【IT】アッカ・ネットワークス、ADSL最大16メガビットに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
ADSL(非対称デジタル加入者線)通信サービス大手の
アッカ・ネットワークス(東京)は、現行で
毎秒8メガ(メガは100万)ビットが最大の通信速度を
段階的に2倍まで高める。7月中旬からまず無料で
最大毎秒10メガビットに高速化するサービスを開始、秋をメドに
同12―16メガビットの新サービスを開始する。
ADSLの利用者は1年間で約17倍に急増しており、高速化を利用者獲得につなげる。

7月から最大通信速度を毎秒8メガビットから同10メガビットに
向上できるソフトを、インターネット経由で利用者に無償提供する。
ADSL通信に必要な通信機器(モデム)の伝送効率を向上、
通信速度を高める。当面は東京23区が対象で、9月末までに
他のサービス地域に広げる。ただ、利用者宅がNTTの交換局から
電話線距離で2キロ以上離れていたり、他の通信回線の干渉を
受けたりする場合には速度の改善が難しく、利用可能な世帯数が限られる見通しだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020614CAHI300313.html
200,4:02/06/14 09:40 ID:y7Bd/OQA
00
3名無しさん@3周年:02/06/14 09:41 ID:BB69kSGW
へー
淋しいスレだね・・・
5 ◆japan/wc :02/06/14 09:42 ID:WiYqFm8g
理論値です。実行速度を保証するものではありません。
6煤 ◆1....... :02/06/14 09:44 ID:KIf1bFSb
4km離れているので、だめぽ。
7名無しさん@3周年:02/06/14 09:45 ID:7XbeDHHQ
おいおい、今時16M程度のサービスでどれだけ加入者取れると思っているのよ。
時代はFTTHだろ。
8名無しさん@3周年:02/06/14 09:45 ID:6qGaAhao
とりあえずアッカ潰れないようなので安心・・・。
乗り換えはめんどくさくて・・・
9´∀`:02/06/14 09:46 ID:61Ixj3VL
遠いなー
10名無しさん@3周年:02/06/14 09:46 ID:rf0IfKfl
16Mbpsなんていらない。
そのかわり上下4Mbps対称にしる!!
11名無しさん@3周年:02/06/14 09:47 ID:OMgmZd/s
問題はウプはどれくらいなのかだな
12名無しさん@3周年:02/06/14 09:47 ID:3q6l91yc
いい加減、bitを使って表現するのは止めなさい。
13名無しさん@3周年:02/06/14 09:47 ID:KVN8MF6P
うちは2キロちょっと離れてるからぎりぎりアウト・・・
14名無しさん@3周年:02/06/14 09:48 ID:jTMyKJ1b
最大16メガ、最低8メガbps出ます。
だったら加入するけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:49 ID:CI0XN2Md
>>10
SDSLサービスやっているところ有るらしいよっ
PC Watchの記事でだいぶ前に読んだ…導入済みの記者が記事書いていたよっ
16名無しさん@3周年:02/06/14 09:49 ID:OMgmZd/s
>>12
だって、多く見えるじゃん。
タウリン1000mgよりはマシだと思われw
17名無しさん@3周年:02/06/14 09:49 ID:tFze+RfE
   ___   
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::| 
18名無しさん@3周年:02/06/14 09:51 ID:7XbeDHHQ
>>17
テレホマンまだ生きているのか。
君の役目は終わったよ。
19名無しさん@3周年:02/06/14 09:51 ID:jTMyKJ1b
>>16
そうだな、それが資本主義って奴だな。
20名無しさん@3周年:02/06/14 09:51 ID:HgDXGplU
速度が上がらない地域は値下げですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:57 ID:CI0XN2Md
>>20
もちろん、料金そのままデス
22名無しさん@3周年:02/06/14 09:59 ID:QyjhxNhd
僕の肛門もベストエフォートで16Mbpsになりますた。
23名無しさん@3周年:02/06/14 09:59 ID:sAuIwxKz
ISDNだーーーーー
くっそー
同じ町内でもADSLのとこもあるってのにーーー
隣の市では8メガ始まるらしーーーー
デジタルデバイドーーーー
24名無しさん@3周年:02/06/14 09:59 ID:vcf6ne32
ADSLってどこまで速度上げれるの?
8Mが限界と思ってた。
25名無しさん@3周年:02/06/14 10:00 ID:R/mccDq6
俺には関係ない
26名無しさん@3周年:02/06/14 10:03 ID:FBOqpbUv
アッカねっとわーく ばんざーい!アッカでよかあっか。
27名無しさん@3周年:02/06/14 10:04 ID:tnmEIM7H
アッカなウソ
28´∀`:02/06/14 10:05 ID:61Ixj3VL
ADSLだよ
29名無しさん@3周年:02/06/14 10:06 ID:3GSKiZ7x
アッカは神、NTTは糞。
30 :02/06/14 10:06 ID:0g0pG2Wm
約3キロの漏れには関係のない話ですか?
31名無しさん@3周年:02/06/14 10:08 ID:6TyubbRK
>>24
何かで読んだ、理論上はまだいけるはず。
でも、12Mでも基地局までの距離とか干渉とかが絡んでくるから
これ以上しても、速い所、遅い所の差が出るだけかもね
32名無しさん@3周年:02/06/14 10:08 ID:UrfBVaFr
基地局まで約20メートルの自分はCATVですが、アホですか?
33名無しさん@3周年:02/06/14 10:09 ID:t7Iw73kv
これ前に話題になった新技術使うんだろ?
確かモデム変えなきゃいかんのだよな…
34煤 ◆1....... :02/06/14 10:10 ID:KIf1bFSb
地方差別だ。ホントに。
35名無しさん@3周年:02/06/14 10:11 ID:6OsLb+lf
もう物理的に限界なので、上りを犠牲にします。
36名無しさん@3周年:02/06/14 10:11 ID:qkYMssQY
ソフトって各PCにインストールして使うんだよね。
それともファームのアップになるんだろうか。
37 :02/06/14 10:13 ID:h4HNp1Le
当方アッカで、局から600mで6.3M出ているが、

