだけど、解説委員の登場キボンヌ
5 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:00 ID:d+5YyDw6
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
6 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:01 ID:Wyt0ZbyP
触媒を付けたほうが良いのでは
7 :
ゲンダイ系φ ★:02/06/24 20:01 ID:???
つーかキャパシターってコンデンサーって日本では言われているんだけどな。。。
8 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:02 ID:A7kXBk45
パーピkッパーピkp
9 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:03 ID:2IZeWA7a
日産攻めるなぁ
10 :
:02/06/24 20:03 ID:oAzfct10
キャパシタって言ったら当初ホンダのインサイトに採用される予定だったヤツだな。
何で没になったんだっけ?コスト高?
11 :
:02/06/24 20:06 ID:KQ3kpbLy
軽油を脱硫しない限り意味はないのだった。
12 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:06 ID:3A/zKROy
で、おいくらですか?
またあいぼんかよ
14 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:07 ID:m46DjnPp
潰れる潰れるといわれ続けてぅん十年。。。。早く潰れろ。UD
15 :
名無しさん@3周年:02/06/24 20:09 ID:E6+APu/F
重油に灯油混ぜればパワフル&エコノミー燃料の出来上がり。
>>15 系湯じゃないのですか??
ってどっちみち脱税だが
17 :
名無しさん@3周年:02/06/24 21:41 ID:APz+BQ58
戦車もハイブリッドにしれ
18 :
名無しさん@3周年:02/06/24 21:42 ID:+sA/zm41
容量抜け
19 :
名無しさん@3周年:02/06/24 21:43 ID:2WSU+g4R
倒すぞキャパシター世界の悪魔
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:21 ID:YdnM+1jn
age尾
21 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:23 ID:QipCEhUN
>ディーゼル車に比べ燃費は50%向上し、排出する二酸化炭素を
>33%、窒素酸化物を50%、粒子状物質(PM)を70%それぞれ削減している。
なんか ウソ みたいな改善ぶりですが?
22 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:27 ID:PfaWV+Xe
キャパシタの寿命はどれくらいなんでしょう?
23 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:29 ID:OJ37RweU
>>21 ディーゼルエンジンはそうなんだよ。
アレは一定回転数で動作させる時に一番メリットがある。
加速とかは本来不向きなエンジン。
ハイブリッドにすると、本来の性能を発揮できるようになる。
ただ、乗用車とは重量の桁が違うから強力なモーターと電池、それらの安全税と耐久性に
問題がある。
今回は日産だから多分大丈夫だとは思うけど。断言は出来ないが。
24 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:34 ID:Wee3oUUK
>>4 でっかい電解コンデンサ。
電池よりも急速に充放電できて、発進時などに大きなエネルギーを
一気に吐き出せる。ただし容積や重量の割には充電できる容量が
かなり小さいので悩ましいところ。
25 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:34 ID:Wee3oUUK
あ、電気二重層だった?
26 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:35 ID:hlFK2cgH
ストップ&ゴーのときのエネルギーを回生して発進時にアシストするんかな?
27 :
26:02/06/24 22:36 ID:hlFK2cgH
ストップ&ゴーはおかしいな。
減速時だな。はずかすぃ
28 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:40 ID:QipCEhUN
京都議定書の目標達成も夢ではないのな
29 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:41 ID:8vW/Mhzo
某大学の自動車工学の授業で日産ディーゼルの人が
熱心にディーゼルハイブリッドの話をしてくれたんだけど,
こういうことだったのか・・・
30 :
猫煎餅:02/06/24 22:42 ID:bCqiNS2x
トラックと乗用車がハイブリッドなのか〜
4級塩電解コンデンサで、液モレモレです。
32 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:45 ID:Y4FP7uK8
上高地に乗り入れてる煙のでないバスとは違うの?
