国会のトイレから携帯電話がごっそり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DDTφ ★
 最近、国会の参観者入り口付近のトイレで、忘れ物の携帯電話が大量に見つかる
例が増えている。衆院事務局によると、4、5月の2か月で参観者入り口付近のト
イレで数十台の携帯電話が発見された。
 同事務局の調査では、国会見学に訪れた小中学生が、学校で携帯電話の所有を禁
じられているため、国会入り口の金属探知器に引っかからないように隠し、置き去
りにしたケースが多かった。参院では、小中学生を金属探知器でチェックしないこ
とが多いため、同様のケースはほとんどないという。
 国会では、昨年9月の米同時テロを契機に、衆参両院の議員面会所付近の入り口
などに金属探知器を設置している。毎年春は国会見学が多い季節のため“携帯電話
隠し”も増えているようだ。見学後、小中学生が「携帯電話をトイレに忘れました」
と事務局に名乗り出た例もあった。ある国会関係者は「金属探知器のおかげでトイ
レを毎日点検するはめになった。まるで学校の風紀委員みたいだ」とぼやいている。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020616i411.htm
2?:02/06/16 18:57 ID:7QxIU661
2
3名無しさん@3周年:02/06/16 18:57 ID:EeJvoKqu
2
4名無しさん@3周年:02/06/16 18:57 ID:yDsrEwKS
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:59 ID:fZK890yK

         ∧_∧
        ( ´_ゝ`) フーン
6名無しさん@3周年:02/06/16 18:59 ID:3bz+e3ro
>ある国会関係者は「金属探知器のおかげでトイ
>レを毎日点検するはめになった。まるで学校の風紀委員みたいだ」とぼやいている。
じゃあ辞めろよ。
7名無しさん@3周年:02/06/16 18:59 ID:kvyy1wkZ
最近の消防はケータイもってんのか?
10年早い
8名無しさん@3周年:02/06/16 18:59 ID:fuElQqmA
>>2
これなに?
9名無しさん@3周年:02/06/16 19:00 ID:/P5Br9nu
あはーん
10名無しさん@3周年:02/06/16 19:00 ID:xPpiu2Qj
>>7
入学祝いにケータイだもんな。
世代の隔絶を感じる
11名無しさん:02/06/16 19:00 ID:GnYGqW5+
>>8
お前が壊れてるんだよ
12名無しさん@3周年:02/06/16 19:00 ID:MYaLts/z
>>2
お前イカしてるよ。
13名無しさん ◆k823Vbpk :02/06/16 19:01 ID:vCkkKTys
腹へった、、、。
14 :02/06/16 19:01 ID:d1fkX2Yd
>>7
親が持たせてるんだよ
居場所がわかるから
15名無しさん@3周年:02/06/16 19:01 ID:fuElQqmA
>>11
つまんない
16名無しさん@3周年:02/06/16 19:01 ID:o2whzNLU
気持ちは分かるのだが…
17名無しさん@3周年:02/06/16 19:02 ID:9LjhRxRL
ていうか2が気になる。
何で立ったばかりのスレでこんなことになるんだ?
18名無しさん@3周年:02/06/16 19:02 ID:ZhigrYlS
2 名前:[ここ壊れてます] 投稿日:[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
19DDTφ ★:02/06/16 19:03 ID:???
ヽ「`Д´」ノ 何で俺の立てたスレは本筋からずれるんだ!
20名無しさん@3周年:02/06/16 19:03 ID:o2whzNLU
ウチは普通に見えるけど>2

