【国際】「食事まずい」「悪魔崇拝」独マスコミの悪口戦争
1 :
レコバφ ★:
ベルリン(ロイター)
ドイツの有力紙、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)は
12日付の紙面で、英週刊誌スペクテーターが最近、「ドイツは我慢ならないほど野暮くさい国」
などと報じた記事に反発、英国は「コンプレックスの塊(かたまり)で、衰退した国」と応酬した。
サッカーなど両国民のライバル意識には根強いものがあるが、今回はマスコミ同士のいがみ合いで
表出した形。
独誌シュピーゲルが先月、英国女王を「76才の平凡な主婦」と表現したことが論争の発端となっている。
FAZはチャールズ皇太子がベルリンを訪問した際のコラム欄で「英国は力を失い、
滑稽(こっけい)な衣装を着てキツネ狩りをする国民。甘やかして育てた子供を私立学校へ
入学させる偽善的な社会主義者」「英国人の健康管理は悪く、歯はぼろぼろ。食べ物も
食べられるような代物ではなく、ビールの味もない」
スペクテーターは「ドイツ人はいつまでも学生生活を続ける国民。うすい口ひげを生やし、
悪魔を崇拝している」などと皮肉ったほか、ドイツの経済、文化、政治の欠点を痛烈に糾弾していた。
Cable News Networkの2002.06.14配信記事より引用
全文はリンク先参照のこと
http://www.cnn.co.jp/fringe/K2002061401872.html 依頼で立てました
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023808607/934 なんか英独は日韓に似てるって英国在住の日本人の方が言ってました
|ω´`) 彡 サッ
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
スレタイの英独の英が抜けてしまった!
ヽ( ´ー`)ノヤレヤレ
5 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:12 ID:1mpYDwso
6 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:12 ID:nW5KhH62
7 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:12 ID:eEAZBZMI
ドイツとエゲレスは先進国同士だからいいとして、
日本と韓国では差はありすぎる。
8 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:13 ID:lVssaWGB
どこの国でもチョン国と比べると微笑ましい話題に思える。
9 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:13 ID:wPcDChPH
なんだかなぁ
>7,8
確かに。
デーブスペクターが叩かれてるのかと思った
12 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:14 ID:BnrsgL9P
まあ、どっちも洒落でやってるんだろうが
14 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:14 ID:asDL/1p6
> なんか英独は日韓に似てるって英国在住の日本人の方が言ってました
どっちが日本側だ?
15 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:15 ID:Nu01drDx
「ユーロ」対「ポンド」の対立の延長かな?
エゲレスはたしかに食い物マズいっす。
17 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:17 ID:bEI/G8us
やっぱり
戦勝国:英、韓
敗戦国:独、日
では?
18 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:17 ID:AdfheA4v
微笑ましい子供のケンカ
19 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:17 ID:bEI/G8us
にしても、英独のどちらかがどちらかにいまだに賠償を求めているという話は聞いたことがない。
20 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:18 ID:2O/HAFp9
フィッシュ アンド ポテト
ウィンナー アンド ビール
といってみるテスト。
21 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:18 ID:q9kYSbul
ノールールでやれやれー
22 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/06/15 00:18 ID:R3lPN/4R
英国とドイツで、サッカー共催やってみればいいのにね。
23 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:19 ID:FmVG9jau
24 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:19 ID:lVssaWGB
ドイツ人もイギリス人も無理して母国語を喋ってる気がする。
なんか発音がぎこちない。
と、米国在住の長い俺が逝ってみるテスト。
25 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:20 ID:mQLN+DN/
韓国は戦勝国ではありません
26 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:20 ID:O6+lw4VJ
大陸対島国なんだから、英国=日本、独逸=韓国だろうな。
>>20 フィッシュ&チップスっすね。
もう一方は、キャベツ&ポテートって感じっす。
28 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:20 ID:tPeveOUC
>>26 それじゃードイツがあまりにもかわいそう・・・。
29 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:21 ID:WAWZO5pv
30 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:21 ID:X3Iu4JY2
お互い言いたい事を言い合える関係ていい事だね。
それに比べて・・・以下略
コノー ( ・∀・)ノヽ(・∀・ ) エイ
32 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:22 ID:dw5SzbDU
>19
英は大戦中日本軍の捕虜になった英兵に対する賠償を求めてるよ
33 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:23 ID:/q5qeCeX
34 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:23 ID:lVssaWGB
どっちかというとドイツ人とのほうがうまくやっていけるだろ、日本人は。
ただ日本人はほとんどドイツ語がわからんが(w
35 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:23 ID:bEI/G8us
>>29 韓国は臨時政府が日本に宣戦布告したから戦勝国だと教育されているらしい。
36 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:24 ID:jhlC/AAe
37 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:24 ID:bEI/G8us
ドイツ語は発音が楽だよ。二つ三つの例外を除けば、ローマ字読みでかなりいける。日本人向きのヨーロッパ言語なんじゃないかな?
38 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:24 ID:jPQiJtk8
日韓の場合はむこうが一方的に因縁つけてるだけじゃん
39 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:25 ID:6jsCQwNM
面白いなあ
40 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:26 ID:lVssaWGB
>>37 似たような境遇でも台湾はむしろ日本に好意を抱いてるというのに……。
41 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:26 ID:6GmfSQkY
どの国も仲が悪い国がいるんだなぁ。
そう考えると、日本って少ない方だよな。
チョン国はあっちが一方的に嫌ってる訳だし。
42 :
バカをみるとむかつく:02/06/15 00:26 ID:96z2TsJ6
一番簡単なのはポルトガル語だろ。ローマ字読みすりゃいいだけなんだから
43 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:27 ID:bHGdvxm2
なんか微笑ましく感じちゃうんだよなー。
日韓では絶対にこんな事起こりえない。
韓国が勝手に騒いで罵倒して、一人相撲。
日本のマスコミは終始だんまり。
言いたいことがタブー無く言えるっていいんじゃなーい?
日本だとあの国に関する悪い話題は、タブーになっちまってるから。
44 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:27 ID:lVssaWGB
>>37 そぉ?ヴァイス(独?)はウェイブにしかみえないんだよなー
46 :
職業:クレーマー ◆japan/wc :02/06/15 00:28 ID:70btfJuD
イギリスはめしまずい。有名なこれといった「イギリス料理」ってのもあんまりない。
どいっちゅはビールとソーセージと、なんかしらんが冷製のおつまみみたいなのが(゚д゚)ウマー
47 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:28 ID:q9kYSbul
>>35 日本が無条件降伏した後、朝鮮総督府にはそのまま米軍が入って
日本からアメリカに統治権が引き渡された。
この間、韓国人の関与は一切無し。
第二次大戦が終わっても、韓国は独立できなかったんだよ本当は。
韓国はそういう情けない国です。これが歴史の真実。
48 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:28 ID:Phyraqav
アホ臭い論争
日本はやってくれるなよ。
…でも「天皇が平凡な男性」とか書かれたら国会燃えそうな予感(藁
49 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:29 ID:7EMi9cEu
ドイツ調子こき過ぎ。もっかいアイリッシュと当たって負けろ。
50 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:29 ID:bEI/G8us
>>44 英語よりも語順なんかはアバウトなところもあるし。
51 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:29 ID:O1F1hs6J
英国は世界最大の宗主国なんだよなぁ・・・
前に世界の国旗デザイン調べる事があって色々見たんだけど、
イギリスの国旗のマークが隅に加えられてる植民地(失礼)が
ゴロゴロあったのにはビビった。
52 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:29 ID:lVssaWGB
53 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:29 ID:GwmjmiXB
ヴァギナ
54 :
【 ´D`】 ◆NHK/0ONc :02/06/15 00:30 ID:06GPfDWr
よくイモばかり食えるよな、イギリス人は。
55 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:30 ID:tq7Mcf7b
>>35 韓国の歴史歪曲の一つだね。
それよりも
>>1よ、韓国に比せられたのはどちらなのか。さぁどっちだ。(w
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:30 ID:ljeaY2U8
ドイツのお菓子は全てにミント?みたいなものが入っていて口に合わなかった。
余談だけど、賞味期限の表記が日本と逆だから誤解したことがある。
57 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:31 ID:YWRgq6GF
>英国は力を失い、
>滑稽(こっけい)な衣装を着てキツネ狩りをする国民。甘やかして育てた子供を私立学校へ
>入学させる偽善的な社会主義者」「英国人の健康管理は悪く、歯はぼろぼろ。食べ物も
>食べられるような代物ではなく、ビールの味もない
これは辛辣だが、ある面的を得ている部分もある 。
58 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:31 ID:m125Lpcj
イギリスの料理がまずいというのは客観的事実なので
悪口にはあたらないと思われ
59 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:31 ID:vZSqLjxQ
国内情勢がよくないと国民の目を国外にむけさせるのが常套手段だけど、
英国とドイツは国内情勢が良くないのかなぁ。
60 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:32 ID:X3Iu4JY2
ドイツの知り合いに聞いたことがあるんだが、
ドイツは南からの侵略者に、本来の信仰や社会を潰された所から、
侵略者の子孫たる他のヨーロッパ各国への潜在的な遺恨があるんだ、とか。
「それはひょっとして、カエサルとかそんな頃の話?」
と聞いたら、うなずくんだよ、その人。
ドイツは、欧州のなかでは、潜在的に孤立してるのかも知れん。
61 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:32 ID:7rg+Texy
イギリスで美味いもの食いたければ中華料理にしとけ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:32 ID:zPgcsfG1
>>44 アセンブラのニーモニックでいうと
英語=インテル 実用重視で整合性に乏しい
独語=モトローラ 論理的ではあるが実用上ちと重い
みたいなもの。
63 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 00:32 ID:IkyF/2Gt
ところで、ドイツって悪魔崇拝が盛んなの?
64 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:33 ID:lVssaWGB
イギリス人は平気で日本人をジャップと呼ぶ人種。
65 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:33 ID:53OXfd+K
>61
カレーがあります
66 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:33 ID:9IMx4I/Q
>>57 問題は新聞で言うようなことかと言う話だろ、
2ちゃんの厨房論議じゃないんだから
67 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 00:33 ID:IkyF/2Gt
68 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:34 ID:O90Xzk3H
日本人はチョンを平気で韓国人と呼ぶ人種
69 :
酔いどれ放浪記@【6/24】山田孝之【ミステリー劇場】:02/06/15 00:34 ID:2RGgR9Mz
70 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:34 ID:qo9iVrYW
日本も見習ってちったあ言い返せばいいのに。
71 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:35 ID:lVssaWGB
>>68 それはイカン。
明日からみんなでチョン黒人じゃなくて、チョン国人と呼びましょう。
72 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:35 ID:YWRgq6GF
イギリスの飯はマジ吐きそうになった。
サンドイッチは味が悪いし、ウッドチップはキャットフードみたい。
ハギスを食べた時には、即座にトイレに吐きに行った。
73 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:35 ID:tq7Mcf7b
>>63 自ら悪魔を崇拝してるという奴はいないと思うが…。
ゲルマン人は元々多神教だったからかな。
74 :
:02/06/15 00:36 ID:vrAnjVtZ
ドイツの悪魔崇拝ってゲーテのファウストからじゃないの?
韓国の文学ってどんなのある?
75 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:37 ID:htW/LlDp
悪魔崇拝とは何ぞや?
76 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:37 ID:lVssaWGB
さっきからこのスレを見てるとみんなイギリスはあまり好き
じゃないみたいだから日本=ドイツ、チョン国=イギリスで
いいんじゃないか?
77 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:37 ID:O90Xzk3H
78 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:37 ID:9IMx4I/Q
>>24 物凄い勢いで汚ない英語を話している米国、その在住が長い立場から
言うとかなり滑稽に聞こえるのだが
79 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:38 ID:O90Xzk3H
80 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:38 ID:8iMNKE/4
あれ?
イギリスってフランスと仲が悪いんじゃなかったの?
フランスとドイツはどうなんだろう?
81 :
h:02/06/15 00:38 ID:9zyQQtgS
>>72 イギリスは階級社会なので美味しいものはそれなりの所へ行くべし。
ちょっとそれってドイツに対して酷すぎじゃないの?
83 :
【 ´D`】 ◆NHK/0ONc :02/06/15 00:38 ID:06GPfDWr
食文化が貧しい国は最悪
84 :
◆NuNaN3vQ :02/06/15 00:38 ID:KwiHQIGC
両方とも元同盟国か・・・・
85 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:39 ID:L+WlDq+B
86 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 00:39 ID:IkyF/2Gt
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:39 ID:RBlbcwi6
イギリス人は、英語で発信すると世界に瞬時に伝わるという利点を
自覚してないのか自覚してわざとなのか分からないが、自分たちの
反独感情や現代ドイツへの露骨な茶化しや愚弄を簡単に活字にし過
ぎる。(もちろんイギリス人はドイツ人以外の全ての外人を茶化し
まくるのであるが、ドイツはその中でも一番の標的にされている)
だから私はドイツに同情するが、ドイツ人も、日本への露骨な茶化し
や愚弄をドイツメディアで好き放題やっているので、とりあえず自分
を省みろ、とは言いたい。
88 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:40 ID:O1F1hs6J
ドイツでメジャーな宗教ってカソリックやプロテスタントだと思ってたが・・・
89 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:40 ID:AdfheA4v
「おまえら、なんでcoolなファッションと音楽あるのに、飯まずいんだ?」
ってロンドンっ娘に聞いたら
「ロンドンにはいっぱい美味しいレストランあるよ、
FrenchとかItalianとかChineseとか」
ってぬかしやがった
90 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:42 ID:O90Xzk3H
ロンドンっ娘って何だか萌えますね
91 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:42 ID:bEI/G8us
>>88 キリスト教自体、ヨーロッパへの布教のために在地の異教を取り入れていったからね。
クリスマスツリーなんて、まさにそんなもんだろ。
ありゃ、山の神のよりしろだよ。
92 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:43 ID:nj4sNKPb
日本と韓国と同様にヨーロッパ各国だって表面的にはEUで統合とか言いつつ、
本音は「うちの国が最強。他の連中は田舎者のアフォ」っていう意識は
大昔からあるじゃん。
ケチな人間を"Dutch"というように嫌な人間のことを他国の人間に例えたり。
93 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:43 ID:YWRgq6GF
でも、イギリス国民が戴いている国王は、ドイツ系だろうが!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:43 ID:zPgcsfG1
95 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:44 ID:qsADzZh+
●●はいつまでも学生生活を続ける反日国民。
ビラを撒いたり、看板を立てたり、自治と言って金巻き上げたり、
悪魔を崇拝している
んなような人たちについてのスレがニュース議論板にあったな
96 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:44 ID:asDL/1p6
鬼畜米英
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:44 ID:zPgcsfG1
>>92 けなしながらも、協力できることはしよう、というのが正しい姿だよな。
一方的な韓国マンセー、中国マンセーはアフォ。
98 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:45 ID:7EMi9cEu
隠 れ ナ チ ス 必 死 だ な。(藁
99 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:45 ID:q9kYSbul
>ケチな人間を"Dutch"というように
○o○ワイフというのもあるな。
100 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:45 ID:TZPHH81Y
ナチスについて言ったらをわり
101 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:45 ID:KREpBPJV
んん?
イギリスの飯がマズいのは同意するが、言われるほどじゃないと思うぞ。
というか、アメリカと大差ない。
102 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:46 ID:ketMqdxD
どっちもどっちだな。
103 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:46 ID:bEI/G8us
104 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:46 ID:L+WlDq+B
105 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:46 ID:bEI/G8us
ダッチもダッチだな。
106 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:47 ID:bEI/G8us
ダッチワイフ=ケチな妻?
107 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:47 ID:O1F1hs6J
>キリスト教自体、ヨーロッパへの布教のために在地の異教を取り入れていったからね。
あ〜…、昔ヨーロッパでキリスト教が流行ったとき、
なぜかキリストもマリアも金髪碧眼の白人として絵画が描かれたのは、
現地密着型にして布教させるテだったとか聞いたような気がする…。
108 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:47 ID:q9kYSbul
ま、両方大人だから、ナチスとか女王の悪口とか、決定的な地雷は
踏まないんだろうな絶対に。当然だわな。
でも韓国とやったら、天皇の悪口とか言いそうだからなあ(苦笑)
109 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:48 ID:ketMqdxD
くされ縁ってヤツ?
シャレでやってんでしょ。どっちも余裕だな。
110 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/15 00:48 ID:khnwFwK0
ま。ここらヘンの因縁は深いからナァ。
英仏独は地獄の三つ巴。
111 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:48 ID:/q5qeCeX
ダッチワイフ=妻をけちってる?
112 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:48 ID:asDL/1p6
113 :
ナチス:02/06/15 00:49 ID:Vi2JHGau
ライミーは全員氏にな
114 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:49 ID:yxsu0vBu
>101
じゃあこう言おうか。
イギリスとアメリカの飯はマズい。
115 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:49 ID:NXWnxrwa
独英ともに偏見や先入観に基づいた記事が多々あるが、
ドイツの場合はそれが誇張されすぎる傾向があるので、
誤りを見ぬくのは容易である。
英国の場合はもっともらしく誤りを書くからやっかいである。
「史実に基づいたハリウッド映画」のように、
なかには誤りを本気で信用してしまう人も多々いるのではないだろうか。
116 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:50 ID:9IMx4I/Q
>>101 おいおい、先進国で最も飯がまずい場所と言えば
イギリスとアメリカだよ
世界中でも有名な話
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:50 ID:zPgcsfG1
欧州全体が仲の良くない親戚みたいなもの
118 :
:02/06/15 00:50 ID:uAZT7IDi
>>1 独英なら、んなもん毎度毎度しょっちゅうやってるじゃん。
何がニュース価値なんだ?
119 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:50 ID:AY1Y4CLY
・・・他人の悪口の言い合いほど、
オモロイもんはないっちゅーことですな。
嫌韓煽りが流行るわけだ・・・
120 :
:02/06/15 00:51 ID:vrAnjVtZ
そりゃどこでもキリスト教以前の大昔は地元の神様がいたはず。
未だにチンポ神とか祭ってる地域がある日本も悪魔崇拝かも。
121 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:51 ID:lVssaWGB
イギリス出身の人間がアメリカで料理を広めたのか……。
122 :
:02/06/15 00:51 ID:sT7HcBPl
123 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:52 ID:5gc24EYL
>>114 いやイギリスの食いもんはマジでマズイ
漏れ我慢できなくて毎日中華料理の店に行ってたもん。
毎日中華も苦痛だったが(しかも高けえ(;;))それでも
イギリスの食いもんよりは…って感じ
まじで町汚ねえし…いってみるとビビルぞ…
124 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:53 ID:IJhhoroO
ダッチワイフは別に悪意あるネーミングじゃないゾ。
125 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:53 ID:o8krAdpy
イギリス人にフランス人の絵描かせたら、しましまの服を着て
玉ねぎ背負ってたという話を聞いたことが。
(その昔フランスの農夫が売りに来てたから)
126 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:53 ID:q9kYSbul
>122
え? そうなの。
そういうのアリなのか。。。
127 :
名無し:02/06/15 00:54 ID:N32SdfzV
>>119 韓国朝鮮や中国の方が、比べものにならないほど
ひどいよ>日本への悪口。
128 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:54 ID:vZSqLjxQ
漏れ、外国に逝ったこと無いんでわからんが、
食習慣の違いによる味覚の相違とか関係ないん?
129 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:55 ID:Czkv7GgJ
マスコミがタブーなく言い合える関係がうらやますぃ。
この場合、捏造記事はフランスあたりがチェックするんだろうか?
130 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/15 00:55 ID:khnwFwK0
ちょっと待て。ダッチワイフはオランダ妻て意味だったよーな。
悪意はバリバリ。
131 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:57 ID:5gc24EYL
>>128 カナリあると思う。
普通に食ってるイギリス人が信じられん。
慣れなんだろうと思うが。
アメリカは、とりあえずマックのシェイクは砂糖
っぽい味がなんとも…でも食えないことは無かった。
132 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:57 ID:ketMqdxD
英はジャガイモの国らしいですから。
133 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:57 ID:6g5RgHWr
話違うけど
北欧系の料理は昔の日本料理みたいな味付けだとおもふ。
ごはん欲しくなる。
134 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:57 ID:NXWnxrwa
>128
ドイツとイギリスではあまり料理の素材に違いが無いのではないか?
