【W杯】「引き分けがあったら」 トルコの仮設村住民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★
トルコ最大の都市イスタンブールから約3時間。船とバス、タクシーを乗り継いで
たどり着いた同国西部サカリヤ県アドリエ村で「FIFAワールドカップTMで日本とトルコ、
どちらが勝つと思うか」と尋ねると、木陰で茶をすすっていた数人の男はちょっと困った
顔をして、こう言った。「まあ、引き分けだな」。

決勝トーナメントに引き分けはないことを知っての答えだ。必勝の願いを込めたトルコ
国旗が翻り「トルコが絶対勝つ」と多くの市民が即答するイスタンブールとは対照的だ。
村の別名は「日本トルコ村」。1999年8月17日、死者1万7000人以上を出した
トルコ北西部大地震。村には阪神大震災で使われた仮設住宅が移設され、ピーク時に
約5000人、今も約3000人が身を寄せる。路地は「東京通り」「神戸通り」などと
名付けられ、子供たちがサッカーに興じていた。

移設の際に家々のドアに張られた日の丸は、やや色あせたが「本当に困っている人の
ところに足を運び、助けてくれた日本の人々を絶対に忘れない」という言葉を何度も聞いた。
アジアの東と西に位置する日本とトルコ。「おれたちは大昔、一緒にアジアの真ん中にいた
兄弟だ」という主張が出るくらい、トルコ人は日本に親近感を寄せてきた。

1890年9月、トルコ皇帝が日本との国交樹立のため派遣した軍艦が
現在の和歌山県串本町沖で沈没。地元住民が必死で生存者を救助、水死者の
遺体を手厚く葬った「エルトゥール号遭難事件」は、トルコではあまりにも有名だ。
イラン・イラク戦争が激化した1985年8月、テヘラン在住日本人脱出用の日本政府救援機
が飛ばず、トルコ航空機が日本人を脱出させた。95年前の海難救助の恩返しだった。
「本当はトルコに勝ってほしいのでは」と重ねて尋ねると、アフメド・ギュンギョルさん(60)
が口を開いた。「サッカーはゲームだから、勝ち負けなんてどうでもいい」
自国だけに頼っては生きていけない、と身をもって体験した仮設住宅の村人からは、偏狭な
ナショナリズムを感じない。18日の対戦は日本と親日国トルコとの「真剣な親善試合」でもある。
(トルコ西部アドリエ共同=小熊宏尚)(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020617-00000036-kyodo-wcp
2窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/06/17 17:45 ID:FVZk6/j0
( ´D`)ノ<2ゲットれきたら……
3 :02/06/17 17:46 ID:+QujvrCC
(´・∀・`)ヘー
4名無しさん@3周年:02/06/17 17:46 ID:QAGqILh5
ニダ
5名無しさん@3周年:02/06/17 17:46 ID:5UUXmF9/
2
62:02/06/17 17:46 ID:sdTC2OOA
2
7名無しさん@3周年:02/06/17 17:46 ID:ytm3npIw
また共同通信ですか。
8名無しさん@3周年:02/06/17 17:46 ID:dxf7qN4h
トルコは日本に好意的なんだよね
9名無しさん@3周年:02/06/17 17:47 ID:Ezr1k+iF
意地悪な質問だな
10:02/06/17 17:47 ID:jaLiIBas
どこかの田舎者の半島とは大違いだねさすが歴史の有る国は違う
11名無しさん@3周年:02/06/17 17:47 ID:O6baW0Z5
いい試合したいね
12ムルワカ:02/06/17 17:47 ID:z9d/ruuy
何度聞いてもイイ話やー。
涙腺が緩んで困ります。
13名無しさん@3周年:02/06/17 17:47 ID:MgcS2by5
>偏狭なナショナリズムを感じない。
 
 
 
 
               流石は共同
14ななし:02/06/17 17:47 ID:I4WFu7ke
友好が大事だな。
15名無しさん@3周年:02/06/17 17:48 ID:h3c3apxV
まぁ、韓国人曰くトルコは親韓国家なわけだが。
16名無しさん@3周年:02/06/17 17:48 ID:6UDwdCQ8
愛されてるっていいねぇ
17名無しさん@3周年:02/06/17 17:48 ID:RZKtY+ZD
ト ル コ マ ン セ ー
18名無しさん@3周年:02/06/17 17:48 ID:hVpR5pES
泣きますた
19名無しさん@3周年:02/06/17 17:48 ID:mNA18Dhr
トルコは神。
20名無しさん@3周年:02/06/17 17:48 ID:T+/PNh/k
昔から疑問なんだが、トルコは何で親日的なの?
ロシア戦争関係かな?
21名無しさん@3周年:02/06/17 17:48 ID:igeVTgn6
トルコには日本の残虐行為をちゃんと教えた方がいいぞ。
22名無しさん@3周年:02/06/17 17:49 ID:mCM6uxlm
中国へのODAをトルコと台湾に…と思う漏れは厨房ですか?
23【 ´D`】 ◆NHK/0ONc :02/06/17 17:49 ID:61rBJ1m2
いい試合になるかどうかは審判次第だな
24ななし:02/06/17 17:49 ID:I4WFu7ke
出来れば、もうちょっと近かったらな。
25(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 17:49 ID:E4+YuyC5
いいぞトルコ!
俺たちゃ兄弟だ。・゚(ノд`)゚・。
26名無しさん@3周年:02/06/17 17:49 ID:hPMe/QM2
>>21
グッドです。
27神風 ◆Qyw2UzMQ :02/06/17 17:49 ID:xfQSzpGs
いい国だなトルコは・・・・
トルコが隣国だったらよかったのに・・・・
28名無しさん@3周年:02/06/17 17:50 ID:MLvbYAWj
それも、一部DQNの糞ブーイングでぶち壊されるわけだが・・・
29ふりっぷ:02/06/17 17:50 ID:7i49+o6b

試合の勝敗に関わらず、これからもトルコとは仲良くしていきたいと思う。
30名無しさん@3周年:02/06/17 17:50 ID:iVL/cCuy
さすがオスマントルコの末裔!
31名無しさん@3周年:02/06/17 17:50 ID:h6JzFUEN
トルコ風呂ってなに?
32名無しさん@3周年:02/06/17 17:50 ID:aBMj42Gx
トルコの隣に引越しましょう
33名無しさん@3周年:02/06/17 17:50 ID:CbMuB/Ai
支援を恩義に感じてる国に対して
この質問は酷かないか?
34名無しさん@3周年:02/06/17 17:50 ID:fyOq2orT
>>15
そのキャンペーンをネットで広めて、いざ
応援したブラジル戦で、身内のカンコックが誤審を晒したわけだが。
35名無しさん@3周年:02/06/17 17:50 ID:sXIE4OFX
江頭のせいで国交がぶちきれたんじゃなかったけ。
36名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:h3c3apxV
>>20
ロシア戦争?
37名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:y0iSWfuR
>>20
せめて1読めよ。。。
38名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:7BHGiwsD
明日の試合で
トルコ国歌斉唱のとき
DQNのブーイングが起こらないことを切に願うなあ。

チョソのようなマネはやめよう。
39名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:GZQb/bPP
鼻の奥につんときた
40名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:Ixp5g+fU
いい話だねえ
41名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:ygFWHd3x
ナショナリズムの枕詞は「偏狭な」だったのか。
42名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:mnK4HjZm
>>15
ウリの大嫌いな日本が愛されるくらいなら
ウリだって愛されるに違いないニダ!

ってか。相変わらずおめでてー国だなw>韓国
43名無しさん@3周年:02/06/17 17:51 ID:/b7rn61v
チョンとチャンコロとは縁を切らないとね
トルコのような国と仲良くしよう
44名無しさん@3執念:02/06/17 17:51 ID:quMfwSYR
しかしこの共同の記者の質問の仕方最悪だな
45 ◆.NipponA :02/06/17 17:51 ID:/b7rn61v
dでイスタンブール♪
46名無しさん@3周年:02/06/17 17:52 ID:FhurTWKU
トルコと共同開催しようぜ
47名無しさん@3周年:02/06/17 17:52 ID:YCYgiWKj
日本はアメリカや中国と国交を切れ
百害あって一理無しだ
こういう国との国交を大事にするべきだ
良い意味での国という概念を彼らは知ってる。
奴らに見習って欲しい
48名無しさん@3周年:02/06/17 17:52 ID:FZ4UkzVS
江頭は日本の恥。
半島に島流しにして下さい。
49 :02/06/17 17:52 ID:Pm3eKJo9
ベルギーにトルコ。
日本の対戦相手国は、友人が多いな。

今のロシアは、一頃のソビエトとも違うし。
50名無しさん@3周年:02/06/17 17:52 ID:O6baW0Z5
51名無しさん@3周年:02/06/17 17:52 ID:amP8ArWk
>21
>26
知ってても親日。
52   :02/06/17 17:52 ID:ju+PTdEP
エルトゥール号か。いい話だよ。

この話の名前思い出せなかった。

サンクス



53名無しさん@3周年:02/06/17 17:52 ID:XWR+fldd
ええ話や〜
54名無しさん@3周年:02/06/17 17:52 ID:iVL/cCuy
むかし、ロシア帝国が南下し、トルコを激しく圧迫していた。
そこに日露戦争→ロシア革命が起こり、ロシアの圧力はトルコから撤収。
トルコは平和を取り戻した。

ロシア革命は日露戦争から発したので、トルコ人は間接的に助けてくれた日本が好きなのです。
55( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 17:53 ID:o7wvxUhV
>>31
君は若いね 昔ソープランドの事をトルコ風呂←まったく関係ない話なのだが
そう呼ばれていた。

56名無しさん@3周年:02/06/17 17:53 ID:9xqJ1Qab
反ブーイング祭りでもやったほうがいいか?
57名無しさん@3周年:02/06/17 17:53 ID:B87F7YDK
電波少年のせいで国交がぶちきれたんだよ
58名無しさん@3周年:02/06/17 17:53 ID:bF5pykII
トルコアイス食いまくる
59名無しさん@3周年:02/06/17 17:53 ID:rbj/gc91
ちょっと心温まるお話やね
60名無しさん@3周年:02/06/17 17:54 ID:Z9T8NFAt
極東3バカトリオとは違うな。
61@サポ:02/06/17 17:54 ID:Em4U5Ya3
とりあえず、明日の試合を見に行くヤシは、もしトルコにブーイングしている
DQNを見つけたら、晒すというのはどうか
62 :02/06/17 17:54 ID:cQtvc6m3
1890年(明治23年)9月16日、トルコ皇帝ハミル2世が日本に派遣した特使一行を乗
せたエルトゥール号が、帰路、暴風雨に遭い、和歌山県串本町沖合で岩礁に衝突し
遭難するという事故が起きた。
 この事故で、特使を含む518名は死亡したが、死を免れた69名は、地元民の手厚
い救護により、一命を取り留めた。この時村人たちは、台風により漁ができなく、
自分たちの食べるものさえ無くなってしまうという状況にあったにもかかわらず、
非常時のために飼っていた、最後に残ったにわとりまでも、トルコ人に食べさせ介
護したのだった。また、遭難者の遺体を引き上げ、丁重に葬った。
 この話は、和歌山県知事から明治天皇に伝えられた。その後遭難者たちは明治天
皇の命により軍艦2隻でトルコに送り届けられた。このことは、日本中に大きな衝撃
を与えた。
 この話に同情した「山田寅次郎」なる人物が、一民間人として新聞社などの協力
を得ながら全国を歩いて義捐金を集め、それを携えてトルコに渡った。 1892年4月
4日、イスタンブールに上陸した山田は、外務大臣サイド・パシャに義捐金を手渡し
、皇帝アビドゥル・ハミト2世に拝謁した。山田寅次郎はトルコ側の要請で、その
ままトルコに留まり、日本語を教えるとともに、日本とトルコの友好親善に尽くし
た。この時の教え子の中に、後にトルコ共和国初代大統領となる、ケマル・パシャ
(アタチュルク)がいた。
63名無しさん@3周年:02/06/17 17:55 ID:Ezr1k+iF
しかも、まるでイスタンブールが偏狭なナショナリズムに
覆われてるような書き方。
64名無しさん@3周年:02/06/17 17:55 ID:w8BEoZAH
トルコのような親日国は遠くにあって、近所には狂ってる国ばかりなのが
残念でなりません。
65名無しさん@3周年:02/06/17 17:55 ID:Zojz3HDW
ケコーン前に彼女(今のヨメさん)とトルコ旅行に行った時
マザーマリア生誕の村というところを見学した。
トルコの少女達3人が俺の彼女に近づいて しきりに
日本の人か?
うつくしい。 
としきりに身振り手振りで伝えてきて
彼女から離れようとしなかった。

最後バスに乗って去るおれらに
丘の上に立って ずーっと見えなくまで手を振りつづけてくれた。
あのあとトルコで大地震があった。
泣きそうになった。
66名無しさん@3周年:02/06/17 17:55 ID:qqsynjqv
姦国とトルコの位置が逆だったらよかったのに。
67名無しさん@3周年:02/06/17 17:55 ID:NCdv2dQb
畜生、なんでこういう国が隣にないんだ
68名無しさん@3周年:02/06/17 17:56 ID:4eezj44D
>>20
そう、トルコに脅威を与えてたロシアを
日本が駆逐したから。
69 :02/06/17 17:56 ID:cQtvc6m3
時代は下って、イラン・イラク戦争が始まった、1985年3月17日、イラクの
サダム・フセインが「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち
落とす」ということを世界に向かって発信した。イランに住んでいた日本人
は、慌ててテヘラン空港に向かったが、どの飛行機も満席で乗ることができ
なかった。世界各国は自国民の救出をするために救援機を出したが、日本政
府はすばやい決定ができなかった。空港にいた日本人は、パニックに陥った。
 そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。トルコ航空の飛行機は日本人
216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。タイムリミットの、1時間
15分前であった。なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、日本政府もマスコ
ミも知らなかった。この時、元駐日トルコ大使のネジアティ・ウトカン氏は
次のように語られた。「エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてく
ださった献身的な救助活動を、今もトルコの人たちは忘れていません。私も
小学生の頃、歴史教科書で学びました。トルコでは子どもたちでさえ、エル
トゥール号の事を知っています。今の日本人が知らないだけです。それで、
テヘランで困っている日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです」
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6102/ryokoki/yukou.html
70ムルワカ:02/06/17 17:56 ID:z9d/ruuy
確かに電波少年の件では一悶着合ったが、地道な交流の積み重ねがあるから。
友好は長く積み重ねるもんだ。
隣国の馬鹿はこちらに一方的にイチャモンつけてくるから現状があるわけで。
71@ ◆l6AhJvIQ :02/06/17 17:56 ID:cTVIA31j
日露戦争の時もトルコは恩を感じてたらしいよ
72名無しさん@3周年:02/06/17 17:56 ID:SXCfrqf3
実際、感動する内容なんだがそれをさり気なく
別の方へ持っていこうとする共同の密かな意図
が感じられ・・
73窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/06/17 17:56 ID:FVZk6/j0
( TDT)ノ<>>65 うっうっ・・・うう・・・
74( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 17:56 ID:o7wvxUhV
明日は正々堂々と戦おう 応援もね

しかし某国に、この姿勢見習って欲しいね
隣国の悪党ぶりを教育させるか?普通
日本で、そういう教育しとらんぞ

75名無しさん@3周年:02/06/17 17:57 ID:RV9iZkXU
日本のアホなサポーターよりも遥に好感が持てるな。

心配するな、日本はトルコに勝てないから。
76名無しさん@3周年:02/06/17 17:57 ID:E/z8MMqe
マジで会場でオーバーブーイングは止めて欲しいね
77名無しさん@3周年:02/06/17 17:57 ID:C/5jdhvK
もしかしてこの記者はこんな不躾な質問をする為に
わざわざこんな遠いトコまで出向いたのか?
78 ◆.NipponA :02/06/17 17:57 ID:/b7rn61v
マジレスすると、トルコが隣国なら、日本はイスラム教色が濃くなってるだろーね。
っていうか、そうなると、今の日本も存在しないわけで。 >>27
79名無しさん@3周年:02/06/17 17:57 ID:O7pTrwEU
うーむ・・日本人がトルコにもちっと興味を持てれば
いい関係になりそうだねぇ・・
80名無しさん@3周年:02/06/17 17:57 ID:MLvbYAWj
ブーイングをやめにしよう
81名無しさん@3周年:02/06/17 17:57 ID:mnK4HjZm
ループスレの予感・・・
82名無しさん@3周年:02/06/17 17:57 ID:Ixp5g+fU
>>69
泣いたよ、久々に泣いたよ
83 :02/06/17 17:57 ID:6uLL3KKk
マジでトルコ好きになったよ
なんか勝ち負けなんてどうでもよくなった そんな感情
84名無しさん@3周年:02/06/17 17:58 ID:RZKtY+ZD
トルコにくだらんブーイングしたらタイーホ。
85名無しさん@3周年:02/06/17 17:58 ID:QeALNn6m
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもしウルトラス? ブーイングしたら頃スからね?
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
86名無しさん@3周年:02/06/17 17:58 ID:NCdv2dQb
>>78
トルコが仏教色にはならない?
87名無しさん@3周年:02/06/17 17:58 ID:T3ahZl4j
韓国をここまで思ってくれる国はあるのかなぁ?
ねぇ?
88名無しさん@3周年:02/06/17 17:58 ID:2ICodH8I
ええ話や
89名無しさん@3周年:02/06/17 17:59 ID:uEHdS2VR
日本は負けとけ。
なんてな。
90( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 17:59 ID:o7wvxUhV
トルコマンセー

91(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 17:59 ID:E4+YuyC5
>65
。・゚・(ノд`)・゚・。

トルコとの友好に宗教は関係ないだろう?
92名無しさん@3周年:02/06/17 17:59 ID:OcU+2qk4
「偏狭なナショナリズムを感じない」
この一文が激しく余計
93名無しさん@3周年:02/06/17 17:59 ID:J6B8zJIg
トルコライス
94名無しさん@3周年:02/06/17 17:59 ID:RV9iZkXU
トルコイイ!!

大人な見方でイイ!!
95名無しさん@3周年:02/06/17 17:59 ID:dxf7qN4h
トルコの教科書では未だに東郷平八郎を日露戦争の英雄として載せてるらしい
イスタンブールには「東郷通り」もある
96名無しさん@3周年:02/06/17 17:59 ID:ZJBlZ8B0
>>74
亡国ってどこ?
97名無しさん@3周年:02/06/17 17:59 ID:UgTZpAxM
>>78
その考察に意味があるか??
98名無しさん@3周年:02/06/17 18:00 ID:eNhVT7Cq
トルコに旅行したときのあっちの人の人なつっこさは驚いた
よくいる観光客目当ての客引きかと思っていたら
本当にしゃべるのが好き&親切な人たちだったってのがよくあった
「何か売りつけるんだろう」と思っていた自分がちょっと恥ずかしくなるほど
いい人達が多かったッス
これを機会にもっとトルコの良さをみんなに知って欲しいです
99名無しさん@3周年:02/06/17 18:00 ID:TI5+jR7S
>「エルトゥール号遭難事件」は、トルコではあまりにも有名だ。

知らんなあ(笑)
江頭2:50がちんちん振り乱して騒いだ「江頭2:50陰部露出事件」も、
あまりにも有名だ。
100名無しさん@3周年:02/06/17 18:00 ID:nvtNdwZn
>>77
多分最初からこういった記事にする魂胆があったと思われ
101名無しさん@3周年:02/06/17 18:00 ID:B87F7YDK
>>92
一番偏狭なナショナリズムを感じるのは隣国です。
102名無しさん@3周年:02/06/17 18:01 ID:tMuEd38Y
正直トルコになら負けてもいいかな。
103名無しさん@3周年:02/06/17 18:01 ID:GoKUI22g
こんな腐れ国家に恩義を感じる必要などないぞ>土耳古
104名無しさん@3周年:02/06/17 18:01 ID:MfsoglrG
>>89
死力を尽くしてフェァに戦うのが礼儀。
勝ち負けはこだわることない。
105名無しさん@3周年:02/06/17 18:01 ID:G3hh096W
>>65
やばいなぁ。30過ぎてから何か涙腺ゆるいんだから、あんまり泣かさないでくれ。
106名無しさん@3周年:02/06/17 18:01 ID:MLvbYAWj
負けても仕方ないよな。両国選手がんばれ!
Love Japan and Turkey
107名無しさん@3周年:02/06/17 18:01 ID:M9fUwn02
トルコに限らずブーイングは絶対にするな、ホスト国だろ

昭和60(1985)年3月18日、イラン・イラク戦争(1980-1988)の真っ只中、
A新聞朝刊に「イラン上空飛行すれば攻撃/イラクが民間機に警告」という
見出しが躍った。この時イランには300人以上の日本人がいたが、この時政府は、
救援機を派遣できず、見捨てられた状態だったが、意外なところから助けが来た。
トルコ航空がテヘランに乗り入れ215名が救出されたのでした。
http://www.mainichi.co.jp/eye/debate/48-2/667.html
108@ ◆l6AhJvIQ :02/06/17 18:01 ID:cTVIA31j
みんな単純だなぁと言ってみるテスト
俺も好きになったけど・・・
109多分においおい:02/06/17 18:01 ID:jZI9pOE2


 とりあえず、トルコのオリーブ石鹸購入しる。
 かなりいいぞマジで。
110名無しさん@3周年:02/06/17 18:01 ID:K5WLPZvp
>>92
そこは共同通信だから。
111名無しさん@3周年:02/06/17 18:02 ID:Ezr1k+iF
日本とトルコの美談はこんな糞記者が持ち出すにはもったいない。
112名無しさん@3周年:02/06/17 18:02 ID:mnK4HjZm
トルコが隣国にあったら親日にはならんだろ。
朝鮮半島国家のような電波は発しないと思うが。
113名無しさん@3周年:02/06/17 18:02 ID:QJH78Ezq
実はこの共同通信の記者も韓国のナショナリズムは偏狭だと思っているというテスト。
誰もがそう思ってるけど言えないというテスト。
だからトルコを持ってきたというテスト。
114名無しさん@3周年:02/06/17 18:02 ID:y0iSWfuR
フェアないい試合をしてほしい!

