【社会】今度は超ロングノーズ=新型リニア車両公開−山梨{6/18}

このエントリーをはてなブックマークに追加
504名無しさん@3周年:02/06/23 19:28 ID:WoRR4lNc
>>503
そうでも無いよ。
505名無しさん@3周年:02/06/23 19:41 ID:IchCfXX4
>>219

>>213 は設計者ではなく、リニアのモック飾るの許可した駅長です。
506名無しさん@3周年:02/06/23 19:42 ID:IchCfXX4
>>233
自分でツッコミずるいです。
507名無しさん@3周年:02/06/23 19:49 ID:fb0i905b
とりあえず、佐賀と滋賀をリニアで結べ。
508名無しさん@3周年:02/06/23 21:02 ID:xTMHkTls
>>501>>503
アポロ計画さえ失敗だったと考える人がいるとは信じられない。
人類は月へ行かないほうが良かったのか??
マスコミの反公共事業報道と長引く不況で、公共事業アレルギーが起こっているとしか
思えないな。

ちなみにアポロ計画は、科学技術の発展1ドルの支出に対し5〜7ドルの経済効果があったと
試算されている。
いろいろな素材が開発されたり、コンピュータが発展したりしたわけだからね。
その後、科学の分野に進む人を増やしたなど、間接的な影響も大きい。
509名無しさん@3周年:02/06/23 21:05 ID:w47FZOSP
NASA退職した数学者がウォール街で金融工学の複雑な計算をこなしたりもした。

>>471 名古屋空港は国際線の貨物便があふれそうでヒイヒイ言ってるぞ。
510名無しさん@3周年:02/06/23 21:10 ID:WqtJMwRS
>>508
アポロ計画は、アメリカ国民の批判にさらされ、途中で放棄されましたが?
政府がアポロ計画のために金を巻き上げなければ、その分の金が民間で使われて、技術開発に回っているだけ。
むしろ、産業に貢献しない技術開発をやらなくて済む分、より技術開発が進んだだろう。
技術開発に100%の成功は有り得ず、無駄が出てくるのはやむを得ないが、
最初から無駄だと判っていて、金を注ぎ込んではいけない。
511名無しさん@3周年:02/06/23 21:21 ID:vxQJL0b6
>>510
君を見てて、ふと、数論研究の話を思い出した。

昔、「素数が無限にあるってことが、何の役に立つんだ?
そんな学者のオナニーに予算をつぎ込むとはけしからん」
とか言って研究の邪魔をしていた人たちが、80年代には
「これは国防に関わる技術なんだから国家機密にするべきだ。
 留学生に安易に教えるとはけしからん」
って、やっぱり研究の邪魔をしてくれたとか何とか。
細部はうろ覚えだが。

短期的・直接的な利益に結びつきにくい基礎研究にこそ
国家予算をつぎ込むべきで、それが結果的に産業に貢献するんだよ。
512名無しさん@3周年:02/06/23 21:33 ID:w47FZOSP
民間で推進する技術開発の大半は、目の前で商品を売る技術。

基礎研究の発展は目先の金にならないので1、民間ではあまりやらない。
税金で強制的に発展させなきゃ進まないよ。
513名無しさん@3周年:02/06/23 21:52 ID:WoRR4lNc
>>510
なぜアポロ計画が最初から無駄なのだろう。
514名無しさん@3周年:02/06/23 21:59 ID:Bylb1AcF
アポロ計画は放棄されたわけじゃないだろ
目的は達成したんだし

最近の奴はアポロについても知らないとは
515 :02/06/23 22:05 ID:L3SOnm52
>>510
宇宙/航空技術の進歩があったことは確かだし、燃料電池みたいな派生技術も
ある。他にもトラブルシュートの手法など、工学の現場で今でもアポロの
名前を見ることはよくある。
516名無しさん@3周年:02/06/23 22:23 ID:ot5i5STL
ケキョーク、羽田をもう二つほどつくれればリニアは不要と
517名無しさん@3周年:02/06/23 22:27 ID:Q9L9j5//
技術的なものを見るとリニアは必要かと
飛行機バンバン飛ばしただけじゃ何も真価はしないしな
518ケンタン@下関:02/06/23 22:29 ID:4jnkACKZ
アポロ計画:人類が月に行ったかのような妄想。経済効果、チョコレート。
519名無しさん@3周年:02/06/23 23:14 ID:7naqhSRj
>516
ジェットによる大気汚染の問題を忘れないように