お互いジャガイモが主食だと思うが・・・
135 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:58 ID:9IMx4I/Q
>>127 というより韓国の場合、悪口どころか捏造してるから・・・
歴史はもとよりだ、ドイツが「ポロはドイツ起源だ」「ラグビーはドイツ起源だ」
と言い出したり、
英国が「ナチスはユダヤ人だけでなく英国女性を5000人レイプした」とか
言い出したり、「フラウン」てパクリメーカーで電気カミソリを売るかという話だな。
136 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:58 ID:5gc24EYL
ああ、その前に俺あんまり高い店には縁がなかったのを
付け加えておく…・゚・(つДT)・゚・。
超高級なレストランなら美味いかもしれん。
137 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:58 ID:tq7Mcf7b
>>106 ダッチワイフとは、妻を割り勘にすることです。
138 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:58 ID:GSpsD1Em
去年イタリア→フランス→イギリスと三カ国行ったが、
イギリスは飯まずい、街は大してきれいでもない、と
何がいいのかわからんかったわ。パリはよかったよ。
フランス人の女はかわいいしなー。
139 :
:02/06/15 00:59 ID:lxsUY3hV
>19
そもそも、属国や植民地に対して賠償を払う国など聞いたことが無い。
140 :
名無しさん@3周年:02/06/15 00:59 ID:5gc24EYL
>>138 フランスはなんか高級外車っちゅうかスポーツカーばっかだったw
フランスって実はめちゃめちゃ金持ってると思うよ…
141 :
:02/06/15 01:00 ID:vrAnjVtZ
「ダッチワイフ 語源」でぐぐってみました。これ合ってるん?
※ダッチワイフの語源は、オランダででかい枕を抱きしめて寝る所からきています。
日本では一般に擬似SEXの女性の形した人形を指します。
142 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:00 ID:q9kYSbul
イギリスの食いもんといえば、vegemite だかmarmiteだかいうのがあって、
すげえマズイ。向こうの人は喜んで食うらしい。
以前貰ったけど、食えなかった。
143 :
名無し:02/06/15 01:01 ID:N32SdfzV
それにしても一部のイギリス人て、なんで
あんなに外国の悪口を言うかね?
しかも公のメディアだろ?
このスレは対ドイツだが、アイルランドにも
「アイルランドがW杯の応援団で
一番馬鹿っぽい」と書いた英国人記者が
いて(傲慢!)当然、アイルランド人に
ヒンシュクかっていたよ。(マジ)一部のイギリス人、ホントにDQN化してるね。
144 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:01 ID:zpBsdHAK
イギリス人も中華やイタ飯好きなんよ。味覚とかじゃないと思う。
単にうまい料理法が発達しなかったんじゃない?適当に煮て焼いて
塩振って食うようなので満足してたから。
145 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:01 ID:NXWnxrwa
ドイツ料理はけっこうイケると思うぞ。
フランスのような宮廷料理は無いが、
家庭料理には美味しいものがたくさんある。
ただ、何日も続けてそれを食べていると、
イヤになってくるが、これは食習慣の違いのためだと思う。
一方、イギリス料理は何日も食べる以前に、
匂いだけでイヤになる。
146 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:02 ID:+6VKgmRj
ところでアメリカ料理ってあるの?
147 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/15 01:02 ID:khnwFwK0
>>141 そうそう。
たしかオランダ人を揶揄った言葉だったはずや。
あのヘンは皆仲悪いっちゃ悪いね。決定的じゃないけど。
148 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/15 01:02 ID:khnwFwK0
149 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:03 ID:asDL/1p6
>>128 イギリス人は遺伝子的に味覚がやばいという話を聞いた覚えがある。
真偽は不明だが。
150 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:03 ID:bEI/G8us
煮て焼いて塩振って、それだけでまずい料理にするなんて、そうとうのテクニックだな。
それとも、元の素材がひどすぎるってことか?
151 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:04 ID:X9SaZ5Th
私は日本人です
@皇太子はインポ
A雅子はやまりん
B小泉はヒトラー
C紀宮は日本と結婚しますた
D日本人はうそつき
E日本文化は韓国発祥
F中田と星野は韓国系
全部正しいニダ
152 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 01:04 ID:Kfdsud85
>>144 確か「美食は罪である」って宗教的な雰囲気が強いのではなかったかな?
153 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/15 01:04 ID:khnwFwK0
>>150 いやー。調理方法が塩茹でする『のみ』と聞いたナァ。
154 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:04 ID:AY1Y4CLY
155 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:04 ID:KREpBPJV
>146
バーボン
156 :
:02/06/15 01:04 ID:xYdVlcMM
>>146 食パンにポテトチップ挟んで食う。
ホントだよ。
157 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:04 ID:+5+37hDJ
どのドイツ人に聞いても英国女王は普通のおばさんにしか見えないと言うが。
俺はあの宮殿に住んでるってだけでブルジョアなおばさんに見えるが。
158 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:05 ID:ufrPZIYt
ところでダイムラーとディムラーの関係がよくわからんのだが、、、
160 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:05 ID:5gc24EYL
>>150 よく分からんがなんだろうな
生っぽいというのか、臭いというか…
表現しずらい。素材も悪いと思うけどね
英語もドイツ語も調理動詞が貧弱なのは確か。
162 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:06 ID:V7RgblcI
いいな、こんなテンゴ言い合えて!
163 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 01:07 ID:Kfdsud85
とにかく揚げ物は壊滅的だな。
日本だと揚げる物によって温度や油の成分を変えたりするけど
向こうではどうなのかね?
164 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:07 ID:AY1Y4CLY
>>161 あ、いい着眼点!!そうやね、言葉があるかどうかって興味があるかどうかの基準やね。
165 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:07 ID:NXWnxrwa
イギリス人は他国への誹謗中傷をブラックユーモアと考えていて、
とにかく他国の国民を刺激することが多い。
特にアイルランドとは政治上から、
フランスとは過去の歴史から悪口の応酬になりやすい。
ドイツに関してはヒトラー以外には、
特にからかいの対象は無い。
今回のような事はイギリスやフランスでは日常茶飯事だと思う。
166 :
:02/06/15 01:08 ID:lxsUY3hV
>128
イギリスほど飯のまずい国は無い。
「コンプレックスの塊(かたまり)で、衰退した国」
「英国人の健康管理は悪く、歯はぼろぼろ。食べ物も
食べられるような代物ではなく、ビールの味もない」
少なくともこの二項目は事実。
イギリス側の言い分ははっきり言ってウソ。
イギリスの報道は自覚しながら事実誤認報道する。
特に日本やドイツ等、自分より優秀な国だけどそうと認めたくない国に大して多い模様。
167 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:08 ID:t+L4UKio
イギリスでは、塩こしょうは自分でしないといけないからな。どんな店でもテーブルの上に
必ず置いてある。
イギリスにいた頃聞いた話によると、昔こしょうが貴重だった時代に、「好きなだけ
かけて下さい」って太っ腹なところを見せるために、自分で塩こしょうすることになった
というが、どうも眉唾だな。
( ´D`)ノ<第二次大戦からの因縁れすからねえ。
169 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:08 ID:5LgccOEz
独誌シュピーゲルって、なんなんだ?
ケンカすきだな・・
170 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:09 ID:AY1Y4CLY
>>168 ・・・そりをいったら、100年戦争からと違いますか?
171 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:10 ID:sT7HcBPl
そういえば以前に日本もにたようなヘイト記事を英国の
どっかのメディアに書かれてたな
当ってる部分も大きかったが、誇張しすぎてた。
172 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:10 ID:J00/2Vel
>>138 イギリスの最大の美点は
英語が誰にも通じることと、
レンタカーを借りても違和感の無い所です。
(マジレス)
173 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:10 ID:N15Lzm0R
>>150 彼等は
ゆで「加減」
焼き「加減」
塩「加減」
とは何かを知らないみたいですよ。
174 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:11 ID:O8L5Xnur
イギリス=DQNってこと?
175 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:11 ID:AY1Y4CLY
176 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:11 ID:NXWnxrwa
独誌シュピーゲルは左翼系の政治週刊誌で、
ドイツで最も良く知られている雑誌。
177 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:11 ID:Phyraqav
韓国:「日本人は天皇を中心にした祭り好きの神の国な右翼文化人」
↓
日本:「韓国は真っ赤なユニフォームが眩しい犬食いの戦後保証ボッタクリ国家」
↓
日本ヽ(‘w')メ('w')ノ韓国
↓
戦争勃発したら厭だ
178 :
:02/06/15 01:11 ID:fxfs+hmy
正直日本料理もそんなにうまいとは思えんが。
料亭の料理ならともかく母親の味なんて肉ジャガくらいしか
思いつかんぞ。お前ら外人のお客さんが家に来たときとかどんな
料理だしてもてなすんだ?
179 :
:02/06/15 01:12 ID:lxsUY3hV
>167
北朝鮮のツアーガイドが観光客に自転車だらけの説明を「健康のために自転車を利用している」
というのと似てるな・・・。
180 :
:02/06/15 01:12 ID:uAZT7IDi
>>124 フェラチオを「フランス式」って言うのも、微笑ましい賛美なのか?
181 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:12 ID:KREpBPJV
>178
キムチ
182 :
:02/06/15 01:12 ID:IPPENAYA
>>157 大穴や初利編無は独人はどう思ってるの?
183 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:12 ID:mBPcf9yk
イギリスと日本は似てる所が多いらしいよ。
島国だからだって。
184 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:13 ID:0wxYWer9
>>142 同意。臭くて味が濃すぎ。
あいつらって基本的に感覚が馬鹿になっているとしか思えない。
185 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:13 ID:KREpBPJV
>180
少なくとも俺は全身全霊で賛美したいが。
186 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:13 ID:PUsLUqpV
>英国人の健康管理は悪く、歯はぼろぼろ。食べ物も食べられるような代物ではなく、ビールの味もない
まったくもってその通りだな。日本人から言わせりゃドイツ料理がウマーってわけではないけど。
187 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:14 ID:9IMx4I/Q
>>173 ゆで加減 ・・・ 煮まくってベトベトになった謎の物体が煮野菜として出てくる
ちなみにアルデンテという概念は当然英にはないが仏にもない。
焼き加減 ・・・ 生焼け・焼きすぎ当たり前。
塩加減 ・・・ All or Nothing とはまさにこのことということを理解できる
まあこのあたりについては日本が料理法で他国より最も発達していることの1つに
あげられると思うんだが ファジーな部分で
(もっとも彼らの舌には塩加減は足りない場合が多いのだが)
188 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:15 ID:zpBsdHAK
イギリス最強の料理といえば、カスタードにご飯がまざってるライスプディングだと思うがどうか
189 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:15 ID:KREpBPJV
>183
都市部がごちゃごちゃして汚くて交通手段が地下鉄ってのは似てるかもね。
でも全然違う国だな。
190 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:15 ID:NXWnxrwa
>178
寿司(さしみ)とか鍋とかどんぶり物、うどん、お好み焼き(大阪人なので)
てんぷら等など、けっこういろいろあると思うぞ
191 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:16 ID:q9kYSbul
>英語もドイツ語も調理動詞が貧弱なのは確か。
フランス語のスュエ、ソーテ、フリール。
これ全部、英語だとフライの一語。
192 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:16 ID:9WcMc9CW
英国のメシの不味さは世界一ィィィィ
当の英国人自身も美味くないことを自覚してるとのこと
193 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:16 ID:lVssaWGB
194 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:16 ID:3ZvKU1n2
ヨーロッパ国間の相関関係を図式で見てみたいな。
まんがのキャラ紹介みたいなノリで。
本当に関係ない話だがスイスってこないだまで女性参政権なくて
堕胎も禁止だったと知ってびっくらこいた。
195 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:17 ID:nThC3UnU
最初、味付けを忘れたのかと疑う。塩をかける。
毎日続くので、味も見ずに塩をかけるのが習慣になる。
するとある日、とんでもなくしょっぱい味付けのが出てきて、
いつものように塩をたっぷりかけちゃったのを後悔。
っていうようなことをリンボー先生が書いてましたよ。
いつも塩足りないんならまだしも、まったく塩加減というものを
意識してないのがタチが悪いって。
でもこれはちょっと誇張だよね。
自分の経験ではそこまでひどいことはなかった。
196 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:17 ID:NXWnxrwa
そもそもイギリス料理というカテゴリーがあるのかな?
じゃあ、大陸顔なのはドイツのほうか。
198 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:17 ID:PUsLUqpV
イギリス人のブロッコリの茹で方が異常すぎ。あんなん離乳食並じゃねーか。老人食というか。
199 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:17 ID:p07k1k8J
イギリスとか向こうの人は
皿洗いの時、洗剤洗い流さずにそのまま拭き取って終わりとか。
特殊な洗剤でもつかってんのかな。
200 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:17 ID:lVssaWGB
結論:イギリスが悪い
201 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:18 ID:53ilbLda
第二次大戦中、ドイツの殆どの家庭にトイレットペーパーが備えてあった事に米兵が驚いたらしい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/06/15 01:18 ID:vjbqvEGF
>>178 そりゃ、あんたの家のおかんが料理ヘタだったんじゃないの?
203 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:18 ID:sT7HcBPl
>>184 それって日本で言う納豆とか梅干しとかとは違うの?
204 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:18 ID:NXWnxrwa
>193
まぁ、今では日本料理と言ってもイイだろ。
205 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:18 ID:3ZvKU1n2
イギリスが悪い→理由 食い物がまずい
206 :
:02/06/15 01:18 ID:lxsUY3hV
>190
もはや、日本料理はメジャー過ぎて外人のお客さんをもてなすには使えない。
今時のアメリカ人ははしが使える。
207 :
:02/06/15 01:18 ID:fxfs+hmy
>>190 あんまり家庭的って感じでもないじゃん。どれも専門店とかで
出される料理だし。ここだけの話うちに外国人が来たときにうちの
母親がグラタンとか出してたことが子供の頃あって正直むなしかった。
208 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:18 ID:zpBsdHAK
でもヨーロッパやアメリカっぽくなってしまうイギリスはちょっといや。
最近はパブでみんなラガー飲んでるんだよ。おめーらそれでもイギリス人か?エグくてぬるいエール飲めよ。
209 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:18 ID:O1F1hs6J
料理?料理は和食とイタリア料理と中華が世界イチ〜!
って、全部オレの好みでしかないけど。テヘ
210 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:18 ID:PUsLUqpV
211 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:19 ID:lVssaWGB
>>205 それにプラスしてドキュソだという意見がかなり多かったが
212 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:19 ID:g1VYF66a
イギリスは確かに食べ物が不味かった・・・。
ただのサンドイッチですら、パサパサして水がないと飲み込めなかったし。
ホームステイ先の家庭のメイン料理がマッシュポテトだったのにはびびった。
地下鉄とかはわかりやすくて好きだったけどさー。
213 :
:02/06/15 01:19 ID:uAZT7IDi
>>146 漏れ達が「ポテチ」と言っているパリパリのポテトチップ。
あれがマジで料理の付け合わせとして出発していたとは
知らなかった。
東京さえなければ、日本も立派な先進国。
215 :
b:02/06/15 01:19 ID:JF8rpgYK
東洋のドイツ=韓国
216 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:20 ID:0wxYWer9
>>178 ラーメン、焼き餃子、すき焼き、懐石、刺身、カレーライス、うどん、そば
味噌汁、天ぷら
これくらいでいいべ。
217 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:20 ID:lVssaWGB
>>214 言ってることの意味はよくわからんが、誰か日本の話してたのか?
218 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:20 ID:AY1Y4CLY
いいなー・・・、なんか、
イギリスの料理の悪口を言うスレになってて。
読んでて、笑ってたよ。
もっとやって。
219 :
:02/06/15 01:21 ID:fxfs+hmy
>>216 ラーメンはぎりぎり許すとしても餃子とカレーはどうかと思う
220 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:21 ID:75Mr/MpQ
イギリスは大昔、世界で最も繁栄していた時代に、王族や貴族が
周辺諸国や植民地から料理人を連れてきて、ありとあらゆる
旨い食い物を作らせていたから、自国料理というのが発展しなかったと
聞いたことがある。
221 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:21 ID:NXWnxrwa
>207
そうかー?そりゃ「さしみ」は料理の仕様が無いが、
その他の物ならけっこう俺、自分で作っているぞ。
222 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:21 ID:lVssaWGB
>>216 純粋な日本料理ではないが、日本人が手を加えてもはやジャパニーズ
フードとしか呼びようのないものが含まれてるからよしとするか。
223 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:22 ID:zpBsdHAK
ポテチは確か付け合せのポテトを「もっと薄く切りやがれ」とか言われた料理人が嫌がらせでペラペラの極薄に切って揚げたのが始まりだっけ。
わからないことはすぐぐぐる。「野川さくら」を調べてみました。
>>214 アニヲタじゃねーか。
225 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:22 ID:3ZvKU1n2
自分は行ったことはないけど
エゲレスに行ったことのある人に聞くと
みんな口を揃えて「不味い」「味がない」と言うのが
すごく面白い。
226 :
:02/06/15 01:22 ID:uAZT7IDi
>>160 とにかく「鮮度」ってモンに、まったくコダワリってもんが無い!
と、俺は思ったよ・・・涙が出たこともあった。
227 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:23 ID:bEI/G8us
カレーライスがインドからイギリス経由で日本に来たというのが信じられないな。
228 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:24 ID:XqOxdQI3
>>142 あーベジマイトなつかしー
ニュージーランドでも食べるよ。やっぱ宗主国がイギリスだったからか。
コインの裏にもエリザベス女王がもれなくついてるし。キウイバードが
ついてるのもあるけどね
ちなみにベジマイトはしょうゆみたいな味だったと記憶してる。パンに
塗って食べる塩辛いペースト。
229 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:24 ID:zpBsdHAK
>>199 なんか食器用洗剤のパッケージに「すすぐ必要はない」って書いてあるらしいよ。
230 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:25 ID:NXWnxrwa
ポテトを油で揚げた料理は健康に悪いらしいが、
イギリス料理って何か不健康な食べ物と言うイメージがある
231 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:25 ID:PUsLUqpV
イギリスの茹でたブロッコリは離乳食の柔らかさ
イギリスのソーセージは犬のうんこ
これが間違ってたら全員に1人100£やるよ。
232 :
ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/15 01:25 ID:BAZEL4Wc
>>212 イギリスに留学してた兄貴もまったく同じこと言ってたよ。。。
233 :
優しい名無しさん:02/06/15 01:25 ID:WhpbsaIy
ロンドンの飯は確かに不味かったね。食に対して誇りがないというか、こだわりがない。
日本人も食文化に対して誇りがあるとは思わないけど、ファミレス、コンビニとかの激しいランチ競争
とかラーメン戦争などで味に対して敏感にはなってるね。
234 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:25 ID:sO1yYG8X
三国同盟と日英同盟の日本が仲介しましょうよ
235 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:26 ID:0wxYWer9
>>203 臭いってのはマーマイトとベジマイトのことだけど、味が強烈なのはほとんど。
食後に出てくるデザートなんか甘すぎて味がわからないくらい。
正直気持ち悪くなる。
236 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:27 ID:NXWnxrwa
イギリスのビールってまずいの?
237 :
:02/06/15 01:27 ID:uAZT7IDi
>>178 家と言うか、台所を預かる人間の資質の問題なのではないか?
自宅で2ヶ月ほどステイさせたコトあったけど、べつに普通にしてたよ。
純和風・準和風・順洋風・順中国風ってな感じ。ドイツ人だった。
一応、「昼はフラストたまるだろうから、外で好きなもの食え」って
ルールにしたんだけど、結局「ウインナのボイルでオニギリ」とか
嬉しそうにモシャモシャ食ってた。
本人いわく、米になれると芋は食えない。米は中毒する。だそうだ。
238 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:3ZvKU1n2
>>233 旅先で海の幸をふんだんに味わうと
日本人に生まれて良かったと思うなあ。
そういやエゲレスも海に囲まれているけど
海の幸という概念は無いのか?
海のものを食べない習慣か、あの辺の魚がよほど不味いのか?
239 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:61mo3+Yx
>>229 そうなの。「すすぐ必要はない」って、・・・どんな成分なんだろ。
240 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:7OUlSLp4
結論:イギリス人は料理が下手
241 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:bEI/G8us
>>233 ファミレス、コンビにのメシっていうのもどうかとおもうがなぁ。
242 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:Phyraqav
誰かイギリスに行って食の本質の心を説く日本人はいねえのかYO!
243 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:qN0cOMs6
>>227 インド料理の店行ってから日本に伝わった当時のレシピのカレー食ってみ。
イギリス経由できたってのがよくわかるから
244 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:28 ID:zpBsdHAK
>>232 パンの目が粗くてパサパサしてるからな。トーストは薄くてガリガリのラスクみたくなってるし。でもマフィンは結構いけるので、イギリスではスーパーでマフィン買って毎日紅茶で食っていた。
245 :
:02/06/15 01:29 ID:uAZT7IDi
>>183 アメリカ化する前の日本人のメンタリティとしてはドイツの方が馴染んだのではないか?
