【IT】トロンは最初から死に体だった?「日の丸OS」の失敗
ホットワイヤードより一部抜粋
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020618/textonly.html 最近、ユビキタス(遍在的)という言葉がもてはやされている。
「情報家電がネットワークでつながる」という意味で、最新の流行語だと思っている人も
いるようだが、ubiquitous computingというのは1980年代からゼロックスのマーク・ワイザー
が提唱してきた概念である。日本でも同じころ、坂村健氏(東大教授)が「どこでもコンピュータ」
と訳し、すべてのコンピュータをつなぐ「TRON計画」を提唱したが、失敗に終わった。
TRONは「日本発の国際標準」になるはずだったのに、その脅威を恐れた米国通商代表部(USTR)が
1989年、スーパー301条による対日制裁リストにあげてつぶした――という民間伝承がメディアには
定期的に登場するが、これは嘘である。私は当時、1年近くTRONの仕事を手伝わされたが、TRONは
脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである。
1980年代初めに工業用の組み込みシステムとして成功したITRONの設計思想をパソコン用(BTRON)や
通信用(CTRON)などに拡張し、すべての機器をネットワークで結ぼうというのがTRON計画だった。
坂村氏のセールストークに通産省(当時)が乗せられて「日の丸OS」として推進しようと
メーカーを引っ張り込んだが、まじめに開発する企業はなかった。
当時すでにMS-DOS(日本ではNECのPC-9800シリーズ)とインテルのCPU(中央演算装置)が
圧倒的なシェアを持っており、それと互換性のないOSやCPUをゼロから開発しても、
ビジネスとして成り立つはずがなかったからである。
続きでワイヤードで読んで下サイゾー。
2 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:11 ID:aEbDCmh1
ヘー
3 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:11 ID:DX+hKs4b
3
4 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:11 ID:OlLE4aZR
圧倒的な勢いで確実に4げと
5 :
あ:02/06/18 12:12 ID:J8IZ7tjA
50
6 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:12 ID:QYGRlUd/
激しく正論である。すこしでも力があればマック並みのシェアに
なってたのはずだ。
7 :
:02/06/18 12:12 ID:4bo2UyUq
トロンは良かったね。
何たって初のCG映画だしな。
2
9 :
:02/06/18 12:13 ID:kw/HB7Bx
眠いな。
10 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:13 ID:V8D6xNRk
今でもiTRONで、開発してますが、何か?
11 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:14 ID:6cRbJ+ts
今からでも遅くないと思うが。
すっげー速報だ!!!
13 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:16 ID:NvtKsa2N
>>1 TRONって携帯OSのシェアをほとんど独占状態なんだろ?
なんでもWINとかじゃ反応遅くてツカエネーヨ状態らしい。
14 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:16 ID:DZg8yTz5
>>200あたりでご本尊が名無しで反論するに1000000000超漢字
15 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:17 ID:urJdx4CH
シェアが低いから死に体だといってたら、
アサビビールは10年前は死に体だったな。
16 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:17 ID:VfROZbJw
またトロンか
17 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:17 ID:V8D6xNRk
超漢字で、仕事してますが、何か?
18 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:17 ID:OlLE4aZR
>>13 そこらの自動車の無人パーキングなんて中身はMS-DOSだぞ。
19 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:17 ID:NdayAce+
うちのテレビはトリニトロンだぞ
20 :
破壊大帝:02/06/18 12:18 ID:OmDhSF0s
おのれサイバトロンめ!
21 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:19 ID:F/bENU98
23 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:19 ID:Bspqc5SD
IT関連では一番の成功例じゃん
24 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:19 ID:aWQkgVWU
突っ込みどころはかなりあるが、取りあえず一箇所。
>ボランティアの科学者の作ったインターネット
お前、ARPAがどこの所属か知っているのかと小一時間
25 :
壁際SE ◆QQfv8h8Y :02/06/18 12:19 ID:ZE6GD+Lo
まあ、あれですな。
トロン開発G内で、いじめられてた奴が腹いせに記事を書いたに1000ディナール
26 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:20 ID:OlLE4aZR
>>22 実際にそうなんだから仕方ない。
JR藤沢駅前のバス自動案内もMS-DOS。
殆どそんなもんです。
27 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:20 ID:svuBclzp
三村:「ニュースかよ!」
WIN3.1使ってるプリクラがあったよ。
1日に2度は必ずハングしてた。
29 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:20 ID:xGJet/QU
トロンねぇ
りぬくす
くらいになんないかねー?
30 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:21 ID:V8D6xNRk
トンバ文字は楽しい
31 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:21 ID:bwuQfJFO
トロンって日本発だったんだ?
当時、同名の映画あったよね?
32 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:21 ID:iwqjXJL6
安定性。開発ツールが昔から豊富。
開発者自身がDOSに慣れている。
枯れたOSだからバグも概ね潰されているからね。
少ないハードウェアリソースで高速安定動作を求めると
こうなる。
33 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:23 ID:nvMfEoFk
WINDOWSのエミュレーターが動くようにすればまだOK
34 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:23 ID:urJdx4CH
>>32 MS-DOSの末裔のWindowsがこんなにバグだらけになるとは思わなかったんだろうね。
35 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:23 ID:6cRbJ+ts
36 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:23 ID:wGu710Dj
全世界で官民プロジェクトが失敗してるって・・・んなことないぞ。
37 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:23 ID:F/bENU98
>>22 組み込み系で、ROM化したDOSはよく使うよ。
開発機器が普通のパソコンで、安価で売られているMS-CとかTurboCとかの
コンパイラが、使えたし、開発コストが安く済むから。
38 :
毛論:02/06/18 12:24 ID:H6BA4Vvr
39 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:25 ID:SG0UwkJu
あずまんがヲタうぜえ
氏ね
40 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:26 ID:RKVUCmKn
死に体ならもうやめようや。
42 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:28 ID:YPP56e9B
CP/MやOS-9がMS-DOSに勝っていればこんな地獄のような世界は…
43 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:28 ID:RhgDcpyZ
孫正義が必死に奔走してトロン潰したんだろ
44 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:29 ID:RKVUCmKn
OS-9ほど地獄ではないような。
45 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:30 ID:qaHTPGmK
これ書いた池田信夫氏は、ともかく官が絡むのは駄目、というスタンス。
このスタンスでトロンを評すれば当然こうなるという予定調和の世界。
ニュースか? と今さら煽ってみるテステス
46 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:31 ID:6cRbJ+ts
というか、組み込み系はCかアセンブラが動けば結構なんでも良かったりするのだ。
まぁ、Javaとかがそっちに行くようになれば、Linuxとかになるんだろうけど。
47 :
ぞうさん:02/06/18 12:31 ID:H4lyqTdv
郵便局の小包伝票バーコード読みとり装置(松下電器製)の
ラベルに、MS-DOSって、書いてあったよ。
けっこう知らないところで昔のOSが使われているんだね。
48 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:31 ID:G4SOozQR
またTRONつぶしですか
49 :
:02/06/18 12:31 ID:LsQr9GcR
50 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:32 ID:RKVUCmKn
組み込みなんてZ-80AのMASMでいいじゃん。
51 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:35 ID:gkFrgdm0
何かワカランけど、研究続ければいいだけじゃないの?
アメリカさんから文句言われてるみたいだけど。
52 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:36 ID:ZpB5K5ts
リアルタイム性能を必要とする状況になった時、TRONは復活する。
53 :
:02/06/18 12:37 ID:qPoHqZ0E
業界の一部がTRONを恐れている証拠文書。
MSもぼちぼち潰しにかかってきてるっぽいですからね。>TRON
55 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:39 ID:xpSim8LH
機器に組み込んで使うなら、汎用ボードとDOSで充分すぎる。
56 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:39 ID:zZz7ONkK
57 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:39 ID:DZdLPkV6
どうでもいいけど「超漢字」は名前がダサい。使う気が起きない。
なんとかしろモナ...
58 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:39 ID:dFihg268
>>39 貴様!俺のPCの壁紙があずまんがであることを何故知っている?
59 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:40 ID:GkRHvgkx
まあ、家電とか自動車とかはBTRONが標準になったからね。
決して悪いOSじゃない。
日本語OSあると日本でのITの裾野ももっと広がってたと思うけどね。
在日孫とゲイツくんの日本OS潰し。
どうせYHOOから金もらってんだろ。
60 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:41 ID:izNziiI8
何のことは無い、坂村氏の受賞に
便乗したダボハゼのフカシだろ。
61 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:41 ID:x+Wj+W8L
62 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:41 ID:EE8vF2pk
あぁ、あの健康にいい奴だろ。風呂とかに入れて。
63 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:41 ID:JUFuaEN5
官僚主導のNTT(電電公社)の
「キャプテンシステム」も、ひでーシステムでしたし。
官僚主導の「BSデジタル放送」は
加入者が伸びませんし、番組がつまらないですし。
(鮮明画像のBSデジタルより、
全試合放送で、トルシエチャンネルもあるスカパー!が人気)
官僚主導のNHK「ハイビジョン」システムは
ポシャりましたし。
官僚主導の首都高速は
いつまでたっっても無料になりませんし。
64 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:43 ID:8EuQbdRH
官僚にトロンを組み込むデスか
65 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:43 ID:GOYxBzmJ
>>34 バグ以前に互換性の為に
複雑化しすぎたって気もするが。
66 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:43 ID:gkFrgdm0
日本独自のOSが無い事の方がオカシイんじゃない?
あるかもしれないけど。
67 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:43 ID:pgj8e+xg
トリニ トロン
トルマリンゴキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ダル・セーニョ
70 :
:02/06/18 12:45 ID:CaSb4QXJ
TORONなんて脅威でもなんでもない。国のプロジェクトに国がお墨付きを
やるんだから自作自演もいいとこ。デジタル放送なんて延期する一方で何の
役にも立たない。中途半端なワイドテレビなんか国が推進した詐欺行為その
もの。映画の画面がちょっと大きくなる程度の代物でしかない。次買う時は
普通のテレビ買うよ。
71 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:48 ID:uurTgub7
>>70 >TORONなんて脅威でもなんでもない
それなら、何で、スーパーを適用してまで邪魔したの?
デストロン
73 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:49 ID:5MF8N2Nf
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:51 ID:QYF74Ig/
いまだにTRONを、Windowsや MacOSなど家庭用PCのOSと
同列に語ろうとするライターがいることに呆れる。
javaや unixと同列に語られるのなら理解できるが。
BTRONを中心にPCの側から見ようとするからこうなるんだろうけど。
75 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:51 ID:t+BTRgHG
となりのトロン
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:51 ID:FJOETwYM
>>71 勘違いプロジェクトに勘違いアメ公が噛みついた
77 :
:02/06/18 12:52 ID:CaSb4QXJ
>>71 じゃあ国内でTORONは標準になってますか?
>15
>アサビビールは10年前は死に体だったな。
「美味しいんぼ」のドライ批判のお陰で立ち直りましたw
79 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:53 ID:aWQkgVWU
>>63 インターネットは?
軍⊂官僚が主導してましたが。
80 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:54 ID:ZbhzGU0C
81 :
DHC@枯葉剤入り:02/06/18 12:54 ID:W9/IFONb
Win使った某ゲーセンの指紋認証メダルバンクシステム<よく固まってる
Win使った某所の商店街案内システム<よく固まってる
Win使った某油井戸のPOSシステム<よく固まってる
Win使った俺の開発環境<よく固まってる
82 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:54 ID:iQ6Li31I
>>50 Z80って今、川崎製鉄しか作ってないの知ってるかい?