2 名前:? 投稿日:02/06/16 18:57 ID:7QxIU661
2
21名無しさん@3周年:02/06/16 19:03 ID:kvyy1wkZ
Macで見ると2は普通のゲッターだが?
22名無しさん@3周年:02/06/16 19:04 ID:ZtAyHGuf
>>2
ほぉ〜
初めて見るな。
23名無しさん@3周年:02/06/16 19:04 ID:4SsFiET0
>>20-21
どこかにアプしてん。
24DDTφ ★:02/06/16 19:05 ID:???
ブラウザで見ると普通の2ゲッターだな。
25名無しさん@3周年:02/06/16 19:05 ID:fuElQqmA
WIN&IEでも普通に見える
かちゅだと
>>18みたいに見える
26名無しさん@3周年:02/06/16 19:06 ID:o2whzNLU
とにかく心配なのは分かるけど、小中学生の修学旅行に携帯を持たせるのはよしましょう
27名無しさん@3周年:02/06/16 19:06 ID:rr8bCKJ6
セキュリティのために国会見学は廃止にすればいいんじゃないか
28:02/06/16 19:07 ID:mO3F+pGv
25
29名無しさん@3周年:02/06/16 20:11 ID:lc7lbWhJ
携帯電話は 大学から。
30名無しさん@3周年:02/06/16 20:13 ID:CJJ3+jix
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (_/⌒⌒⌒⌒⌒\_)
 (_|⊆●⊇ミ 彡⊆●⊇|_)
  |  TT/(00)\ U  | 猿も同様に素晴らしい
   \U  (⊂⊃)   /
     `ー――-― ´
31ば=ん ◆RxfAjGwU :02/06/16 20:13 ID:nva3/Ym/
中1から携帯もってますが
32名無しさん@3周年:02/06/16 20:13 ID:CJJ3+jix
33ば=ん ◆RxfAjGwU :02/06/16 20:14 ID:nva3/Ym/
あ、確かにかちゅでみると
>>2
がおかしい
34名無しさん@3周年:02/06/16 20:15 ID:L8ldBOpN
35名無しさん@3周年:02/06/16 20:15 ID:L8ldBOpN
このスレ壊れてるんだろ
36名無しさん@3周年:02/06/16 20:16 ID:DzNNL1yx
>>2
どうやったの?
37名無しさん@3周年:02/06/16 20:17 ID:obLBk/p5
       、      /⌒ヽ,  ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、   \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリキi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリキi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ  ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ
ゴキブリがこのスレに興味を持ったようです。
38名無しさん@3周年:02/06/16 20:17 ID:tSpX5j/k
いやー今日BOOKOFF行ったんだけど 驚いたことがあったよ
なんか凄い顔してるよねーとか発言してるやつがいたんだよ 何の話かは知らんけどさ そこまで はいいんだけどさー
チョットそいつらの顔のぞいたらさ え? 稲中にでてたカップルですか?みたいないっちゃてって
そんな発言してたもんであまりに珍しいから顔をじっくりのぞいちゃいました 爆
39名無しさん@3周年:02/06/16 20:22 ID:yQBfdHo7
はぐれたときなど先生が呼出につかえば有効なのに
40名無しさん@3周年:02/06/16 20:25 ID:AsWzmHL8
ということは何か、国会へ行けば女子中学生の
使用済みのブツをGETできるのだな・・・・
41& ◆oXY0GPbU :02/06/16 20:26 ID:zXIZOUfm
>>2
42名無しさん@3周年:02/06/16 20:26 ID:BKP/yzGQ
>>39
確かにそうだがそれをしてしまうと
『携帯使用を学校側が認めた』となってしまう諸刃の剣
素人にはオススメできない
43名無しさん@3周年:02/06/16 20:39 ID:5iXdtnmB
学校は何故、所有を禁じるの?
