【社会】「ドライ」はだめ!アサヒ、サントリーの発泡酒名に警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「ドライ」はだめ! アサヒ、サントリーの発泡酒名に警告

・発泡酒の値下げ競争が過熱するビール業界で、ブランドを巡る争いも激しく
 なってきた。アサヒビールは13日、サントリーが350ミリリットル缶130円で25日に
 発売する発泡酒「スーパーマグナムドライ」について、商品名の使用中止を求める
 警告書を送付したことを明らかにした。
 アサヒは主力ビール「スーパードライ」のブランドの不当利用と主張している。
 サントリーのスーパーマグナムドライは、1999年に発売し、4月に製造を中止した
 「マグナムドライ」の後継商品。先月31日、従来より10円安い350ミリリットル缶
 135円の発泡酒として発売計画を発表した。

 同日にアサヒが発泡酒「本生」を同容量で135円にすると発表したため、サントリーが
 今月5日にさらに5円値下げすると発表。両社間でつばぜり合いがあった。

 http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020613eimi216313.cfm
2m:02/06/14 10:14 ID:hQRRnQz+
m
3【 ´D`】 ◆NHK/0ONc :02/06/14 10:14 ID:KQNAeGGM
既出
4名無しさん@3周年:02/06/14 10:14 ID:g9UYgcgS
ガイシュツのミカン
5名無しさん@3周年:02/06/14 10:17 ID:gKxV6+j5
外出の痴漢
6きつね:02/06/14 10:17 ID:NAnLxQI1
350mlのチュウハイが98円で売っている罠
7名無しさん@3周年:02/06/14 10:18 ID:UrfBVaFr
ドライなんて糞ビール売っておいて何言ってるんだ、アサピは。
8名無しさん@3周年:02/06/14 10:20 ID:p0uD/gfd
誰も間違えないって・・・・
9名無しさん@3周年:02/06/14 10:21 ID:3UfUyglC
オレは今ユニコロのドラリシャツ着てるYO!
10名無しさん@3周年:02/06/14 10:22 ID:zjcOd/Fw
昔はアサヒ以外の3社もこぞってドライビールを出していたけど、
アサヒ以外は撤収。でも私は超乾燥はキライ
11名無しさん@3周年:02/06/14 10:24 ID:/VypZEaf
商品名が酷似・使用中止求める警告書をサントリーに=アサヒビール[020613]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023978324/
12名無しさん@3000周年:02/06/14 10:25 ID:frusvgmv
ドライなんてゲロまずビールもどきどうでもいい

13名無しさん@3周年:02/06/14 10:29 ID:QMXJxdHy
アサヒは朝日系列?
14名無しさん@3周年:02/06/14 10:29 ID:g6HPGEki
そんなことより、キリンの「ビール工場」復活してくれ。
クラシックラガーを缶で出してくれ。頼むよ。
15名無しさん@3周年:02/06/14 10:32 ID:kRK5AZHQ
アサヒは「まがいもの」を売っている
16煤 ◆1....... :02/06/14 10:34 ID:KIf1bFSb
1497市販きぼん。
17名無しさん@3周年:02/06/14 10:39 ID:nkqqNcz4
漏れは最近モルツスーパープレミアムしか飲んでない。
18名無しさん@3周年:02/06/14 10:40 ID:4WTqykYo
フリーズドライ食品も駄目ですか?
19 :02/06/14 10:41 ID:mQRz7U5q
麒麟の「ドライロックビール」を憶えている者はおるじゃろうか?
20名無しさん@3周年:02/06/14 10:42 ID:gqINhq8S
あんな酸っぱいビールのどこがいいんだか?
21 :02/06/14 10:42 ID:MFJ7xnvd
ドライビールはビールじゃありません。

