【社会】JR東北線:寝台特急「はくつる」廃止に−11月末{6/22}
1 :
記者でGO!φ ★:
2 :
2:02/06/22 17:00 ID:LeaABKBq
2
4
5 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:01 ID:m8dKSZ7M
>高度経済成長の夢を乗せて時代を
>走り抜けた列車の「退場」を惜しむ声は尽きない。
うそつけってんだよ自分は乗らないくせに
6 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:01 ID:9Iudb96M
乗った乗った。な〜つかしいな〜
7 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:02 ID:dA0YryHj
まぁ、当たり前というか・・・
盛岡から3セクに乗り入れてまで走らせる程でもないだろうし。
8 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:02 ID:TtffFS8D
コミケの時にオタク満載になるやつか?
9 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:03 ID:jMCXFezg
10 :
森の妖精さん:02/06/22 17:03 ID:wetWkTmX
今は亡き父親と乗りました。
11 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:04 ID:WtBrpUwl
夜行が不要になるほど日本が狭くなったということで。
それでも夜行バスはなくならない(w
12 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:05 ID:Y4Im41vw
どうでもいいです
13 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:05 ID:TtffFS8D
>>11 日本最強の夜行バスって、たしか青森から東京だったよな・・・
14 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:07 ID:vRf3PByG
15 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:08 ID:CkFVMdPk
>夜行が不要になるほど日本が狭くなったということで。
>それでも夜行バスはなくならない(w
飛行機だと、始発、と最終便の時間が中途半端なんだよねー。
寝台は、仕事に使うには値段が高い。
16 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:08 ID:dA0YryHj
>13
最強が何かにもよるけど・・
最長の夜行バスはは東京−博多ですよ。
一番人がのってるのは、東京−弘前らしいけどね。
17 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:09 ID:c9XfKLfT
値段が飛行機と同じ位
割安券などと比べれば時として飛行機のほうが安い。
それでいて時間はおそろしくかかる。
鉄道ファンか観光客、早朝に着いてないといけないとかいう
理由のある人じゃないと乗らないよ。
18 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:09 ID:TtffFS8D
>>14 大泉が氏にそうになったのはどっちだったかなー?
19 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:10 ID:TtffFS8D
>>16 「最強」とは、「過酷」であることをイミする(w
大泉が氏にそうになったのはどっちだったかなー?
20 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:11 ID:tG25Pmy+
夜行で山に行くときは、床にマットしいて寝るのが快適。
げ、2重カキコひさびさ・・・
スマソ・・・・・
22 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:13 ID:tG25Pmy+
快適度からいうと
寝台車>>夜行バスだけどね。
水平にならないと寝られないのよ。俺。
23 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:15 ID:OY/OdtEM
寝台特急って、乗らないと良さがわからないだろうなぁ〜
確かに飛行機が早くて便利だけどさ、あの狭さと、空港までの足の悪さなんかを
考えると「旅行」なら寝台は楽しくていいと思うな。
個室のあのマッタリ感が(・∀・)イイよ。
海外旅行優勢の今じゃまあ無理もないのかな・・・
残念。
個室B寝台はとても快適
寝台特急、見た目はボロいが中は意外と綺麗だったりする。
(でもトイレとかはボロいかな?)
旅している感があっていいよ。
25 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:19 ID:0P4N+DMW
小学生のとき、北海道への旅行で親といっしょに乗ったなー。
「はくつる」か「ゆうづる」か忘れたけど。
あの頃は青函連絡船もあった。
26 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:19 ID:Y4Im41vw
福島からだと一時間半で東京に行けるからなぁ
27 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:20 ID:XcPG4Frh
>>23 北斗星やカシオペアのような豪華志向の寝台特急は相変わらずの人気と聞くけどね
ようするに帰省やら出張やらで使う人が減ったから廃止なんだろうね
28 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:20 ID:7ixAGn0m
“はくつる”でオフ会汁か。
29 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:23 ID:XcPG4Frh
>>24 個室車両って乗ったことないな
解放式ならA寝台もB寝台も乗ったけど
A寝台は寝台の幅が広くて寝やすかったよ
30 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:34 ID:BUnEAf6s
代わって運行を始めるのが
「てるくはのる」
31 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:36 ID:TtffFS8D
32 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:39 ID:s2JYK41F
ちょっと質問なんだけど、ああいう列車って一台一台別の名前が
付いてるの?船みたいに。
それとも新幹線みたいに何台も同じ名前が付いてるの?
厨房質問スマソ。
>>19 東京-博多 2発だね。
King of 夜行バス
バイオモドキの神様が運転手ですか?
35 :
名無しさん@3周年:02/06/22 17:47 ID:NNi4sw1e
36 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:03 ID:Wpz9rgSD
>>32 一往復しかない場合は愛称だけ。
2往復以上ある場合は「はくつる1号」「はくつる2号」みたいになる。
(奇数が下り、偶数が上り。要は新幹線なんかと同じ)
臨時が出る場合は81号とかの飛び番号がついたりする。
>>32 在来線の場合、JR東日本の新幹線のように系統ごとに列車名がついています
(例:新宿−甲府:かいじ 新宿−松本・白馬:あずさ)
なお、夜行と昼行で同じ愛称の列車も存在しました
38 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:05 ID:HjgZK75I
「寝台特急やまりん」にしよう
39 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:06 ID:Y4Im41vw
40 :
32:02/06/22 18:10 ID:s2JYK41F
>>35-37さん
いろいろありがとうございます。よく分かりました。
>2往復以上ある場合は「はくつる1号」「はくつる2号」みたいになる。
そういや「あづさ2号で〜♪」って歌がありましたしねぇ…w
ちと鉄道興味持ったので鉄道板に逝って来ます。
41 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:20 ID:0RLLtX0y
初めてセクースしたのは、寝台車ででした。18の冬
42 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:24 ID:yQD76IAO
44 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:28 ID:0RLLtX0y
>>42 洗面所でタバコ吸ってたときにたまたま居合わせた女子高生ですた。
トイレで
45 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:29 ID:Y4Im41vw
46 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:32 ID:U3v5vu2C
寝台列車、個室ならいいけど、開放式はイヤだよ。
はっきり言って、金払う価値ないです。ビジネスホテル泊まれる価格だもん。
4人で一区画借り切るならいいけどね。知らない人と相部屋なんてイヤ。
青森にもムーンライト弘前とかできるのかな?