快適の基準を4Mとすると局から1km弱くらいか?
16Mにすることで1.5-2kmのところでも4M出るようになり、
3Km離れていてもそこそこスループットが出るようになるだろう。

そうすると
38名無しさん@3周年:02/06/14 10:14 ID:VknoS25p
今日の日経によれば、距離が離れていても
速度が出る技術を使ったADSLもやるとか。
7キロ離れていても大丈夫だとかなんとか書いてあったような。
39名無しさん@3周年:02/06/14 10:14 ID:y9+kqJx6
>>34
地方は美味い空気吸えて美味い水飲めるんだから良いじゃん。
地方格差が嫌なら、都会の人間にも美味い水と空気よこせ。
40´∀`:02/06/14 10:15 ID:61Ixj3VL
>>39
ご飯美味しいよ
41名無しさん@3周年:02/06/14 10:23 ID:QyjhxNhd
>>39
家の裏に泉が湧いてるよ。天然水飲み放題。
それでもADSL1.5M通ってる。実効1.3Mbps
42 :02/06/14 10:23 ID:bHi17wLo
>>39
給料一生三分の一になってもいいのか?
43名無しさん@3周年:02/06/14 10:33 ID:uDpDOK7g
>ADSL通信に必要な通信機器(モデム)の伝送効率を向上、通信速度を高める。