44名無しさん@3周年:02/06/16 20:41 ID:WfKZLdeY
>>43
小型電子レンジをガキの耳に押しつけて使うのはいかがなものかという学校側の暖かい配慮(藁
45 :02/06/16 20:43 ID:emIw22ZR
盗聴器にもなるよ。
46ココ電球:02/06/16 20:44 ID:Srjaz2pv
禁じられているのに持って来ておいて、当たり前の様に隠す・・・。
将来官僚になるお子様達ですか?
47名無しさん@3周年:02/06/16 20:45 ID:ZhigrYlS
国会議事堂にゴキブリはいるのかなぁ
48名無しさん@3周年:02/06/16 21:17 ID:4bdVOGhX
>>47
ゴキブリだらけじゃん。
体長150-170cmくらいのがウジャウジャ
49名無しさん@3周年:02/06/16 21:18 ID:m/qni3ej
女子小中学生の携帯電話所持を禁止しる!
50:02/06/16 21:21 ID:MSTW+zTs
test
51名無しさん@3周年:02/06/16 21:22 ID:ovTOMToZ
>>48
風刺ハケーン
52:02/06/16 21:24 ID:MSTW+zTs
53名無しさん@3周年:02/06/16 21:29 ID:87j1w7LQ
昔は腕時計してっただけでも怒られたものだが。
時代はかわったな。
54名無しさん@3周年:02/06/16 21:30 ID:87j1w7LQ
昔は中学生は坊主頭だったものだが今は茶髪か。
時代はかわったな。
55名無しさん@3周年:02/06/16 21:33 ID:23IWZG8g
昔は昼食に鍋してただけでも怒られたものだが。
時代はかわったな。
56名無しさん@3周年:02/06/16 21:36 ID:5SHrh3Pb
>55
ワラタ
57 :02/06/16 21:36 ID:JUVebppK
昔はな体力と笑顔で乗り切れたんだ〜
時代はカワタのよ
58オ’ともチャン:02/06/16 21:36 ID:1S67dqLr
昔は江戸時代だったが今は現代だ。
時代はかわったな。
59名無しさん@3周年:02/06/16 21:38 ID:KwOSzDth
>>54
確かに 俺のときはストーブに爆竹を箱ごと放り込んで
ストーブを爆発させただけで、怒られたもんな。
大音響とともにストーブのふたが吹っ飛び、ストーブは
冬中、使えなくなってしまった。
時代は変わった。
60名無しさん@3周年:02/06/16 21:39 ID:YpcnfZCU
61名無しさん@3周年:02/06/16 21:40 ID:euC0OwO4
>>58
面白くないってw
62名無しさん@3周年:02/06/16 21:43 ID:zw03zRER
腕時計とシャープペンシルは禁止でした。
ハーフパンツも、実質禁止。
63名無しさん@3周年:02/06/16 21:44 ID:m8Mbr0lG
これはあれか。
国会見学に行けばタダがけ携帯入手しまくりというやつか。
64 :02/06/16 21:44 ID:n+8JBP2j
腕時計取り上げられましたがなにか?
65名無しさん@3周年:02/06/16 21:44 ID:lvp01X9T
>>55
むかし焼肉やろうとしたが、ホットプレート担当の奴が出掛けに
親に見つかってもって来れなくて、仕方なく生肉持ち帰ったよ…
66:02/06/16 21:45 ID:uMm8PWZo
2
67名無しさん@3周年:02/06/16 21:45 ID:Lrmt4jAf
>>63
プリペイドカード式な罠
68名無しさん@3周年:02/06/16 21:45 ID:ouRN/CO1
今考えればなんでシャーペンはだめだったんだろう
ケータイとかは授業に必要ないからわかるけど
69名無しさん@3周年:02/06/16 21:46 ID:/4KXLhG+
ハイソックス禁止でしたが、何か?っていうかなぜか?
70名無しさん@3周年:02/06/16 21:47 ID:Lrmt4jAf
エロ本持ってきたら先生に取り上げられましたが、何か?というかまだ返ってきてません。
時代は変わったものだ。
71名無しさん@3周年:02/06/16 21:49 ID:5iXdtnmB
子供ってのは王様のように振る舞っても社会的弱者であることに変わりはなく
彼らを狙った卑劣な犯罪は決して許されないと思うのが子を持つ多くの人の思いだろう。
携帯は犯罪被害を防ぐ有用な手段として機能することもあるかもと思うが
学校が所有を禁止せざるを得ないのではその技術を活かしきれない。
何だか残念だね。どれほど技術が進歩しても社会がついていけないというか。
他国でもそうなのかな。