新幹線料金払うなら飛行機って人も多いのでは?
47 :
age:02/06/22 18:35 ID:/SMNUsy+
カーテン閉めれば問題ない
サンライズ瀬戸出雲みたいなのが上野→盛岡で走り始めないかなぁ
夜行急行扱いにしてもらえるとバスにも対抗できるような・・・
48 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:36 ID:ibtP/YfI
寝台特急って需要がないんじゃないんだよな。
とにかく高すぎる。新幹線のグリーン車より高い。
高速バス乗ってさらにビジネスホテルに泊まる位の金がかかる。
49 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:39 ID:qbODGPv/
首都圏の通勤線なら一両に300人は詰め込めるのに
それをたった2〜30人で使うというのが贅沢の極みだな
50 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:40 ID:U3v5vu2C
>>47 でも相部屋になったら、やっぱ挨拶の一つもしないとダメだし、
めんどくさいよ。寝るときはカーテン閉めるけど、寝るまでは
開けておくこと多い。
俺、夜中にゴソゴソしてたら、車掌さんが空いてるコンポーネン
トに移動させてくれたよ。(w
51 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:42 ID:U3v5vu2C
>>49 それはそうなんだけど、経営的に赤字じゃないなら続けて欲しいなぁと思うよ。
個室なら積極的に利用したい。人ごみ好きじゃないから。
52 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:47 ID:IOBJdbZv
あけぼのは残るんだね。
じゃあいいか
53 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:48 ID:fFym02Q9
列車だと「あ〜遠くにきたな〜」っていう実感がする
飛行機バスだとなんか味気がない
54 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:49 ID:qbODGPv/
>>50 まあ、それが旅の楽しさという人もいるんだけどな・・・
56 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:50 ID:bjuWYz/y
57 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:52 ID:qbODGPv/
払暁前の暗い車内から見る車窓は独特の雰囲気があるよなあ
通路側の簡易椅子に座って、ぼんやりタバコふかしながら眺める
58 :
名無しさん@3周年:02/06/22 18:57 ID:qbODGPv/
>>56 だね
こないだ「富士」に乗ったけど、俺の乗った車両半分も埋まってなかったっぽいし
有名列車は採算よりもJRのプライドとして残してるだけのような気もする
59 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:01 ID:8A6KYmy0
食堂車がないから誰も乗らないんだ
60 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:01 ID:g782svSw
「北星」ってのも昔はあったんだぞー。
「北斗星」に似てるけどこっちは盛岡止まり。
急行だけど「新星」ってのもあった。仙台では出発のかなり前から乗車〜睡眠できた
のだ。懐かしいのう。
ところで「北斗星」はどうなるんだろ。羽越線を通すのか?
ちなみに「あけぼの」も昔は東北本線から奥羽本線に入った。いまの「あけぼの」の
ルートには「鳥海」というのが走ってた。いつだったか「あけぼの」が突如ローカル
線に入り、本当に深い雪の中を走り空には満月が浮かんでいるという本当に美しい
風景に出くわした事がある。「はくつる」では一番最後尾の車両が好きだった。
一番後の車両の一番後から今まで走ってきた線路が見える。真っ白の雪の中、線路
だけがキラリと朝日に輝いて、おもわずCDプレーヤーで山本譲二の「奥入瀬」を
聞いたな。こういうのも夜行列車の良さ、なんだろうね。夜行列車で上野を出る時
に吉幾三を聞くとはまるぞ。「故郷」「雪国」「津軽平野」「岩木川」「冬鴎」と
東北が故郷でもないのに聞いて自分の世界に浸ってた。
61 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:02 ID:jdgK/g/w
儲かるのなら止めないだろう・・・
九州寝台、儲からないのに何故廃止しないのだろう・・・意地だけか?
62 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:32 ID:hjkSOIHq
>>60 北斗星は、盛岡以北は3セクをそのまま通ると思われ。
63 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:37 ID:ml5RMpFP
>>62 一時、束は本気で奥羽線経由を考えたらしいね、第三セクターが
利用料が安すぎると文句言ったせいで・・・結局税金で差額を穴
埋めするらしいが、将来は奥羽線経由になる可能性も・・・
64 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:40 ID:oJ5qKQw+
北斗星は日本海経由にしてしまえば。
景色もこっちの方がよいし
65 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:46 ID:g25l7zYv
ごろんとシートという最後の抵抗も無に帰したか。
一時は8往復を誇った青森・上野の夜行だったが…
九州夜行も時間の問題だよ。
乗りたい人はいまのうちに。
66 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:47 ID:verNIIIB
それより「はつかり」も一緒にあぼーんなのが悲しい。
なにが「はやて」じゃ。在来線「はつかり」あぼーんなら「はつかり」にせいや。ゴラァ!
67 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:49 ID:E5d82Xnf
このあいだ「はつかり」に乗ったばかりだが、あれが最後かと思うと寂しいな。
68 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:49 ID:verNIIIB
69 :
名無しさん@3周年:02/06/22 19:50 ID:tG25Pmy+
サンライズは結構乗ってるよ。
岡山に早朝着くのと、山陰のアクセスの悪さのおかげだろうけど。
70 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:00 ID:JTpHXsAI
結局これで北斗星に吸収合併ってことになるのか
鉄ヲタスレの予感・・・
72 :
41:02/06/22 20:03 ID:N2v+NDrL
>>45 遅レスです。
女の子と話してて、かなりのヤリマンとわかり、必然的にエロ話に。
んで、トイレへ。初めてだったんで、カナーリ緊張したよ。
73 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:04 ID:ZI7ZKRjZ
>>71 20代後半から30代くらいの奴だとガキの頃にブルートレインブームがあったからな
必ずしもヲタだけではないだろう
74 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:07 ID:ocupHNfL
はつかりが無くなったら函館まではどうなるの?
