【経済】英ボーダフォン、「写メール」の欧州展開を計画―J-フォンの社名変更も検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 5月28日、ロンドンの最高級ホテル「サボイ」。英国最大の携帯電話会社ボーダ
フォンの2002年3月期決算の記者会見場に、日本の人気グループ「ドラゴン・アッ
シュ」の曲が流れた。(中略)日本ではおなじみ、携帯電話3位J-フォンが提供している
カメラつき携帯電話によって画像を送るサービス「写メール」のコマーシャル映像だ。
(中略)
 同社が決算発表の場で、J-フォンの写メールの広告映像を流した理由は、2つ
ある。1つ目の狙いは、業績好調なJ-フォンを紹介することで、同社の買収戦略が
順調に成果を上げていることをアピールすること。(中略)2つ目は、ボーダフォン
グループの欧州での今後のサービス戦略の目玉を見せつけることだ。既にドイツと
ポルトガルでは、写メールと同様の画像送信サービスを開始している。
(中略)
 ボーダフォンのクリス・ジェント社長兼最高経営責任者(CEO)は「写メールは
欧州でもキラーアプリケーションとなる」と、日本発の写メール導入によるグループ
全体の業績回復に大きな期待をかけている。ジェント氏は「今年のクリスマス商戦
が需要の起爆点となる」としており、今年後半から欧州で順次サービスを始める
見込みだ。
(中略)
 売れるサービスとして写メールを取り込む一方で、ボーダフォンは確実にJ-フォン
を「ボーダフォン色」に染め上げつつある。その1つが社名変更だ。今年中には
J-フォンの名を捨て、「ボーダフォン」に社名を変更する計画が持ち上がっている。
(中略)
 ボーダフォンのジュリアン・ホーン−スミス最高執行責任者(COO)は「社名変更は
大変な作業だが、インターネットの普及によって、世界的なブランド戦略が不可欠に
なっている。米インテルや米マクドナルドのように、世界統一ブランドによる効果を狙
いたい」と言う。日本ではJ-フォン加入者の意識調査を実施し、問題がなければ年末
までに社名変更に踏み切る。現在のロゴマークでは「J-PHONE」と「vodafone」を
併記しているが、このデザインも一新される。
(以上、2002年6月12日のBizTech Newsより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/189678
2名無しさん@3周年:02/06/12 05:31 ID:KlBcg4W8
はいはい2ね。
32:02/06/12 05:31 ID:uRQz16qZ
2desu
4名無しさん@3周年:02/06/12 05:31 ID:J8kdgaOL
|彡 サッ
5名無しさん@3周年:02/06/12 05:31 ID:zpQIMpWb
6名無しさん@3周年:02/06/12 05:31 ID:HhPyxAGN
パクリ曲がか。
もう世界の恥だな。
7名無しさん@3周年:02/06/12 05:32 ID:KlBcg4W8
何がパックリ割れてるの?
8名無しさん@3周年:02/06/12 05:32 ID:ChOlrUys
>>4
おそ!
9名無しさん@3周年:02/06/12 05:43 ID:LqArgqLS
いつかはvodafoneに名前が変わるだろうなと思っていたが
こんな形で社名変更か…
うまく乗っ取ったな、ボーダフォン。
10名無しさん@3周年:02/06/12 05:45 ID:QsWLYtmu
>>6は何を言ってるんだろうか
11名無しさん@3周年:02/06/12 05:49 ID:ChOlrUys
>>10
韓国語でしょ
12名無しさん@3周年:02/06/12 05:55 ID:+rdVeNqz
おはようございまーす
13名無しさん@3周年:02/06/12 05:59 ID:v0cKy33w
ボーダフォン・・・なんかニブイ響きでヤダ。
でも慣れたらそうでもないのかも・・・。うーん。
14名無しさん@3周年:02/06/12 06:00 ID:ZlhU/xgj
マルフクかと思ったらボーダフォンね。
15名無しさん@3周年:02/06/12 06:01 ID:ACjYz95d
サボイモ
16 ◆8c6R/DuY :02/06/12 06:01 ID:U9zRirGV
ついにきたか
17名無しさん@3周年:02/06/12 06:07 ID:tFXCTdMW
ドラゴン亜種の曲がパクリなんだよね。