ちょっと戸田が不安…(藁
115 :02/06/17 18:02 ID:Tehq81G2
東郷平八郎司令長官は「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」のZ旗を掲げた。(以下略

日本以上に日本の勝利を喜んだのが長年ロシアに攻められ
苦しめられてきたフィンランド、ポーランド、トルコなどの国々であった。

トルコのイスタンブールには「東郷通り」があり、「乃木通り」「児玉通り」もある。
トルコの教科書にはいまだに東郷将軍が「日露戦争の英雄、アドミラル・トーゴー」として載っている。
ポーランドではトーゴーやノギが人名にもなっているし、フィンランドでは「アドミラル・トーゴー」という名のビールが売り出されたほどである。
116名無しさん@3周年:02/06/17 18:03 ID:RZKtY+ZD
>>107
ポルトガル戦での棺酷はひどかったよな。ブーイング。
117名無しさん@3周年:02/06/17 18:03 ID:CbK29n/1
テヘラン在住日本人脱出の話は、まさに「情けは人の為ならず」ってところですな。
ええ話や。
118@ ◆l6AhJvIQ :02/06/17 18:04 ID:cTVIA31j
DQN達は当然のごとくこの事知らないんだろうな
119名無しさん@3周年:02/06/17 18:04 ID:hPMe/QM2
>>112
遠交近攻?
120名無しさん@3周年:02/06/17 18:04 ID:eXhOTAnX
「泣かせる2ちゃんねる」以来久しぶりに涙が溢れた
明日は試合が終わった頃トルコ上空を飛んでいる筈だから
ニッポン・トルコいやトルコ・ニッポンを応援する
121名無しさん@3周年:02/06/17 18:04 ID:04ROIp4p
>「サッカーはゲームだから、勝ち負けなんてどうでもいい」
>自国だけに頼っては生きていけない、と身をもって体験した仮設住宅の村人からは、偏狭な
>ナショナリズムを感じない。

姦酷に言えよ
122名無しさん@3周年:02/06/17 18:04 ID:4ji0Njv3
とりあえずトルコ行進曲聴いとけ
ttp://homepage1.nifty.com/jesty/cont_mar.htm
123(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 18:04 ID:E4+YuyC5
>107
A新聞社逝ってよしだな。
さて、どこかなーA新聞(w
124C_period ◆Cp/AAAAA :02/06/17 18:04 ID:6uLL3KKk
改めて、本当に感動できる話しですね(´∇` )
願わくは、今後のトルコと日本の友好が深まることも考えた
試合であってほしいものです。\(*^▽^*)/
125名無しさん@3周年:02/06/17 18:04 ID:hjc7BTYE
>>113
そ れ だ !!
126名無しさん@3周年:02/06/17 18:04 ID:BlSUdnTV
>>104
あくまで勝つために戦うのも礼儀の内だよ。
127名無しさん@3周年:02/06/17 18:04 ID:K5WLPZvp
>>118
ヘタすると東郷平八郎すら知らないからね。
128名無しさん@3周年:02/06/17 18:05 ID:2ICodH8I
あーなんでトルコとあたるかなー
129名無しさん@3周年:02/06/17 18:05 ID:y0iSWfuR
行く人、この話コピーして配ってきてよ。
あるいは、行く人に言ってやって。
ブーイングはカコワルイからやめろって。
130名無しさん@3周年:02/06/17 18:05 ID:uOUDDabc
試合開始 → 98%日本サポ → DQNブーイング開始 → トルコ呆然
→ 親日感情を裏切られた → 激怒 → 左翼がトルコで日本軍の蛮行を宣伝開始
→ 謝罪と賠償を要求 → トルコ人元従軍慰安婦登場


とまあこういうわけだな
131名無しさん@3周年:02/06/17 18:05 ID:3DuzdYuk
遠くにあるから友好国なんだろな。
近くにあったら、どの道ろくなことにならない罠。
隣接してて仲のいい国ってある?
132ゴンφ ★:02/06/17 18:05 ID:???
くぅーっ!感激すますた!!
133名無しさん@3周年:02/06/17 18:05 ID:uEHdS2VR
>>122
聞いた事あるーーー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:05 ID:efc4c2Zq
明日は良い試合しよう。
審判も安心できる人だし。
135窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/06/17 18:05 ID:FVZk6/j0
( ´D`)ノ<漢字で表すと「土耳古」 渋いのれす……
136名無しさん@3周年:02/06/17 18:06 ID:uOUDDabc
>129
あ、いいね。
会場でこの美談を広めて欲しい。
137名無しさん@3周年:02/06/17 18:06 ID:1nHScx0o
トルコまんせー
138名無しさん@3周年:02/06/17 18:06 ID:T3ahZl4j
これは日本を油断させる作戦なのかも。
139名無しさん@3周年:02/06/17 18:06 ID:K2AEZZyL
トルコと日本は、それぞれがあまりにも違いすぎ、
そしてあまりにも離れすぎているために、
ちょっとした善意が拡大解釈され、友好に結びつくのだろう。
逆に、隣りどうしだったり民俗的に近い存在だったなら、
些細なことが大きな摩擦に発展したかもしれない。
このままつかず離れずで良い関係を保ち続ける
ことができるなら、両国にとって申し分ないことだ。
140名無しさん@3周年:02/06/17 18:06 ID:ebW3SL9R
いいね。ビラ配り。有志いないかな。
仙台は遠くて行けないけど・・・。
141名無しさん@3周年:02/06/17 18:06 ID:YCYgiWKj
>>試合開始 → 98%日本サポ → DQNブーイング開始 → トルコ呆然
→ 親日感情を裏切られた → 激怒 → 左翼がトルコで日本軍の蛮行を宣伝開始
→ 謝罪と賠償を要求 → トルコ人元従軍慰安婦登場

やめろよ。お前は…そういう事を言うのは。前日だというのに(藁
142名無しさん@3周年:02/06/17 18:06 ID:RZKtY+ZD
>>123
秋田魁?とボケてみるテスト(w
143名無しさん@3周年:02/06/17 18:07 ID:C3rgr6Jr
しかし、バカサポーターは当然のごとくブーイングしそうだな。
144名無しさん@3周年:02/06/17 18:07 ID:mA9mft20
良い話だ。当日無意味なブーイングがおきませんように。
age 。
145名無しさん@3周年:02/06/17 18:07 ID:1MF9uF9z
 ∩ ∩
(◕ฺ x ◕ฺ)< 優しい人は大好きだよ。
(   )


 ∩ ∩
(Tx Tฺ)< 目が見えないよ。。。
(   )  
146名無しさん@3周年:02/06/17 18:07 ID:K5WLPZvp
>>139
領土や主権を廻る利害闘争がないから、相手のいい面だけ見てられるからね。
でもまあ友好国でいてくれるのはありがたい
147~~:02/06/17 18:08 ID:A6yERpfy
今の日本みたら幻滅するだろうな。
148名無しさん@3周年:02/06/17 18:08 ID:amP8ArWk
こういうのって国民性じゃないかな。
歴史がどうあれ他の文化や国家を認める事のできる民族。
日本とトルコはお互いアジアの端っこ同士で、異文化交流のできる民族。
大陸の皆さんはご覧の通りの有様で・・・・
149名無しさん@3周年:02/06/17 18:08 ID:MLvbYAWj
サッカーの応援サイトにコピペして回れば?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:09 ID:efc4c2Zq
>>139

まぁ某隣国は世界でも屈指のキチガイだからくらべてもしかたがないと。
151名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:ebW3SL9R
この話を聞いて尚、ブーイングをする日本人はいないと思うよ。
みんな知らないだけでしょう。
152名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:FMIr1hXz
バカサポーター=偏狭なナショナリズムに捕らわれたバカウヨ
153名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:K5WLPZvp
>>149
携帯のメールでチェーンメール出すとか。
154名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:fnwDM5+x
>>65
切な過ぎる。 おりはトルコも応援する
155名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:T1Rtie4F
今ニュースやってるね
156んさしなな:02/06/17 18:09 ID:rwhy3kGE
第一次世界大戦の戦後処理のトルコ分割の危機に、日本が武器援助してトルコ独立を
支援したって話も聞いた事あるなぁ。 けっこう眉唾ではあるが。
ま、事実だったとしても、こちらは政治的な生臭い要素を含んでいるんだろうけどね。
157名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:9liuuWfe
>>149 もうくどい位貼りまくられてるって・・・
158名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:d9OWypMO
フジでやってるな。
159名無しさん@3周年:02/06/17 18:09 ID:7NTj0jtE
相手の国歌に対してブーイングするやつなんかいるのか?
チュニジア戦とかでそんなバカいた?
まさか、な…
160名無しさん@3周年:02/06/17 18:10 ID:MLvbYAWj
>>157
ならよし
161名無しさん@3周年:02/06/17 18:10 ID:kMT9MxPs
親日になったのは歴史が結構古いみたいだね
なんでもトルコの舟が日本で沈んで数百名が死に
日本がとても立派な慰霊碑を建てて、それにトルコ国民が感動したのがきっかけだとか
あとトルコに色々圧力掛けていたロシアに戦争で勝ってくれたのもあるんだと
今日のテレビで言ってたよ
162名無しさん@3周年:02/06/17 18:10 ID:SAYMOm/v
>>159
となりの国はやってた
163(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/17 18:10 ID:B5NsHWF+
>>114
審判を信頼しましょう。

負けても勝っても対戦相手のトルコに惜しみない拍手をきぼん。
164名無しさん@3周年 :02/06/17 18:10 ID:ZfEcpksM
孫キターーーーーーーーーーーーー
165名無しさん@3周年:02/06/17 18:10 ID:7qG1XWH2
まあ日露戦争の時は、ロシアとフランス以外はほぼ日本マンセー状態だったよ。
アメリカ大統領も、終戦の日の日記に「我が人生最高の日」と書いてるくらいだし。

これには開戦前数年に渡って地道に外交を重ね、開戦止むなし、日本に援助すべし、という
国際世論を作り上げた当時の外務省の力が大きかった訳だが。
166名無しさん@3周年:02/06/17 18:10 ID:C3rgr6Jr
国歌斉唱時にブーイング飛ばすヤツって真性なのか?
167名無しさん@3周年:02/06/17 18:10 ID:8sHDau3V
共同通信ねぇ…要するに
「スポーツの祭典と言えど、ナショナリズムが盛り上がるのは駄目だよ」
と、押しつけがましく言われてるような気がする…
168名無しさん@3周年:02/06/17 18:10 ID:fdtjS65d
19世紀ロマン主義の高まりを受け、トルコ・ハンガリー・エストニア・フィンランド
といった国々では、「我々はヨーロッパではなくアジアである」という説が主張
されるようになっていた。あまり根拠はない説なんだが。
そんな中日本がロシアに勝ったので、日本をアジアの星と見なす動きが出てきたわけだ。
同様のことは東アジアでもあったのだが、すぐに彼らは裏切られたと知ることになる。
16931:02/06/17 18:10 ID:h6JzFUEN
>>55
なーるへそ、そういう意味だったんですね。ありがとう。親にきかなくてよかった。。。
170(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 18:11 ID:E4+YuyC5
この時イランには300人以上の日本人がいたが、この時政府は、救援機を派遣でき
ず、見捨てられた状態だったが、意外なところから助けが来た。トルコ航空が
テヘランに乗り入れ215名が救出されたのでした。なぜ危険を冒してまでトルコ
航空は日本人を助けたのでしょう。A新聞は「日本がこのところ対トルコ経済援助
を強化しているから」と記載しています。 馬鹿なA新聞、国際関係で金目当てで
命の危険を冒してくれる国があるものか。人を馬鹿にするにも大抵にせよといいた
いです。

http://www.mainichi.co.jp/eye/debate/48-2/667.html
171@ ◆l6AhJvIQ :02/06/17 18:11 ID:cTVIA31j
チェーンメール、掲示板カキコ作戦展開しますか?
172 ◆.NipponA :02/06/17 18:11 ID:/b7rn61v
ttp://langue.hyper.chubu.ac.jp/komori/cihat/
日本語が書ける、トルコ人様のページ発見!!
173名無しさん@3周年:02/06/17 18:11 ID:VbTbD5js
あのへん(トルコ)からみたら日本なんて辺境の辺境
かえって神秘性が増すのだろうか。
174名無しさん@3周年:02/06/17 18:11 ID:na/1FbtC
>>141
ありえないとは言い切れないぞ。
DQNサポーターはわんさかいるし・・・
1:1でPK戦だったら最高なんだが無理だろうなぁ。
175 :02/06/17 18:12 ID:wJNDVvFJ
>>150
基地街が言っても、説得力に欠けるな(w
176名無しさん@3周年:02/06/17 18:12 ID:qzE9SHXD
知人の旦那さんがトルコ人なんだが、凄く困ってるようだ。
どちらも応援してるんだが、どっちが負けても心が痛むと言っていた…
ああ、この国の人達とはキチンと付合っていけそうだと思ったよ。
まあ、俺の個人的感想だけどさ。
177名無しさん@3周年:02/06/17 18:12 ID:bxOvf0iN
イイー話しだ。
明日、日本総国民は清々堂々と勝負しる!
そしてお互いをたたえ合おうではないか。
日本!我が祖国!
トルコ!親愛なる友人達よ!
共に戦おう!
燃えるぜっ
178名無しさん@3周年:02/06/17 18:12 ID:wfZRbgzi
今、テロ朝が一生懸命トルコを貶してます。
179名無しさん@3周年:02/06/17 18:12 ID:5fgAGv02
>@ ◆l6AhJvIQ
しようぜ。トルコまんせー。
180名無しさん@3周年:02/06/17 18:12 ID:T1Rtie4F
またA新聞か
181名無しさん@3周年:02/06/17 18:12 ID:K5WLPZvp
>>165
明治期の外交人材今と比べると天と地ほどの差が在るからね。
小村寿太郎最強
182名無しさん@3周年:02/06/17 18:13 ID:zkIpVxJd
>>173
アジアの誇り いわれたことある
よいしょしすぎ思うたけど 今ではとてもそうは思ってもらえんだろうな
183名無しさん@3周年:02/06/17 18:13 ID:sEgve5cR
トルコ人と酒が飲みかわせられないのが残念。
184名無しさん@3周年:02/06/17 18:13 ID:IvdZfZnX
>>178
え、またA新聞が何か言ってるの?
185名無しさん@3周年:02/06/17 18:13 ID:ebW3SL9R
ネットをやらない人って実は結構多いだろうから
掲示板カキコよりはチェーンメールの方が効果はあるだろうな。
だがチェーンメールは犯罪というか胡散臭いので
ビラ配りくらいが正攻法で一番効果あるような気がする。
186ゆ ん ゆ ん:02/06/17 18:13 ID:8TRGM5eA
正直トルコとは当たって欲しかったが当たって欲しくもなかった・・・。

まあ、いい試合になればいいな。
187名無しさん@3周年:02/06/17 18:13 ID:cWlv5rCZ
>>181
陸奥宗光も最強
陸奥の奥さん(;´д`)ハァハァ
188名無しさん@3周年:02/06/17 18:13 ID:B3KgojNm
トルコは政策でクルド人を迫害していますが何か?
189名無しさん@3周年:02/06/17 18:13 ID:eNhVT7Cq
取りあえずトルコ語の挨拶

こんにちは
Merhaba(メルハバ)  

ありがとう
Tesekkur ederim(テシェキュレデリム)
190名無しさん@3周年:02/06/17 18:14 ID:K5WLPZvp
>>185
そこは確信犯で。犯罪かもしれんけどDQN黙らせる為ならやるべきっしょ。
つうことで知り合い全員にだしといた(笑
191名無しさん@3周年:02/06/17 18:14 ID:LZaRGhyA
>>161
>>1に書いてあるだろ・・・。
192名無しさん@3周年:02/06/17 18:14 ID:RZKtY+ZD
ベルギー戦だっけ?
国歌のときに早稲田の歌を歌ったDQNがいたの。
193名無しさん@3周年:02/06/17 18:14 ID:8sHDau3V
>>55
韓国じゃ未だに「トルコ風呂」と読んでて、いくらトルコが文句を言っても無視しっぱなし
で、仕返しに、トルコでそう言う風俗の事を「韓国風呂」と呼ぶようになってるらしい
でも、韓国で風呂と言えば、風俗の事だよな…やつら、風呂に入る習慣ないから(藁
194名無しさん@3周年:02/06/17 18:14 ID:CTZ0YSzH
負けちゃったけど、昨日出てたアイルランドのサッカー協会?の公式ホームページに
日本で歓迎されてうれしかった、ありがとう、ぜひ決勝で日本に戻りたいって
英語と日本語でメッセージ出てたね。

ほかにも、ベルギーが「日本と同じグループなのに応援してくれる」と喜んだり、
チュニジアのキャンプした地元の人たちがチュニジア応戦のため駆けつけたり、
色々と心温まる話が出てる。

良く知らないけど、お隣さんってその辺どうよ?
感謝されてるの?
195乳無@もりまん:02/06/17 18:13 ID:AMGE1O9a
えぇ話だな・・・
196名無しさん@3周年:02/06/17 18:15 ID:A6yERpfy
>>182
今の日本代表見たらな。
197名無しさん@3周年:02/06/17 18:15 ID:X570ii3d
>>188
それはトルコ内部の問題であって日本との外交関係に問題ナッシング
198(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 18:15 ID:E4+YuyC5
正直、WCがなくて、そうでなくともトルコ対日本戦がなかったら、俺この話知らないまま
だったかもしれん。
199afo:02/06/17 18:15 ID:WAD3JmOd
こんな返事し辛いこと聞く
Aはアフォ。


ムカムカするね。
200名無しさん@3周年:02/06/17 18:15 ID:1MF9uF9z
で、江頭のヤツがパンツ脱いで顰蹙を買ったわけなんだが。
201名無しさん@3周年:02/06/17 18:15 ID:fdtjS65d
>>188
トルコにクルド人はいない。山岳トルコ人はいるが。
って、知ってるか。
202名無しさん@3周年:02/06/17 18:15 ID:AD6CCZ88
今年の秋の旅行はトルコにケテーイ

トルコが好きになったぜベイベー
203名無しさん@3周年:02/06/17 18:15 ID:56hh9FzW
一部のDQNを取り上げて日本人がいかにトルコを侮蔑してるか
A新聞が御注進に行きそうな予感
204名無しさん@3周年:02/06/17 18:15 ID:fSPGxWFb
さっきテレ朝のニュースでトルコ選手の細かい解説やってたけど
トルコの選手って結構ドキュソなとこあるなw
205乳無@もりまん:02/06/17 18:14 ID:AMGE1O9a
えぇ話だな・・・
206名無しさん@3周年:02/06/17 18:16 ID:Ezr1k+iF
>>193
マジかよ。
207名無しさん@3周年:02/06/17 18:16 ID:8sHDau3V
>>188
別にクルド人が何万人くたばろうが、日本人の俺には無関係だし
208名無しさん@3周年:02/06/17 18:16 ID:jNIn+Mhc
唯一気に食わないのはソースが共同であること。
まぁ、「偏狭なナショナリズムを感じない。」
あたりから、意図は読めそうな気もするが...
209(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/17 18:16 ID:B5NsHWF+
>>201
ソレは詭弁だがナァ。

全てが善の国家は無いよ。
210名無しさん@3周年:02/06/17 18:16 ID:VbTbD5js
>>185口ではいい事いってたりするけど
含ませた言い方で自分の好きなように軌道修正させる罠=>チェーン
ドラえもん偽最終回はジュブナイルに使われたよね
211:02/06/17 18:17 ID:Uk9hYj0S
新婚旅行はトルコに行くかな
212名無しさん@3周年:02/06/17 18:17 ID:w5n3+AAO
なんだか、心が痛いね。いい話。
今の自分中心の世の中って、やっぱり間違ってる。
助け合うことの素晴らしさをもう1度思い出すべきだね。
213名無しさん@3周年:02/06/17 18:17 ID:9liuuWfe
30分で200超え・・・すげー
214名無しさん@3周年:02/06/17 18:17 ID:IvdZfZnX
>>193
・・・あの国って。
そんなことしておいて何が「トルコは親韓国だ」だよ。
215@ ◆l6AhJvIQ :02/06/17 18:17 ID:cTVIA31j
電波少年がトルコに向けて電波を発したわけだが
216名無しさん@3周年:02/06/17 18:17 ID:5fgAGv02
トルコの言語は何だろ?応援のメールでもしてみたい。
217名無しさん@3周年:02/06/17 18:17 ID:wcVtCUIH
主審も最高だし
勝っても負けてもいい試合が期待できる(かな?)
218名無しさん@3周年:02/06/17 18:18 ID:ebW3SL9R
>>190
おおー。
できればメール全文うpしてくれ。
みんなでがんがろ
219(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/17 18:18 ID:B5NsHWF+
>>215
何処の国にも亜フォはいる。
必死になってもなんも釣れんよ(藁
220名無しさん@3周年:02/06/17 18:18 ID:RZKtY+ZD
>>205は神
221名無しさん@3周年:02/06/17 18:18 ID:O90B+FHF
さすが共同通信。
最後の、偏狭なナショナリズムってくだりで笑ってしまった。

222名無しさん@3周年:02/06/17 18:18 ID:M9fUwn02
関連スレ
ニュース速報+
【W杯】トルコ代表チームのチャーター機、着陸寸前エアポケットに
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024152749/l50
【W杯】トルコ戦チケット、日本協会への割り当て分千枚も一般販売
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024163789/l50
【芸能】あれから5年、江頭2:50がトルコを応援 - W杯
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023765840/l50
223名無しさん@3周年:02/06/17 18:18 ID:G3hh096W
今日から「韓国風呂」と呼ぼう。
224名無しさん@3周年:02/06/17 18:18 ID:hjc7BTYE
>>216
トルコ語
225名無しさん@3周年:02/06/17 18:19 ID:tn4Eahoa
んー、トルコが親日的な国なのは確かだが、良い国か否かについてはねぇ・・。

トルコの隣国のギリシャあたりに聞いてみれば、また全然違う話が聞けると思うよ。
この両国の仲の悪さはすごいからネ。(^^;
226名無しさん@3周年:02/06/17 18:19 ID:M9fUwn02
Wカップ実況B
【杜の都】6/18 決勝T 日本×トルコ【土壇場】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024249800/l50
227名無しさん@3周年:02/06/17 18:19 ID:pTne2/Rq
沢木耕太郎の『深夜特急』の中でも、トルコ人の日本人に対する厚い友好感情が見て取れるね。
未来永劫、アホな外務省あたりがこの感情を裏切ったりしないことを祈るよ。
228名無しさん@3周年:02/06/17 18:19 ID:tMuEd38Y
隣の国の話は萎えるからやめて・・
229名無しさん@3周年:02/06/17 18:19 ID:M9fUwn02
ニュース速報
【次は】複雑だぜ〜次の相手は親日国だ【トルコ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024047547/l50
230名無しさん@3周年:02/06/17 18:19 ID:x0gXSj3Z
あぁ、チョソ共の国とトルコの国の位置が逆だったら良かったのに・・・
231名無しさん@3周年:02/06/17 18:19 ID:dJJNLn/y
>222
江頭は逆効果じゃねーか(w
232暇人:02/06/17 18:20 ID:tAKz3OaZ
韓国のようなやりかたで勝つより
正々堂々とやって負けたほうが1000倍まし
233名無しさん@3周年:02/06/17 18:20 ID:QD1Y3/07
>>216
トルコ語。下記サイトで頑張って訳してみて。
http://www.kotoba.ne.jp/cgi-bin/ddcat.cgi?pwd=2&k=turkish&DC=100&LC=100&fsz=2
234名無しさん@3周年:02/06/17 18:20 ID:PbIIp3UX
>>223
ソープが穢れます。
やめてください。
235名無しさん@3周年:02/06/17 18:20 ID:M9fUwn02
海外サッカー
日本がトルコに勝つと思っている奴らは素人
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024044209/l50
【H組1位】(日本)vsトルコ どう戦う?【C組2位】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1023956387/l50
欧州★トルコ総合スレ★亜細亜
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1022043905/l50
236名無しさん@3周年:02/06/17 18:20 ID:kQiyQxVb
>>208
共同って左なの?
237名無しさん@3周年:02/06/17 18:20 ID:YLu+v5Sb
>>225
トルコとギリシャは日本と韓国のようなもん。
238 :02/06/17 18:20 ID:gsn4Zth+
チケット持ってる人はスタジアム内でブーイング自粛を呼びかけるプラカード
持ってない人は入場口でプラカードもって立つってのはどうよ?
239名無しさん@3周年:02/06/17 18:20 ID:Z4DVDYKm
こういうトルコもギリシャが嫌い。

隣同士の国ってのは難しいものですな。
240( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 18:20 ID:o7wvxUhV
>>193
へぇ 馬鹿は、やっぱり指摘されても直さないんだね
日本は、結構なんだかんだあったけど 割とすぐ直したよね
やっぱり 某国はダメだこりゃ


韓国風呂 なんか 犬や猫が浮かんでそうなイメージがある。

241んさしなな:02/06/17 18:20 ID:rwhy3kGE
>>225
日本にとっては、親日国が良い国です。

>良い国
そんな国無いよ。
242(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/17 18:21 ID:B5NsHWF+
>>236
共同は日本領事館事件を演出した所ですよん。
243名無しさん@3周年:02/06/17 18:21 ID:G3hh096W
>>234
そりゃそうだ。スマソ
244名無しさん@3周年:02/06/17 18:21 ID:5znMHoVY
トルコの親日ぶりが報道されるたびに思い出すのは電波少年。
激しくガイシュツだろうけど。
245名無しさん@3周年:02/06/17 18:21 ID:uEHdS2VR
旅行するならトルコかな。
安心して行けそう。
246名無しさん@3周年:02/06/17 18:21 ID:O90B+FHF
>>236
「偏狭なナショナリズム」
247名無しさん@3周年:02/06/17 18:21 ID:/tlRdAiK
共同がサヨと気づかずに真に受けるやつ多数
248名無しさん@3周年:02/06/17 18:21 ID:Cfeh+BiY
>>216
英語でも充分伝わるよ。
249名無しさん@3周年:02/06/17 18:21 ID:2ICodH8I
主審は問題ないが、、、
250名無しさん@3周年:02/06/17 18:22 ID:wcVtCUIH
そこらじゅうに貼られてる
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6102/ryokoki/yukou.html
の内容を印刷して配れば、一発だと思われ
251名無しさん@3周年:02/06/17 18:22 ID:8sHDau3V
>>237
ただし、ギリシャもトルコも本当に歴史があるが、某半島国家には歴史がない
252名無しさん@3周年:02/06/17 18:22 ID:5fgAGv02
教えてくれてありがとう。トルコ語難しそうだね。
253名無しさん@3周年:02/06/17 18:22 ID:RTZM8Jjg
江頭トルコ親善大使
254名無しさん@3周年:02/06/17 18:22 ID:+IkoJzaN
>自国だけに頼っては生きていけない、と身をもって体験した
韓国人に体験させたい。
255(-_-) ◆QM9TGaEc :02/06/17 18:22 ID:sbDjDG52
フランス大会の時みたいに
日本の負けが決まったら
トルコ!!チャチャチャみたいなことやってほしい
256名無しさん@3周年:02/06/17 18:22 ID:kQiyQxVb
>>194
アイルランドのサッカー面白かったなw
攻め方も守り方もめちゃくちゃだけど
ともかくガンガン前に向かって進んでた。
ドリブルをデフェンダーに止められそうになって
こけそうになっても手も使って走って持ちなおして
やってるとこなんか、こいつらスゲーよ!と思ったよ。
257名無しさん@3周年:02/06/17 18:22 ID:IvdZfZnX
>>240
真っ赤でキムチ浮いてそうで嫌だ。
258名無しさん@3周年:02/06/17 18:23 ID:tn4Eahoa
>>237 >>241
だからね、トルコが隣国だったら・・と書いてるヤツはね・・ちょっと(笑)。
259名無しさん@3周年:02/06/17 18:23 ID:W7HXfpvM
ト ノレ コ  風  呂
260名無しさん@3周年:02/06/17 18:23 ID:qzE9SHXD
>>237
あれ?うろ覚えなんだけど、ギリシャで大地震起こった時に迅速に救援出したんじゃなかったっけ?トルコ。
で翌年だか今度はトルコで大地震が起きたときにギリシャの救援部隊が駆けつけたと言うような記事を読んだ気もするが。
そんなに仲悪いんだ。ちょっと意外。
261名無しさん@3周年:02/06/17 18:23 ID:2ICodH8I
トルコに負けるならいいかなw
262名無しさん@3周年:02/06/17 18:23 ID:uOUDDabc
エルトゥール号事件での和歌山県民は所詮金目当ての犯行だろ?
自作自演で船沈めて金品強奪して救助とはおめでてーな!!!
263ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク:02/06/17 18:23 ID:s1NDSDfY
・゚・(ノД`)・゚・。
264名無しさん@3周年:02/06/17 18:23 ID:MLvbYAWj
日テレのTプロデユーサーは氏ね
265トルコの英雄ケマル・パシャは超親日家だった:02/06/17 18:24 ID:Ot4Z3AcP
トルコは第1次世界大戦でドイツに参戦して敗北し、イギリスなどの連合軍に
攻め込まれましたが、ケマル・パシャという将軍が先頭に立って戦い勝利しました。
彼は最初の大統領になり、アタチュルク(トルコの尊父)という称号が贈られ、
今はアタチュルク廟に眠っています。アタチュルクは日本の明治維新を研究し、
「日本に学べ」をスローガンにしたので、日露戦争以来の親日感情もますます高まり、
今でも日本への親近感は強いようです。