…つーか、これ以上関東圏の便数増やすとニアミスおきまくると思うよ?
520名無しさん@3周年:02/06/23 23:39 ID:ESXhlLJJ
>いろいろな素材が開発されたり、コンピュータが発展したりしたわけだからね。
そのわりには、アポロ13の映画でも計算尺が活躍してたな(w

# いや、みとめるけどね。
# 品質管理やらの方法論でも、たまにアポロの文字をみる。
# それが真実かどうか、は問題じゃなく、そう語られるだけの
# ことをしてるよ。
# 工学を人にたとえれば、単独無酸素エベレスト登頂果たしたような
# モンだからな。
521  :02/06/24 00:34 ID:LE2lqACT
日本のプロジェクトの話ナインか?
522名無しさん@3周年:02/06/24 00:35 ID:foPTNnoK
>>521
プロジェクトX見ろ
523名無しさん@3周年:02/06/24 01:07 ID:/MzF4/Il
先週のプロジェクトXの新幹線を見逃しました。どんな内容でしたか。
524_:02/06/24 01:28 ID:3bP453bp
だんだん早くなってGとかもすごくなりそうだな。
そのうち、乗客を出発したらGで気絶させて早くつきましたとか(w

うーん、つまらんからsage
525名無しさん@3周年:02/06/24 01:35 ID:WAtXSaYd
地方のミニ新幹線は要らない。
即刻、計画を中止するべきだ!
526名無しさん@3周年:02/06/24 01:40 ID:G46iEQaG
>>524
また、ゲロに御用ですか?
527名無しさん@3周年:02/06/24 01:45 ID:xLraeGi2
>>524
速度と加速度は別物。
528名無しさん@3周年:02/06/24 01:48 ID:6R8A+2Uw
ってかリニアモーターカー実用化遅過ぎ。20年近くもかけるなよ。
土地確保できないなら作るなよ。研究費用も馬鹿にならない。
529名無しさん@3周年:02/06/24 02:21 ID:uaVTPJN8
東京−大阪で飛行機に乗る価値ってあるの?
530名無しさん@3周年:02/06/24 04:25 ID:iv8dNukS
飛行機乗る方が面倒くさいよー
空港って遠いし、30分前には行かなきゃいけないし
早めに買わないと切符高いし。
遠く行くときは仕方なく乗るけど。
531名無しさん@3周年:02/06/24 04:34 ID:/BWD01ya
リニアも全席指定になるんじゃないの?
成田エキスプレスも全席指定だし。
アメリカだと満員になったら飛ぶ便利な飛行機が飛んでいるらしいね。
532名無しさん@3周年:02/06/24 04:38 ID:QQt0n/no
>>530

日本の航空会社と管理当局が開発途上なのでこーなる。

例えばNYCのラガーディアで、シャトル(乗合バスみたいな
安価な航空路線)にのれば、空港へ行ってチケット買って、
そのままのりこむ。乗れなくても15分くらいで次の便がある。
アメリカや欧州でこういうバスなみの安価な路線が増えている。

とにかく日本はお役人様と利権政治家のために時代遅れが
甚だしい。銀行のATMの24h7Dサービスなんてうーんと昔
から先進国では当たり前。

いろいろな意味で日本がボツワナ以下というのは全くそのとおり
533名無しさん@3周年:02/06/24 05:17 ID:s3AjYpKX
>532
もっとも、9・11後、空港の警備が強化されているんで、さすがに15分前は
乗り損ねの可能性があると思われ。
むしろ、日本のほうが警備がずさん+空港の大きさが小さいんで、乗り継ぎ時間は
短いと思う。
534名無しさん@3周年:02/06/24 05:28 ID:dSE8PvL2
正直、東海道新幹線は過密ダイヤだから、災害のリスクヘッジも兼ねて、
中山道新幹線みたいなのは作ってもいいと思う。

