【技術】10nmプロセスで半導体製造を実現する技術を開発、集積度100倍に
米プリンストン大学は、Stephen Chou氏の率いる研究チームが、10nmプロセスでの半導体
製造を実現する新技術開発に成功したことを明らかにした。科学雑誌「Nature」の6月20日
号(英語版)に、研究内容が詳しく発表されている。
(中略)
同氏は、外科手術にも使用されているエキシマレーザーのパルスによってシリコンの表面
にダイレクトに回路パターンを形成するプロセスを発案した。シリコンの表面に、回路パターン
が刻まれた透明な水晶のモールド(型)を当て、その上から200億分の1秒というナノ秒スケー
ルでレーザーパルスを当て、モールドに接したシリコンが瞬間的に溶けて固まる効果を使って
回路パターンを刻んでいく新手法は、同氏によって「Laser-Assisted Direct Imprint(LADI)」
と命名され、特許申請の手続きが取られている。
一般的に用いられているエッチングおよび露光プロセスでは、シリコンチップ1個の製造に
10-20分を要しているが、LADIプロセスでは、その製造時間が25万分の1秒にまで短縮
される。また、10nmプロセスの半導体製造技術によって、シリコンチップ上のトランジスタ
集積数を、現在の100倍に増加することが可能となる。
Natureでは、米スタンフォード大学のFabian Pease氏のコメントも紹介されており、同氏は、
これまで30年にわたって維持されてきた半導体の集積密度の増加速度が、今回の研究
発表によって、今後も維持されていく可能性が高まったとの見解を述べている。一時は
ムーアの法則に限界説も唱えられ、シリコンとは別の物質を半導体として用いることなども
研究されているが、LADIによる10nmプロセスで、さらなるシリコンチップの高性能化に弾み
が付きそうだ。
(以上、2002年6月21日のMYCOM PC WEBより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元:
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/20/15.html ムーアの法則はまだしばらく継続するのか、、、。
2 :
名無しさん@3周年:02/06/21 15:56 ID:+oDaleS1
2
3 :
名無しさん@3周年:02/06/21 15:56 ID:MBoT+I9d
22
4 :
リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/06/21 15:56 ID:wivWVHCx
3
5 :
名無しさん@3周年:02/06/21 15:56 ID:20D4MoIp
世界中の指導者が池田先生の指導を待っている
6 :
名無しさん@3周年:02/06/21 15:56 ID:K6Nnz/80
よっしゃあ!!!
これはすごいのか?
7 :
リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/06/21 15:56 ID:wivWVHCx
*・゜゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゚・*
8 :
名無しさん@3周年:02/06/21 15:58 ID:rj08zqVw
ちなみにムーアの法則とは
「半導体の性能と集積は、18ヶ月ごとに2倍になる」
んだそうです。
9 :
ω:02/06/21 16:00 ID:OPwsEyZh
ω
10 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:01 ID:PKhyixk+
現状で100倍ということは・・・・・1000倍以上は確実だな。
11 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:02 ID:RAHJWUDD
がいしゅつ
製品化はいつだ?
13 :
:02/06/21 16:06 ID:84siC4ru
光プレスだと思えばいいのかな?
3次元回路への拡張はどうなのだろう
これだと10層を越えるプロセスは難しそうな気がするが
…いやいやシロウトのたわごとDos
ははは
14 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:28 ID:LzFvtjjF
型を密着させて、Siを蒸発させて書き込むって事は、蒸発させるぐらいの
強度なので型が変質するかもしくは、型にSiが蒸着してすぐに寿命が来る
と思うけど。
素人考えでスマソ
15 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:32 ID:22CY69Yj
半導体のシリコンと、豊乳手術などで使うシリコンはどう違うの?
素人考えでスマソ
16 :
(@ ^ _ ^ @):02/06/21 16:35 ID:M+AmAzU7
実用化では日本の出番じゃな。
日本が介入しなければ絵に描いた餅!