75 :
元・鉄ちゃん:02/06/22 20:08 ID:a8J6LJUP
はやてって昔急行かなんかでなかったっけ??
>>74 『白鳥』の名前が復活して特急を走らせるみたいだよ
77 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:09 ID:AUWKwpet
昔、親父が東京転勤になり、
新幹線開業前のはつかりに乗った。仙台から上野まで。
結局それが最初で最後の・・・てことになるのか。
78 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:10 ID:msOJTddz
北斗星:2往復
カシオペア:毎日
あけぼの:1往復
こんだけでいいんじゃない? はくつる81号とかエルムとかいらなくなるだろ。
カシオペアは何で毎日にしないんだ?
79 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:12 ID:WiCDkpFk
>>73 ブームの頃、良く見に行ったなぁ・・・でも当時の列車はトイレが
垂れ流しで線路際に糞尿+ティッシュが散乱していて鬱だった・・・
80 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:13 ID:3lCd2Scv
はくつぅ〜る♪
ていう酒の宣伝あったなぁ...
81 :
久保田逝ってよし:02/06/22 20:15 ID:mKYMkjhQ
>>78 「エルム」は上越線まわりでもほしいけどなあ・・・。こうなってくると本線筋の分断は痛い。
あと、カシオペアは車両がないんです。毎日運転するには最低3編成必要です
(2編成では運休日ができます)。
昔は「八甲田」という座席急行もあったのですが。
82 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:17 ID:WiCDkpFk
北斗星の1往復は常磐線経由にしたらええのになぁ・・・
水戸やいわきの需要って少ないのか・・・
83 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:23 ID:csZBNi+H
片道22000円ぐらいだっけか。たっけーよな。
寝台しかねーのにビジネスホテル並の料金とるんだもんな。
カプセル並の寝台料金が妥当だぜ。
特急料金もたいして急いでない割にはぶんどるし。
急行料金が妥当。
84 :
◆LinuXuKw :02/06/22 20:26 ID:kr+kUOdi
ゴロンとシートはよかったよ。枕とシーツがないだけ。
禁煙ならなお良いんだけど。もうそんなこと問題じゃない
状況になっていたんですね。
85 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:26 ID:ZI7ZKRjZ
>>83 JRの料金って納得いかないのもけっこうあるよな
東海道線の普通列車のグリーン料金とか
シートピッチは普通特急と変わらないくせに特急より高い金取るし
代わりに八甲田を復活させれ
あと、北海道ワイド周遊券も
87 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:28 ID:Uh4PlurD
昔の3段B寝台は朝になると寝台解体作業が始まるから
まだ寝てる人とかに声かけて起こしてあげたりとか
向かいに座ったお姉さんに駅弁のおかずや冷凍みかん
貰ったりとかいろいろ楽しかったけど、それも昔話になるのか・・・
88 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:28 ID:Zhcs1x8E
正直、185系を特急として運行する東日本には恐れ入った。
89 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:30 ID:ZnA+xXd/
>>88 373系を間合いとは言え普通列車として走らす東海とは大きな違いだ。
90 :
ていうか:02/06/22 20:30 ID:v4zgROif
さっさとカーブルトレ出せよ
91 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:30 ID:ljALnqkq
寝台特急かあ
青春の淡い思い出
92 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:31 ID:Uh4PlurD
>>86 それだったら高千穂のような長距離急行も復活きぼんぬ
>>90 防災上の関係で青函トンネル内は車を乗せて通れないから無意味でしょ。
94 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:35 ID:LRft4gYC
はくつるが寝台特急だった頃、常磐線周りのゆうづるで
よく青森まで出張していた。「十和田」もあったね。
>>81
95 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:35 ID:nQhGgNWa
>>85 普通グリーン料金が割安だったのは165系時代の
東京発大垣行きぐらいか・・・
96 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:36 ID:ZI7ZKRjZ
>>90 車一緒に積めるやつか?
前あった気がしたが・・・いつの間にか無くなってるな
97 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:39 ID:ZI7ZKRjZ
>>95 いまは快速になってムーンライトなんちゃらいう名前になってるやつだっけ?
ガキの頃友達と、あれと新幹線乗り継いで大阪に日帰り旅行いったよ
98 :
名無しさん@3周年:02/06/22 20:43 ID:msOJTddz
>>81 なるほどねえ。
じゃあ束はカシオペアを増備してもう1本作る気は無いわけ?
99 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:08 ID:4tACKhOn
100 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:15 ID:c8YzZGwO
>>87 新潟-大阪の急行きたぐには、3段B寝台しかないんだよな。
3段だと、体起こせないからキッツイ。
トワイライトエクスプレスにしようと思ったら、予約開始直後で
ぜんぶ売れちゃって取れなかったし。
トワイライト、こんなに人気なのに稼働日数増やさないってことは
やっぱ赤字なんでしょうねぇ。
101 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:17 ID:c8YzZGwO
>>97 ムーンライトながら ね。
昼間も長距離快速走らせたら良いのに。
新幹線の需要が減るからやらないんだろうけど・・・。
102 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:18 ID:msOJTddz
ていうかトワイライトは3編成しかないからかと。
もう1本造る金が無いからでは?