ここの所 技術的に 解説してくんないかな 誰か。
44名無しさん@3周年:02/06/14 10:34 ID:ucCHl8k+
>>43
通信機器ってわかるか?モデムのことだ。
それの伝送効率を向上・・・上に向かってくんだよ。
それで通信速度を高めたってこと
45名無しさん@3周年:02/06/14 10:54 ID:cd2BdJ6Y
アッカはいいけどアッコは(略
46名無しさん@3周年:02/06/14 10:57 ID:A7K4/Lx8
ISDN速くして欲しいだす
47名無しさん@3周年:02/06/14 10:58 ID:QqblHqNY
>>43
技術系の知り合いに聞いた話だと、
今までモデムに使用していた真空管を全廃し、
あらたにトランジスタを採用したらしいぞ。
48名無しさん@3周年:02/06/14 11:00 ID:i9rTcCnV
アナログモデムだって9600bpsが限界とか言われてたしなあ。
技術屋は信用ならねえ。(ちがう)
49名無しさん@3周年:02/06/14 11:02 ID:qNlhmCkz
ADSL…どうせ、俺んちまでは来ねえヨ!
50名無しさん@3周年:02/06/14 11:05 ID:WAQTcwk/
>利用者宅がNTTの交換局から
>電話線距離で2キロ以上離れていたり

おれはダメポ
51名無しさん@3周年:02/06/14 11:07 ID:A7K4/Lx8
>>47
音響カプラの時代でもトランジスタは使われていましたですよ。

マジレスいけませんか?
52⊂(´-`⊂⌒`つ:02/06/14 11:12 ID:6X/Nd13D
>ただ、利用者宅がNTTの交換局から
>電話線距離で2キロ以上離れていたり、他の通信回線の干渉を
>受けたりする場合には速度の改善が難しく、利用可能な世帯数が限られる見通しだ。

これだ、これを何とかしてくれるところがあれば乗り換えるんだがなー。
光だとこういうの大丈夫なのかな… はぁ3km…

53名無しさん@3周年:02/06/14 11:13 ID:2xA8+0Xp
最近、早くなっても使い道がない
54アククス ◆lZO8A586 :02/06/14 11:47 ID:HrkWFhHF
FTTHは大家や管理組合の許可が必要だから、それを必要としないADSLが早くなるのは大歓迎。
距離が離れていても早くなるサービスにも期待したい。
55 :02/06/14 13:09 ID:X/VwyeFS
アッカ新ファームきたー
56名無しさん@3周年:02/06/14 13:11 ID:a9Y5GI8s
MX以外にはつかわねーだろ
57名無しさん:02/06/14 13:15 ID:2a+xTk4o
スーパーISDNは20M!
秋まで我慢だ!
58ああああ:02/06/14 13:19 ID:JlUxGk54
名古屋にはいつくんだろ。
59名無しさん@3周年:02/06/14 13:24 ID:2ghHcw74
電話局とウチの間が一部光ファイバーになっているので
ADSL引けません。
いまだにアナログモデムでテレホです。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@3周年:02/06/14 13:27 ID:U5ND5zq3
フレッツもお願いね!
62名無しさん@3周年:02/06/14 13:32 ID:Km1BApac
正直これ以上速くしてどうするのかと・・・。
それだけの速さが必要なコンテントだって無いのだし・・・。

でも良いなぁ。地方ケーブルで1.5Mを謳ってるけど実際は
400kくらしか出ないし。
63ああああ:02/06/14 13:34 ID:JlUxGk54
>>62
そそ、どうせ理論値は出ないんで上限高いのに越したことはないかと。
うちも8Mに乗り替えてようやく1.5M出るようになったし。
64名無しさん@3周年:02/06/14 13:36 ID:VzXltGle
>>62
MXを推奨してるとしか思えない・・。
65名無しさん@3周年:02/06/14 13:39 ID:VnDblcAv
DOM野郎には歓迎すべきニュース、か・・・
66 :02/06/14 13:40 ID:ykIg3dSP
悪化ネットワークはやっぱり回線状態が徐々に悪化するのだろうか?
67名無しさん@3周年:02/06/14 13:40 ID:rAZA2X/P
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             エロ動画か?                   ああ
68名無しさん@3周年:02/06/14 13:41 ID:a4yB8d0B
>>57
>スーパーISDNは20M!
>秋まで我慢だ!