83 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:55 ID:JnB57RJp
パトロン
84 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:55 ID:NvtKsa2N
>>77 だから携帯=日本のIT革命の象徴がほとんどTRONだって言ってんだろ。
家電もほとんどTRON
世界の表はWIN独占だが裏はTRON独占
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:55 ID:FJOETwYM
>>79 科学者主導です。米官僚は金になるCALSに移行。
86 :
:02/06/18 12:56 ID:jeFTX+5p
87 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:56 ID:FAK5pE5U
M$が「まだそんなことやってたの?」と蔑んだ目でほくそえんでいる。
>>86 すまん。
俺がちよちち(等身大)ぬいぐるみを持ってるのを知ってたようだ・・・
89 :
:02/06/18 12:57 ID:xGJet/QU
90 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:57 ID:ul0z0k7M
91 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:57 ID:SNSQ69rp
OSって聞くとすごいイメージがあるが
実際中身は対したことないという罠
92 :
ななしのつもり:02/06/18 12:57 ID:C86CKaZH
池田信夫の明白な誤り
・ubiquitous computing の提唱よりTRONのほうが先
ubiquitous computingの提唱は1989年。
TRONでの「どこでも」なコンセプト自体はその時点でガイシュツ。
当時、ゼロックスでマーク・ワイザーより上の立場でまとめてた人が
TRONからの影響があったことを認めていたりする。
もちろん TRON 側もゼロックスの研究の存在は認識して
影響を受けている部分はある。
そういう背景からすると、
『「どこでもコンピュータ」と訳し』というのは誤り。
・発想の違い
TRONのほうは、壮大な絵を用意してから、
必要なソフトやハードの技術をそれぞれ立ち上げていく、という形だった。
ubiquitous computingのほうは、
ubiquitous な user interfaceを実現するガジェット作りから入っていってる。
・範囲の違い
「どこでもコンピュータ」に対応するのは
computer augumented environment という用語。
少なくとも 1990年代前半ぐらいまでは、ubiquitous computingというのは、
UI部分中心の話で computer augumented environment の部分集合。
まぁ、"ubiquitous computing" のほうがキャッチーだったから、
そっちが用語として生き残って適用範囲が拡大されたのだろう。
.......ってことを前に池田さんにレスしたのに反映されてないな(w
>>1 全文読んだ。特に2ページ目の内容は痛感する事しきり。
全く、国家予算バッサリ削減して、
規制解除(緩和じゃないよ)してくれる方が国内経済の再浮揚に
よっぽと効果的だね。
94 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:58 ID:wGu710Dj
>>84 最近は組み込み向けにもかなーり陰りが出てきてるけどね。
95 :
名無しさん@3周年:02/06/18 12:59 ID:m+0cCrPM
超漢字はいいぞ。
リブートがめちゃ早い。
96 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:01 ID:6cRbJ+ts
>>90 Windows2.xとか3.xとかに超漢字の壁紙張っただけに見えるな…
97 :
一応、1種だけ持ってるけど:02/06/18 13:02 ID:rNxlszd6
え? トロンって何??
98 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:03 ID:xB/o4LoG
99 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:05 ID:lFJYJwM0
メロトロン
+ 激しく100ゲット +
∠ ̄\
|/゚U゚|
〜(`二⊃┳⊃
>>100 ( ヽ/┃
( |┃
UU┃
(◎) ̄))
101 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:05 ID:4rK5Opu8
また忍者カヨ
>>99 なんだっけ。ナンプラー。いや天ぷらの元祖だっけ。
クライアントPC市場はほぼ制覇した感があるけど
Win2K Server なんて使ってる企業あるの?
104 :
媚流下逸:02/06/18 13:08 ID:QNA9V1QM
>>91 そのたいしたことないもので億万長者になりましたが、なにか?
105 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:09 ID:2oI7VAD2
数年前にテレビで見たよう。
全部日本語のやつね。
106 :
:02/06/18 13:09 ID:rNxlszd6
107 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:09 ID:nqnB+nmh
VxWORKSマンセー
108 :
:02/06/18 13:09 ID:JzR2f1tQ
昔、トロンという映画を見て感動したけど
誰も知らないだろうなぁ。
109 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:09 ID:6cRbJ+ts
>>103 うちの社内サーバはAdvancedServerですが何か?
110 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:10 ID:ul0z0k7M
111 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:10 ID:GOYxBzmJ
112 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:12 ID:fsTUNM+d
113 :
ゲイツ:02/06/18 13:13 ID:rNxlszd6
>>104 ( ´,_ゝ`)プッ たかが億万長者ごときで何が「なにか?」だ。
114 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:14 ID:YN/wOHSb
トレースオン!か懐かしいな
115 :
99:02/06/18 13:15 ID:lFJYJwM0
116 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:15 ID:3Lqt8GtR
>>108 CGっぽく描いた手書きアニメが泣かせる映画ですね
117 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:16 ID:JH7Xu8Tr
TRON全体のうち軌道に乗ってるのはITRONのみだけどね。
あとは絵に書いた餅で、BTRONに疑問を抱いた人間は当初から居たよ。
組み込みにDOSが多いのも事実で、IBM製のレジにPC DOSが入ってた事もある。
組み込みはバグが無い方が良いから、枯れた物を使うのが常識で、
まともに検証もしないでバグが出た携帯のJVMなどは問題外なわけだよ。
118 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:18 ID:Pgjs7ta2
>108
トロン好きだった。5回位見に行っちゃったよ(w
119 :
ぞうさん:02/06/18 13:21 ID:H4lyqTdv
120 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:22 ID:5MTHJFmD
池田信夫の売名行為に1票
121 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:22 ID:hzxc33OS
122 :
Kitty Guy:02/06/18 13:22 ID:DqylVjST
30代が集まるスレはここですか?
124 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:24 ID:tHzYMTx4
どうでもいいことだけど、「TORON」て書くのはやめれ。
TRONだ、TRON。
なんも知らんでカキコしてることバレバレじゃないか。
125 :
ななしのつもり:02/06/18 13:25 ID:C86CKaZH
>>117 おぃおぃ。
CTRONってNTTの交換機の調達仕様のOSの部分のベースになってるので、
数と金額ベースで結構な量出てるぞ。
まぁ、NTTも交換機やめてIPルータに移行と言ってるので、
未来はないかもしれんが。
126 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:25 ID:FUn1/U4k
TRONのつづりを間違うヴォケは書くな。
だいたい、TRONは仕様であって、OSぢゃないから、超漢字を攻撃するのもアホ
最初の教育コンピューターも、数年ごとに古くなるDOSだと、
ソフトについて行くために馬鹿みたいに金がかかるから、
機能を限定して、税金を少なくしようってのが、TRONベースのコンセプトだったのを、
国が自分で潰したんだろ?
127 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:26 ID:gkFrgdm0
128 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:27 ID:FUn1/U4k
誤り;
DOS>PC
129 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:27 ID:3Lqt8GtR
セブンイレブンの液晶ディスプレイ付きPOSはNTで動いてます
130 :
電波5号:02/06/18 13:29 ID:5LKDWQeS
TRONって全然しらないのですが
VMwareで動くフリーの物はありますか?
131 :
:02/06/18 13:30 ID:rNxlszd6
RIBON CTRON はうまい。
132 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:34 ID:uS9qm10T
正直、筆者のひがみの部分しか見えてこない。
俺もTRONの一般的常識しか知らないので、識者の意見キボン。
133 :
ぞうさん:02/06/18 13:35 ID:H4lyqTdv
ハイドラクティブlll
134 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:36 ID:Yq7y+3r8
仕事中なのに・・今の時間目がトロンとなってますが、何か
135 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:38 ID:lFJYJwM0
>>134 私の隣に座っている方ではありませんか?
136 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:40 ID:ZqAOpDNE
なんのことはない、書いた奴はTRONつぶそうとした側の人間じゃん
とプロフィール見て思ってしまった。
137 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:41 ID:ul0z0k7M
みんなでトロン検定をとろん!
138 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:42 ID:uS9qm10T
>>136 すまんがプロフィールどこにあるか教えてくれ
139 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:42 ID:Um8G2XL7
ねむいよー。目がトロン。
140 :
森の妖精さん:02/06/18 13:44 ID:I2oHFWrv
官僚ってのは無能なんだよな。つくづく。
奴らは日本の産業界の足を引っ張ってきただけ。
松下幸之助も本田宗一郎もいろいろ官僚にはやられたそうだ。
141 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:46 ID:RKVUCmKn
となりのとトロン
143 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:52 ID:ul0z0k7M
池田 信夫
IKEDA Nobuo
学校法人 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員
独立行政法人 経済産業研究所 上席研究員
こいつの目がとろん。
隠し撮りやってそう。
144 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:52 ID:xpyys8Xk
なんだ、計算機屋じゃないのか。
IPv6の批判論文見たけど、どっちもどっちという感じだなぁ。
146 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:53 ID:JH7Xu8Tr
>>125 交換機に未来がない事を知ってればCTRONのことは言い出せないだろ?
147 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:55 ID:G4SOozQR
坂村健を妬んでいるのでしょ。
坂村健は有名だからね、こいつはしょぼい役人。
148 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:55 ID:xB/o4LoG
「TORONってかくヤツは素人」の発言からいっきに「TORON」が駆逐されたな。
よいことだ
149 :
森の妖精さん:02/06/18 13:56 ID:I2oHFWrv
tronと書くと[10][20][120][100]とかゾロゾロ出てきたな。
150 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:56 ID:UCXh3eDy
役人ってどうして役人顔なんだ
151 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:57 ID:ZsY1MTow
官僚のおかげで、
日本と韓国だけが、GMS携帯電話を使えない。
全世界、GMS携帯電話を使えないのは
日本と韓国だけ。
(今日発売の「週刊アスキー」15ページに記事がある)
152 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:57 ID:RKVUCmKn
>>149 なつかしいね
あれもMS製か、そういえば
GSMじゃなかったっけ?
154 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:58 ID:JH7Xu8Tr
>149
なにもかも懐かしいな。
155 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:58 ID:RhHVdm0u
glocomってトンデモの巣窟でしょ? いやまじに。
glocomが関っているものには触らないのが賢いと、
昔から聞いているぞ。
156 :
名無しさん@3周年:02/06/18 13:59 ID:QMh/JnNW
NHK出だから、何もわかっちゃいない気がするのは気のせいか?
157 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:00 ID:RBDiNOja
TRONださっ
158 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:02 ID:ul0z0k7M
池田 信夫って、ヒィリピンパブ通ってそう。
159 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:03 ID:xB/o4LoG
ヒィリピンあげ
160 :
コブン:02/06/18 14:05 ID:AraoeN3S
トロンさま〜
161 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:05 ID:xB/o4LoG
>>160 ゲーオタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
162 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:07 ID:vJ5tS7BA
163 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:10 ID:6cRbJ+ts
そういや今、映画「TRON 2.0」作ってるんだよね。はやく観たいな〜。
元の記事読んでみたけどなんかイタすぎ
知識不足・誤り・強引な流れ 2chの厨房の方がまだマシだよ
大体TRONは官民プロジェクトではないのにな(w
166 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:14 ID:KnKbUmqI
よく聞くフレ−ズですな
世界各国で「マルチメディア」の官民プロジェクトがことごとく失敗するなかで、
ボランティアの科学者の作ったインターネットだけが圧倒的な成功を収めたのは、
ユーザー以外の「権威」に頼らなかったからだ。
日本のIT産業を再生させるためには、
「王も大統領もいらない。必要なのはラフな合意と動くコードだけだ」
というデヴィッド・クラークの有名な言葉を思い起こす必要があろう。
>>1のソ−スより
167 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:18 ID:Vfj7zbrv
とろ〜〜〜〜〜ん
168 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:19 ID:ZsY1MTow
海のトリトロン
169 :
:02/06/18 14:22 ID:XEQAx/Qw
独立行政法人か。文句言われて怒りだす鈴木宗男と同類だな。
全く性質が悪い。
池田 信夫
IKEDA Nobuo
学校法人 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員
独立行政法人 経済産業研究所 上席研究員
目がトロン!私のバナナを返しなさい!