トルコ語はウラルアルタイ語族で日本語と文法は同じです。
日本語を勉強する人も多いようです。

トルコの美女の画像あり↓
http://homepage2.nifty.com/sakurahubuki/turkey.htm
266・   :02/06/17 18:24 ID:afHKLteh
>>262
  
267名無しさん@3周年:02/06/17 18:24 ID:5fgAGv02
トルコ応援の文章を考えてみたいんだけど、思い浮かばん。
なんかないかな?
268名無しさん@3周年:02/06/17 18:24 ID:J8K3KzKZ
>>260
キプロスの領土問題と歴史的背景がそうさせている。
269(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/17 18:24 ID:B5NsHWF+
>>260
ソレでチョットは仲が改善したかなって程度。
キプロス島とかで揉めてるからナァ。
270名無しさん@3周年:02/06/17 18:24 ID:fdtjS65d
しかしよオメエラ、この程度の話は高校の世界史で習わなかったか?
新聞読んでるか?
271名無しさん@3周年:02/06/17 18:24 ID:PbIIp3UX
ソープを庇った優しい>>234
ぜひ無料入浴権を与えてやってください。
272名無しさん@3周年:02/06/17 18:24 ID:p5ROQF49
日露戦争の頃から親日なんだっけ?
糞い露西亜を打ち倒した極東の小国って感じで


なんか「チワワかわいーーー」って言われてるみたい(w
273名無しさん@3周年:02/06/17 18:24 ID:G3hh096W
>>260
キプロスの領有を巡って、常に一触即発。
274名無しさん@3周年:02/06/17 18:25 ID:8sHDau3V
>>260
仲が良かろうが悪かろうが、人道支援は普通の国ならやるって
阪神大震災の時に
「天罰だ!」とか「神戸で出来なくなった仕事がウリの所に流れてる来る!」って喜ぶ馬鹿は世界中捜してもあの国だけ
275名無しさん@3周年:02/06/17 18:25 ID:Zmd2fOJU
>>1を読んだ感想

小熊宏尚記者よ、
そんなくだらねえ質問してんじゃねえヴォケ

276 ◆.NipponA :02/06/17 18:25 ID:/b7rn61v
ttp://village.infoweb.ne.jp/~santa/index.htm
トルコに旅行するときは、カッパドキア周辺のホテルと絨毯売りに注意すれ。
277名無しさん@3周年:02/06/17 18:25 ID:ebW3SL9R
電波少年のTプロデューサーは確信犯なんだろうなあ・・・。
江頭もそうだけど、100人お見合いみたいのもトルコだったっけ?
278名無しさん@3周年:02/06/17 18:26 ID:8sHDau3V
>>271
入浴料よりもサービス料の方が高い罠
279名無しさん@3周年:02/06/17 18:26 ID:pFivMRqd
とりあえず日テレの土屋はピッチでトルコに謝罪させろ。中継日テレだろ!
280名無しさん@3周年:02/06/17 18:26 ID:fdtjS65d
しかしトルコとは当たりたくなかったな。
トルコはロシアと当たって欲しかった。
「ヨーロッパよ、トルコの足音を聞け」ってな。
281名無しさん@3周年:02/06/17 18:26 ID:YLu+v5Sb
>>274
飛行機墜落の時こっちも騒いでいたがな。
これで、糞同士。
282名無しさん@3周年:02/06/17 18:26 ID:/tlRdAiK
朝日と違って共同はまだサヨだとバレてないからこういう仕込み記事を書いても通用するんだね。
283名無しさん@3周年:02/06/17 18:26 ID:IvdZfZnX
>>270
教科書にそんな話は一度も載ってなかった。
日本は世界の嫌われ者、みたいな話なら載ってたけど。
284名無しさん@3周年:02/06/17 18:27 ID:4ge/NtJl
>>247
> 「まあ、引き分けだな」。

俺はここだけ読んで感銘したよ。後はソース見て萎えた。
285名無しさん@3周年:02/06/17 18:27 ID:DQ9KUPv7
ケバブでも食うか
286名無しさん@3周年:02/06/17 18:27 ID:MLvbYAWj
でもロシアを糞とか言う気にもなれないな。
領土紛争はあるけど。
287名無しさん@3周年:02/06/17 18:27 ID:2ICodH8I
2位通過だとブラジルの罠
288名無しさん@3周年:02/06/17 18:27 ID:8sHDau3V
>>277
つーか、Tって韓国に愛人が居るから韓国に居るからってだけの理由で韓国ネタをやりまくった馬鹿だろう?
自分が儲かるためならなんでもやるカス
289名無しさん@3周年:02/06/17 18:27 ID:4jSRG0jQ
ていうかトルコのサッカーはラフプレー多いから
たぶん明日は結構ブーイング飛ぶと思う。
290名無しさん@3周年:02/06/17 18:27 ID:RZKtY+ZD
日テレは今更ながらにアフォだと確信。
291260:02/06/17 18:28 ID:qzE9SHXD
ああ…なるほど、キプロスか。ありがと。
>>274
確かにその通りだけど、確かギリシャは復旧もままならない状態だったのに、
トルコ救援を優先させたって聞いた覚えが。
292名無しさん@3周年:02/06/17 18:28 ID:8sHDau3V
>>270
世界史取ってねえよ、政経と日本史だけ
293名無しさん@3周年:02/06/17 18:28 ID:80h2SXFV
今週のスピリッツ読め
294名無しさん@3周年:02/06/17 18:29 ID:8sHDau3V
>>281
へぇ〜お前は騒いだんだ?じゃぁ、お前は糞ってだけだな、俺は騒いでないから
295名無しさん@3周年:02/06/17 18:29 ID:f4bBCvEe
試合に勝って、勝負で引き分ける…
296名無しさん@3周年:02/06/17 18:29 ID:kQiyQxVb
>>250
国全部が親日とまでは言えないかも知れないが
この事件はすごいと思う
自分の国の航空機とパイロットを危険に晒して
他国の国民を救う、物凄い決断のはずだ。

トルコは文化の交差点
日本は文化の終着駅
どこか似てるとこがあるのかもしれないな。

まぁ今日見たニュースでトルコ選手が判定に怒って
コーナーにいる相手選手にボール蹴りつけたり
逆転された事に起こって相手チームの関係者
押し飛ばしてたのにはビックリしたけど。
297名無しさん@3周年:02/06/17 18:29 ID:++eHtPuT
トルコとギリシャの仲が悪い理由に「キプロス」が有るし
宗教の違いも大きいと思うね。
しかし、そんな事よりも、親日的な国は貴重だよ。
論より証拠で、トルコに行った連中でトルコ嫌いになったヤシを
知らない。漏れもそうだが、行く前は「イスラム圏」と云う事で
若干、抵抗が有ったが、行った連中に勧められて、行ったら
トルコが好きになったよ。もう一度、訪れたい国だがね。
半島国には何回か行ったが、行きたくなくなったね。
298名無しさん@3周年:02/06/17 18:30 ID:4Uyck8fi
>>277
江頭はデンパでも日テレでもないぞ。

そういや昔、電波少年で江頭の事件は電波少年ではありませんって番組の最後に
テロップが流れたことがあった。
299名無しさん@3周年:02/06/17 18:30 ID:ebW3SL9R
>>288
そうだったのか愛人がいたか。ありえる話だなー。
思えば俺も、なすびが韓国に行ってた頃は親韓だったよ・・・。
韓国旅行とか行っちゃったし。
300名無しさん@3周年:02/06/17 18:30 ID:RZKtY+ZD
>>293
何が載ってる?
301名無しさん@3周年:02/06/17 18:30 ID:RQgXGOZt
トルコは良い国だったよ。
302名無しさん@3周年:02/06/17 18:30 ID:kMT9MxPs
>>250

バカ小泉じゃないけど感動した。。。。
トルコよ
なんとも崇高な精神性をもった国民なのだ!!!!(泣
303んさしなな:02/06/17 18:31 ID:rwhy3kGE
とにかく、遺恨試合になるのだけはカンベン。
プレイもサポーターも含めて。
火曜日だけど、土日祝日って感じかなぁ。

で、トルコ撃破して欲しい。
304名無しさん@3周年:02/06/17 18:31 ID:bmLjLOzB
なあ、大阪通りはないんか?
305@ ◆l6AhJvIQ :02/06/17 18:31 ID:cTVIA31j
江頭親善大使は挙動不審で現地警察に逮捕されます
306名無しさん@3周年:02/06/17 18:32 ID:tn4Eahoa
いや、ギリシャだけでなく、かつてトルコが支配した地域では、
その評判はムチャクチャなのだよ(例・バルカン半島諸国)。(^^;

何が言いたいかというと、トルコが親日的な国であることはありがたいが、
隣国にはいてほしくはない、ということネ。
307名無しさん@3周年:02/06/17 18:32 ID:62EZrv/p
トルコは親日派が多いよね
サッカー如きで雰囲気悪くなりませんように
308名無しさん@3周年:02/06/17 18:32 ID:pFivMRqd
>>298
実はアサヤンだったんだが(覚えている)
でも日テレ嫌いだから日テレのせいでよいことにした。
309ケマル・パシャと日本:02/06/17 18:32 ID:Ot4Z3AcP

トルコの首都アンカラに行くと立派な博物館があって、
案内者は客が日本人と分かると熱心に、「ケマル・パシャと日本」を説明する。
博物館には日本の皇族がケマル・パシャに贈った白鞘の日本刀がある。
元軍人の通訳は「ケマル・パシャ将軍が日露戦争を激賞したのは、トルコ民族の敵
ロシアを粉砕してくれたからで、トルコと日本は尚武の国と誇っていた」と語った。
通訳は「軍人のケマル・パシャと日本軍」について、感動的な逸話を説明してくれた。
一ヶ月も二ヶ月も喋りたいという感じだった。
〈中略〉
トルコと韓国の違いは親日と反日である。トルコの親日は日露戦争の時からで、
日本文化を学ぶ伝統が息づいている。 ケマル・パシャの希望でアメリカに進出した
トルコの女性たちはビジネスと学問と法曹の世界で活躍しているが、いづれも親日家である。
http://www2.justnet.ne.jp/~huujin/data-shokou/shoko10.htm
310名無しさん@3周年:02/06/17 18:32 ID:6BB7kqAo
みんなよく江頭のこと覚えてるね。
漏れの脳内引き出しだと、エスパー伊藤、みつまJAPAN レベルだな。
311名無しさん@3周年:02/06/17 18:32 ID:ZchyRYhP
トルコ・日本でも
日本・トルコでも
ぜんぜん気にならないのは漏れだけ?
312ななしやねん ◆NIPPONwo :02/06/17 18:33 ID:SZ0bgPem
日本が負けた時点でW杯を見るのは止める予定やったけど、
トルコが勝ち進むかぎり応援することに変更した。

嫌日国からの情報は、耳にタコができるくらい連日のように聞かされてるので、
こういう話をたまに見るとめちゃ嬉しい。
313名無しさん@3周年:02/06/17 18:33 ID:l+/4/oEJ
>>279
電波の土屋ってこれ以外にも南京虐殺がどうのって
番組を電波内でやってなかったか?奴はサヨのキチガイか?
314名無しさん@3周年:02/06/17 18:33 ID:MLvbYAWj
江頭はテレ束
315名無しさん@3周年:02/06/17 18:33 ID:qzE9SHXD
>>306
オスマン時代のつけがいまだにって感じなのかなぁ。
316名無しさん@3周年:02/06/17 18:33 ID:hPMe/QM2
>>304
あってはならない。
317名無しさん@3周年:02/06/17 18:33 ID:95JWV5+C
距離が離れてるからなんか神秘性が増して
友好的であるだけだろ。

隣国であったらどうなるのか。
トルコとギリシャの関係も知らんのかな。
318名無しさん@3周年:02/06/17 18:33 ID:ebW3SL9R
>>298
本当だ。テレ東か。
さんくす。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_February/nws599.html
319名無しさん@3周年:02/06/17 18:34 ID:pFivMRqd
>>306
歴史的な被支配層からすればそりゃ当然だろう。勝手に一般化すんな。
産業革命前後までオスマントルコは清とならんで世界最強だったわけだし。
320名無しさん@3周年:02/06/17 18:34 ID:7HTFIHoq
トルキーがんがれ。

日本がんがれ。
321名無しさん@3周年:02/06/17 18:34 ID:kQiyQxVb
>>286
まぁ第二次世界大戦中のロシアはクソだったけど
それを言い出すと隣の国のやつらみたいになっちまうからな。
322名無しさん@3周年:02/06/17 18:34 ID:D3NvNYxY
江頭はアサヤンか〜

じゃ、テリーと土屋の師弟が土下座でいいんじゃねーの?

323トルコ料理食べながら応援:02/06/17 18:34 ID:DsYC5pri
おいしいトルコ料理屋さん教えて
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997706638/

都内のトルコ料理店リスト
http://homepage1.nifty.com/yurico/restaurant/list_tokyo/turkey.htm
↓これもリスト
http://home.turkey.or.jp/ja/food/restl.html
324名無しさん@3周年:02/06/17 18:34 ID:My/duPKJ
明日の戦いは会社休んでTV観戦するが、日本の国歌演奏の時だけでなく、
トルコの国歌演奏の時も起立しよう。
325名無しさん@3周年:02/06/17 18:34 ID:O90B+FHF
トルコvs日本、トルコを応援しに行くoffが決定しました。
326名無しさん@3周年:02/06/17 18:34 ID:fdtjS65d
>>283
このエルトゥール号遭難事件だって載ってましたぜ。写真入で。
あと朝日朝日言うが、100人の20世紀でケマル取り上げたときは
明治維新をモデルに云々とか書いてたんだが。
327名無しさん@3周年:02/06/17 18:35 ID:p5ROQF49
>歴史教科書で学びました
・・・か、深い言葉だな
328ここを見る事をお勧めする:02/06/17 18:35 ID:l+/4/oEJ
>>312
【反日マスコミが伝えない親日の話】パート5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1019622564/l50
329名無しさん@3周年:02/06/17 18:36 ID:2ICodH8I
日本が負けてもトルコ応援しるか
330名無しさん@3周年:02/06/17 18:36 ID:J8K3KzKZ
>>324
テレビの前でまで起立するのか!?
わしは、おおぉって思いながら座ってるが・・・・


そこまでいくと変じゃないか?
331名無しさん@3周年:02/06/17 18:36 ID:svFBCryc
>>21
遅レスだが、トルコだって、帝国時代には、
20世紀最大と言われている(ナチス以上)
残虐行為やってるよ。
332んさしなな:02/06/17 18:36 ID:rwhy3kGE
今のロシアも糞だろう。
333( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 18:36 ID:o7wvxUhV
>>>274
火事場泥棒的国家だな
さすがだよ某国
334名無しさん@3周年:02/06/17 18:36 ID:p5ROQF49
>329
「敵ながら天晴れ」って感じじゃないの?試合展開にもよるだろうけど
335 :02/06/17 18:36 ID:Estj4vUv
誰かのこの文を印刷してワールドカップ感染に来ている日本人達に配布汁!
336名無しさん@3周年:02/06/17 18:37 ID:jNIn+Mhc
土耳古って変な当て字を付けたのは誰なんだ?
337名無しさん@3周年:02/06/17 18:37 ID:Q+zFqpO1


ものすごくいい話じゃないか〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
338名無しさん@3周年:02/06/17 18:37 ID:p5ROQF49
>ワールドカップ感染
か、痒いよ・・・・・ボリボリボリボリ
339名無しさん@3周年:02/06/17 18:37 ID:7HTFIHoq
日曜のざ・さんでーで結構詳しくやってたよ。
親日トルコの話。
340名無しさん@3周年:02/06/17 18:38 ID:oPrCEzgw
いい勝負を期待してます
どっちが勝ってもいいや。日本がここまで来れただけでもスゴイし
341名無しさん@3周年:02/06/17 18:38 ID:ebW3SL9R
誰かOFF板に立てれ。
会場でビラを配るOFF会。
342名無しさん@3周年:02/06/17 18:38 ID:Em+otN0Y
世界史?
俺は私立だから、かんけーねー
別に今知れれば十分じゃん。
343棄て:02/06/17 18:39 ID:bwdj91lV
ダーティな勝利はいらないぞ。
後で後ろ指を指されるような勝ち方は、御免被る。
344名無しさん@3周年:02/06/17 18:39 ID:jNIn+Mhc
やっぱ昨日のアイルランド−スペイン戦みたいに
PK戦まで行ってかろうじて日本が勝つっていうのが一番善いのだろうか?
345名無しさん@3周年:02/06/17 18:39 ID:kQiyQxVb
>>331
なるほど暴れんぼうなわけだな。
それで自分らでもかなわなかった
ロシアを倒した日本をしたってくれてるわけか。
346名無しさん@3周年:02/06/17 18:39 ID:YlJezAR8
いまでも百年前の御礼を返してくる国と
いまだに百年前の賠償を求めてくる国な
347(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 18:39 ID:AislX9z0

日本人は、「礼」を守られると弱いんだよねぇ
348名無しさん@3周年:02/06/17 18:39 ID:/ntv7XbU
>>336
それ見るたびに
綿棒で耳掃除したくなる・・・
349名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:KzqSk32a
>>346
それだ!
350名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:l+/4/oEJ
明日DQNどもがとんでもないことしでかさないか心配だ…(,゚Д゚)
351名無し情報φ ★:02/06/17 18:40 ID:???
ムスタファ・ケマル・パシャは明治天皇の肖像画を寝室に飾っていたそうだ。
352名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:B87F7YDK
>>250
日本政府って本当に役に立たないんだね。
353うえ〜〜ん:02/06/17 18:40 ID:rk5NAiVV
>>1
を読んで目頭が熱くなったよ〜
354名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:kQiyQxVb
相手は戦士の国みたいだけど
日本はあくまで武士道にのっとって
フェアプレーで行こう。
355名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:8sHDau3V
つーか、歴史のある国が隣り合ってれば、仲が悪くて当然じゃん
仲が良ければ合併するなり連合を組むなりしてるって
356名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:OcU+2qk4
サッカー見に行く奴、トルコサポに会ったら
イランイラク戦争の時のトルコ航空の英雄的行動に感謝の意を伝えてくれ
357名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:tn4Eahoa
あと、これはあまり知られていないが、トルコには
アルメニア人を大虐殺した過去もある。
http://www.reviewers.jp/sakuhinn/1a/aruminiano.htm

親日的・・ただそれだけの理由で「何ていい人たちなんだ」と思うのは単純過ぎる。
ある程度歴史を知った上で発言すべきだろう。
358名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:x4AboZIi
不公平なジャッジ、DQNサポーターのブーイングの嵐、

数少ない親日国家を、明日また一つ失うわけか。

日本が負けない限り。
359名無しさん@3周年:02/06/17 18:40 ID:5fgAGv02
>(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ
それは美徳では?
360名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:cpFwLaq8
恩知らずの国への援助は打ちきって
トルコのような国だけに援助すべきだね
謝罪補償乞食は、もう相手にすべきではない
361名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:RZKtY+ZD
誰かビラ配りOff汁!
俺は行けないんだこん畜生!
362名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:S1GbQrL6
でも試合は勝つけどね。
いい話とこれとは別
363名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:O90B+FHF
ソースが共同.…。

それだけで萎える。
364名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:aZT5no+3
観戦に行く人たちは、かりに日本が負けても
トルコのサポーターに失礼なこと言ったりせんでくれよな。
頼むから。
365名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:7HTFIHoq
>>347そこが中国人につけこまれる罠
366名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:uEqwrsLN
漏れ、試合が終わったらトルコの選手とユニフォーム交換したい!
367名無しさん@3周年:02/06/17 18:41 ID:jNIn+Mhc
>>357
近くにはろくな国が無いんだ。多少の暴走は許してくれい。
368んさしなな:02/06/17 18:42 ID:rwhy3kGE
親日なら、過去はあまり問わない。
369GGG:02/06/17 18:42 ID:QbWu5Nph
このトルコ人の爺さんには「サッカーの勝ち負けぐらい正直に答えても、日本人は誰も
文句なんていいませんよ」と声をかけてあげたい。
そして共同の馬鹿記者には「くだらねぇ事しつこくきいてんじゃねぇ。相手が答えに困っている
だろうが」と言ってやりたい。
370名無しさん@3周年:02/06/17 18:42 ID:KzqSk32a
トルコが相手なら負けても悔いが無い
良い試合になりそうだ
371名無しさん@3周年:02/06/17 18:42 ID:J8K3KzKZ
>>357
いいんだよ、丸め込めたら。
煽動したほうが楽な民族。日本、韓国。
372名無しさん@3周年:02/06/17 18:42 ID:/ntv7XbU
>>357
んなこといいだしたら
モンゴルなんか・・・歴史上の虐殺行為を言い出したらきりが無いよw
激しくスレ違いですYO。
373名無しさん@3周年:02/06/17 18:42 ID:RZKtY+ZD
>>357
それとこれとは微妙に別問題だと思う。
374アニ‐:02/06/17 18:42 ID:zmNB7HOY
さっきもTVに出てたが、日本のドキュは殺してしまえ
やつらこそサッカーなんか、どーでもいいんだろ
375名無しさん@3周年:02/06/17 18:42 ID:hjc7BTYE
>>357
どうもトルコ側からすれば、それについても異論が出てたハズ
ある程度の規模で虐殺があったのは事実なんだろうが。

日本の南京大虐殺と同じようなもんで。
あえて他国が触れる話題じゃないよ。
376名無しさん@3周年:02/06/17 18:42 ID:/tlRdAiK
あぁ。共同のサヨ記者もしてやったりだろうな。
377名無しさん@3周年:02/06/17 18:43 ID:8sHDau3V
>>357
世界に虐殺をした事もされた事もない「歴史ある国」は1つも存在しない
378名無しさん@3周年:02/06/17 18:43 ID:i4bTZoEj
感動するのはいいがトルコの強烈フーリガン見てひくなよ(w
379名無しさん@3周年:02/06/17 18:43 ID:bb2goNR7
トルコと韓国の領土を交換してクダサイ
380(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 18:43 ID:AislX9z0
>359
もち、日本人の良い所だと思うよ。
お人よしと背中合わせだけど。
381名無しさん@3周年:02/06/17 18:43 ID:3/nNZGeE
>>343
> 後で後ろ指を指される

偶然だろうけど不思議な文章だね
382ななしやねん@312:02/06/17 18:43 ID:SZ0bgPem
>>328
ありがとう。読んでみるわ。

>>1
いまだに「神戸通り」なんて路地があるんか…目頭があつくなってきた。
383名無しさん@3周年:02/06/17 18:43 ID:OJJJM+Xg
>日本トルコ村
こんなところで聞くなよ、かわいそうだよ。
384名無しさん@3周年:02/06/17 18:43 ID:kO2CW6uH
>>357

親日的=日本にとっていい国家

というのは別に間違いないだろ
イスラエルだろうとパレスチナだろうとイラクだろうと反日より親日のほうが日本にとってはいい国に決まってる
385名無しさん@3周年:02/06/17 18:44 ID:kQiyQxVb
>>377
おお、名言だな。
386名無しさん@3周年:02/06/17 18:44 ID:fdtjS65d
ところで、「トルコの政府高官が来日すると、まず横須賀の三笠にお参りに行く」
つう話は本当なのかね? 誰か知ってる?
387名無しさん@3周年:02/06/17 18:44 ID:8sHDau3V
>>357
君とって「良い国」って言うのは何処をさすのか教えてもらいたいもんだね
388名無しさん@3周年:02/06/17 18:44 ID:ahKLLRXL
近くて遠い彼の国より、はるかにトルコの方が好き
389名無しさん@3周年:02/06/17 18:44 ID:n4gAREhO
tn4Eahoa必死だな!
>225
>258
>306
>357
390名無しさん@3周年:02/06/17 18:45 ID:KzqSk32a
誰か、この素晴らしい話を会場前でビラ配り汁!!
391名無しさん@3周年:02/06/17 18:45 ID:RZKtY+ZD
とりあえず身近な奴には知らせておこう。
392名無しさん@3周年:02/06/17 18:46 ID:jQ4ayBQQ
トルコって漢字で書くと土耳其なんか。
土耳古、土国・・・・・ダサすぎる(泣

せめて最初の一文字は「闘」とか「斗」とかにしてやれよ、
戦士の国なんだから。
393名無しさん@3周年:02/06/17 18:46 ID:zFsOTyAR
親韓国は地球上に存在しない
394名無しさん@3周年:02/06/17 18:46 ID:x4AboZIi
仮に明日、トルコが勝って、かろうじて親日感情を保てたとしても、
準決でイングランドと当って、再びすさまじいブーイングにさらされ、
嫌日化決定と。
395名無しさん@3周年:02/06/17 18:46 ID:o6jaQkGa
わざわざこの村に行くなよ、恥を知れ>共同通信
そのうえ目的はナショナリズム批判か。最低だな。
396名無しさん@3周年:02/06/17 18:46 ID:l+/4/oEJ
共同の記者は、親日というのが許せなかったんだろうな…(・∀・)
やっぱ朝日につぐ反日だな
397名無しさん@3周年:02/06/17 18:47 ID:E250f7cV
>>393
日本。
嗚呼この矛盾よ!
398名無しさん@3周年:02/06/17 18:47 ID:lFZ8kBm3
この仮設プレハブって酷いものだった記憶が。日本仕様で批判されてなかったっけ?
399名無しさん@3周年:02/06/17 18:47 ID:RZKtY+ZD
>>394
ありえるな(汗
400名無しさん@3周年:02/06/17 18:47 ID:8p6xMC3s
あくまで俺のイメージだが
イスラム教徒ってのは義理堅い気がする
401名無しさん@3周年:02/06/17 18:47 ID:jJUJa5mW
>>393
日本だったりするんだなこれが(溜め息
402名無しさん@3周年:02/06/17 18:47 ID:/ntv7XbU
まあ、せっかくの美談スレを
共同ネタや韓国ネタで汚すのはやめよう・・・っていっても無理かw
403名無しさん@3周年:02/06/17 18:48 ID:7HTFIHoq
トルコでの関心度、視聴率が気になります。
404名無しさん@3周年:02/06/17 18:48 ID:p5ROQF49
いいじゃないの、こういう暖かい話もあるって事で
良い印象を持つ事は決してマイナスじゃないよ

かの国のようにがっついて自らマイナスイメージを
植え付けていかれるよりはなんぼかまし
405名無しさん@3周年:02/06/17 18:48 ID:F3j/yZ8m
東郷平八郎マンセー
406名無しさん@3周年:02/06/17 18:48 ID:RZKtY+ZD
>>400
サラディンて、義理堅くなかったっけ?
うろ覚えだが。
407名無しさん@3周年:02/06/17 18:48 ID:OcU+2qk4
>>1
最後の3行がなければ「本当にいい話だなー」で終わるのに、
意図的に変な方向に持っていこうとしてるから読後感が悪い。
408名無しさん@3周年:02/06/17 18:48 ID:jNIn+Mhc
>>398
畳になぜか感動してくださったという話を聞いたように思うが別件だったか?
409棄て:02/06/17 18:48 ID:bwdj91lV
>>369
それだ、私の言いたいことは。
すげー、もやもやしていたよ。
410名無しさん@3周年:02/06/17 18:49 ID:OyWEVXBf
http://www.worldcuptickets.com/

なんかまた売ってるみたいですね・・・。
値段凄すぎ・・・。
411名無しさん@3周年:02/06/17 18:49 ID:tn4Eahoa
ただ親日というだけで良い国ってのは単純すぎるんだよなあ。
なんか、嫌われ者がたまに好きって言われて舞い上がってる感じがしてミジメ。

トルコに関する、このスレで感動している人々の感覚って、
世界の通念とは全然違うと思うだけさ。
特に良い国でもなく異様に悪い国でもない、
ごく普通の大国(ただし過去の)だというのが普通だと思う。
412名無しさん@3周年:02/06/17 18:49 ID:8sHDau3V
取り合えず、トルコチームも日本チームも悔いの残らない試合が出来りゃ良いよ

どうでも良いが、トルコを必死でけなしてる馬鹿へ
韓国はリアルタイムで日本の領土を武力占領してるし
数百年単位でさかのぼってOKなら、対馬で虐殺をしてるって事も知ってんの?
日本に昔も酷い事をやって、今も酷い事をやっている韓国に比べれば
トルコが知らん国で大昔やった事なんて、日本人の俺にとっては全く無関係の事だ
413名無しさん@3周年:02/06/17 18:49 ID:/ntv7XbU
なんか急にトルコに旅行に行きたくなってきた!