33 :
名無しさん@3周年:02/06/24 22:54 ID:6poGhoul
割り込みしようとする車があった時、プリ薄やブルーバードシルフィなどは積極的に入れてあげるようにしてる。
排気が比較的クリーンな車が前を走ってくれると快適だから。
いままでトラックはノーサンキューだったがこれなら歓迎。
34 :
名無しさん@3周年:02/06/24 23:01 ID:2Z+pgBoF
批判するのは簡単だが、軽油の硫黄を減らすのも触媒つけるのもテだが絶対的な燃料消費を抑えれば一番近道だという正攻法。おそらく騒音も減るだろう。
35 :
反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/24 23:18 ID:hEzgA5Uk
@日本国内の老朽化した製油プラントで、これ以上、硫分を低減するのは
困難・・・
A不正軽油は、絶対になくならない。中○物産など警察でも追及できないよう
な悪徳業者がいる限り・・・暴力団・チョソ・・・根が深い
石油元売にいながら軽油批判しちゃいかんのだが、ディーゼル車は排除すべき。
あまりに環境負荷が大きすぎる駄目燃料。
LPGトラックへの転換補助金が出るので、事業者はこちらに転換してほしい。
車両コストもランニングコストも軽油と遜色ないよ。
36 :
おいおい:02/06/24 23:22 ID:prNZhzbT
ディーゼルのハイブリッドは
日野自動車が大型バスで実用化してる。何年も前。
プリウスより前だぞ。
37 :
名無しさん@3周年:02/06/24 23:47 ID:2qOd8AC5
ハイブリは、トラックよりストップが多い路線バス向きでは。
このキャパシタは、従来の倍容量があるそうだ。
プリウスの来年度モデルチェンジ版にも採用されるかも。
38 :
雷息子:02/06/24 23:49 ID:hnDy7Axc
ディーゼルがCO2排出量が少なくて、地球に優しいのです。
39 :
名無しさん@3周年:02/06/24 23:52 ID:6yfKnGJ9
>>38 よく「地球に優しい」っていうけど、昔の地球は火の玉だったんだよね。正確には人間ほか生物に優しいだろう
40 :
名無しさん@3周年:02/06/24 23:53 ID:oMlbRQrl
ナチスの誇るポルシェ博士が作ったフェルディナントはハイブリのはしり?
43 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:00 ID:tLtBhhQe
44 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:00 ID:oOMm0/Pk
地球にやさしく、はさておき、原油依存から脱却してDQN中東や日本の裏業界と距離をおきたいものだ。
>>41 同クラスの一般車の値段はいくらなんだろう。
46 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:19 ID:o+yrdYNN
>>35 4tクラスまでならLPGでもどうにかなるかもしれんが・・・
軽油がダメ!ってなったら大型車はかなり困りそうだな
47 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:23 ID:zWG1Nvqw
>>36 バスには蓄電式ハイブリッドと蓄圧式ハイブリッドがあるよね。
でも今回はキャパシタを使ったハイブリッドなんだよ!
なんだかすげーじゃんよ。
48 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:25 ID:2t2Xg2JT
コンデンサもキャパシタも一緒だと思うのだが。
49 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:26 ID:VsOG2NiR
バイク乗りにとって、バスの黒煙は本当にウザイ。
公共交通機関のくせに汚染垂れ流しかよとか思った。
50 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:40 ID:wZZ5sWwC
>>39 貴様嫌気菌は生物には含めないつもりか・・・
51 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:42 ID:wZZ5sWwC
52 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:43 ID:tJ06cE0S
>>49 ただ、バスの場合は数十台分の乗用車に匹敵する輸送力があるので
乗用車が増えるよりマシともいえるね。
53 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:45 ID:/9qEff89
日本の会社は技術あるのになぁ。なんか西洋人に金だけ抑えられてると思うとほんと腹が立つよ。
54 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:46 ID:Gjk7ZdR4
>>44 化石燃料が要らなくなったらマジで戦争になるぞ。
55 :
名無しさん@3周年:02/06/25 00:50 ID:T3imieUn
>>45 販売価格は、ベース車の2.5倍だそうです。
でも量産化されれば、ニッケル水素よりコストダウン出来るじゃねかな
56 :
反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/25 01:00 ID:XgNqnl50
>>46 LPG仕様で10t車も出ています。
車両価格も、大きくは変わりません。
最近は、本当に燃費も出力も悪くないですよLPGトラック
ただ、排気ブレーキが使えないなど、重量運搬車には厳しいところがあります
それを補うために電磁ブレーキというギミックもありますので、それほど心配
することもなさげですが。
57 :
名無しさん@3周年:02/06/25 01:08 ID:UzHG/jeH
戦争になるぞったってどうせいつかなくなるんだから今の内から緩やかに無くなる方がよい。
58 :
名無しさん@3周年:02/06/25 01:10 ID:T3imieUn
59 :
反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/25 01:20 ID:XgNqnl50
>>58 スマソ、排気ブレーキ付の車種もありやした。
ありがとうね!
60 :
46:02/06/25 01:21 ID:o+yrdYNN
>>56 マジですか? 知らんかった・・・
どこのメーカーか分かります?
できたらソースくらはい
ガスの制御とかはどうなってるんだろ
LPGはタクシーしか触ったことないからな〜
まさか同じってことはないよね?
