【政治】総務省、BSデジタル等の無料放送にも「コピープロテクト」許可へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 総務省は12日、番組を暗号化して送るスクランブル放送を、BSデジタルなどの
無料放送でも認めることを決めた。これまではWOWOWなどの有料放送に限って
認めていた。今月下旬にも関係省令を改正・施行する。これにより、テレビ局はBS
デジタル無料放送でも、家庭での私的利用以外の不正コピーを防止する番組を
放映できるようになる。

 デジタル放送では映像品質が劣化しないため、不正コピーなどを避けるための
著作権保護が課題になっている。スクランブル放送を行うかどうかはテレビ局の
判断によるが、省令が改正されれば早ければ数カ月後に放送が可能になる。私的
利用の1回だけしか録画を認めないようにすることも可能で、不正コピーの防止に
つながる、としている。

 その場合、スクランブル放送を家庭の受信機で見るには特殊なソフトが必要だが、
テレビ局が放送波を通じてソフトを「配布」することも可能で、「現在普及しているBS
デジタル受信機でも、そのままスクランブル放送が見られる」(総務省)という。
(以上、2002年6月13日のアサヒ・コムより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.asahi.com/business/update/0612/019.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023808607/311
2名無しさん@3周年:02/06/13 15:23 ID:1YZl/CYQ
|∀゚)彡 サッ
3 2:02/06/13 15:23 ID:uiTx2/Co
2 …(゚д゚)ウマー
4名無しさん@3周年:02/06/13 15:27 ID:HyBOjwR2
BSデジタルなんて誰も見てないだろ
5 :02/06/13 15:29 ID:WxuOtBlK
みねーよ
6名無しさん@3周年:02/06/13 15:30 ID:FqHWJF4j
馬鹿役人は余計口を出すな馬鹿
7名無しさん@3周年:02/06/13 15:31 ID:5hsvKoZF
入るのやーめた(藁
8名無しさん@3周年:02/06/13 15:33 ID:inoYW04e
電化製品板の宣伝マンは、まだ来て無いようだ(w
9名無しさん@3周年:02/06/13 15:33 ID:uJDBQxtm
もうだめぽ
10 :02/06/13 15:36 ID:GX9ow8dW
まだ高いよ
11名無しさん@3周年:02/06/13 15:36 ID:e/Mh/umc
どうでもいいけど、さっさとNHKにスクランブルかけて、見る人からだけ受信料を聴取してくれ
12名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:rLR3Y3dG
セチガナイ世の中だねぇ・・・
13名無しさん:02/06/13 15:53 ID:4isvZq4R
>>12
>セチガナイ世の中だねぇ・・・
(・∀・)ニホンゴハナセ