飛んでイスタンブゥ〜ゥルゥ〜♪
414(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/17 18:50 ID:B5NsHWF+
>>411
ヒネクレてんナー。
415名無しさん@3周年:02/06/17 18:50 ID:wcVtCUIH
とりあえず、江頭2:50に
国際放送で土下座させてみるとか
416名無しさん@3周年:02/06/17 18:50 ID:G3hh096W
>>357
ある程度の歴史をもった国なら、多かれ少なかれそういう過去をもっているだろ?
ほじくりかえしたって意味ないと思うが・・・
417名無しさん@3周年:02/06/17 18:50 ID:kQiyQxVb
>>400
日本人はキリスト教徒と違って
イスラム教徒をいじめないので
好きという事もあるそうだ。
418名無しさん@3周年:02/06/17 18:50 ID:jNIn+Mhc
>>411
あなたのIDを声に出して強引に日本語で読んでください。
419(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 18:50 ID:AislX9z0
>411
IDが・・・
420名無しさん@3周年:02/06/17 18:50 ID:3YY1Lv7I
>>341
激同意。
お願い、誰かビラ配って。
421名無しさん@3周年:02/06/17 18:51 ID:OyWEVXBf
>>411
はぁ?
親日の国に対して、良い印象持っちゃいけないのか?
おまえがどうかしてるぞ。
422名無しさん@3周年:02/06/17 18:51 ID:/tlRdAiK
>>407
朝日の投稿記事と同じ流れだよ。
いい話だと思わせといて強引にナショナリズム批判。
徒競走でみんな仲良く手をつないでゴールと同じような話に持っていく。
423電波5号:02/06/17 18:51 ID:P1wq4GUZ
非難されてる方が
良心が痛まないですむね
424名無しさん@3周年:02/06/17 18:51 ID:jQ4ayBQQ
>>411
神だ!!
425んさしなな:02/06/17 18:51 ID:rwhy3kGE
>>411
別にミジメじゃないよ。
変な人だね。
426名無しさん@3周年:02/06/17 18:52 ID:l1G2VnGq

親日国トルコを前にすると言葉を失うなかにし礼。
427トルコ料理食べながら応援:02/06/17 18:52 ID:DsYC5pri
>>325 参加します。もしくは企画します。
428ゆ ん ゆ ん:02/06/17 18:52 ID:8TRGM5eA
>>357
一応知っているよ、加えて言うとアルメニア側の「主張」は、まるで日本が例の国々にされているそれを彷彿とさせるぐらい
もの凄さだ(w
漏れの中ではそういうところも妙に日本とダブるんだが・・・、いやこういうセンチメンタリズムは危険かな。
429名無しさん@3周年:02/06/17 18:52 ID:BVpZcPhx
明日は、後味のいい試合をきぼ〜ん
ユニフォーム交換さえ行われないような試合はイヤ
430名無しさん@3周年:02/06/17 18:52 ID:62EZrv/p
>>411
お前みたいな奴にはわからん
431 :02/06/17 18:52 ID:TLQx1KWc
嫌われ者の国なのに、嘘でも好きですと言ってくれる国を贔屓にするのは
自然の理。ぎゃ-ぎゃーと教科書から歴史・文化・発言やら金くれとか、
共同開催しろとかと同列に扱えってーほうが無理だっちゅーの。
432アニ‐:02/06/17 18:52 ID:zmNB7HOY
トルコってイスラム圏なんだろ?
戦争とかあったら、とことんやる気質だろな
でも、困ってるのを助けて感謝されて、何が悪いんだ?
普通の話じゃん
433名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:9A2rPggn
闘流硬=トルコ

>>392
何となく男塾の匂いがしますた
434名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:EMBhal90
親日の国なんてほとんど無いから(ODAで金ばら撒いてるところは除く)
マスコミも必死だな。
435名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:8sHDau3V
>>417
キリスト教もイスラム教もあんまり関係ないしなぁ…
親父の葬式の時に、坊さん(真言宗)が
「エー、葬式と言うと色々格式ばった事が多いんですが、
余り気にしないでください、故人を思う気持が大事なんです
お寺で拍手を打っても十字を切っても、御釈迦様は怒りません」
って話をしてくれて、しみじみ「日本人的だなぁ」と思った
436名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:p5ROQF49
なんか難しいこといってるけど市民レベルじゃ「おお親日!」って程度でいいんじゃないの?
437名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:KzqSk32a
トルコと共同開催したかった・・・
438名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:we6Yk3Ms
トルコは欧州諸国からは「外国人労働者の輸出国」というレッテルを張られて
見下されているから、日本が好意を示せば喜んで答えてくれるよ。
439名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:fdtjS65d
アルメニア人大虐殺は、当時ヨーロッパで激しく叩かれた大事件ではあるけどね。
あとクルド問題はケマル唯一の汚点だろうな。
440名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:wcVtCUIH
>>389
>>411
IDで笑ってしまう
繋ぎ直したほうがいいよーな
441名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:O90B+FHF
わかった=┏(; ̄▽ ̄)┛。

試合が荒れる⇒トルコにブーイング
【共同通信&朝日珍聞】
こんなトルコを日本は、スポーツのルールの範囲内のラフプレーで
ブーイングの嵐。。。
日本酷い国(  ̄▽ ̄ )。
442名無しさん@3周年:02/06/17 18:53 ID:ebW3SL9R
もちろん日本に勝って欲しいさ。ていうか勝て。
でも礼儀を知ってる相手と戦う時は、こちらも礼を尽くさなければ
いい戦いはできないしね。
とりあえず選手紹介や国家斉唱の時にブーイングが起きない事を祈る。

日本中の人間がこの話を知っていれば可能だけど
授業でも習わなければテレビも観ないネットもしない日本人は
意外と多いんだよな。
やっぱり明日会場に行ける人、ビラ配りをしてくれないかな。
お願いだよ。
443名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:27kzKa2H
ってゆうかワールドカップはいまから
日本とトルコ共催という方向で
444名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:kQiyQxVb
>>422
>みんな仲良く手をつないでゴール

左翼って言うのはいまだに
結果の平等と機会の平等の違いが
わかってないのかな?

俺的には足が速い子は運動会で活躍して
芸術の才能がある子は学芸会で活躍すればそれでいいと思う。
445名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:ChmH2wr4
中途半端な知識に加えて「世界の通念」か・・・
446名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:k4DZikbS
>>411
IDを見て神様の存在を信じたくなったよ。
ありがとう。
447名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:8sHDau3V
>>434
必死なのはお前だろう?(藁
448名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:++eHtPuT
>>411
反日、嫌日感情を市民レベルまで持ってる国よりず〜と良いよ。
半島国に行ってから、トルコに行ってみな。
有り難さが判るYO。
449名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:KzqSk32a
少なくとも新聞で朝日が煽るだろうな・・・
450名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:tn4Eahoa
>>431
ってか日本が嫌われてるって感覚自体、朝日あたりに毒されてると思う。
嫌っているのは韓国と中国、そして朝日系だけだろ?

だから、たまに親日的な振る舞いを受けると異常にに有り難がるのが
おいらから見るとヘンなのさ。
451名無しさん@3周年:02/06/17 18:54 ID:p5ROQF49
>>435
不謹慎かもだがワラタ
452名無しさん@3周年:02/06/17 18:55 ID:lFZ8kBm3
トルコは地理的に、日本は精神的に、アジアと欧州キリスト教文化との狭間だね。
453名無しさん@3周年:02/06/17 18:55 ID:qzE9SHXD
まあ色々批判もあるだろうけど、
同盟国の癖に『基地の思いやり予算』とか『陰での日本バッシング』や
お隣の癖に賠償と謝罪以外の事を口にしないどこかの国連中よりは個人的には好感持てると思うよ、ウン。
454名無しさん@3周年:02/06/17 18:55 ID:MPj8Tktf
>>444
同感だ!

Hの上手い娘は、どうすればいいんだ?
455名無しさん@3周年:02/06/17 18:55 ID:RZKtY+ZD
オフ板でスレ立てれ。
そしてビラを配れ!
456名無しさん@3周年:02/06/17 18:55 ID:kQiyQxVb
>>435
イスラム教もそうじゃなかったっけ?
なんか他の宗教の人でも入れるとか?

ちがった?

やっぱり似てるの?
トルコと日本って?
457名無しさん:02/06/17 18:56 ID:NAcj2lEX
>>411
例の国の方ですか?
日本とトルコは友好国ですが何か?
458名無しさん@3周年:02/06/17 18:56 ID:uEqwrsLN
ヒュンダイを知っているのは、車マニアだけかもしれない・・・
459 :02/06/17 18:56 ID:WJXW05wK
共同通信どうした?????????
460435:02/06/17 18:56 ID:8sHDau3V
>>451
心配するな、喪主の俺もワロタから
461名無しさん@3周年:02/06/17 18:56 ID:OlaNJ/N5
このスレ見てからメシ食ってたら、どっかの民放で、勧告がトルコを応援してるって
言ってた。朝鮮戦争でトルコ軍が韓国側についてくれたかららしい。
その恩を返すとか逝ってやがんの。

正直、吐き気がした。
462名無しさん@3周年:02/06/17 18:56 ID:MLvbYAWj
トルコ旅行は絨毯売りつけ商人がうざいので、それを気をつければOK
463名無しさん@3周年:02/06/17 18:56 ID:/tlRdAiK
>>449
だから、朝日と共同は同じ穴の狢だって・・・
464名無しさん@3周年:02/06/17 18:56 ID:p5ROQF49
日本代表にはもののふの心で試合に臨んでいただきたい
465名無しさん@3周年:02/06/17 18:56 ID:mckglg9t
明日、糞サポが変なことしなけりゃいいけど
466名無しさん@3周年:02/06/17 18:57 ID:uGjr6uDe
>>398
その報道に対して疑問を呈していたジャーナリストもいた。
例えば西欧仕様は採光に問題があったりで評判が悪かったし
(西欧では日本と逆に日光を避ける傾向がある)
一概に日本仕様が悪かったわけではないらしい
467名無しさん@3周年:02/06/17 18:58 ID:jNIn+Mhc
>>458
CMが出ると反射的にチャンネル変えてますが何か?
468名無しさん@3周年:02/06/17 18:58 ID:kQiyQxVb
>>461
相変わらず自分の利益しか考えてないな。
469名無しさん@3周年:02/06/17 18:58 ID:p5ROQF49
>466
気候条件も違うし、元々住んでた住居のクォリティってのもあるよね、きっと
470名無しさん@3周年:02/06/17 18:58 ID:qzE9SHXD
>>461
あの国らしいと言えばこれ異常ないくらいにあの国らしいや(w
471名無しさん@3周年:02/06/17 18:58 ID:sXIE4OFX
>>461
トルコには申し訳ないが、あの法則を思い出して、
日本チームを応援している俺としては、正直、
ほっとしてしまった。。。
472名無しさん@3周年:02/06/17 18:58 ID:/ntv7XbU
全然関係ないんだけど
トルコには古代核戦争の痕跡が残ってるって話しあったよね。
穴ぼこだらけの・・・
行ってみたいなあ。
473名無しさん@3周年:02/06/17 18:59 ID:qxBexzQo
>>435
いいこと言いますね。
474名無しさん@3周年:02/06/17 18:59 ID:wcVtCUIH
米ヤフー掲示板も似たような雰囲気だよ
トルコ人が、日本人は我々と似ているとか書いてたし

何故、欧米の文化ばかり好むんだよ〜
と残念がってもいたね

「勝っても負けても古くからの友人であることには変わらない。
しかしトルコが勝つぜ!」
だそうです。よかよか。
475名無しさん@3周年:02/06/17 18:59 ID:ahKLLRXL
>>467
ヒュンダイのCMって日本をバカにしてるよね
マークもパクリだしさ〜。
476名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:RZKtY+ZD
やたらとスレッド消費が早いな。

トルコも日本もがんばれ。
腐れサポーターは明日の試合を見にこなくて良いよ。
477名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:hjc7BTYE
>>474
いいことじゃ
478名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:3YY1Lv7I
何年たとうが恩を忘れちゃ男じゃねーよ。その意味でトルコは尊敬に値する。
掌返すように恩を忘れ自国のために他国を貶める彼の国とはエライ違い。
負けても良いから後味の良い試合をよろしくお願いしたいね〜。
479名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:8sHDau3V
>>466
日本の場合、西日が入るって事で西向の家は嫌われるけど、外国じゃ好かれたり
逆に、日本の場合南向きは喜ばれるけど、南に向いてるとカーペットが色あせるって嫌う国もある
でも、震災時って使い心地よりまず、「さっさと使えるようにする」って事が大事なんだよな
だから、別にローカライズしてまで援助する必要は皆無だと思う
480名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:EMBhal90
>>447
親日の国挙げてみろよ。
481名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:wcVtCUIH
>>474
訂正、アメリカの文化だった。
482名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:qzE9SHXD
>>474
いいね。『正々堂々』って感じが好きだし、媚びないとこも良し。
483名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:jNIn+Mhc
>>461
チョンはうれしいだろうね。
おおっぴらに日本を応援しない大義名分ができたんだから。
484名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:ZfEcpksM
イスタンブールに行きたくなりますた
485名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:uGjr6uDe
>>461
恩を受けるか拒否するかはトルコ側が考えること
部外者は沈黙すべきと思われ


とレスしてみるテスト
あまり関りたくないし
486名無しさん@3周年:02/06/17 19:00 ID:zRKy4qSt
487名無しさん@3周年:02/06/17 19:01 ID:6BB7kqAo
トルコ
宝石のイメージがあるから「砥瑠瑚」なんてどうかな。
488名無しさん@3周年:02/06/17 19:01 ID:ZTsocC73
日本の応援が凄くて、トルコにブーイングがあっても
ホームなんだから、それは致し方ない。

ここで「ブーイングしないように云々」等と言い出してる時点で
昔とは違った「卑屈な日本人」になってしまっているんだな、これが。

胸を張って正々堂々日本を応援しる!
それがトルコに対する礼儀ってもんだ。
489名無しさん@3周年:02/06/17 19:01 ID:n4gAREhO
>486
ブラクラ
490名無しさん@3周年:02/06/17 19:01 ID:QuGjZHYL
>FIFAワールドカップTMで日本とトルコ、 どちらが勝つと思うか」と尋ねると、
>木陰で茶をすすっていた数人の男はちょっと困った 顔をして、こう言った。
>「まあ、引き分けだな」。

恥ずかしいからこんな質問するなよ・・・
ちょっと困った顔をしてって書いてあるけどそりゃ困るわな
いい加減にしろよ馬鹿マスコミ
491名無しさん@3周年:02/06/17 19:01 ID:sXIE4OFX
そういえば俺の誕生石、トルコ石。
492名無しさん@3周年:02/06/17 19:02 ID:kQiyQxVb
>>474
戦争の影響で勇猛果敢な国と思われてるなら
ちょっと複雑な気分でもあるな。

日本としてはやらなければやられる
と言う状況で全力で戦ったのが
あの戦争だと俺は思うんだよな。

493名無しさん@3周年:02/06/17 19:02 ID:jNIn+Mhc
>>475
最後のセリフがもう××、「ヒュンダイに乗りませんか?」
うるせーヴォケ!!!!!!!
494名無しさん@3周年:02/06/17 19:02 ID:kUQj37VD
西欧では、家具が傷むという考え方から日光を避けるんです
495名無しさん@3周年:02/06/17 19:02 ID:xMP/v1PC
>>465
そればかりが気になる。
496名無しさん@3周年:02/06/17 19:02 ID:NpQFkQYT
>>1ほんまにええ話や・・。ありがとうよ
497んさしなな:02/06/17 19:02 ID:rwhy3kGE
>>461
朝鮮戦争からみでなら、アメリカ様を1番応援するべきなのにねぇ。
馬鹿チョンらしくて大変よろしい。
498名無しさん@3周年:02/06/17 19:02 ID:zI+T6Tpq
アメリカとカナダは友好国だが、何か。
499名無しさん@3周年:02/06/17 19:03 ID:JYpkLbr9
>491
このスレの住民の約12分の一はそうだと思うが・・・
オレモナー
500名無しさん@3周年:02/06/17 19:03 ID:/ntv7XbU
>>487
トルコ石
http://www.kobo-angel.com/jewelryguide/turquoise.shtml
・・・きれいだね
501名無しさん@3周年:02/06/17 19:03 ID:uGjr6uDe
>>479
どこで災害が起きるか予想もつかないしな、、、
仮設住宅の性質上、災害が起きてからいちいち仕様変更してる余裕は無いわな。
502名無しさん@3周年:02/06/17 19:03 ID:+oyF2lq4
トルコが隣にあったら戦中に虐殺しまくって今の韓国と同じ関係だったろうな。
隣じゃないからこと親日。
503名無しさん@3周年:02/06/17 19:03 ID:6T4ZREYu
毎度親日ニュースが流れてくるたびに脊椎反射で荒らしに来る
嫉妬心満載の世界の嫌われ者、朝鮮人はまだですか?
504名無しさん@3周年:02/06/17 19:03 ID:k79arduv
「おれたちは大昔、一緒にアジアの真ん中にいた兄弟だ」
これなんかいいね
505名無しさん@3周年:02/06/17 19:04 ID:kQiyQxVb
>>479
そうだよな、家がなくて困ってるだろうと
あわてて急いで送ってしまったのが
裏目に出てしまったのだろう。

これを経験として次にいかせばそれでいいはず。
506名無しさん@3周年:02/06/17 19:04 ID:4ji0Njv3
ttp://homepage1.nifty.com/jesty/cont_mar.htm
いいからトルコ行進曲聴けよ。
507名無しさん@3周年:02/06/17 19:04 ID:ScUcVnN1
>>432
トルコは、西側の国。
NATO加盟国。
下手すると日本よりある意味、国際貢献してるかもねw
508名無しさん@3周年:02/06/17 19:04 ID:KzqSk32a
>>502
台湾は親日的ですが?
509東と西へ向かった騎馬民族:02/06/17 19:04 ID:Ot4Z3AcP

■トルコの親日感情はハンパではない

トルコ人は、自分たちは中央アジアの草原を走り回っている騎馬遊牧民族の
末裔であると信じて疑わない。この騎馬民族が西へ西へと移動していって
タタール人(トルコ人)となった言われているし、またそう信じている。
中央アジアに祖先を持つことに誇りを持っている。

このトルコ人達は、自分たちと同じ騎馬遊牧民族が
東へ東へと行って日本人になったとまじめに考えている。
すなわちタタールのトルコ人と日本人は同じルーツだと考えている。
いわば、トルコと日本は親戚のようなものだというわけである。
事実タタール人は日本人とそっくりで、その顔立ちは全く典型的な日本人である。
最近の変化した風俗の中の変な日本人よりも、
日本的の、戦前、大正、明治の日本人の顔をしている。

トルコ語はウラルアルタイ語族で日本語と文法は同じである。
日本語を勉強する人も多いようである。

トルコの初代大統領アタチュルクは、
トルコの近代化を計るにあたり、日本の明治維新に範を求め、
「日本をお手本に」とした。明治天皇を尊敬していた。
(ベッドサイドに明治天皇の肖像画を飾っていたらしい。)
更に日露戦争で宿敵ロシアに日本が勝利したことにより、
現在にまで至る親日感情を根付かせてくれた。
510名無しさん@3周年:02/06/17 19:04 ID:xMP/v1PC
>>435
> お寺で拍手を打っても十字を切っても、御釈迦様は怒りません

柏手?
511名無しさん@3周年:02/06/17 19:04 ID:8sHDau3V
>>480
トルコ、台湾、パラオ、フィリピン、ミャンマー、カンボジア…と、これくらいで良いかな?
512名無しさん@3周年:02/06/17 19:05 ID:Zojz3HDW
>>65
だめだ〜 こういう話聞くと
どうでもいいから全世界が幸せであってほしい
513名無しさん@3周年:02/06/17 19:05 ID:hjc7BTYE
>>511
モンゴルは?
514名無しさん@3周年:02/06/17 19:05 ID:S+qb9TbW
>>491
(・∀・)シブイ
515名無しさん@3周年:02/06/17 19:05 ID:l1G2VnGq
トルコと対戦になって良かったよ。
トルコと日本の関係とかが、かのテレビ朝日でも流れるくらいだし。
516名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:jNIn+Mhc
>>511
インド、インドネシアあたりは?
517名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:6T4ZREYu
>>511
アイルランドとバルト三国を忘れるなw
518名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:HqXfacmW
>1
感動した。
死力を尽くしたすばらしいゲームをしてほしい。
試合後は勝敗に関係なくお互いの健闘を称えあいさらに友好を高めたい。
519名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:xjlbcgep
>>486
せっかくいい雰囲気なんですから、
そんなもの貼らないでくださいよ(泣)。
520名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:EMBhal90
>>503
馬鹿の一つ覚えのチョンネタしか言えないドキュン
521名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:OyWEVXBf
>>488
地の利も、もちろん生かすべきだと思うけど、
勝負はフェアーにやるのが俺は好きだな。
別に、これは「卑屈」じゃないだろ。

だからイングランド戦で相手国は可哀想だなーとか思ったりもする。

>>502
詭弁だな。
522名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:l1G2VnGq
>>511
バングラデシュとかは?
523名無しさん@3周年:02/06/17 19:06 ID:fdtjS65d
>>498
アメリカ人「本土とアラスカの間にある国、邪魔だな」
カナダ人「アメリカの隣国と言うのは象の檻で寝ているようなものだ」

でもこの2国は確かに珍しいくらいの友好国だな。
524名無しさん@3周年:02/06/17 19:07 ID:MLvbYAWj
>>511
マレーシア
525名無しさん@3周年:02/06/17 19:07 ID:KzqSk32a
>>511
エジプト、ノルウェー、ブラジル、チリも追加
526名無しさん@3周年:02/06/17 19:07 ID:jNIn+Mhc
>>511
北欧各国も一応。
527名無しさん@3周年:02/06/17 19:07 ID:8sHDau3V
>>502
台湾は御隣だけど親日
戦争に関係した、って言うなら東南アジアの国々はほとんど戦争に関係しているが、
反日の国はあまりない
528名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:8sHDau3V
>>510
カシワデ
529名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:KzqSk32a
ちなみに日本とシンガポール間の貿易は関税が無い
530名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:4ji0Njv3
チョソがさっそく紛れ込んでます
531名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:YN52lnCB
地震のときのトルコ大使が今の遠山文科大臣
精力的に働いたらしくて大臣就任時にトルコの友人が大臣になったと喜んだ人もいたと読売に載ってたね
532名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:rEozZ3zG
>>461
ソースは失念したけど、トルコの政治家(?)が
トルコ×ブラジル戦で韓国人の審判があからさまにブラジルよりの
ジャッジをしたことについて
「朝鮮戦争の恩を仇で返された」とキレてたよ。
533名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:OyWEVXBf
>>527
そのかわり東南アジアの国々は、韓国を憎んでる。
韓国人にとって、彼らは被差別対象だから。
534名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:cDh0AwLp
ODAを中国に与えず、トルコにやれよ!
535名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:++eHtPuT
トルコはイスラム教国だが、政教分離政策を形式的だけど
実行してるので、アルコールもOKだし、タバコもOK。
スカーフを巻いていない女性もいるし
開放的なイスラム国だと思った方が良いね。
本当か否かは知らないが「聖母マリア」が晩年過ごした家が有り、
キリスト信者が訪れているが、シスターも居る。
食い物ぐらいかな。制約が有るのは。豚は駄目。
下手な宣伝に乗せられて「某国」に旅行するなら、トルコは良い国だYO。
536名無しさん@3周年:02/06/17 19:08 ID:jNIn+Mhc
>>527
ていうか国を挙げて反日といえばとりあえず中韓朝ぐらい。
537名無しさん@3周年:02/06/17 19:09 ID:sXIE4OFX
ワールドカップを日本で戦った人とそのサポーターは、例え良い感情を持っていなかったにしても、
ここまでの報道を見ている限りでは、だいぶ好感情を持って帰っていったように見える。

お隣さんはどうでしたかーーー?
538名無しさん@3周年:02/06/17 19:09 ID:qzE9SHXD
>>523
でもどちらかと言うとカナダは『親英(まあ元宗主国だっけ)』で
傍から見るほど『親米』では無い気もする。
539名無しさん@3周年:02/06/17 19:09 ID:B87F7YDK
なんでメヒコ−アメリカの試合で
「テーハミング(韓国)」コールなんだよ(w

なんでメヒコ−アメリカの試合で
「Be the Reds」のTシャツ着てんだよ(w
540名無しさん@3周年:02/06/17 19:09 ID:MLvbYAWj
韓国は無傷だったからこそ日本を責めるんじゃないのかな。
541名無しさん@3周年:02/06/17 19:09 ID:6T4ZREYu
>>520
馬鹿の一つ覚えのように「親日国を挙げてみろ」と言う
在日の言い分に鸚鵡返しってるだけですが何か?