ちなみに俺が中学生の頃は
足より3.5cm以上太いズボンをはくとボンタンと見なされ教師にボコられた。
72名無しさん@3周年:02/06/16 21:51 ID:ACoxpGcd
NHKニュース
鈴木宗男氏、斡旋容疑で書類送検。
73名無しさん@3周年:02/06/16 21:51 ID:wwk+sAu8
親が心配で持たせてるんだろうな。
物騒な世の中だし。
74名無しさん@3周年:02/06/16 21:51 ID:KagYLQ27
>>68
授業中にカチカチ音がして
うるさいからだってさ。
75名無しさん@3周年:02/06/16 21:51 ID:lZS9oxXw
>>71
うっさい ハゲ。
76名無しさん@3周年:02/06/16 21:52 ID:7CKixSjO
僕はシャープペンシルの先を見つめている間に
新しい三相交流の特許を考えました。高校での話です。
小学生でも思いつけるのに、思いつかなかったのは
学校が禁止していたからです。
77名無しさん@3周年:02/06/16 21:56 ID:uywwxCd9
>>71
>学校が所有を禁止せざるを得ないのではその技術を活かしきれない。
>何だか残念だね。どれほど技術が進歩しても社会がついていけないというか。
 メリットだけみて論じられてもなー。

 学校に持ち込んで、授業中に、メールとかするんだよ。
 ずっと下みてて、授業なんかきかねーよ
 それを封じられない限り、学校側は禁止するしかねーよ。

 学校全体にジャマーでもかけるか?

#俺は、ゲームウォッチ(古)を持ち込んでいた。
#でも、授業中はやらなかったぜ。へへ・・・・・・・・・・・・・・音でバレるんで。
78名無しさん@3周年:02/06/16 21:56 ID:sOwVZnaF
>>68
シャープペンシルの芯は折れ易く、机や椅子の脚で擦れて床が汚れるから。
という理由だったと記憶しています。
79名無しさん@3周年:02/06/16 21:59 ID:Bei+ll6z
NHKで社内セックスが流行ったとき、セックス見回り隊って言うのが生まれたな。

「は〜い、皆さん。社内でセックスはいけませ〜ん。」
って言いながら、見回り。
80名無しさん@3周年:02/06/16 22:00 ID:5iXdtnmB
>>77
学校を批判するつもりはないよ。
残念だけど仕方がないね。

俺はゲームウォッチよりもゲーム電卓だったな。
あとシャープペンシルは姿勢が悪くなると教師が言ってた。
81名無しさん@3周年:02/06/16 22:01 ID:4ihptE+B
>>77
>学校に持ち込んで、授業中に、メールとかするんだよ。
>ずっと下みてて、授業なんかきかねーよ

20代後半だが、我々の時代の鉛筆とノートの切れ端が携帯電話に代った
だけじゃないの? 魅力のない事業は携帯電話の有無に限らず、誰も聞い
てないと思うよ。
82名無しさん@3周年:02/06/16 22:02 ID:aAqfFLsm
美少女のブルセラ映像が見放題!を持つ事が悪い
83名無しさん@3周年:02/06/16 22:03 ID:mbVTQdqh
小学生ごときが持つ携帯電話はゲーム・着メロ等の余分な機能を排除すべき。
84名無しさん@3周年:02/06/16 22:06 ID:d60tvioW
小学生ごとき若輩者が持つのは親との直通回線しかないトランシーバーで充分である
85名無しさん@3周年:02/06/16 22:07 ID:5iXdtnmB
感情論が多そうだな。
86名無しさん@3周年:02/06/16 22:07 ID:6iwLiW7c
シャープペンシルがだめな理由はねぇ、
筆圧が落ちるためだといっていたよ。
87名無しさん@3周年:02/06/16 22:08 ID:2UdSMtuP
シャーペンの芯折れるといつも俺に直撃するんだよ!筆圧加減しろよ後ろのハゲ!
88名無しさん@3周年:02/06/16 22:09 ID:EX2zB+ig
>>81
どんなに魅力的な授業したって、初めから勉強する気ない奴なんてごまんといるよ。
89名無しさん@3周年:02/06/16 22:09 ID:Z4OPrs3d
            __,ノ人
            /´ ノ人  ̄`ヽ,
            / 〃  _,ノ人‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!  
          |   |   ‐ー  くー | 
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
90名無しさん@3周年:02/06/16 22:10 ID:uywwxCd9
>>81
携帯は、教室外、学外との連絡だって楽
それに、今じゃネット閲覧・ゲームだって可能ものが多い。
これは、「つまらない授業だから暇つぶし」なんてもんではなく、
「遊びへと誘導する」機械となっている(それで売ってんだけどな)
はっきりいって、鉛筆やノートとは比較にならない。

