【経済】政府・日銀が円売り介入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★:02/06/21 10:13 ID:???
ソースはブルームバーグテレビジョン。
2:02/06/21 10:14 ID:1Zv/knFG
2
3名無しさん@3周年:02/06/21 10:14 ID:uqRBOxAv
まじかよ
4名無しさん@3周年:02/06/21 10:15 ID:J8HYmPHy
まあ、無駄だろうね。
また$買わないとな
5名無しさん@3周年:02/06/21 10:15 ID:9br57OD0
だからなに
6名無しさん@3周年:02/06/21 10:16 ID:JOU7w4eA
まじ?
124円前後で推移してるんじゃないの?
7名無しさん@3周年:02/06/21 10:16 ID:J23q1TMP
ま た 快 速 か よ (藁
8名無しさん@3周年:02/06/21 10:17 ID:joHjq9LT
え?何?これってどういうこと?
素人だから良くわかんないです。
9名無しさん@3周年:02/06/21 10:17 ID:cRm8n9k1
ほとんど意味無かったよ。
10名無しさん@3周年:02/06/21 10:17 ID:97Zr2D9j
いよいよ来ましたか・・・。
11名無しさん@3周年:02/06/21 10:17 ID:zIeauDoc
スパシーバ
12名無しさん@3周年:02/06/21 10:18 ID:cRm8n9k1
このあと第2波第3波とくるのか?
13 :02/06/21 10:18 ID:84evzqii
日本も終わったね。
まあ、俺はチョンだから良いけど。
14【 ´D`】 ◆NHK/0ONc :02/06/21 10:18 ID:CAbHbUEq
だから、$もうだめぽ
15名無しさん@3周年:02/06/21 10:18 ID:GJugLeFf
何やっても無駄。
いらぬ労力にはまたいらぬ金がかかる。
16名無しさん@3周年:02/06/22 16:33 ID:m8dKSZ7M
>>13
>日本も終わったね。


100%同意
17h:02/06/22 16:34 ID:WhVl44Iv
金塊を購入する方が良いのに。
18名無しさん@3周年:02/06/22 16:35 ID:XhwEJAfy
あぁぁぁぁ日本は本当につぶれたな・・・・・
19森の妖精さん:02/06/22 16:35 ID:wetWkTmX
国債が格下げになって、なんで円の価値があがんだよ。
矛盾してるだろ。つったく、
20名無しさん@3周年:02/06/22 16:35 ID:G5R0KxHv
やらねぇって言ったろうがよぉ!!! 塩自慰!!!
21名無しさん@3周年:02/06/22 16:36 ID:n+8w3ngD
>>19
日本国債を買うために、円が買われているわけではない。
自動車などの工業製品を買うために、円が買われているのだ。
22名無しさん@3周年:02/06/22 16:52 ID:kR5pfQwJ
>>20
ボケ老人のたわ言ですから(w
23バカをみるとむかつく:02/06/22 16:54 ID:7B0oR4N4
>>21
普通輸出品はドル建てですか?
ワザワザ相手が円建てで買ってくれるとでも?

死ぬほど無知発見しました!21は死んでください
24名無しさん@3周年:02/06/22 16:56 ID:pZnpjw7Y
おまえら時差ボケしてるのか?
25名無しさん@3周年:02/06/22 16:57 ID:OY/OdtEM
日本の円で世界のヘッジファンドが遊んでるんです。
世界的に株が下がっているので、円で儲けようと仕掛けてます。
政府の介入の限界をみはからって、投げられるでしょう・・・
26森の妖精さん:02/06/22 16:58 ID:wetWkTmX
>>21
うーん、車買うとか国債買うとかそういうファンダメンタルズ
で実質的なものじゃなくて、通貨取引の大半は、金融取引とか、
デリバティブとか期待形成部分が大きいんだよね。
つまり、国債としての格が下がるなら、理論的に円安、株安、債券安
のトリプル安にならないといけない。
27名無しさん@3周年:02/06/22 16:58 ID:JcmDWiog
日本もうだめぽ