なんすかそれ?(ワラ
69名無しさん@3周年:02/06/14 13:41 ID:FReuxD0n
>>12
通信に関してはbitの方が意味のある数字だし、イメージが湧く。
なんでもかんでもByteがいいと思うのは素人さん。
70名無しさん@3周年:02/06/14 13:42 ID:nLYekCSU
>>54
激しく同意。
マンション住まいにFTTHは酷です…。
71名無しさん@3周年:02/06/14 13:43 ID:t7Iw73kv
オンラインストレージ持ってると
やっぱ上りも速いのがいいなぁと感じるよ。
72sage:02/06/14 13:44 ID:DGKSckns

Y!BBで5.8Mbps出てるけど、十分だな。

MX化が加速する。
73名無しさん@3周年:02/06/14 13:46 ID:NR8z9LhW
>>12
シリアルものはbit表記のほうが実情に即しているという理由もありますね。
RS-232Cなんかスタートビットやストップビットなどというものがありますので、
1byte=9.5bitなんていう場合も。
逆にパラレル伝送のものはbyte単位にしてやったほうがわかりやすいです。
74名無しさん@3周年:02/06/14 13:51 ID:F4JhoGz0
16メガあってもルータが対応していない罠
75名無しさん@3周年:02/06/14 13:51 ID:B0EkknW+
>>29
細かいことだけど、アッカもNTT系
76名無しさん@3周年:02/06/14 13:54 ID:tP5wR9/2
>>48
電話用音声帯域でのアナログで出せる周波数だと9600bpsが限界。
それ以上の速度は位相をずらした信号を混ぜてボーレートを稼いでる。
77ACCA加入者:02/06/14 14:28 ID:40tH9M+V
正直、トクした気分。
78 :02/06/14 15:04 ID:z0QLxYOI
そういやADSLのモデムはデータ圧縮してないよな?
アナログモデムと同じでデータ圧縮すれば
もうちょい速くならないか?
エロ動画には効果ないけど。
79反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/14 15:16 ID:gpcaeQNd
サッカーみるため半休とった。会社の8割は帰り、2割は事務所でネット
してるか、TVみている・・・平和だ!

でだ、
漏れんちは、名古屋めたりっく1.5M
その10倍とは恐れ入った。
正直うらやましいなぁ・・・
転居を機にACCAに乗り換えようと思ったよ。

最近、申し込んでからどのくらいで開通するんだろうか?
80名無しさん@3周年:02/06/14 15:18 ID:U3UxIG/B
>>70
有線ブロードネットワークはその地域のサービスさえ開始できれば
マンションだろうが楽勝といっていたぞ

おれは信じてる
81名無しさん@3周年:02/06/14 15:33 ID:ArnnHlsk
なんだよ〜e悪はやらねぇのかYO!
超使えねぇ!糞が
82´∀`:02/06/14 15:35 ID:61Ixj3VL
ADSL取り付ける時苦労したよ。
83ああああ:02/06/14 15:36 ID:JlUxGk54
>>79
まさに名古屋めたりっくからACCA+So-netに乗り換えたばっかだよ。
5月28日に申し込んで、6月10日に寸断なく切り替わりました。
今だったら開通までに10日程度見とけばいいと思う。
名古屋めたりっくの退会予定日を10日後に設定すれば、NTTも
二度手間になるのは面倒なのか、たいてい同日工事してくれます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:36 ID:CI0XN2Md
>>74
最近、スループット19Mbpsで7kの低価格ルータが出ているよっ!
85名無しさん@3周年:02/06/14 15:45 ID:1GJm1BZm
みかかはこんな高速化には対応してくれないんだろうなぁ
86反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/14 16:01 ID:gpcaeQNd
>>83
ありがとうです。
引越ししたらACCAの16Mで申し込んでみるよ!
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名無しさん@3周年:02/06/14 16:05 ID:W2qBFpG7
UPは?
89名無しさん@3周年:02/06/14 16:12 ID:Hd2CIBUT
以前のZDNetの記事だと、10Mbpsは上り用の低い周波数帯を下りと
重ねるから距離は関係なく速度上がるとか言ってたのに、今回の記事は違うな。
遠い(遅い)と無意味って書いてある。なぜだ?
何か変わったのか?