246 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:29 ID:5LgccOEz
べっかむ、がいるので英応援
247 :
:02/06/15 01:29 ID:fxfs+hmy
なんとなく日本料理の本を読んでみた。
芋のにっころがしや青野菜を酢であえたものや魚を焼いたり蒸したり・・・
やはり素材を活かしたシンプルな料理といった感じだった。
一説には日本は水がいいからシンプルな味付けでも十分食べられるようにも
なるそうだが。
248 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:30 ID:yjwfgOuf
ここはイギリスの料理の不味さについて語るスレです。
249 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:30 ID:5NNBikqh
>233
ロンドンでも、イタリア料理屋はうまかったぞ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:30 ID:0qoMb6m3
>>235 ヨーロッパというか現地の西洋菓子は、ほとんどの日本人にとって胃が溶けそうなくらい甘い。
くわえてアメリカは変な着色料ばっかり使っている。
じゃあ守護神カーンの居る方に一票
252 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 01:30 ID:qPnhXGVI
>>237 米は中毒になるよな〜。
白い飯を久しぶりに食べると、泣けるくらい旨いもんなぁ。
俺田舎者で、米だけはいいモノ食ってるせいも有るんだろうけど。
253 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:30 ID:XqOxdQI3
アメリカ料理は多分いろいろあるよ。
ボストンならクラムチャウダー、
アラスカサーモン(料理じゃないか)
ハンバーガー、ミートローフとか。
ハワイしかいったことないけどすぐ思いつく
>>238 いや、だから貧乏人は魚食うじゃないすか。
練り練りの粉つけて白身魚揚げて酢をかけてモリモリ。
>>239 注意書きに「口に入れても害はありませんが、食べないで下さい。」と書いてあれば、
逆にいえば食っても平気!!!
256 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:31 ID:PUsLUqpV
>>242 無理。子供時代に回りの食生活で築かれるからね。
日本でも20歳越えてまだマクドナルドがうまいとか舌が変わってこない奴も増えてるみたいだけど。
子供に毎日ランチボックスとしょうして、パンにチーズハムぐらいとスニッカーズ、コーラを与えてるんだから
一生治らないよ。カフェテリアにあるどろどろピーも悲惨。
257 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:31 ID:HXASmEfX
258 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:31 ID:5gc24EYL
259 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:31 ID:iOk5wQ5o
仲良くしてほしい
260 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:31 ID:iLLgsZFi
なんにせよ、
きちんと本音を書ける両国には日本は劣ってるわな。
これだけの本音をチョンに思いっきりふっかけて欲しい。
でも、日本の敵国にやったら大袈裟にされてセーフガードやら関税やら
まじで報復措置とかしてくるからな。
それに対してまたもや日本は何も出来ず・・・。
どんなにマスコミレベルで騒ごうが国家レベルで問題をおこさない
ヨーロッパの気質が羨ましいよ。
半島エラ民族と人口の巣窟に教えてやって下さい。
261 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:32 ID:NXWnxrwa
ドイツのパンはすごく美味しいと思う。
毎日食べるものはドイツはすごくうまいよ。
チーズとかハムとか
262 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:32 ID:ba1aB+2J
イギリスはフランスに対抗して粗食が美徳なのです。
263 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:32 ID:3ZvKU1n2
>>254 サンクユー。すっかり忘れてたです。フィッシュ&チップスね。
264 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:32 ID:q9kYSbul
>イギリスは大昔、世界で最も繁栄していた時代に、王族や貴族が
>周辺諸国や植民地から料理人を連れてきて、ありとあらゆる
>旨い食い物を作らせていたから、自国料理というのが発展しなかったと
日本はバブルの頃世界で最も繁栄していた。
そのとき日本人は世界中から料理人を連れてきて、ありとあらゆる旨い食い物を
作らせた。不景気になっても、世界の料理人は日本に留まり相変わらず旨いものを
作りつづけて今に至ってるわけだが。
・・・自国料理は他国料理を取り入れて更に発展しているぞ。
265 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:32 ID:f4Kv0Jc3
スコットランド出身の知り合いがいて、当然ワールドカップはイングランドを
応援しているのかと聞いたら、イングランドとスコットランドは仲が悪いので
大嫌いだと。ベッカムは特に嫌いだと。じゃあどこを応援しているのかと聞いたら
母親がアイルランド人なので、アイルランドだということだったが、
なんでそんなに仲が悪いですか?
266 :
:02/06/15 01:33 ID:uAZT7IDi
>>188 甘ったるいマフィンに、なおジャムやママレド付けて、んでもって
スクランブルエッグの塩辛。飲み物ってば、牛乳と紅茶の半々のやつ。
3週間朝飯で続けられて、正直キレそうになった。
267 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:33 ID:5LgccOEz
ドイチは、カメルーン人の顔踏んだヤシいたぞ。
268 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:33 ID:NXWnxrwa
>265
イングランドがスコットランドを占領して併合したからでしょう
>>266 ベジマイトじゃないだけ、良かったと思わないと。
270 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:33 ID:XqOxdQI3
>>254 絶対揚げるのかな?煮る・焼く・蒸すなどした魚料理を
食べないのか?
271 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:33 ID:PUsLUqpV
東京はイタリアよりパスタうまいらしいよ。もう抜いたって噂がある。
日本は研究熱心で繊細でどんどんレベルが上がってくるからね。
このスレニュー速だったら、三回ぐらい雄山のAAがきてるな。
「うぬぬ、あるじを呼べ」とか言っちゃって。
273 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:34 ID:bEI/G8us
スコットランドはイングランドに征服された国だからね。
アイルランドも北側はそう。
274 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:34 ID:0wxYWer9
>>238 フィッシュアンドチップスがある。
このフィッシュってのは結構値段によって種類が異なってくる。
タイが安くてしゃけが高いんだったかな?うろ覚え。
魚自体はフツーに食ってるよ。
275 :
:02/06/15 01:34 ID:uAZT7IDi
>>193 あ、いや。名前の名残程度だろ。
それを言い出すと、ビスケットと食パンも発祥はナンってことになっちまう。
276 :
:02/06/15 01:34 ID:fxfs+hmy
>>256 日本マグドナルドの社長藤田もなんか似たようなこといってたぞ。
味覚は10歳くらいまでに築かれるからそれまでにマクドナルドの
味になれさせてしまえば、大人になってからもきてくれるとか。
よく考えると恐ろしいこと言ってるけど。
277 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:34 ID:PUsLUqpV
>>265 スコットランドはイングランドの植民地だから。
278 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:34 ID:Xg/69Nr8
エゲレスが野暮臭いなんて言葉を使うと、
フランス人やイタリア人に笑われるんじゃないのか?
279 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:35 ID:osvZFrFY
>>253 それだけしかない、というかミートローフはイギリス料理。
ってゆーかアメリカ料理なんか語る以前だろ?おまえも無知だなあ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:35 ID:0qoMb6m3
>>265 映画の「ブレイブ・ハート」と「マイケル・コリンズ」を観ると結構よく分かる。
281 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:35 ID:vG+wOliv
BTTFのビフ(カーン)がいるので独応援
282 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:35 ID:XqOxdQI3
>>265 うわーー何才だよあんたはw歴史で少しでも習わなかったっけ?
っていうか習わなくても普通知らない??
283 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:35 ID:bEI/G8us
284 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:35 ID:5gc24EYL
あ〜。ドイツ行ったこと無いんで
ドイツの飯事情詳細plz!!
285 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:9IMx4I/Q
>>253 アメリカ料理といわれると
毎日フライドチキンとコーラのみが食事になったり
途轍もなくエグいラザニアが3日続いたりと言うのを思い出す
286 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:zpBsdHAK
フィッシュ&チップスの魚は結構うまいよな。イギリスの揚げ物は油がぜんぜん切れていなくてべとべとだけど、慣れるとそれそれで結構いい。
ローストビーフはイギリス料理といっていいのか?一応名物扱いだよね。
あとステーキ&キドニーパイ。癖は強いがレバ好きなら試す価値あり。
スコッチエッグは単なるゆで卵のフライかなあ。
287 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:CDXUoL70
>>260 >でも、日本の敵国にやったら大袈裟にされてセーフガードやら関税やら
>まじで報復措置とかしてくるからな。
かけられるわけないっしょ。
それに、WTOルールによれば日本も報復措置を取れるわけだし、
結局しょーもない面子のために互いに損して終わりというバカな結果を招くだけ。
英独の無意味な意地の張り合いは19世紀から変わってないね。
これもWW1の遠因といえば遠因だし、全然進歩のない連中だよな。
288 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:5gc24EYL
289 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:q9kYSbul
>このスレニュー速だったら、三回ぐらい雄山のAAがきてるな。
ゆうこちゃん…(;´Д`)ハァハァってのも出てくるよね
290 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:ICYVPUXb
>>141 なーんだ、オランダ女がマグロだからそういう名前になったのかと思ったよ。
291 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:36 ID:KxqLjD4m
アメリカ農務省の陰謀です>日本人食生活改善計画
>>282 君は+に向いてないようだね。ニュー速へどうぞ。
294 :
288:02/06/15 01:37 ID:5gc24EYL
&泣けた
295 :
:02/06/15 01:37 ID:4qBgMDJB
ハラ減ってきた
296 :
:02/06/15 01:37 ID:uAZT7IDi
>>196 黄鹿のグリル。ローストビーフ。マフィン。そんなもんかな。
CBCだったっけかの料理番組で「今日は○○風の夕食」みたいな
マクラで始まる日の料理って。
297 :
:02/06/15 01:37 ID:fxfs+hmy
まあ料理は中華が最強ということでいいですか?
298 :
番組の途中ですが名無しです:02/06/15 01:37 ID:odVQjikF
クラムチャウダー<だけ>は好き・・・
299 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:37 ID:NXWnxrwa
スコットランド人は「経済力をつけたら独立するんだ!!」
とよく言いますが、本心からそう思っているような気がする
300 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:37 ID:f4Kv0Jc3
>273なるほど、そういう事情か。そりゃ応援する気にはならんな。
そしたら本当は機会があれば、独立したいと思ってるかもね。
301 :
:02/06/15 01:37 ID:uAZT7IDi
>>198 アーティチョークもぐにゃぐにゃだった。どこもかしこも・・・
302 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:KREpBPJV
>297
キムチが最強です
303 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:osvZFrFY
他の事ならいざ知らずイギリスに味の事を言われたらドイツが可哀想。
っていうか日韓もこれくらい堂々と中傷合戦しる!
まあ日本のマスコミがチキンな訳だが。
304 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:XqOxdQI3
305 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:bEI/G8us
大阪人も経済力をつけたら独立するかも
306 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:3ZvKU1n2
>>297 イタリアとタイがよく引き合いに出されるけど
海外行ってレストランに困った時は中華に行けばハズレが少ないと聞いたことが。
307 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:vG+wOliv
白人の中には中華料理でアレルギー起こす人がいるらしいよ。
グルタミン酸が原因らしい。
308 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:5gc24EYL
>>297 工夫に工夫を重ねてるからね
あと何処の国いっても最低限のLvが確保されてる不思議な料理
309 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:38 ID:ht9LmQQj
>>286 名物っていうか、ローストビーフはイギリスでも安定して普通の味がするので安牌として食える。
310 :
海外在住:02/06/15 01:39 ID:N32SdfzV
>>260 法などのルールを破った事に対して
きちんと抗議非難をする事は日本もすべきだが、
それと
イギリスの一部ヴァカ記者みたいに
無神経な悪口を書くことは全然違うYO。
スコットランドも粘着だよな。十字軍以前の話でしょ?
312 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:39 ID:KREpBPJV
このスレ読んでたらイギリスの歴史をまじめに勉強してみたくなった。
DQNのバイブルを作れるかもしれない。
313 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:39 ID:q9kYSbul
それにしても、なぜか食文化のスレッドになっとるな。
日本と韓国は、どちらも独自の食文化の高度に発達した国だ。
こんなこというとキムチ臭いやつとか言われるが、韓国の方も
本当にそうなんだから仕方ないよ。
314 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:39 ID:vZSqLjxQ
イギリスは元々奴隷とかメイドたちに料理を作らせていたから
自分で料理することはなかったからということはないの?
315 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:39 ID:bEI/G8us
>>307 そういう人は味の素一瓶で死ねる、、のか。
316 :
:02/06/15 01:40 ID:uAZT7IDi
>>215 おいおい、半島には「論理」なんて無いぞ。
むしろ英国になぞらえた方がいいように思うが。
317 :
:02/06/15 01:40 ID:dlrxNgcD
レイバー達が食ってたっていうウナギのパイはどうなん?
やっぱチープな味なん?
318 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:40 ID:dcZYimJi
>>288 「ブレイブ・ハート」は燃えるけどちと血なまぐさい気もするなぁ。
イギリスは中華料理やインド料理がおいしいというイメージがなぜかあるんだが・・・・
319 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:40 ID:bEI/G8us
320 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:40 ID:NXWnxrwa
>305
確かに。
321 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:40 ID:KREpBPJV
>310
悪口とも思ってないでしょ。
大英帝国は世界の覇者ですよ?
>>270 なんかヘンな煮込み魚みたいのは、食わされた事はあるっすけど。
あとイタリアンでもスペインでもないような、焼き魚とか。
つーか、そんなグルメでないので、ワシも・・・。
>>274 そうなんすよね。魚の種類で値段が違う。
タラとかウマーすけど。
何の種類か忘れたけど、激マズのもありました・・・。
323 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:41 ID:bEI/G8us
324 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:41 ID:75Mr/MpQ
>>264 >日本はバブルの頃世界で最も繁栄していた。
>そのとき日本人は世界中から料理人を連れてきて、ありとあらゆる旨い食い物を
>作らせた。不景気になっても、世界の料理人は日本に留まり相変わらず旨いものを
>作りつづけて今に至ってるわけだが。
>・・・自国料理は他国料理を取り入れて更に発展しているぞ。
イギリスで当時、旨い物を食っていたのは王侯貴族だけで、
その食文化が大衆化しなかったのが、イギリスの食文化の貧しさを
生み出した原因とのこと(伝聞だけど)。
そこが、日本のバブルの時とは違うのではないかと思ったりする。
325 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:41 ID:Q616W3e6
>>304 コーンブレッドウマー
好きだけどこっちのパン屋にはあまりないな
なんでだろう?
326 :
:02/06/15 01:41 ID:fxfs+hmy
中国料理に外れが少ないのはあんだけ広い国土で育った料理だから
多少国がちがったところで対応できるんだろう。
327 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:41 ID:q9kYSbul
>>317 前に、NHKで見たよ、鰻のパイ。
鰻をどすどすと豪快に筒切り。
ここらへんは、フランス料理でも同じなんだけどね。
328 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:41 ID:KREpBPJV
>318
それは事実。
329 :
:02/06/15 01:42 ID:uAZT7IDi
>>227 「おてがるパック インド風辛いスパイス調合済み」ってのが
来ただけの話だから、まぁ信じておけ。鬱にはなるな。
330 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:42 ID:g1VYF66a
>>312 イギリスのデザートで米のミルク&砂糖煮ってのがあったよ。
「ライス好きでしょ?」と言われて「はァ」と答えたらデザートにそれが。
炊いた米に砂糖と牛乳をかけて食べたところを想像してみてくだされ。
331 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:42 ID:yjwfgOuf
>323
飯が美味いから植民地にされたような
332 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:42 ID:CeNluAGH
これ面白い。こう言うのっていわば定番だからな。
イギリス、独逸、仏蘭西は定期的に(冗談ぽく)悪態をつ
くのがお約束で、読者はみんな大喜びで楽しむ。
普通の日本人から見れば、イギリスもドイツも料理のセン
スは問題ありだし、仏蘭西はときどき中世の君主国まが
いのことやってるから、お互い様。
日本人は外人から見るとユーモアやジョークが下手という
か理解できないとされる事が。日ごろからこういうトレーニ
ングしておくといいのかも。
2chねらのカンコックネタも、ユーモアが入るようになれば、
よりスマートで高級といえるのだが・・・
333 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:42 ID:3ZvKU1n2
334 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 01:42 ID:lxaxuZF5
客観的に見ても、イギリスの食事はヨーロッパで一番まずいと思います。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:42 ID:KYEfLCo1
>>307 でもそういう人も、グルタミン酸がたっぷり入ってるトマトを食べても
アレルギー起こさないらしいね。
今では、グルタミン酸アレルギーなるものは、「グルタミン酸は毒」
と思いこんでる人にプラシーボ効果で発症すると言われてるが。
336 :
:02/06/15 01:43 ID:uAZT7IDi
>>228 漏れはトラウマにこそなれ、あれを「懐かしい」などとは・・(涙
ほんと、泣いたぞ。1人になった時、部屋で。
337 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:43 ID:9IMx4I/Q
338 :
:02/06/15 01:43 ID:LgmSSDD2
六本木のスポーツバーで愉しげに
ドイツビールを飲むアイリッシュ。(w
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < お前はまたしても料理の本道をはずした!!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
340 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:43 ID:jhfl266M
エゲレス、あの飯は正気でない。
ダイアナ妃も食ってたと思うと、おえー。
島流しの国か?
341 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:43 ID:5gc24EYL
>>324 フランスは何で大衆化したんだろう?
一般化のほうがよいかな?
343 :
:02/06/15 01:44 ID:fxfs+hmy
>>332 別に外人のユーモアが高級だと思ったことはないが。
ていうか日本のおやじギャグが寒すぎるだけだろう
344 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:44 ID:0wxYWer9
中華料理はその国の味にあわせて作るから評価しにくいという罠
345 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:44 ID:3ZvKU1n2
>>334 ドイツ料理といったらやはりソーセージがメジャーなのでしょうか?
他に何かあったら教えてくだされ。
346 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:44 ID:Q616W3e6
>>324 大衆化を阻んでたのが固定階級社会ってわけか・・・
日本ってほんとラッキーだったな
347 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:44 ID:EEf9zUFP
ブロッケンJr.とロビンマスクでしょ。
もしくはジェイドとケビンマスク。
348 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:44 ID:KREpBPJV
>338
アイリッシュといえばギネスじゃないのか?
349 :
:02/06/15 01:44 ID:uAZT7IDi
>>231 ボローニャ風が英国の好みだ、と強く強く主張していたヤシが居たぞ。
周り中が「なま暖かい目で」見てやって、反論しなかったけど。
>>334 バームクーヘンについての考えをお聞かせ下さい。
351 :
:02/06/15 01:45 ID:JLa7jnsI
でも、フィッシュ&チップスも¥とかミシンを煮た奴ぐらいだろ
352 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:45 ID:dcZYimJi
353 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:45 ID:Q616W3e6
>>344 やっぱ中国人にはかなわんな。人数も多いし生命力がある
354 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 01:45 ID:lxaxuZF5
>>342 ってゆーかハーフなんですけど。まぁそんなのどうでもよくて、これだけははっきり言っておきたい。イギリスの飯はまずい。
355 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:45 ID:5gc24EYL
>>336 基本的に日本人は皆そう言う反応する。
普通にマズイもん。
あれをウマイといった知り合いは今の所ゼロ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:45 ID:0qoMb6m3
>>300 実は、ショーン・コネリーが熱烈なスコットランド独立支持者。
358 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:45 ID:PUsLUqpV
>>318 それは国民にとってかわる。
日本だったらあそこの中華はまずいって淘汰されてレベルが上がっていくけど
イギリス人が中華食べても、こんなもんとしか思わない。
359 :
生粋のイギリス人だけど:02/06/15 01:46 ID:qPnhXGVI
イギリスの飯はマズイと思うよ。
360 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:46 ID:AdfheA4v
>>284 ドイツといえばソーセージが日本じゃ有名だけど、
彼らが誇りにしてるのはパンだよ
小麦、ライ麦はじめいろんな種類の麦から、いろんなパンを作ってる
おいらそれ知らなくて、ドイツ人の友達に「日本じゃフランスパンが有名」って
言ったら、「バゲットだけじゃん」と一蹴されました
361 :
:02/06/15 01:46 ID:uAZT7IDi
>>236 欧州の旅程を組む時には、最初にドイツへ行ってからイギリスに行くと
このスレにレスされている内容が理解できるだろう。
漏れはイギリスからドイツへ、って旅程だったんで逆にドイツマンセーな
食の記憶が残った。
マーマイトとベジマイトをウマい!とかいうやつとは
一緒にテーブルに着席したくないっす。
ギネスはウマー。
363 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:46 ID:EVLBiNFo
イギリスかぁ〜。懐かしいなぁ・・・。
昔、そこに留学してたんでいろいろ楽しかったけど、
食事はお世辞でも・・・・・・。
コンビーフを缶詰で開封しただけ、そして生キャベツを添える。
これが夕食でございまする。
一応「Thank you!」とホームステイ先の主人には言ったけど、
もうちょっと工夫とかしないのかと小一時間・・・(以下略
ランチボックスのサンドイッチもライ麦パンにハムを挟んだだけ。
ま、食事はともかく、その他は本当に親切なホストだったよ(門限とかなし)
あと、イギリス人は食器を洗うときは洗剤を使わないらしい。
一緒だったポーランド人が「汚いじゃん!」等と英国人の教師に
いろいろ問い詰めてたっけ。
ああ、そういえば、ヨーロッパでもイギリスはフランスとイタリアに
食事のことで非難されてた。あとドイツも質素しぎるとか・・・。
なんていうか、日本の方が食が豊かなんじゃないの?