171 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:26 ID:SbQezD2L
>1980年代初めに工業用の組み込みシステムとして成功したITRONの設計思想をパソコン用(BTRON)や
通信用(CTRON)などに拡張し、すべての機器をネットワークで結ぼうというのがTRON計画だった。
とあるが、私の勉強不足かもしらんが、これ本当? TRONってあくまでOSの
仕様とコンセプトありきで実装はあとからだったような気が。。。80年代の
組み込みって日立、日電、モトローラあたりのワンチップ全盛のころだろ。
すでにITRONが成功?
それに「当時TRONの仕事を1年ほど」などと書いてるが、経歴によると
そのころNHKで番組制作。TRONの特番でも作ってたってことか?
だれか教えてくれ。しょせんワイヤードの記事だから、で納得していい?
172 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:27 ID:KcF95xgO
173 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:39 ID:RKVUCmKn
お許しください目がトロン様ぁ!
174 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:39 ID:f1HXq+Vd
Σ-OSではないのか・・・
ワイヤード糞じゃんか。俺の詳しい分野の事が記事になってた時、
その余りにも厨房丸出しの内容を見て、他の記事の程度も知れて読むのやメタ。
廃刊になって当然。
176 :
@ ◆l6AhJvIQ :02/06/18 14:42 ID:JqpVN3F9
トリニトロンはトロンのパクリです
177 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:43 ID:e9P+lgYZ
池田信夫、またこのアフォかよ。
こいつ、以前にもロータリーエンジンの批判しといて、
でもそれが勘違いに基づいてたんだぜ。
あとでコソーリと直してたけどな。
誰もTROFFって書いてないのか?
179 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:46 ID:G4SOozQR
>177
マジ?
どんな批判だったの?
180 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:50 ID:zTyri7qy
もう、このスレからドロン
181 :
名無しさん@3周年:02/06/18 14:55 ID:P+hUfl0l
[10][20][50]TROFF
182 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:01 ID:e9P+lgYZ
>>179 技術的なことはいっさい抜きで
「ロータリーエンジンは生産中止」(だから失敗作)だとか、
まるでロータリーエンジンのせいで
マツダが傾いたかのように思わせる文章だった。
183 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:02 ID:08ePTI7t
良い物は良いと見抜けなければ
(OSを使うのは)難しい
184 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:06 ID:HirjkSUt
>>171 たしか、NHKは、Toronマンセー番組を昔作ってた気がするが
年代的には、もちっと後かと・・・。
教授自ら出演してたのが印象的
ノブヲ君が絡んでたかどーかはしらない
185 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:09 ID:HirjkSUt
ああTRONネ
186 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:09 ID:9S2vJtfP
TRONではなくワイヤードが糞だった事がよくわかった記事だった
以上
官僚・役人が絡むとろくなことがないっていう見本だな。
とはいえ、国産のOSってのは魅力的。
口出しせず、補助金出すだけにして力のある民間企業にやらせろよ。
188 :
186:02/06/18 15:12 ID:9S2vJtfP
+「ホット」ワイアードね
本家ワイアードに怒られる
189 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:13 ID:mgojR8SS
190 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:14 ID:SbQezD2L
>>181 そうそう。トレースオンはうっとおしいよね。男なら黙って一発print文だろ。
そして、漢ならICE、いやいやシンクロにロジアナだな。
192 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:19 ID:2sqYB0Bl
超漢字は、Mozillaもポーティングしてもらったのだから
OpenOffice.orgもポーティングしてもらったら、かなり、
使える、ヤバイOSになるだろうなぁ。
今度、会社で提案してみよう。
193 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:29 ID:gO5kstWO
>>189 >>45にある通り、とにかく理屈つけて批判したいみたい。
> したがって現在の段階でIPv6の商用化を急ぐ必要はなく、
> とりわけ政府がそれを性急に推進することはインターネット
> の健全な発展を阻害する。
どう阻害されるというのか?
194 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:40 ID:G4SOozQR
>>182 ありがトロン。
ロータリーの導入は英断だったと思う。
おかげでマツダは合併されなかった。
しかし、日本に必要なのはこんなアフォではなくて未知数の
ロータリーに賭けた松田社長みたいな人間だよ。
しかし、このアフォに何で偉そうな肩書きがついているンだ?
195 :
名無しさん@3周年:02/06/18 15:42 ID:Jn7lunDR
問う大卒ってキ印か口ばっかだけしかいないからねぇ
|-`).。oO(
>>175 紙のWIREDは面白かったけどな…昔の宝島みたいで)
197 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:00 ID:UQU4y6xz
1のソース読んだけど、勘違い多くてイタイね。
こんな文章書いたんじゃ、TRONファンに笑われるだけなのに。
自分が使ってる携帯や車にTRONが使われてるの知らんのだろうね。
198 :
偏向記事にご注意 1/2:02/06/18 16:05 ID:J351EzPc
>175
ワイヤード・ニュースはロスチャイルド系と思われる。(以下の記事を参照。) バイアス記事に要注意。
もちろん、慶応大学、NHKはその提灯持ちの一族と思っていいだろう。
【ELITE PLOT FOR ECONOMIC COLLAPSE & DEATH OF MILLIONS】
http://witewillo.homestead.com/files/ELITE_PLOT_FOR_ECONOMIC_COLLAPSE___DEATH_OF_MILLIONS.htm CFR Bankers Plot Coup And Genocide 7-25-2000
--- intro. comments by Mark Sonnenblick
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- Destroying Africa -
At the conference, Peter Schwartz made a naked recommendation for the murder
of tens of millions of people in Africa. Schwartz directed two of the conference
sessions on "Scenario Planning and Simulation," and the war-game simulation chapter
of his recent book, "The Art of the Long View" was used to run the CFR's war-game
simulation of a financial meltdown. Schwartz formerly directed the intelligence-linked
Scenario Planning Department of Royal Dutch Shell, a key institution of the British oligarchy.
(It was set up by Lord Victor Rothschild.) He is the founder of Wired magazine and
the founder and current head of the Global Business Network, both of which are at
the forefront of the New Age-New Economy movement.
On July 13, Schwartz had the following exchange with EIR.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
199 :
偏向記事にご注意 2/2:02/06/18 16:06 ID:J351EzPc
【拙訳】
エリート支配層は経済の崩壊と大虐殺を企んでいる
米外交問題評議会(CFR)(注1)銀行家たちは危機と民族虐殺を目論んでいる
(前書きと解説) −Mark Sonnenblick 2000年7月25日
《 アフリカの破壊 》
この会議において、Peter Schwartzは莫大のアフリカ人の大量殺戮計画を露骨に推奨した。
Schwartzは、『計画の立案とシミュレーション』 の会議において2つの議題を指揮した。
そして彼の最近の著作、『長期的展望の要項』 の中の戦争ゲームのシミュレーションの章を
引用してCFRの金融崩壊の戦争ゲームのシミュレーションを行った。
Schwartzは以前、諜報機関と連携したロイヤルダッチシェルの計画立案局を指揮していた。
ここはヴィクター・ロスチャイルド卿(Lord Victor Rothschild) により設立された英国寡頭権力
の中枢となる施設である。 彼はワイアード・マガジンおよびグローバル・ビジネス・センターも
設立した。 この二つはニューエイジ・エコノミー運動の最前線である。
2000年7月13日、SchwartzはEIR(注2)と次のような意見交換を行った。
(以下略)
注1:外交問題評議会CFR(Council On Foreign Relations) 、ビルダーバーグ、日米欧委員会
(TC)と並ぶ外交戦略機関。
http://www.cfr.org/p/ 注2:EIR(Excutive Intelligence Review)・・・米大統領候補リンドン・ラルーシュ(Lyndon Larouche)
が主宰する情報機関。
http://www.larouchepub.com/
201 :
厨どもへ:02/06/18 16:17 ID:CVn4Xgzv
きみら去年・今年の車関係の展示会行ったか?
電話の業界もそうだけどな、
そろってTRON放棄に動いてるのがわからんか?
所詮requirementの低い案件にしかツカえないしょぼいOSなんだよ。
官の間ではオープンなOSかしらんが、
全くもって産業界に対してはいろいろ条件つけてクローズだった過去を知らんか?
「オッス!オラ 孫 正義(そん せいぎ)!!」
203 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:30 ID:JnB57RJp
リボンシトロン
204 :
補足と訂正:02/06/18 16:30 ID:J351EzPc
>199
米大統領候補リンドン・ラルーシュ(Lyndon Larouche)⇒(Lyndon Larouche Jr.)
9回暗殺されかけたという説があるが・・・。
外交問題評議会CFR(Council On Foreign Relations)
この機関誌が『フォーリン・アフェアーズ』で、最近『中央公論が』、掲載を開始。
アメリカの大統領、閣僚等はCFR、BB、もしくはTCのいずれかに所属しないとなれない。
前大統領クリントンはBB、前副大統領ゴア(ユダヤ系)は不明。
205 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:32 ID:jRCtE9O3
Linuxを見習えよ。PC/ATでも互換性アリで、しかもPPCでも使える。
これ最強。
206 :
201へ:02/06/18 16:32 ID:hPfplZcl
きみ去年・今年の車関係の展示会行ったか?
電話の業界もそうだけどな、
そろってWindows放棄に動いてるのがわからんか?
所詮requirementの低い案件にしかツカえないしょぼいOSなんだよ。
世界で広く使われているOSかしらんが、
全くもって産業界に対してはいろいろ条件つけてクローズだった過去を知らんか?
207 :
厨どもへ:02/06/18 16:34 ID:CVn4Xgzv
>>206 はぁ???最初からWindowsなんかないじゃんかよ。
勘違い厨。
コンピューターというものの利用のされ方を知らない奴が書いた記事だな
パソコンしか見てない点で素人と一緒
209 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:35 ID:ATWuV3sg
トロン・・・
210 :
厨どもへ:02/06/18 16:37 ID:CVn4Xgzv
>>208 そりゃ、電子レンジの残り時間を表示するだけならTRONでいいだろ(w
DVDナビに表示される立体表示。あれTRONか?
デスクトップのTRONにすらにロリ絵や、
できそこないの付箋を貼るのにせいいっぱいなのにさ。
211 :
201へ:02/06/18 16:38 ID:VFRUt5eu
>206
いやぁすまんすまん、
車関係とあったからてっきりWindowsCEのことかと思ってしまったよ。
それは失敬した。
ところで、あなたとわたし以外の人が見てどちらが厨と思うかおわかりか?
