【ネット】ファイル交換が音楽売上に貢献? 音楽業界を巡るジレンマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
355名無しさん@3周年:02/06/21 03:33 ID:IwRmab1h
アメリカでは1曲まるまる100円で配信するみたいだけど
356名無しさん@3周年:02/06/21 03:42 ID:IMDgLSoq
日本は情報後進国です。
うちの町の中心部に立ち読み自由な本屋があったんだけど、
そこが突然立ち読みさせるのを止めた。曰く「売上が減るから」らしいが
俺が周りに聞いた限り、
立ち読みできなくなったからそこの本屋(ブックコーナーが正しいかも)に
行かないようになった、という人が多数いた。

今回も同じことかと。
エイベックスでもどこでもいいが、もうちょっと柔軟に考えてみてはいかがかね。
358名無しさん:02/06/21 03:47 ID:EIxIhyDO
金払ってまで、聞きたい曲なんてねーよ
359名無しさん@3周年:02/06/21 03:49 ID:IKVExATr
NETで試聴して
中古で買う
360名無しさん:02/06/21 03:49 ID:EIxIhyDO
mp3→CDA→(゚д゚)ウマー
361名無しさん@3周年:02/06/21 03:50 ID:6d7CY7Fh
ネットラジオ録音。
もう一万曲くらい溜まりました。
聞く時間なし・・・TT
>>361
そんなに集めたいものあったのか?
1万曲なんて集めようにも集まらない気が
363名無しさん@3周年:02/06/21 04:07 ID:dQnhek4Z
ぁヴェx
364名無しさん@3周年:02/06/21 04:09 ID:acGANmeC
持たなくてもいい奴が携帯電話持った弊害
365名無しさん@3周年:02/06/21 04:09 ID:kQcKAYbB
さんざDLしたがおしゃれなFMの方が楽でいいと回帰してきた。
ラテンとか多いFM神戸なんかおすすめ。
366342:02/06/21 04:58 ID:RIKEJCgp
わかりにくくてスマソ。
353の仰るとおり、「一回のログインで課金(同レーベルの試聴は無制限)」ならと
いう意味です。そりゃタダの方がイイに決まってますが、あまり役に立たない短い
タダ試聴より少し長めの有料試聴の方が双方シアワセかと思った次第。
1曲で200円だったら、確かにCD並の音質でないと困る。(でもそれは試聴ではなく販売)
同じ買うなら、お金は有効に使いたい。ケチといわれればそれまでだが。
367名無しさん@3周年:02/06/21 06:02 ID:B71LMWFZ
>>366
USやっほーのSHOPPINGに逝ってみな。
クソな音質で全盤全曲試聴できるぜ。
368名無しさん@3周年:02/06/21 06:43 ID:R5dw4A4D
ブランキーが解散した今日本の音楽に未練はない
369名無しさん@3周年:02/06/22 06:35 ID:r809sUHK
音楽は聴かなきゃ買うきになるはずがない。もともと。
370名無しさん@3周年:02/06/22 11:37 ID:g4O+IOHW
音楽ビジネス自体がぼろい商売だったってことだ。
デフレ、規制緩和に逆行してるんだよ。
JASRACの意見広告見たこと歩けどマジむかついた。
日本は遅れてますね。金払いましょう。みたいなかんじ。
道徳がどうのこうの言っているけど、JASRACは営利団体です。
音楽業界からかねもらっています。今別の団体が音楽権利ビジネスを
行おうとしてあせりまくっている。
JASRACよ、道徳がどうのこうのいって、自分の懐を潤そうなんて
虫がよすぎると思わないのか
371窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/06/22 12:39 ID:tEY6pH0k
( ´D`)ノ< PVを売れ!れす。
        千円以下なら何枚でも買うれす。
372名無しさん@3周年:02/06/22 12:55 ID:+WJiZLjk
そろそろAVEXの業績に影響が出ているはずだが、どうなんだ?>CCCD
373名無しさん@3周年:02/06/22 13:18 ID:daGE179v
一曲の寿命が短すぎるデ、しかシ
374名無しさん@3周年:02/06/22 13:20 ID:uQrHPgkQ
新曲が「新曲をカラオケで歌う」為の歌詞覚えの役目しか果たしていない。
新曲でさえあれば質など問題ではないのだろうにょ
375名無しさん@3周年:02/06/22 13:21 ID:avoDXcH/
鮮度の落ちた曲は半額割引にすべき
376名無しさん@3周年:02/06/22 13:22 ID:kIRUR4fA
>>371
あれって売られてなかったのか。初めて知った。
そういう柔軟な発想が出ないのも業界の体質なのかねぇ。
金を取れるところを見逃しておきながら、いらん金を取ろうとする
カスラックはどこまでいっても糞だな。
377名無しさん@3周年:02/06/22 13:24 ID:g4O+IOHW
JASRACは金魚の糞と改名したら?
378名無しさん@3周年:02/06/22 16:32 ID:1MVowo+S
>377
金魚タンに失礼だろ!
379名無しさん@3周年:02/06/22 16:34 ID:I9mbNi2s
自分の敵かと思ってる奴のお陰で
なんだかこっちまで売上げが上がったり