それに、鉛筆とノートは「勉強道具」だが、携帯は違うっしょ。
91名無しさん@3周年:02/06/16 22:12 ID:/dGIZ+Pw
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9392,00.html
厨房以下の払ってもらってるのはこれで十分
92名無しさん@3周年:02/06/16 22:12 ID:yg/JG3Fy
ワンタッチ傘が出た時は「周りの子が危ないから」っつー理由で禁止されたな。
禁止されても持ってきて見せびらかす奴が多くて1年くらいでなし崩し的に解除されたけど。
93名無しさん@3周年:02/06/16 22:13 ID:KagYLQ27
学校は電波悪いんだとかなんとか理由つけて
コードレスフォン持たせとけ。
94名無しさん@3周年:02/06/16 22:14 ID:nVr/kCfd
>>90
いいんじゃないの。
別に勉強してる子は既に塾で習ったこと。勉強しない子は何があったって
しないもんだよ。

ただ、紙と鉛筆で遊びを作る「創造力」が減退しそうだな。
95名無しさん@3周年:02/06/16 22:14 ID:aAqfFLsm
>>87
実は虐められてるんじゃないのか?
リア厨房の頃、前の席の奴の奴にシャー芯を当てまくってた。
ゴメンよ!女子の前で君の大切なナニを公開したり・・トイレでオナニーさせたり
96名無しさん@3周年:02/06/16 22:17 ID:oQaQJyEX
今は学校外はもとより学校内も、治安があまりよくないかならね。
児童全員に機能限定のPHSを持たせてもいいと思うけど?
97名無しさん@3周年:02/06/16 22:17 ID:a1laeBoh
>89
皇太子様!なんとベッカムヘアーにされたのですねw
98名無しさん@3周年:02/06/16 22:19 ID:WKQqG0Cs
>>90
携帯にはバイブレータという一種の勉強道具がついてますが・・・
99名無しさん@3周年:02/06/16 22:24 ID:/dGIZ+Pw
>>96
それは同意だけどね。その為に>>91みたいなのにしたらどうかと
100名無しさん@3周年:02/06/16 22:24 ID:DuEOvJr+
形態電話かぁ
101名無しさん@3周年:02/06/16 22:30 ID:oQaQJyEX
>>99
いくらなんでも、通話先が3箇所じゃ少なすぎるんじゃ……
というか、これ売れるのだろうか?
102名無しさん@3周年:02/06/16 22:31 ID:uywwxCd9
>>101
治安を目的持ちたいというのなら、これで十分だろう。
なぜ学校で個人の持ち物や風貌を規制するのかわかりません。
104名無しさん@3周年:02/06/16 22:33 ID:1FIv/sdp
105名無しさん@3周年:02/06/16 22:35 ID:d60tvioW
>>103
それより義務教育いらないんじゃないの?いたいけな子供たちに自由を!
106名無しさん@3周年:02/06/16 22:35 ID:obLBk/p5
【うpキボンヌ】学校のトイレから盗撮カメラがごっそり【田代】
107名無しさん@3周年:02/06/16 22:35 ID:UAy37xyY
>>102
自宅の電話と、親の携帯で3箇所埋まっちゃうよぉ。
あれって、それとは別に警察や救急には電話できるの?
108名無しさん@3周年:02/06/16 22:36 ID:5nZGP8PT
小学生に携帯なんて
109名無しさん@3周年:02/06/16 22:43 ID:JgsUrSub
トイレのタンクか何かから大量に見つかったのかと思った
110名無しさん@3周年:02/06/16 23:02 ID:tO6hFdU9
小学生以下の茶髪は、親がさせてんだよね?