くそまずいアルコール飲料です。
22名無しさん@3周年:02/06/14 10:42 ID:nkqqNcz4
アサヒはスーパードライを発泡酒程度の値段で売ればいい。
そしたら市場を独占できるぞ(w
23名無しさん@3周年:02/06/14 10:42 ID:kLPcbdFb
美味しんぼがドライビール叩いてたなぁ。
24名無しさん@3周年:02/06/14 10:43 ID:kRK5AZHQ
元々ビールは「ビール酵母を入れたまま」飲んでいた。
しかし、ビール酵母を入れたままにすると、数ヶ月で品質が悪化するため
貧乏人向けに大量生産するのも不都合なため、ビール酵母を取り除いて
出荷し、数年でも在庫できるようにした。
貧乏人の飲んでるビールは、ビールではない。
25名無しさん@3周年:02/06/14 10:43 ID:5qLOwBse
おまいら!D−DRYを忘れていませんか?
26名無しさん@3周年:02/06/14 10:45 ID:5gbEksj9
>>24

で、貧乏人?
27名無しさん@3周年:02/06/14 10:45 ID:nkqqNcz4
酔うだけならワインの方が安上がり?
28_:02/06/14 10:47 ID:QASGpjAh
アサヒってあの赤い奴ですね。
29ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/14 10:48 ID:kdZtLBza
>27
飲みなれない人が大量に飲むと、確実に悪酔いします・・・笑
30名無しさん@3周年:02/06/14 10:49 ID:nkqqNcz4
>>28
通常の3倍の速さで酔っ払う?
31名無しさん@3周年:02/06/14 10:49 ID:0mhCdCbU
アサヒって、ビールも発泡酒もマズい。飲みたくない。
アサヒの商品と間違えずにすむから、「ドライ」使用禁止は
オレのような消費者にとっては却ってありがたいかも。
32名無しさん@3周年:02/06/14 10:50 ID:ReWwphYX
いまだにわからん スーパードライのどこがうまいんだ
ただの炭酸水飲んでる感じがする

やっぱりビールは 
キリン クラシック ラガーだよね

http://www.kirin.co.jp/brands/Classic/
33名無しさん@3周年:02/06/14 10:50 ID:pmkAM6+y
本スレはこっちだ
商品名が酷似・使用中止求める警告書をサントリーに=アサヒビール[020613]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023978324/
34名無しさん@3周年:02/06/14 10:51 ID:GLMCCfO0
だいたいパッケージが似てないんだから

間違えて買う人 -> 銘柄などどうでもいいと思っている人
銘柄指定買いの人 -> 間違えるはずがない

アサヒがいちゃもんつけてるとしか思えないのですが。
35_:02/06/14 10:51 ID:QASGpjAh
>>30
いや、猛烈に左に傾いている奴です。
36名無しさん@3周年:02/06/14 10:54 ID:KVN8MF6P
どらえもんはせーふ
37ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/14 10:58 ID:kdZtLBza
「ドライ」の意味が不明・・・笑
乾いているようにはみえないけどなぁ・・・・獏

やっぱ、ビールは苦くて爽快で泡のキメが細かくないと・・
なんだか「ビアホイ」のポリタンク入りビールみたいで、全然おいしいとは
思わないなぁ・・・>該当ビール
38ん?:02/06/14 11:04 ID:d4BvOUcL
また 朝日 か・・・・・
39名無しさん@3周年:02/06/14 11:07 ID:OqXwxqQ1
>>32
ところがここ何年かは、キリンの品質が安定していなくて、アサヒの鮮度管理
のほうが上なので、生ビールだとドライのほうが美味いという罠。
40名無しさん@3周年:02/06/14 11:08 ID:aPpNR+Wr
スーパーマグナムティムポ
で、どうだ!!
41名無しさん@3周年:02/06/14 11:08 ID:3PfF0sks
>>32
禿同