>>207 最初からwindowsないから、これからもwindowsを放棄するって事だろ。RTFM
213 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:41 ID:EHTJp3l4
例えば、こんな問題が与えられたとします。
「
>>1のソースの文章の要約を作りなさい」
で、そういう目でざっと読んで分かるように、論旨があっちゃこっちゃで、
内容以前に形式的に見ただけでも程度が低い論文であることが分かる。
と思うです。
214 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:42 ID:2d6mjejV
楽器にもあるよ。トロンボーン
215 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:42 ID:jRCtE9O3
>>211 M$が新しいOSを発表しました。
その内容は、WindowsCEとME、NTをあわせたもので
Windows CEMENT。
これ最強。一度固まったら元に戻らない。
216 :
厨どもへ:02/06/18 16:43 ID:CVn4Xgzv
不思議だ。。なんでここにきてこの教授がこんなに支持されてんだろ。
このスレには、業界が長い人間が少ないのだろうか。鬱だ。
217 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:49 ID:iH4d0N8i
池田信夫だからな。
技術についてわかったふりをして煽るのは名人。
2ちゃんねるのコテハンになってくれないかな。
>201
>DVDナビに表示される立体表示。あれTRONか?
激しくすまんかった。あれTRONなんだ(w
219 :
**:02/06/18 16:52 ID:K6JvRr1r
ソニーが創ってるとかいう新OSって
どうなん?
220 :
もひとつだけよ:02/06/18 16:52 ID:J351EzPc
>204
このサイトにはこうも書かれている。
http://witewillo.homestead.com/files/ELITE_PLOT_FOR_ECONOMIC_COLLAPSE___DEATH_OF_MILLIONS.htm Schwartz and Hormats represent the genocidal view of Lord Bertrand Russell,
who in 1951 thought "bacteriological war may prove effective" in "ridding"
the world of non-white people. To achieve that objective, "a Black Death
[should] spread throughout the world once in every generation."
【拙訳】
Schwartz と Hormats はバートランド・ラッセル卿が1951年に提唱した、
世界の非白人を『除去』するには『生物戦が最適だ。』
そして、『この目的を完遂するために、全世界に再び『黒死病』を散布すべきだ。』
という説を説明した。
【訳注】
昨年来、世界で最先端の微生物学者が14人も不審な死を遂げている。
ハーバード大のDon Wiley 博士はウィルスが生体に侵入する過程及び免疫構造の
研究のトップの生物科学者であったが、自動車事故?で死亡した。
日本の国債の評価はボツワナ並と格付けされた。
ボツワナではエイズ患者は38%を上回る。 50%では全滅を意味する。
これは何を物語るのか。
221 :
名無しさん@3周年:02/06/18 16:53 ID:Mitr51Cs
BORON燃料は爆発力があるぞ
222 :
厨どもへ:02/06/18 16:57 ID:CVn4Xgzv
224 :
厨どもへ:02/06/18 17:05 ID:CVn4Xgzv
>>223 バーカ。「立体」っていってるだろ?
あんな終わったCPU使うか。
>224
+223からのコピぺ+
Q2のハイグレード版であるQ2SDは、91Kポリゴン/秒の高速レンダリング性能を持つ。
しかしそれはQ2SDの高性能を示すひとつの表現に過ぎない。
ポリゴンってどんなとき使うかは調べてね?(w
>>224 > 国内に7000万台普及する携帯電話のほぼすべてに搭載。年間800万台生産
> される自動車のエンジン制御のほか、ファクシミリ、情報家電にも浸透する
カーナビよりこっちの方が重要と思うが。なぜカーナビに固執する?
227 :
厨どもへ:02/06/18 17:14 ID:CVn4Xgzv
>>225 はぁ?ちゃんと調べるのはあんたのほうだよ。
Q2SDは二次元描画しかやってないじゃんかよ。
ポリゴンだとみるや、立体だと思うのか。
つか、2000年の記事だ。よくみれ。
228 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:17 ID:RKVUCmKn
229 :
厨どもへ:02/06/18 17:18 ID:CVn4Xgzv
>>226 エンジンのファームなんか、二束三文じゃないか。
付加価値低いよ。
つか日の丸製CPUで動くOSが国産品しかないってだけだろ。。
>>220 説を説明した -> 共鳴している (よく見ろ、現在形だ)
once in every generation -> 一世代に一回は (訳し忘れ)
80点。authoritativeでないソースの引用ヤメれ。
231 :
厨どもへ:02/06/18 17:22 ID:CVn4Xgzv
>>228 どうでもよかないよ。
最近、電話とカーナビの仕様が複雑になっちまって、
元々高機能なレイヤーを持ち合わせてないTRONで作りこんでくと
自然に自分ら自身で作りこまなきゃいけない部分が
ブクブク太ってきちまったんだよ。
そうしたら、やっぱり携帯にもリセットボタンが要るとか言い出す始末。
なんだよ、携帯にバグがないのはTRONのせいだったのか?
違うだろ、しょぼいソフトだったからじゃないか、そもそも。
232 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:24 ID:gjoGQOjZ
つーかこの人ただの反政府主義者ってだけじゃないの?
>>229 なんだ、あんたTRON系のスレ荒らしてた人か。
234 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:28 ID:gjoGQOjZ
この人、ただの反政府主義者じゃないの?
たまたま、ネタがあったからダシにしてるだけでさ。
というか、すでに
>>1のリンク先書いた奴批判なスレになってると思われ。
>>厨どもへ
じゃあ、最新は何のCPUでなんのOSなの?
236 :
厨どもへ:02/06/18 17:29 ID:CVn4Xgzv
237 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:30 ID:RKVUCmKn
>>231 ハァ?
どうでもいいことじゃん。
そもそも、石の機能がどうこうってのはTRONに関係なかろ。
バグが多いのはTRONのせいじゃなくて開発者のせい。
ライブラリが太るのもそうだ。
238 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:32 ID:N6Hwy+pr
電子楽器なんかもトロンらしいね。
239 :
233:02/06/18 17:37 ID:UMwUX9qO
あんたが仕事でTRON使ってひどい目にあったのはわかったけど
他の人がやってることまで邪魔しないでほしい。
怒りのやり場がないからって便所に落書きしたってなんにもならんでしょうが。
頼むよ。
240 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:41 ID:tAc5K/5u
241 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:42 ID:RKVUCmKn
そもそもTRONの比較対象としては
「組み込み」という観点での比較と
「仕様」という観点での比較があるし。
前者だとNT Embeddedとか変なのもあるけど、
後者はJavaとかUNIXと比較すべきではないかと思われ。
ま、Javaの場合Sunの(・∀・)ジサクジエーン!!なんだけどな
242 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:43 ID:RKVUCmKn
>>240 EmotionEngineは国産になりますか?
TRONじゃないけど
なんつーか、ただのパソヲタな匂いがするよ
組込用LinuxにもTRONの実装系あるよな。
TRONは仕様で実装はバラバラだから、ベースがLinuxでもいいんだよ。
246 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:49 ID:xB/o4LoG
(wを使って罵倒した気にならないでください。
見てて気持ち悪い
247 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:49 ID:RKMpsvHX
>>231 漏れはWindowsCEで酷い目にあいますた。
248 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:50 ID:kd08S5LE
TRONってオープンソースだっけ? Linuxみたいに有志の集まった
コミュニティがB TRONを作り込んでいけば、面白いことになるかも
なんだけどなぁ。面白そうだと思わん?>ALL
249 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:50 ID:RKVUCmKn
>>247 ご愁傷様。
CEはもれなく酷い目に遭えそう。
合掌。
デスTRON軍団たいきゃ〜く
覚えてろよコンボイ〜!
251 :
名無しさん@3周年:02/06/18 17:52 ID:xB/o4LoG
>>248 今から他のOSの操作手順覚えるのも面倒くさいから漏れはDOS+Windowsでいいよ
>>251 オレも本音はそれ。
でも魅力あるOSだったら興味はある。
253 :
248:02/06/18 17:57 ID:kd08S5LE
。・゚・(ノД`)・゚・
254 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:00 ID:Hy2IY8hv
>>229 東芝とNECの組み込みCPUのコアはMIPS互換だし、セイコーエプソンは知らないけど、
今純粋に命令セットから国産なのは日立のSHと、後は三菱位だとおもったけど?
ITRON自体はM68KからPPCやPentiumまで色々な物に実装されていますが、何か?
以前、NECのPC98でフリーのBTRONを作るっていうのがあったと思ったんだけど
あれはどうなったんだろう。めちゃ期待してたのに・・・
ウインドウズは動いてるだけでゾンビだけどな。
それもフランケンモンスターばりの継ぎ接ぎ死体。
>>231 デフォでブクブク水死体みたいに膨れてるウインドウズなら問題ないワケ?
258 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:04 ID:UMwUX9qO
BTRONはパンピーのためのOSだからプログラマは魅力をあまり感じないと思われ。
260 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:09 ID:SbQezD2L
>>231 ITRONに限定するが、そもそもITRONの設計思想というか仕様は
各社の意向を反映しやすいように基本部分しか限定してないよね。
足りないものを自分で書くのはしょうがない。
たしかにいまのクソ携帯のクソ要求満たすためにはTRONだけ
では役不足かもしれん。処理の本質よりも絵だの立体だの
インターネットだの「付加価値」(ギミックともいうな)が
重視されるからな。
携帯もいまやバグだらけだよね(ソニとか)。そのバグの
原因は主に「付加価値」機能の部分だと思うが。携帯だって
本質的にはしょぼいソフトで十分。ただ、それだと商売できない
から「付加価値」が重要なんだろ。
別にTRONファンじゃないが、LinuxやCEで携帯やらカーナビ
やら作っても事態はあまり変わらんと思うぞ。バグは増えるし、
メモリやらハードディスクやら、へたすりゃスピード落ちる
よね。電源容量や発熱考えると、デスクトップみたいに、メモリ
やクロックの力わざで、最近のオブジェクト指向ぶくぶくソフト
動かすわけにいかんよな。
とくに車の制御はLinuxやCEにやらせたくないね。開発が楽になって、
子供だましの機能はつけやすいけど、リアルタイムでない
ものに命は預けたくない。その意味で、エンジン制御にゴタゴタ
した機能はいらない。人間の操作や機構部品などにリスクや
制御を分散させるべきだね。
だから、エンジンのファームは付加価値がつけられないから
軽んじるというのも同意できないな。
261 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:09 ID:/UHssAyx
>脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである。
のに
>1989年、スーパー301条による対日制裁リストにあげてつぶした
のはなぜか?
事実、リストに載ったことも事実
この相反する二つの事例のどちらが正しいのだろう?
唯一の事実は、リストに載ったことであり
彼が、言っていることに何の信憑性はない・・・
著者は逝ってよし
262 :
:02/06/18 18:11 ID:LXE20gbY
ポインターのある言語で記述されたOSは、どれもこれも信頼性が低い。
263 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:11 ID:UMwUX9qO
264 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:12 ID:/UHssAyx
>文部省(当時)はBTRONを小中学校の教育用パソコンの標準に決めたが、
>商品が出てこないため現場の教師が反対し、混乱が続いていた。
ここの嘘ジャン
松下がすでに製品として開発済みだった
後は、TRONチップを三菱と日立が製造していたはず
嘘は書くなよ
ネットに乗せるなら、こんなものすぐに論破されるのに
265 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:13 ID:RKVUCmKn
今
>>262がいいこと言った気がする。
逆は必ずしも真ではないが。
266 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:14 ID:mXqjaCn5
>>263 そうだね。
Linux ヒーローのような有名人に(いつか)なれる。
267 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:15 ID:/UHssAyx
>BTRONはMacOSの貧弱な模造品で、
>CPUも時代遅れのCISC(複合命令セット型)だった。
こいつはアホか?