市場ってこうゆうもんみたいだな。

380名無しさん@3周年:02/06/22 16:41 ID:HzBh/5Qv
それもこれも、著作権者の気に入らない使用方法に明らかに存在する
「宣伝効果」を著作権者が躍起になって「そんなものが存在するかどうかは
別にして俺の物を勝手に使われることの方が問題だ」と否定し続けて来た
結果な訳だな。
381名無しさん@3周年:02/06/22 16:44 ID:2VkmZeTF
>>368
SHERBETS ROSSOとかはダメですか?
382名無しさん@3周年:02/06/22 17:02 ID:jKHYaq0Z
MXで落としたMP3はCDに焼きなおしてCD音質で聞いてるからあんまりCD買わなくなったな。
買う必要ないし。
買うのはMXで出回ってないのくらいかな。
383名無しさん@3周年:02/06/22 17:07 ID:MTlaBPAg
(´-`).。oO(MX普及で打撃を受けた商売があるとしたらCDレンタルだと思う…それも先進国では違法だよね)
384名無しさん@3周年:02/06/22 19:24 ID:Eu76ak/3
>> 382
> MP3はCDに焼きなおしてCD音質で聞いてる

もしかして、MP3をCDに焼くと音質は元CDと同じに戻る、いう意味で言ってる?
385猫煎餅:02/06/22 19:25 ID:m/pB4mXU
不可逆
386名無しさん@3周年:02/06/22 19:31 ID:yrZ+BzZ8
>>384
>>385
知らぬが仏。可哀想だからほっときましょう。
387名無しさん@3周年:02/06/22 19:35 ID:NBa2ZFNx
>>382
そ、それはCD音質じゃないだろ(w
388名無しさん@3周年:02/06/22 19:35 ID:UG9XBo6g
>>382は知ったかぶりの初心者
389名無しさん@3周年:02/06/22 19:36 ID:K90cryDc
382 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/06/22 17:02 ID:jKHYaq0Z
MXで落としたMP3はCDに焼きなおしてCD音質で聞いてるからあんまりCD買わなくなったな。
買う必要ないし。
買うのはMXで出回ってないのくらいかな。
390名無しさん@3周年:02/06/22 19:38 ID:2UCuuy9C
>>384
382は音質の違いが分からない聾だとおもふ
391名無しさん@3周年:02/06/22 19:38 ID:K90cryDc
>>382はすでに恥ずかしすぎて逃亡しますた
392名無しさん@3周年:02/06/22 19:40 ID:8uL7NNwL
のっけから>16のアフォぶりに感激。

>MXで落としたMP3はCDに焼きなおしてCD音質で聞いてるからあんまりCD買わなくなったな。
>買う必要ないし。
>買うのはMXで出回ってないのくらいかな。

これは名文だ。どこに貼っても釣り師になれる。
393名無しさん@3周年:02/06/22 19:40 ID:MTlaBPAg
日本人はMDでハリボテ音楽に慣らされてしまったんだから後戻りできない。
394名無しさん@3周年:02/06/22 19:41 ID:HAeqk9Dy
難聴なんぢゃ?
395名無しさん@3周年:02/06/22 19:45 ID:2UCuuy9C
ちなみにちょっとスレ違いでスマンが現行CDよりも帯域の広い
CD出るって何かで見たんだけど知ってる?
396名無しさん@3周年:02/06/22 19:47 ID:tHSsX72l
382にレスしてるヤシ、>>16をみろや
397みんな大好き ◆WinMXmXA :02/06/22 19:53 ID:pbd/pXgE
ダウソ板にもどーろーや みんなぁ
398名無しさん@3周年:02/06/22 19:59 ID:hOZEk9T9
>>290
別にエロゲだったら音楽がだめってことは無いと思うが。
重要なのはいい曲を作りたいという情熱だろ。
むしろJ-POPの方が金儲けのためだけに音楽やってる気がする。
まぁ>>290がJ-POPを支援するかどうかは知らんが。
399名無しさん@3周年:02/06/22 20:06 ID:hOZEk9T9
400名無しさん@3周年:02/06/22 20:34 ID:8/OmIqQr
>>399
とりたてて言う程じゃない。
401名無しさん@3周年:02/06/22 20:41 ID:Lzs/AETo
>>398
べつに一々エロゲのBGMの良し悪しを云々しようという訳では
なくて激しく場違いな上に 痛いリスペクトぶりだったので
>>190に突っ込んでしまったまででございましす
音楽の趣味は色々あるが ココじゃ場違いなネタだろってか
エロゲーマが釣れるのを確信しているような夢見がちなお友達的な床が

402名無しさん@3周年:02/06/23 07:01 ID:/wTdIBXO
CDの売り上げ枚数が落ちたのは、シングルの値段が2割あがったから
という単純な理由によると言う人がいるけど、そういうデータは
ありますか?
403名無しさん@3周年:02/06/23 07:03 ID:L+GpV8cZ
携帯に金とられてるから
CDの値上げは影響あるかもね
404test ◆66DYsnuQ
test