ただし、野球場で飲む場合は売り子の都合上エビスで(w
42名無しさん@3周年:02/06/14 11:08 ID:2lmR261Y
>>22
仕入れは発泡酒より安い罠
43名無しさん@3周年:02/06/14 11:09 ID:aPpNR+Wr
でもドライっつたらスーパードライって認識あるから、
別にいいんじゃないかなあ。
それにしても何がどうドライなのかいまだにわからないんだけど。
そんな僕は酒屋のバイトをしている21歳。
44名無しさん@3周年:02/06/14 11:10 ID:dttEDKwV
どらい
45名無しさん@3周年:02/06/14 11:11 ID:OqXwxqQ1
>>43
バブル期に、商品名に「ドライ」を付けるのが流行ったのですよ。

その頃は薄味・マイルドブームで、日本酒までも全くクセの無いものが流行った。
「上善水如」なんかも、その頃の電波系評論家が流行らせた。
46 :02/06/14 11:13 ID:iO9yQA51
「スーパー」と「ドライ」が両方入ってるからまずいのでは。
47名無しさん@3周年:02/06/14 11:13 ID:fADGZQCC
キリンとサッポロでのラガーの関係と同じよなもんだな。
48  :02/06/14 11:15 ID:nwMML0jQ
モビルスーツスーーパープレミアム
49名無しさん@3周年:02/06/14 11:15 ID:AXLTfMBw
dry=辛い
50名無しさん@3周年:02/06/14 11:16 ID:2lXgCyvu
>>1
「ドライ」がダメなんじゃなくて、「スーパー」と「ドライ」を同時に使うなって
事なんじゃないのか?

「マグナムドライ」だったら、ケチはついたんだろうか?
51名無しさん@3周年:02/06/14 11:16 ID:OqXwxqQ1
>>47
ラガーって発酵の種類を指すものなので、「ドライ」との扱いは違うんだけどね。
52名無しさん@3周年:02/06/14 11:17 ID:nkqqNcz4
>>45
ボジョレー・ヌーヴォーもその頃もてはやされだしたんだっけね。
53名無しさん@3周年:02/06/14 11:18 ID:JKL1UDyT
正直俺はドライしか飲んでない。
54家庭教師派遣会社:02/06/14 11:20 ID:2kVq3Lgc
(2)ラグビーで、相手のイン・ゴールにボールをつけること。得点 5 と、ゴール・キックの機会を得る。

(3)洋酒が辛口(からくち)であること。(⇔スイート)
「―-ジン」「―な口あたり」
[派生] ――さ(名)
55名無しさん@3周年:02/06/14 11:20 ID:KVN8MF6P
スーパー銅鑼井 新規オープン とかもだめなんだろうなあ(鬱 
56名無しさん@3周年:02/06/14 11:22 ID:MxN5VZb6
「スーパー」も「ドライ」もパテント取れるような単語じゃないしな。
アサヒはMSのLindows問題知らないのかな。
57名無しさん@3周年:02/06/14 11:24 ID:vE3nDO+1
やっぱりエビスビールでしょ!!
58ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/14 11:26 ID:kdZtLBza
>57
激しく同意
59名無しさん@3周年:02/06/14 11:27 ID:OqXwxqQ1
瓶ビール愛好家の人なら、エビスかキリンラガークラシックかなぁ。
サッポロラガーも捨て難いし。

瓶でスーパードライというのは、どうも・・・
60名無しさん@3周年:02/06/14 11:29 ID:h2dMvTqC
不味くて高いアサヒのドライを呑むなら
発泡酒の方が128倍ましだ。
61名無しさん@3周年:02/06/14 11:31 ID:nkqqNcz4
>>60
スーパードライが発泡酒と競合すると思うからこそ、アサヒが警告するんでしょ。
スーパードライの味や口当たりに強烈なファンがいるんなら、そう簡単に
間違って買われたりしないよ。
62 :02/06/14 11:32 ID:HgDXGplU
ドライビールなんてビールじゃないって、美味しんぼで
山岡さんがいってますた
63☆ばぐ太☆φ ★:02/06/14 11:32 ID:???
★お詫び★