103 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:20 ID:ZI7ZKRjZ
>>101 もともとあの列車は東海地方に新聞を運ぶための列車だったらしいね
つーか昼間走らせてもどうかな
新幹線の需要にはあんまり影響でないとは思うが(藁
はくつ〜る〜♪
105 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:21 ID:QCEljdik
>>100 A寝台二段があるよ。
あと、実はB寝台でも、スペースの関係で二段の場所がある。
漏れも詳しくはしらないので、鉄道板ででも聞いてくれ。
106 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:21 ID:Zhcs1x8E
急行「東海」
昔は名古屋と東京を結んでいたが、
昭和50年に静岡と東京の間に短縮。
数年前特急に格上げ、車両も373という特急型に変わった。
その関係で、同じ車両を使用していた大垣夜行が、全席指定の快速
ムーンライトながらとなった。
107 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:23 ID:ZI7ZKRjZ
>>105 パンタグラフの下のことかな<二段
鉄の間ではパン下と呼ばれてるらしいよ
108 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:25 ID:2JA9MCXn
ゆうづるっていつまであったんだっけ?
109 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:40 ID:hjkSOIHq
俺は盛岡まで、北斗星に乗って何とか日帰りしたことがあったw
110 :
( ´_ゝ`) フーン:02/06/22 21:42 ID:8c0gIhQG
料金の高い新幹線を使わせようとするJRの根性丸見え。
111 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:43 ID:Zhcs1x8E
>>110 寝台料金を入れると寝台のほうがはるかに高いと思うんだが…
112 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:49 ID:VUxh1Oh8
飛行機が嫌いなので、よく寝台は利用してたよ。
昔、今は亡き鳥海のA寝台に乗ったのだが、青森から秋田まで客は俺一人。
そして、秋田から2人。B寝台の方もガラガラ。
(しかも、北斗星が取れなかったから乗ったのに…)
はくつるは時間が遅いから結構利用者が居たように思うんだけど、
やっぱり新幹線併送だとつらいのかね。
無くなるわけだわ…
正直、東北新幹線って八戸まで必要か?
114 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:53 ID:VUxh1Oh8
>>107 あ、修学旅行のとき俺そこだった(w
背の高い人は2段のところって言われたけど、あんまり変わらなかった…
115 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:54 ID:9J8toHCe
そ ろ そ ろ 鉄 ヲ タ が 降 臨 し そ う だ な
116 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:54 ID:ANIbGrjh
>>111 ホテル代を考えると寝台の方が安い。
ホテルは動かないけど、寝台列車は動く。
117 :
名無しさん@3周年:02/06/22 21:55 ID:vTuOjIGh
大学時代、周遊券を使って北海道へ行くときは急行八甲田とか津軽を使い、
寝台特急とは縁がなかったな。社会人になって初めて寝台特急に乗ったのが
北斗星のB寝台。そのあとあけぼののB個室も一度使ったな。
118 :
名無しさん@3周年:02/06/22 22:00 ID:J0CEsXQ3
>>113 作ってしまったものは仕方がない…。
覆水盆に返らずってやつ。
それよりも、八戸以北の新幹線工事を止めさせる努力を。
119 :
名無しさん@3周年:02/06/22 22:02 ID:ZI7ZKRjZ
むしろ東京−仙台くらいに短縮したほうが需要がでるんではないかな
120 :
名無しさん@3周年:02/06/22 22:04 ID:Y4XYVN2F
>>114 俺も修学旅行で使ったなぁ
俺は3段の上段だったが…
あぁ…懐かしき青春時代(藁
121 :
名無しさん@3周年:02/06/22 22:04 ID:wy66jzH8
JRの料金が行きと帰りで異なるのが納得いかない。
123 :
千葉県民:02/06/22 22:12 ID:pcIKhiLb
>>118 七戸経由青森に成ったんだっけ?
開通後は野辺地&陸奥に帰省しにくくなりそうな悪寒・・。
124 :
113:02/06/22 22:23 ID:Eac3Zs2f
>>118 ほんと早いところ工事をやめさせなければ・・・
これも野中さん??(藁
125 :
名無しさん@3周年:02/06/22 22:39 ID:VUxh1Oh8
126 :
名無しさん@3周年:02/06/22 23:32 ID:Xaow9n6j
127 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:13 ID:wbpHBrfi
はくつるのごろんとシート(寝台列車で、毛布、シーツ、スリッパなどのサービス無し。格安)は
夜行バスに対抗できる値段なんだけど、私が利用しようとしたときはいつも予約で
満席だった(ごろんとシート以外はまだ十分残っている)。で、交通費を安く済ませようと
東京−八戸の夜行バスシリウス号を利用したのだが、なんとバス4台で運行しており、
そのどれもが満席だったことに驚いた。ごろんとシートはたった1両だけの運用。
JR東日本さんよ、ごろんとシートをもっと増やせば客は十分奪回できるんじゃないか?
あと、はくつるにどんなボロでもいいからトイレ付きの普通車両を連結し、特急運賃無しで
乗れるようにしたら客は相当集まってきますよ。
128 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:17 ID:dPrLsJEi
さいたまんぞう先生の歌で
はくつる号はふるさとへ という曲があります
129 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:18 ID:jtAUBrCa
>>127 そういう声は鬼のようでているが、なんせ仙台や盛岡支社は
新幹線需要が落ちるとか なんとかで、夜行列車は全くやる気なし
ようは新幹線が出来るから止めるということです。
ハイ!
130 :
地方愚民@長崎県民:02/06/23 01:22 ID:zUoz+EFV
「私の青空」を記念して大間まで・・・。
夢は膨らむ予算は縮む。
131 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:27 ID:aI/N1nN7
快速「ムーンライトはくつる」として復活キボン
132 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:31 ID:lLGICHZX
本州内は夜行バスがあるから、寝台は北海道行きが残ればいいだろ。
鉄ヲタならしらんが。
133 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:41 ID:k3uWj/2y
年取ると夜行バスはきついのだよ.
全車ごろんとシートってありだと思うがなあ.
>>129 新幹線需要はJRの言い訳として使われるが,
到着時間などを鑑みると,それほどパイを分けることにはならんだろ.
結局,列車そのものの採算が合わないんだよ.