つかカナーリガイシュツで聞き飽きたよ、ソレ。
542名無しさん@3周年:02/06/17 19:09 ID:ebW3SL9R
>>488
「卑屈な日本人」になっているんじゃなくて
「礼儀の日本人」でありたいんだと思う。

礼儀を忘れている日本人、トルコが親日だと知らない日本人が
多いからブーイングが出るわけでしょ。
それでもブーイングは致し方ないのかな?
543名無しさん@3周年:02/06/17 19:10 ID:fdtjS65d
>>506
んな紛い物聴いてどうするよ?
ジェディン・デデン聴け。
544名無しさん@3周年:02/06/17 19:10 ID:mckglg9t
>>533
マジでsky?
545名無しさん@3周年:02/06/17 19:10 ID:xMP/v1PC
>>503
あなたの前に
546名無しさん@3周年:02/06/17 19:10 ID:S+qb9TbW
北欧じゃ特にフィンランド当たりに親日感情があるってきいたけど
まー日露戦争がらみがおおいな。

100年も前のことだしなぁ。
547名無しさん@3周年:02/06/17 19:11 ID:Kp72NNyu
>>503
>毎度親日ニュースが流れてくるたびに脊椎反射で荒らしに来る
>嫉妬心満載の世界の嫌われ者、朝鮮人はまだですか?
>
それは、君です(w。
548名無しさん@3周年:02/06/17 19:11 ID:6T4ZREYu
>>540
終戦まで「大日本帝国」の仲間面をしておきながら、
終戦とともに手のひらを返して戦勝国気取りになった、
コウモリ精神を覆い隠す為の反日です。
549名無しさん@3周年:02/06/17 19:11 ID:hjc7BTYE
>>543
曲名いってわかる人は極少数と思われw
550名無しさん@3周年:02/06/17 19:11 ID:D0vNxBtv
アフメド・ギュンギョルさんには偏狭なナショナリズムは感じられないのに、
このスレに集まってくるのは偏狭なナショナリズムしか持ってない奴がほ
とんど
551名無しさん@3周年:02/06/17 19:11 ID:kQiyQxVb
>>480
以外と東南アジアに親日国は多いんだよ
この理由は東南アジアの国は日本が侵略する前に
欧米によって植民地支配され奴隷みたいな
扱いを受けていたからなんだ。
昔の世界って言うのは今では想像が
つかないかもしれないけど白人>>>>>>>有色人種
って本当に信じられていたんだよ。
そこに日本が乗り込んで白人蹴散らして
道路作ったり学校作ったり
厳しい規則で治安を良くしたり
独立軍を作るとこまで支援した。
もちろん日本軍の上層部は日本にはない資源が
東南アジアに埋まってることをしっていて
それを欲しがっていただろうし。
戦争が終われば植民地化するつもりだったかもしれないが
そのやり方は欧米のやり方よりははるかにましだった。
552名無しさん@3周年:02/06/17 19:11 ID:6rcu1Vs3
トルコ地震のときに街頭で大勢の大学生が救済募金を
必死で呼びかけていたな
そういう事情があれば千円くらい寄付したのに

チョンが大洪水に遭ってもビタ一文出さネーゼ
つか、天罰(W
553名無しさん@3周年:02/06/17 19:12 ID:mckglg9t
バックパスしたときにブーイングするのはもはや当たり前なんだが、
相手が普通にパスまわしてるだけでブーイングするのはやめて欲しい。
554名無しさん@3周年:02/06/17 19:12 ID:uhxw1RMp
>>511
アルゼンチンも忘れてますよ
555名無しさん@3周年:02/06/17 19:12 ID:liBvnSvk
予選の時だっけか?
スタンドが映ったとき
親指たてて下に振りブーイングやっていた奴らがいたんだけど
ごく普通のお姉さんや青年なんだよね
かっこいいと思っているんだよ。そういう応援が・・・
はぁーーーーーーー
556名無しさん@3周年:02/06/17 19:13 ID:8sHDau3V
>>533
彼らに言わせると、韓国人や中国人の言う「日本兵の蛮行」とやらは
「日本兵に混じってた朝鮮人がやったんだろう?」って言われてるらしい
557名無しさん@3周年:02/06/17 19:13 ID:qzE9SHXD
>>551
今でも白人の大部分はそう思ってる。
60年前も200年前も一緒。
558声の出演:名無しさん:02/06/17 19:13 ID:b+7CgjDE
>>552
気持ちは激しくわかるが、それを言ったらかの国の連中と
同レベルになるので、やめれ。
559名無しさん@3周年:02/06/17 19:13 ID:6T4ZREYu
>>550
アフメド・ギュンギョルさんに、アルメニア人やクルド人について
聞いてみるのも面白いかも知れんw
560ななし:02/06/17 19:13 ID:I4WFu7ke
正直、朝鮮と日本では歴史的成果が違いすぎるよ。
561名無しさん@3周年:02/06/17 19:14 ID:cDh0AwLp
でも、正直、トルコって何あるか分からん。
562名無しさん@3周年:02/06/17 19:14 ID:QgnCcryy
>>502
ああ、戦前も戦時中も朝鮮人は威張りくさって嫌われていた事だろ?

戦後も日本で武装集団作って暴れ回ってGHQに鎮圧されたしな。
ベトナムでも虐殺事件起こしてるし、最低だよな韓国人。
おまけに朝鮮戦争やその後の軍事政権でも数万人単位で
自国の韓国人を虐殺しまくって、ようやく10年前に民主化。

どうも中華思想の自国民を虐殺する行動は理解不能だよね。
563名無しさん@3周年:02/06/17 19:14 ID:PWKbVhgX
オスマントルコは朝鮮の傀儡国家
564名無しさん@3周年:02/06/17 19:14 ID:9FcEsbYl
>>543 >>549 はげどう。
 あの曲すばらしいですね。NHKドラマ“阿修羅のごとく”で日本では
 知られていますね。
565名無しさん@3周年:02/06/17 19:15 ID:uCxdv2nH
なんとか明日のチケッツゲット!
この話のビラとかまきたいな…

江頭スレで知ってからにわか親トルコ派になっちまったよ
566んさしなな:02/06/17 19:15 ID:rwhy3kGE
まあ、親日トルコが相手でも、危険なファールをされたらブーイングを
するべきだがな。
トルコが日本に対してある種の敬意を払っているなら、危険なプレイに
ブーイングしない方が問題だろう。

ブーイングすべき局面では思い切りブーイングする、それ以外ではしない。
567名無しさん@3周年:02/06/17 19:15 ID:G3hh096W
>>563
おぉ、新説。
568名無しさん@3周年:02/06/17 19:15 ID:OyWEVXBf
>>556
初耳です。

>>544
マジだよ。
569名無しさん@3周年:02/06/17 19:15 ID:ScUcVnN1
あと、フランスも、何気に親日国?
シラク大統領って、スゴ日本通。
まぁ、大統領個人のレベルかもしれないけどネ。
570名無しさん@3周年:02/06/17 19:15 ID:qzE9SHXD
>>562
自国民でも民族や氏族が違うと、何でもするから、大陸人は。
中国や朝鮮の歴史を見ればそれは明らか。
571名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:hjc7BTYE
>>564
あの曲にあわせて日本の鎧兜で決めた連中に行進して欲しいと
思うのは漏れだけですか?
572名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:4ji0Njv3
トルコ行進曲もいいぞ。
ttp://homepage1.nifty.com/jesty/cont_mar.htm
573名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:uZoGqJ4y
カナダ  大英帝国の忠実な長女
アメリカ  大英帝国を家出した粗野な長男

 姉弟なんだから、仲がいいのは当たり前。
574ななし:02/06/17 19:16 ID:I4WFu7ke
トルコも偉大な歴史があるからな。
575名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:ebW3SL9R
>>565



       神    



  
576名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:exyLNidZ
トルコの人が感謝してくれているのは嬉しいけど
「FIFAワールドカップで日本とトルコ、
どちらが勝つと思うか」という質問をするためだけに
西部サカリヤ県アドリエ村に行った
小熊宏尚のドキュソっぷりがむかついた。

「サッカーはゲームだから、勝ち負けなんてどうでもいい」…
当たり前の話だ
577名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:kQiyQxVb
>>562
韓国の民主化って10年前なの?
その前はなにやってたんだ?
578だみだこりゃ:02/06/17 19:16 ID:x4AboZIi
ワールドカップ板より
「親日国トルコを手厚くもてなそう!」
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024173262/l50

あちらの板の住人の反応は、
「アホか対戦相手をもてなす馬鹿がいるか。国家演奏時にブーイングだ」
「トルコマンセー野郎の正体はネット右翼」
「親日国とか良い人達などと油断してたら痛い目にあうぞ」
そんなのバッカリ・・・

実際に観戦に行く率が高そうな板の連中がこれだからな。
明日もきっと、糞サポのすさまじいブーイングの嵐が吹き荒れるでしょう。
579名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:jNIn+Mhc
>>561
たしか奇妙奇天烈な地形が多かったんじゃなかったかなぁ?
そういうこともあって日本人観光客も多かったらしいが(ブランドものが安いという噂も…)
9.11以降客足が遠のいてるとかなんとか。
580名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:49gD2l8j
>>565
とりあえず選手紹介や国家斉唱や相手チームがボール持っただけでブーイングするようなアフォが出ないように頑張ってくれ
581名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:xMP/v1PC
>>564
MXでゲトできる?
582名無しさん@3周年:02/06/17 19:16 ID:8sHDau3V
>>568
最近、韓国人の評判が劇悪な上にすぐに「あいあむじゃぱにーず」って言うから
そう言うジョークともマジとも取れない話が出るんだと<東南アジアの方で
583名無しさん@3周年:02/06/17 19:17 ID:6T4ZREYu
つまり、

日本(テヘラン脱出)<=>トルコ(エルトゥール号事件・トルコ北西部大地震) 助け合いな良い関係

トルコ>>>>>韓国(朝鮮戦争)助けてもらっただけ

という事でよろしいか?
584名無しさん@3周年:02/06/17 19:17 ID:pWCMPcDD
ねえ、ビラ配りoffってしないの?
585名無しさん@3周年:02/06/17 19:17 ID:9qtef5iC
>>538
今も、カナダの元首はエリザベス女王じゃなかったっけ?
586( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 19:17 ID:o7wvxUhV
>>565
オメデトウ
ケガせんようにな
587名無しさん@3周年:02/06/17 19:17 ID:qxBexzQo
>>578
なんかガッカリかな・・・
自分が気持ちよければそれで良いのかもしれないけど。
588 ◆.NipponA :02/06/17 19:17 ID:/b7rn61v
 
 インドも親日国だ 忘れるな!!
589名無しさん@3周年:02/06/17 19:17 ID:prruqe1H
>>576
全ては最後の3行を書くために。(捏造かもしれん)
590名無しさん@3周年:02/06/17 19:18 ID:l1G2VnGq
>>577
軍部がいろいろと
591名無しさん@3周年:02/06/17 19:18 ID:8sHDau3V
>>577
軍事政権
592名無しさん@3周年:02/06/17 19:18 ID:qzE9SHXD
>>577
軍事政権だったでしょ。
ソウルは夜10次になると準戒厳令が施行されて一般人は外出禁止。
平気で装甲車や武装兵士が練り歩いてたじゃんか。
593名無しさん@3周年:02/06/17 19:18 ID:kQiyQxVb
>>569
フランスは柔道が物凄く浸透してるよ
594名無しさん@3周年:02/06/17 19:18 ID:1b8eo2br
トルコが隣にあって ドイツみたいに 仕事取られたらブチキレだとおもうけど。
595名無しさん@3周年:02/06/17 19:18 ID:ScUcVnN1
>>573
やっぱ、同じ言語ってのも大きな要素のひとつかも。
596名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:5xh844Co
いい試合になって欲しいね。
597名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:6T4ZREYu
>>577
戦車で民衆を弾圧したり大統領が情報部長に暗殺されたりしていました。
598名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:n4gAREhO
>578
そのスレ見たけど、トルコ叩いてるの、チョンっぽい奴しかおらんかったぞ。
結構好意的じゃないか。
599名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:prruqe1H
>>593
ドゥイエ
600名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:9FcEsbYl
>>581 わかんないです。私もきぼん。
   あれほど哀愁をおびた曲ってないなあ。
601名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:62EZrv/p
>>590 >>591 >>592
ケコーン
602名無しさん@3周年:02/06/17 19:19 ID:KzqSk32a
>>569
フランス人は日本ヲタチックな人が多い
ワビサビのマニアだが

名前忘れたけど、あのTAXIとかLeonの映画の監督もかなりの日本マニア
TAXI2じゃランサーが出たわね。
603んさしなな:02/06/17 19:19 ID:rwhy3kGE
光州も済州島もヒサンです。
604名無しさん@3周年:02/06/17 19:20 ID:8sHDau3V
>>593
の、お陰で柔道がJUDOになってしまった罠
国際大会のJUDOなんて柔道じゃないやい(涙)
605名無しさん@3周年:02/06/17 19:20 ID:mckglg9t
>>569
大統領はたしかに親日だと思うけど、ヨーロッパの国はだいたいアジアを軽視してると思う。
好き嫌いは別にして。
606(_´Д‘)アイーン ◆NuNaN3vQ :02/06/17 19:20 ID:zxsIFWzh
>569
あ、それはシラクさんが個人的に好きなだけだよ。
607名無しさん@3周年:02/06/17 19:20 ID:OyWEVXBf
>>575
http://www.worldcuptickets.com/

ここで買えって(藁

>>569
親日とはいえないまでも、近代、日本人から異常なまで
芸術家が留学したのがフランスだったっていうことが大きい。

あと、フランス人特有の他の文化に対する好奇心が、
不思議の国(昔ね)日本に惹かれたんだろうね。
608名無しさん@3周年:02/06/17 19:21 ID:kQiyQxVb
>>592
ぐは!そうなのか
それで今でもああ言う変な感じがするんだ。
まだ戦争の感覚が抜け切れてないんだな。
なるほど常に敵がいないと
神経が平静でいられないのもそのせいか・・・。

今やっと謎が解けた。
609名無しさん@3周年:02/06/17 19:21 ID:6T4ZREYu
>>605
いや、アイルランドはなにげに根強い親ドイツ・親日本だぞ。
理由は言わでもだがw
610名無しさん@3周年:02/06/17 19:21 ID:xMP/v1PC
>>600
レスthx。600ゲトおめ。
611名無しさん@3周年:02/06/17 19:21 ID:zE1y3HT8
報道2001で亀井静香が、サラ金批判。マズコミでサラ金批判何年ぶりかね。
犯罪の90%は、サラ金がらみ。パチンコ店に出向いていってカネを貸すサラ金
銀行から企業へ行かず、サラ金へ向かう資金。高額所得者リストにずらーっと
並ぶ朝鮮サラ金業者。TVは、完全に買収され、サラ金は、善良企業と思わされ
引きずり込まれる青少年。しっかりせよ、こども達。サラ金とは、あの武富士、
プロミス、アコムのことだよ。ゼーンブ朝鮮人と暴力団なのだよ。知らない
友人に教えておこう。
612名無しさん@3周年:02/06/17 19:22 ID:8sHDau3V
>>608
実際、あの国は未だに戦時下
ナノで、「日本文化のしめだし」って言う無茶苦茶な政策がまかり通ってる
613名無しさん@3周年:02/06/17 19:22 ID:kQiyQxVb
>>599
そうそう
誤審があったけど逆に言うと日本と
そこまで競り合えるぐらいの選手もいるってこと。
614名無しさん@3周年:02/06/17 19:22 ID:CPsR8e2c
>>1

この記事を彼の国の人間が読むことはないのかね
615名無しさん@3周年:02/06/17 19:22 ID:zc8+lAy6
シラクは日本に愛人がいるんだよね。
616んさしなな:02/06/17 19:23 ID:rwhy3kGE
>>608
まだ戦争終ってないよ。
617名無しさん@3周年:02/06/17 19:23 ID:Vq6m2V5G
>>551
東南アジアの人間は、親日。華僑を除いて。
白人に支配されていた東南アジア現地人(華僑を除く)は、
華僑によって「中間搾取」されていた。だから、今でも仲が悪い。

何故、東南アジア華僑が、反日かといえば、
「中間搾取の旨み」がなくなるから、日本が、来た事は、恨めしいわけ。
今の東南アジアの経済見たら、ほとんど華僑が、握っているしね。

結局、独立したとはいえ、白人が、いなくなった代わりに
中間搾取していた、華僑が、経済支配しているわけよ。
618名無しさん@3周年:02/06/17 19:23 ID:3/nNZGeE
>>602
まさかTAXIとかの監督がリュックベンソンだと思ってはいまいか?
619名無しさん@3周年:02/06/17 19:23 ID:fdtjS65d
>>581
あるよ。つうか漏れは落とした。
あとここで試聴できるようだ。
ttp://www.culta.com/ethno/asia/turkey.html
620名無しさん@3周年:02/06/17 19:24 ID:RubiJRZ1
今、外でDQNがギャーギャー騒ぎながらボール蹴ってる....
こーゆうのがブーイングしまくるんだろうな。
621名無しさん@3周年:02/06/17 19:24 ID:kQiyQxVb
>>604
カラー柔道着とかな
日本の白いやつが

いさぎよくてかっこいいのに
外国人にはそこら辺がわからんかな〜

そのうちフリル付きとか出てきそうでヤダ。
622名無しさん@3周年:02/06/17 19:25 ID:6T4ZREYu
誰か東京でうまいトルコ料理食えるところ知ってる人がいたらおすすめキボン。
友好親善を契機に一度食って見たい。
623名無しさん@3周年:02/06/17 19:25 ID:uZoGqJ4y
イスラエル国歌「ハティクヴァ」に次ぐ名曲だな。
勇壮のなかに哀愁がこもってて。
624名無しさん@3周年:02/06/17 19:25 ID:kQiyQxVb
>>616
休戦してるってこと?
625名無しさん@3周年:02/06/17 19:25 ID:9FcEsbYl
>>619さんは神! ありがとう。
626名無しさん@3周年:02/06/17 19:25 ID:/ntv7XbU
>>578
おいおい
そんな事言ってるのホンの数人じゃないか
おおむね冷静に応援しようという感じじゃん。
627名無しさん@3周年:02/06/17 19:25 ID:UTDKPbwr
>614
読んでも脳内アボン。
628名無しさん@3周年:02/06/17 19:26 ID:6T4ZREYu
>>624
今だ休戦状態であって准戦時状態です。
629名無しさん@3周年:02/06/17 19:26 ID:fdtjS65d
>>578
「親日国だから応援しろ」というのはまた話が別だ。
サカ板の反応は正常だと思うぞ。
630名無しさん@3周年:02/06/17 19:27 ID:lCH6I3vH
トルコと言えばドンドゥルマ。
631名無しさん@3周年:02/06/17 19:27 ID:uZoGqJ4y
休戦中くせに彼らは「在韓米軍逝ってよし」なんだよな。
ほんとにワケわからん人たちだよ。
632んさしなな:02/06/17 19:27 ID:rwhy3kGE
>>624
そんなところ。
「停戦中」なのです。
633名無しさん@3周年:02/06/17 19:28 ID:hjc7BTYE
>>629
いやさすがに国歌演奏時にブーイングってのはちょっと・・・
634名無しさん@3周年:02/06/17 19:28 ID:kQiyQxVb
>>619
アイルランドの音楽もいいよ
勇猛果敢な感じのやつ。
635名無しさん@3周年:02/06/17 19:28 ID:G3hh096W
>>624
38度線は「国境」ではない。
軍事的な休戦ラインだよ。
636名無しさん@3周年:02/06/17 19:28 ID:4ji0Njv3
ここでたくさん聴けるYO!
http://www.yi-web.com/~aozora21/3.htm
637名無しさん@3周年:02/06/17 19:29 ID:fdtjS65d
>>623
あれは暗すぎないか?
こんなのを国歌にしてるから連中は…などと思った覚えあり。
638んさしなな:02/06/17 19:29 ID:rwhy3kGE
まあ、たまに交戦してるけどね。
639名無しさん@3周年:02/06/17 19:29 ID:9Yt6WvBv
トルコって昔「掘りごたつ」とか普通にあったんだよね。

あんだけ離れてても、近いものを感じる国ってだけでも好きだな。
640名無しさん@3周年:02/06/17 19:29 ID:8sHDau3V
>>624
休戦もしてないよ
休戦って言うのは、休戦条約を結んで始めて「休戦」って言う状態になるんだけど
北と南の間にはそんな条約は結ばれていない
今も立派な戦時下で、たまたま、砲火が交わっていないだけ
明日北朝鮮が南進をし始めても、国際法上何の問題もない
641名無しさん@3周年:02/06/17 19:29 ID:6T4ZREYu
>>629
うーん、別に親日国だから応援しろってんじゃなくて、
せっかく仲が良くて良い関係なんだから、
ぶち壊しにするようなマナーの悪い応援はするな、ってことで良いんじゃないかな。

お互い騎馬民族と侍の矜持を保って紳士的に熱戦を観賞したいものですw
642名無しさん@3周年:02/06/17 19:29 ID:kQiyQxVb
>>628
なるほどそれで
西向いて文句言えないから
東向いてこっちに毒舌飛ばしてんのか。
643日本が最大の援助供与国となっている国:02/06/17 19:29 ID:EMBhal90
モンゴル
インドネシア
カンボジア
ミャンマー
フィリピン
ブラジル
バングラディシュ

これらの国はムネオハウスと同じだなw
644名無しさん@3周年:02/06/17 19:29 ID:RubiJRZ1
>>629
だれもトルコを応援しようなんて言ってない。
勝っても負けてもフェアに、国歌吹奏の時は静かに。ってことだろ。
645名無しさん@3周年:02/06/17 19:30 ID:BF9c98i7
実際にトルコに行けば分かると思うが向こうはかなり貧困の国だよ。
レストランに行けば日本人だから金持ってると思いぼったくろうとするし、
さらに金持ちに対するひがみか日本を毛嫌いする人も多い。
スリや強盗なんかも日常茶飯事、連れがまず俺に注意したのは出来るだけ
一人では歩くなということ。
もしかの国が日本の隣にあったならば2ちゃんねるでは激しい罵倒ばかり
あびせられたことだろう。
俺は別にトルコを悪く言いたい訳ではない。ただ何故に韓国に対してトルコと
同じような対応の取れない人間がここにたくさんいるのだろうかが不思議でならない。
ある国に対しては良いことを取り上げ友好的になろうとする。
それなのに違うある国に対しては悪いことをばかりが気になる。
俺は前者だけで充分だと思うが・・・
646名無しさん@3周年:02/06/17 19:30 ID:6T4ZREYu
>>640
ありゃ、文書になってるのは「停戦合意」だけだっけ?
間違えた、スマソ。
647名無しさん@3周年:02/06/17 19:30 ID:tn4Eahoa
いちおー総括すると、
(1)日本はそれほど嫌われているわけではない。むしろ親日国は少なくない。
(2)したがって、トルコが親日だからといって、むやみに有り難がる必要はない。
(3)されど友好国であるのは事実なのだから、試合に臨むに当たっては紳士的であるべき。
その辺でいかがでしょうか? (^^ゞ
648名無しさん@3周年:02/06/17 19:30 ID:W1E8/3/C
>>611
小泉は銀行系(すわなちサラ金系)だからな。反小泉の亀井は当然サラ金批判をせね
ばならない…ってスレ違いな話だな、スマソ。

649名無しさん@3周年:02/06/17 19:30 ID:iUh0MmFs
>>566
昨日の放送でトルコはラフプレイが多いって言ってたな。ホント?
650名無しさん@3周年:02/06/17 19:30 ID:prruqe1H
>>644
そんなのどの国が相手でも当たり前だろうが。
651 :02/06/17 19:31 ID:O6baW0Z5

トルコ大地震のとき、韓国政府は義援金として7万ドル送りました。
しかし、これを現地の政府関係者は恥ずかしくてトルコ政府に渡す
ことができませんでした。なぜなら最貧民国バングラデシュが10万
ドルを送っていたからです。韓国人たちは募金をつのり、IMF体制
下で苦しい中なんとか100万ドル集め体裁を保ちました。

美談だかなんだかわからんな
652名無しさん@3周年:02/06/17 19:31 ID:/ntv7XbU
>>647
ジダヌ同
653ななしやねん:02/06/17 19:31 ID:voUHFNeC
親日国まとめ。このスレで今のとこ出ている分だけど。あとまだないかー。

トルコ、台湾、パラオ、フィリピン、ミャンマー、カンボジア、モンゴル、
インド、インドネシア、アイルランド、バルト三国、バングラデシュ、マレーシア、
エジプト、ノルウェー、ブラジル、チリ、北欧各国、アルゼンチン、フランス(日本文化萌え?)
654名無しさん@3周年:02/06/17 19:31 ID:ebW3SL9R
>>641
>お互い騎馬民族と侍の矜持を保って紳士的に熱戦を観賞したいものですw

想像したらチョト感動したぞゴルァ!
655名無しさん@3周年:02/06/17 19:31 ID:kQiyQxVb
>>640
マジかよ
それで韓国人はナイーブなのね。

韓国サイコー!とか言いながら
キムチ食いに行ってる日本人って一体何?
656名無しさん@3周年:02/06/17 19:31 ID:fdtjS65d
>>633
実際にする奴なんていないって。
単にサカーを侮辱した(と彼らは思っただろう)1に対する反発だよ。
657名無しさん@3周年:02/06/17 19:31 ID:8sHDau3V
>>645
前半に関して言えば、韓国も同じだけどな
もっと酷い事に、韓国じゃ被害届を出しても、外人のに関して言えば
ほとんどまともに取り合ってくれない

少なくとも国レベルで韓国と取るこのやってる事が違うんだから、対応も違ってて当然
658名無しさん@3周年:02/06/17 19:31 ID:xMP/v1PC
>>619
むっちゃthx。
659名無しさん@3周年:02/06/17 19:31 ID:3YY1Lv7I
>>608
今でも避難訓練が月一くらいであるらしいよ。(不定期だとか)
戦争の感覚が抜けてないどころじゃないみたい。
ストレス凄いんだろーね。 その鬱憤を日本ではらさんでほしい。
660名無しさん@3周年:02/06/17 19:32 ID:IvdZfZnX
>>651
見得のためだけに行動する、わかりやすい連中。
バングラデッシュの足の爪の垢を煎じて飲めと言いたい。
661名無しさん@3周年:02/06/17 19:32 ID:l1G2VnGq
>>655
ソウルって、軍事境界線にかなり近いんだよね。。。
662ななしやねん:02/06/17 19:32 ID:voUHFNeC
なんかIDかっこいいというか古いテレビ?
663名無しさん@3周年:02/06/17 19:32 ID:xMP/v1PC
>>623
その曲名をイスラエル大使館に聞いたんだよ。
首相が暗殺されたときに。
そしたら無料でテープを送ってくれた。
地道だが確かな外交だよね。
664名無しさん@3周年:02/06/17 19:33 ID:kQiyQxVb
>>645
実害がおよぶかいなかです。

人の財布見てあといくらよこせって言ってくる国と
粗雑だけど本当に困った時に助けてくれた国を
別に扱うのは自然な事じゃない?
665名無しさん@3周年:02/06/17 19:33 ID:4/SJeFR4
日本人優しいな!感動した!
666んさしなな:02/06/17 19:33 ID:rwhy3kGE
>>646
停戦協定。
1953年7月調印。
667名無しさん@3周年:02/06/17 19:33 ID:+7TqHgys
>>577
1987年大統領の
民主化宣言。
もう15年にはなる。

その前は軍事政権で、
民主化を求めた人を
虐殺したりしてたよ。

金大中は生き延びた
内の一人。

1980だったかな?
光州事件なんかも
軍事鎮圧。
668名無しさん@3周年:02/06/17 19:34 ID:8sHDau3V
>>651
やつらにとって義捐金は「トルコ人のため」じゃなく「見栄のため」なんだな
669名無しさん@3周年:02/06/17 19:35 ID:kQiyQxVb
>>648
そうなんだよな
だから結論としては小泉は不良債権は
解消出来ないって事になる?