すいません、思いっきり既出でした。
ということで削除依頼を出しておきます。

以下はこちらでお願いしますね。

商品名が酷似・使用中止求める警告書をサントリーに=アサヒビール[020613]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023978324/
64名無しさん@3周年:02/06/14 11:34 ID:GQQjUxq3
>>54

それはトライだろう!と突っ込んでみる。
65名無しさん@3周年:02/06/14 11:35 ID:eaPfIAql
アサヒって、朝日新聞と何か関係あるの?
66名無しさん@3000周年:02/06/14 11:35 ID:frusvgmv
>>57-58
ダパンプのISSAの頭級
同意
67 :02/06/14 11:35 ID:W38aML5Y
麒麟のビール、発泡酒は基本的にうまし
極生は安いしうまいし。
ラガーも渋いうまさがあって
(・∀・)イイ!!
68名無しさん@3周年:02/06/14 11:36 ID:V4oxWf4l
原麦でも食ってろ!
69名無しさん@3000周年:02/06/14 11:40 ID:frusvgmv
>>32も同意

缶でも出して欲しいと言うのは、あるが

同じ物つめても
瓶ビール>>>>>>>>>>缶ビール

なので瓶のままでいい。

スーパードライのどこがいいのだろう?
酸っぱい
薄味
苦くない

クセがあるのがいやならビールなんて飲むな

70名無しさん@3周年:02/06/14 12:31 ID:cHyTfpQp
6月15日に三笠中学校に田中洸人氏が来ます。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
71名無しさん@3周年:02/06/14 12:39 ID:326c26fP
やっぱりオレは、キンキンに冷えた キリン クラシック ラガーが飲みたい。 シュパッ トクトクトク ゴクゴク グアッー
乾燥してないのに「ドライ」とは虚偽の表示です
73名無しさん@3周年:02/06/14 12:57 ID:+YTVZuGX
しかし、今までありそうで無かったクレームだね。

マグナムドライが出た当初から、名前が似てる上に缶プリントデザインが酷似してたからクレームは予想してたけど・・・・
74ああああ:02/06/14 12:58 ID:JlUxGk54
大昔のドライブームの時にもおんなじことしてなかったっけ?
75ああああ:02/06/14 12:59 ID:JlUxGk54
ところでレーベンブロイが美味いです。
76名無しさん@3周年:02/06/14 13:20 ID:UrfBVaFr
ところでシメイ青マグナムで買いました。
77名無しさん@3周年:02/06/14 13:23 ID:kdZtLBza
「333」っていうビールを飲んだ人の感想をおながいすます・・・
78名無しさん@3周年:02/06/14 13:25 ID:c07w5cXK
>>59
キリンラガークラシックかなぁ。
サッポロラガーも捨て難いし。

ハゲド-!
同じ嗜好の型多いと思うけど、
ドライは単品で且つ素早く呑む場合には向いてるかも。
しかも缶で、なら。
食事とは合わないよ、これ。昔からそうおもってるんだけど?

でも350は多い。
300ml缶とか出して欲しいな。もちろん値下げして。
79ああああ:02/06/14 13:26 ID:JlUxGk54
>>77
ばーばーばーね。アジア系ビールに特徴的な甘い感じで飲みやすい。
やっぱ辛い料理とだと美味しいです。
80名無しさん@3周年:02/06/14 13:28 ID:nkqqNcz4
>>78
135と250ならあるけど。
81名無しさん@3周年:02/06/14 13:31 ID:c07w5cXK
>>80
微妙〜・
取り扱いに合っても
手軽に入手できなくっちゃ意味ナイ(・∀・)!
自販機、行楽地とかで、ね。