IBM互換機で動くGUIのOSと言うことが売りなのに
Macの模造品だろうが、その時代に
互換機で、GUIで動くOSがなかったのだから
互換機でGUIを実現していると言うだけでも
かなり優秀だといえるだろ(かつ使いやすい)
CISCだから、時代遅れというのなら、
未だにCISCを作りつづけているインテルは
最悪に時代遅れのCPUメーカーと言うことになるなw
268 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:17 ID:xB/o4LoG
こういうOSの話になると、必ず自分が嫌いなOSをつたない言葉で罵倒するヤツいるよね。
何がしたいんだろう・・・。
汚い言葉で悪口書いてる時点で信憑性も会話に入りたいという気持ちも感じられない
あ、もちろん
>>260は違うよ
269 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:17 ID:JH7Xu8Tr
>>263 用語をみればみるほどDQN OSだという気分になった。
270 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:18 ID:kH0QF1Kj
NECと98信者が日本を駄目にしますた。
271 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:19 ID:/UHssAyx
>実体のないBTRONを政府やマスコミに売り込んで
>「お上」の権威によって普及させようとしたのは彼自身である。
一番熱心に開発していたのは
松下だと言う話を聞いたことがあるし、
盛田(ソニーのね)
が、TRON計画をつぶしたと公言しているのだから、
この点に関しても松下の関与は
松下とソニーのライバル関係を知っている日本人には
別に説明も要らないくらい
松下が真剣に取り組んでいたと言う証明になる。
坂村がお上に?
何勘違いしているのだろう?
坂村がいくら頑張っても、金があるのは
結局企業
企業から金を引き出せずに、あそこまで開発で来るわけないじゃん
272 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:22 ID:JejHxFx7
273 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:24 ID:mXqjaCn5
>
>>267 TRONがもてはやされた当初は、
AT 互換機など国内では見かけなかったよ。
32ビット TRON 純正マシンが目標だったはず。
人間工学なんやらキーボードが怪しげだった。
既存のハードウェアメーカのサボタージュは当然あっただろうな。
いま思えば、ハード込みで開発しようと言うのが失敗だったかも。
後発ハードウェアでは、コストで勝てない。
274 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:28 ID:5m+xfLO9
1の本文の文末、
「王も大統領もいらない。必要なのはラフな合意と動くコードだけだ」
ってあたりが2ちゃんねるみたいだ、とフト思った。
275 :
czar ◆MPnX7dHA :02/06/18 18:28 ID:IAQksB/S
TRONよりX68Kのほうが有力だったといってみる。
トロンたんハァハァ
277 :
バク:02/06/18 18:29 ID:XEQAx/Qw
しょせん、糞企業 NTT−Xだな。
「王も大統領もいらない。必要なのはラフな合意と」
これってまさにTRONの精神だよね。>緩い標準化
動くコードを作る前につぶされただけで。
279 :
名無しさん@3周年:02/06/18 18:40 ID:lOmM5xP3
>BTRONはMacOSの貧弱な模造品で、
当時はまだWindows3.1すら登場していなかったのだから、
明らかにDOS/Windowsよりは先行していたよなあ…。
…まあ、センスの悪いGUIだけどね。いまでも。
>CPUも時代遅れのCISC(複合命令セット型)だった。
TRONというモノがわかっていない奴の、典型的な誤解。あるいは恣意的な偏向。
TRONはよくOSとして扱われるが、今で言うJAVA、昔のPコードプロセッサに近い発想で、
TRONコードで記述されたアプリケーションはプロセッサ自体の命令コードには依存しない。
CISCでTRONコードを直接実行するTRON専用プロセッサを作る事も可能だし、
(このアプローチは結果的に廃れたが、JAVAでも模索された)
あるいは高速なRISCプロセッサでTRONコードをエミュレーションさせる事で
十分な実行速度を得られるならそれでも良いのだ。
現在のJAVAやTRONがそうであるように。
そして、この当時はまだCISCと比べ高クロックと広帯域、特にメモリ効率に劣り多くを要求する
RISCプロセッサを一般市場に出すまでには、半導体の製造プロセスが成熟していなかった。
CISCによるTRONチップや他のアーキテクチャのCPUによるエミュレーションは
現実的な回答だったよ。
超漢字ってトロンOS?今だって別に性能がよくて使い勝手がよけりゃ
売れると思うよ。linux使ってみたけどwindowsのほうが断然使いやす
かったな。
281 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:05 ID:lOmM5xP3
>超漢字は、Mozillaもポーティングしてもらったのだから
>OpenOffice.orgもポーティングしてもらったら、かなり、
>使える、ヤバイOSになるだろうなぁ。
GUIの見た目を何とかして、あとはJAVAの実行環境も載せて(JTRONで実績はある)
安価なRISCベースのハードウェアで供給すれば、端末として面白いかもね。
拡張バスを抽象化してBIOSやドライバを拡張機器側がROMでTRONコードで持たせることで
本当のプラグ&プレイも実現できそうだ。こうなると家電PCとして面白くなりそうだな…
TRON(+JAVA)環境として機能していれば良い訳だから、実際に搭載されるプロセッサの
開発や選定、チューニングはメーカー次第でどうにでもできる。
OSやアプリケーションが特定のプロセッサやアーキテクチャに依存することがなくなる。
80年代末とは違って今ではプロセッサや半導体の処理能力は有り余っているから、
CPUのネイティブコードに少なくともアプリケーションが依存するという世界から
現実的に脱皮可能な時代がそろそろ近づいているのかもしれない、とか思ってしまうな。
…失敗すると、21世紀のMSXで終わりそうだが(プ
>>281 そこまでやるなら別にTRONでなくてもいいという罠。
283 :
でも考えてみたら:02/06/18 19:16 ID:iDGLxsEr
UNIXも死に体に見えた時期はあったよ。
386BSDとLinuxが出てきて一気に盛り返したように思うなあ。
あのころHP-UX買うのにすごい金額で辛かった。Linuxには助かってる。
ある意味Windowsのおかげで今日のフリーUNIXの地位があるんだろう。
TRONは国内に数多くある、特に大学方面に多いクズOSの一つにすぎず、
まあその割にはなかなか頑張っているんではないかと思いつつも東大の権威と
お国のテコ入れが強すぎて目立ってるだけで、
間違っても日本代表を名乗るなゴルァ
って感じだな。
関係者の言い分はいつも
資金難とか
人材難とか
早すぎたとか
・・・・
どこの会社でもよく聞く敗軍の将、兵を語るってとこだな。でもがんばってね。
期待してないけど(w
NTTがインターネットを韓国より10年遅らせた。
285 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:29 ID:/UHssAyx
世界的に打って出れる商品は
まず国内市場を抑えないと、勝負にならない。
toyotaが世界的な企業だと持てはや割れているが
それもやはり、日本国内という巨大な市場を手に入れている
原点があって初めてやれたこと
他の企業にも言えるが、
曲がりなりにも世界第二位の市場規模をもつ
日本を抑えることは、非常に世界に打って出る過程としては
当然考えなければならないことだし、
日本の企業の利点は、国内市場がでか事にあると思う。
となると、
今の携帯電話が、国内市場を抑えることで世界で戦おうとしているように
PCの世界にも同じ事が言えて
まず、国内市場を押さえると言うことが、
世界市場へ製品を供給する第一歩だと言える
そう言う部分では、
最初から、国内市場を外国の製品のあけ渡そうとする政策自体が
おかしいと言えるのだが。
まあ、貿易不均衡が叫ばれていた時代だから
仕方なかったのかもしれないが・・・
NTTがインターネットを韓国より10年遅らせた。
NTTがインターネットを韓国より10年遅らせた。
NTTがインターネットを韓国より10年遅らせた。
NTTがインターネットを韓国より10年遅らせた。
悔しいが事実だ。。。。
287 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:35 ID:kmCtR+WE
SONYが新しいOSを開発するという話があったような・・・
誰か知りませんか?
288 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:38 ID:DyY3BYWc
289 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:39 ID:iDkificr
290 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:41 ID:0p/01sKd
>>286 NTTのFTTH計画を押さえ込んだのはお上なのだが・・・
291 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:45 ID:rjKdFL0y
池田の文章は、事実を歪曲していてイタい部分もあるが、
BTRONがだめぽOSなのは事実。USTRの介入でBTRON導入が
潰されたかのように、坂村は歪曲しているが、現実にTRON
潰しをやったのは孫正義と棚橋佑治(後に通産省次官)の2人。
しかし、この2人がやったことといっても、学校教育現場に
BTRONを導入すること自体を白紙に戻させただけで、
BTRONそのものを潰そうとしたわけではない。
292 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:45 ID:0FeSqH0T
メモリーを増設するにはどうしたらいいのですか?
293 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:45 ID:rjKdFL0y
前のTRONスレッドにも書いたのだが、TRON(PC用のBTRON)が
だめぽな点は、ちゃんとしたソフトベンダーを参入させなかった
(そのための努力をした気配もない)ために、素のOSだけの状態で
使わなければならない点だ。ショボい表計算やワープロだけで
実用に使えという方が無理。例えるなら、Wordや一太郎がなくて、
吊るしのWindowsでワードパッドだけを使っているようなもんだからね。
周辺機器の対応の酷さといい、こんなOSじゃWindowsはおろか、
Macintoshにすら勝てないのは仕方が無いだろう。
仮に孫の妨害が無かったところで、先は知れていたと思う。
294 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:48 ID:rjKdFL0y
あと、TRONは結局官に依存して開発することしか考えていない。
大体、使い物にならない超漢字の開発に日本学術振興会から
何億引っ張ったと思ってるんだよ。当時JISの委員の一部が
TRONの超漢字開発の予算の額にキレまくっているのを見たが、
今となってはその怒りも納得できる。結局、民間で勝負しようと
いう意思など当初から毛頭なかったのだろう。
学校教育現場に導入することを白紙に戻させた
と
BTRONOSがだめぽ
の間に論理的飛躍があります。まだ何か隠してるでしょう。
書いてたもれ
あ、遅かったか。
297 :
名無しさん@3周年:02/06/18 19:56 ID:SHxyVzeI
>>286 あのさ、すでに韓国追い抜いてるんですけど・・・
いつまでチョンにだまされれば気が済むの?
>>295 BTRONがダメOSでなければ、「学校教育現場に導入することを白紙に戻させた」
程度妨害ではもっと普及していてもいいはずだ、と言いたいんだと思われ。逆に
言えば、その程度の妨害で普及しないんじゃ、つまりはダメOSだったということ
じゃないかと。そう解釈しますた。
299 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:07 ID:JH7Xu8Tr
元々馬鹿村ののオナニーの産物>>TRON
300 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:08 ID:6Q4S01He
この論文は、むしろ官僚主導のプロジェクト批判という感じがした。
シグマプロジェクトはどうした?