14名無しさん@3周年:02/06/13 15:53 ID:VbdnL41x
有料放送なんて録画してなんぼとちゃうんか?
15名無しさん@3周年:02/06/13 15:54 ID:rLR3Y3dG
>>13
わざわざカタカナで書いてるのに、突っ込んでくる馬鹿。
あーセチガナイ。
16名無しさん@3周年:02/06/13 15:54 ID:VbdnL41x
あ、無料放送だた
けっきょくやることがCS放送の二番煎じという罠。
18名無しさん@3周年:02/06/13 15:55 ID:T52AtEo8
電波飛ばして金を取る
19 :02/06/13 15:56 ID:ooToVhFK
どういうボケなのか解説してくれ>セチガナイ
20名無しさん@3周年:02/06/13 15:57 ID:v2+JnjIt
セチガナイというのは、もちろんネタだよな
世知辛いをもじってるんだよな
21名無しさん@3周年:02/06/13 15:58 ID:iiwqH0+9
>>15
まさか2ch用語とか言い張るのではあるまいな
22名無しさん@3周年:02/06/13 15:58 ID:rLR3Y3dG
>>19
お金お金でギスギスした社会を、「世知辛い世の中」というんだよ。
で、それをカワイク言い換えた2ch用語が、「セチガナイ」なの。
このスレは今からID:rLR3Y3dGの言葉は
2ch用語として認められるかどうか考えるスレになりました。
24名無しさん@3周年:02/06/13 16:00 ID:uJDBQxtm
セチガナイスレになりますた
25名無しさん@3周年:02/06/13 16:01 ID:iiwqH0+9
>>23
展開次第ではなりえるか。
26名無しさん@3周年:02/06/13 16:02 ID:rLR3Y3dG
よぉーしパパ、セチガナイぞぉー
27名無しさん@3周年:02/06/13 16:04 ID:iiwqH0+9
>>26
もうみてらんない(w
28窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/06/13 16:04 ID:PvdttzUI
( ´D`)ノ< 水着で・・・という番組がキャプれなくなるのれすか?
         いやーんなのれす。
29名無しさん@3周年:02/06/13 16:04 ID:rLR3Y3dG
>>27
ナイスつっこみ
30名無しさん@3周年:02/06/13 16:05 ID:Ep3Dt/Rn
そのうちスクランブル解除機が出回るに500ウォン
31 :02/06/13 16:06 ID:hjXwMzHU
>>11 そんなことしたら潰れ(以下略
32きつね:02/06/13 16:06 ID:qvTSRpQo
コピー防止で録画駄目、DVD買わせる手口ですな
33名無しさん@3周年:02/06/13 16:09 ID:rLR3Y3dG
>>32
でも、現行DVDじゃ、BSデジタルハイビジョンの1/4の低画質になってしまうワナ。
34名無しさん@3周年:02/06/13 16:10 ID:iiwqH0+9
S端子とかで映像出すときに、つねにマクロビジョンをかけるとかじゃないんだろ?
なら別にかまわないけど。
3519:02/06/13 16:18 ID:ooToVhFK
>22
いや世知辛いと何かをかけたボケなのかと思ってさ、
まったくがらすきじゃあるまいし・・・
36名無しさん@3周年:02/06/13 16:19 ID:rLR3Y3dG
>>35
何かとかけてるのかどうかは、俺も知らん。
俺が作ったわけじゃないし。
過去ログ倉庫とか、ググルとかで調べてみたら?
37名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:v2+JnjIt
>>36
しらんってあ〜た
出典元はあ〜たぢゃなかったんかい?
38名無しさん@3周年:02/06/13 16:24 ID:rLR3Y3dG
>>37
だから違うって(w
39名無しさん@3周年:02/06/13 16:25 ID:iiwqH0+9
>>37
本気で初耳だったぞ俺も。
40名無しさん@3周年:02/06/13 16:26 ID:rLR3Y3dG
俺も人が使ってるのを見て、気に入ったから使ってただけだよ。
どこの板でだったかは憶えてないけども。
41名無しさん@3周年:02/06/13 16:27 ID:v2+JnjIt
42名無しさん@3周年:02/06/13 16:27 ID:iXRMyUE0
セチガナイ スレダナァ…
43名無しさん@3周年:02/06/13 16:28 ID:iiwqH0+9
セチガナイ
はなんとなく2ch語と認定されました。
とりあえず俺の心の中の片隅に置いとかれました。
45ていうか ◆16H8/cmo :02/06/13 16:30 ID:gfPpyMWl
セチガナイ 【せちがない】 (名)

(1)正月に日本伝統の料理が見当たらないこと
「お―」

(2)>>12が2ちゃんねる用語と主張して現在係争中の造語。
(類)「京都県」「スーカーパー」
46名無しさん@3周年:02/06/13 16:34 ID:vvAU47hp
ますますデジタルの普及に足枷増やしてるねぇ。
これで本当に2010年までにアナログ全廃できるのか?
47名無しさん@3周年:02/06/13 16:34 ID:iiwqH0+9
>>45
>>(1)

ちょっとまて
48名無しさん@3周年:02/06/13 16:44 ID:vvAU47hp
セチ【Ceti】
鯨の学名Cetusの複数形。Setiと表記する場合もあり。

例→SETI@home
http://setiathome.ssl.berkeley.edu

セチガナイ【せちがない】
グリーンピースの捏造により鯨を食べられなくなった
日本人が嘆息して呟いた言葉。
49名無しさん@3周年:02/06/13 17:00 ID:v2+JnjIt
>>48
調査捕鯨の肉を時々喰ってるけど?
50名無しさん@3周年:02/06/13 17:33 ID:TThxv63W
兄ちゃんねる用語みたいです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4988/aniten/aniten2.html