と思う今日この頃。
364 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:46 ID:q9kYSbul
>>227 ついでにウスターソースもイギリス発祥じゃないの。
すげえじゃん、イギリスの料理文化。カレーとウスターソース。
日本の食文化に多大な影響を与えてるぞ(笑)
いやほんと。バカにしたもんじゃないって。
>>355 寧ろ罰ゲーム用に買って帰る人はあとをたたない
366 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:46 ID:Q616W3e6
>>355 塩辛をパンに塗って食べてるようなもんでしょ。
こっちではご飯にのせて食べてるから、その感覚でどうにか理解
してみるテスト
367 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:46 ID:PUsLUqpV
>>354 ドイツの血がはいってるの?
イギリスでソーセージ食った?犬のうんこだったでしょ?
368 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:47 ID:NXWnxrwa
イタリア・フランスなどラテン系の国の料理は美味しいのに
イギリス・ドイツなどゲルマン系はいまひとつだね。
369 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:47 ID:vr//5p0w
独英の罵倒合戦は大阪東京の罵倒合戦みたいに楽しめるよ?
370 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:47 ID:g1VYF66a
イタリア人って食生活充実してそう・・・。
372 :
:02/06/15 01:48 ID:uAZT7IDi
>>238 漁港のある町なら、それなりに・・・とか思うだろ?
これが鮮度を気にしない、とんでもないフライ程度しか飯屋にないんだな。
373 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:48 ID:uLMkN1wT
>>228 ベジマイト、オーストラリアで食った。なんであれをパンに塗るのか解らない。
食いすぎると死ぬらしい。WW2の時はみんな“大好きな”ベジマイトを節約して
戦場の兵士に送っていたそうだ。
あと、ヨークシャーで食べたカモ肉のオレンジソースがけ、あんまり美味しく
なかった。それから、冷たいビールを寄越せと言ったら氷を入れられた。大英
博物館で食ったサンドイッチはマズー。
>>363 > なんていうか、日本の方が食が豊かなんじゃないの?
なんていうかも何も圧倒的だと思います・・・というか比べるかな
375 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:48 ID:f4Kv0Jc3
>313 肉をハサミで切るのはありなのか?
376 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:48 ID:CDXUoL70
>>332 落首のように、むかしの日本にはかなり洗練された風刺の文化があったんだよね。
でも最近のマスコミはダメダメ。ア○ヒなんて、狙いすぎてて読んでて恥ずかしくなる。
377 :
:02/06/15 01:48 ID:uAZT7IDi
>>242 おまえに任せる。
漏れは無駄な努力がキライなんだ。
378 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 01:49 ID:lxaxuZF5
別にパスタだって普通に食います。ま、北と南とでは文化が少し違いますけど。
と同時に、イタリアでだってパスタ以外に米は食いますよ。
これって、日本人がすしばっかり食ってると誤解されてるのと同じだと思います。
379 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:49 ID:5gc24EYL
>>260 パンか。ふむふむ。
でも主食が食えるなら問題なかもね。
380 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:49 ID:3ZvKU1n2
イタリアの料理が旨いのは食材に恵まれているのと
ローマ帝国という歴史があるからなのでしょうか。
ルネサンスの地でもありますな。
381 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:49 ID:dcZYimJi
>>368 地中海の国の料理は自然と魚介類が多く使われるから
日本人の舌に合うんじゃないのかな?
あと、スパイスの使い方が上手だと思う。
382 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:49 ID:bEI/G8us
ああ、でも俺は中国人に「日本人は食にこだわらないネェ」と言われたよ。
383 :
:02/06/15 01:49 ID:fxfs+hmy
>>363 悲しすぎるぞ。俺一人暮らしで食事まずしいと思ってたけど
実は結構良い食事してるんじゃないかと思えてきた
384 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:49 ID:zpBsdHAK
>>330 それがライスプディングでしょう。ピラフとかの米はインディカ種なのにアレだけはジャポニカ種なんだよね。
385 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:49 ID:KREpBPJV
>377
>
>>242 > おまえに任せる。
>
> 漏れは無駄な努力がキライなんだ。
>
おおーーーーーーーーーっとーーーーーーーーーーー
ブリティッシュジョークが炸裂だッッ!!!!!!!!!!!!!
ドイツ人へ
うさちゃんは食用ですか?ペットですか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/06/15 01:50 ID:SujX/2HT
ドイツのメシイギリスのメシどちらもシャイセなものには変わりはない
>>370 どっちかっつうとイタリアは素材が旨いです
昔の日本もあのくらい素材が良かったりしたんだろうなあ
日本人の多くが想像するほど料理法は手が込んでないよ
日本で食う高級イタリア料理みたいな過度のデコレーションは
殆ど見ることは無い。
389 :
:02/06/15 01:50 ID:uAZT7IDi
>>250 加えてオーストリアとドイツのケーキは、喫茶店の分際で
腹が裂けるか?と思う位デカいのが多くて鬱になる。
390 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:50 ID:PUsLUqpV
イギリス人なんてあんなにウマーなタコを悪魔の化身だかなんかいって食わないんだよ。
391 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:50 ID:bRUrmKcC
以前、何かで読んだ説で「カソリックの国はメシが美味い」とゆーのがあった。
実際、メシが美味いと言われる国は確かにカソリック圏が多い気がする。
(イタリア・スペイン・アイルランドは行った事があるが、マジに美味かった)
で、食事不味いって言われる国(英・独あたり)ってプロテスタントなんだよね。
392 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:50 ID:q9kYSbul
>>368
ドイツはパンとか発達してるけどな。
ただライ麦パンとか、ドイツのパンのコアな部分(つーか、最もドイツらしい
部分)は好き嫌い分かれるだろうな。
料理もソーセージ類とか冷たいものが多いし。
393 :
:02/06/15 01:50 ID:fxfs+hmy
>>376 アエラの広告のダジャレなんか電車内でみかけると瞬殺したく
なるからな
>>378 リゾットですなー。イタリアでは米は野菜扱いなんすよね。
あー本場でパスタをくいてええええええええええええ。
395 :
:02/06/15 01:50 ID:dlrxNgcD
金もそこそこあって、良い素材があるにもかかわらず
メシがまずいっていうんだったらイギリス人まじ死刑もんだな。
396 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:51 ID:KxqLjD4m
イギリスにはまともな食い物などない
あんな痩せた土地には何も生えない
じつに貧しい
397 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:51 ID:PUsLUqpV
>>378 米食べるね。しかし日本人はあのアルデンテ米を食うと腹を壊す人も多いんだよね。
なぜかなあ。
399 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:51 ID:CDXUoL70
>>382 知り合いの中国人留学生は貧乏だけど安い食材をめちゃめちゃ上手に料理する。
最近の日本人の若者は金はあるけどコンビニばかり。
その辺の違いなのかもね。
400 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:52 ID:Q616W3e6
401 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:52 ID:KREpBPJV
>390
まあ、タコ、小さいときから食ってなかったらキモくて食えねえよな。
402 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 01:52 ID:lxaxuZF5
>>392 そうだね。人によると思う。
さらに、普通に考えて、それを作る人にもよると思う
403 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:52 ID:PUsLUqpV
魚を食べるときに生でももちろん食べるけど干物にしても(゚д゚)ウマーだからな。
アジの開きのちょっと高い奴なんてびびるほど(゚д゚)ウマー
404 :
:02/06/15 01:52 ID:uAZT7IDi
>>252 餓鬼の頃から米食ってる自分には、確かに穀物の王様!って感じで
見ていたんだが、芋茹でて潰した奴ばっかし食って18年生きてきた奴に
中毒する、と言われた時は驚いたのと同時に「ちょっとだけ」いばりたくなった。
漏れも田舎から直送してもらってる。食えないよ、都会の米。
405 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:52 ID:5gc24EYL
>>378 漏れのいえの近くに(日本ね)「ドイツ運」とかいう
ドイツの料理出す店があるんだけど。
チーズとかパスタとかイパーイメニューあるよ。
フランス料理みたいだとツレはいっていた。
406 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:52 ID:/jbX8e15
イタリア、スペイン、ポルトガルに行った後、エゲレスに行くと
なんて野蛮な食文化の国かと思う。
407 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:53 ID:CeNluAGH
>別に外人のユーモアが高級だと思ったことはないが。
本当のユーモアはギャグとはまったく別で、教養やセンスを
表すものです。例えば和歌には、かけことばとか本歌とりと
かいろいろなテクニックがありますが、そういうものを駆使し
た短文。みちろん、外国にも、優れたジョークやユーモアの
何百何千倍のできの悪いものが。
408 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:53 ID:bEI/G8us
>>399 冷めた料理を食べるのが許せないってさ。
弁当とか。
でも、その中国人が猫食べたって言ってたのには、、、
409 :
:02/06/15 01:53 ID:fxfs+hmy
>>399 ああ安くておいしいという事なら中華が一番かもしれない。
中華の技法ならどんなまずい食材でもそこそこおいしくできてしまう
ケンブリッジ大学の近くの寿司屋では、パイナップルかなんかがのっていたらしい。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:53 ID:0qoMb6m3
>>318 インド・中国系の移民多し。
特にインド系は優秀で、何故かイギリスの医師にはインド系が多い。
>>330 日本にも、粥羹ってあるぞ。
412 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:54 ID:zpBsdHAK
>>396 やせた土地ってのはうなずけるんだけど、でもスーパーで普通に売ってる野菜や果物はサイズ的に日本の倍位あるんだよな、ピーマンとか
つーか、雷うるさいっすねえ。
414 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:54 ID:5LgccOEz
猫って食えるのか?
415 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:54 ID:vPUjUSDl
鮮度の低いものを美味く食べる技術に長けているのはチャイナかフレンチ。
416 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:PUsLUqpV
お萩はちっとキモイよ。折れはダメ。
417 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:dcZYimJi
中華料理は基本的にあったかいからなぁ。
以前きゅうり?を炒めたもの食べたけどかなりウマーで驚いた。
418 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:bEI/G8us
>>411 インド人は理系に強いっていうのは本当なんだね。
419 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:CrkIPFES
>>414 すべての生き物は食材だろ。少なくとも中国人にとっちゃ
420 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:Kzjux3Yh
> 413
雷?どこで?
421 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:KREpBPJV
>415
それは朝鮮料理が最強だろう。
腐った肉だろうが松阪牛だろうが犬肉だろうが同じ味になる。
422 :
:02/06/15 01:55 ID:uAZT7IDi
>>261 家族で漏れだけなんだが。
プンパーニッケルは、マジでかみしめると「ウマー」と思う。
あと、子供の握り拳くらいの、丸く焼いてある奴で芥子の実の
振りかけてある奴も。
423 :
:02/06/15 01:55 ID:fxfs+hmy
>>414 中国人は4本足のものなら机以外全部食うそうです
424 :
:02/06/15 01:55 ID:dlrxNgcD
イギリスと北チョン果たしてメシが激マズなのはどっち?
425 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:bEI/G8us
4本足なら机以外
空飛ぶものなら飛行機以外
426 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:55 ID:3ZvKU1n2
>>414 以前テレビで食材用の子猫を籠にぎゅうぎゅう詰めて
市場で売ってるの見たです。
育てて食べるらしい。
427 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:56 ID:ht9LmQQj
日本の野菜は外国の野菜と明らかに違う。
生でかじると、なんかどれもこれも甘い。
驚きつつも品種改良ってすげーと思った。
428 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:56 ID:O1F1hs6J
ドイツ料理も不評のようですが・・・
よく炒めた玉ねぎとソーセージの輪切りをマッシュポテトにぶち込んで、
コショウを利かせたジャーマンポテトをアテに、ビール飲むのが大好きでしゅ。
429 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:56 ID:KREpBPJV
>420
東京
430 :
:02/06/15 01:56 ID:uAZT7IDi
>>264 そういう意味では京都っぽいかもな。
存在は許すけど融合は許さない、みたいな。
431 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:56 ID:Q616W3e6
>>408 それは聞いたことある!中国人をお客に迎えるときは間違っても
高級松花堂弁当であっても冷えているごはんは最低の失礼。
レバニラでもいいからあつあつのもの出したほうがいいってさ。
432 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 01:56 ID:lxaxuZF5
確かに、俺的には日本のメシの方が会うと言う部分は多いと思います。
でも、ジャガイモ料理とか、やっぱドイツのほうがおいしいですね。
あまり悪いことはいいにくいけど、個人的には”これがイギリス独特の料理だ”っていうの、
ほとんどないとおもいます。
魚ものは日本が一番(゚д゚)ウマー
433 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:56 ID:g1VYF66a
>>384 ライスプディングで検索したらいっぱいでてきたよ!
実は普及してるデザートだったのか。
なんとも言えない甘さとふやけた米の感触に、一口で涙が出そうになりました。
434 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:57 ID:amfwYLpL
イギリス人にとって、イギリス料理はうまい食べ物なんだろうか?
それとも、うまか無いけど、食事なんて栄養を補給する作業であり、味なんて気にしないということなんだろうか??
435 :
:02/06/15 01:57 ID:dlrxNgcD
アフリカ人は猿食って病気になるわけだが…
436 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:57 ID:5LgccOEz
いや、猫のどのヘンを食うのだろう・・
437 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:57 ID:0wxYWer9
>>377 俺は正直にイギリスの料理は味が濃すぎってホストファミリーに言ったら、
イギリス料理は保存目的で濃い味付けをしていた名残でいまも味が濃いっ
て言われたよ。
ベジマイトに関してはイギリス人の中でも嫌う人が多いので、日本における
納豆のような位置付けだと思われ。
438 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:57 ID:zpBsdHAK
神奈川県相模原ですが、雷通り過ぎました。
30分位前にはケーブルTVの多くのチャンネルが視聴不能になってた。
440 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:57 ID:PUsLUqpV
冷たくて(゚д゚)ウマーなお弁当って凄い。
441 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:57 ID:dcZYimJi
チーズは人によりけりじゃないのかなぁ?
匂いでダメな日本人は多いと思われ。
ブルーチーズはだめだろ、あれ。
まぁ、納豆やクサヤみたいなもんなのかなぁ・・・・
442 :
:02/06/15 01:58 ID:fxfs+hmy
>>427 日本の野菜はくせがない代わりに味が弱い。
だから煮込みやソフリット(弱火で長時間火を通す)には不向き
443 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:58 ID:bEI/G8us
>>431 中国ではお弁当を職場に持っていくなんていう習慣はあまりないらしいね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:58 ID:sHyAVGl0
F1オタとしては日韓より8万倍くらい大人な関係だと思うぞ。
英国チームに独製エンジンとドライバーが乗って、一緒に感動
を分かち合ってる。
445 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:58 ID:4EPMLjMY
イギリスの飯はマズイ。本当にマズイ。不味いんだってば
446 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:58 ID:PUsLUqpV
>>434 いちおう、塩こしょうマスタードがあるんだから、何かしらは感じてるんだろ?w
447 :
:02/06/15 01:59 ID:uAZT7IDi
>>269 忘れようにも思い出せないベジマイト・・・あー鬱になってきた。
ソフマップに一日中いた時の耳、ってのも多分そうなんだろうが・・・
振り払ってもよみがえってくる感覚に気付かせてくれたオマエに
憎しみを込めて感謝するぞ・・・だぁぁぁ!忘れてー
448 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:59 ID:5gc24EYL
>>432 ジャガイモ→オーブン→バター→ドライベーコン→オーブン
ゲキウマーです
449 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:59 ID:Q616W3e6
>>443 学校では確かあさごはんも給食なはず。みんなでおかゆ食べてたよ
なんか楽しそう
450 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:59 ID:3ZvKU1n2
ドイツはじゃがいも料理が旨いのね。覚えておこう。
しかし…ソーセージにしろイモにしろ、ビールに合いそうな。。。
451 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:59 ID:KREpBPJV
>441
俺はチーズならなんでもござれだ。
何にも代え難い美味珍味。
452 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:59 ID:Kzjux3Yh
ドイツは豚肉を使った料理が種類があって美味しいと思う。
それをラインガウの白ワインを飲みつつ食べるとさらに美味しさ倍増
453 :
名無しさん@3周年:02/06/15 01:59 ID:bEI/G8us
>>444 日本製バスにヒュンダイの横断幕をつけて走ってたよ。
W杯の選手輸送用バス。
454 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:00 ID:dcZYimJi
>>449 屋台とかで朝食をとる人も多いみたいだね。
455 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 02:00 ID:lxaxuZF5
>>428 それは、ドイツの料理がイタリアやフランス料理と比べて日本人に知られてないからだと思うな。
ソーセージばっかり食うドイツ人なんて、普通に考えたっているわけがないですよ(^^)
456 :
:02/06/15 02:00 ID:uAZT7IDi
>>276 味覚サブリミナルって、デンは言いたかったんだろうが、
あんなもん、味覚テロだ罠。
457 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:00 ID:KREpBPJV
>453
感動的な光景じゃないか。
458 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:00 ID:jENco6Hi
エゲレスのブラッド・ソーセージは恐くて食べられなかったョ。
血のソーセージだぜっ。切ると血が流れ出るの... マジで。
吐きそうになった。氏ねっ、エゲレス人。
ドイツ人はパンのみでビール1リットル飲む民族
少しはめし食え
460 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:01 ID:Q616W3e6
それにしても大して健康ヲタでもない日本がここまで寿命長いのも
自明の理だと分かるスレだなぁ
461 :
(‐_・):02/06/15 02:01 ID:2o7MZ1OR
国によって相違点があるのは当たり前だと思うけどなぁ・・・。
462 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:01 ID:el2Yr4cj
タイ料理もけっこう外国人に人気あるらしいね。
タイとか、泣き叫ぶ子供に無理矢理激辛なメシ食べさせて
慣れさせるとか聞いて驚いた事ある。
生まれつき食えるんだとばかり思ってたけど、ネタじゃないよな?
463 :
:02/06/15 02:01 ID:uAZT7IDi
>>279 あったわ・・・フライドチキン・・・油でベシャベシャの奴。
464 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 02:01 ID:c9rO/W8M
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:01 ID:0qoMb6m3
>>454 シンガポールとか華僑の影響が強い国もそうだね。
466 :
海外在住:02/06/15 02:01 ID:N32SdfzV
イギリスで美味いメシを食べたいなら、
インド料理を食べるべし。何百年もインドを
植民地にしている間に、腕の良いコックを
連れ帰ってきてるから。
467 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:01 ID:dcZYimJi
>>460 沖縄料理が健康に関しては最強だと思う。
468 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:02 ID:bEI/G8us
石原裕次郎もメシ食わずにビールばっかり飲んでた。
その理由が「噛まなくていいから」だそうだ。
漢だな。
結果、若死にだけど。
469 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:02 ID:/jbX8e15
「何でも食べる」と言う点では日本人は中国人を抜いてるな。
クマの手を食べる日本人はいるが、朝食がトーストとコーヒーの中国人って
いうのは聞いたことがないし。
>>462 サイバラのアジアパー伝を読むとええかも。
471 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:02 ID:PUsLUqpV
豆腐が健康料理とかいってアメリカとかでももてはやされてるけど、
別に健康云々の前に、普通に(゚д゚)ウマーで食べてるんだけどって言いたい。
>>434 味をあんまり気にしないから世界帝国を築けたという話も・・
473 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:02 ID:5gc24EYL
474 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:02 ID:Q616W3e6
475 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:02 ID:g1VYF66a
そういやジャガイモとベーコン炒めたのを「ジャーマンポテト」って言うね。
ビールに合うんだけれども。
476 :
:02/06/15 02:02 ID:ren9yPP4
イタリア以外のヨーロッパやアメリカは何でパスタを茹ですぎるの?