休日の昼間に気軽に飲めるbeerめざせ>ドライ

メシのときは出てくるな!>ドライ! ww。
82名無しさん@3周年:02/06/14 13:32 ID:nkqqNcz4
そーいや、自販機のビールは350と500ばっかりだなぁ。
83名無しさん@3周年:02/06/14 13:33 ID:OdMD3YKa
オレは麒麟ハートランドが好き♥
知ってる人いるかな?
結構うまいと思うんだけど。
全体的にキリンがうまい。商品のバリエーションも多いし。
84名無しさん@3周年:02/06/14 13:33 ID:kdZtLBza
>79
そうですか・・早速の書き込み、ありがとうございます。
なんだか飲みたくなってきました・・・・笑

85名無しさん@3周年:02/06/14 13:34 ID:S0S8bkcA
最近、朝日はこの板のためにわざとネタを提供してない?
86名無しさん@3周年:02/06/14 13:34 ID:nkqqNcz4
キリンって神戸限定の青い缶のやつがあったような・・・・・・・・・
あれってどんな味?
87 ◆japan/wc :02/06/14 13:35 ID:UrfBVaFr
>>83
ハートランド安くて良いよね、500mlで240円だよ、近所の酒屋。
88名無しさん@3周年:02/06/14 13:36 ID:aHRe6dWP
女性の大半が安さ以外に飲みやすいと発泡酒を選ぶそうです。
苦味がなく、薄味ってだんだん女性指向になってきてるんじゃない。
あの苦いビールがなつかしい。
89名無しさん@3周年:02/06/14 13:36 ID:c07w5cXK
>>83
懐かしい!ハートランドのコップも持ってるYO!
これって80年代を思い出す
ついでに佐野元春も w。


復刻されてるの店先で見るけど、今はもう手に取らないなぁ・・
90ああああ:02/06/14 13:37 ID:JlUxGk54
>>89
なんか近くの店でいまだ売ってたりしますが。
怖いんで製造年月日は確認してないけど。

今うちではあれの空き瓶が花瓶になってます。
91 ◆japan/wc :02/06/14 13:38 ID:UrfBVaFr
>>90
まだ作ってるので全然平気ですよ。
まあ緑瓶だからあっという間に味落ちるけど
92名無しさん@3周年:02/06/14 13:38 ID:mMx1i//M
「スーパー」マグナム「ドライ」がいかんっちゅうことね。
ドライがいかんのじゃなくて。
93名無しさん@3周年:02/06/14 13:39 ID:c07w5cXK
>>90
はい、復刻されて売られてますネ
当方、20年前の空き瓶も保管していますた  (w
94名無しさん@3周年:02/06/14 13:40 ID:p21IEjvJ
こんな時やっぱりオレは、キンキンに冷えた キリン クラシック ラガーが飲みたい。 シュパッ トクトクトク ゴクゴク グアッー
95名無しさん@3周年:02/06/14 13:42 ID:c07w5cXK
削除依頼されたにもかかわらず
こっちのスレのほうがのびてる罠。
96ああああ:02/06/14 13:43 ID:JlUxGk54
>>91 >>93
復刻かあ。いや、それ置いてる店がいかにも昔からやってますって感じの
寡黙なおっちゃん店主の「酒屋」なんでうさんくさいんですよ。
棚の隅っこあたりに置いてあるカンヅメとかは錆浮いてたりするしw
とにかく今度買ってみよっと。
97名無しさん@3周年:02/06/14 13:44 ID:kdZtLBza
同時進行でもいいのでは・・・・笑
98名無しさん@3周年:02/06/14 13:46 ID:c07w5cXK
>>96
古い店は照明も薄暗いかったりして逆にイイカモ。
湿度・温度はわかんないけど。

お酒やさんでワインなんかを店頭で
日ざらしにして売ってたりしてたりしますよね
そういうの萎え〜〜
99名無しさん@3周年:02/06/14 13:47 ID:hT+6gRGN
アカピーとは別会社か…
100+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/06/14 13:47 ID:j9Qnmgae

         ∠ ̄\    + 激しく100ゲット +
         〜|/゚U゚|
         / y ヽ
          ヽつ旦(ノ
         と_)_)>>100
101名無しさん@3周年:02/06/14 13:49 ID:nkqqNcz4
102名無しさん@3周年:02/06/14 13:51 ID:o6/kz1eS
今まさにスーパードライ飲みながら
サッカー開始待ちですが何か?