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/15/acca_2.html
90名無しさん@3周年:02/06/14 16:13 ID:xpOF7pu5
本家プレスリリース
http://www.acca.ne.jp/release/020614.html
9188:02/06/14 16:14 ID:Hd2CIBUT
と思ったが、今回のは一番下に書いてある方なんだな。
読んでなかった(ワラ
9291=89:02/06/14 16:16 ID:Hd2CIBUT
レス番間違えた。さらに鬱。。。
93 :02/06/14 16:17 ID:RXpX/S8+
>>81
いー悪はずいぶん前にこれと似たようなことやるって言ってたけどね
94名無しさん@3周年:02/06/14 16:18 ID:W2qBFpG7
UPは1Mbpsのままかよ
MXには使えねー名
95  :02/06/14 16:20 ID:YS9bM2ZN
下り8Mbpsで満足だから
上りも8Mbpsにしる
96名無しさん@3周年:02/06/15 10:22 ID:O3/WGB0i

ACCA 以外もやってくれや

S=1/2 とか C.x って言うヤツを
97天皇排斥仕事はキャバレーの呼び込み:02/06/15 10:24 ID:XtbLimHR
βユーザーがんばってくれよ!おれは好評なら安いところに入るよ。
98名無しさん@3周年:02/06/15 10:24 ID:F3jTcGCU
電話回線使ってたら16Mなんて絶対でねーよ
CATVにしたほうがいい
99名無しさん@3周年:02/06/16 09:22 ID:ML1W1/79
>>95が良い事いった!
100名無しさん@3周年:02/06/16 09:23 ID:XxAdvhR4
ADSLがくる三ヶ月前にISDN契約、んでやっと最近ADSLになったのに、、ヽ(`Д´)ノ
101名無しさん@3周年:02/06/16 09:25 ID:iLJ+kfbR
>>95
上りと下りが違うからADSLなのに
一緒だったらSDSL?
102名無しさん@3周年:02/06/16 09:28 ID:bMj1qALf
良悪から乗り換えてヨカタ
103名無しさん@3周年:02/06/16 10:11 ID:6rp+vSlP
>>101
VDSL
104名無しさん@3周年:02/06/16 10:45 ID:pGg8IWm5
そろそろこれ以上上げても無意味なところに来てないか?
10M超えて何するのん?
105名無しさん@3周年:02/06/16 10:47 ID:ccVLV7TV
AirH"128Kで喜んでる漏れって・・・
106名無しさん@3周年:02/06/16 10:48 ID:owOmwKY+
>>104
実際10Mもでんだろ
もっとあげれば映画みれそうだが
コピー対策どーすんだろ?
107名無しさん@3周年:02/06/16 10:50 ID:+LfCCtgT
>>105
2ちゃんやるには十分だよ(w
108名無しさん@3周年:02/06/16 10:51 ID:COB9HOOH
どうせ千葉にはこないのさ。
109名無しさん@3周年:02/06/16 10:52 ID:pGg8IWm5
コピー対策技術を制したものは世界を牛耳れるな
110名無しさん@3周年:02/06/16 10:52 ID:j33mNyo3
ヤフーの映画予告を1Mで見てるけどかなりきれい。
2〜3Mならもっと綺麗だろうな。この速さで安定的に見るためには
4Mくらい必要なのか?
だったら、高速化することは悪い事ではないな。どんどんしてくれ。
111名無しさん@3周年:02/06/16 10:55 ID:F9WRpbwy
>>110
MPEG2コーデックのデフォルトは6M
112名無しさん@3周年:02/06/16 10:56 ID:wMkXSvEM
>>101
正解