コシが無くて不味いよ。
麺を食べる習慣がないからかなぁ。
477 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:02 ID:Ecl6zoPN
テクノ板住人にも伺ってみては?と言ってみるテスト。
478 :
351:02/06/15 02:03 ID:JLa7jnsI
ミシンじゃねえ!ニシンだ!
479 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:03 ID:Kzjux3Yh
>459
ドイツビールって何も食べないで飲むのが一番うめまく感じるが。
ドイツ人の気持ちわかる!わかるぞー!
480 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:04 ID:dcZYimJi
>>474 皮膚がんはどっちかってーと極地方面の問題かと。
アルゼンチンとか結構ね・・・・・・
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:04 ID:0qoMb6m3
482 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:04 ID:3ZvKU1n2
>>472 そういやイタリア軍は戦闘時の非常食もうまいと聞いた。
軍用のジェラートマシンまであるらしい。
でも戦闘になると弱い。
食糧が不味い方が戦争に強いとかなんとか。
483 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:04 ID:nUzcAwQk
深夜の空腹を誘うスレ
484 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:04 ID:Q616W3e6
>>471 あーそれ思う!お寿司とか牛丼でさえヘルシーヘルシーって
言ってるの見て、一体普段どんなもの食べてるのーと涙ぐみたくなる。
それともまずいっていう皮肉なのかしら
485 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 02:04 ID:lxaxuZF5
>>450,
>>452 そうですね(^^)
あと、以外に日本人に知られていないのが、南ドイツからイタリアにかけての白ワインがおいしいんです。
ビールだけじゃないよー!
あと最後に、こうやって変に文句言い合ってるのは、新聞社だけだと思いますよ。
実際、食ってる人がうまいと思ったらそれがうまいんですからね(^^)
では!
486 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:04 ID:zpBsdHAK
>>476 日本だって昔はソフト麺みたいなママースパゲッティでナポリタンベトベトだった罠
487 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:04 ID:bEI/G8us
>>472 古代ローマも世界帝国(地中海近辺だけど)を築いたけど、その子孫のイタリア人は食にこだわってるね。
488 :
海外在住:02/06/15 02:05 ID:N32SdfzV
>>166 イギリスの報道は自覚しながら事実誤認報道する。
うん。
そしてイギリスがドイツより罪が重いのは、
英語という国際語と世界的メディアで
その誹謗中傷を、
世界にまき散らすから。
489 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:05 ID:Q616W3e6
>>485 マドンナおいちいね 飲みやすいテーブルワインの女王だと思ってる
490 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:05 ID:EVLBiNFo
ドイツ語圏の料理は質素だが、
ポテト、ソーセージ、ビールが美味いよ。
朝市で食べるソーセージがたまらなく美味しい!!
特にザルツブルグで食べたのが忘れられない。
あとちょっと外れるけど「ハンガリアングヤーシュ」って料理
(ビーフシュチューみたいなもんかな?)も激ウマ!
で、英国はというと・・・、紅茶、かな・・・・・・。
491 :
:02/06/15 02:05 ID:uAZT7IDi
>>284 ソーセージより、ふつうに豚肉が多かった。
コーヒーは濃いめ。乳製品は膨大。
総じて「素朴」って言うか飾らない感じ(盛りつけも)。
ホームステイすると、料理の腕より清潔を褒めた方が
おかみさんとはコミュニケーションが上手くいく。
芋はマッシュが多い。フレンチフライみたいなのは
あるしゅご馳走。日本で言うと「たまにやる炊き込みご飯」くらいの差異か。
パンは旨いけど、夜が多かった。夕飯が暖かいってのは本来邪道だそうだ。
492 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:05 ID:dcZYimJi
あの豆腐独特の味がわかっているんだろうか?
アメリカ人は湯豆腐の味が理解できないらしいが・・・・・・
昆布だしは理解されないのかねぇ?
493 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:05 ID:nUzcAwQk
>>484 カロリーと脂肪とタンパク質と塩分の塊を食べてるんだよ。
494 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:06 ID:TKxv1yPN
495 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:06 ID:5zQXRERG
>>469 クマの手を食べる日本人より、朝食がトーストとコーヒーの中国人
の方が圧倒的に多いと思うのは俺だけ?
496 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 02:06 ID:lxaxuZF5
ザルツブルクってドイツだっけ?
498 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:06 ID:/jbX8e15
>>489 マドンナは甘過ぎ。酒好きには飲みにくい。
499 :
:02/06/15 02:06 ID:uAZT7IDi
>>290 抱きマクラなんだから、ある種マグロのイメージはあるんじゃないのか?
500 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:06 ID:PUsLUqpV
501 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:06 ID:KREpBPJV
>476
アメリカで、ホストファミリーがインスタント麺を茹で、ザルでお湯を切って、
スープ粉末をふりかけて食っていた。
と、10年前くらいに留学したA氏から聞いた。
インスタント麺が普及した今はさすがにそんなやつはいないと思うが。
502 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:06 ID:Q616W3e6
>>486 テレビでみたけどナポリタン作れって言ってもそんなのないってナポリっこ
逆ギレしてたな その上ムリに作ってもらって「えっケチャップいれないの??」
といちゃもんつけてたよ
503 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 02:07 ID:c9rO/W8M
>>482 なんの。日本の自衛隊には炊飯車があるぞ。
トラック1台分炊飯器。走りながらでもご飯が炊ける優れもの。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:07 ID:0qoMb6m3
>>482 大航海時代の幕開け、本当の目的は香辛料探し。。。。。
505 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:07 ID:AdfheA4v
このスレ盛り上がってるネ
やっぱ日本人は味にこだわるんだね
エゲレスじゃこんなスレ絶対伸びないと思われ
506 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:07 ID:O1F1hs6J
おお!白ワイン!忘れてた!カッツもドイツワインだったっけ。
>>485 あれは女の子に滅茶苦茶人気高い。
507 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:07 ID:Kzjux3Yh
>489
コンビニでも売ってるもんね。
安くて一定の品質を保っているから安心して買えるね
508 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:07 ID:bEI/G8us
>>496 マドンナは一時期派手にTVCMとか流してたよね。
「ドイツのワイン」「まーどんな?」
とか寒いギャグで。
はらだともよだっけ?
509 :
:02/06/15 02:07 ID:uAZT7IDi
>>305 かつて、堺としてほとんど独立状態だったことはあったな。
510 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:07 ID:EVLBiNFo
>>497 あ、言い忘れてたけどオーストリアですよ。
511 :
:02/06/15 02:08 ID:fxfs+hmy
>>495 間違いない
>>492 豆腐は中国発祥なのになぜ外国では日本のものとして扱われているのかが謎
512 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:08 ID:5gc24EYL
513 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:58jWazlj
>>93 英王室って祖はノルマン系じゃなかったけ?
>>131 確かアングロ・サクソンは味覚のうち苦みだったかが
先天的に欠損してるヤシが多いんじゃなかったかな。
それが 不味い料理のおおもとかもね。
そー言えば余談だが 食用キノコでも何品種か
アングロサクソンだけが中毒起こすってのがあったな。
514 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:PUsLUqpV
ひじき、わかめ、竹の子、ごぼう、ふき、
こんなのは雑草だとか、木の根っこだとかいちゃもんつけて絶対に食わない欧州人。
515 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:RIH+u+Ij
おなかすいた
516 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:frILJR0i
517 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:q9kYSbul
アメリカ人には豆腐一つ一つの味の違いなんて、全然問題外のそのまた外だな。
ただ、豆腐そのものの味を味わう民族は、世界中でも少ないと思うよ。
全然関係のないアフリカのどっかの国の人が、湯豆腐すごく気に入ったりしてな。
518 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:Q616W3e6
>>491 ホストファミリーは敬虔なキリスト教徒じゃなかった?
すごいそんな感じがするよ 質素とか清潔とかね。
519 :
:02/06/15 02:09 ID:uAZT7IDi
>>306 それが、ジョージア州に行ったときなんだが。
コックも経営者も半島野郎で、味が全然違っていて・・・
懲りて日本料理屋へ入ったら、そこでも半島野郎だったもんで、
涙が出てきたことがあった。
結局、タコス食って胃袋を誤魔化し続けた。LAに戻ったときは
嬉しくて顔と腹がゆるみっぱなしになったことがある。
520 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:bEI/G8us
>>511 それを言ったら、味噌やしょうゆも中国が発祥。
521 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 02:09 ID:lxaxuZF5
>>490 ザルツブルグはオーストリアだけど、文化的には南ドイツと同じと言って差し支えないと思いますよ。
(どっちの文化、とか相言う話じゃなくって)。
あそこにあるモーツァルト広場のトルコ料理の屋台は本当においしいです。いく機会がある人はぜひ行ったほうがいいですよ!
522 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:iBRNa8BE
あー、ホルステン(ドイチュ産)飲みてー。
523 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:3ZvKU1n2
>>503 そう考えると炊飯車も便利だ。パン焼き車って聞いたことない。
>>504 歴史の時間に「欧州は肉保存のために香辛料を求めた」と習ったが
実際なんなんじゃろ。
524 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:09 ID:dcZYimJi
>>511 料理の仕方が日本のほうが簡単だからじゃないのかなぁ?
冷やっことかみそスープとか。
マーボー豆腐とかはメンドクサイ・・・・
525 :
:02/06/15 02:09 ID:uAZT7IDi
>>309 作り方からして、工夫するよーなもんじゃないからなあ。
526 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:10 ID:Kzjux3Yh
>496
南ドイツからイタリアにかけて生産されているワインって?
どういうものなのでしょうか?バーデン・ワインとか?
527 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:10 ID:KREpBPJV
>513
スーパーマリオが中東系の顔立ちなのは、
キノコが苦手な白人に配慮した結果らしい。
528 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:10 ID:PUsLUqpV
>>503 アメリカの映画で、アメ車のエンジンの上にアルミでめしを暖めるシーンはちょっとやりたかったよ。
529 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:10 ID:rCHtbpJL
>>486 お前はただ「罠」という言葉を使いたかったんじゃないかと小一時間。
530 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:10 ID:58jWazlj
531 :
:02/06/15 02:10 ID:fxfs+hmy
532 :
65537 ◆65537JPY :02/06/15 02:11 ID:c9rO/W8M
>>520 醤油の起源は日本だと思った。
味噌を作ったときの副産物だったと思うけど。
533 :
日本在住ドイツ人ですけど :02/06/15 02:11 ID:lxaxuZF5
>>516 今度こそ本当に、またネー!(^^)楽しかった♪
534 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:11 ID:bEI/G8us
>>514 戦時中、捕虜が「木の根を食べさせられた」ということで、日本兵が戦後軍事裁判にかけられたって有名な話があったね。
でも、ごぼうなんだよ。おいしいんだよ。
535 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:11 ID:3ZvKU1n2
536 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:11 ID:KREpBPJV
>523
ジャムおじさんが乗るアンパンマン号を知らないのか?
537 :
:02/06/15 02:11 ID:193pg5Yz
決勝
ドイツ×イングランド
538 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:11 ID:PUsLUqpV
海外の日本料理店には韓国系が多い罠
539 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:12 ID:5gc24EYL
540 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:12 ID:PUsLUqpV
541 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:13 ID:/jbX8e15
>>532 「〜の起源はウリナラにだ!!」と同じレベルの知識だな。
どの地域でもそこで栽培してる作物の発行したものを、食する習慣が
あるんだから、しょうゆが日本起源とか言うと半島人に突っ込まれる罠。
542 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:13 ID:3ZvKU1n2
>>536 あれは日本製だね。ていうかジャムおじさんの手作りか。
でも炊飯車の方がありがたい。
543 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:13 ID:Q616W3e6
>>517 真空パックでTOFUとかかれたチーズのように固いシロモノが
あったときは、一体なにごしなんだろうと思いました。
544 :
日本在住ドイツ人ですけど:02/06/15 02:13 ID:lxaxuZF5
>>526 フランケンとか。
トロッケンベーレンアウスレーゼなんかも。
つけたしでした(^^)
545 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:13 ID:KREpBPJV
>538
なぜ?
辛さを抑えれば朝鮮料理は結構イケる部類だと思うが。
546 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:13 ID:O1F1hs6J
ゴボウから出る旨みは最強です。(;´Д`)
>>534
547 :
:02/06/15 02:13 ID:uAZT7IDi
548 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:13 ID:5gc24EYL
何気にワインといえば
カリフォルニアワインモ侮れないものがあると思うんだが…
昔は「カリフォルルニアはコーラの味がする」とかいわれてたらしいがw
549 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:13 ID:EVLBiNFo
>>521 ドイツじゃないけどフランス(特にパリ)は美味しいトルコ料理が
多いね。しかも安い!
う〜ん、それにしても、だんだんお腹がすいてきたなぁ・・・。
550 :
:02/06/15 02:13 ID:uAZT7IDi
>>314 島中の住民全員が奴隷とメイドを持っていた、と?
551 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:14 ID:Kzjux3Yh
>544
Danke!
552 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:14 ID:bEI/G8us
>>546 泥臭さがまたたまらんのよね。
ごぼうの入ったトン汁なんて激ウマ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:14 ID:0qoMb6m3
>>484 アメリカのビジネスマンとディナーするときは、「神戸牛」の店に行くよ。
KO−BEって雨人にとって語呂がいいらしい。味もウマーで一石二鳥。
雨で食ったステーキは、ゴムみたいに硬かった。
で、普段の昼食はマクド。(+コーラ二g)ちょい高級な夕飯はデリバリーの中華。
554 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:14 ID:g1VYF66a
>>545 韓国料理が辛いのは、日本から唐辛子が入ったからなんだって。
555 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:14 ID:Q616W3e6
フィッシュアンドチップス食べたいな
1人前はムリだけどねw
新聞紙にくるまってるあのチープな・・
タマランチン
556 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:14 ID:nUzcAwQk
>>527 真理夫に出てくる毒キノコみたいなやつは誰であれ苦手だ…
557 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:14 ID:yu1W9Dqp
>>540 マジな話。マリオって名前は世界中どこでも知られてそうな名前だって事で採用されたんだよね。
558 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:15 ID:75Mr/MpQ
>>526 「トロッケンベーレンアウスレーゼ」なんかじゃないかな?
559 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:15 ID:gtgGuLfv
話ずれてわるいけど、ドイツ人て自分の家を
自慢したがるていうのは本当?
560 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:15 ID:PUsLUqpV
>>552 きんぴらゴボウたん(´Д`;)ハァハァウマー
561 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:15 ID:KREpBPJV
>554
日本から唐辛子がはいったっていうけど、それはほんとなの?
唐 辛子 = 中国 辛子
としか思えない。
562 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:15 ID:3ZvKU1n2
>>552 禿同。
皮向きで まな板真っ黒になっても、あく抜きに時間かかっても
ゴボウは欠かせない。
>>541 >「〜の起源はウリナラにだ!!」と同じレベルの知識だな。
ガ━(゚Д゚)━ン!!
564 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:15 ID:O1F1hs6J
ていうかゴボウの入ってない豚汁なんて論外じゃー!(ノ゚Д゚)ノ
>>552
565 :
:02/06/15 02:16 ID:uAZT7IDi
566 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:16 ID:nUzcAwQk
チンピラごぼう(゚Д゚)ウマー
567 :
◆japan/wc :02/06/15 02:16 ID:VYO7ApMX
zzz
568 :
日本は良い:02/06/15 02:16 ID:UthQdO5f
569 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:16 ID:KREpBPJV
>553
神戸牛は脂が多すぎて、俺は胃もたれがする。
570 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:16 ID:Q616W3e6
>>557 で、ルイージはマリオに類似してるから文字ってつけられたんだよねw
571 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:16 ID:WoGBvdEZ
>>557 でもそれに対してルイージはなんだろうね?
結構ある名前なのかな?
572 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:16 ID:bEI/G8us
世界中に、キンピラゴボウのうまさを理解できる民族がいるだろうか?
573 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:16 ID:EVLBiNFo
>>555 イギリスで食べたけど、あれは一人では食べれなかった・・・(ゲプ
574 :
:02/06/15 02:16 ID:rCHtbpJL
昔ドイツに行った時に印象的な料理はホットドックだな。普通のホットドッグ
はアメリカンホットドッグって書いてあってホットドックは半分に切ったパン
に穴を空けてそこにソーセージを突っ込んであった。
それに屋台でソーセージが売ってて、なんか立ち食いそば感覚でビジネスマン
とかが食ってたたな。
575 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:16 ID:3ZvKU1n2
ウチはすき焼きに隠し味として牛蒡を入れる。
旨いぞ!
577 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:18 ID:xfloszln
>>559 ドイツ人は休みになると
日曜大工で家の中でトンカチ・トンカチやってるってきいたことある。
578 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:18 ID:Kzjux3Yh
>558
トロッケンベーレンアウスレーゼは南ドイツでしか生産できないのかな?
579 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:18 ID:Q616W3e6
580 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:18 ID:bEI/G8us
鶏とごぼうの組み合わせもグッド、グッド
581 :
:02/06/15 02:18 ID:ren9yPP4
確かに昔は日本も茹ですぎのパスタ食べてたけど、すぐ茹で加減の存在に
気づいて本家に匹敵する調理方法になったけど、地理的にイタリアに
近い英仏独や移民も多いアメリカがいつまでも茹ですぎパスタを食べてる
のは不思議。
最近では普通のスーパーでもバリラとかのイタリア直輸入のパスタ売ってるしね。
582 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:18 ID:dcZYimJi
日本とかアジア系の海に面した国はしょっつるとかナンプラーとか
魚介類からとった調味料があるけど地中海の国とかには
そういうのはないのかなぁ?
香辛料をもとめた理由がその辺りからもよくわからんのだけど・・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:18 ID:0qoMb6m3
>>517 漏れの知り合いのアメリカ人、豆腐にチョコレートソースドバトバかけて食ってる。
おえ〜。
584 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:19 ID:g1VYF66a
>>561 韓国料理店の奥さんがテレビで言ってたよー。
推察するに、「中国→日本→韓国」って感じで唐辛子が移動したのでは。
勘合貿易とかで中国と直接貿易始めてたしね。
585 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:19 ID:3ZvKU1n2
>>576 それはかなりうまそうだ!
こんどパクらせていただきます。
586 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:19 ID:O1F1hs6J
小腹減ってきたぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
俺も腹減った。
588 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:20 ID:dcZYimJi
>>581 うどんや蕎麦をもとから食べてたからじゃないのかなぁ?
589 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:20 ID:vLntw9vc
>>570 昔のイタリア映画「恐怖の報酬」の主人公の名前が「マリオ」で
相棒が「ルイージ」っていうのがあるんだけど、それからでしょ?
590 :
:02/06/15 02:20 ID:uAZT7IDi
>>367 漏れはフランスで、タクアン食った奴の口臭を犬のウンコと言われた奴を
知っているんだけど・・・
591 :
:02/06/15 02:21 ID:uAZT7IDi
>>368 いや、ゲルマンと言い切ってしまうのもちょっと・・・イギリスはちと違うだろう
592 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:21 ID:5gc24EYL
>>590 それはヘタすると日本でも言われかねないぞ…(-.-)
593 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:21 ID:53ilbLda
フランス人(・A・)スキクナイ!!
594 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:22 ID:KREpBPJV
>581
生パスタ結構好き。
日本の大衆イタメシ屋は、
コストパフォーマンスを考慮した場合最低だと思う。
味覚音痴のバカカップル御用達ですね。
アルデンテだかなんだか知らないが、
プツプツ歯触りが残るほど硬いパスタが多くなった。
595 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:22 ID:3ZvKU1n2
>>583 それはもう死に値します。
と言いたいところだが、豆腐って何とでも合うから
意外にうまいのかもしれん。
596 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:22 ID:EVLBiNFo
唐辛子が発見されたのは中米だと思うよ。
で、欧州、中東、中国、韓国、そして日本に伝来だと思う。
中国から伝わったので日本では唐辛子と言われてるらしい。
アメリカ大陸の発見は偉大。金銀財宝、煙草の他、
本当にいろんな食材を世界に伝播させたからね。
トマト、とうもろこし、ピーマンなどなど・・・。
597 :
:02/06/15 02:22 ID:rCHtbpJL
>>561 唐辛子の唐は中国から来たという意味ではなくて「唐」って付けること
によって舶来品みたいな意味があったらしい。
唐辛子はポルトガルかどっかから来たはず。原産地は南米。
598 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:22 ID:75Mr/MpQ
>>578 貴腐ワインはハンガリーとかでも作ってるけど。トロッケンはドイツ特産だと
思われ。
「マリオ ルイージ 語源」で3回目のぐる
>>589君説が正しいみたいね。
600 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:22 ID:KREpBPJV
>584
なるほど。
601 :
:02/06/15 02:22 ID:uAZT7IDi
>>382 スズキの洗いを食って首かしげてた大陸人に魚を論評されたくはない、と
思うんだが・・・
602 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:22 ID:uLMkN1wT
アラスカで食った「うどん」、激マズでした。
603 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:23 ID:Kzjux3Yh
>591
まぁ、ゲルマン民族大移動時代の話しだから、
確かに今となっては同一視できないかもね
604 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:23 ID:nUzcAwQk
前にイスラエルで健康ブームに乗っかって豆腐が売れてるっていうのを
ニュースでやってたが、出てくるイスラエル人はまずい、まずいの大合唱。
健康に良くなけりゃ誰が食うかこんなもん、と言わんばかり。
おまいら、わかりやすい味しかしない食い物しか味わえんのかと、
豆腐の喉ごしやら微かに残る大豆の風味がわからんのかと、
まあ日本の食文化は豊かで良かった。
605 :
:02/06/15 02:23 ID:uAZT7IDi
>>386 日本ではどうですか?
