【医療】遺伝子治療に新手法、RNAに別のRNAを繋いで異常な部分なくす―米ノースカロライナ大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 米ノースカロライナ大学などのグループは、遺伝子治療の新しい手法を開発した。
遺伝病の原因となっているRNA(リボ核酸)に別のRNAの情報をつなぎ合わせて
異常な部分をなくす。血友病や筋ジストロフィーなど遺伝病の治療に役立つと期待
している。

 (中略)正常なRNAを作り出す分子を注入すると、血液凝固因子の働きが20倍以上
強くなった。DNA(デオキシリボ核酸)を細胞に入れる通常の遺伝子治療と違い、
異常な部分だけ治すので効果的だという
(以上、2002年6月13日のNIKKEI NETより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20020612eimi127212

かなり画期的なのではないかと。
2名無しさん@3周年:02/06/13 20:24 ID:f/ambmqZ
     -‐-  
__ 〃       ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
 (0_)! (┃┃〈リ  はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
  Vレリ、" lフ/    
    (  ̄ ̄ ̄《目
    |  ===《目
    |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ   ‖       ∧__∧
     |__|_|     ‖       ┝・∀・┥トララーも2ゲット
     | | |     ‖       (     ) 
     |__|__|     ‖       |〓 | 〓|   
     | \\   皿皿      (__) __). 
3名無しさん@3周年:02/06/13 20:24 ID:yijxBiK9
やっぱ理系に進むべきだった
4名無しさん@3周年:02/06/13 20:27 ID:f/ambmqZ
バーチャロンやりたい・・・
57時半:02/06/13 20:27 ID:TYsyEh1+
RNAiのこと?
6名無しさん@3周年:02/06/13 20:28 ID:QVRWkb9/
やっぱりむむむタンが立てたか。
7 ◆kokororI :02/06/13 20:30 ID:JgBqPamx
はーはー
8名無しさん@3周年:02/06/13 20:31 ID:1wVgMdux
理解できない…RNAってDNAをコピーする時に出来る奴だっけ?
9名無しさん@3周年:02/06/13 20:38 ID:lQmAaJN5
(・∀・)ホー
10名無しさん@3周年:02/06/13 20:57 ID:YNKSP127
RNAってのはDNAから転写されて、
体内で作られるたんぱく質の設計図になるものでしょ。

RNAにRNAをくっつけるって
端っこにくっつくのかな?
11名無しさん@3周年:02/06/13 20:58 ID:QgcS7mHw
むむむハッケソ記念
12名無しさん@3周年:02/06/13 21:00 ID:PBU8IPmd
パッチを当てるわけか。
1365537 ◆65537JPY :02/06/13 21:00 ID:CP0TWP3g
これは何気に凄いことだぞ!
















と書いておけば馬鹿だとは思われまい。
14名無しさん@3周年:02/06/13 21:05 ID:Az6QOyay
これってスプライシングされた後のmRNA目指して、目的の蛋白をコードする
正常な情報をベクターで送り込むの??

詳しい方説明キボンヌ。
15斜め45°:02/06/13 21:07 ID:RN9XT4/q
で、この技術で漫画の世界が出来るの?
16名無しさん@3周年:02/06/13 21:09 ID:Az6QOyay
ドキュソな質問かもしれないけど、DNAとして冗長性持たせた情報送り込むのと、
RNAとして直にエクソン部分のみ(?)送り込むのとではそんなに結果に差が出るの?
よーわからん・・・
17名無しさん@3周年:02/06/13 21:09 ID:Az6QOyay
>>15
漫画の世界って?
18名無しさん@3周年:02/06/13 21:17 ID:SXpL8fbm
>>14
ベクターだけがわからんかった。
19名無しさん@3周年:02/06/13 21:21 ID:Az6QOyay
>>18
ベクターは無茶苦茶乱暴な言い方をすれば「害を無くしたウイルスに運ばせたい遺伝情報ぶち込んだもの」
でいいと思う。漏れも本業が生物ではないので、どうやってRNAを切り張り
するのかいまいち理解できんよ。
20名無しさん@3周年:02/06/13 21:23 ID:Wd5bscvg
遺伝子治療がそのうち遺伝子強化になりそうな予感
21名無しさん@3周年:02/06/13 21:26 ID:Az6QOyay
>>20
科学者の夢だな。
でも漏れらが生きてるうちは無理っぽい気がする。
つーか、いわゆる「オーダーメイド医療」だって先は果てしなく長く険しい。
22名無しさん@3周年:02/06/13 21:28 ID:ZBgF/s6Y
遺伝子治療が発達するときっとこんな↓異常な奴はいなくなるんだろうね