つまみはチキン。ウマー
103名無しさん@3周年:02/06/14 13:51 ID:Xh3FueYE
こういうのって、自社ユーザーが商品名から製造会社が分からない
バカだって言ってるようなものだと思う。
アサヒドライ飲んでる人は、ここまでバカにされて平気なんですか?
104名無しさん@3周年:02/06/14 13:52 ID:i6Nr1HL5
>>100
グッジョブ!!
105 :02/06/14 14:02 ID:i6Nr1HL5
 
106名無しさん@3周年:02/06/14 14:23 ID:lrTfXbuy
オレは麒麟ハートランドが好き♥
知ってる人いるかな?
結構うまいと思うんだけど。
全体的にキリンがうまい。商品のバリエーションも多いし。
107名無しさん@3周年:02/06/14 14:26 ID:Sj21f45E

 「ドライ」一般的な言葉。MSみたいな主張するな。
 苦し紛れに「赤い」だけで、インチキエキス混合のクソ飲料売ろうとすんな。
108名無しさん@3周年:02/06/14 14:32 ID:FReuxD0n
>>106
ハートランドはうまいね。今は業務用みたいなのしか買えないけど。
バブルのころはコンビニでも売ってたのになぁ。

ドライはアサヒが使う前に、酒類ではよく使われてる。
チンザノドライ、ドライマティーニ・・・
鬼の首とったかのように権利主張しやがって。コナミかおまえは!>アサヒ
109ああああ:02/06/14 14:45 ID:JlUxGk54
同時進行してるのかな。
>>98
店内ディスプレイのために白熱灯ギンギンに照らしてる
ワインショップとかデパートにあったりしますね。あれは萎える。

でもあの店の場合は単に古くて汚いだけだと思うYO!
110名無しさん@3周年:02/06/14 15:47 ID:eGJ5g45b
他社からスーパー山崎とかリザーブドライでも発売されたら面白いな。
111名無しさん@3周年:02/06/14 16:06 ID:hcJMRBlw
身体依存性・精神依存性・耐性、いずれも高水準にあるアルコールは強烈なドラッグである。
アルコールの常用は、肝硬変、糖尿病、慢性膵炎、胃、十二指腸潰瘍など、全身臓器に甚大な
障害を及ぼす。神経系も冒され、末梢神経炎をはじめ、色々な神経疾患が併発される。また、
免疫力が低下し、結核、エイズなどの伝染病にかかりやすくなる。さらに、アルコール性痴呆
といって、知能の低下を特徴とする老化現象も確認されている。
アルコールがもたらす害は身体的疾患にとどまらず、交通事故、強盗、強姦、殺人、離婚などの
原因のひとつとなっている。
112高倉イ建:02/06/14 16:31 ID:JzdstU2U
こんな時やっぱりオレは、キンキンに冷えた キリン クラシック ラガーが飲みたい。 シュパッ トクトクトク ゴクゴク グアー
113名無しさん@3周年:02/06/14 16:38 ID:kdZtLBza
日本が先制点を入れたらしい・・・嬉