134 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:44 ID:E2RnTd9I
>>127 そうなんだよね。フランスあたりでは良く見られる。
要は金額しだい。
まあ、夜行ハズは金額のほかに半個室みたいなところで評価されてるんだろうけど。
135 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:46 ID:wpbnND7y
酒、はくつ〜る〜
136 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:51 ID:lLGICHZX
>>133 途中どんな田舎通ってもいいけど、終点の需要がないと新幹線はきついね…
空港から遠い北関東とかの客は総取りだろうけど。
まぁ、ビジネスマンとかの立場のメリットとしては、乗り遅れても
予約が無くて満席でも、朝から晩まで乗れることかな。
あと、市街地から市街地まで乗り換えなしでいけるし、
天候や機材調整とかでの運休や遅れが少ないとか。
八戸は市街地じゃないところに駅出来るけど(w青森や函館くらいまでは一気に通さないと、客誰も居ないじゃん
と言う事にもなりかねんな。
137 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:52 ID:ZldvWfH6
>>132 寝台の快適さにくらべると、夜行バスには耐えられないよ。
138 :
津軽海峡冬景色:02/06/23 01:55 ID:2GI5x5OK
上野発の夜行列車降りたときから〜
って、このはくつるのことだろ?
がいしゅつだろうけど
「サンライズ」の指定席のみの奴作って、リニューアル運行すればいいのにね
140 :
名無しさん@3周年:02/06/23 01:57 ID:lLGICHZX
>>137 しかし、夜行バスの方が安いからといって、少数しか選ばないという罠。
同じ金払うなら新幹線や飛行機で移動する人の方が断然多いよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:05 ID:w0gtXY9p
>>133 根本的に年取ったら、夜間に移動はしないでしょ?
それにビジネスにしろ、旅行にしろ 昼間移動者数>夜間移動者数じゃないの?
142 :
名無しさん@3周年:02/06/23 02:23 ID:wbpHBrfi
>>136 >八戸は市街地じゃないところに駅出来るけど(w青森や函館くらいまでは一気に通さないと、客誰も居ないじゃん
残念ながら、青森や函館も市街地じゃ無い場所(新青森、新函館)を通るのです・・・
八戸の方は、元々八戸駅が市街地では無い場所にあります。八戸の市街地に一番近い駅は八戸線本八戸駅です。
他の青森県の新幹線予定駅は七戸、奥津軽(所属は北海道新幹線)。請願駅は六戸三沢(仮称)。
どれもが市街地からはずれた所にあります(七戸は町の中心ですけど、所詮小さい町ですから・・・)
北海道新幹線の駅も、新八雲、長万部、倶知安、新小樽、札幌。函館以北は小樽と札幌しか
市はありませんね。北海道新幹線は、百数十万都市札幌と東京を結ぶ大動脈として位置づけし、
途中はおまけ駅と解釈するのが正しいでしょう。つまり、札幌まで一気に延伸しなければ意味がないわけ。
143 :
名無しさん@3周年:02/06/23 02:28 ID:3uS4+oMM
あずさ用の特急電車余っているから、2編成くらい
夜行座席特急用に改造すればいいのに。
夜行アルプスなんていうのもあるし。
144 :
名無しさん@3周年:02/06/23 02:47 ID:lLGICHZX
>>142 新青森も新函館も知ってるよ。
でも、新幹線→在来線の連絡列車が出るだろうから、
飛行機よりは楽かな…と。
函館はともかく、青森は空港遠いし。
145 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:05 ID:emtlTLZ1
宗男的族議員のおかげで八戸まで新幹線延長か。
146 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:16 ID:Dv+ASIIA
もう函館までプラン出来てるの。
この調子だと札幌まで行きそうだね。
147 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:29 ID:lLGICHZX
>>146 作ったからには札幌まで延ばして稼いでもらわないと困る。
北陸新幹線も全部作って稼いでもらわないと困る。
まぁ、山形秋田新幹線ですらあの調子だから大丈夫だと思う。
東海道新幹線ですら、建設前は赤字に決まってるって言われてたしね。
九州新幹線はちょっと不安だけど。
148 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:30 ID:KXc7j86R
新幹線つかって東京ー札幌なんて、何時間かかるんだよ。
一日何往復できる?
狙いは、千歳までの飛行機が利用しにくい地域だろうけど、
仙台←→札幌便だってソコソコの利用率だってのに、どこに需要があるんだ?
>新幹線北海道乗り入れ
149 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:37 ID:lLGICHZX
>>148 何時間掛かるんだよって、福岡まで何時間掛かるんだよ(w
多分東京からの距離的には広島と同じくらいだと思うんだけど、
広島に行くときに、飛行機で行くか新幹線で行くか考えてみるといい。
飛行機の本数が同じではないから、同等には扱えないけど、
東京〜広島は乗らない距離ではないでしょ?
さらに、小田原や静岡のように空港から遠いところから行くときはどうかとか。
大宮、宇都宮から北方面に行く人は総取りに近いと思うよ。
150 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:44 ID:FN/TNOhd
>>147 九州(鹿児島)は今作ってる内では最も大丈夫な部類やろ。
151 :
:02/06/23 03:45 ID:HqhMRTB0
>>150 大丈夫な部類ってか
どうせ赤字だから作るなって言いたい
九州なんかに通して誰が乗るんだよ?