ちょっと前まで、安物の四角い「プレスハム」には入っていたんですが・・・
606 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:23 ID:dcZYimJi
そういや海外にいくと真っ先に気になるのはその国の空港の匂いなんだけど
あれもやっぱり食べ物とかのせいなのかなぁ?
北京にいったとき獣?臭かった覚えがあるんだけど・・・・
日本の空港は海外の人からみるとどんな匂いがするんだろ?
607 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:24 ID:5gc24EYL
>>594 湯で加減にこだわるのはいい
ただ、アルデンテという単語にこだわる所はヘタレのような気がする。
608 :
:02/06/15 02:24 ID:uAZT7IDi
>>390 確か耶蘇教の教えでウロコの無い海棲物は悪魔の・・・って奴だったと思う。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:25 ID:sI/bfHAY
>>596 中国から伝わったから、ではなくて、中国から伝わったものだと
「日本人が思っていたから」ついた名前です。
中国から伝わったと確定しているわけではありません。
とうもろこしやジャガイモについて考えてみましょう。
611 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:25 ID:Sn2OE5ak
日本の空港はカレー臭い
612 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:25 ID:zpBsdHAK
唐辛子は日本ではよく秀吉の朝鮮出兵で日本から朝鮮へ伝わったと言われていた。
ほんとのところはっきりわからなくて、日本経由説と中国経由説があるらしい。
613 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:25 ID:37RiXdw4
エゲレス&ドイチュ同じ「親日家」と言っても、
エゲレスの人はそんなに日本語覚えて来日してないよね。
そもそも英語で話かけてくるし。
「英語通じない」と思った時だけ、
「地下鉄ノ乗リ換エ、教エテ下サイ。」とか言うし。(実話)
ドイチュの人はまがりなりにも日本語を覚えて、
何とか話そうとする所に好感が持てるよ。
614 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:26 ID:3ZvKU1n2
関西方面出ですがすき焼きに牛蒡は必需品だと思ってましたが、
関東ではあんまり無い組み合わせなんでしょうか。
616 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:26 ID:Kzjux3Yh
>598
ドイツ特産は知っていたのですが、
南に限定されるのかな?
例えばザクセン地方とかでは作れないのかな?
・・・ってこの時間になると、
やたらと疑問がわいてくる。
617 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:26 ID:08doOkSL
>>604 どういう調理法で食ってたの?
まさかそのままとか?
618 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:26 ID:KREpBPJV
>610
玉蜀黍 とうもろこし
馬鈴薯 ばれいしょ
どういう意味なの?
619 :
:02/06/15 02:26 ID:uAZT7IDi
>>392 いや、あれは「カルト エッセン」、英語で言えば「cool eat 」って言う
ある種文化なわけで、例えば昔は昼におおご馳走作って夜は
火を使わない食事で済ませる風潮があったり・・・って何マジレスしてんだ?漏れ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:27 ID:0qoMb6m3
621 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:27 ID:sTqIiHSN
シアトルで食った寿司は最悪でした。
板前は韓国人だったし・・・
(額には日の丸、天皇って鉢巻・・・)
622 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:27 ID:dcZYimJi
>>613 世界中どこでも通じるから意識して外国語を学ぼうという意識がちょっと
低い部分があるんじゃないのかなぁ?>エゲレス人
なりきり板なんて初めて聞いたぞ
624 :
:02/06/15 02:27 ID:uAZT7IDi
>>398 α化しきった米食いなれているからでしょうかね
625 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:28 ID:O1F1hs6J
そういやこの前、W杯ロシア戦のとき、ロシア選手の妻達を追った特集があったけど、
京都で緑茶飲んで「塩辛い」とか一人が言い出したら皆そろって
「私もなんだか塩辛くて飲めないワ」とか言い出したときは、
おまいら全員舌いらないな、と思いますた。(たぶんイヤミだったんだろうが。
626 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:29 ID:vr//5p0w
長年くってきたもんがちがえば、豆腐の味が理解できなくても仕方ないよ。
同じ日本人でも関西人みたく納豆を敵視してる連中もいるわけだし。
まあ、それぞれが食文化って事で問題ないだろ。
627 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:29 ID:Kzjux3Yh
>625
あ!みたみた!!ダシの味がするとか言ってたな
628 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:29 ID:KREpBPJV
>622
ドイツ語で日本人に話しかける奴はばかだが
英語で日本人に話しかけるのはOKでしょ。
いちおう義務教育で習っているのだから。
(実際通じないことの方が多いかもしれないけど)
629 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:29 ID:bEI/G8us
>>610 とう=中国
もろこし=中国
不思議な呼び名です
からいも
というのもありますね。
630 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:29 ID:dcZYimJi
>>625 別の番組だろうけど、抹茶飲んだ外国の人が海草の味がすると逝ってたけど
どういうこっちゃ?と思ったなぁ。
631 :
:02/06/15 02:30 ID:uAZT7IDi
>>408 それが認識になった背景に、加熱しないと危なくて食えないと言う
運搬・保存事情があった、と言うこともあるんだけどなぁ。
緑茶は外人無理でしょ。ドイツのガキもたいてい残す。
633 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:30 ID:75Mr/MpQ
>>616 気候が違うから南のほうじゃないとムリだと思う。
634 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:30 ID:zpBsdHAK
>>625 ロシア人的に、茶といえば甘味と思っていて、甘味の欠如=塩辛さと感じられたのか知らん?
635 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:30 ID:5gc24EYL
>>625 ああ、そういえば。ロシア戦の後六本木の中継で
ラーメン屋が外人であふれてたのにチョトびびった
636 :
:02/06/15 02:31 ID:uAZT7IDi
>>414 吾輩は猫である には、貧乏な書生は猫を鍋にして食う と言った記述が
あったよ。
637 :
:02/06/15 02:31 ID:uAZT7IDi
638 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:31 ID:dcZYimJi
>>634 ロシアンティーの存在がそういう意識のずれを生んだのかなぁ?
639 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:31 ID:KREpBPJV
>627
俺は20過ぎるまで高級な(甘みのある)緑茶の味が理解できなかったよ。
あの甘みは確かにダシっぽいかもしれない。
640 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:31 ID:O1F1hs6J
緑茶→苦い・渋いならそのまんまだからわかるんだが・・・なんだかな。
>>615 ええっ、関西ではポピュラーなんですか!( ゚д゚)
関東(俺は実は東北だけど)ではあんまり聞かないですね>すき焼きに牛蒡
642 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:32 ID:dcZYimJi
昆布茶でも飲んだのかなぁ?
643 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:32 ID:gtgGuLfv
ドイツ人の名前のかっこよさは世界一でしょう。
644 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:32 ID:Kzjux3Yh
>633
なるほど。
ザクセンなど「東」は寒いもんね。
645 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:32 ID:bEI/G8us
646 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:33 ID:3ZvKU1n2
すっかり食べ物スレに…(w
647 :
:02/06/15 02:33 ID:uAZT7IDi
>>418 あ、それは一部あっていて、たぶんに間違っているよ。
医師ってのは国家資格で、勉強すれば取得できて、しかも
血筋に左右されない。日本人でもアメリカに渡った移民の
子供が医者を目指す比率が高かったり、要するに
移民・移住した場合、医者ってのは目指すに足る「職業」なんだよ。
648 :
:02/06/15 02:33 ID:ren9yPP4
最初、ドイツの黒パンは酸っぱくて食えなかった。
649 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:33 ID:KREpBPJV
>638
冬は似非ロシアンティーを楽しんでいます。
セイロンとジャムとアルコールを適当に調合。
650 :
:02/06/15 02:33 ID:uAZT7IDi
651 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:33 ID:AdfheA4v
>>625>>627 ほんとに高級な茶を飲んだと思われ
玉露なんか味の素入ってんのか、これっと思うくらい、旨み成分が強烈
安い茶とぜんぜん違うYO
652 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:33 ID:bEI/G8us
確かに「きつねがり」とか「寄宿舎」とかぜんぜん話題になってないし。
653 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:34 ID:5gc24EYL
>>634 ロシアの文化に苦味、渋味といった味覚がなかった可能性あるかも?
って、書いてたら今度はロシア料理に興味津々w
654 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:34 ID:Kzjux3Yh
>643
ミヒァエル・シューマッハ
655 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:34 ID:3vYFRq0m
猫は雑食だから臭い(マジで)しなにより脂身が多いので食べ物としてはイマイチ。非常時以外は愛玩推奨。
656 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:34 ID:Q616W3e6
657 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:35 ID:KREpBPJV
>640
ちょっといい緑茶を飲んだんでしょう。
おーいお茶なら外人も大した抵抗もなく飲めるでしょう。
658 :
士郎:02/06/15 02:35 ID:gGYiaBtR
旨味成分が添加されている緑茶も多い。当然ランクが下位なお茶だ。
外人が緑茶に違和感を感じるのは、実は正当な緑茶じゃないっていう時もある。
日本人は緑茶の味に先入観があるからな。
659 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:35 ID:3vYFRq0m
アルベルトハインリッヒー!!
660 :
:02/06/15 02:35 ID:uAZT7IDi
661 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:35 ID:bEI/G8us
>>648 ああ、俺もロシア土産の本物の黒パン食ったら、最初は「げっ」と思ったよ。
でも、ウオツカとあわせると意外にこれがウマく感じるようになった。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:35 ID:0qoMb6m3
>>626 関係ないけど、豆腐と納豆で思い出した。
漏れがよく作るツマミ。
豆腐半丁と納豆ちっこいの1パック、それに大き目の梅干しとシソの葉を用意する。
梅干をすり潰して、納豆と混ぜる。それを豆腐の上に載せてウマー。
これからの時期だったら、ガラス器にのせて、シソの葉を添えれば涼しげで尚よし。
調味料はポン酢がいけるでよ。日本酒にもビールにも合うよ。
こういうワビサビみたいなの、エゲレス人には理解できんだろなぁ・・・・。
663 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:35 ID:75Mr/MpQ
実際、ロシア人はそんなに旨い物を食ってるのかねぇ?
664 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:36 ID:bEI/G8us
>>654 シューマッハは英語風に「マイケル」と呼ばれると喜ぶらしい。
665 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:36 ID:dcZYimJi
>>663 ボルシチぐらいしか思い浮かばん・・・・・
666 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:36 ID:Kzjux3Yh
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
667 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:36 ID:CDXUoL70
ドイツがイギリスを「コンプレックスの塊」って言ってるのはかなり意外。
イギリスってそんなふうに見られているの?
668 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:37 ID:VDceAS75
669 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:37 ID:Q616W3e6
670 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:37 ID:bEI/G8us
ピロシキ
ペリメニ
>>663 ピロシキとボルシチくらいしか知らんなぁ。
672 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:37 ID:KREpBPJV
>663
日本のロシア料理店で食べられる料理に限って言えば、好き。
ただ、ロシアに行ったことがないので、本当の食生活は知らない。
673 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:37 ID:Q616W3e6
674 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:37 ID:5gc24EYL
>>663 困難な環境で生まれる食文化は侮れないと思う
675 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:37 ID:3ZvKU1n2
>>667 少なくとも食い物に関しては
コンプレックスを抱くべきだと思われ。
676 :
633:02/06/15 02:38 ID:75Mr/MpQ
>>665 漏れもピロシキぐらいしか思い浮かばない。
宮廷料理とかあるのかなぁ?
マイケルシューマッカー最強
っていわれても格好良くないな、確かに。
678 :
:02/06/15 02:38 ID:uAZT7IDi
>>448 ジャガイモ⇒水洗い(皮付き)⇒耐熱ガラス(できるだけ水っ気残す)⇒ラップ
⇒10分(量がどれだけあっても)
バタ付けても、マヨ付けても、ケチャップでも粒マスタードでも・・・
取れたてでヤルと、これはこれで狂ったように食える。
679 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:38 ID:bEI/G8us
ロシアも主食はじゃがいもでしょ
680 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:38 ID:vr//5p0w
ドイツが悪魔を崇拝してるって、どういう事をさして
そう言ってるのか誰か解説してくらさい。
681 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:38 ID:Kzjux3Yh
>664
ミヒァエルのほうがカッコイイと思うがなー
最近ドイツ語もかなり英語が入ってきているそうだが・・・
682 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:38 ID:3ZvKU1n2
683 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:38 ID:3vYFRq0m
>>667 ヨーロッパを枯渇した旧大陸と蔑むアメリカにひっつくイギリスはやはり浮いているのだろうか
と素人考えしてみる
684 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:38 ID:dcZYimJi
>>672 寒い国だからスープ系のあったまる料理が多そうだね。
あと度数の高いお酒かなぁ
685 :
ら@日本は女子中学生が神の国:02/06/15 02:38 ID:aJyc5ZoB
そういや外人さんは日本のラーメン喰ってどんな感想なんだろう。。。
686 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:39 ID:O1F1hs6J
パルナス
逝くわ。
687 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:39 ID:Hre98h0Q
「英吉利の麦酒は牛の小便」by独逸人
688 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:39 ID:Q616W3e6
イギリスってティータイムがよるごはん(だった)んだよね?
だからクッキー・スコーン・マフィンとかは最強おいしいんじゃないの?
もちろんあと紅茶と。あ、でもサンドイッチまずいんだっけ・・
689 :
:02/06/15 02:39 ID:uAZT7IDi
>>458 マンハイムの田舎で食わせて貰った奴は、流れたりしてなかったけどなぁ・・・
技術の差だろうか。
690 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:39 ID:37RiXdw4
>>662 ちょっと!寝る前にそれは無いよ!やたらに食いたくなったよ!
どうしてくれるんだよ!
本当に有り難う御座います。マネさせて頂きます!
691 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:39 ID:bEI/G8us
692 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:40 ID:Kzjux3Yh
>686
関西人だな(・_☆)
693 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:40 ID:AdfheA4v
694 :
:02/06/15 02:40 ID:uAZT7IDi
>>465 共働きが多いのと、朝早いのと、その割に夜遊びすきだから、って
話を聞いたことあるよ。
695 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:40 ID:gtgGuLfv
オリバー・カーン最強
696 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:40 ID:KREpBPJV
>685
ひとくちにラーメンといっても多種多様だからな。
697 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:41 ID:5gc24EYL
ミネストローネ 忘れてた
お茶はアルミニュームが高濃度に濃縮され
てるから、飲みつづけるとアルツハイマーに
なる。
お茶は土中のAlを根から吸収しやすい性質
を持つ。
699 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:41 ID:Kzjux3Yh
パルナスのキャラクター、今でも夢に見る・・・
700 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:41 ID:dcZYimJi
>>685 カップヌードルのイメージが強いと思うけどどうなんだろう?
台湾とかでは日本のラーメンはウケてるみたいだけど。
701 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:41 ID:O6+lw4VJ
>>647 イギリスに渡ったインド人が医者になるケースが多いのは、
バラモン階級出身の人が多いからだと自分は聞いた。
医学はバラモンの教養の一つだったそうだ。
702 :
:02/06/15 02:41 ID:uAZT7IDi
>>471 ふ・・・蜂蜜かけて食うんだぞ?健康食品としかいいようがないだろう(鬱
703 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:42 ID:75Mr/MpQ
>>688 >イギリスってティータイムがよるごはん(だった)んだよね?
>だからクッキー・スコーン・マフィンとかは最強おいしいんじゃないの?
激マズだと、中村うさぎ(小説家)が云っていた。
704 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:42 ID:O1F1hs6J
テレビではラーメン食ってた(アイルランドだったかな)やつは
「わりとイケる」とか言ってた気がする。
>>685
705 :
:02/06/15 02:42 ID:uAZT7IDi
706 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:42 ID:nUzcAwQk
鋤焼きに牛蒡ってめっちゃ美味そうだな・・・
707 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:43 ID:dcZYimJi
>>704 塩味とかがはっきりしてるからわかりやすい食べ物ではあるよなぁ。
708 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:43 ID:bEI/G8us
甘辛いしょうゆ味は牛蒡にぴったりだからな。
709 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:43 ID:VDceAS75
>>693 どんな歌詞だっけ?部分的には憶えてるんだけど
遠いー昔のーOOO−OOOのー
OOOのくにのーローシアーのー
OOOのーOOOがー運んでくれたー
パルナス、パルナス、モスクワの味ー
パルナス、パルナス、パルナース
OOOの部分が思い出せなくてなんか悶々
710 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:44 ID:Q616W3e6
>>705 まじで?ビタミンCか。美白=がん予防なのだろうか
あと豚肉でコラーゲンか。やっぱ沖縄最強かー
泡盛も蒸留酒で身体によし
711 :
:02/06/15 02:44 ID:uAZT7IDi
>>484 身近に雨公がいたら、ディップって言う食い物のことを聞いてみなされ。
早い話、ビスケットにてんこ盛りのホイップバター乗せてるようなもんだ。
あれが日常なら、牛丼は十分「さっぱりしてて健康的」に見える。
712 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:44 ID:KREpBPJV
私にとって、体が痙攣するほどの感動を与えてくれる料理は寿司だけだな。
もっと金があればコロリと考えが変わるかもしれない。
713 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:45 ID:Kzjux3Yh
ぐっと かみしめてごらん
ママの 暖かい心が お口の中に しみとおるよ〜、パルナス
甘いお菓子の お国のたより おとぎの国の ロシアの
夢のおソリが 運んでくれた
パルナス パルナス
モスクワの味 パルナス パルナス パルナス
714 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:45 ID:0wxYWer9
>>667 音楽、哲学、文学などアカデミックな分野は大きくドイツがリードしていたと思われ。
(音楽は伝統的に重要な学問の分野)
715 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:45 ID:Q616W3e6
>>711 ワカモレディップは簡単に作れるから好物だけど、早死にする?
716 :
ら@日本は女子中学生が神の国:02/06/15 02:45 ID:aJyc5ZoB
外人さんにはぜひ美味いラーメンを食ってもらいたいねぇ。
あと100円のやつでいいから回転すしを死ぬほど堪能してもらいたい
717 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:45 ID:hfOlOe8V
やれEUだ、協調だっつっても、所詮こんなもんか( ´,_ゝ`)プッ
しかし、ヨーロッパって昔から争ってばかりいるよな。
普仏戦争然り、百年戦争然り・・・。
718 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:45 ID:vLntw9vc
719 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:46 ID:0FcxJx3c
俺のじいちゃんドイツ人よ。質実剛健タイプそのものだったらしい。
で、姉ちゃんはイギリス人とケコーン。旦那は質素倹約そのもの。(w
720 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:46 ID:EVLBiNFo
ゴーヤは好き嫌いがわかれるね。(好きだけど)
あと、ヘチマと豚肉を炒めたのもうまいよ。
チキン、冬瓜と一緒にスープにしても美味しい!
721 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:46 ID:bEI/G8us
>713
文学ではシェークスピアとかいますが。。。
722 :
:02/06/15 02:46 ID:uAZT7IDi
>>489 いっぺんベルンカステラーとか飲んでみ
マドンナとか黒猫とか聖母乳とかは「そーゆーもんか」と思うぞ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:46 ID:0qoMb6m3
>>710 沖縄はアセロラが獲れる。ビタミンCの塊で健康によい。
と、この前ズームイン朝でみた。
724 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:46 ID:Q616W3e6
725 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:46 ID:SffN/KZL
あん肝かフォアグラくいてー
726 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:VDceAS75
727 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:vr//5p0w
>>662 俺も真似してみる!