61 :
名無しさん@3周年:02/06/25 01:30 ID:T3imieUn
燃料電池+キャパシタ+リチウム電池+エンジン=カトルブリッド車
なんて出てくる予感
62 :
名無しさん@3周年:02/06/25 01:31 ID:elTD11fR
63 :
反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/25 01:32 ID:XgNqnl50
64 :
☆☆☆☆☆☆:02/06/25 01:39 ID:sjR7+VqR
ディーゼルエンジンは燃料噴射のタイミングがもっと正確なら
ガソリンより空気を汚さなって話、聞いたがそれってどうなん?
ハイブリッドドラックかと思ってドキドキしたじょ
67 :
60:02/06/25 01:42 ID:o+yrdYNN
>>62-63 ども!サンクスです
では、ちょっくら行って勉強してきます
68 :
名無しさん@3周年:02/06/25 01:53 ID:Uq62XpD8
キャパシタってどれ位の走行距離分の電気を
ためるんだろう。
ブレーキ数回分とか?
69 :
名無しさん@3周年:02/06/25 02:10 ID:e/XgTrhl
>>64 ハァ?
ディーゼルエンジンのしくみわかってる?
70 :
゛:02/06/25 02:14 ID:QalVtR6f
71 :
名無しさん@3周年:02/06/25 02:16 ID:9U4RcLpu
全てのトラックの排ガス規制を徹底しろ
あれの黒い排ガスは
どう考えても殺人的だ
72 :
゛:02/06/25 02:32 ID:0n5laRM2
73 :
名無しさん@3周年:02/06/25 04:05 ID:L/PuouY+
日本の軽油(ディーゼル燃料ね)は、硫黄分が多いので
煤が出やすいと聞いた。実際に、東京都交通局のバスでは
脱硫軽油を使って黒煙を少なくしているとの話。
74 :
名無しさん@3周年:02/06/25 05:35 ID:17GcyIhw
>>38 加速時の一酸化炭素濃度やNOx、黒煙はガソリンエンジン以上だがな。
大気汚染の元凶。(w
まぁ、二酸化炭素排出量とか言ってるけど、人間の二酸化炭素排出量の方が圧倒的に
多いのに、自動車をどうたら言うのは全く頓珍漢な話だよ。
人間を間引いた方が手っ取り早いし、できなけりゃ鯨を減らした方が良い。(w
とりあえず、動物間引いた方が早いよ。
それに、二酸化炭素は自然界でわりと容易に分解できる。
ところが、大気汚染物質は分解にはかなり大変。取り除くことも出来ない。
なにやってんだかなぁ。>政府
バカサヨが外国のグリンピース真似て、アメリカやヨーロッパの自動車メーカー
の術中に嵌ってんじゃないの?(w
奴らバカだから。
二酸化炭素どうにかする前にフロンだの、大気汚染だのもっと他にやることが沢山あるだろ。
75 :
名無しさん@3周年:02/06/25 05:40 ID:9CA5yvX1
フロンなんか、オゾンホール作っちまってるんだから。既にね。
それで緯度の高い地方や南極なんかじゃ皮膚癌発生してるって言うじゃない。
こっちまず解決しろよ。
何が二酸化炭素だ。
そんなにに酸化炭素が心配だったらなぁ。お前が死ねと。その方がよっぽど良い。
あと、もったいないもったいないと異常なレベルで言う奴、お前が死ねと。その方がよっぽど資源の節約になる。
アホどもが。
76 :
名無しさん@3周年:02/06/25 05:57 ID:5AsxUQw3
>1
すげぇと思う
ハイブリッドなら、加速時は電力だろうから、
加速時の黒煙も大分減らせるんじゃない?
78 :
名無しさん@3周年:02/06/25 09:14 ID:8g9cPhe8
このトラックで白血病の解析には貢献できないのか???
79 :
名無しさん@3周年:02/06/25 09:24 ID:+h0oWMfo
やっと市販にこぎつけたか。次は値段下げてねー。
>>75 一応ツっこんどくけど、温室効果ガスとオゾン層破壊には相関あるよ。
対流圏での温室状態により成層圏の温度は下がり、成層圏オゾンが減る。
オゾンはNOxからも生成されるが、対流圏で出すと温室効果が大きいので、
逆に成層圏のオゾン(オゾン層)は減る。音速越さない普通のジェット機が
オゾン層を壊す理由は実はこれとか。
なお、貨物運ぶのに対する温室効果やオゾン層破壊の影響は、
トラック<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ジェット機
右が大きい&悪い
80 :
名無しさん@3周年:02/06/25 13:00 ID:xf5elywy
日産ディーゼルのマークのUDって
なんの略ですか?