17 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:38 ID:FyeiGWsh
しってた
19 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:41 ID:+qwXrSZa
エッチングプロセスは終わりかな
20 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:44 ID:PKhyixk+
>ムーアの法則はまだしばらく継続する
あ〜あ、今年25万円で買った最新型も来年には9万円・・・・・。
マジで倍々ゲームだね。
21 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:53 ID:uTRuhUoC
>製造時間が25万分の1秒にまで短縮
事実上は不可能ですが・・・・
一日あたりの生産量25万倍
>シリコンチップ上のトランジスタ集積数を、現在の100倍に増加する
こっちは自信ないですが・・・
既存の半導体とトランジスタ集積率が同じなら、同一の面積のウエハースから
いまの100倍、半導体が作れるってことですよね・・・
これなら、価格が飛躍的に低下していいのでは・・・・
でも、みんな高性能求めるので価格はかわらんか・・・・・
22 :
名無しさん@3周年:02/06/21 16:53 ID:XtiF19pb
でもこの技術でチップ作られるのはまだ先なんだよな?
23 :
21:02/06/21 16:55 ID:uTRuhUoC
訂正
10〜20×60×25万分の1秒ってことですね
もっとすごい
24 :
21:02/06/21 16:56 ID:uTRuhUoC
>>22
また訂正
10〜20×60×25万分=
もっとすごい
25 :
名無しさん@3周年:02/06/21 17:35 ID:FyeiGWsh
凄すぎてわかりません。
わかり易くたとえてみてください。
26 :
名無しさん@3周年:02/06/21 17:36 ID:W2UWLFWC
ちっともわからんdeth
10nmと言われると飛行機ヲタな漏れは
10ノーチカルマイル(海里)=18.52kmを連想してしまいますた。
言われる前に逝ってきますのでツッコミ無用で
28 :
名無しさん@3周年:02/06/21 17:42 ID:7bEU9a36
なんだ?
100倍早いパソが出来るって事か?
29 :
名無しさん@3周年:02/06/21 17:45 ID:bW5/P25k
わかりやすい例え
大阪人100人
30 :
名無しさん@3周年:02/06/21 17:49 ID:oe56xJ0L
半 導 体 必 死 だ な
31 :
名無しさん@3周年:02/06/21 17:52 ID:7bEU9a36
テラヘルツCPUが可能って事か?
32 :
そんなもん:02/06/21 17:53 ID:sqpuwtsJ
どうやって冷却すんの?
33 :
名無しさん@3周年:02/06/21 17:55 ID:5x3VbmWy
>>31 プロセスの微細化≒高速化だからね。それも可能かもしれん。
>>32 プロセスの微細化
↓
少ないエネルギーで動く
↓
出る熱も少なくなる
↓
(゚д゚)ウマー
34 :
sage:02/06/21 17:58 ID:+ypiawc3
この技術を使えば、Pentium4-200GHzなんてのも可能なのれすか?
35 :
名無しさん@3周年:02/06/21 19:28 ID:rGJ3Tx8S
製造が25万倍早くできるってのは、
工場での生産能力が25万倍になるって事かな?
36 :
:02/06/21 19:30 ID:lYlrhE/P
つまり更なるリストラですね
37 :
名無しさん@3周年:02/06/21 19:31 ID:3LFnayxL
で、結局なによ?
理論上そうなるってことだな
実際に作るとなるといろいろな問題が出て来そう
一つ例をあげれば「ゴミ」の問題、いまでもかなり問題なのに
これ以上集積度があがると今のクリーン度では作るのは困難を極める。
39 :
猫煎餅:02/06/21 19:42 ID:FhrGC7lY
りーく
40 :
名無しさん@3周年:02/06/21 19:44 ID:VXjWVp1O
41 :
名無しさん@3周年:02/06/21 19:49 ID:FMt6HQOn
42 :
名無しさん@3周年:02/06/21 19:50 ID:cQivjNOJ
早く実用化してくれ〜!