最近は納豆にタレも醤油もつけないで
豆かきまわしてそのまま食ってる。
なかなか美味。
ごはんと一緒ではなく納豆だけ単独で食ってるかも。
728 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:75Mr/MpQ
┌―――┬──┐
│捕┌─┴┐惨│
┌―┐ │ │北 │田└┐
┌┐│狂│ │鯨│ ┌┼─┬┴─―
└┘│ │ └─┤国││三|
┌┘牛│ ┌┐└─┘│国|
└──┘┌┬―┴┼――─┼─┘
┌―――┼┘ナ |鞠 ┌┘ ク
│ 狂 │ チ | 酒│ ル
│ ┌┴┬――┼――┤ ス
┌┬――┤ 牛 │山│極右│田舎│ ク
│| │ ├―┴┬―┴┬─┴┐
│|闘牛├――┤セ┌┴┐空│田舎│
│| │ │リ.| │ ├――┼──―┬──┤
├┘ ┌┘ │エ│ │爆│田舎│ 黒 海 │斬首│
└――┘ ┌┘A │ ├―┴┬─┼―――┴─┬┴─―
┌―┐ └――┘ │麦茶│ │ 地 │ 石打
┘ ├―─┬┐ └――┘ │ 震 ├―┐
荒 │ ││ └――┬──┤ └┐
地 │ 貧 |└┐ │ テロ│ 空 └┐
┌―┘ 困 | | ├――┤ 爆 │
┘ │ └―――――┬―――――┤テロ ├―┐┌┼
| 砂漠 | 砂漠 ├┬―┘ └┴┴
729 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:5gc24EYL
>>716 外国の人に
生魚を進めるには順序が必要だよ
赤身系、ヒカリモノ系は最初は進めるべきではない。
白身の寿司あたりから進めないと拒否反応からもう食べて貰えなくなるよ
730 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:dcZYimJi
>>710 本土の人たちが年をとったら乳製品や肉類を食べるのを控えるのに対して
沖縄の人は年をとってもこれらを取るから長生きするんだそうな。
中年は肉類の食べすぎはよくないけど、高齢になってくると逆に
積極的に取ったほうがいい部分もあるみたいだね。
731 :
:02/06/15 02:47 ID:uAZT7IDi
>>492 昆布ダシは、どーもウケ悪いね。
イノシン酸とグルタミン酸と・・そういう違いなのかな
732 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:tjy0tjln
日本もこの両国くらいの愛国精神があれば
朝鮮に寄生されなくてすんだのに・・・ぐすん
733 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:Kzjux3Yh
>722
モーゼルだな。
734 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:Q616W3e6
>>722 覚えておくよ あー忘れそうだ どういう意味?ベルンカステラー。
地名?
735 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:bEI/G8us
あん肝は季節外れだろう
736 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:47 ID:nUzcAwQk
ソーキそばうまいよね。
ほんとさっぱり。
737 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:48 ID:53OXfd+K
イギリスの朝飯。ウマー
ドイツの朝飯。ウマー(ハム系がね)
738 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:48 ID:Q616W3e6
>>732 こんな程度の低い愛国心なんか願い下げだYO
739 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:49 ID:bRUrmKcC
>713
パルピロも稀ボンヌ
740 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:49 ID:bEI/G8us
ラフテー、ウマー
741 :
:02/06/15 02:49 ID:uAZT7IDi
>>506 シュバルツ カッツェ 黒猫。 日本で言えば「黄桜 ドン」みたいなもんだと
思うんだが・・・
742 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:49 ID:5gc24EYL
>>737 >イギリスの朝飯。ウマー
正直そのような反応は初めてだよ
743 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:49 ID:iupa6v9C
>>729 外人だったら焼き魚からはじめるのが一番易しいかも。
でも、穴子とか本体見たら吐くだろうなw
744 :
:02/06/15 02:50 ID:ZhWZpDD7
悪口言い合えるなんてチョッちうらやましぅぃ
745 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:50 ID:Kzjux3Yh
>739
パルピロは知らないスマソ
746 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:50 ID:bEI/G8us
ベルクカッツエ
そういえば悪人役はなぜかドイツ風の名前が多いような、、、
747 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:50 ID:AdfheA4v
>>730 アメリカ人に駒形どぜうのどぜう鍋と鯨の赤身を食わしたことある
面白がってはいたが、あんまり食ってくれなかった
748 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:50 ID:nUzcAwQk
>>728 ちょっと北アフリカの認識が酷いんじゃ。
チュニジアってけっこういいとこじゃなかった?
749 :
:02/06/15 02:50 ID:uAZT7IDi
>>511 あっちの豆腐、ビミョウに違うよ。
アンパンが日本のモノって言うような感じかな。
750 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:50 ID:3ZvKU1n2
子供の時、朝は開き秋刀魚と小松菜のおひたし
そしてご飯と味噌汁が定番メニューですた。
おかんに感謝…。
しかしおかんはトーストにバターたっぷりつけて食ってたな。
751 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:50 ID:Q616W3e6
752 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:51 ID:bEI/G8us
さすがにどぜうは無理だしょ。
ああ、柳川にも牛蒡は必需。
753 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:51 ID:53OXfd+K
>>742 卵、ソーセージ、焼きトマト、あと何だっけ?
大陸系のパンとコーヒーより遙かにウマー
754 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:51 ID:dcZYimJi
>>743 ハマチと鯛、どっちを好むのだろうか・・・・?
塩ジャケのほうが受け入れられるのか?
755 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:52 ID:iupa6v9C
ちなみに先住民の方は形、匂い、風味がいいものより味だけにこだわる。
食物が豊かな国ほど、味以外にこだわるのだと勝手に思っているが。
756 :
ら@日本は女子中学生が神の国:02/06/15 02:52 ID:aJyc5ZoB
ほっけは良性タンパク質の塊なので
日本では夕食にほっけと生野菜を大量に食べる、と
スコット・ノートンがいってたなぁ
757 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:52 ID:Q616W3e6
758 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:53 ID:nUzcAwQk
759 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:53 ID:Kzjux3Yh
3番まであるよ。
そっと かみしめてごらん
愛の うるわしい心が ふたりのほほに しみとおるよ〜、パルナス
甘いささやき めとめでかわす 初恋のささげる パルナスが
二人を しあわせに むすんでくれた
パルナス パルナス
ゆめのケーキ パルナス パルナス パルナス
ぐっと かみしめてごらん
ママの 暖かい心が お口の中に しみとおるよ〜、パルナス
ボリショイ スチャースチ ベチェネ ベリョーダ
大きな しあわせ パルナスが パパとママと 私たちに
パルナス パルナス
しあわせの味 パルナス パルナス パルナス
・・・って関西しかわからないよね。これって。
760 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:53 ID:3ZvKU1n2
>>755 先住民だから食材が貧しいとは限らんよ。
どこの先住民ですか。
761 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:53 ID:58jWazlj
762 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:54 ID:O1F1hs6J
魚介の香草焼きとかだと平気で食べるようだから、
「魚の臭み」がネックかと。
>>754
764 :
:02/06/15 02:54 ID:fSBUwcwY
>>517 でも、レシピが古来の作り方に忠実なもんで、あっちで食うほうが
日本のスーパーのやつより旨かったりするんだよなぁ。
765 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:55 ID:bEI/G8us
見知らぬ料理ってやっぱり匂いが重要だと思う。
臭いと感じるものを食べるのは勇気がいるよ。
766 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:55 ID:dcZYimJi
>>762 「生臭い」がネックなのか。
じゃ、海苔とか厳しそうだなぁ。
767 :
:02/06/15 02:55 ID:fSBUwcwY
>>518 いや、ごく普通にキリスト教徒だったよ。
昭和初期の子沢山な下町のおかみさん、的なシャカリキって
わけでもなかったし。
768 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:56 ID:AdfheA4v
>>759 スゴイ、よく覚えてる
でもあの影絵の恐怖がよみがえっちゃったーよ
769 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:56 ID:0wxYWer9
>>721 うん、書き込んだ後しまったと思った。文学は別。
ただ、師弟制度などのアカデミックな制度において、ドイツはとても優れていることを言いたかった。
大学にも長期間在籍するし。
770 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:56 ID:Q616W3e6
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:56 ID:0qoMb6m3
>>763 スコット・ノートン = 元アームレスリング世界チャンプのアメリカ人。
現在、プロレスラー。
ほっけもウマー。
>>766 日本食はほとんど食えるくせに、海苔だけは駄目なアメリカ人を知ってる。
海苔ってそんなにクセがあるかな?
773 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:57 ID:3vYFRq0m
774 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:57 ID:vr//5p0w
そろそろ鯨食と犬食の話が出るのか?
775 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:57 ID:O1F1hs6J
白身魚のカルパッチョ(イタリア料理だが)あたりから
せめてみるのもテ。まず生魚に慣れさせる。
>>766
776 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:57 ID:iupa6v9C
>>760 手近にある食品を大切にするから、種類が少ないとは思うけど。
逆に日本は密集していて、あらゆる物を食材として食べてきた。
勝手な妄想かなぁ…
777 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:57 ID:bEI/G8us
>>769 大学の制度とかだと、国それぞれあるだろうね。
世界最古の大学はイタリア?
イギリスのカレッジもそれなりに。
ドイツは大学もそうだが、もっと下級の教育制度が独特だよね。
778 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:58 ID:58jWazlj
お腹が減ったので夜食
ココを読んでたら無性にベジマイト逝きたくなったので
オージー・メイドの黄蓋取り出しました。
779 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:58 ID:VDceAS75
>>718、
>>759 関西人だけど、2番と3番は初耳だなあ。
つか、これは何を意味するんだ?
>ボリショイ スチャースチ ベチェネ ベリョーダ
780 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:58 ID:dcZYimJi
>>772 あの「風味」がだめなんだと思う。ほのかに香る磯の匂いってやつ。
781 :
:02/06/15 02:58 ID:fSBUwcwY
>>532 味噌の上澄みが溜まっていたのを、すくって使ったらうまかった。
んで「たまり醤油」って言う、東海地方で特に好まれる「たまり」の
ことではないかと思います。その話は。
782 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:59 ID:bEI/G8us
783 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:59 ID:nUzcAwQk
日本人の舌も馬鹿になりつつあるような気もするけどね。
784 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:59 ID:LK3Y+JZ+
イギリスはもともと土地がやせていて、
地中海地方のようにおいしい農産物に恵まれている土地ではない。
だが、「紅茶を飲みたい」「肉に胡椒をかけて食いたい」などというのが
世界支配の原動力になった。
「食事がまずい」のも悪いことばかりではない。
785 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:59 ID:Kzjux3Yh
>768
なんともあじのあるCMでした・・・
786 :
名無しさん@3周年:02/06/15 02:59 ID:iupa6v9C
787 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:bEI/G8us
>>780 磯の香りは、そもそも海洋生物の腐敗臭だと言いきる人もいる。
788 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:bRUrmKcC
>772
「カーボン食ってるみたいでダメ」って意見を聞いた事あるな。
似た様なので「ゴム食ってるみたいでダメ」>餅
789 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:AdfheA4v
790 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:Q616W3e6
>>780 だからカリフォルニアロールは米の内側にのり巻いてあるんだと
想像してみる
791 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:sJ6h1WIo
792 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:5gc24EYL
何気にハワイで飲んだ
「デス・パイ・モカ」
ネームセンスが凄いインパクトだった…
なんで デスなんだよw
793 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:iupa6v9C
>>783 だな。でもたまに小学生とかが「好きな食べ物は何?」の問いに
「寿司!!」
ってこたえるのが微笑ましいw
794 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:75Mr/MpQ
795 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:Kzjux3Yh
>779
私にも不明・・・ボリショイはサーカスかな?
796 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:00 ID:3ZvKU1n2
>>776 食べ物が足りて味もそこそこ良くなったら
見た目にもこだわりを持つ傾向が強くなるってことかな?
つまり洗練されていくということでしょか。
まあそれは庶民の料理と貴族王族の料理の差異にも当てはまるけどね。
797 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:01 ID:bEI/G8us
798 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:01 ID:dcZYimJi
>>786 海苔でもぱりぱりの焼き海苔と、ご飯ですよ系の佃煮があるじゃん。
たぶん前者はなんとかなっても後者は撃沈すると思う。
799 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:01 ID:Q616W3e6
>>782 肥えると使うのは関西だけでは?たぶん。
関西でもある程度上の世代しか使わないような・・・
800 :
@ ◆l6AhJvIQ :02/06/15 03:01 ID:IiYsOqc8
>>791 いいかげんちゃんとした日本語を
使って欲しいな(w
>>782 スパ王のたらこ食っちゃった・・・(´〜`;)
これ夜食に最適すぎるよ。
802 :
:02/06/15 03:02 ID:mVLhx9Kg
>>559 漏れの個人的な体験では、主婦の器量ってのは
家の「ハウスホルト」、家をいかに「フォルコンメンハイト」快適に
維持するか?で決まるとかであって。亭主がどうの・・ってのは
なかった。
家の古さとか自慢したがるのはエゲレスの方じゃないのか?
803 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:02 ID:3ZvKU1n2
>>784 食べ物と気候に充分に恵まれてれば
国が大きくならなくてもおれちんは充分れす。
804 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:02 ID:5gc24EYL
805 :
782:02/06/15 03:03 ID:bEI/G8us
806 :
:02/06/15 03:03 ID:mVLhx9Kg
>>561 朝鮮征伐の時だったかに日本からもっていった種が
現地だと日本以上の辛さになった、ってことは聞いたことがある。
807 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:03 ID:vLntw9vc
808 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:03 ID:nUzcAwQk
さて、程良くお腹も減ったし、何食おっかな?
809 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:03 ID:dcZYimJi
天高く馬肥ゆる秋っていうのがあるから全国に通じると思っていたんだが・・・
>肥える
810 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:04 ID:Q616W3e6
そういえば天高く馬肥ゆる秋って言うなぁ・・・全国区ことばか。逝ってくる
811 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:04 ID:4wzqGF1J
>>781 Σ(゚Д゚)「たまり」は全国区じゃないの!?
812 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:04 ID:bEI/G8us
>>806 そういえば、鉄腕DASHで韓国から持って帰った唐辛子のたねを植えたけどあまり辛くならなかったってやってたな。
夜食完了! ベジマイト ショッパ(゚д゚)ウマーでした。
814 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:04 ID:0spglsoH
カッツェは甘すぎる
815 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:05 ID:bEI/G8us
だから、ベルクカッツェはガッチャマンに出てくるんだって。
816 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:05 ID:5gc24EYL
817 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:05 ID:vr//5p0w
カブトムシとか猿の脳味噌は食いたくないよー。
ってガイジンにしたらタコも同じレベル?
818 :
:02/06/15 03:05 ID:mVLhx9Kg
>>577 クルマの構造解説本が車種ごとに売られていて、亭主どもは
チューンと言うか修理をよくやっているけど、そもそも機械モノが
好きな国民性もあるんだろうが、節約って発想の方が強いと思った。
日曜大工もそうだけど、「節約意識」って大きいと思うよ。
819 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:06 ID:iupa6v9C
>>801 スパオオ(・∀・)イイ!!
何だっけ?スパ王のカルボナーラ?スープのかかったやつ。
アレ駄目だった…
下呂みたいで(食えなくなった奴ゴメソw
820 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:06 ID:bEI/G8us
ワイン通うぜえ。ホントにワインが好きなのかと小一時間 略)
822 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:06 ID:O1F1hs6J
イタリアも食うヨ!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>817<タコ
823 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:07 ID:nUzcAwQk
>>817 イイダコの卵ひんむいたら外人恐怖しそうだね。
824 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:07 ID:bEI/G8us
825 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:07 ID:dcZYimJi
>>817 まぁ、おんなじレベルだと思われ>タコ
海外の人には海老が無難なのかもなぁ。
826 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:07 ID:bEI/G8us
だまして欧米人にたこ焼き食わせたらどうなるかね。
ていうか、昨日あたりかなりのチュニジア人がたこ焼き食ってたんじゃないかって思うのだが。
827 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:08 ID:V7RgblcI
>>817 タコは、結構食べられているよ
欧州でも、地中海沿岸は食材らしいし。
828 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:08 ID:75Mr/MpQ
>>806 朝鮮征伐の時に朝鮮人を殺すために日本からもっていった毒(唐辛子)を
朝鮮人が好んで食べるようになった。と韓国では通説になっていると
聞いたことがある。
829 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:08 ID:bEI/G8us
チュニジアも地中海沿岸だからたこぐらい食うか
830 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:08 ID:3ZvKU1n2
イタリアってヨーロッパでは奇跡のように
食の幅が広い国だなあ>タコ
831 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:09 ID:bEI/G8us
>>830 案外、食ってみたら実はウマかったっていうのが真相なんじゃないのか?
832 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:09 ID:Kzjux3Yh
>814
カッツェってモーゼルの?
トロッケンを買えば?
甲殻類は生きてるのをドアップでしばらく眺めていると
当分喰えなくなりまふ。
834 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:09 ID:3ZvKU1n2
ってスペインも食べてたかもしれん>タコ
835 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:09 ID:iupa6v9C
「苦味」と「酸味」を食品に取り入れだしたとき、先進国の仲間入りだと思う。
836 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:09 ID:dcZYimJi
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:09 ID:0qoMb6m3
ナマコはどうなの?
838 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:bEI/G8us
ギリシャとかも蛸食いそうだな
839 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:MsUJ2HKa
英語を覚えればドイツ語は覚えやすい。
日本語を覚えれば韓国語は覚えやすい。
両国とも仲が悪い。
それぐらいしか共通点が無いが。
840 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:Q616W3e6
841 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:5gc24EYL
>>826 バングラディッシュの知り合い(回教徒)に
豚食わせまくってるけど何か?w
いや昔は凄い拒絶してたけど今は日本に染まってるし
ただ、兄弟にはマジで言わないでくれと言って来る カワイイヽ(´ー`)ノ
英語は、元々ドイツ沿岸に住んでいた少数の部族が話していた言葉だろ。
殆んど同族だろが。
843 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:iupa6v9C
>>833 俺なんてカブトガニ食えなくなっちゃったよ。
844 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:nUzcAwQk
>>816 馬が肥えると、中国北方の騎馬民族(匈奴)の活動が活発になる。
そして中国に攻めてくる。
だから、中国人は馬肥ゆる秋を非常に恐れたとか・・・
845 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:dcZYimJi
>>835 ビネガーは各国共通の味なんじゃないのかね?
苦味ってなんだろ?ビールやコーヒー?
846 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:10 ID:3ZvKU1n2
ナマコやホヤを初めて食った奴は勇気がある。
とよく聞くな。誰が言い出したか知らんけど。
ハングル三日で挫折しましたが何か?
848 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:11 ID:bEI/G8us
カブトガニなんて食ったら死刑になるぞ。。。ってここは中国じゃないからだいじょうぶか。
849 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:11 ID:vr//5p0w
>>833 同意。寿司やのカウンターで生きてるでかいエビみて以来、エビは食えなくなった。
850 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:11 ID:Kzjux3Yh
>839
確かに。韓国は気質的にイタリア人っぽい気がするが。
851 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:11 ID:iupa6v9C
853 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:11 ID:O1F1hs6J
やっぱ歴史がある・・・・だけじゃないな。<イタリアの食文化
なんだろうな、歴史だけならイギリスもそうだもんな。ウーン
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:12 ID:0qoMb6m3
あぁ、ペヤングソースやきソバでも食うかな。。。。。。。
855 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:12 ID:bEI/G8us
ざざむしを初めて食った奴も勇気ある
>>819 正直スパ王は当たり外れがあるからね。
最強はペペロンチーノだと思う。
でもあれ、あんまり売ってないんだよね。
それにしてもインスタントでココまでできるんだな〜。
857 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:12 ID:CeNluAGH
>ワイン通うぜえ
まあまあ、西欧食文化のあのしとたちには、本格的な
発酵食品(味がたいそう複雑)は、わずかにチーズと
ワインなのですから勘弁してあげないと。日本のように
発酵食品が、やまのように満ち溢れているのは例外で
しょうから。
858 :
:02/06/15 03:12 ID:eiLzNsGq
>>627>>625 いや、多分舌が反応するアミノ酸が違うためだろ。
日本人で本当に(例えばブラインドテストした、とかで)
フランス人なら誰もがヨダレ流すと言う「トリュフ」を
美味と識別できる奴がマレってのと一緒じゃないか?
859 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:13 ID:iupa6v9C
>>845 また持ち出して悪いが、先住民(北のほうも含め)
「酸味」「苦味」はあんまし食事に取り入れられない木がする。(先入観か?