せちがない 【せちがない】
せつない、かなしい、せちがらいときに使う言葉。

使用例
人が少なくてせちがないよう・・・
51名無しさん@3周年:02/06/13 17:36 ID:Uhm5tM8m
BSDのWC試合放送はハイビジョンで高画質だった。PJで100インチ見ているから
臨場感最高。
52名無しさん@3周年:02/06/13 17:38 ID:7+XUj66v
これは第二のXBOXと言うんだろうか?
53名無しさん@3周年:02/06/13 17:39 ID:5Sz6sCBF
エロコンテンツ解禁の予感
54名無しさん@3周年:02/06/13 17:40 ID:Uhm5tM8m
>>53
激しく同意。ハイビジョンでハァハァしたい。
55名無しさん@3周年:02/06/13 17:42 ID:iiwqH0+9
今更、日本の放送基準に適ったエロでハァハァ出来ません。
56名無しさん@3周年:02/06/13 17:42 ID:rLR3Y3dG
>>50
ありゃ、「2ch用語」というのは俺の勘違いだったか。
スマソ
57名無しさん@3周年:02/06/13 17:44 ID:iiwqH0+9
>>56
こちらに伝播してきたのを見かけた、というとこだろうね。






セチガナイでスレ10個ageの刑(藁
58名無しさん@3周年:02/06/13 17:45 ID:v2+JnjIt
>>56
これだけ物議を呼んでおいて『勘違い』で済ませるのかぁぁぁぁぁぁ
59名無しさん@3周年:02/06/13 17:46 ID:rLR3Y3dG
でもこれ可愛いね。
  ↓
せちがないぬ 【せちがないぬ】
ギコ猫板の天才職人・ルクダル氏が産んだ兄ちゃんねる公式マスコット。
9/4生まれで、口癖は「せちがないよ」、愛称は「がぬ」。
正確は温厚で、弟がいるらしい。キリ番をゲットしたりする 。
愛らしいキャラクターだが、モナーが嫌いらしい。

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   せちがないよ    |
|__________|
    ∩∧_ ∧ ∩
    ヽ ・  ・ ヽノ
    (兄  )   /
     |      |
    ⊂     |
      ヽ   メ
        ∪
60名無しさん@3周年:02/06/13 17:46 ID:v2+JnjIt
>>55
HD品質でハアハアできるアダルト素材がないぞなもし
洋物は好かんし・・・
61名無しさん@3周年:02/06/13 17:53 ID:Uhm5tM8m
>>60
エロじゃないけど、BSフジの深夜番組で、ハイビジョンでの水着という番組がある。
62名無しさん@3周年:02/06/13 17:54 ID:BXMBOwm2
速攻でクラック(略
63名無しさん@3周年:02/06/13 17:55 ID:VbSbwiPf
総務省の役人は国民ではなく企業の利益しか頭に無いようだ。
これでDVDやHDのデジタルビデオ録画なんてのも当然できなくなるわけか。
文明が進歩するほど生活は不便になる一方だね。
消費者をただの金ヅルとしか思っていないんだろうな。
まあ当然そんなBSデジタルなんぞ見る気も起きないけど。
64砂丘ぱんだ ◆.uVAIh0U :02/06/13 17:58 ID:+zXPFMJB
せちがないにぎりめし氏は、まだ元気ですか?
65名無しさん@3周年:02/06/13 17:59 ID:Uhm5tM8m
>>63
1回だけの録画が認められているが、何か?(WOWOWでもOK)
ただし、HDDに録画してから、D−VHSにダビングすることは不可能になりますが。
66>>65:02/06/13 18:03 ID:VbSbwiPf
>>65
それじゃ結局すげー不便じゃん。
デジタル放送まじいらねぇ。ずっとアナログでいいよ。
67名無しさん@3周年:02/06/13 18:04 ID:TYsyEh1+
HDDからS-VHSは可能なの?
68名無しさん@3周年:02/06/13 18:06 ID:7+XUj66v
要は家電新製品を売りたいが為の規格
たかがTVなんだから安くなんなきゃマニアしか買わね〜よ
69名無しさん@3周年:02/06/13 18:14 ID:vKHmKbv9
しかし、理解してない奴しかいないのかここは。
スクランブルとコピープロテクトは別の話だよ。
無料放送だって別にコピープロテクトはかけてもいいんだよ。
今はかけてないだけ。スクランブルは有料のみだったけどね。