でもリニアにする意味あるのか?
あるいは、リニアでもいいけど、500km/hを目指して技術開発するよりも、
300km/hくらいで営業運転を始めることを当面の目標にしてもいいのではないか?
535名無しさん@3周年:02/06/24 05:28 ID:pgMyHMcK
>>516
ワラタ
>>519
リニアなんか実用化されたら、地球寒冷化して寒くなるYO!(w
536名無しさん@3周年:02/06/24 05:32 ID:dSE8PvL2
あと、日本のリニアは超伝導磁石でやっているが、
いま、永久磁石の方の技術開発も進んでいるから、
永久磁石でもリニア化が可能なのではないかという説もある
(日経サイエンスかなにかで読んだ)。
その辺、どうなの?永久磁石を使えばものすごくコスト削減できそうだが。
537名無しさん@3周年:02/06/24 05:37 ID:+psZy1Vd
リニア新幹線
 富士山近いうちに噴火するんだから 
  ルートを日本海周りにした方が良いよ
538名無しさん@3周年:02/06/24 06:36 ID:ooUdizS+
>>534
「中央新幹線」で検索しる。
マグレブではない中央新幹線構想は支持してもいいと思うが。
(ただし、中間駅はいらん)
539名無しさん@3周年:02/06/24 13:41 ID:LE2lqACT
>>536
電磁石じゃなくてもいいの?
540名無しさん@3周年:02/06/24 15:33 ID:OX6BkJtb
リニアの技術ってレールガンに転用可能?
軍事的な技術の蓄積も兼ねてるのかななんて思ったり。
541名無しさん@3周年:02/06/24 15:39 ID:LzU6no7L
いくら早くても
政治屋さんの利益誘導で『わしの地元にも停車させんかい』と
多数停車駅ができ速度メリットを失う罠
542煤 ◆1....... :02/06/24 15:42 ID:oj7qCOjq
>>536
常伝導磁石だと1cm程度しか浮かない。(超伝導磁石は10cm浮かせられる)
今の土木施工技術では、厳しすぎるよ。
しかもパチンコ玉とかが挟まったら即あぼーん。
543名無しさん@3周年:02/06/24 15:43 ID:L4z1J8Jf
誰か重力遮断方法を開発してくれ!
544煤 ◆1....... :02/06/24 15:46 ID:oj7qCOjq
あ、どこかにリニアモーターのエレベーターがあったな。
経験者の感想きぼん。
545名無しさん@3周年:02/06/24 16:00 ID:LS3pNyGD
こんだけ長いこと技術開発しててもまだ実用化に至らないなんてな
まあ一度始めたら引っ込みが付かない事は色々あるのだろーが
546名無しさん@3周年:02/06/24 21:46 ID:y6tDecIA
>>540
リニアモーターとレールガンでは原理が全然違う
547名無しさん@3周年:02/06/25 00:59 ID:PRjRmkFC
>>545
公式発表ではこうなっている。
一般試乗も可能になっているものを今更引っ込めるほうが
どうかしていると思うが。

#2000年(平成12年)3月に運輸省の
#「超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会」において、
#「長期耐久性、経済性の一部に引き続き検討する課題はあるものの、
#超高速大量輸送システムとして実用化に向けた
#技術上のめどは立ったものと考えられる」との評価を受けております。
#これに基づき、「信頼性・耐久性の検証」、「コスト低減」、
#「車両の空力的特性の改善」などの課題を解決するために、
#2000年(平成12年度)4月以降も、概ね5年間の予定で
#実用化を目指した走行試験を継続して行くこととなりました。
548名無しさん@3周年:02/06/25 01:07 ID:wZZ5sWwC
3万4000人が試乗してるから、線さえ作ればいつでも実用化できるだろうね
549名無しさん@3周年:02/06/25 06:37 ID:8U2OGFo8
そっかー。残念>永久磁石。
550名無しさん@3周年:02/06/26 10:38 ID:8bv8lEq7
ちなみに中国のは永久磁石というか常伝導方式
この日本の超伝導方式とは全く違って、既に
実用化されてて日本でも走ってる
もちろん軍事転用も不可
551名無しさん@3周年:02/06/26 10:55 ID:c6/lwQLz
ちょっとまた >>542

その超伝導磁石でできたすごい磁場の中にパチンコ玉が転がり込んだら
どういう事になるんだ?
まさか、N極とS極が入れ替わった瞬間に超高速で発射なんて事に…
ガクガクプルプル
552煤 ◆1....... :02/06/26 13:40 ID:Yu/AX1o6
>>551
現在試験走行しているリニアモーターカーは、軌道面にはコイルが無い。
壁に設置されたコイルで、走行も浮上も担当している。

しかし、初期のリニアモーターカーは軌道面にコイルを敷いていたから
ちょっと怖いなぁ。

専門家じゃなくて単なる鉄ヲタだから、詳しい説明できなくてゴメリンコ。
553名無しさん@3周年
>>551
タイミングが合わないと思うが。