マミヤにも押されてたよね
81 :
名無しさん@3周年:02/06/25 13:22 ID:7bA6kAEU
ユニフロースカベンジング・ディーゼル
82 :
名無しさん@3周年:02/06/25 13:42 ID:sfxfzlP9
>>68 多分、0→巡航速度への加速1回分でしょう。
キャパシタで長時間の走行分を賄おうなんてどだい無理な話なので。
減速時の回生ブレーキやアイドリングでこまめに充電。
83 :
名無しさん@3周年:02/06/25 13:46 ID:sfxfzlP9
あと、天然ガス車の液化ガス噴射を認めてほしい。
現状の天然ガス車って、気化した状態でエンジンにガスを送り込んでるけど
あれはエネルギーのムダだと思う。液体のままエンジンに吹き込めば
熱量増やせる・オクタン価上がる・エネルギー効率上がるでウマーなのに。
84 :
名無しさん@3周年:02/06/25 13:55 ID:T7aAW2us
電気エネルギーをため込むだけで、
その容量が大きいからキャパシタっていうんじゃなかったっけ?
普通のコンデンサは電荷の蓄積が目的ではないからね。
それを利用し、発振させたりとか
86 :
名無しさん@3周年:02/06/25 14:53 ID:/BSEMucV
エネルギーを蓄えられるユニットと組み合わせればハイブリッドであろう?
何故ゼンマイを使わんっ!
87 :
名無しさん:02/06/25 15:09 ID:m5YpXMW+
>>86 エネルギーを蓄えて、発車時にエンジンを補佐するユニットを搭載したバスなら
既に街中を走っている。
www.city.kyoto.jp/kotsu/welfare/eco/mbecs.htm
88 :
名無しさん@3周年:02/06/25 16:37 ID:Uq62XpD8
>>82 やっぱりそれ位かな、加速時のアシストとしなら十分かもしれないけどね。
>>84 そんな使い分けあったんだっけ、良く知らんが。
>>87 有ったんだ、でも大掛かりだね。コストとかメンテ性、耐久性なんか比較
出来ればいいね。
89 :
名古屋通過で大騒ぎ:02/06/25 19:58 ID:icE2y74m
そういえば、2年くらい前にこのトラックと似たような方式を採用した
ノンステップ・バスが試作されていた気がしたのだが、詳細キボンヌ。
90 :
名無しさん@3周年:02/06/25 21:48 ID:T3imieUn
91 :
名無しさん@3周年:02/06/25 22:45 ID:T3imieUn
92 :
名無しさん:02/06/25 23:27 ID:HbTSWIyB
>>89 member.nifty.ne.jp/kkfmasato/motorshow1.htm
このページの「日産ディーゼル」の項目に「CNGキャパシター
ハイブリッドバス」って記述があるけど、これかな?
93 :
名古屋通過で大騒ぎ:02/06/25 23:48 ID:rpeY779o
>>92 サンクス!
今日のニュースステーションで取り上げられてたね。ここのトラック。
94 :
名無しさん@3周年:02/06/26 00:05 ID:Yx67naey
95 :
名無しさん@3周年:02/06/26 05:35 ID:isOtMSQe
>>83 もう認められています。
G車のインジェクションがそのまま使えるので無改造で
ガソリンとLPGが使えます。
走行距離1000Km前後だとか。
96 :
名無しさん@3周年:02/06/26 05:38 ID:1H+vYK7M
キャパシターのニュースやってたね
97 :
名無しさん:
こんなの見つけた。
www.mitsubishi-motors.co.jp/FUSO/news/news_content/3467/3467.htm
>「エアロスターノンステップHEV」は、エンジンを発電専用とし、モーターのみで走行する
>シリーズ式ハイブリッド方式を採用した「エアロノンステップHEV」(2000年東京モーター
>ショー参考出品車)をベースに、高密度リチウムイオン電池のエネルギー収集性能の向上、エ
>ンジン吸排気系へのクールドEGR・酸化触媒の追加などにより、43%の燃費向上と60%のNOx
>低減を実現し、低公害車(LEV)レベルの環境性能を達成しました。またノンステップバスの乗
>降性・走行性を更に高めるニーリング・車高アップ装置の使い勝手の向上など、低公害ノンス
>テップバスとして地球にやさしく人にやさしい性能を更に向上させました。