VDSLは非対称の場合もある >>103
113名無しさん@3周年:02/06/16 11:02 ID:roCPAB2c
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ところで、ISDNはこれ以上速くならないの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
114非通知さん:02/06/16 11:05 ID:MpAoNuOa
ISDNの研究者は全て死に絶えました
115名無しさん@3周年:02/06/16 11:09 ID:pGg8IWm5
ADSLはISDNと似た技術。ADSL使いましょう。
116名無しさん@3周年:02/06/16 11:37 ID:BnEvgIDL
>>113
それはならねえだ。

>>115
全然似てないんですけど・・・
ADSL使うのは(・∀・)イイ!!ね。俺もおすすめ。
117 :02/06/16 11:49 ID:Ra/MKBNW
>>113
官が民に押しつけたシステムの典型みたいだな。
カチンコチンでどーにもならん。
118名無しさん@3周年:02/06/16 11:49 ID:JstxJ4kw
ISDNも本当はもっと高速化できる技術なんだが…

ところで東京電力のやってる無線インターネット接続ってどうなの?
上下1.5Mbps公称だけど、実際はどれ位でるのか体験者キボソヌ。
119名無しさん@3周年:02/06/16 18:45 ID:rKe4s5Jy
>>118
ISDN の 高速化の手段て、技術的に言って、どんな方法があんの?
120名無しさん@3周年:02/06/16 18:57 ID:xRBuuTW0
VDSL
最大伝送距離は300m(下り52Mbps)〜1.4km(下り13Mbps)。
上りは1.5M〜2Mbps。しかも光併用。
むちゃくちゃ限定される罠。
121名無しさん@3周年:02/06/16 19:02 ID:9h5GnmQR
訂正能力が落ちるって事だよね…
情報記号部が多くなるって事は検査記号部が短くなるわけで…
122名無しさん@3周年:02/06/16 20:22 ID:qW/xRhH9
>>119
INSネット1500を今すぐ申し込め!!
123ACCA-ソネットユーザー:02/06/16 21:54 ID:9Jwl0wH0
これって、やはり10Mなり16Mにする時はソネットのコース変更をしなきゃならんの?
無料みたいだけど、やはりプロバイダ自体が有料にするのか?
わかりにくくてスマソ。
つまり8メガコースから10メガコース(出来たらの話)に変えなきゃならんくて、しかも料金アップか?って事。
124 :02/06/16 21:59 ID:/dGIZ+Pw
>>123
10メガの方はファームウェアアップデートで無料、
12メガの方はモデムとか替えての新サービスで料金アップと思われ。
ただ、10メガは局から500mぐらいで無いと効果なしと。
ちなみに俺もソネットだよ。
125名無しさん@3周年:02/06/16 22:00 ID:9ablknED
>>115
使いたいけど 局から遠くって駄目だって
後は光のみが希望の星なんですが これもまだ予約も出来ない局番です(..;)
でも住んでるところは
一応政令指定都市なんですが。。。。。(T.T)
126名無しさん@3周年:02/06/16 22:01 ID:sqy7d3hb
ACCAに入ってるんだけど、対応するルータが少なくて不便なんだよな。
自宅でサーバーを公開とかして、危ないサイトとか作ってみたいけど
良いルータがない。
127名無しさん@3周年:02/06/16 22:05 ID:/dGIZ+Pw
>>125
何市?
128名無しさん@3周年:02/06/16 22:08 ID:/7zZ7QyV
くそう。カチカチ切断しまくりのイーアクからさっさと乗り換えたいけど
1年縛りが・・・くそっ
129野川さくら(本物):02/06/16 22:12 ID:gAqQe6i4
130名無しさん@3周年:02/06/17 01:40 ID:Jai/7+s3
すごっ!
131名無しさん@3周年:02/06/17 04:24 ID:nw8A7ge1
スゲ!初めて聞いた
132名無しさん@3周年:02/06/17 04:42 ID:y6ezmivz
ACCAはISPに限らず23〜2時には500Kぐらいしか出ないところ多いよ・・・
133名無しさん@3周年:02/06/17 04:45 ID:9/VjCmAx
1.5Mbps以上の帯域を何に使うんだよ。MX?いますぐ氏ね。
134名無しさん@3周年:02/06/17 04:46 ID:1qj4T4ip
>>133
オンデマンドエクセレントポルノ
135名無しさん@3周年:02/06/17 04:47 ID:06gEC7qL
>>133
>>110にも書いてあるけど、ストリーミング映像は
高解像度の方が見ていて断然気持ちいい。当たり前だけどね。
136名無しさん@3周年:02/06/17 05:04 ID:M3O32aNG
∀DSLになるの?
137名無しさん@3周年:02/06/17 05:05 ID:hOABX340
>>133
いつまでも インターネットが文字と
画像だけで構成されてると おもうなー