302 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:13 ID:lOmM5xP3
>>301 あんた、触れちゃあいけないモノに触れちまったね…すぐ逃げな、消されるぞ。
303 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:14 ID:rjKdFL0y
>>298 漏れが言いたかったことはそういうことで、補足サンクスコ。
以前立ったTRONスッドレで誰かが言ってたんだけど、
結局坂村が目指していたのは公共事業みたいな感じで、
何も努力しないでBTRONが受注できるような感じの世界
だったんじゃないのかと。だとすると、坂村が粘着質に
アメリカのせいでBTRONが(以下略)と言い続けているのも
納得できる。それに、教育用パソコン問題以降、孫正義や
アメリカがTRON事業を妨害したなどという話は寡聞にして
聞かないので、それ以降自分で努力すればBTRONは独自の
市場を開拓できたはず。それができていないのはBTRONが
だめぽOSだから、としか言いようがない。要はWindows以上の
メリットがなかったってことでしょう。Windowsソフトのほとんどが
動く、堅牢なLinuxベースのLindowsが普及したら、BTRONは
お払い箱だね。そのときに坂村がどう言い訳するかが見物だが。
304 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:17 ID:unpzmICi
つーか、いまだに学校教育でまともにパソコンなんか活用されてないじゃん。
無能ぞろいの教師に何を与えても無駄だ。
結局、大方の予想通り、LL教室の二の舞となりましたね。
NTTが本気になれば1年で追い抜かれちゃう韓国もどうかしてる
306 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:19 ID:SHxyVzeI
TRONの有用性を云々する前に、
常識として、日本の国内政策に、外国政府が内政干渉することが
明らかな問題、だってことにはこいつらはなぜ気がつかない?
そして、それに呼応する日本の売国業者が実は朝鮮人の 損正義
307 :
:02/06/18 20:19 ID:qdMZv/Eq
> 日本のIT産業を再生させるためには、
> 「王も大統領もいらない。必要なのはラフな
> 合意と動くコードだけだ」というデヴィッド・クラーク
> の有名な言葉を思い起こす必要があろう。
昔の話はどうでもいいじゃん。現実に、
今のTRONは組み込みOSとして圧倒的なシェアになってるわけだから...
WinもMacもいらない。必要なのはラフな合意と動くコードだけ、
というまさに、それをTRONは実現してしまったのでは?
308 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:19 ID:d01ZGW0N
Σもムネオハウスもおなじ。
309 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:21 ID:5IigN5Rr
セルシオの電子制御部はTRON使ってるね
310 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:23 ID:ndTL0xPo
ワイヤードが言っても説得力ないな。
311 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:23 ID:KcF95xgO
超漢字って興味あるんですけど、開発環境ってどうなってるんでしょう?
312 :
181@家:02/06/18 20:25 ID:Y9I3ehG+
>>190 懐かしき&基本なprint文デバッグ・・・・
>>1を読んだがμTRONは無視かよっ。
昔の人の言葉を並べ立てつつ、語るわりに有益な結論は無いし・・・。
(自分の論文への誘導なのか?)
期待して読むだけ時間の無駄だった・・・・(-_-)ウツダシノウ
(*´Д`)アハーン
誰か
オタクが「機能が無くて、地味でおもちゃみたいだ」って
こき下ろすようなOS作ってくれ〜。それ使うから(w。
315 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:27 ID:/2NYDmVk
死にたい.....って自殺志願者かよ (~_~)ノ
316 :
:02/06/18 20:30 ID:6tHKhJuU
まあ、ビジネスですからな。CP/MではなくMS-DOSが制覇したのも、ビジネスの結果
ですからな。今さらTRONもないもんだ。
317 :
名無しさん@30周年:02/06/18 20:35 ID:mhabCIPs
トロ〜ン\(~◇~)/
318 :
:02/06/18 20:38 ID:qdMZv/Eq
おまえらコンピューターったらPCだけ知らないんじゃないのか?
ほんとにトロンが負けたと信じてるのか?...
319 :
名無しさん@3周年:02/06/18 20:39 ID:FiswzXgC
\ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
大阪で事件だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『犯罪都市・大阪』
/ (;´∀` )_/ \ < 大 ま >大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
|| ̄( つ ||/ \< >32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
|| (_○___) || < 阪 た >ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ドブ川に < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<大阪人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧大\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )坂 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \大阪人 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
>>307 圧倒的なシェアになってるわけだから
圧倒的って言ってもなぁ。
各社各様の(ITRON準拠)OSで、互換性無いようなものだからなぁ。
アプリの移植は結局それ向けに作りこむことに。
(もっと時間ありゃなぁ...)
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:59 ID:n+oayqPM
相変わらず、クズ記事しか発信出来ねえのか
322 :
名無しさん@3周年:02/06/18 21:04 ID:yb0zDctp
>>320 そう、組み込み用途のソフトは個々にカスタマイズする必要があるから
PCのソフトと同列に語れないのです。
323 :
名無しさん@3周年:02/06/18 21:32 ID:lDnx3d0t
うちの会社も通産省仕事やった。言われるように、成果物は開発者が一見して残骸だと解るシロモノ。だってデバッグもしてないから。納期まえ1ヶ月はその残骸を人数かけ量産。当然「成果物」はそのまま倉庫行き。
324 :
名無しさん@3周年:02/06/18 21:37 ID:KRL4EjIl
ま た 韓 国 か
325 :
宗男の秘書:02/06/18 21:55 ID:aw53QxIQ
326 :
名無しさん@3周年:02/06/18 22:19 ID:m+0cCrPM
327 :
名無しさん@3周年:02/06/18 22:20 ID:1pxYlP9E
ISDNがまだ全盛になる前、みかかの上層部は
「現在のISDNは正確にはN(Narrowband)-ISDNだ。我々の目標は
B(Broadband)-ISDNを普及させることだ!N-ISDNはつなぎの技術
でしかない!」
と言っていたにもかかわらず、新ノードの開発の巨額の費用がかかり、
N-ISDN受注拡大策をとらざるを得なかった。
そのため日本の常時接続環境の大衆化が遅れてしまったといってみる
テスト
328 :
名無しさん@3周年:02/06/18 22:21 ID:m+0cCrPM
実際超漢字はいいよ。
何しろ、ウィルス感染の心配まったくないしね。
329 :
名無しさん@3周年:02/06/18 22:22 ID:SHxyVzeI
>>327 あんたにスレ違いという言葉について理解する知性を持ってほしい。
330 :
名無しさん@3周年:02/06/18 22:24 ID:dutZr22R
>>320 たしかに、ITRON仕様OSは、互換性が余り高くない。
バイナリレベルはもちろん、ソースレベルでもかなり厳しい。
しかし、これは、様々なハードウェアに対応する必要がある、組み込みOSの宿命でないかね。
組み込みOSとしてできる範囲の統一を目指した姿勢は評価されるべきと思う。
仮に、がちがちに仕様をきつくしていたら、今ほど普及しなかっただろう。
331 :
雷息子:02/06/18 23:25 ID:u+DpW2Yx
これは先日、坂井教授が総務大臣表彰を受けたことから始まっていると思う。
なぜかこの池田氏、総務省テレコム部落とその所管の放送業界を批判し続けている。
面白くないと思った池田氏は、Tronなんて(今所属しているmetiが)横やりを入れなくても
もともとダメOSなんだから失敗する運命だったのだ、と言いたいのだ。
332 :
雷息子:02/06/18 23:26 ID:u+DpW2Yx
ごめん、坂村教授でした。
333 :
名無しさん@3周年:02/06/18 23:30 ID:RnwPq9M2
まあ日本の中から潰した張本人が、
また潰しにかかってるだけだろ。
335 :
名無しさん@3周年:02/06/18 23:54 ID:+ALR+FFu
やはり官と仲が良かったからか、導入目標が教育やら交通システムやらNTTやら
「税金で買ってもらう」ってプロジェクトばっかなのが駄目というか、甘ったれてる
というか。
当時は全く一般人は無視だった記憶があるね。
勝ったにせよ負けたにせよ、実際に社会で勝負せずに「お上になんとかしてもらおう」
って姿勢が悪かったんじゃないかと。
336 :
名無しさん@3周年:02/06/19 00:41 ID:6q688yJ5
結局、ITRONはそこそこ成功した。
BTRONは初めから箸にも棒にも引っかからなかった。
って、ことでよいのでは。
両者を一緒くたにして話を作ろうとする、坂村も池田も
逝ってよしということで。
337 :
名無しさん@3周年:02/06/19 00:53 ID:ZH+vG/ew
ま、minixみたいなもんだろ。全知全能の一教授が全てを握ってるっていう。
俺は皆でたのしもうぜって感じのlinuxのほうが好きだな。
338 :
名無しさん@3周年:02/06/19 01:05 ID:NhI6d2W8
>>337 言いたとえだなそれは(笑
GUI では Mac に及ばず、マニア達を引きつける魅力では Free UNIX に
かなわなかったわけだから、別に誰も横やりをいれんでも BTRON は普及し
なかったとは思うね。
80年代後半という時代は、 BTRON の市場になりうるような研究機関や
クリエータ関係を中心に日本においては Mac 躍進の時代だからなあ、、
TRONってキーボードの名前だと思ってました。
340 :
名無しさん@3周年:02/06/19 06:31 ID:auJ2NKCp
>堅牢なLinuxベースのLindowsが普及したら、BTRONは
>お払い箱だね。そのときに坂村がどう言い訳するかが見物だが。
別にどちらでも良いので、
とっとと、チャンと動くOSを作ってくれたら嬉しいです。
OSの値段と同じ値段で
パソコンが一台買える時代になってしまいましたから
TRONって映画の題名じゃないの?
342 :
名無しさん@3周年:02/06/19 06:54 ID:JTJIDzSG
343 :
名無しさん@3周年:02/06/19 06:54 ID:fiI/4H9Q
↓栗ようかん好きヽ(`Д´)ゝ
344 :
電波5号:02/06/19 06:55 ID:g+vdp9Z8
どっちの方が知名度たかいのかね?
映画とOS
345 :
名無しさん@3周年:02/06/19 06:57 ID:fiI/4H9Q
トロンに子分
346 :
名無しさん@3周年:02/06/19 06:58 ID:gnUgmtJv
ITONが成功してるからいいでしょ
347 :
名無しさん@3周年:02/06/19 07:29 ID:dO/px3hY
BTRONちょっと使ったけど、よかったよー。
でもWinが浸透している今となっては使いようがない
348 :
sage:02/06/19 07:49 ID:Ryh/EfQS
>>330 >たしかに、ITRON仕様OSは、互換性が余り高くない。
>バイナリレベルはもちろん、ソースレベルでもかなり厳しい。
...
>仮に、がちがちに仕様をきつくしていたら、今ほど普及しなかっただろう。
それをやるのがOSの役割なんでわ?
ていうか、組み込み系ってさあんたそりゃBIOSと変わらんだろう。
だったら一番コストが低い奴かノウハウが要るコントローラのコードが書かれてる奴選ぶっしょ。
その方が開発期間短いから。あとはCが走っていれば問題ない。
あるいは、その昔公衆電話がZ80で制御されていて、偽造テレカ製造装置に改造されていた頃
リバースエンジニアリングされにくい処理系==TRONというギャグはあったけど、
それがマジだったもんだから携帯に入っているのでは?
携帯こそファームを解読されたらやばいしな。
しかし、普及するほど秘密を守っていかなければならないジレンマだよな?
それに組み込みOSのシェアは次第にLinuxに奪われつつある印象がある。
機器制御用LSIのサンプルコードやデバイスドライバーでLinux版の提供が増えてきた。
そもそもOSがアイデンティティを主張しているのはおかしい。
ファミコンだって、プレステだってOSは走ってるよ。そんな階層のものはどうだっていいだけだ。
MacもOSを主張しだしてから訳わかんなくなったんだし。
それにしてもCPUもOSもみんなアメリカだな。日本人なら超高性能な日本製のを
使いたいと思うのだが。アメリカが独占しているからいいようにぼったくられて
るよね。
350 :
名無しさん@3周年:02/06/19 08:33 ID:auJ2NKCp
>>349 君の知っているCPUとOSがアメリカ製なだけ
無知を晒すなみっともないから(笑)
352 :
名無しさん@3周年:02/06/19 09:12 ID:mzTWfqNh
>>349 linuxはアメリカ製じゃないし、Freeですがなにか?