新幹線なんて東京-大阪間だけで十分だ
152 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:49 ID:lLGICHZX
>>150 ああ、そうなんだ。
まーとにかく、新幹線は作れば黒字と言われてるからね。
高速道路より100倍有効。
153 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:51 ID:lLGICHZX
もっとも、批判になるのは、作るときには一時的に多額の借金が出来ることなんだが。
潰れそうな大企業に補填するより、よっぽど回収の見込みは高い。
154 :
名無しさん@3周年:02/06/23 03:54 ID:LFM5NEo1
新潟に行く時新幹線に乗ったけど、
指定席の方が込んでるのには引いたなぁ…
155 :
名無しさん@3周年:02/06/23 04:03 ID:lLGICHZX
>>154 俺は、出張に行くのにガーラ湯沢行きに乗ったのだが、
全員高崎で降りたのに引いた…
156 :
名無しさん@3周年:02/06/23 04:10 ID:BJMEQhgg
>>117 津軽は青森到着5分前に連絡船が出航してたんだよね。
ナンじゃそりゃって感じで4時間まった。
157 :
名無しさん@3周年:02/06/23 04:21 ID:KXc7j86R
>福岡まで何時間掛かるんだよ(w
福岡は、大阪からある程度の需要があるだろ。 一応、飛行機と
競争する程度には。
ちなみに、
東京-札幌1218.3km
新大阪-博多622.3km
だぞ?新大阪-博多は、約3時間。
東京-盛岡は、535.3kmで2時間半強。ここから、さらに2倍以上。
宇都宮以北は総取りというが、結局札幌行は直行状態で、
仙台まではすっとばすだろ。関東なら2時間以上かけても羽田行った
ほうが早いし安い。
結局、東北が勝負どころなんだろうけど、東北←→北海道って
そんなに経済交流あるのか?
>まーとにかく、新幹線は作れば黒字と言われてるからね。
よーしらないけど、上越新幹線って、黒字なの?
158 :
名無しさん@3周年:02/06/23 04:27 ID:EOT6+rcd
>>150 1期開業区間の終点がよりによって古賀の地盤かつ片田舎の
「船小屋」って時点でうさん臭さ満開ですが何か?
159 :
名無しさん@3周年:02/06/23 04:39 ID:lLGICHZX
>宇都宮以北は総取り
大宮宇都宮から北方向に行く人がって言ったんだけど…
ちなみに絶対大宮は停まるよ。
東京〜札幌はだいたい1000kmだと思う。
東京〜青森が670kmで、青森〜札幌が暫定ルートで360kmだって。
青森まで開通するのが12年後くらいだそうだ。そのころには新幹線の速度も350km/hくらいに上がってるだろう(希望)
東北新幹線はなんかよくわからんが、線路が高規格なので
東海道新幹線とは比べ物にならないくらいスピードが出せるらしい。
まぁ、東北との経済交流が現時点で云々言っても、現在新幹線が
通っているところ同士は新幹線が無かったころは、繋がりが
深かったのかと言うとそうでもないしね。
160 :
名無しさん@3周年:02/06/23 04:49 ID:lLGICHZX
161 :
名無しさん@3周年:02/06/23 04:58 ID:k5pxH9/T
はくつるもはつかりも消えるか。
津軽とか八甲田とかももう無いしなぁ。
「つがる」で復活するけど。
162 :
名無しさん:02/06/23 05:00 ID:FN/TNOhd
>>158 先行開業は「新八代」〜西鹿児島で、その後博多〜新八代を一度に開業する計画ですが何か。
フル規格化が決定し博多〜船小屋が着工された時点で、船小屋はそれほど意味のある区切りじゃなくなった。
#このへんの事情は、新幹線建設に最も積極的だったのが鹿児島の政治家だったことによる
163 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:00 ID:KXc7j86R
さすがに大宮だったら羽田いくだろー。
「一歩たりとも逆行はゆるせん!」って人ならともかく。
>ちなみに絶対大宮は停まるよ。
最速のこまちはとまらんだろ。東京→仙台ノンストップ。
>東京〜青森が670kmで、青森〜札幌が暫定ルートで360kmだって。
んじゃ、在来線よか近道するのか。
道内の利権あらそいで、あと50km以上は遠回りすると思われ。
>現在新幹線が通っているところ同士は新幹線が無かったころは、
>繋がりが深かったのかと言うとそうでもないしね。
これは同意する。多分、いまよりも活発になると思うし、なって欲しい。
でも、飛行機が結構便利な仙台→千歳も空席めだちまくりだし。
164 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:01 ID:k5pxH9/T
>>160 八甲田国立公園があるから難しい。
トンネルだらけで建設費もかかるだろうし。
165 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:05 ID:k5pxH9/T
暫定ルートって長万部あたりから北ルート(函館本線沿いだったか)で行く奴だろ?
小樽位しか集客見込めなさそうだが、速さを採ったのか?
166 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:08 ID:lLGICHZX
>>165 千歳回っても、そっちの人は飛行機乗るでしょ。
167 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:11 ID:ddG4ivNu
そんなことより、新幹線を東京で分断しないで繋げろ。
上越・東北⇔東海道に乗り換えるときすげー面倒。
168 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:11 ID:KXc7j86R
3時間57分か。
すでに1分単位の精度で運行時間を計算できてるところがイイ! (w
169 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:17 ID:EOT6+rcd
>>145 山形と秋田に「新幹線もどき」を作ったのがそもそもの間違い。
6県中5県に作ったらそりゃ青森も欲しがる罠。
>>162 八代以南は在来線3セク化してまでやるほどのもんじゃねーだろ。
鹿児島線複線化で「つばめ」高速化とか
新幹線以外に考えうる時短手段が腐るほどある。
171 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:38 ID:KXc7j86R
172 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:41 ID:ddG4ivNu
>>166 千歳回ったら、札幌-千歳空港の客が見込めるのでは?
173 :
名無しさん@3周年:02/06/23 05:43 ID:L+GpV8cZ
寝台って助かるんだよね
腰悪いから
174 :
森の妖精さん:02/06/23 05:47 ID:TsnyfVXg
北海道新幹線は大半がトンネルです。
地下鉄みたいなもん。
175 :
森の妖精さん:02/06/23 05:48 ID:TsnyfVXg
寝台でセクースするといいよ。
176 :
名無しさん@3周年:02/06/23 06:33 ID:7mHdELSm
>>171 まあ、群馬、栃木、茨城北部、埼玉北部なら選択肢に入るかもしれないからね。
新潟、長野あたりも関東に入っていたり(w
>>163 東北や長野の延伸で列車本数が増えると大宮以南の隙間が
今以上に無くなるから大宮通過効果が0になる。
新ATCにしようが限度はあるんだから、通過列車は残るとしても
昼間の1本か2本だけだよ。
通過しても駅間でおいついてATC動作したら大宮停車以上に遅れるから。
178 :
名無しさん@3周年:02/06/23 13:58 ID:KXc7j86R
>>177 で?