あと郵政民営化も簡単に言うと郵便貯金を
銀行にまわせって事らしい。

スレ違いスマソ。
670名無しさん@3周年:02/06/17 19:35 ID:BinMsHYV
なんでもスレ違いスマソっていえばいいってもんじゃないぞ(w
671名無しさん@3周年:02/06/17 19:36 ID:ScUcVnN1

なんかさ、日本って、今まで、恩をまともに
返された経験なんか、ない国だからさー、

湾岸戦争の時、頼んだわけじゃないのに・・・・
日本邦人を救出する特別機を出してくれたトルコ・・・・
の話聞くと、もーそれだけで感激してしまう。(悲惨)
100年も前の事で・・・・返してくれるなんて・・・・・

国際関係、外交を繋ぐってこういうことでしょ。
困った時に 助け合ってくれる・・・・・国があったなんて・・・
金じゃないんだよね・・・・・・・気持ちの問題。
672朝まで名無しさん:02/06/17 19:36 ID:5uC/4dye
ほー



ゴメン、やっぱサカーに関係ないわ。
日本勝ちたいからね。
673名無しさん@3周年:02/06/17 19:36 ID:8sHDau3V
>>661
たしか、東京→横浜間くらいの距離って聞いた
674名無しさん@3周年:02/06/17 19:36 ID:6WKtDtLI
フィンランドは有名だよね 
ガイシュツだろうけど
675名無しさん@3周年:02/06/17 19:37 ID:LCgUJj4g
世界の主要国でムスリムと戦争したことないのは日本だけではないんか
676名無しさん@3周年:02/06/17 19:37 ID:Bd9cWMH7
>>1
いい話だ・・・
こんな国が隣国だったらよかったのに
677名無しさん@3周年:02/06/17 19:38 ID:kQiyQxVb
>>659
ああなんだよ
そんな状態なのか
そりゃ兵役もあるわな・・・

でもそんな中サッカー最高!って言いながら
W杯共催しちゃってる韓国って一体何?
678名無しさん@3周年:02/06/17 19:38 ID:9FcEsbYl
>>671 なかなかできることじゃないですね。

 それはそうと、どうして当時、日本政府は飛行機を飛ばせられな
 かったのですか?
679名無しさん@3周年:02/06/17 19:38 ID:mckglg9t
>>674
虫歯が少ないってことだろ?
680kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/06/17 19:38 ID:uSVtjDkh
まぁあれだ日本チームは変なラフプレーをしないように気をつけて戦えば良い。
以上
681名無しさん@3周年:02/06/17 19:38 ID:lD4KsRpl
明日の日本vs.トルコ戦に向けて、
韓国ではトルコ応援の、にわか応援団ができて、
ネットで3万人ぐらいが集まっているらしい。
682んさしなな:02/06/17 19:39 ID:rwhy3kGE
>>675
フセインやターレバンへの攻撃には協力した訳だが、ほとんど無視
されてるのかな。
683名無しさん@3周年:02/06/17 19:39 ID:iUh0MmFs
>>678
即決できない体制のおかげだね。
684名無しさん@3周年:02/06/17 19:39 ID:kQiyQxVb
>>667
なるほど微妙な年月だな
それで知ってるやつと
そうじゃないやつに分かれてるのか。
685名無しさん@3周年:02/06/17 19:39 ID:tn4Eahoa
>>674
ついでだから書いておこう。
フィンランドの件もかなり誤解されてて・・これ見てみそ。
「東郷ビールなんてありません」
http://www.d7.dion.ne.jp/~jussih/amiraali/epavarma.htm
686名無しさん@3周年:02/06/17 19:39 ID:6T4ZREYu
>>676
多分トルコ人も「隣がギリシャじゃなくて日本だったら良かったのに」と思っている。
ただし、日本トルコ双方ともかなりやり手なので、隣に合ったら絶対衝突しているだろう歴史の罠w

それはそれで見てみたい気もするがw
687-:02/06/17 19:40 ID:1IhkgSWi
>>1
聞き手に悪意を感じるのは俺だけでしょうか?

俺はいい試合が見れればそれでいい。
日本が勝てばいいに越したことは無いが、
見苦しい試合だけは止めて欲しいものだ。
688名無しさん@3周年:02/06/17 19:41 ID:ebW3SL9R
>>677
地下鉄がシェルターになってて
道路はいつでも滑走路になりますからな。ソウルは。
689名無しさん@3周年:02/06/17 19:41 ID:8sHDau3V
>>677
だから、やつらは都合によって「戦時下」と「平時」を使い分けるんだよ
日本文化のしめだしや共産主義的な活動の禁止、思想統制なんかは
「ウリはまだ戦争中だから仕方ない」といい
ワールドカップやオリンピックに立候補する時は「太陽政策ニダ」
690名無しさん@3周年:02/06/17 19:41 ID:kQiyQxVb
>>683
国内で地震が起こっても見殺し・・・。
シャレになっとらんよ。
691名無しさん@3周年:02/06/17 19:42 ID:6T4ZREYu
>>678
実は、首相専用機ならびに自衛隊機を出動させる用意はできていた、
が「海外派兵にあたるのではないか」との懸念からチョソだか左翼だかが
騒ぎに騒いでにっちもさっちも行かない状態になって逡巡してたんだよ。

そこに助け船を出してくれたのがトルコ政府、泣ける話だねえ。
692名無しさん@3周年:02/06/17 19:42 ID:++eHtPuT
>>645
確かに海外に行っての一人歩きは危険だけど、それはトルコに
限らず、ヨーロッパでも一緒だよ。
特にスペインなどは、首締め強盗が頻発してるし、インド、
東南アジアはもっとヤバイ。
トルコはロマ、チェチェン、クルドがいるから、なおさらだよ。
しかし、街中で悪態を吐かれる経験をした事は無いね。
中国でも無かったけど、半島国では有ったよ。
693名無しさん@3周年:02/06/17 19:43 ID:prruqe1H
>>678
サヨク政党が「軍用機は出すな」「危険な地域には自衛隊は派遣できない」
「危険でないのなら民間機を出せ」とか吉外なことを言ったから。
694名無しさん@3周年:02/06/17 19:43 ID:tPGx1NmD
悪趣味な記事だな。小熊宏尚はわざわざイスタンブールから3時間をかけて
こんなこと聞きに行ったのか?
地震が起きたら助けるのは当然。感謝されるのはうれしいが、そのことを
もって感謝をこちらから求めるのははっきりいっておしつけ。この記者が
したのはそういうこと。困らせるような質問するな。
695名無しさん@3周年:02/06/17 19:43 ID:Kp72NNyu
>>649
彼らのプレーは激しいそうです。
696名無しさん@3周年:02/06/17 19:43 ID:iUh0MmFs
>>686
オスマン帝国がチョソ国の位置にあったら、
とっくに日本は占領されていそうだ。
697678:02/06/17 19:43 ID:9FcEsbYl
>>691さん、ありがとう。
 そんな非常時にいちゃもんつける奴がいたのですね。
698名無しさん@3周年:02/06/17 19:44 ID:t32VqlF6
トルコの勝ちでいいよ!
699678:02/06/17 19:44 ID:9FcEsbYl
>>693さんもありがとう
700名無しさん@3周年:02/06/17 19:44 ID:prruqe1H
>>694
書きたかったのは親日的な国があるってことではなく、最後の
「偏狭なナショナリズム」ってところだよ。
いいかげん、共同の本性に気づけよ。
701名無しさん@3周年:02/06/17 19:45 ID:kQiyQxVb
>>688
そうなのか
韓国と北朝鮮はお互いに拳銃向け合って
威嚇してるとこなんだな?

そういう状態の国に普通の外交
もとめるのはさすがに無理かもな。

それを前提におくとちょこっとは
多めに見るべきかもね。
ほんのちょこっとだけど。
702名無しさん@3周年:02/06/17 19:45 ID:Z/7Q9Iwh
>>667
光州事件、うちの韓国語の教授がその時居合わせた(もとい住んでた)らしいのだけど、
本当にひどい有り様だったらしい。
投石等でしか対抗できない民衆相手に容赦なく銃弾浴びせていたとか。

スレ違いか。
703名無しさん@3周年:02/06/17 19:45 ID:6T4ZREYu
>>696
ただ、スレイマン大帝時代は日本も戦国だしなあw
704名無しさん@3周年:02/06/17 19:45 ID:liBvnSvk
神戸淡路大震災の時の英語学校で、衛星放送を見ていた遅番の先生から電話が入った。
「大変だ。神戸が燃えている。」
大地震に遭った不幸な隣人に同情を示す西洋人教師に対し、韓国人学生からは
「日本人はいい気味だ」「天誅だ」などという発言が公然とされた。
日本人の血が混じる女性教師は怒りのあまり、その場で自分の出自を初めて明らかにしたと、
これまた日本人の妻をもつアメリカ人教師は激怒しながら、
「他人の不幸を喜ぶ韓国人は人間じゃない」
この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。
しばらくして、世論は正常に戻ったという。】
--------------------------------------------------------------------
ソースは「病としての韓国ナショナリズム」伊東順子、洋泉社
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3bcd9c5dc593f0105afd?aid=&bibi d=02079775&volno=0000

アメリカ人教師も言った通り、私も人間失格だと思います。
でも人間失格なのは極一部の韓国人達でしょうか?
たまたまこの英語学校に人間失格の韓国人が集まっていたのでしょうか?
【この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。】
地下鉄乗り場という公共の場所で、このように叫びながら新聞を売る事が出来た、
と云う事と考え合わせると
大多数の韓国人達が神戸震災のニュースに喜んだという事ではないでしょうか?
705名無しさん@3周年:02/06/17 19:45 ID:uhxw1RMp
>>695
(;゚∀゚)=3ハァハァ
706名無しさん@3周年:02/06/17 19:46 ID:bUjI4qCK
まあ、なんというか
試合が大阪でないことは救いだな

あれをトルコの人たちが見たら・・・・・
707名無しさん@3周年:02/06/17 19:47 ID:/ntv7XbU
>>685
日露戦争直後の販売ではないって事でしょ
まあ、なんで東郷が65年も経ってもラベルに使われたか
考えたほうがいいと思われ。
アナタが冷静に考えてるのは分かったからさ・・・
708名無しさん@3周年:02/06/17 19:47 ID:Np/m+cjd
>>336
>>土耳古って変な当て字を付けたのは誰なんだ?

一瞬、(du er gu[ドゥ ァル グー])で中国語かと思ったけど、今、
中国語の辞書を引いたら、土耳其(du er qi[ドゥ ァル チー])だね。
ある程度、中国語のトルコを踏襲したのかな。
709名無しさん@3周年:02/06/17 19:47 ID:KgOvo6zB
ト ル コ ウ ェ ル カ ム
710名無しさん@3周年:02/06/17 19:47 ID:kQiyQxVb
>>702
その時に軍事政権
やってたやつはどこ行ったんだ?

死刑?

スレ違いだけど
韓国の本当の所も知りたい・・・。
スマソ。
711名無しさん@3周年:02/06/17 19:47 ID:UDB9qJsU
>>685
とりあえず東郷ラベルのビールはあるんだろ。
それでいいじゃん。
712名無しさん@3周年:02/06/17 19:48 ID:xMP/v1PC
>>688
大抵の国はそうじゃないの?
713名無しさん@3周年:02/06/17 19:48 ID:0WlNGs/c
日本の歴史教科書も、こういう史実をもっと伝えるべきだよね。
教科書を読んで泣けるなんて素晴らしいじゃないか。向学心も沸くぞ。
それに、少しは義理・人情を取り戻せるかも知れない。

従来の徹底した「日本(人)=悪」教育は、人格形成に多大なる影を落としていると思う・・・。
714名無しさん@3周年:02/06/17 19:48 ID:+7TqHgys
>>684
それだけじゃなく韓国や朝鮮関係のネガティブな情報は
報道しないし、しても潰されるんだよね。
サヨク政治家が圧力かけるし、在日組織が攻撃してくるから。

しかし韓国がいまだ戦中国家である事すら知らない人が多い
というのは危険だよ。
朝鮮戦争が一段落してから数十年経ちながら隣国二国が
休戦していないのを日本国民が知らないというのは異常な話。
だから有事法なんかでもノー天気な議論が繰り返される。
4年前北朝鮮のミサイルが三陸沖漁場に突き刺さった事を
覚えている人が何人いるのやら?
715名無しさん@3周年:02/06/17 19:48 ID:CpTDqanV
韓国とはエライ違いだ。
できれば対戦したく無かった国ですね。
716名無しさん@3周年:02/06/17 19:48 ID:hmUZqJ9U
>>700
偏狭なナショナリズムはつまらんもんだと思うけど?
特に韓国見てたらそう思う。マンセーマンセーで気味悪い。
まあ日本も昔そうだったけどさ・・・

とりあえずトルコも日本もガムバレ!
717 :02/06/17 19:49 ID:+QEj/3be
共同や朝日にかかっちまえば、日本が他国にどんな善行をしたところで
世界市民マンセーになっちまう。
トルコ人が日本に感謝してくれた事と世界市民の話は全く別の次元だ。
718名無しさん@3周年:02/06/17 19:49 ID:prruqe1H
>>711
東郷ビールは知らんが歳三ビール(土方歳三ね)なら北欧の国が出してたぞ。
719名無しさん@3周年:02/06/17 19:49 ID:9k1GBCM2
スネヲだなつくづく・・・

700 名前:名無しさん@3周年 :02/06/17 19:44 ID:prruqe1H
>>694
書きたかったのは親日的な国があるってことではなく、最後の
「偏狭なナショナリズム」ってところだよ。
いいかげん、共同の本性に気づけよ。
720んさしなな:02/06/17 19:49 ID:rwhy3kGE
>>710
全斗煥 盧泰愚
あたりで検索すると面白いと思うよ。
721名無しさん@3周年:02/06/17 19:50 ID:n4gAREhO
tn4Eahoa必死だな!
>225 >258  >306  >357 >411  >450 >647 >685
722名無しさん@3周年:02/06/17 19:50 ID:lD4KsRpl
>>714
「テポドン一発ぐらいなんだ」
と主張していた市民運動屋がいたのを
思い出した。
723名無しさん@3周年:02/06/17 19:50 ID:hjc7BTYE
>>710
そういう時こそハングル板へ!
724名無しさん@3周年:02/06/17 19:50 ID:kQiyQxVb
>>713
>>714
トルコが親日と言う事も
韓国が戦争まだやってる事もネットで知ったよ。

なんか日本の教育ってほんとになんなんだろうな。
725名無しさん@3周年:02/06/17 19:50 ID:8sHDau3V
>>710
韓国の歴代総理大臣のほとんどが、任期終了後、死刑になったり投獄されたり、投獄されかかったりしてる
これ以上知りたかったら、ハン板にどうぞ
726いてて:02/06/17 19:51 ID:wQ4LdLYU
こういういい話を携帯メールに大量発信する
DQN抑制システムの構築が不可欠ですね…


スパム業者さん!汚名挽回のチャンスですよ!
727名無しさん@3周年:02/06/17 19:51 ID:hjc7BTYE
>>725
事後法で、を付け加えるのをお忘れなく
728名無しさん@3周年:02/06/17 19:51 ID:PJdle324
おい!なんでこういうのを教科書にのせないんだ??

トルコ人は得るトゥール号を載せてるんだろう?ならばこっちも湾岸戦争の飛行機の話を
載せるべき。

こういうのを子供達がしることで、「誇り」をもったり「恥ずかしい行動をしない」
日本人が育つんだよ。

なんか、歴史の教科書って、人殺しばっかり載せてるじゃん。
「本当の国家間の友好、友情」をもっと教えるべきだ。

729名無しさん@3周年:02/06/17 19:51 ID:NR7mIzm9
トルコって人って(・∀・)イイ人だな。
地震の時は解るが遥か昔の事も忘れずに感謝してるなんて。
本当に良い試合になると良いなと思う。




















某半島の人間に爪の垢でも飲ましたいよ
730名無しさん@3周年:02/06/17 19:51 ID:1IfjZUFT
>>710
チョンドファンは逮捕・起訴されたあげくに出家したはずです。
なお、恩赦をあたえたノテウも同じ末路をたどったはずだと記憶しておりますがw
731名無しさん@3周年:02/06/17 19:51 ID:3YY1Lv7I
>>681
嫌だな〜、それ。 なんだか意図するところが別のところに在るとしか思えん。
ホントにお前らはトルコを応援する気があるのかと小一時間...。(W
732名無しさん@3周年:02/06/17 19:51 ID:prruqe1H
>>716
だから、自国を応援する=偏狭なナショナリズムか?
共同(=サヨ)としては今までせっかく愛国=悪という図式を浸透させて
来たのにワールドカップで日本の応援で盛り上がってるのに危機感を
感じてるんだよ。だから、自国を応援することすら良くないようなイメージ
を植え付けようとしてるんだよ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/06/17 19:51 ID:1atx0Ndq
なんか短時間にえらく伸びているな。

既出かもしらんが、先年のトルコ大地震の際、
日本政府が援助供出した仮設住宅は、欧米のそれより数段劣るものでありました。
中には阪神大震災の時のお下がりも含まれていたからね。

情けないことですな。。。
734名無しさん@3周年:02/06/17 19:52 ID:6rcu1Vs3
>>707
フィンランドが親日と言うことは否定しないが、東郷ビールに関しては、日本人が買ってくれるから。
現在は、フィンランドではなくオランダのビール会社が作っていた筈。
735名無しさん@3周年:02/06/17 19:52 ID:lD4KsRpl
>>724
俺は高校世界史の講師から
雑談で聞いた

正規のカリキュラムでは教えられないんだよねえ。
736名無しさん@3周年:02/06/17 19:52 ID:kQiyQxVb
>>725
わかった、スレ違いなので
ハングル板いって自分で調べてくるよ。
色々ありがとう、かなり勉強になった。
737名無しさん@3周年:02/06/17 19:53 ID:l1G2VnGq
>>728
日本の行為にだけ「侵略」って言葉を使ってるよん
738名無しさん@3周年:02/06/17 19:53 ID:E250f7cV
>>733
既出。それに対する見解も出された。遅い。
739 :02/06/17 19:53 ID:LMzgFv5W
他国の国家吹奏時にブーイングするような自国民より
よほど好感がもてる>トルコ国民
740名無しさん:02/06/17 19:53 ID:ewPiIih3
>>502
お隣がトルコであったらあんな陰惨な関係には陥らなかったような気がする。
トルコ人とかの国の人々の気質には大いに格差があるし。
粘着質で陰湿で嫉妬深く・・・その他もろもろのかの国とトルコは違う。
このスレには日本人になりすまして両国の友好関係を阻害しようとする輩が
ちらほら見られる。かの国の人々の常套手段。
なにはともあれ、両国の友好関係を深める試合になってもらいたい。
741名無しさん@3周年:02/06/17 19:53 ID:kQiyQxVb
>>733
上でもう結論でてるよ。
742名無しさん@3周年:02/06/17 19:54 ID:1IfjZUFT
>>733

  ソ ー ス キ ボ ン ヌ w
743名無しさん@3周年:02/06/17 19:54 ID:9FcEsbYl
米国でしりあったトルコ人めっちゃいいひとでした。
もっとお国のことをきいておけばよかった。
744名無しさん@3周年:02/06/17 19:54 ID:prruqe1H
>>733
お下がり上等。
ああいう時は迅速さこそが一番大事なことなんだから、新たにトルコ人
好みのプレハブを作るよりもさっさと送れるものを送ったほうがいいんだよ。
745名無しさん@3周年:02/06/17 19:54 ID:y3jom71/
偏狭なナショナリズム言う前に、
 
 お 前 の 非 常 識 を な ん と か し ろ 

マスゴミ
基地外野郎
746名無しさん@3周年:02/06/17 19:54 ID:fdtjS65d
>>713 >>724
さっきも書いたが、教科書(資料集)にはちゃんと載ってるが
オマエラが読んでないだけ。
747名無しさん@3周年:02/06/17 19:55 ID:nlsULM79
>エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてく
>ださった献身的な救助活動を、今もトルコの人たちは忘れていません。
感動!!トルコ風呂とか言ってごめんなさい。
しかし、日本はアホサポーターが多いのでいらんことしそうでこわい。
748いてて:02/06/17 19:55 ID:wQ4LdLYU
突っ込み無用。。。
749名無しさん@3周年:02/06/17 19:55 ID:++eHtPuT
>>740
同意です。どうも「ネギ嫌い」のヤシが居るようですね…。
750名無しさん@3周年:02/06/17 19:56 ID:UDB9qJsU
ちなみにトルコは反共を国是とするため朝鮮戦争へ
米国に次ぐ規模(5000人)で出兵し、劣悪な
装備にもかかわらず勇敢に戦い、930名の死者を出している。
韓国のトルコに対する親近感はそこから来るという話だが、
ベトナムに出兵した某国は.......
751名無しさん@3周年:02/06/17 19:56 ID:8sHDau3V
>>735
俺、高校時代の日本史の教師から、韓国人の悪口ばっかり聞いたYO!
リアルタイム軍事少年だったから<日本史の教師
曰く
「加藤君、君は朝鮮に行くと「清正の子孫か!」と聞かれるので、必ず「違います」と答えるように
そうです、って言ったら…殺されるよ。彼らは未だに恨んでるからね」
「日本が戦争に負けた翌日から、僕は近くに住んでた朝鮮人に苛められた…友達だと思ってたのに」
752名無しさん@3周年:02/06/17 19:56 ID:l5OPUXaM
エルトゥール号の話は、中学2年の時の歴史教師が教えてくれた。
「教科書に載っていることだけが『歴史』じゃないんだ」
と言っていたなあ。
753名無しさん@3周年:02/06/17 19:56 ID:Z/7Q9Iwh
>>740
内疎外親ではなかった国家ってあまり例がないような。
隣国人はある意味、反面経師でしょう。

そういやベトナム戦争云々も韓国内ではタブーらしいな。
臭いものにはフタ。このへんちょっと似ている。
754名無しさん@3周年:02/06/17 19:56 ID:sXIE4OFX
みんな、妙にエラの張ったサポーターがブーイングとか扇動しても
乗っちゃだめだぞ!!
755名無しさん@3周年:02/06/17 19:56 ID:1IfjZUFT
>>746
資料集も教科書もまるっきり無視でいきなりロシア革命から始めたりする
キティ教師も多いから要注意だぞw
756名無しさん@3周年:02/06/17 19:56 ID:Pml2LLQT
試合会場の近くに住んでいる人にお願い。

>>62>>69の内容を印刷して、明日試合を観戦するサポーターに配ってあげて。
日本とトルコの関係を知らない人も多いし、トルコへのブーイングだけは聞きたくない。
この試合を機にすこしでも日本とトルコが理解し合えるように協力してください。
757名無しさん@3周年:02/06/17 19:57 ID:hmUZqJ9U
>>732
あんたの考え過ぎだって・・・
758名無しさん@3周年:02/06/17 19:57 ID:1IfjZUFT
>>751
よし、貴様の名前は今日から加藤茶だ!

