【山口県東和町】はじめての信号機設置、住民らが点灯式

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名無しさん@3周年:02/06/17 22:22 ID:Oo0vw+mx
なんで、東和町って、あちこちにあるんだよ。
110名無しさん@3周年:02/06/17 22:23 ID:Wz9r0tzk
信号どころか何もないよ。
111窓際政策秘書 ◆Z6/GO6.M :02/06/17 22:24 ID:DjkLMr97
( ´D`)ノ<第一経済大と並ぶDQN大学、東和大学があるところれすか?
112名無しさん@3周年:02/06/17 22:27 ID:BDsH2key
漏れの田舎、屋久島だけど。
信号自体は結構多かったような

うちの集落には一台もありませんが
113名無しさん@3周年:02/06/17 22:29 ID:Wz9r0tzk
まじで何もないから。
文字通り何もない。
コンビニの一軒もない。
114名無しさん@3周年:02/06/17 22:29 ID:94Tt4Snz

 初めての信号無視は誰の手に!!!!!!!
115名無しさん@3周年:02/06/17 22:40 ID:terYnGGb
俺んちの方は信号多すぎ。 一、二個持ってってホスイ
116名無しさん@3周年:02/06/17 22:53 ID:/fuWerRS
おめでとうございます。
仕事上での大先輩が東和町出身でした。もう亡くなって何年でしょうか。
最近、ふとその大先輩のことを思い出した矢先、不思議なこともあるものです。
静かで美しい島だと伺っておりましたが、如何でしょうか。

ところで、馬野周二氏はお元気かねぇ・・・・(^_^;)。
117名無しさん@3周年:02/06/17 22:55 ID:Z04z8VLQ
大島といえば魚の形と蜜柑。
118名無しさん@3周年:02/06/17 23:01 ID:SNtJcTXz
東和町信号無視祭りでも始まらんか???
と言ってみるテスト・・
11929とは別のど田舎出身:02/06/18 00:09 ID:eFcwSSUJ
>>26
漏れの故郷、安芸郡蒲刈町には未だに信号がないぞ。隣の豊浜町もそうだ。
もう一方の隣町、下蒲刈町には橋が架かってから半年くらいで、1つだけ信号が付いた。
120名無しさん@3周年:02/06/18 00:48 ID:ypveKR0H
>>77
10年どころの話じゃない。
そもそも、カードの登場のほうが東京の自動改札より先だからな・・・
121名無しさん@3周年:02/06/18 00:49 ID:XiS3wblF
クリスマスツリーみたいだね。
122名無しさん@3周年:02/06/18 00:52 ID:eFcwSSUJ
>>120
北千里駅に1970年デビューだっけ。事実上、万博の出し物の一環だな、あれは。
123名無しさん@3周年:02/06/18 00:55 ID:+WfnTO58
大島って日本のカリブ海とか宣伝してたな
124名無しさん@3周年:02/06/18 01:00 ID:1VtR9+Rk
>>123
確かに海はきれいだぞ。
東和の海水浴場は人が多すぎて駄目だが。
125名無しさん@3周年:02/06/18 01:00 ID:AAmQZaII
正直、広島から流れてくるDQNがウザイ。
じーちゃん・ばーちゃんがかわいそうだよ。
126名無しさん@3周年:02/06/18 01:06 ID:1VtR9+Rk
>>125
確かに。橋が有料の時はまだマシだったが。
127名無しさん@3周年:02/06/18 01:10 ID:vg0JseJR
2年くらい前の大阪駅は、まだ自動改札になってなかったが。
今も? まさかなぁ。
  
128125:02/06/18 01:17 ID:AAmQZaII
>126
海水浴場として設備がちゃんとなってるところはいいんだけど、
なってないところではホント無法状態。
ゴミはそこらに捨てるわ、人が泳いでるところでジェットスキー乗り回すわ・・・
住民が年寄りばっかっていうのが辛いわ。
129名無しさん@3周年:02/06/18 01:22 ID:1VtR9+Rk
>>128
片添は整備されてるがDQNが多いな。
整備される前は結構好きだったが。
ほんとスマンね。おれ広島県人なんじゃ。
130名無しさん@3周年:02/06/18 01:22 ID:CNUNoYtk
これ、民俗学者宮本常一の出身地じゃないか。
大島と呼ばれるような島に信号機なかったのか……。
いや違うな。いくつか町があるんだっけ。
131  :02/06/18 01:32 ID:B9JUikWk
ココロも無エ モラルも無エ
善意もそれほど思って無エ
涙も無エ 血も無エ
溜まり場毎日ぐーるぐる 夜起きて女連れで
二時間ちょっとの殴る蹴る 知識も無エ 学歴も無エ
Hは一日三度やる

オラこんなドキュソ村いやだ オラこんなドキュソ村いやだ
ドキュソは低脳だ ドキュソを見だなら
石ごろ貯めでドキュソへ投げるだ
132名無しさん@3周年:02/06/18 01:33 ID:AAmQZaII
>>129
うんにゃ、オレは広島のDQNが嫌いなわけで
普通の広島人は嫌いじゃないぞ。
ただ、オレのイメージでは広島→DQNと自動変換しがちなので・・・
まぁイヤな思いしちゃったらスマンね。
133名無しさん@3周年:02/06/18 01:34 ID:VkpawTwQ

