【やっぱり中国かよっ!】世界の海賊版CD販売が急増=デジタルコピーが3倍に−中国が売り上げトップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WTOはがんがん抗議しる!@ゴンφ ★
時事通信Webより(全文)
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020612083627X285&genre=int

【ワシントン11日時事】国際レコード産業連盟(IFPI)が11日発
表した「海賊版音楽白書」によると、全世界で2001年に販売された海賊
版の音楽CDは前年比48%増の9億5000万枚に上った。特に、デジタ
ルコピーによるCD−R版が前年の3倍の4億5000万枚に急拡大したの
が目立つ。
2名無しさん@3周年:02/06/12 10:45 ID:insfBbit
a
3名無しさん@3周年:02/06/12 10:45 ID:7F8yWqor
2
4名無しさん@3周年:02/06/12 10:46 ID:N86YqcYA
そんなこと。 当然よ。
5名無しさん@3周年:02/06/12 10:46 ID:zHUmy2Om
海賊版の数って、どうやって調べてるんだ?
6名無しさん@3周年:02/06/12 10:47 ID:stb1vBzo
中国さん念願の世界一位おめでとうございます。
7名無しさん@3周年:02/06/12 10:47 ID:J1INAIVm
WTO何してんだよ
8 ◆Chika5qw :02/06/12 10:47 ID:M4SDzLak
>>5
売れたCD-Rの数
9名無しさん@3周年:02/06/12 10:47 ID:fLWezv5S
やはり石原は正しかった・・・
10大田区民:02/06/12 10:48 ID:insfBbit
これも政策ですがなにか?
11名無しさん@3周年:02/06/12 10:48 ID:1W2M3BW7
WinMXの普及を見ると、まだ買うという行動をしてるだけ、ましなような・・・
12名無しさん@3周年:02/06/12 10:49 ID:Yv0SaJba
まあいいじゃないか、こうやって文化というものは広まっていくのだ
13名無しさん@3周年:02/06/12 10:49 ID:N86YqcYA
CDRなんぞ高くて使わない。 正統派CDを数日で量産。これ最kyo
14名無しさん@3周年:02/06/12 10:50 ID:Ut9B6SBz
中国=終わってる国
15名無しさん@3周年:02/06/12 10:51 ID:lwUFhl9v
>>12
バカですか?
16名無しさん@3周年:02/06/12 10:52 ID:i0Y/I5aM
まぁそんなもんだろ
17名無しさん@3周年:02/06/12 10:53 ID:hlYBINa2
そろそろ世界的に中国を取り締まっていくべきだ
18名無しさん@3周年:02/06/12 10:54 ID:2aWut4Hu

  ま た ビ ッ ケ か よ !
19毎日素で読み間違い:02/06/12 10:55 ID:X1Lb8zBC
人の褌で相撲を取るのを恥と思わないお国柄なのでしょうか。
20 ◆Chika5qw :02/06/12 10:58 ID:M4SDzLak
「コピーを指摘したいが、中国当局から市場の締め出しをされるのは嫌」
ってTOYOTAかHONDAかの偉いさんが言ってた。
21大阪市民 ◆Q5AMY2DY :02/06/12 11:05 ID:q01HX92g
中国でPC購入すると
もれなく違法コピーのCD-Rがついてきます
22ギコ猫( ゚Д゚)さん ◆OSAKAvXI :02/06/12 11:06 ID:bzuY2OZA
>>3よ。

おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか?
ほかのスレを見てみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをおまえは何だ。考えた結果が

「2」か。何それ。

「2」とか書いて、それがスレの役に立ったか?
誰がおまえのレスに共感するんだ?

昔のことは言いたくないが、「2」なんて書いてる奴はいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」なんだな。

わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめ言っておくが、
キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ネオ鳩むぎ茶」だからな。おぼえとけ。
23名無しさん@3周年:02/06/12 11:09 ID:stb1vBzo
中国ではCDと海賊版CDは一般的に表現されている
同義語なので取り締まる必要などないのです。
24名無しさん@3周年:02/06/12 11:11 ID:Vba2qFSm
>>11
買ってるかどうかわからんよ
25名無しさん@3周年:02/06/12 11:15 ID:2RovLnvR
>>11
買ってても著作権者に金が入らないのは同じだから意味なし
26名無しさん@3周年:02/06/12 11:15 ID:7h89GVsE
こういうニュースを聞くたびに思うのだが
ほんとに中国ってマスコミが煽るほど市場価値有るの?
27名無しさん@3周年:02/06/12 11:22 ID:tAahHHe0
WTO加盟資格無し!・・・by石原
28名無しさん@3周年:02/06/12 11:26 ID:Tcj2vnO7
ここ見てるお前らもちゃんとCD買えよ!
29名無しさん@3周年:02/06/12 11:29 ID:+qpc5O8W
中国の皆さん、WTOとはWorld Trade Organizationの略称です。
決してWashira-ga Toku-suru Okite ではありません。
よく勉強してネ。
30 ◆Chika5qw :02/06/12 11:33 ID:uqZbS/tp
>>26
マスゴミは「人の多さ」で市場価値がどうたら言ってるからね。

抽象的だけど、貧しいが故にコピーが売れる・・・のじゃないかな。
31名無しさん@3周年:02/06/12 11:46 ID:Dnf9mFDF
中国に限らず、後進国がソフトの不正コピーをやるのは当たり前。
条約遵守によるメリットより、国外へ金が吸い取られるデメリットの方が大きいんだから。

PCソフトなんざコピーされたところで、どうせ日本製ソフトはほとんどないからどうでもいいんじゃねーの。
32名無しさん@3周年:02/06/12 12:03 ID:zT+P7r3/
割れざーだのもせ厨だので溢れてる日本の現状を知らずに勝ち誇るバカウヨって知的水準低すぎ
33名無しさん@3周年:02/06/12 13:06 ID:bpLKzuA3
>>32
>勝ち誇るバカウヨ

だれのこと?
34名無しさん@3周年:02/06/12 13:10 ID:+L7Z0JnT
中国で販売されてるCDの9割は海賊版。


海賊版音楽ディスクが急増 世界で9億5千万枚に
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6051210
35名無しさん@3周年:02/06/12 13:11 ID:NsE9/rX/
そんなにコピーされたくなきゃ、アナログに戻せ
デジタル化するということがどういう事かも考えず、何でもデジタルデータ
化すれば良いと考える奴がアフォ
36名無しさん@3周年:02/06/12 13:22 ID:Dnf9mFDF
>>35
この現状を見るに、さっさとCDなんて切り捨てて次のメディアに移行すりゃいいのにな。

っつーか、あんなプレス費の安いメディアで荒稼ぎしすぎた罰。
売価が製造原価の30倍超ってのは、いくらなんでももう無理。
せめて10倍程度でビジネスが回るように構造改革が必要。

37解放:02/06/12 16:03 ID:VxpkP0h/
人民の勝利である
38名無しさん@3周年:02/06/12 16:05 ID:LBM/jwbt
どーでもいいや
39名無しさん@3周年:02/06/12 16:09 ID:LnumA7gJ
|-`).。oO(とりあえずソニー誘電フィリプスにカネ払ってなさそう・・・)
40名無しさん@3周年:02/06/12 16:11 ID:AD27DGon
中国人=ゴキブリ
能もないくせに繁殖だけはしっかりしやがる
41 :02/06/12 16:11 ID:879HBLnO
中人の感覚では「なぜいけないの?」らしい。
イメージとしては、自分のWebページでMIDIデータ乗っけたらJASRACに金払えって言われて「ふざけるなJASRAC」といってる感覚に近い。
ただ、中人はやめないけど
42名無しさん@3周年:02/06/12 18:27 ID:Dnf9mFDF
>>41
まあ普通の感覚でしょ。
月給1万円の奴らに一枚1000円のCDとか2万のOS買えって方が無茶。
一枚100円のCD-Rも、日本円の感覚じゃ1000円以上するわけだから。
彼らの感覚では、自分たちは十分な対価を払っている、と感じられるんだろ。


結局のところ、後進国は著作権料払ってたら外貨があっという間に尽きる。
だから払わないように逃げまくる、これは卑怯とか屑とかいう以前に生き残りをかけた生存努力。
逆に先進国が著作権料を払わせようとする、これも生き残りをかけた生存努力。
要はただのパワーゲーム。


こういうパワープレイの中、
「著作権は守りましょうでも国内のソフトウエア産業はメタメタで公共投資は相変わらず土木中心」
という日本の戦略は今ひとつ理解に苦しむが。っつーか、そんなんで大丈夫かいなと。
43名無しさん@3周年
|-`).。oO(>>42 日本で言えば紙芝居や貸本屋の時代にいきなりデジタルが来たような…)