>さすがに大宮だったら羽田いくだろー。
>「一歩たりとも逆行はゆるせん!」って人ならともかく。
は、どう思う?
179 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:02 ID:fchgAY/q
∩ 〇ZZZ
/⌒ヽ o
| | ll´|
/ - (ヽ/ ⌒ ヽ || .|
( |  ̄)└' |
/ ̄| | ̄ ̄ `´ ̄ ̄ ̄ヽ
/__| |________ヽ ,-^ ' -, _, -- 、,,
/ ∪ ヽ >`^ ' ';., ; '' '
180 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:08 ID:plRhC/5g
181 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:09 ID:XCuDk4J3
182 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:11 ID:lLGICHZX
>>172 在来線で36分しか掛からないよところに新幹線作っても意味ない。
それに、市街地を通るので、スピード出せない。
>>169 その山形も秋田も儲かってますが何か?
>>171 広島〜東京より少ないんだから、妥当とは言わないまでも
過剰な数字ではないよ。予約しなくては乗れない航空機と違って、駅にいけばとりあえず乗れる
新幹線を選ぶ人は多い。
183 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:24 ID:KXc7j86R
>
>>172 >在来線で36分しか掛からないよところに新幹線作っても意味ない。
そうそう。札幌市内の各所への直通バスも、多いしね。
札幌は、国内でもトップレベルに航空の便がいいところだと思う。
だからこそ、新幹線は、かなーりの競争力をもたないと採算が
あわないでしょ。
具体的には、いかに東北との経済交流を深めるか、だね。
>>183 そんなに札幌って便利かね?
交通の便はいいが、ちょいと遠すぎる気が。
本当にトップレベルなのは福岡だと思ふ。
185 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:34 ID:2VnY04H5
青函トンネルってちょっと手を加えれば新幹線が通れる作りになってるのかな?
186 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:34 ID:oUACvQOs
>>184 福岡には劣るだろうけど、空港アクセスで
考えれば札幌もかなりいいほうだと思う。
187 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:36 ID:2VnY04H5
>>182 飛行機安くなったっつっても当日券買うとえらい高いからな
188 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:38 ID:KXc7j86R
>
>>171 >広島〜東京より少ないんだから、妥当とは言わないまでも
>過剰な数字ではないよ。予約しなくては乗れない航空機と違って、駅にいけばとりあえず乗れる
>新幹線を選ぶ人は多い。
うーん、広島空港って、「交通の便わるいし、飛行機よく着陸できないし」って
いい印象ないんだよね。
千歳のほうが数段上の気が。
それに、そもそも4時間で結べるの?っていう部分のほうが心配。
東京→仙台を(大宮までの速度も考慮にいれて)1時間ちょっとだよ?
仮に5時間かかったら、福岡並で利用者1/3。
189 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:40 ID:KXc7j86R
あ、1度しか行ったことないけど、確かに福岡最高だったな>空港アクセス
それも飛行機の高利用率に影響してるか...
190 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:43 ID:wOJa2mF+
航空会社は経営が厳しくなると、羽田千歳便運賃を大きく値上げしてくる
だろうね。羽田関空や羽田伊丹や羽田福岡は、新幹線があるからあまり
思い切った値上げはできないだろうから。
191 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:46 ID:QucfA/Qi
>>185 確か新幹線用に大きく丈夫にできてるよ。
新幹線と海峡線との接続部分もきちんと考慮されていたはず。
192 :
名無しさん@3周年:02/06/23 14:54 ID:grHOII/x
盗まれたゴール、
2ゴール
盗まれたGゴール、
1ゴール
その韓国フィーバー、
valueless
お金で買える勝ちがある
圧力で動く審判がいる
買えないものは 相手チームのユニホーム
>>178 群馬人だけど、私は秋田も青森も大抵新幹線だよ。
料金差あるし1時間程度しか変わらんし、なにより乗り換え回数。
こんな自分がいるから羽田傾向がそれほど強いとは思えん。
194 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:19 ID:nm6a1s9q
>>182 >在来線で36分しか掛からないよところに新幹線作っても意味ない。
わざわざ作るんじゃなく、博多-博多南みたいに線路を有効活用するならいいかも。
札幌のど真ん中に車庫はできないだろうから。
195 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:19 ID:SejhC7Dd
196 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:23 ID:nm6a1s9q
>>185 青函トンネルって、もともと在来線じゃなくって新幹線を通す計画だったんじゃ
なかったっけ?
197 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:27 ID:aUSOWEKa
>>127 夜行高速バスが4台運行なんて、ごく普通の事。
品川〜弘前の夜行高速バスは毎日必ず4台以上で運転してるし。
参考までに、運輸交通板からのコピペ
11 :国道774号線 :02/05/26 00:49
弘前行きノクターンは?
12 :国道774号線 :02/05/26 03:03
>>11 27号車までは見たことがある。平成5年12月29日 浜松町BTにて
正規車6台 京急貸切11台 弘南貸切10台
1989年8月12日、お盆の帰省ラッシュの阪急梅田三番街
ターミナル。
福岡行き夜行高速バスムーンライト号は、なんと25号車まで
ありました!!