優秀なFreeのUNIX系OSは山程ありますがなにか?
まさかWindowsしか使えない厨房の意見じゃないよね。
組み込み用じゃ日立のSHが多くMipsも設計はSGIだが
NECが製造してるのは有名な話しだよね。
353 :
名無しさん@3周年:02/06/19 09:15 ID:J9oU3zdu
>>334 というか、NHKの報道局に勤務していて、なんで
「1年近くTRONの仕事を手伝わされた」のだ?
漏れのトコでも最近は μITRONの仕事多いよ。ほとんどはBluetooth絡みだね。
Linuxは確かにコストかなり安く済むんだけど、使い手が ちーとも増えないから、
プロジェクトチームが組めないというのが上司の悩みのタネ(w
BTRONはどのみちだめって人のカキコって
・やれること(ソフト)が少ない
・周辺機器が少ない
・GUIがいまいち
って意見が多いみたいだけど、それって超漢字についてだよね。
ソフトや周辺機器はOSが普及すれば解決することだし
GUIはパーソナルメディアのセンスでBTRONとは関係ないでしょ。
356 :
名無しさん@3周年:02/06/19 10:25 ID:rR0YSB4J
>>353 NHKのTRON特集にでも関わってたんじゃないの?
357 :
ほげ:02/06/19 12:09 ID:on1ueCLk
TRONはOSそのものであって、
ハードに合わせてOS自体をカスタマイズしたいメーカーにとっては都合のいいOSだったんでしょう。
ドキュメントも日本語だし、OSとしての最小限のレイヤーしかない。
商品付加価値を、ハードの仕様で上げようとする日本メーカー向き。
ところが、携帯で高解像度なGUIを持たせようとすると、ユーザーイベントの処理が厳しく
割り込み処理では手が回らなくなる。それに自前でGUIのフレームワークを実装するのもつらい。
こうなると、バグ・リスクはあれど、VisualC++でGUIが組めて、ソフトウェアコンポーネント(COM)
化できて、アパートメントスレッドも、音声・描画も簡単なWinCEにおんぶにだっこしたくなる。
バグあり危険でもさ。やっぱカタログ・店頭で機能比較されちまうと勝てないんだよね。
XSCALEもARMも、μTRON対応の各種レイヤーが売られてるけど、
正直そういうものかき集めても、もはや開発が楽にならないんだよな。。
BeOSの話題出てる?
357見てて思ったんだけど、
ユーザーが何を欲しているかをメーカーはもっと考えた方がいいよね。
リセットスイッチのある多機能携帯より、シンプル機能で簡単安定動作の方が重要だってなんで気づかないんだろ。
以前ビデオの高機能化競争のとき、ユーザーがおいていかれていたことを思い出してほしい。
携帯じゃないけど
開発がTRONからWINCEになったよ、、
高機能にすればするほど
TRONは辛くなってく
きっとTRONじゃなくても
別な面で辛くなるんだろうな・・・
某 IPv6 乗用車は NetBSD だったらしいが、
ITRON も車載系を睨んで MMU 環境の取り込みとか
動いてるんでは。ITRON TCP・UDP の IPv6 化も
睨んではいそうだ。
363 :
ほげ:02/06/19 16:20 ID:on1ueCLk
>>359 困るのは、プレスが機能比較で煽る事でもあり、
あと、多機能を欲しているユーザーに売り込んでかないと
買い替え需要にうまくのれないんだよね。
シンプルで安定なのがいいっていうユーザーって、
i-Mode出る前の古いけど小さい携帯愛用してるみたいだし。
商売と相容れないんだ。残念なことに。
TRONは、機能競争に突入する前の分野で生きるためのOSかなと。
OSそのものは良くても、機能を提供するライブラリ、開発環境、
フレームワークが貧弱すぎる。(ここでいう開発環境っていうのは
玄人が使い込む道具じゃなくて、普通の社会人を「プログラマ」という
職業に就けさせる為の踏み台のことね)
364 :
名無しさん@3周年:02/06/19 17:22 ID:Ia6CYugG
>>355 って意見が多いみたいだけど、それって超漢字についてだよね。
ソフトや周辺機器はOSが普及すれば解決することだし
で? いつ頃普及しそうなのよ?
365 :
名無しさん@3周年:02/06/19 17:31 ID:2Wy5PW7f
>>211 カーナビVGAのLSIメーカー某Fのセールスマンによると
カーナビ3DはダイレクトXだって。CEだろ。
別に普及するとは言ってないけどね。
ただ、BTRONだからソフトがないわけじゃないってことが言いたかっただけ。
普及しない->ソフトがない->普及しない の悪循環になってるからね。
でもたしかにプログラムIDなんて制度がある間は普及しなさそう。
アプリ ID はサクーリ発行されてるし、
(増えてきて)対応し切れなくなって
きたら palm みたいに自動発行されるとか
すると思うが。あれが無いと色々と困るの。
例えば Windows を例に出すと、他人の環境だと
拡張子とアプリの対応が違うとか、そういう
ようなことが無いようにする鍵になってる。
たしかに利点もわかるんだけどプログラムを作る方にとっては心理的障害の部分は大きいと思う。
ID取得の手続きが面倒&管理されてるみたいで。
ごみプロをちょっと作ってさくっと公開、というわけにはいかないでしょ。
Windowsが未だに廃れなかったり、Linuxが流行った最大の理由は、
勝手にプログラム作って勝手に公開ってところが大きいと思う。
たしかにWindowsの拡張子うんぬんは問題なんだけど、その前にソフトが出なければ始まらないし。
369 :
名無しさん@3周年:02/06/19 19:06 ID:UxmkrJa1
>>359 おれもそうおもう。
なぜ、シンプルな物がないんだ?俺はJ-Phoneユーザだが、
通話機能、メール以外はいらん。なのにのっている。
うっとうしくてしかたがない。カラー液晶も最初の最初だけ、
「綺麗かな」なんておもっていたが、どうでもよくなってくる。
370 :
名無しさん@3周年:02/06/19 19:17 ID:BmLuIHuO
371 :
名無しさん@3周年:02/06/19 20:02 ID:UxmkrJa1
Tron おつかれさまでした。もう、君は必要ないよ
っていう時代は確実に近年に訪れてしまう。
372 :
名無しさん@3周年:02/06/19 20:05 ID:VWWoKdKI
>>371 けーたいもジャーも冷蔵庫も使わない時代?
それって共産革命が起こるってことでつか??
373 :
名無しさん@3周年:02/06/19 20:06 ID:hhFjLoZ9
374 :
雷息子:02/06/19 20:19 ID:s3d9ZuU9
>>370 んじゃ、なんで池田氏は今頃トロン論を書いたのでしょう?。
あなたが考えた理由を聞かせてくれ。
トロン論。。。
375 :
とろんろん:02/06/19 20:50 ID:tLGWSCgp
>>374 1.再度血税投入の兆しを察してか。国債発行高に貢献した唯一のOSということで。
2.放送大学の博物館学(だっけか?)でTRONがまだ生きていたから(マジ驚いた)
3.アクション○ンドから携帯の隠しコマンド記事の依頼があったのにTRONなんて
いまどきの小学生で知ってる奴なんか一人もいねーよ、みたいなOSに因果な再会
を果たしてしまったから。
むかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしから疑問なんだけど
坂村教授が最初のバージョンのプログラム書いたの? 書かなかったの?
国税つかってテメーの名前だけ売ってたら許さねえYo.
面白くないな。逝こう。
376 :
370:02/06/19 20:53 ID:BmLuIHuO
>> 雷息子
あ、その池田なんとかって人のことです。。
息子さんの意見には同意ですよん。
377 :
雷息子:02/06/19 20:55 ID:s3d9ZuU9
378 :
名無しさん@3周年:02/06/19 20:55 ID:fIEkMIlC
シグマプロジェクト
age
379 :
AIだろAI:02/06/19 21:23 ID:P885SQVn
>>378 愛が足りなかったので潰れました・・・・・・・。
その代わり哀が増えました・・・・・・・・・・・・。
380 :
名無しさん@3周年:02/06/19 21:25 ID:NFopFH+V
池 田 さ ん 必 死 だ な ! (w
381 :
ほげ:02/06/19 22:25 ID:on1ueCLk
>>372 だから携帯でTRONはもう使われないよ。
ボーダフォンにせよ、AUにせよ、今は高機能路線。
Docomoがメーカーを牛耳って横並びの仕様を押しつけてたら
単月の売り上げが3位になってしまっただろ?
もう開発効率(工期が長くなる)が悪いプラットフォームは負け。
Palmをみろよ。小さくてコンパクトだとかいってるうちに、
すっかりPowerPC陣営に比べて見劣りしてるじゃないか。
ITON携帯の行く末は、まさにアレだとおもうね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:57 ID:3KwJbsAL
坂村教授曰く、会った事も見た事もない人物だそうだが、何なんだろう?
嘘だとばれる嘘を付く奴って、やっぱどうしようもねぇなぁ。
>>381 高機能と抜かしておきながら、全てJTRON規格のJBlendで動いてますが何か?
ボーダフォンと君が格好付けて言ってるJ-Phoneもauも。
君、Java動く携帯触った事ある?口だけじゃなくて、実際に。
で、Jblendは高機能のためのもんだけどね。
実際、503最速javaを誇ったSOもJBlendだったからこそだし。
383 :
名無しさん@3周年:02/06/19 23:00 ID:OI07Cy7M
>>382 とりあえず381の肩を持つわけではないが、AUはBREWとやらに変わるよ。。。
すでに1機種出ているが、爆速らしい・・・。
#BREW=QUALCOM・・・ってまたアメリカですか?
384 :
名無しさん@3周年:02/06/19 23:01 ID:J9oU3zdu
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:10 ID:3KwJbsAL
>>383 でも、結局BREWって標準装備のアプリ用じゃなかったっけ?
386 :
名無しさん@3周年:02/06/19 23:19 ID:UxmkrJa1
組込用Javaもあるしなぁ。
別に炊飯機のOSがどうとかはいいんじゃねぇの?
トローン
388 :
窓際リーマンII世 ◆KsHYHkrQ :02/06/19 23:53 ID:ZqRQgc4Q
( ´D`)ノ<
>>382 JBlendが早いのはJTRONが優秀だからではなく、単に
アプリックスのJavaVMが優秀だからなのれす。実際、JBlend
を他の組み込みOSに移植するのは可能で、話もちらほらある
ようれすよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:55 ID:3KwJbsAL
>>388 そんなのはわかってる。まぁ、JTRON自体もアプリックスが
持ち込んでくれた規格だしねぇ。
390 :
名無しさん@3周年:02/06/19 23:59 ID:VWWoKdKI
TRONを必要以上に貶そうとするのはなんで?