ストリーミング (・∀・)イイ!!んだぞ
まー オメーはMXでクダラネーもんDLすんだろーけどな
138137:02/06/17 05:09 ID:9/VjCmAx
MXなんてもう1年以上もやってないなぁ。正直、MXやってる奴=最底辺 というイメージが形成されちゃったからね。
それにネットは文字と画像だけで十分。ムービーなんぞは落としてそれはそれでネットとは別のものとして見るし。
139名無しさん@3周年:02/06/17 05:10 ID:C8KVHUlF
>>137
だから、何見てるんだよ・・・と聞いてるんだろ、>>133は。
答えれてやれよん。
140名無しさん@3周年:02/06/17 05:11 ID:5kxzTdTH
へぇ〜、秋が楽しみ。
141名無しさん@3周年:02/06/17 05:12 ID:SealvD3O
プ。
高速化で情報の氾濫かw
128kbpsの俺には・・・・・・だなw
142名無しさん@3周年:02/06/17 05:17 ID:9/VjCmAx
しかし、ISDNの頃はよかったなぁ〜。3分10円の価値をかみ締めながら昼間からネットにつないだりさ。
テレホーダイも懐かしい。あのときは高校生だったから、11時につなげても12時ぐらいには寝ちゃうんだけど、PCつけっぱなしにしてイリアにリストぶちこんで寝ながらにしてワレズ落とすんだよ。
無事に結合できたときの感動といったらなかったね。
それが今じゃADSLだ、光だ、でなんのありがたみもない。
141のようにいまだにISDNの人がうらやましいね。
143名無しさん@3周年:02/06/17 05:21 ID:JNNBILzR
>>142
はげ同だな。当時の偽装をといた瞬間のワクワク感といったらなかったな
今MX使ってるヤシらには、そのありがたみ分からないんだろうな
新しい割れ物サイト見つけては
漏れはちなみにリゲ使ってた
144名無しさん@3周年:02/06/17 05:21 ID:SealvD3O
>>142
遠まわしに言い過ぎだぞw
145名無しさん@3周年:02/06/17 05:22 ID:SealvD3O
つーか俺はイリア、アーバイン両方使ってるんだ・・・・・・
146名無しさん@3周年:02/06/17 05:23 ID:1quBKhm0
Q2につながるんじゃないかとどきどきしたもんだ
147名無しさん@3周年:02/06/17 05:23 ID:9kzAAh2G
ふふ
148名無しさん@3周年:02/06/17 05:26 ID:SF9+xRik
いまだにアダルトの接続ソフトって、ダイヤル回線を前提としてんだよな。
自動で電話かけるやつね。進歩がないっつーか、なんつーか。
もうちょっと新しいこと考えろっての。
149名無しさん@3周年:02/06/17 05:56 ID:78UyrsWt
なんだよ、23区だけか…
150つーか:02/06/17 05:58 ID:9zEQ4Mcm
スタートページをエロページに書き換えて解除できないツールとか作ればいいのに(w
151名無しさん@3周年:02/06/17 07:52 ID:xBjtyxDA
現役バリバリのISDNですが、何か?
しかも64k
152名無しさん@3周年:02/06/17 07:54 ID:kwMfGKqA
てれほでーす
153>>151:02/06/17 07:55 ID:Cqtox+Vn
    ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < わしもいまだにそうじゃ。田舎はつらいのう
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
154名無しさん@3周年:02/06/17 07:56 ID:WkrdoqJ2
>>151
呼んでないよ
しかもISDNってのが中途半端
155名無しさん@3周年:02/06/17 07:56 ID:Hs8pZuBF
ADSLなんて地区に入ってねーよヽ(`Д´)ノ
156名無しさん@3周年:02/06/17 07:56 ID:kwMfGKqA
自動的に切断されます
レスできない確立高し
157名無しさん@3周年:02/06/17 07:58 ID:Y9Sdqh1k
ISDNはそのまま「アイエスデーエヌ」と読んでいいんですね
158名無しさん@3周年:02/06/17 07:59 ID:BR1B7ocb
まだこちらの地域ADSL未対応なのですが
159名無しさん@3周年:02/06/17 08:00 ID:gfXYrdhW
>>157
「インス」と読むと関係者っぽいですよ
160名無しさん@3周年:02/06/17 08:02 ID:gfXYrdhW
>>158
うちも
残念ながらNTTはADSLの拡張事業を先月だったか先々月打ち切ったので
今後ADSLの提供地域が広がる可能性はほぼゼロです
161名無しさん@3周年:02/06/17 08:02 ID:BR1B7ocb
>>157
アイディーエスエヌっていってる人この前ハケーソしますた
162サテラ印:02/06/17 08:02 ID:u5JpmQQ4
登りを上げて欲しい
下りは十分なんだがなぁ