これなら殺されんだろうw
759名無しさん@3周年:02/06/17 19:57 ID:3YY1Lv7I
>>702
憶測で言うのはまずいけど、たぶんその時の犠牲者が『日本軍に殺された!!』こと
になってると思うよ。
無理だよ、日本が併合してた時は日本の法規が適用されてたんだから、彼の国の言う
ほどの虐殺や女性の強制的な慰安婦連行なんて不可能。
760名無しさん:02/06/17 19:57 ID:ewPiIih3
トルコも日本もガムばれ!!
どちらが勝っても相手の健闘を祈る!!
761んさしなな:02/06/17 19:57 ID:rwhy3kGE
損耗率が2割近かったのか。凄いな。
762名無しさん@3周年:02/06/17 19:58 ID:/tlRdAiK
>>757
はぁ。
これが朝日の記事だったらどう思うよ。
763名無しさん@3周年:02/06/17 19:58 ID:l1G2VnGq
>>746
資料集までいかれてることもあるんだよ
764名無しさん@3周年:02/06/17 19:58 ID:z6mxcL+2
↓昔極東板で薦められたんだけど、結構ためになるよ。

Japan on the Globe 国際派日本人養成講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm

エルトゥールル号事件のこと
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog102.html

Common Sense:ワールド・カップと愛国心
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20020608230840
765名無しさん@3周年:02/06/17 19:58 ID:aHk1gQ4e
仮に日本が卑劣な行為をたくさんして勝った場合、相手はどのような反応をするのだろう・・・
せっかくの親日意識が台無しになったりはしないだろうな・・・
766名無しさん@3周年:02/06/17 19:58 ID:+7TqHgys
とりあえず、アホなブーイングは止めましょう。
わざわざ下品な所まで真似する必要は無い。

見てても見苦しいしダサいから。
767名無しさん@3周年:02/06/17 19:58 ID:wAX7ezRI
韓国も見習えや、この精神を
768名無しさん@3周年:02/06/17 19:59 ID:fdtjS65d
>>740
つうか、日本と地続きの土地にトルコのよな騎馬民族が住んでたら、
日本人のメンタリティは大分違うものになっていたはず。

日本は、騎馬民族や海賊や一神教徒が襲ってこない平和な国だったから
こんなユニークな国になった。
769名無しさん@3周年:02/06/17 19:59 ID:kQiyQxVb
まぁさっきスレ違いといったが
この前ロシアと試合があった絡みでいうとだな

日本に原子爆弾が落とされてなかったら
ロシアが南下してきて
日本も韓国と北朝鮮みたいに
アメリカ、ロシア両国に占領されて
二つに分かれていた可能性もあるらしい。
実際新潟にはロシア人はもう上陸してたって

だから韓国はある意味
歴史のIFの上のもうひとつの日本の姿かもしれないはず。
770名無しさん@3周年:02/06/17 19:59 ID:hmUZqJ9U
>>762
俺には日本とトルコの素晴らしい過去にしか読めないけど?>>1は。
マスコミ板じゃないんだからさ。
771名無しさん@3周年:02/06/17 19:59 ID:GPI4RfXb
以前どっか(2ch上)でだれかがいってたけど、フランスは日本文化が好きなだけ
で、日本人はキモイ。日本人が中国文化は好きだけど中国人はキモイというのと一緒
と。
772名無しさん@3周年:02/06/17 20:00 ID:Il/JWfGh
>>62
ああ、泣ける・・・・。
773名無しさん@3周年:02/06/17 20:00 ID:/tlRdAiK
>>769
日本が敗戦を決意したのは原爆じゃなくてロシア参戦だって知ってた?
政府の一部はロシアを通じて講和を進めようとしてたんだから。
774名無しさん@3周年:02/06/17 20:00 ID:kQiyQxVb
>>746
ごめん韓国のとこは飛ばして読んでた。
775名無しさん@3周年:02/06/17 20:01 ID:liBvnSvk
でかい日の丸つけて街宣車に乗っている右翼の中に在日が
大勢いるのは周知の事実だが、
キチガイサポーターの中にも居そうだな
日本人離れしているからな、奴らは・・・
776名無しさん@3周年:02/06/17 20:01 ID:Il/JWfGh
>>69
なんて泣ける話なんだ・・・。
777名無しさん@3周年:02/06/17 20:01 ID:1IfjZUFT
>>759
かれらに近代法の原理を説いても無理無理。
事後法を平気で成立させちゃう連中だもん。
「不遡及原則」や「一時不再理」なんて全然分かってない。
だから一切の賠償請求を放棄した日韓条約を無視して、
平気で「賠償しる」とか言ってくる。

つまり、未だに近代以前なんだね。
778名無しさん@3周年:02/06/17 20:02 ID:Z/7Q9Iwh
>>759
光州事件は1980年だけど?

ああ、このへんの数字も50年前の死者にカウントしてそうってこと?
ちょっと言い過ぎだが、あり得ない話でもないところが怖いな……。
779名無しさん@3周年:02/06/17 20:03 ID:l5OPUXaM
>>62>>69を読んで欲しいage
780名無しさん@3周年:02/06/17 20:03 ID:6rcu1Vs3
>>728
アルゼンチンとかもね。
あんまり知られていないけど、日本が恩を受けた国は結構多いのかも?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/s_hashi/arc_96/nanbei/episode.html

5.日露戦争とアルゼンチンの厚意
 日露戦争当時、バルチック艦隊との決戦に備え必死に努力していた日本に対し、アルゼンチンから2隻の最新鋭巡洋艦「リバダビア」と「モレノ」が譲渡され、我が国朝野に深い感銘を与えた。これらの2隻はそれぞれ「日進」、「春日」と名付けられ、日本海海戦で偉功を立てた。
このときアルゼンチンから派遣され、戦況を観戦していたドメック・ガルシア観戦武官は、後に海軍大臣となり両国の長い友好の歴史において、強い絆となった。

9.第二次大戦直後のアルゼンティンからの救援物資の送付
 終戦後の1949年、アルゼンティンのペロン大統領夫人エバ・ペロンは、在留邦人の要望に応え、戦後の窮乏にあえぐ我が国に対し、リオ・イグアス号に食糧その他の救援物資を満載して贈与、日本国民を喜ばせた。
781名無しさん@3周年:02/06/17 20:03 ID:Il/JWfGh
日本に勝ってほしいが、トルコも応援しちゃうぞ〜。
782トルコ料理食べながらサカー応援する会:02/06/17 20:03 ID:RNYE5AZH
日本人に馴染みやすい味のトルコ料理食べながら観戦しませう

おいしいトルコ料理屋さん教えて
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997706638/

●トルコ料理店リスト

(東京23店、横浜1、所沢1)
http://homepage1.nifty.com/yurico/restaurant/list_tokyo/turkey.htm
(東京20店、大阪3、名古屋3、北海道2、兵庫2、横浜1)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ousaru/trk/trk.html
(東京21店、大阪2、横浜2、名古屋1、札幌1)
http://home.turkey.or.jp/ja/food/restl.html

●ドネルケバブ屋台のリスト(トルコの羊肉サンドイッチ)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ousaru/trk/doner.html

●トルコ関連リンク集(トルコニュースなどへのリンクも)
http://www.turkeycenter.co.jp/html/link.html
783名無しさん@3周年:02/06/17 20:03 ID:kQiyQxVb
>>768
元こうが来た時名乗りあげてる間に
爆薬打たれて負けちゃったりとかな。
784名無しさん@3周年:02/06/17 20:04 ID:lD4KsRpl
>>777
日本で在日にくっついている運動家も
「条約のほうが間違っている」
なんて真顔で言っているからねえ。
785名無しさん@3周年:02/06/17 20:04 ID:hjc7BTYE
>>782
ぅぉードネルケバブー!
786名無しさん@3周年:02/06/17 20:05 ID:1IfjZUFT
>>782
 激thx!!

 できればはじめてでメニューとかもさっぱりだったりするので、
 おすすめなども載っけてくれるとなおありがたし。
787名無しさん@3周年:02/06/17 20:05 ID:g/769NY8
ああ、日本って、スバラシイ。
788名無しさん@3周年:02/06/17 20:06 ID:kQiyQxVb
>>773
そんな話も聞いた事あるかも。
きたねーよなロシア人。
789 :02/06/17 20:06 ID:GODGRFyC








              共同通信必死だな(w












 
790名無しさん@3周年:02/06/17 20:06 ID:Il/JWfGh
>>115
なんだかもう、泣けてきてしょうがないよ。
791名無しさん@3周年:02/06/17 20:06 ID:fdtjS65d
>>774
いやそうではなく、エルトゥール号遭難事件は俺の教科書か資料集には
写真入で載ってたぞってこと。
オメエラこういう話で感動するタチなら、ちゃんと読むモン読めよ。勿体ねえ。
792ひろゆき ◇JOJOHIHI:02/06/17 20:06 ID:BAo7RGhd
江頭
793名無しさん@3周年:02/06/17 20:07 ID:hpeoxkwT
>>69
無茶苦茶、いい話じゃねーか。トルコ万歳。一気に好きになったよ。
794名無しさん@3周年:02/06/17 20:07 ID:ZiDZN63o
トルコはどんな国かなと手元にあった「世界各国要覧」なるもので
調べてみると掲載順が日本の隣がなんとトルコ!!
より身近に感じますた^^

あいうえお順といえばそれまでだがね・・w
795名無しさん@3周年:02/06/17 20:08 ID:8sHDau3V
>>773
不可侵条約を破ってね
ロシア(ソ連)は毎度毎度、戦争が終る直前に負けかけてるところに責めこんで
利権だけをかさッさらっていきやがる
796名無しさん@3周年:02/06/17 20:08 ID:NeIh9OKw
>>622
世界3大料理だからなぁ。
その割に食ったことないけど。
797名無しさん@3周年:02/06/17 20:08 ID:JYpkLbr9
774じゃないけど

>791
同じ話でもW杯中に2chで出てくるから萌えるんであって、
教科書じゃ萌えないんです。
申し訳ない。
798名無しさん@3周年:02/06/17 20:09 ID:6H82ZEBA
>>791 アニキ!
799名無しさん@3周年:02/06/17 20:09 ID:Z/7Q9Iwh
日露戦争時の日本帝国ならびに帝国軍人はまさに敬服の一語に尽きるな。
軍神・橘周太陸軍大佐に敬礼……
800名無しさん:02/06/17 20:09 ID:ewPiIih3
>>69
このような精神こそ、かっての日本が美徳としたところである。
美徳を記憶し、報恩を期す国民性。
某国は秀吉の朝鮮出兵や諭吉話など執念深く今の世代に突きつ
けている。
国民性の違い・・・友好関係の乖離。
801名無しさん@3周年:02/06/17 20:09 ID:kQiyQxVb
>>795
まぁその汚いロシアのおかげで
日本とトルコの友好もあるわけだしな。



802名無しさん@3周年:02/06/17 20:09 ID:NR7mIzm9
トルコと日本は仲良し






















朝鮮半島は消滅しる
803名無しさん@3周年:02/06/17 20:09 ID:wOvdUhHs
ありがとうございます雷印でございます
弊社の『トルコ風アイス』はいかがでしょう
さわやかな風味がお口の中いっぱいに広がってトルコ
http://www.snowbrand.co.jp/news/020108/01.htm
804名無しさん@3周年:02/06/17 20:09 ID:BDil2csk
感動した!!トルコ風呂いってくる!!
805名無しさん@3周年:02/06/17 20:10 ID:KpHUary7
トルコ風呂でお世話になった人、数知れず
806名無しさん@3周年:02/06/17 20:10 ID:g/769NY8
カンコックはトルコになれ
807名無しさん@3周年:02/06/17 20:10 ID:l5OPUXaM
明日は、結果がどうあれ、互いに「いい試合だった」と思える試合になって欲しいね。
808名無しさん@3周年:02/06/17 20:10 ID:3YY1Lv7I
>>778
あ、しまった勘違いスマソ。朝鮮戦争当時の共産主義者狩りのことです。
けどま、仰る通りカウントしてそうだよね。
809名無しさん@3周年:02/06/17 20:10 ID:Il/JWfGh
>>163
(・∀・)イイ!!
810名無しさん@3周年:02/06/17 20:10 ID:kQiyQxVb
>>803
この前食ったビローンと伸びて面白かったが
食ったあとに雪印だという事にきづいて
物凄く後悔した。
811名無しさん@3周年:02/06/17 20:11 ID:Z/7Q9Iwh
深夜特急を読んで、トルコに行きたくなったのは俺だけか……。
812名無しさん@3周年:02/06/17 20:11 ID:GPI4RfXb
>>769
チョソと日本人の気質は違う。ソ連の動向次第とはいえ、日本なら南北日本
戦争があったとしても、せいぜい20年以内に統一できただろう。チョソが60
年になろうという間(ソ連邦崩壊後も!!)分断されているのは、それをチョソ
(新羅人)が望んでいるとしか思えない。やつらは緊張状態にないと国を
維持できない(外患がなくなると内憂が大爆発する)のだ。そういう意味
で、東西直接対決の舞台が朝鮮半島になったのは歴史の必然であると思う。
813名無しさん@3周年:02/06/17 20:11 ID:3/nNZGeE
世界3大料理の一つなのに、なんでこんなに日本には縁が薄いんだろう。
日本人の口には合いにくいものなの?
814名無しさん@3周年:02/06/17 20:11 ID:bZBcopuU
カンコックはトルコ好き。逆は知らん。
815名無しさん@3周年:02/06/17 20:12 ID:/tlRdAiK
>>799
突撃を繰り返して兵を無駄死にさせた乃木は糞だが。
816名無しさん@3周年:02/06/17 20:12 ID:hjc7BTYE
>>813
いやその世界3大料理つーのは・・・
817トルコ料理食べながらサカー応援する会:02/06/17 20:12 ID:RNYE5AZH
>>786
おいしいトルコ料理屋さん教えて
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997706638/
に親切な書き込み↓がありました。
===================
フルコースなら、前菜(メゼ←パンにつける)、スープ(トマトのが好きだが名前失念)
サラダ(トマトとキュウリの奴、だれかフォロー頼む)、メインの肉料理ケバブ、
デザートならアイス(ドンドルマ)、ドリンクは飲める人ならラクに挑戦!強いよ。
飲めない人は普通に紅茶もソフトドリンクもあり。
トルココーヒーは漏れ日本で飲んだことは無い。
818名無しさん@3周年:02/06/17 20:12 ID:Kp72NNyu
>>804-805
本物の「トルコ風呂」を御存知?。
819名無しさん@3周年:02/06/17 20:12 ID:OXOb6ziZ
>>653
旧南洋統治諸国。
日本語しゃべってる国もあるぞ。
いつか、白人どもを追い出した英雄の日本人が帰ってくるという言い伝えを持っ
てる部族国家もあるぞ。
820名無しさん@3周年:02/06/17 20:13 ID:hjc7BTYE
>>818
単なるサウナだよなぁ・・・垢すり&脱毛サービスがあったりするけど。
821名無しさん@3周年:02/06/17 20:13 ID:bqTH+nRr
>>811
あの辺は中央アジア特有の混沌さがあって良いよねえ。
(深夜特急はDVDも買いますた。)
822名無しさん@3周年:02/06/17 20:14 ID:kQiyQxVb
>>812
うーんでも北朝鮮と韓国では
経済の格差がありすぎるし
北朝鮮が崩壊する事を難民問題から
まわりの国が望んでないからね。

韓国もどうしようもないのかも。
823名無しさん@3周年:02/06/17 20:14 ID:bUFVVSse
世界3大料理が中華・フランス・日本料理と思ってたこのごろ。
トルコ料理だったのね。でもトルコ料理ってどんなんだろ。
824名無しさん@3周年:02/06/17 20:14 ID:+7TqHgys
>>816 フランス料理、中華料理、トルコ料理で世界三大料理。
825名無しさん@3周年:02/06/17 20:14 ID:OPowRg/h
宮城へ試合を見に行く人へお願い!

トルコ国歌のときのブーイングは止めてぇ〜!
826名無しさん@3周年:02/06/17 20:15 ID:Z/7Q9Iwh
>>821
DVD出てたんだ。買ってこよう
827名無しさん@3周年:02/06/17 20:15 ID:lD4KsRpl
>>820
本物のトルコ風呂は、憲政の神・尾崎行雄氏も
よく通っていたとか。
828名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:l5OPUXaM
>>825
DQNサポーターの動向が気になるところだな。
829名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:9+ern0J+
トルコは良いって言うな。
俺は行ったこと無いんだけど、タイ、インドと並ぶ通の国だと友人が言っていた…
830名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:e1WctlYv
トルコの国旗は知ってのとおり月と星だが、これは昔
西に向かった部族が月と星、東に向かった部族が太陽に
分け合ったからという言い伝えがあるそうだ。
831名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:bb2goNR7
恩をわすれない国 トルコ
あんたらイイヤツだ
832名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:/tlRdAiK
>>824
違うよ。
フランス料理、中華料理、自国の料理。
833名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:bqTH+nRr
>>826
アマゾンで売ってるよ。
834名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:hjc7BTYE
>>823
トルコ人以外は認めていないという罠<3大料理
835名無しさん@3周年:02/06/17 20:16 ID:64SeeVN2
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トルコ戦が心配になってきた。
どうかトルコの人が嫌な思いをしませんように・・・
836名無しさん@3周年:02/06/17 20:17 ID:sJYchDQM
だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!
だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!
だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!
だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!
だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!だれか、ビラ配りOFF汁!
837名無しさん@3周年:02/06/17 20:17 ID:03MFXRNo
サポーターの心得として、相手がどんな国であっても
・国歌斉唱時にブーイングしない
・良いプレーには拍手と歓声
・汚いプレーにはブーイング
を守れば良い話ですな。
あと、
・帰るときには自分の周囲のゴミを拾ってゴミ箱に
838名無しさん@3周年:02/06/17 20:17 ID:bUFVVSse
トルコで日本語は・・・分かる人なんかいないよなぁ。
839名無しさん@3周年:02/06/17 20:17 ID:BT2KJ9Rd
親日派のトルコ人はテレビ見ないから大丈夫さ。
840名無しさん@3周年:02/06/17 20:17 ID:3YY1Lv7I
やぱ、誰かビラ配って。
2ch有志でお願い。
841名無しさん@3周年:02/06/17 20:18 ID:hjc7BTYE
>>838
けっこういたりする罠
842名無しさん@3周年:02/06/17 20:18 ID:PEfBDUue
>>726
スパマーさんガンガレ!
843名無しさん@3周年:02/06/17 20:18 ID:n4gAREhO
>830
その話、なんかかっこいいな。
844名無しさん@3周年:02/06/17 20:18 ID:wOvdUhHs
トルコへの観光はこちらでご案内いたしております
http://home.turkey.or.jp/
おろしくよねがいします
845名無しさん@3周年:02/06/17 20:19 ID:/tlRdAiK
>>840
そんなことしたら

ゴミが増える

日本人サポーターのマナーが悪いといわれる

しかも、そのゴミがトルコの親日ぶりを書いたもの

トルコ人「ざけんな日本人」

(゜д゜)マズー
846645:02/06/17 20:20 ID:BF9c98i7
結局韓国とはまだ歴史問題が残ってるからなぁ。
向こうとしては50年以上前の日本による虐待を忘れる訳にはいかないし
こっちからしてみればもう充分償ったという感じだろうし、
でも向こうからしてみればまだまだ足りないということだろうし、
そうなればこっちは嫌ってくる相手に対してわざわざ友好になる必要もない・・・
と、堂々巡りになるわけだ・・・
そして2ちゃんねるのカキコを見てアンチジャパンはさらに活性化して・・・
トルコと日本みたいに両国の間で悲惨な歴史さえなければ・・・
847名無しさん@3周年:02/06/17 20:20 ID:l5OPUXaM
>>840
「だから何?そんな昔のこと関係ねえよ」という反応も多そうだな……
848名無しさん@3周年:02/06/17 20:20 ID:sJYchDQM
じゃあ口コミ作戦で
849名無しさん@3周年:02/06/17 20:20 ID:6/+shIRd
トルコやインドネシアみたいな親日国は日本じゃほとんど取り上げられない罠
中国やチョンに謝罪する事は必死に報道してるし
>>69みたいな出来事に対してお礼なんてほとんど報道されずに、
過去の謝罪と賠償って・・・あほですか?
850名無しさん@3周年:02/06/17 20:20 ID:Z/7Q9Iwh
>>833
サンクスコ!
851名無しさん@3周年:02/06/17 20:20 ID:WsrxKmKm
トルコ人の人々は恩を忘れる事は無い。
いい人たちだ…(つかこれが普通か!?)

それにくらべ(以下略
852名無しさん@3周年:02/06/17 20:21 ID:ZY13Ov9j
2ちゃんねるで人気の国ベスト2だな、トルコは
853名無しさん@3周年:02/06/17 20:21 ID:3YY1Lv7I
>>843
あはは、もろ日本の国旗じゃん。
製鉄を伝えた部族がそれなのかもね。>タタラ
854名無しさん@3周年:02/06/17 20:22 ID:Kp72NNyu
両国代表に気持ち良く戦ってもらうためにも、
我々が(いずれの国に対してでも)精一杯応援するためにも、

トルコ国家斉唱の際にブーイングしているDQNを見付けたら、皆で協力して叩き出せ!。
855名無しさん@3周年 :02/06/17 20:22 ID:l/oW6Twp
こういう村で「どっちが勝ちますか?」なんて聞く神経が信じられない。
856名無しさん@3周年:02/06/17 20:22 ID:/tlRdAiK
>>846
何か、虐待しましたっけ?
857名無しさん@3周年:02/06/17 20:23 ID:GPI4RfXb
>>830
赤字に白と白地に赤か。よいね。

日本は一応仏教(神道?)国、トルコはイスラム教国。でも排他的ではなく、異教
の神にも敬意を払う。やはり「神の国」兄弟かも知れない。

あれ、チュニジア(カルタゴの末裔)は?
858名無しさん@3周年:02/06/17 20:23 ID:1IfjZUFT
>>812
ドイツを参考にした方が良いのかな?
859名無しさん@3周年:02/06/17 20:23 ID:kaMnerUC
みんな隣人がキチガイなことを嘆いているが、孫子の兵法だったかに「近攻遠交」っていうのがなかったっけ?
連中(鮮人)は意外とこの法則(?)を忠実に守っているだけかもしれんよ?宗主国の言うことだし…
害務省やマスゴミの叫ぶ妄想(日韓友好)なんてさっさと捨てて、遠い国の親日国家ともっと交わろうよ。
860名無しさん@3周年:02/06/17 20:23 ID:dAw+u/Nb
                 
          ノノノ (((ノノハ((   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( `┏┓([]ム[]) <トルコ最高!!
          ( つ  ( つつ   \__________
          | | | ∪∪
          (__)_) 

861名無しさん@3周年:02/06/17 20:24 ID:03MFXRNo
>>846
韓国は被害者面しているが、実際は日本と同じ側。
日本の威を借りて満州や東南アジアで非道を働いたという。
862名無しさん@3周年:02/06/17 20:25 ID:u/1G2444
地震で家を失った人のところにサッカーの質問をしに行くなんて
無神経過ぎるよ。家が無くて明日もわからない人に日本への感謝
を強要するような事は止めて欲しい。

こんな糞記事を書くために
863名無しさん@3周年:02/06/17 20:25 ID:bZBcopuU
>>858 つまり常に注目してもらわないと困るということだな。
864名無しさん@3周年:02/06/17 20:26 ID:3YY1Lv7I
>>859
信長がその逆やって成功してるから、日本的な感性だと難しいんでない?
865名無しさん@3周年:02/06/17 20:26 ID:l5OPUXaM
>>862
同感。
866名無しさん@3周年:02/06/17 20:26 ID:l1G2VnGq
>>846
産経新聞がおいでおいでしてるよ
867名無しさん@3周年:02/06/17 20:26 ID:ZY13Ov9j
>>859
でも、遠いところにも奴らと親しい国ないという罠
868865:02/06/17 20:27 ID:l5OPUXaM
親近感を持ってくれていることはとても嬉しいけどな。
こんな質問をしに行く神経がなあ。
869名無しさん@3周年:02/06/17 20:27 ID:/tlRdAiK
>>864
?
近くと交わったってのは家康に対してだけじゃん。
870名無しさん@3周年:02/06/17 20:28 ID:1IfjZUFT
>>863
あ、いや、もし日本が分断国家になった場合の想定。
俺、こないだ洋もののドキュメンタリー見て泣いたよ。
コール頭良いよ!すげえよ!w
871名無しさん@3周年:02/06/17 20:28 ID:Il/JWfGh
>>846
このスレで韓国ネタは萎える。止めれ。
歴史問題が残ってる?
残ってません。
彼の国の恩讐だけが残ってるだけ。
872名無しさん@3周年:02/06/17 20:28 ID:lveBFydW
みんなでジェッティン・デデン歌おう
873名無しさん@3周年:02/06/17 20:28 ID:sakQWQAl
日本って最低な国ですね。
潰れてください
874名無しさん@3周年:02/06/17 20:28 ID:kQiyQxVb
明日は砂漠の戦士達に
しかと日本のサムライの闘いかた
ってやつを見せてやるべし!!
875名無しさん:02/06/17 20:29 ID:ewPiIih3
1890年(明治23年)9月16日、トルコ皇帝ハミル2世が日本に派遣した特使一行を乗
せたエルトゥール号が、帰路、暴風雨に遭い、和歌山県串本町沖合で岩礁に衝突し
遭難するという事故が起きた。
この事故で、特使を含む518名は死亡したが、死を免れた69名は、地元民の手厚
い救護により、一命を取り留めた。
876名無しさん@3周年:02/06/17 20:29 ID:ZMSbLD/Q
ワールドカップ板とかにこのスレあるの?
877名無しさん:02/06/17 20:29 ID:ewPiIih3
1890年(明治23年)9月16日、トルコ皇帝ハミル2世が日本に派遣した特使一行を乗
せたエルトゥール号が、帰路、暴風雨に遭い、和歌山県串本町沖合で岩礁に衝突し
遭難するという事故が起きた。
この事故で、特使を含む518名は死亡したが、死を免れた69名は、地元民の手厚
い救護により、一命を取り留めた。
878名無しさん@3周年:02/06/17 20:29 ID:ZZMSDpM9
「凄惨な過去」とか言っている時点で、歴史をしらないのバレバレ。

日韓友好は遠い。
879名無しさん@3周年:02/06/17 20:29 ID:kQiyQxVb
>>870
アホですまん
コールって誰?