http://www.badi.jp/cgi-bin/photo.cgi?pos=21&word=&icon=
23名無しさん@3周年:02/06/13 21:32 ID:Az6QOyay
>>22
つかゲイってそんなに単純な因子だと思えんのだが(藁
でも、「この遺伝子が逝ってる」ってはっきり原因の分かってる
病気は比較的未来は明るいのかも。
24中年医師:02/06/13 21:43 ID:n/rgab2e
mRNAを注射するってこと?
そんなに半減期長かったっけ?数分だったような
分子生物学の方、解説おながいすます
25名無しさん@3周年:02/06/13 21:43 ID:ctKvT8pD
マイケルジョーダンの出身校だ!!!
26名無しさん@3周年:02/06/13 21:45 ID:Az6QOyay
>>24
いくらなんでも直には注射しないと思うんですけど。
運ぶのには今まで通りベクター使うと思うが、ひょっとしてすごい勘違いしてる?
27名無しさん@3周年:02/06/13 21:46 ID:YNKSP127
>>24
(^∀^)イシャナノニ(w
28名無しさん@3周年:02/06/13 21:48 ID:GJ4naeFl
切り貼りはやっぱ制限酵素だしょ。
29名無しさん@3周年:02/06/13 21:48 ID:YNKSP127
理解できていないものどうしの話し合いほど
当てにならないものはありませんな(w
30名無しさん@3周年:02/06/13 21:50 ID:9BAGj6CR
>>22
下のほうにのってる奴凄すぎw
31名無しさん@3周年:02/06/13 21:52 ID:Az6QOyay
>>29
そうだね(藁
漏れも必要に迫られて学部生の教科書読むくらいだから、分子生物学の知識はDQN
レベル。本職の降臨キボンヌ
32名無しさん@3周年:02/06/13 21:56 ID:YNKSP127
まぁ、スプライシングといった修飾を間に挟むDNAより
即たんぱく質を合成するRNAをいじくったほうがより良いのかな。
33名無しさん@3周年:02/06/13 22:31 ID:uXHZhb4T
面白い話題なんだけど伸びないね〜

素人ですが、こんだけの情報から事情を正しく解説できるのは
当事者だけではないかと。 藁

「RNA療法」は効果があったとしても一時的で、
「あてつづけなければいけないパッチ」。
したがって医療費高騰の罠。

初めから効果対費用がよくないとわかってるアイヂアはやってもしゃあないと思うがね。

35名無しさん@3周年:02/06/14 12:43 ID:mESTRXM0
>>1
薬効の短いRNA療法なら薬が切れたとき、
また同じ注射をすることを繰り返すことになる。

株主にとって画期的で、患者にとっては
「殺されたくなければ土地の権利書を渡せ!」
と崖から縄で吊るされているのと同じ状態
「麻薬がほしければ娘を売春宿で働かせろ!」
と借金取り立てで庶民を追い詰めるのと同じ状態の
ヤクザ医療、麻薬療法。
36 :02/06/14 12:57 ID:0x2+pjXf
>>21
オーダーメイド医療ってパーツごとに人間もどきをつくるの?
牛肉が吊られてるようなことが人間もどきでこれからおきるかもしれないのかな
キリスト、ユダヤは反対だろうな。
37 :02/06/15 11:23 ID:2TkmSHo2
実はある生物の設計図はその生物のDNAだけではなくて、その生物に
寄生している普段は無害なウィルスもRNAなどを通じてその生物の
身体的特徴の変化に関与してるのかもしれないな。
 民族的特徴とか集団的特徴とかも人間の遺伝子だけできまるのでは
なくて、その民族や集団に伴っているウィルスや寄生虫の影響も関係
しているのではないか? たとえば戦後進駐軍がやってきたときに
足が長くなるウィルスも共に持ち込まれたために、戦後の日本人の
足が長くなったという可能性がないだろうか? (おそらくは食物
の傾向の変化による腸内細菌などの影響なんだろうけども)
38名無しさん@3周年:02/06/15 20:13 ID:HoNwt7yR
遺伝子治療というと聞こえはいいが、人間の品種改良のことだろう?
39 
オリンピックの記録が急に伸びることが続発したら怪しいな。
水かきのある水泳選手だとか、ひひーんといななく100m走の選手とか、
やたらと毛むくじゃらのプロレス選手だとか、、、