まぁ、速くなるにこしたこたないから
嬉しいが
163名無しさん@3周年:02/06/17 08:06 ID:6J6WXlz9
>>157
イスドンと読みましょう
164名無しさん@3周年:02/06/17 08:10 ID:hvbnzVBW
>>154

I S D N が 中 途 半 端

なんですか?
165名無しさん@3周年:02/06/17 08:11 ID:qhwhYcRE
ADSLと光ってどっちが引きやすいの?
166名無しさん@3周年:02/06/17 08:12 ID:Cqtox+Vn
>>154
ISDNユーザーに謝罪しなさい
167名無しさん@3周年:02/06/17 08:14 ID:oe6f6L5O
東京23区のみだって?
アッカンベー
168名無しさん@3周年:02/06/17 08:14 ID:WOFbFkPU
悪化ネットワークス
169名無しさん@3周年:02/06/17 08:15 ID:Y9Sdqh1k
ISDNって電話に例えるなら
家庭ではジーコジーコのダイヤル回す黒電話(正座でかける)
携帯なら肩から下げて歩く重くてデッカイ弁当箱みたいなヤツと同じ
170名無しさん@3周年:02/06/17 08:17 ID:bqTH+nRr
>>154
謝罪と賠償を要求汁!!
171名無しさん@3周年:02/06/17 08:17 ID:oe6f6L5O
つーか
早く全部光にしろ
ADSLなんか意地でも入らんぞ
172 :02/06/17 08:18 ID:WWsWVBpX
未だにADSL来てない地域はB地区
173名無しさん@3周年:02/06/17 08:19 ID:6S1vJOhN
家は光だが10Mだ。
174名無しさん@3周年:02/06/17 08:22 ID:Y+K7xCu7
>>170
国へ帰って良し
175 :02/06/17 08:30 ID:WWsWVBpX
279 :  :02/06/17 01:53 ID:A6nBqTPW
低速回線は糞だな(w


280 : :02/06/17 03:54 ID:vLG7rWvJ
DOM野郎に限って低速回線。
ケーブルとかにしてるけど奴らは絶対に
あの低速回線ISDN。
つうか低速回線でMXやるなよバーカ





281 :  :02/06/17 06:33 ID:DS57nBgW
DSLと偽ってIDSNな奴は氏んでほしい


176名無しさん@3周年:02/06/17 12:19 ID:yOLw7I+U
ガッツ見せろ
177名無しさん@3周年