北朝鮮もうだめぽ

韓国もうだめぽ

(´・∀・`)ブッシュウマー


日本はどうせもう駄目だし、せめて半島を道連れに…。
28名無しさん@3周年:02/06/22 16:58 ID:kR5pfQwJ
米国の債権だっけ、あれを一掴み放出すればさ・・・
って、別の問題になるな。。。
29名無しさん@3周年:02/06/22 17:03 ID:EsQ0zQg5
キーパーって、宮迫に似てない?
30名無しさん@3周年:02/06/22 17:10 ID:tSLJspR4
>>21
それはつまり、

日本の産業は信用するけれど、 日 本 政 府 は 信 用 で き な い

ということでわ?
31名無しさん@3周年:02/06/22 17:10 ID:mVAzqsNe
>>26
為替は、最終的には実需の差じゃないの?
アメリカの投資先が減った分、円やユーロがあがっているんだと思う。
(アメリカへ向かっていたお金が、別の場所に向かえば、当然そこのお金の価値は上がる)

国債はあくまで政府の借金だから、
政府は駄目でも、民間はまだ大丈夫、少なくてもアメリカとはタメ張れると思えば
日本に投資する人間はいるわけだからね。
32名無しさん@3周年:02/06/22 17:42 ID:m8dKSZ7M
>>31
国債償還不可能→日本国倒産→日本国が発行している「円」がすべて無価値に
→資産を「円」建てで持っている日本企業は無一文に→日本企業ことごとく崩壊→損は投資家がかぶる
33名無しさん@3周年:02/06/22 17:44 ID:n+8w3ngD
>>32
円の価値は、無理やり通貨を増刷して国債を償還した方が下がると思われ。

>資産を「円」建てで持っている日本企業は無一文に
固定資産は関係がないし、金融資産でも、輸出企業は、外貨建て資産を大量に持っている。
34ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ:02/06/23 05:38 ID:YhiJ2TRW
市場介入って、たいてい円売りだと思うんだけど、
買ったドルはやっぱし米国債に変わるんでしょーか。
35名無しさん@3周年:02/06/23 05:39 ID:ec3a4vGo
ドル売りなんだよ
意味ネーヨ
アメリカのご機嫌とってんじゃネーヨ
36名無しさん@3周年:02/06/23 05:39 ID:ka5/uuoz
37名無しさん@3周年:02/06/23 05:50 ID:ThZzqun6
亜 米 利 加 に 将 来 は な い 
38名無しさん@3周年:02/06/23 06:09 ID:W4ow/9ah
>>36
なんだか分からんけどワラタ!
39名無しさん@3周年:02/06/23 06:20 ID:bkyxUUYX
よくわからんけど

チ ョ ン の 国 債 全 部 売 れ
40名無しさん@3周年:02/06/23 23:13 ID:wl40NsWT
test
41名無しさん@3周年:02/06/24 21:13 ID:6gMGAS05
本日の介入効果なし?
42名無しさん@3周年:02/06/24 21:32 ID:4C7PW9nD
今回は円高というよりもドル安と言った方がいいね。
ドルの行き場所がなくなりつつある。
43名無しさん@3周年:02/06/24 21:36 ID:cVmHtrPO
誰が 円を買っての?
円を買って何を買いたいの?

それだけ教えてくれ。
44名無しさん@3周年:02/06/24 21:43 ID:YY8cJJ/u
それはそうだけど。。。 介入せんと115円もすぐだぜ
45名無しさん@3周年:02/06/24 21:43 ID:C0fl1MBy
>>43
機関投資家

jの価値が過大評価だからjを売って円を買ってる。

円を買う理由
日本の国際収支が大幅に拡大しているから。
46名無しさん@3周年
円は強くなってない。ドルが勝手に弱くなってるだけ。