ドイツ人?合併する時なんかやったのか?
880名無しさん@3周年:02/06/17 20:30 ID:1IfjZUFT
>>873
燃料?
881 :02/06/17 20:30 ID:uSVtjDkh
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
サムライって何ですか? (藁
882名無しさん:02/06/17 20:30 ID:ewPiIih3
この話は、和歌山県知事から明治天皇に伝えられた。その後遭難者たちは明治天
皇の命により軍艦2隻でトルコに送り届けられた。このことは、日本中に大きな衝撃
を与えた。
 この話に同情した「山田寅次郎」なる人物が、一民間人として新聞社などの協力
を得ながら全国を歩いて義捐金を集め、それを携えてトルコに渡った。 1892年4月
4日、イスタンブールに上陸した山田は、外務大臣サイド・パシャに義捐金を手渡し
、皇帝アビドゥル・ハミト2世に拝謁した。
883859:02/06/17 20:30 ID:kaMnerUC
>>867
あ、確かにそうだった(w
884名無しさん@3周年:02/06/17 20:31 ID:UDB9qJsU
>>853
実はそれが親日国である最大の理由だったりして
885名無しさん@3周年:02/06/17 20:31 ID:9FcEsbYl
ジェッティン・デデン萌え
886名無しさん:02/06/17 20:31 ID:ewPiIih3
山田寅次郎はトルコ側の要請で、その
ままトルコに留まり、日本語を教えるとともに、日本とトルコの友好親善に尽くし
た。この時の教え子の中に、後にトルコ共和国初代大統領となる、ケマル・パシャ
(アタチュルク)がいた。
時代は下って、イラン・イラク戦争が始まった、1985年3月17日、イラクの
サダム・フセインが「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち
落とす」ということを世界に向かって発信した。
887名無しさん@3周年:02/06/17 20:32 ID:GPI4RfXb
>>861
あの血気盛ん(「野蛮でレイプ常習犯で残虐癖のある」を和らげた表現)なチョソが
宗主国の御旗のもと(つまり他人のせいにできる)、紳士的に粛々と任務を果たす
だけでいるわけがない。東南アジアの友邦よ、今のチョソの振る舞いを見ればなに
も変わっていないことがわかるでしょ。
888名無しさん:02/06/17 20:32 ID:ewPiIih3
イランに住んでいた日本人
は、慌ててテヘラン空港に向かったが、どの飛行機も満席で乗ることができ
なかった。世界各国は自国民の救出をするために救援機を出したが、日本政
府はすばやい決定ができなかった。空港にいた日本人は、パニックに陥った。
 そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。トルコ航空の飛行機は日本人
216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。タイムリミットの、1時間
15分前であった。
889名無しさん:02/06/17 20:33 ID:ewPiIih3
なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、日本政府もマスコ
ミも知らなかった。この時、元駐日トルコ大使のネジアティ・ウトカン氏は
次のように語られた。「エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてく
ださった献身的な救助活動を、今もトルコの人たちは忘れていません。私も
小学生の頃、歴史教科書で学びました。トルコでは子どもたちでさえ、エル
トゥール号の事を知っています。今の日本人が知らないだけです。それで、
テヘランで困っている日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです」
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6102/ryokoki/yukou.html

890名無しさん@3周年:02/06/17 20:33 ID:hjc7BTYE
>ID:ewPiIih3
もういいって。さんざんガイシュツ
891名無しさん@3周年:02/06/17 20:33 ID:Z/7Q9Iwh
>>887
おいおい、ベトナム戦争にも触れてやれよ(w
それが彼の国の為だ。
892名無しさん@3周年:02/06/17 20:33 ID:l1G2VnGq
山田寅次郎の孫がフジテレビで働いているというオチが
最高によかった。
893名無しさん@3周年:02/06/17 20:33 ID:iBE+vlAA




WMPで見たいんだけど、URL教えて。





894名無しさん@3周年:02/06/17 20:33 ID:PJdle324
おい、お前ら、エルトゥール号遭難事件は、トルコでは子供でも知っていますって言われたら
嬉しいだろう?


湾岸戦争時のトルコの救出機は、我が国では、、あまり知られてない。。子供に教えるべきだと
思うんだが。。。
彼らも、そういわれたら嬉しいと思うんだけどな。


895名無しさん@3周年:02/06/17 20:33 ID:9FcEsbYl
>>888 当時空港にいた日本人の手記みたいなのネットにのって
   いないでしょうか?
896( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 20:34 ID:xClXlhHf
某国人は粘着
50年だろうが100年だろうが忘れない
そういう連中



897名無しさん@3周年:02/06/17 20:34 ID:KoMXQ8OU
トルコは、ホントにいいところだった。
みんな人なつっこくて、特に子供達は
日本人と見たら駆け寄ってきて頬にキスしてくれる。
学校の近くを通った時はすごかったよ。
大勢の子供達に抱きつかれて恐縮したくらい。
それだけに、江頭事件の時は腹が立ったなあ。
898名無しさん@3周年:02/06/17 20:35 ID:6iJVhFSJ
>>894
まったく禿同だ。。
899名無しさん@3周年:02/06/17 20:35 ID:Il/JWfGh
>>894
同意。
ついでに、共同や朝日がアホなのも教えてあげたい。
独身だが。w
900名無しさん@3周年:02/06/17 20:36 ID:/tlRdAiK
>>896
ショートトラックごときであのゴール後のパフォーマンスだもんなぁ。
901名無しさん@3周年:02/06/17 20:36 ID:Z/7Q9Iwh
これを機に土耳古の知名度ならびに友好度を深められると良いのだが。
ドキュンがいらんことしなければ良いのだがな。
902( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 20:36 ID:xClXlhHf
>>890
よっぽど 良い思いをしたんだよ
>ID:ewPiIih3 はね
903名無しさん@3周年:02/06/17 20:37 ID:U7yaTa22
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 遠くの親類より近くの他人というじゃないか
 (    )   \韓日友好が最優先だと思うよ
 | | |     \__________
 〈_フ__フ
904名無しさん@3周年:02/06/17 20:37 ID:Z/7Q9Iwh
>>900
彼の国によると、「我が国は義理の国」だそうな(w
義理を言う言葉を履き違えておりますな……嘆かわしい。
905ザ・朝日マン:02/06/17 20:37 ID:ILAO7+EJ
日本は全然進歩しない国だね

http://www.yakisoba.org/img-box/img20020617201552.jpg
906名無しさん@3周年:02/06/17 20:37 ID:bb2goNR7
いい感じのナショナリズムってこういうコトだと思う
そう思わない?
907名無しさん@3周年:02/06/17 20:38 ID:iBVC+LFL
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠ トルコ支持だからな
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
908名無しさん@3周年:02/06/17 20:38 ID:8sHDau3V
>>894
朝日を始めとするマスゴミや、教育関係者を筆頭としたブサヨどもはその話を教えるわけにはならない罠
トルコに助けてもらう羽目になったのは、やつらが日本聖府の両手両足にしがみついて、身動き取れなくしたから
909名無しさん@3周年:02/06/17 20:39 ID:BinMsHYV
>>894
うむ。俺は子供に語り継ぐぞ。


子供を作るチャンスに恵まれれば、の話だが(w
910名無しさん@3周年:02/06/17 20:39 ID:/DZpPM1f
日本人救出劇はイラン・イラク戦争当時の話でしょ?
こういう美談は、ぜひマスコミでとりあげてもらいたいものだが
911名無しさん@3周年:02/06/17 20:39 ID:Il/JWfGh
>>903
頼む。こんな良スレに出てこないでくれ。
たしか、日本の近くにそんなような国もあったような気もしなくも無いが思い出せない。

トルコ(・∀・)イイ!!
912名無しさん@3周年:02/06/17 20:39 ID:/tlRdAiK
>>908
マスゴミはいざとなったら平気であの時の日本政府の対応のまずさを
批判するよ。
913( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 20:40 ID:xClXlhHf
>>900
まったく同感

あれで決勝リーグへ進めなかったら
何言い出すかわからんしね。

914名無しさん@3周年:02/06/17 20:40 ID:B16CDhpM

            o___________
            /     ___          /
           /    // ̄ヽ       /
           /    / /    ☆      /
          /    | │           /
          /     \ヽ--- ノ     /
         /        ̄ ̄      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ      
 | | |
 (__)_)
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| トルコもがんばるモナー │
\_________/
915名無しさん@3周年:02/06/17 20:40 ID:73hZkdVa
>>910
ああ、そうだっけか。フセインと聞くと、直ぐに湾岸戦争って思ってしまう(w
916名無しさん@3周年:02/06/17 20:41 ID:p4ozLzci
>>879
時の西ドイツ首相。ゴルバチョフと打々発止の交渉をして東西ドイツ統合にこぎつけた人物。
917名無しさん@3周年:02/06/17 20:41 ID:kQiyQxVb
トルコ語    日本語
iyi        いい
yamac       山地
cay        茶
moruk       耄碌
tepe       てっぺん
su        水

以外とホントに遠い遠い親戚だったりしてねw。
918名無しさん@3周年:02/06/17 20:41 ID:KgOvo6zB
トプカプ宮殿
919名無しさん@3周年:02/06/17 20:42 ID:/tlRdAiK
>>917
あまり無理なこじつけをすると、日本語は韓国語が起源とか言ってる
キティガイと同類になるからやめれ。
920名無しさん@3周年:02/06/17 20:43 ID:kQiyQxVb
>>916
そうか、頭良いって言うのはどう言う所?
そんなにすごい策士だったの?
921名無しさん@3周年:02/06/17 20:43 ID:s+/BKVmy
>>912
ちなみに朝日は「トルコの日本人救出劇は金目当て」
と非難してますた。
922( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/17 20:43 ID:xClXlhHf
>>903

こっちがその気でも連中の教育自体がな〜
923名無しさん@3周年:02/06/17 20:44 ID:p4ozLzci
>>921
朝日ってホントに根性くさってるなw
924名無しさん@3周年:02/06/17 20:44 ID:4ji0Njv3
>>919
>>917が言わんとしてるのは起源でなく共通点。親子でなく兄弟。
925 ◆TOKYOil2 :02/06/17 20:45 ID:g/769NY8
925
926名無しさん@3周年:02/06/17 20:45 ID:kQiyQxVb
>>919
まぁ月と星の国と太陽の国の
ロマンチックなお話という事で。
927名無しさん@3周年:02/06/17 20:46 ID:Z/7Q9Iwh
オスマンパシャマポーラ
928名無しさん@3周年:02/06/17 20:47 ID:ZY13Ov9j
>>916
なつかしいな。たしかかなりの巨漢だったよな
サミットの記念写真で宮澤の倍くらい身長があるように見えたよ
929名無しさん@3周年:02/06/17 20:48 ID:UTWlmGgj
>>917
まぁそれだけじゃなんともね。

英語    日本語
name    なまえ
so      そう
mouth    申す

なんて言えちゃうし。
930 :02/06/17 20:49 ID:Bhhbth2z
ケマル・アタチュルクって親日的だったの?どうよ?
931名無しさん@3周年:02/06/17 20:50 ID:p6S56GE2
懐疑の塊、2ちゃんねる。
932名無しさん@3周年:02/06/17 20:51 ID:KgOvo6zB
ムスタファ・ケマル
933名無しさん@3周年:02/06/17 20:51 ID:zRKy4qSt
934名無しさん@3周年:02/06/17 20:51 ID:Kp72NNyu
>>917
茶・耄碌・水(すい)は、漢語だろ?。
935名無しさん@3周年:02/06/17 20:52 ID:UTWlmGgj
>>933
なんだよそのime.nuの山は(w
936名無しさん@3周年:02/06/17 20:55 ID:kQiyQxVb
>>934
じゃー世界中みんな親戚と言う事で・・・。
937名無しさん@3周年:02/06/17 20:55 ID:U11+YM7c
テシュキュルエデリム(ありがとう)

発音しづらい・・・・
938名無しさん@3周年:02/06/17 20:56 ID:G3hh096W
>>933
girls_and_boy

・・・いまさら(w
939名無しさん@3周年:02/06/17 20:58 ID:kQiyQxVb
>>938
これなに?
940名無しさん@3周年:02/06/17 20:59 ID:5HBPVTa4
森島選手の生き別れの兄弟がトルコに…!

http://www.asahi.com/people/update/0617/002.html
941名無しさん@3周年:02/06/17 21:00 ID:fdtjS65d
つうかマスコミ板の阿呆ども、うぜえぞ。
942名無しさん@3周年:02/06/17 21:00 ID:G3hh096W
>>939

勇気が無くて見られない画像解説スレ Part119
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1024158979/l50

逝って聞いてみ
943名無しさん@3周年:02/06/17 21:01 ID:fdtjS65d
>>940
サカ板では前から言われてたね。
向こうの方が格上だが。
944名無しさん@3周年:02/06/17 21:01 ID:/gURksT6
トルコ・・・いい国だな・・・
945名無しさん@3周年 :02/06/17 21:04 ID:i7nd9euv
涙、涙で1しか見てないが
とにかく涙。

946名無しさん@3周年:02/06/17 21:05 ID:NkvO5QNd
従軍慰安婦の強制連行問題なんて日本人の吉田清次が捏造した話を
反日朝日が取り上げ、反日ネタに飢えている韓国が飛びついて騒いで
いるだけだよ。 捏造だから、騙されるな。慰安婦だった婆さんは、単なる売春婦。
もし本当に街中や農村で、慰安婦用の娘狩りがあったなら、絶対に目撃者が
おり、戦後の早い時期からこれに関連した本や資料が出てきたり、問題に
なっていたはず。
そして1982年の第一次教科書騒ぎのときに、この慰安婦の話が出て、問題に
なっていたはずだろ。

ところが、この慰安婦強制連行問題が出たのは日本人からが初めて。
韓国人は誰も知らなかったということ。6万人の娘が誘拐されて、
そんなアホなことがあるか?
ちなみに吉田清次が慰安婦狩りをしたという斉州島の村の人に現地調査を
して聞いてみると、
「そんなこと聞いたことも無い。もしあったら、大騒ぎしていただろう」とか。
秋山 真之 
トルコを助ける!!
948名無しさん@3周年:02/06/17 21:07 ID:yajFrNtM
なんで韓国ネタになるんだよぅ(;´Д`)
949名無しさん@3周年:02/06/17 21:07 ID:sPM3N1Ib
韓国とは国交がなくてもいっこうに困りません。
あと5分ぐらいで1000なので
マークを開始します
951名無しさん@3周年:02/06/17 21:10 ID:kQiyQxVb
>>946
俺の予想では従軍慰安婦が南京大虐殺をしたのでは?
と言う事になってる。
とりあえずトルコの人はいい人っていうイメージです。
あとヒゲっていうイメージもあります。
1000まであと2分!!
953名無しさん@3周年:02/06/17 21:11 ID:sSykxTWY
>>905
飛び降りてる画像は何?
954名無しさん@3周年:02/06/17 21:11 ID:HQBk+wvg
このニュースの、yahooのじゃなくて共同通信の本サイトのリンク
誰か分かる人いない?
955名無しさん@3周年:02/06/17 21:12 ID:SzIeYKSF
教育って大事だね。
あの国は良い国だよって教えていると>>トルコ
あそこは酷いアルよ>>中○・韓○


うちの子には、お隣は見ちゃダメよと厳しくしつける事にします。
956名無しさん@3周年:02/06/17 21:12 ID:G3hh096W
>>952
カウントダウンすんなや(w
957名無しさん@3周年:02/06/17 21:12 ID:i8Nx02qy
まぁ、でもここで本当のことを知ればいい勉強になるじゃん。
>>946とか。
958名無しさん@3周年:02/06/17 21:13 ID:j9KbhLdM
このドキュソ記者に苦情出したい
959名無しさん@3周年:02/06/17 21:13 ID:BKiC4wnn
>>953
バンザイ飛び降り
沖縄戦で米軍に捕まったものは殺されるとおもわれていた
9601000は大地震繋がりで:02/06/17 21:13 ID:liBvnSvk
神戸淡路大震災の時の英語学校で、衛星放送を見ていた遅番の先生から電話が入った。
「大変だ。神戸が燃えている。」
大地震に遭った不幸な隣人に同情を示す西洋人教師に対し、韓国人学生からは
「日本人はいい気味だ」「天誅だ」などという発言が公然とされた。
日本人の血が混じる女性教師は怒りのあまり、その場で自分の出自を初めて明らかにしたと、
これまた日本人の妻をもつアメリカ人教師は激怒しながら、
「他人の不幸を喜ぶ韓国人は人間じゃない」
この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。
しばらくして、世論は正常に戻ったという。】
--------------------------------------------------------------------
ソースは「病としての韓国ナショナリズム」伊東順子、洋泉社
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3bcd9c5dc593f0105afd?aid=&bibid=02079775&volno=0000

アメリカ人教師も言った通り、私も人間失格だと思います。
でも人間失格なのは極一部の韓国人達でしょうか?
たまたまこの英語学校に人間失格の韓国人が集まっていたのでしょうか?
【この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。】
地下鉄乗り場という公共の場所で、このように叫びながら新聞を売る事が出来た、
と云う事と考え合わせると
大多数の韓国人達が神戸震災のニュースに喜んだという事ではないでしょうか?
961名無しさん@3周年:02/06/17 21:14 ID:M7UsZKAY
爪の垢でも隣の国に飲ませたい。
962名無しさん@3周年:02/06/17 21:14 ID:BKiC4wnn
田嶋誰か犯してください
963名無しさん@3周年:02/06/17 21:15 ID:zyB2a6al
日本を嫌いな国ってたくさんあるけど、好きって言ってくれる国が
あるんだね・・・ナショナリズムなんて私には無いけど
すごくうれしい・・・明日は日本が勝てばいいって思ってたけど
なんだか微妙な気持ちになっちゃったよ(クワラ
964名無しさん@3周年:02/06/17 21:15 ID:BKiC4wnn
ハマコーいい
965名無しさん@3周年:02/06/17 21:16 ID:yfcquqQH
折角のトルコスレをバカ国のネタで汚さないで。
966名無しさん@3周年:02/06/17 21:16 ID:KgOvo6zB
韓国ネタやめようよ・・・
>>956
すんません。
ボク1000とったことないんで・・・。
ちなみに今日はじめて2とりました。
968名無しさん@3周年:02/06/17 21:17 ID:prruqe1H
>>963
報道されてないだけ。
マスゴミにかかればアジア=中・朝・韓
969名無しさん@3周年:02/06/17 21:20 ID:oKq9JwJJ
1000
970名無しさん@3周年:02/06/17 21:20 ID:yajFrNtM
>>969
はやすぎw
971名無しさん@3周年:02/06/17 21:20 ID:z6mxcL+2
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < トルコの行動に感動しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >         . モミジマンジュー
972名無しさん@3周年:02/06/17 21:20 ID:kQiyQxVb
973名無しさん@3周年:02/06/17 21:21 ID:uoacoqnf
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|        ~    `     |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i -=・=-    -=・=-      |;;;::::::::::::::/  なんで、すぐクソスレ立てるん?
  .   i                  /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
974サッカー狂:02/06/17 21:21 ID:liBvnSvk
>アフメド・ギュンギョルさん(60)が口を開いた。
>「サッカーはゲームだから、勝ち負けなんてどうでもいい」

どんなに熱狂しても
頭の片隅にはこの言葉を置いておきたい。
しょせんサッカーはゲームだ
国の友好より大事だなんていわないよ

明日韓国も負けるなら日本勝ち負けどっちでもいい。
韓国勝って、日本負けたら向こうの報道すんごい調子こくからねぇ。
 
そろそろですね。1000
976名無しさん@3周年:02/06/17 21:21 ID:bEv5q7mT
1000
977名無しさん@3周年:02/06/17 21:21 ID:oKq9JwJJ
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ

 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   /
 ヽ                / <   これで1000取るからな!  
  \      ×      /   \      
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ヽ \        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)j _)
978 :02/06/17 21:21 ID:LMzgFv5W
正直、このスレが1000まで行くとは思ってませんでした。
原因は多分(以下略
979名無しさん@3周年:02/06/17 21:21 ID:bqTH+nRr
1000かあ・・
980名無しさん@3周年:02/06/17 21:22 ID:z6mxcL+2
            o___________
            /     ___          /
           /    // ̄ヽ       /
           /    / /    ☆      /
          /    | │           /
          /     \ヽ--- ノ     /
         /        ̄ ̄      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ      
 | | |
 (__)_) 1000
981名無しさん@3周年:02/06/17 21:22 ID:VfI2W1Re
>偏狭なナショナリズムを感じない。
 

お前とは大違いだな共同
982名無しさん@3周年:02/06/17 21:22 ID:yajFrNtM
            o___________
            /     ___          /
           /    // ̄ヽ       /
           /    / /    ☆      /
          /    | │           /
          /     \ヽ--- ノ     /
         /        ̄ ̄      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ      
 | | |
 (__)_) 1000
983名無しさん@3周年:02/06/17 21:22 ID:bqTH+nRr
1000にだ
>>973
それはだれがモデルですか?
あと1分で1000っていうペース
985名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:JD77q8WG
(´ー`)y−~~
986名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:dMNtzdAc
日本、韓国ともに初勝利かつ初トーナメント出場とか
八百長くささ溢れるゴミみたいな祭典にもうつきあう必要はない

実力で勝ちあがったトルコに敬意を表して負けるべき
987名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:Z/7Q9Iwh
土耳古の、この友情を我々日本人も見習わなければな。
でないと隣国のようになる。
この感動を皆に広めなければ!
1000初げっと
989名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:yajFrNtM
>>984
蛍の墓 みたことないん?
990名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:oKq9JwJJ
           {               |
           !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ <メ>}
.          |ヽi |       , r.' <メ>|
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""' ,、 !      <  ルパンはとんでも無いものを盗んでいきました。1000です。
           ヽト     ""   、夕/        \________________
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v / P"''v /
991  :02/06/17 21:23 ID:eLRxDq2a
フットボールとは試合が終わったら敵味方の区別は無くなるものである
992名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:yajFrNtM
            o___________
            /     ___          /
           /    // ̄ヽ       /
           /    / /    ☆      /
          /    | │           /
          /     \ヽ--- ノ     /
         /        ̄ ̄      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ      
 | | |
 (__)_) 1000
1000だーーーー。あります
994名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:Z/7Q9Iwh
げtろ
995名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:z6mxcL+2
            o___________
            /     ___          /
           /    // ̄ヽ       /
           /    / /    ☆      /
          /    | │           /
          /     \ヽ--- ノ     /
         /        ̄ ̄      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ      
 | | |
 (__)_)1000
996名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:oKq9JwJJ
2
997名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:yajFrNtM
            o___________
            /     ___          /
           /    // ̄ヽ       /
           /    / /    ☆      /
          /    | │           /
          /     \ヽ--- ノ     /
         /        ̄ ̄      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ      
 | | |
 (__)_) 1000
998森崎:02/06/17 21:23 ID:KgOvo6zB
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   1000GETされて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
9991000は大地震繋がりで゜:02/06/17 21:23 ID:liBvnSvk
神戸淡路大震災の時の英語学校で、衛星放送を見ていた遅番の先生から電話が入った。
「大変だ。神戸が燃えている。」
大地震に遭った不幸な隣人に同情を示す西洋人教師に対し、韓国人学生からは
「日本人はいい気味だ」「天誅だ」などという発言が公然とされた。
日本人の血が混じる女性教師は怒りのあまり、その場で自分の出自を初めて明らかにしたと、
これまた日本人の妻をもつアメリカ人教師は激怒しながら、
「他人の不幸を喜ぶ韓国人は人間じゃない」
この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。
しばらくして、世論は正常に戻ったという。】
--------------------------------------------------------------------
ソースは「病としての韓国ナショナリズム」伊東順子、洋泉社
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3bcd9c5dc593f0105afd?aid=&bibid=02079775&volno=0000

アメリカ人教師も言った通り、私も人間失格だと思います。
でも人間失格なのは極一部の韓国人達でしょうか?
たまたまこの英語学校に人間失格の韓国人が集まっていたのでしょうか?
【この日、地下鉄の新聞売りが「いいニュースです」と叫びながら、神戸の地震を告げる新聞を売っていた。】
地下鉄乗り場という公共の場所で、このように叫びながら新聞を売る事が出来た、
と云う事と考え合わせると
大多数の韓国人達が神戸震災のニュースに喜んだという事ではないでしょうか?
1000名無しさん@3周年:02/06/17 21:23 ID:Z/7Q9Iwh
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。