それがまず知りたい。
391 :
名無しさん@3周年:02/06/20 00:01 ID:lcH2Tjrz
>全てJTRON規格のJBlend
こりゃウソだ。
高機能なのはメーカやキャリアごとの独自拡張部分。
392 :
名無しさん@3周年:02/06/20 00:12 ID:qA2zH7y5
TRONOS使って尚かつ競争原理は機能してるわけね。
393 :
名無しさん@3周年:02/06/20 00:20 ID:lcH2Tjrz
>>392 そういうこと。
てゆーより低レベル層のOSなんて、とっかえが簡単にできる部分なのね。
どこの使ってもさほどかわらん。
一応同じの使えばPGが楽になる可能性はあるんだけど、こう高機能化の
スピードが早けりゃ、仕様変更も頻繁になるのでその効果もあまり無い。
394 :
名無しさん@3周年:02/06/20 01:07 ID:Vm9B+H3C
>>390 坂村が「孫正義とアメリカの妨害のせいでBTRONが
普及しなかったから」と大ボラを吹くため。
現実には孫とアメリカが妨害したのは学校教育用
コンピュータの分野だけで、それ以外はTRONを
妨害した形跡など見られない。結局パソコン用OS
としてのBTRONが普及しなかったのは、BTRONが
クソOSだったから。この点だけは池田に同意。
395 :
名無しさん@3周年:02/06/20 01:14 ID:Vm9B+H3C
>>382の3KwJbsAL
>坂村教授曰く、会った事も見た事もない人物だそうだが、何なんだろう?
>嘘だとばれる嘘を付く奴って、やっぱどうしようもねぇなぁ。
日付が変わったからIDも変わっているが、お前TRON信者の
ライター・美崎薫だろ。TRONの教育用コンピュータ導入に
関わっていた人全員が坂村の知り合いだったとでもいうのか?
だったらお前頭イカれてるぞ。池田は坂村と知り合いですとは
一言も言ってないだろうが。池田が電波を飛ばしている部分が
あるのは認めるが、こういうことをいって人を貶めるのは
いかんな。それより、お前の本や「TRONWARE」がどうして
MacDTPで版組されているのか、よーく考えるこったな。
永瀬2ch来んな。東亜文字でセンズリこかせてもらうだけにしとけ。
397 :
:02/06/20 01:28 ID:Mu/Fi+FB
一度起動したら、壊れるまではシャットダウンせずに使えるOSを
パーソナルユースに作るべきだ。(もちろん省電になってレジーム
してもよいとする。)アプリをインストールするつど、周辺機器を
つないだりはずしたりする都度、OSにパッチを当てる都度、
ウィルス対策ソフトのアップデートのたび、また何かでOSが
フリーズしたり不調になったらそのたびにOSをダウンさせて
再起動させるのは、もうそろそろやめにしないか?
398 :
名無しさん@3周年:02/06/20 01:31 ID:m7kcAoOw
どっかからしいれた知識はいいから
とにかくTRON使ってみてくれ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:32 ID:ACMLKdo0
>>395 なんで俺がMにならなきゃいけねーんだよ(藁
TRON村周辺に居るデンパは困るねぇ。
400 :
AIだろAI:02/06/20 01:32 ID:LMG6KddU
>>397 内部的にタンデム(あれデュアルだっけか?)システムにしておけば( ・∀・)イイ!かも
知らんけど、産業界の組み込みにはけっこうシェアがあるようなことを聞いたことがある。
乗用車への組み込みに成功したら発展性はまだまだあるように思うけど。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:47 ID:hpONsS8H
>当時すでにMS-DOS(日本ではNECのPC-9800シリーズ)とインテルのCPU(中央演算装置)が
>圧倒的なシェアを持っており、それと互換性のないOSやCPUをゼロから開発しても、
>ビジネスとして成り立つはずがなかったからである。
この部分おかしい。
そりゃ2002年の現在から過去を振り返れば、そういう見方が出来るけど、
そんな理屈が本当に正しいなら、
CPUのMIPSやARMやPowerPC、OSではLinuxやPalmOS、
それにWinCEは『存在し得ない』ことになる。こりゃ変だね。
この記事は扇情的すぎる。まあHotWiredだから仕方ないか。
403 :
名無しさん@3周年:02/06/20 02:55 ID:jAYR99Du
池田ねぇ...ありゃ酷いDQNだからなぁ。
アドレスの消費量って等比級数的に増えると言うのに、「IPv4のアドレス
空間はまだ半分も残っている」なんて「論文」とか言う駄文書いちゃうか
らなぁ。
ま、TRONの普及戦略として役所に頼ったのは確かに間違いだと思うよ。
そのへんが所詮「東大教授」の限界なんだと思う。でもそれとTRONの価値
はまったく無関係だし、スーパー301条のリストに上がっただけで日本の
全メーカがB-TRONから引いてしまったのは事実だ。
404 :
名無しさん@3周年:02/06/20 03:37 ID:1yPB+zQ6
>Docomoがメーカーを牛耳って横並びの仕様を押しつけてたら
>単月の売り上げが3位になってしまっただろ?
単に新機種待ってただけじゃないの?
405 :
名無しさん@3周年:02/06/20 04:01 ID:7XxBJmXg
池田信夫のアフォ文章から引用。
>山田肇氏と私の書いた論文は、「v6を推進する国策に反する」として内閣府の
>総合科学技術会議で発表することを禁止された。
これ、禁止されたというよりは、論文としてのレベルが低すぎるから採択され
なかっただけなんだよね。極端に言えば、そこらへんのDQNが「俺の論文を発表させろ」
とかいって学会に殴り込みをかけたら、見事に拒否されました…というだけ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:06 ID:R6YVIZFE
つーか死に体どころかOSのくくりならシェアトップでしょ。
Win厨ってPCの使い道がOSのインストールだけで、
生産的なこと何もしないからなあ。
407 :
名無しさん@3周年:02/06/20 04:07 ID:7XxBJmXg
再び池田の文章から引用
>もうHDTVはやめてSDTV(普通のテレビ)でデジタル化してはどうだろうか。
確かにHDTVをやめる計画は今のところないけど、
政府の方針では普通のテレビもいずれデジタル化される予定のはず。
…反対意見が多いので実現は難しそうだが。
なぜ計画から数年経っても普通のテレビがデジタル化されないのかを
考えない池田はDQN.
408 :
名無しさん@3周年:02/06/20 04:19 ID:7XxBJmXg
>「無線LANとの融合」をめざすそうだが、それならインターネットにまかせておけばよい。
これの意味が俺には全く理解できないんだが、誰か解説してくれ。
>政府が推進しているIPv6(Internet Protocol version 6)も、サポート
>しているサイトは全世界でわずか1000余りと、普及率は1/30000以下で
>ある。
>(中略)
>NAT(Network Address Translation)を使えば現在のアドレスは永遠に
>延命できる。
これから永遠にNATを運用していくコストと, 今後数年かけてIPv6に移行する
コスト、どっちが安いだろうね?
>IPv6の真の意義は、NATなどによって複雑化したインターネットを本来の
>E2E(end-to-end)の構造に戻し、自由なアプリケーション開発を可能に
>することだ。その理想は美しいが、政府の補助金とは相容れない。
最初の文と次の文の間に、明らかな論理の飛躍。
>世界各国で「マルチメディア」の官民プロジェクトがことごとく失敗する
>なかで、ボランティアの科学者の作ったインターネットだけが圧倒的な
>成功を収めたのは、ユーザー以外の「権威」に頼らなかったからだ。
科学者たちはボランティアでケーブルを作り, 地中に穴を掘ったりして
ケーブルを世界中に張り巡らせたのか? 科学者って、ほとんどは、大学の
教授だろ? 彼らは給料をもらってるし、研究に必要な費用は大部分を
政府からもらってる。 大体、アメリカは国策で全土にネットワークを
張り巡らせたんだし。
なんで、シグマプロジェクトって語られないんだ。
知ってる人間が居ないの?sage
410 :
名無しさん@3周年:02/06/20 04:34 ID:D1f/ZU8e
技術的には間違いだらけだが、基本的な論旨は当たってると思うよ。
とくにモチベーション、インセンティブの問題は決定的。
坂村が言ってるように、コンピュータの基本技術は出尽くしてるわけだし
あとは民間に任せたほうが早いよ。
ケータイが成功した大きな要因は家電として扱えた点にあるんだから
リセットボタン付き多機能化したらケータイは死んだも同然。
多機能化より、無線LANを家電感覚でシンプルに扱える仕組みでも
考えたほうがいい。パソコンより専用のDVDレコーダーのほうが
編集に圧倒的に便利なのと同じように。
>>408 確かに「ボランティア」と言い切ってしまうのは正しくないが
少なくともフレームワーク構築の点では
現場の状況を知っているのかと小1時間問い詰めたい連中が
旗振り役に参入した途端、衰退を始めてしまう場合が
少なくないと思われ(w
トロンスフォーマー
413 :
名無しさん@3周年 :02/06/20 05:48 ID:HqBMNeMr
414 :
名無しさん@3周年:02/06/20 06:10 ID:QlMUX5RT
>>414 てゆうか官僚の人って丸数字使うの辞めないッスね。何故ッスか?
416 :
名無しさん@3周年:02/06/20 06:17 ID:QlMUX5RT
要するに、
>>1は少林サッカー並みに突っ込み所満載の文章、ということでいいのかな。
417 :
TOM:02/06/20 06:33 ID:f+Y/Xgwq
同じ池田でも敏雄と信夫とではおおちがい
太陽とアリンコの差がある
418 :
名無しさん@3周年:02/06/20 06:36 ID:eFJgsti0
大作もな
419 :
名無しさん@3周年:02/06/20 06:50 ID:QlMUX5RT
>>415 民間でもあまり変わらないかと。
俺も、むかつくことが多いんだけど。
BeとOS/2もガンガレ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 07:18 ID:ha49xoow
当時のRTRONマシン開発が失敗したのは、結局は、
同じように複数のメーカーで開発/発売しようとしたMSXや3DOと同じ。
「まとまらない、決定的なやる気が出ない、
したがって、膨大な開発費と優秀な人材を投入することが必要な
(当時の)半導体製造レベルの限界を使うような
飛躍的な性能のカスタムチップなんて開発できない」
そうこうしているうちに、「インテル」や「任天堂」や「SONY」などの、
社運を賭けるくらい本気で開発をしかけてきた企業に瞬殺される。と。
422 :
名無しさん@3周年:02/06/20 07:18 ID:lEzoLMM9
,
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 07:19 ID:ha49xoow
s/RTRON/BTRON
坂村が「吹きまくり」という評価には同意だが、
携帯やら GPS はともかく、燃料噴射制御に、
( ITRON とは制限しないが ) リアルタイム
でない OS を使おうとするかよ、とか。
Gmicro/500 (H32/500) って、いい線まで行っていた
とか言っちゃいるけど、どうだったんだろ。
>
>>424 H32/200 あたりが国産ロケットに積まれた実績はあったかと。
演算スピードの向上に注力した多くのRISCチップは
割り込み処理やキャッシュミス、TLBミスなどで
最悪実行時間が見積もれないからハードリアルタイム向けではないから
TRONチップ、という主張が昔されていた(どれくらい正しいかは未確認)。
スピードより、決定的な動作が望ましい領域があるんだ、と。
それが完全に正しいとしても、そこまで要求される市場って、
とくに大きな32bitCPUでとなるとかなり小さかったってことだね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:19 ID:ha49xoow
>425
そこまでのクリティカルなリアルタイム性が必要なら、
割り込み処理専用のサブCPUとしてZ80とか組み込み用8086とかを使って、
アセンブラでステート数を1ステップ単位で数えながら組んで、
メインには、安くて速くて必要ならMMUまで使えるSHやMIPSとかで行きたい。