今では西鉄にやる気がなく(観光バス分社の影響もあるが)
考えられない台数です。
198 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:28 ID:ma5nwXSM
俺は言いたい
新幹線は東京〜盛岡、東京〜博多、東京〜新潟で充分だ
それ以外は必要ない。
廃止だ
八戸まで作るなどもってのほかだ
長野なんかにも必要ない。
在来線だけで充分だ。
199 :
◆Z483Ymfo :02/06/23 15:30 ID:QV6EigCe
200 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:31 ID:UtR6IRFW
はくつるとやくみつるって似てるage
>>195リンク先より
東京湾アクアライン 約1.4兆円
北海道新幹線 約1.55兆円
関西空港(2期工事) 約1.6兆円
アクアライン、関空よりはマシかな・・・とは思うがどれも要らん。
>>198 博多〜東京〜仙台 これだけでじゅうぶん。
203 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:44 ID:KXc7j86R
>俺は言いたい
>新幹線は東京〜盛岡、東京〜博多、東京〜新潟で充分だ
>それ以外は必要ない。
>廃止だ
場違いなのが、一つまじってるようですが?
204 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:48 ID:SX4xLgG+
こまちたん用の車両をフリゲなハイブリッドにして、
東京−札幌直通ってダメ?
205 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:53 ID:mdrxZH1b
東京〜新大阪だけで充分
狭い日本そんなに急いで・・・
206 :
名無しさん@3周年:02/06/23 15:55 ID:KXc7j86R
208 :
名無しさん@3周年:02/06/23 16:10 ID:yd7gcaix
ガイシュツかもしれないけど・・
このスレ、鉄ちゃん(ヲタ)だらけだな
209 :
名無しさん@3周年:02/06/23 16:12 ID:KXc7j86R
>このスレ、鉄ちゃん(ヲタ)だらけだな
どっちかっていうと自動車ぉたですが?
210 :
名無しさん@3周年:02/06/23 16:14 ID:HgMxyvbX
現実の女に相手にされないから
電車
幼女
アニメ
などに走る。
211 :
名無しさん@3周年:02/06/23 16:18 ID:KXc7j86R
>電車
>幼女
>アニメ
>などに走る。
いや、だから車で走ってます。
212 :
名無しさん@3周年:02/06/23 16:19 ID:yd7gcaix
>>209 な、何故に?
>>210 でも、以前の2ちゃんオフのとき居た鉄ちゃんの説明は聞いてて妙に
カッコよく思えたなあ(東北新幹線はスピードを犠牲にして全車両を2階に
している云々)もちろんおれは素人・・
213 :
名無しさん@3周年:02/06/23 16:56 ID:G4IeufxT
3歳の頃から電車、特に機関車が好きだったなぁ。
鉄道図鑑とか買ってもらった。
ブルートレインに乗る事が夢だった。
はくつる、北陸、今はないけど全部鮮明に覚えてるよ。
そんな俺は、中学校で卒業した元鉄ちゃん。
文句あるか?コラァー!
214 :
名無しさん@3周年:02/06/23 17:10 ID:lLGICHZX
>>194 札幌の隣の駅が車庫と工場なんでそこが使えるかと。
>>210 普段電車に乗らないし、妻帯者ですが。
215 :
名無しさん@3周年:02/06/23 17:11 ID:KXc7j86R
>>213 こんなスレに書き込んで、卒業単位が足りてないようですよ?
216 :
名無しさん@3周年:02/06/23 17:11 ID:PRJ5XTl+
寝台列車は見て楽しむもの、乗り物にあらず・・・
217 :
新切込隊長Jr☆ ◆Pr28gmrA :02/06/23 17:33 ID:0vrFFBOQ
飛行機オタだが、北海道新幹線はあった方が良いと思うぞ。
発着枠も有限だしな。
218 :
名無しさん@3周年:02/06/23 19:41 ID:3uS4+oMM
鉄ヲタですが女性の友人多いですよ。
彼女と別れて以来セックスしてませんが。
鉄ヲタや北海道新幹線の話ばかりでまったく相手にされてない「はくつる」に同情。
きっと、現実でもまったく相手にされてないんだろうなぁ。
220 :
名無しさん@3周年:02/06/23 23:24 ID:ESXhlLJJ
>鉄ヲタや北海道新幹線の話ばかりでまったく相手にされてない「はくつる」
いや、真の鉄なら、「はくつる」だけでスレ3杯はおかわりできるでそ。
221 :
名無しさん@3周年:02/06/23 23:35 ID:VyeMggIS
復活運転のネタがまた一つ増えるのか・・・
222 :
名無しさん@3周年:02/06/23 23:37 ID:rcCFmTxi
223 :
名無しさん@3周年:02/06/23 23:45 ID:plRhC/5g
>>210って自分がそうだから周りも全員そうだと思い込んでるだけじゃない?
やっぱり自分より下なものを叩くしか出来ない人って痛いよね。
>>205 自分のところにさえあればいいというのは考え物
224 :
名無しさん@3周年:02/06/23 23:47 ID:qHSpYKBm
226 :
名無しさん@3周年:02/06/24 00:26 ID:G3o5JrqZ
実際、はくつるのダイヤは使いづらかったからね。
青森からだと、はくつるよりも高速バスの方が
遅く出て朝もはくつるよりも速く着く(事が多い)。
新型車両も個室B寝台も投入されず、外装の塗料もあちこち剥げて
くたびれたポンコツ車両。JRが「この列車は廃止したいので利用しないでください」
とアピールしているかのような状態だったから廃止されるのも
ある意味、予定通りなんでしょう。
さよなら運転とかやるなら
ヲタクがハァハァするんだろうな
228 :
名無しさん@3周年:02/06/24 00:58 ID:AhomYmVd
ヲタきもいとは言わないけど、鉄道マニアはマナーが悪い奴が多いと思う。
>>228 漏れはどちらかと言えばライト鉄だが、真性鉄ヲタは正直引く。
普通に鉄道を楽しみたい(と言うことが世間一般に理解してもらうのも厳しいが)
のに、真性鉄ヲタのマナーが悪かったりキティな行動が目立つせいで、
「鉄道ファソ」そのもののイメージが悪くなる。
だから漏れは鉄ファンであることは公言してないよ・・・