>こんな時やっぱりオレは、キンキンに冷えた キリン クラシック ラガーが飲みたい。 シュパッ トクトクトク ゴクゴク グアー

お借りしますた・・・(^^ゞ
114名無しさん@3周年:02/06/14 16:58 ID:rb/FG9u+
アサヒと言えばZだろ、森高なつかし〜
115名無しさん@3周年:02/06/14 17:41 ID:7IdjPgMn
>>108
ハートランドは業務用だけじゃなくちゃんと売ってますよ
私のバイト先の酒販小売店では中瓶と生ダル(7リットル)を扱ってます。
しかも結構売れます、みなさんお好きなんですねー
116名無しさん@3周年:02/06/14 17:42 ID:7IdjPgMn
>>108
ハートランドは業務用だけじゃなくちゃんと売ってますよ
私のバイト先の酒販小売店では中瓶と生ダル(7リットル)を扱ってます。
しかも結構売れます、みなさんお好きなんですねー
117アルコール@3周年:02/06/14 17:59 ID:tv4YyyvQ
漏れ最初はマグナムドライをスーパードライの廉価版と間違えて買ったYO!
鬱だったな
118名無しさん@3周年:02/06/14 19:02 ID:KzcGDyQh
なんだか懐かしい銘柄が出てるな〜。(w
ところで、バブルの昔、サッポロから「Hardy」というビールが出てたの
知ってる人いる?
119名無しさん@3周年:02/06/14 20:44 ID:Z8i9zgTw
またアサヒか
120名無しさん@3周年:02/06/15 00:12 ID:FOFAumWz
ダメ!ゼッタイ!
121名無しさん@3周年:02/06/15 00:19 ID:4TJxJC4h
やっぱり青島ビールだろ?
122名無しさん@3周年:02/06/15 00:24 ID:mPn2okw7
青島はうまい
123名無しさん@3周年:02/06/15 00:25 ID:D2y0G9RM
単に辛いだけ
124名無しさん@3周年:02/06/15 00:39 ID:vZSqLjxQ
ドイツの言う”ビール”は日本にありますか?
125 :02/06/15 00:46 ID:oCeT4ZHa
昔、サントリーが純生と言う名前のビールを売っていたとき、
「純生」と言う名前を使わせろとごねた会社があったっけ。

確か、アサヒだったと思うんだけど...
126名無しさん@3周年:02/06/15 00:55 ID:zpBsdHAK
いまや純生は発泡酒の名前。
127 :02/06/15 00:57 ID:s2QYG6CH
>>119
笑った。
128名無しさん@3周年:02/06/15 00:59 ID:/rVEgM9J
どっちにしろ、
発泡酒はマズイ。
129名無しさん@3周年:02/06/15 01:01 ID:ubPyeWmN
ラガーで文句言ってたDQNがいたな、そーいや…。
しかし、「スーパー」まぐなむ「ドライ」はまずいだろ、さすがに。
130:02/06/15 01:01 ID:9zyQQtgS
ドライって…、飲料水にドライはないだろう。

>>124
唯一適法なのはモルツ。あと(何故か)上級品として各社が出してるね。
>>121,122
で、農薬入りでしびれてくると。

ビールのお勧めはリーベンブロイ。
131名無しさん@3周年:02/06/15 01:10 ID:zpBsdHAK
>>124
ヱビスとかモルツはドイツ基準でもビールと言えるのでは?
132名無しさん@3周年:02/06/15 09:36 ID:jcWXFpSV
ユニクロのCMはダメ?
133名無しさん@3周年:02/06/15 09:41 ID:ffuLIpD6
マグナムがダサすぎ
あ、マグナムドライてMDてあるから
SMDになるのか?
134名無しさん@3周年:02/06/15 22:35 ID:9FpkOWeo
ラガーも渋いうまさがあって
(・∀・)イイ!!
135名無しさん@3周年:02/06/15 22:48 ID:UFF1l7Dt
スーパーでバイトしてるけど、やっぱりアサヒのスーパードライはよく売れる。
アサヒの本生もよく売れる。
極生はあんまり売れてない。6缶パックじゃないからねえ。
最近出たモルツのプレミアムのもあんまり売れてない。
すぐ横のヱビスを買う人がやっぱり多いね。
136名無しさん@3周年
>>135
アカヒSUPER SOUR
はどうよ?
ワシは贔屓にしとるよ。