>押しボタン式

134名無しさん@3周年:02/06/18 01:39 ID:1VtR9+Rk
>>132
イヤな思いはしてないから。
広島県人にDQNが多いのは事実だからね。
ツレのばあちゃんが居るから大島が大好きなんよ。
135名無しさん@3周年:02/06/18 01:41 ID:egzcjU5a
>>87
東和町 橘町 大島町 小松?・・・  じゃなくって
東和町 橘町 大島町 久賀町?・・・ じゃないの?
136おばあちゃんが東和町:02/06/18 01:51 ID:H4lyqTdv
>>135
久賀町 どわすれでした。
多分一番人口が多いのに。

因みに、僕は5歳ぐらいから頻繁に大島行ってましたが、小さいころ
同世代の人間がいないのが不思議で仕方なかった。
お年寄りばーーーっかり。(何故か親戚も全員60以上)
137おばあちゃんが東和町:02/06/18 01:53 ID:H4lyqTdv
>>135
小松、は小さいころフェリーで大島行ってたので・・その到着港だった。
(大島大橋はまだなし)
138名無しさん@3周年:02/06/18 01:54 ID:lM9N5Z2D

  は じ め て の 信 号 機 
  
 日 本 テ レ ビ の 放 送 は い つ で す か?

139名無しさん@3周年:02/06/18 02:02 ID:1VtR9+Rk
>>138
来週日曜日あさ4時から1分15秒放送されます。
140名無しさん@3周年:02/06/18 02:27 ID:+teo1/wI
なんだかスルーされてるが

>>80 87 91
最近復活した いかだハウス 見たよ。


っていうマジレスは不可?
141名無しさん@3周年:02/06/18 02:30 ID:1VtR9+Rk
>>140
マジ!?どこにあった?
142名無しさん@3周年:02/06/18 02:44 ID:+teo1/wI
>>141
テレビで見ただけなので・・・どこだったかなぁ?
チョト探してみる。
143名無しさん@3周年:02/06/18 03:00 ID:+teo1/wI
ネット上じゃ分からんかった・・・
ニュー速とかは見てないけど、案外あったりして。
144名無しさん@3周年:02/06/18 03:09 ID:1VtR9+Rk
>>143
ありがとう。お手数かけました。
145山口県民:02/06/18 03:19 ID:0Aln5fPX
悲しい…そんなに田舎なのか…
146名無しさん@3周年:02/06/18 03:25 ID:+5TNbMpY
山口県と言えば、春休みに友人の田舎に遊びに行ったのだが
どうもこの県は国道より、県道、農道?方が立派らしい。

観光案内でほとんど車のいない農道(らしい)を100k/h以上で
飛ばして案内されたときは、気持ちいいやら呆れるやら。

地方の道路依存のすさまじさを考えてしまった。
まあ、山口県では車がないと死んでしまうそうだが…
147名無しさん@3周年:02/06/18 07:40 ID:zKKc84CW
同じ山口県の町に...
玖珂町−くがちょう
久賀町−くかちょう
   ...読めるかつーの
148名無しさん@3周年:02/06/18 07:46 ID:CiONEpsV
高杉晋作は渡れますか?
149名無しさん@3周年:02/06/18 09:35 ID:dGs0xNxv
>>146
広域農道というヤツね。
150名無しさん@3周年:02/06/18 10:25 ID:fJu6Bllw
最近の山口のニュース
・キャベツ270個ドロ
・下着700枚ドロタイーホ
・山大セクハラ助教授、退職金上積み
・山大TOEIC300で卒業
・天井から校長覗き

ああ、わがふるさとよ・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
151名無しさん@3周年:02/06/18 10:38 ID:ORMA9S1+
>>150に贈る言葉。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□
□■■■■■■■□■■■■■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□■□□□□□■■■■□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□■■■■■□■□□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□■□■□□□■□□□□
□□■■■■■□□■□□□□□□□■□□■□□■□■□□□□□■□□□■□□■□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□■□□■■■□□■□□■□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□
□□■■■■□□□■□□□□□□□■□□■□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□■■■■□□□
□■□□■□■□□■□□□□□□□■□□■□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□■□■□□
□■□□■□□■□■□■□□□□□■□□■□□■□■□□□□□■□■□□□□■□□■□□■□□■□
□□■■□□□■□■□□■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■□■□□□■□□□□■■□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
152名無しさん@3周年:02/06/18 10:44 ID:vryTHiLU
私の田舎(アメリカ)は、まだ信号機ありません。
必要がありません。
153名無しさん@3周年:02/06/18 15:09 ID:zKKc84CW
そーいやあの校長別ののぞき容疑で再逮捕されたらしいね。
154名無しさん@3周年:02/06/18 18:01 ID:3Lx1ruoQ
東京23区内の信号機って、押しボタンがないからどうやって青にするのか分からなかったよ。
155名無しさん@3周年:02/06/18 18:23 ID:Xrx7vfIE
>>154
どいいうこと?

156ななし:02/06/18 18:25 ID:0a7gDne4
>>152
もとい信号があるアメリカの町並みが
ニューヨーク位しかぱっと浮かばないんだが。
157名無しさん@3周年:02/06/18 18:39 ID:Xrx7vfIE
交差点のど真ん中にぷらさがってる四面体の信号機ですか?

「タクシードライバー」おもいだしたよ
158名無しさん@3周年
>>131の替え歌は東京のことを言ってるのか?