あと現状のD-VHSのデジタル録画については特に変わらない。
#当然今まで通り録画禁止のコンテンツは録画できない
#コピーワンスは1回のみ録画可で複製不可
今後発売されるBDなりの次世代ディスク機器は当然対応してくる。
70名無しさん@3周年:02/06/13 18:16 ID:vKHmKbv9
ワンスコピー録画について、ムーブに関しては何度でも認められている。
これに対応できる機器が出れば問題は解決する。
今の所、ep端末の一部が対応してる。
71名無しさん@3周年:02/06/13 18:17 ID:vvAU47hp
>>66
アナログ放送は2010年までに廃止されますが何か?
72名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:Npb1HgDs
>>4
73爆弾発言:02/06/13 18:20 ID:BihVVCBb
スクランブル
 ...加入しないと見れないyo!
コピープロテクト
 ...コピー(複製)できないyo!
74名無しさん@3周年:02/06/13 18:21 ID:7+XUj66v
>>71
今更そんな豆知識をひけらかすなんてあなた正気ですか?
旧郵政省のスケジュール通りいくわけがないでしょ
75名無しさん@3周年:02/06/13 18:22 ID:19WWnKkJ
コピープロテクト放送って総務省の許可が無いと出来ないのか。

76名無しさん@3周年:02/06/13 18:24 ID:19WWnKkJ
BSデジタル放送に税金つっこむのだけは止めて欲しい。
その金を光ファイバーの普及にでも使った方がよっぽど・・・
77名無しさん@3周年:02/06/13 18:24 ID:/342i0W4
こーいう記事見るたびにすげー疑問に思うのだが、
>デジタル放送では映像品質が劣化しないため
…ホントに劣化してないとでも思ってるんだろうか?

アナログからデジタルに変換する時点で、mpegなりmp3なりの
不可逆圧縮がかかってるのであって、放送時点で劣化してる
ことも良くある話。
これをネットで流通させるために再圧縮すると、更に劣化した
画像になるんだがー…。
たしかに、圧縮後のデータをコピーしても、そこから先は劣化しないけど。
78名無しさん@3周年:02/06/13 18:30 ID:Npb1HgDs
動きが激しいと画質の劣化がすごい
79名無しさん@3周年:02/06/13 18:31 ID:9CnsvIkb
どうせ2〜3ヶ月でコピープロテクトkラッカーが発売される
80名無しさん@3周年:02/06/13 18:36 ID:vvAU47hp
>>74
全く普及しなかったアナログハイビジョンを
冗談としか思えないスケジュールで推進し、
国際規格制定に完全に乗り遅れた過去がありますが何か?
81名無しさん@3周年:02/06/13 18:39 ID:+4V2e/GN
>>75
違う。有料放送にのみスクランブルを許していたの。
コピープロテクトは現状の無料放送でも局側の判断でかけて構わないの。
82名無しさん@3周年:02/06/13 18:41 ID:UJRRK6ho
>>79
現状で破られてないのですが
BSD始まってもう1年半くらいたちますけど
83名無しさん@3周年:02/06/13 18:45 ID:+fgf8HaC
雪隠が無い
84名無しさん@3周年:02/06/13 18:45 ID:19WWnKkJ
>>81そういうことなんですか(^^;)

スレッドのタイトルに惑わされました(´へ`)
85名無しさん@3周年:02/06/13 18:46 ID:OthFSSWw
このごろバージョンナップと称して、ファーム変えまくってるわけだ。
86名無しさん@3周年:02/06/13 18:48 ID:9CnsvIkb
>>82
BSDが浸透すれば速攻かと。
今じゃユーザーが少なすぎるから開発費突っ込んでも還元が期待できない。
87名無しさん@3周年:02/06/13 18:50 ID:hsZ0l67l
>>86
数百bit と聞いたことがある。
88名無しさん@3周年
>>85
それでバグ出してあわてて修正、その結果またデグレw