あれは学校から怒られないのかしらん。
111名無しさん@3周年:02/06/16 23:04 ID:kVoPpgkW
>>110
中学あたりから怒られると思う。
112名無しさん@3周年:02/06/16 23:05 ID:isJqhiFI
>>103

それが完璧に理解できると、運がよければ司法試験に合格します
113名無しさん@3周年:02/06/16 23:11 ID:4yk8Hfon
>>107
できる
114名無しさん@3周年:02/06/16 23:17 ID:WmLb0MIZ
一人暮らしをしてからはボールペン。
やっぱり床が汚れるのは嫌。
115:02/06/16 23:19 ID:XKtOjsQ6
115
116 :02/06/16 23:23 ID:Hi/p/i7d
虐待猫画像が見たいー(謎)
117名無しさん@3周年:02/06/16 23:25 ID:uywwxCd9
>>113
ロケットペンソルを推薦

パーツ一個無くすと、全部あぼーんってのがいただけないが
118名無しさん@3周年:02/06/17 00:05 ID:6mTQmwxl
(゚д゚≡゚д゚≡゚д゚)
119名無しさん:02/06/17 00:16 ID:TkZ+UeYJ

彡彡    
u( (((((( もったいない話だな…
” > )u ((
 ┤<_“ (((
| ̄ し┐n((   そうね…
    /_彡
   //
120名無しさん@3周年:02/06/17 00:27 ID:t/+sWA2N
なんでトイレなのか
トイレのどこに隠すのか
疑問なのは漏れだけですか?
121名無しさん@3周年:02/06/17 00:39 ID:fya8/9uX
>>107
アステル関西の「まっTEL」(完全に受信専用)や、料金切れのプリペード携帯なら端末自体は普通の形だから可能。
ただ、この端末にはディジットボタンがないから不可能では?
122名無しさん@3周年:02/06/17 01:38 ID:XV+rL2cY
学校がケータイを禁止するのは、生徒が出会い系サイト等のトラブルに巻き込まれないようにするため。
実際、警察に通報して事件になったケースはほんの一部。
泣き寝入りしている人が多いのが現状。

大人は情報化社会にについていけているけども、
子供(10〜18歳)は、情報化について、
どのようなトラブルがあるかとか、ネチケットなどまだ何も知らないにもかかわらず、
DQNな親がケイタイ持たせてて、好奇心のあまり、知らない人からのメールに返信したり、
出会い系に登録してみたりして、トラブルにつながる。
だから、来年度から高校で「情報」の授業が始まるんだろ?

また、電磁波の影響も強くて、発育期の子供には著しく影響を及ぼし、出産の時などで影響がでる。

だから、大学生以上じゃないとケイタイは持たせないのが一番いい。
123 :02/06/17 01:49 ID:0NJU5Qt1
大学入ってるのに、携帯もってないなぁ〜。俺は・・・。
完全なるシンプルライフだ・・・。
124:02/06/17 08:10 ID:7nmrzTpt
収入の無い餓鬼にケータイなんか持たせんじゃねーよ・・・・

学校で禁止してるんなら、親が学校のルールを破ることを教えてるって事だろ?
そんな親に育てられたら、餓鬼は成人になって、社会のルールを破るわな・・。

一度家に帰って、塾や遊びに行くときであれば、親の監督かだが、学校は学校の監督下にあるわけだからなぁ。
125名無しさん@3周年:02/06/17 11:11 ID:aWlLeZwM
126  :02/06/17 13:36 ID:yWRbcuko
「学校で携帯電話の所有を禁じられているため」
この犯罪の増えた世の中で、禁じるなよ。ヴォケが。
127126:02/06/17 13:37 ID:yWRbcuko
>>124
124は正論だ。
128名無しさん@3周年:02/06/17 13:39 ID:a/sD+0gj
1さいから携帯持ってますが。
129名無しさん@3周年:02/06/17 13:40 ID:A77rdBCZ
盗撮だろ
130名無しさん@3周年
そんなに、携帯丸飲みしなくても。