860 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:13 ID:bEI/G8us
861 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:13 ID:Q616W3e6
>>856 ペペロンチーノは金出して食べるもんじゃないと思う・・・
きっと原価極限安いよ
862 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:13 ID:3ZvKU1n2
863 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:13 ID:nUzcAwQk
イタリアには海がある。
イギリスにもあるしぃ……
864 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:13 ID:sJ6h1WIo
でもバルサミコは「酢」って言う程、酢っぽくないな。
いや、日本のに比べてだが。
865 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:13 ID:gD6GiQP8
このスレで日本も隣国にモノ言えって言ってるヤツ。
お 前 が マ ス コ ミ 入 っ て そ れ を 書 け
がんばれよ。応援してるから。藁
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:13 ID:0qoMb6m3
>>853 メディチ家とか?
なんか食通っぽいけど。
867 :
:02/06/15 03:14 ID:eiLzNsGq
>>651 いれやがる「とんでも業者」も実はあるんですよ。
868 :
:02/06/15 03:14 ID:rCHtbpJL
869 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:15 ID:Q616W3e6
>>842 私らはこれを見て、むやみな嫌韓は世界の嘲笑を受けることを学ぶべき
>>849 俺はシャコ海老が駄目。
甲殻類の腹とか足の付け根がキモイ。
節足動物は、マジで地球外生物だと思う。
特にシャコ海老のグロさときたら。
なおかつあいつら、水死体にたかるし。
剥いてあれば大好物なんだけどねヽ(´ー`)ノ
871 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:15 ID:bEI/G8us
872 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:15 ID:3ZvKU1n2
おれちんエビアレルギーなんで
エビは虫にしか見えないよ
873 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:16 ID:Q616W3e6
874 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:16 ID:dcZYimJi
>>863 国民気質の問題?とりあえず食ってみるかどうか?とか?
にしてもなぜにイギリスはあんな料理になったのか・・・・・
875 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:16 ID:iupa6v9C
ふと気になったけど、韓国ってキムチ食うじゃん?
韓国って50年前まで「朝鮮」だったじゃん?
じゃぁ、北朝鮮のひとはキムチ食ってるの?
それともココ50年で出来た食品?
876 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:17 ID:Kzjux3Yh
>872
えび道楽の看板は見ないほうがいいな
877 :
:02/06/15 03:17 ID:rCHtbpJL
W杯でドイツとイギリスが当たる可能性って準々決勝でアイルランド、
決勝でイングランドくらいか。
>>849 漏れは授業でザリガニを解剖してからエビ類の臭いが駄目だ
880 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:17 ID:bEI/G8us
>>877 アイルランドを「イギリス」なんていうと、IRAに殴られるぞ。
>>875 キムチ、北朝鮮の人も食ってるに。
やっぱ戦前からあるだら?
882 :
651:02/06/15 03:18 ID:AdfheA4v
>>867 えっ、マジ!?
おいらが感動したのは京都の一保堂茶舗(結構有名店)ってとこのだったけど
もしかしたら入ってたのかも・・・
883 :
:02/06/15 03:18 ID:vMYmUcSy
>>701 そうか、インドだと「そっち」の要素もあるのかぁ。
884 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:18 ID:O1F1hs6J
なんか興味沸いて検索したらこんなん出た。
食文化に対する好奇心とか探求心は日本と近い?
>西洋料理のルーツ、イタリア料理
>イタリア料理の特長は、各地方で採れる特産物の旬を生かして、
>素材の持ち味を損なうことなく引き出すその調理法。
>世界三大料理のひとつ、フランス料理は隣国イタリアの食文化に影響されて成長しました。
>イタリア料理の歴史は、富裕なローマ人たちが開く宴で花開きました。
>腕利きのコックを集め、贅を尽くした料理を披露することが流行してた当時、
>コック達の新しい料理づくりにかける日夜の努力と情熱が、
>他のヨーロッパ諸国の追従を許さない素晴らしいイタリア料理を生むことになりました。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:18 ID:0qoMb6m3
886 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:19 ID:5gc24EYL
>>871 昔 「コレには豚はいってないよね?」
現在 「あ〜ついでに肉マンカッテキテクダサイ」
染まるとはまさにコレw
887 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:19 ID:dcZYimJi
日本の家庭料理ってどのくらい認知されてるんだろうね?
肉じゃがとか酢の物とかいろいろあるけど・・・・・
888 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:20 ID:iupa6v9C
>>881 なるほど。
じゃぁ、「キムチ」は「北朝鮮」の食品でもいいわけだw
( ´∀`)日本っておかしいねぇ…
889 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:20 ID:vYpHVSuI
>>418 「0(ゼロ)」の概念発明したくらいだし。
>>885 そうなの?やっぱ騙されてたんじゃなかったんだ(´д`)
891 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:20 ID:75Mr/MpQ
>>875 おいおい、北朝鮮でもキムチは食うぞ。
食糧不足で韓国ほど種類は豊富じゃないが。
キムチは朝鮮半島の伝統料理みたいなものだ。
892 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:20 ID:XOpapyO7
お茶ってしょっぱいか?新茶はほんのり甘いんだが。
玉露は知らんけど。ちなみに静岡県民です。
893 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:21 ID:bEI/G8us
>>886 もう豚肉なしでは生きていけない体にしちゃったのね。
そちも罪よのぉ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:21 ID:0qoMb6m3
>>884 なんか昔の中国の状況に似てなくもない気がする。
895 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:21 ID:Q616W3e6
896 :
:02/06/15 03:21 ID:vMYmUcSy
>>715 その他のディップは(w?
さては・・・ウケ取ろうとしたな?
897 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:22 ID:dcZYimJi
>>894 中国の状況にキリスト教的観念が融合したのかもなぁ。>イタリア
898 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:22 ID:bEI/G8us
899 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:23 ID:Q616W3e6
>>896 ウケ取ろうとできるぐらいワカモレって身体に悪いのか・・・
植物だから少し期待していたがやはり脂肪パワー・・・
901 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:24 ID:bEI/G8us
ダバディー
902 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:25 ID:iupa6v9C
日本の伝統料理とか、元をたどると半島大陸の料理だったりするわけだ。
なんか( ´ω`)ショボーンだなぁ…
903 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:25 ID:bEI/G8us
そういえば、トルシエは寿司が好物だって何かに書いてあったな。
904 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:25 ID:kxo8K/QL
アングロサクソンの食い物が(゚д゚) マズーなのは定説だが
おやつに限れば
紅茶&スコーン >>>>>>>>>>>>> コーヒー&甘味の狂ったパイ
よって最悪はアメリカかと。
905 :
:02/06/15 03:25 ID:CaSFIvfQ
>>766 香港の餓鬼と台湾の子供がオヤツに「味付け海苔」を食っているのを
みたことがあるが・・・・あとは見たこと無いなぁ。
906 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:26 ID:dcZYimJi
>>902 そんなもんでしょ、文化だから。
ウマーなものには国境は存在しないのれす。
907 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:26 ID:bEI/G8us
908 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:26 ID:3ZvKU1n2
>>897 気候風土と食材の豊富さ。
海に面している面積が広いし
ローマ帝国もあったし
他国との行き来もあったからねえ。
マルコ・ポーロはベネチア出身だったし。
キリスト教が浸透したのはローマ帝国の途中からだったと思われ。
909 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:28 ID:Q616W3e6
>>905 昔は日本もそうだったよ やっぱ兄弟だなー
910 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:28 ID:dcZYimJi
こういう話をしてると各国の料理番組が気になるなぁ。
3分間クッキングや今日の料理みたいな番組がイギリスにはあるんだろうか・・・?
911 :
:02/06/15 03:28 ID:CaSFIvfQ
>>788 話飛ぶけど、名古屋名物の「ういろう」って好まない人、日本人でも多いな。
石鹸食ってるみたい、だとか。
てめー、石鹸食ったことあるのか?と小一時間(以下略
912 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:28 ID:5gc24EYL
>>902 そりゃそうでしょう。
でも日本の良い所はそれに甘んじず良いもの、ウマイものを
常に研究し続けてきた事です。
食文化は国の宝です。鯖の味噌煮なんか食ったときなんかもう…
ぼか〜ウレシスギテ日本の食文化を築いた方々に感謝の言葉もありません
・゜・(つДT)・゜・。
913 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:28 ID:bEI/G8us
>>909 イタリア料理の美味さがローマ帝国まで遡れるかどうかはわからないけど、大英帝国だってあったしねぇ。
むしろ古代ローマ人はギリシャ人に比べて質素を基本としていたと習ったことがあるが。
914 :
:02/06/15 03:29 ID:CaSFIvfQ
915 :
:02/06/15 03:29 ID:CaSFIvfQ
>>798 むしろ後者は醤油でごまかせるから・・・
916 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:30 ID:bEI/G8us
>>912 その鯖はノルウェー産だったりするんだよね。
917 :
無しさん@3周年 :02/06/15 03:30 ID:262IJsOf
飯の上手い国って身体が小柄な感じがする。
狩猟民族、農耕民族とか関係ある?
イタリアってどっちですか?
918 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:30 ID:Kzjux3Yh
>911
俺は好きだけど・・・甘くないので羊羹より良い。
そういえばドイツ人どこいった?
ウサギ食うのか食わんのか聞いたのに無視しやがった。
920 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:30 ID:75Mr/MpQ
>>905 アメリカといえば、アメリカの激甘アイスティを思い出した。
胃が溶けそうな、キチガイみたいな甘さ。
米人はそれをみんなガブガブ飲んでる。そりゃ肥るワ。
922 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:31 ID:bEI/G8us
>>917 そんなことはないだろう。
イタリア人もでかいよ。
923 :
:02/06/15 03:31 ID:CaSFIvfQ
>>811 いや、なんでもかんでも「たまり」で押し通す文化ってのは、多分
東海地方だろう、と。
漏れのジイサン、ほうれん草のおしたしもサシミも目玉焼きも「おい、たまり」
>>910 前にどっかで日中流してたけど最悪ダタヨ
料理コメディショーかと
925 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:31 ID:iupa6v9C
>>912 鯖の味噌煮は美味いよね〜
脂のぷりぷり感もウマー
外人はあの美味さわからんのかなぁ…最近じゃ日本人も鯖嫌いな人いるし…
926 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:31 ID:3ZvKU1n2
>>913 としたらやはりメディチ家の功績なんだろうか。。
しかし大英帝国を築くほどだったのに料理がああなってしまったのも
不思議といえば不思議。
927 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:31 ID:Q616W3e6
>>911 正直、ういろうって食べたことないけどカラフルなようかんだと思ってた。
甘くないのか・・・
928 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:32 ID:Kzjux3Yh
>927
ほどよい甘さ。
929 :
920:02/06/15 03:32 ID:75Mr/MpQ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:32 ID:0qoMb6m3
>>917 基本的に狩猟民族だと思うけど、イタリアはラテン系だから、アングロサクソンやゲルマンと比べると小柄。
931 :
:02/06/15 03:33 ID:CaSFIvfQ
>>830 ポルトガルでも食うぞ?
スペインは・・・確か食っていた記憶があるんだが、なにぶん昔すぎて。
ういろうって不味いくせに種類多いよな。
絶対赤福派。
933 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:33 ID:iupa6v9C
>>927 でんぷんの塊を発酵させて、ほんのり甘さがある。だからね。
934 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:33 ID:dcZYimJi
>>924 >料理コメディショーかと
逆に興味が引かれる番組だなぁ・・・・・・
>>926 女王一家はいったい何を食べてるんだろうか・・・・・
ういろう>>>>>あわゆき
”あわゆき”の方が 最低かと
936 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:34 ID:bEI/G8us
937 :
:02/06/15 03:34 ID:CaSFIvfQ
>>839 逆です。
発生順からいっても個人的な体験でも
ドイツ語を覚えてからの方が英語が楽になりました。
半島のざわめきは興味ないので知らないけど。
938 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:34 ID:vr//5p0w
和菓子いいね。三越の地下売場いくとすごく食べたくなる。中には甘すぎて食えないのもあるけど。
939 :
:02/06/15 03:35 ID:CaSFIvfQ
940 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:35 ID:4wzqGF1J
なごやんが最強
941 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:35 ID:nUzcAwQk
ウサギ、とか、カモ、とか、子羊、とかの料理ウマー
942 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:35 ID:Kzjux3Yh
>935
あわゆきって何?名古屋の食べ物?
943 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:35 ID:bEI/G8us
和菓子、ちょい苦手かも。甘みのきついのが多いし、味が似たり寄ったり?
でも赤福は美味いと思う。
ドイツ語って語順関係ないから話すのは楽な気がする
945 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:36 ID:dcZYimJi
>>936 たまーに皇室特集とかやってるのをみると、手間かけた家庭料理みたいな
のとか食べてるように感じたんだが・・・・・・・・
946 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:36 ID:bEI/G8us
>>939 以前、パンダ食った奴が公開処刑されたって聞いたような、、、
947 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:36 ID:Q616W3e6
正直、大阪人だが名物とされている雷おこしなぞ食べたことない。
あと言わせてくれ。たこ焼きは誰が作ってもいい食べ物。別に
たこ昌製でなくてもおいしい!
948 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:36 ID:iupa6v9C
>>935 「あわゆき」が一瞬、某巨大掲示板の管理人の名前に見えたw
>>938 いいよね〜
俺はもみじまんじうが好きだな〜広島のヤツね。
949 :
:02/06/15 03:36 ID:CaSFIvfQ
>>859 もともと酸味は腐敗、苦みはアルカロイド系だっけか?の毒を
おのおの連想させるので、生物とか動物って言う本能では
嫌わないといけないんじゃなかったっけか?
950 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:37 ID:3ZvKU1n2
>>943 赤福は最高です。
ういろうも好きなんだが嫌いな人多いね。
「肥える」と言う使い方をするのは・・・どうだろ。微妙かも。
意味は全員判るから、まあ問題無いのでは?
952 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:37 ID:dcZYimJi
こそっと和三盆を推薦してみる四国人・・・・・
953 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:37 ID:5gc24EYL
ローマ帝国時代は食に関して貪欲だったはず
絵画とかに描かれてる体系を見れば一目瞭然だけどね。
食う→吐く→風呂→食う…ループ
ただ味に関してを何処まで追求したかはわかんないけどね
お福餅には気をつけろ!
955 :
:02/06/15 03:37 ID:CaSFIvfQ
>>866 メディチがメディカルの言語だったっけか?
メディチ家ってば、毒薬の系譜でそ?食通ってのはちょっと違わないか?
956 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:37 ID:Kzjux3Yh
>944
格の変化がうっとーしくない?
変化しすぎ!それに前置詞の使い方も難しい。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:37 ID:0qoMb6m3
>>926 時期的なものも関係してるんじゃない?
大航海時代とメディチ家の全盛期が被ってて、独自の香辛料ルートを手に入れたメディチ家がイタリア料理の礎を感性させたと。
大英帝国ってその後だしね。
958 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:38 ID:nUzcAwQk
八つ橋好き。
959 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:38 ID:Q616W3e6
>>953 教科書で見た挿絵にはテーブルの横につぼと鳥の羽がおいてあり、
それをのどにつっこんでつぼに吐いてまた食べるとあった。
けっこうトラウマ・・・きもいよぅ
960 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:38 ID:bEI/G8us
die der den
das des das
961 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:38 ID:iupa6v9C
だいぶこのスレッドもマターリ来たよね…
なんだか寂しいなぁ…最後の1000までゆっくり消化しようか…
なんだかんだ言って、世界の食べ物はどれも好きだな〜
芋虫はさすがに食えんけど。美味いらしいがw
つーか次スレたてましょうか?
963 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:39 ID:4wzqGF1J
おいお前ら!もうすぐ水まんじゅうの季節ですね。
964 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:39 ID:bEI/G8us
965 :
:02/06/15 03:39 ID:CaSFIvfQ
>>869 うーん、それをさぁ。
タイ、シンガポール、ベトナム、フランス、アメリカ、ドイツ、台湾で
言って来てみ?
ってか、むやみな感情持ってる国民を実際に知っているのがそれだけなんだが。
966 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:40 ID:dcZYimJi
>>962 マターリモードで終了するのもオツかと。
967 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:40 ID:EVLBiNFo
ザッハートルテ、めちゃくちゃ甘い!
クリームないと食べれない。
ってか、あっちのデザートって激甘!
シュガースティックそのまま飲み込んでた人いたし。信じられん!
最初の「どっちが日本でどっちが韓か?」的な雰囲気が
今となっては遠い昔。
969 :
:02/06/15 03:40 ID:CaSFIvfQ
>>875 漏れのじーさんばーさんの世代だと、あれは
「チョーセン漬け」って言ってるからなぁ・・・食ってるんじゃないか?
970 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:41 ID:Q616W3e6
>>962 意外とすごく盛り上がったしよかった!嫌韓厨もこの時間は寝てるのか
オナってるのかは知らんが来なかったしW
立ててもまたいろいろ盛り上がるんじゃないかな
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:41 ID:0qoMb6m3
972 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:41 ID:bEI/G8us
>>963 お、今日のBSジャパン(テレ東系)の旅番組で木曽の水饅頭出てたけど、美味そうだったよ。
大沢逸美と相本久美子が美味そうに食ってた。
>>966 了解しますた。ヽ(´ー`)ノ マターリ
974 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:41 ID:vr//5p0w
モンゴルいって馬乳酒のんでみたい。
975 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:41 ID:iupa6v9C
>>958 八橋ウマー
本当は外道なんだろうけど「生八橋」のほうが好きだったりw
ちなみにイチゴメロンは邪道です
抹茶はウマーです。
976 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:42 ID:nUzcAwQk
外国の料理なんでも取り込む日本食は偉大。
特に洋食などはすごい。誰が食べてもフツーに旨い。
977 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:42 ID:3ZvKU1n2
>>859 料理は文明が発達する場では洗練されていくものであるから
先住民の料理が洗練されていないのは当たり前では。。。
だからといって食文化が貧しいとも言い切れん。
で、世界の3大料理というとタイ、イタリア、中華が挙げられると思うが
どれも過去に洗練された王国、帝国があったところなんだよね。
国がリッパなら料理も洗練されるとは限らんけど
関連はあると思われ
978 :
ななし:02/06/15 03:42 ID:9bnkMVjz
たしかにドイツのメシはまずかったかな・・・
サワークラウトで丸一日気分が悪くなったし
カチカチのライ麦パンにすっぱいサラミの朝食は
まじでげっそりした。
ただジャガイモ料理はかなりうまかった。
979 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:42 ID:UeVeysDy
>>937 そうそう、おれもドイツ語やって、目からウロコが落ちた経験あり。
英文法ってこうだからこうなんだみたいな説明不可能な部分多いけど、
ドイツ語学習したあとならすんなりと納得できたりした。
980 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:42 ID:75Mr/MpQ
最後に一言
通は聖護院八つ橋
982 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:43 ID:bEI/G8us
>>974 慣れない日本人が飲むと腹壊すって聞いた気がするけど。馬乳酒
983 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:43 ID:kxo8K/QL
>>947 「名物にうまいもの無し」
ex.吉備団子
984 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:43 ID:0c0x5j+t
個人的には、イギリスよりドイツの方が遙かに好きだ
985 :
:02/06/15 03:43 ID:CaSFIvfQ
>>907 すまん、アソコ一帯には興味ないんだ。
おやつ限定話だから、他の国でもあるかもしれないけど・・・
986 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:43 ID:X+hQcIqM
5000!
987 :
GOOUT:02/06/15 03:44 ID:TghHTsSj
日本にはバンテリンあるんよ。
これは有利です。
988 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:44 ID:3ZvKU1n2
>>957 なるほど。
いろんな要素があって今のイタリアの美味料理があるんだろうね。
989 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:44 ID:vr//5p0w
>>982 うん。4日目ぐらいから体がうけつけるらしい。
990 :
依頼者:02/06/15 03:44 ID:6n0bMD/J
これたのんだの俺だけどなんでこんなんで1000いくの?
991 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:44 ID:ZSA/Jzga
sen
992 :
ななし:02/06/15 03:44 ID:9bnkMVjz
ビールに関してはドイツに軍配。
イギリスのはマズくて飲めなかった。
あとシンプソンズにばか正直に行く日本人観光客
ってまだいるのですか?
993 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:44 ID:ZSA/Jzga
せんげっと
994 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:44 ID:nUzcAwQk
(゚д゚)ウマー
995 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:44 ID:bEI/G8us
>>977 洗練された、、、ていうのがちょと難しいが。
インドやエジプトなんてどうなんでしょうね。
996 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:44 ID:ZSA/Jzga
1000
997 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:45 ID:4wzqGF1J
10000000
998 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:45 ID:ZSA/Jzga
あ
999 :
名無しさん@3周年:02/06/15 03:45 ID:3ZvKU1n2
おめでと〜
1000 :
ロンメル四等兵 ◆B62E2CBA :02/06/15 03:45 ID:M3mxQ68S
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。