夢のような技術だな。
43 :
名無しさん@3周年:02/06/21 20:37 ID:3s62k1Ck
漢ならハンダ
1ユニットで8プロセッサとか1次キャッシュ128MBとかできそう。
でもメーカは小出しにするんだろうな(w
45 :
名無しさん@3周年:02/06/21 20:50 ID:y8w8dAJD
そんなモン買ったら、しばらくは買い替えなくてもよさそう。
46 :
名無しさん@3周年:02/06/21 20:59 ID:TBwn/GXB
微細パターンができたからといって、
それだけで高集積化できるわけではない。
とマジレスしてみるペスト。
,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
, ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
/ ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
/:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::i:;', '''''" ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::;;', -─‐- -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::;;;i | l l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::::::;;;l.| | l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::::::;;;;i| | l | !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::::;;;;;:ヽ ,| r───、| |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| また日本やないー
|:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
昔プリンストン大学日本校ってあったね
でも本校の方はなにげに名門なのね
49 :
名無しさん@3周年:02/06/21 23:01 ID:pCMOwXi0
細く、小さく加工できるだけで良いんだったら、こんな楽な話はない。
エッチングを例にすれば、パーティクルや金属汚染やチャージアップ
ダメージやスループット、ウェハ面内均一性やロット内再現性、
CoC(消耗品コスト)やMTBC(装置洗浄サイクル)、等々、
数限りないスペックを全部満足しなければ、量産など出来ない。
学者先生のの打ち上げ花火は華やかだけど、実現するのは
極僅か。この間の泥臭い開発と淘汰を経たものだけが採用される。
現時点ですぐ使えるかどうか分からないのに、バイアスの
かかった記事の書き方するんだね。
50 :
:02/06/21 23:14 ID:84siC4ru
>>49 ウェハの洗浄ってものすごくたいへんらしいですね。
台所洗剤とかでは洗えないんだろうなぁ
どんなもので洗うんですか?
51 :
名無しさん@3周年:02/06/22 02:18 ID:2p2QoHFF
>>50 昔はフロンで洗ってました。
いまソレはまずいんで、超純水とかで洗ってるはずです。
52 :
名無しさん@3周年:02/06/22 02:31 ID:T8PX+KeB
10nmでちゃんと絶縁できるの?
53 :
名無しさん@3周年:02/06/22 02:41 ID:BGWQ1TCp
モールドになる水晶の加工はどうやるんだろうか?
10nmトランジスタができても、リークが大きすぎて動作しない気がする。
54 :
名無しさん@3周年:02/06/22 02:48 ID:MHvQtCUO
10nmレベルの等倍マスクを創るのが困難なだけで、
マスクの量産が可能ならX線の方が遙かに有望だとおもうが。
>>51 一般書店でも売ってる入門書でも読んでみてね。
もちろん純水もつかってますが、
「洗浄」にも色々種類があるんですよ。
>>54 漏れ内部論理書いてる人なんで、不勉強を恥じる次第です。
ゴメソ
>200億分の1秒というナノ秒スケールでレーザーパルスを当て、
>モールドに接したシリコンが瞬間的に溶けて固まる効果を使って
>回路パターンを刻んでいく新手法
10億分の1秒で1ナノ秒だから、200億分の1秒は50ピコ秒。
よって、ピコ秒スケール。
ナノテクではなくピコテク。
エクサイマーレーザーと云へば「ラムダピジーク」がNo.1。
http://www.lambdaphysik.com/industrial/index.asp パルスの repetition rate (繰り返し)はたかだか4kHzだから、
1秒間に4000発しか照射できない。
「25万分の1秒」ってのは正気とは思へんがね。 藁
しかもだ、細くしたら抵抗増へるから発熱するだらう。
冷却どうするだね。
それとも純Agでいくかね。 Auかね。
Natureに出したんなら、んなバカな話ではなささうだが。
あとで読んでみますがね。
57 :
名無しさん@3周年:02/06/23 11:09 ID:3dzN4VrV
age
まんだ原文にアクセスできずスマソ。