それより社名変更に伴い、機種変更が
一時でも激安になるといいなあ。
18名無しさん@3周年:02/06/12 06:14 ID:sPm9CX/N
なぜ製造業もなくなったイギリスに携帯が支配されるのかを考えてみよう。
19名無しさん@3周年:02/06/12 06:22 ID:vlftuAIP



      ま      た     ロ    ン      ド      ン     か      よ



20名無しさん@3周年:02/06/12 06:25 ID:bL9+lIgc
Jフォンって外国の会社なの?
21名無しさん@3周年:02/06/12 06:25 ID:bQ1Sm2nH
>>18
あんた、三分くらいは
「俺いい事言った」
って顔していいと思う。
22名無しさん@3周年:02/06/12 06:31 ID:mGXD8xnA
ボーダフォンって何でダサい名前かと思ったら
ボーダラインを連想するからなんだな
イングランドフォンあたりにしとけばDQNが釣れそうだ
23名無しさん@3周年:02/06/12 06:33 ID:QIVldVs1
あのパクリ曲、イギリスで流したら一発でパクリってバレそうなんだけどな…
24名無しさん@3周年:02/06/12 06:34 ID:bQ1Sm2nH
>>23
日本でのカヴァーと思われてるだけだろ。
25名無しさん@3周年:02/06/12 06:39 ID:v+JpCQMl
>>20
1年前に買われちゃたんだよ。

ボーダーフォンとしては、シェアはとれないかもしれないけど
Jフォンの世界最高の技術が手に入ればそれで良いと思ってたらしい。
今頃シェアも伸びてるからウハウハだろうな。
26名無しさん@3周年:02/06/12 06:42 ID:mGXD8xnA
>>18
金持ってるからだろ?
つまり投資会社
27正論モナー(´∀` )さん:02/06/12 07:18 ID:Rbe3Gqbu
日本テレコム系で関東・東海・関西エリアで事業展開していたデジタルホングループと
日産再編で売りに出された時に日本テレコムが買収したデジタルツーカーグループ。
このデジホン・デジツーの合体によって総合ブランドJ-PHONEが生まれた。
発売ではドコモに抜かれたが、世界初のカラー液晶搭載機J-SH02から
i-modeに対抗したwebサービスJ-SKYを開始。同時に添付ファイルが可能なロングメールサービスも始めた。
カラー携帯の豊富さとスカイメールの受信料無料をウリに人気に火が付き、
純増者数は当時、業界第2位のセルラーグループを追い越すかの勢いととなった。
そしてさらに、J-SH04で初のモバイルカメラ、J-SH05でTFT液晶機を導入。
J-PHONEの快進撃は留まるところを知れず、セルラーは危機感をつのり、
新ブランドauを立ち上げるも、一時期は純減に転じる地域が後を立たなかった。
そんなJ-PHONEを手に入れたイギリス・ボーダフォン。
ボーダフォン首脳陣は自分たちの経営戦略が成功しているかのように思っていた。
だが、実体はJ-SKYを始めた旧テレコム系社員と、最新携帯メーカーであるシャープの頑張りによるものだ。
おごり高ぶったボーダフォンは、この先J-PHONEを生かす事はできないだろう。
28名無しさん@3周年:02/06/12 07:22 ID:cX4Caurr
>日本テレコムが買収したデジタルツーカーグループ。
日産の出資分をテレコムが引き取っただけだろ
29 :02/06/12 07:24 ID:zyGEci07
この会社の、2001年度の決算。
最終損益は166億ポンド(約3兆700億円)の巨額赤字。
これは英国企業で過去最悪の赤字額である。

すご過ぎる。
30名無しさん@3周年:02/06/12 07:31 ID:cX4Caurr
デジタルホンがかっこいかたのにな
J本も某駄本も糞

サービスは某駄本に買われてから確実に悪くなってる
ヤラズブッタクリというやつですな
31電気 ◆jUA.Fuck :02/06/12 07:33 ID:e+ha5uMG
漢は黙って安心だフォン
32多分においおい:02/06/12 07:34 ID:FpNp72rV

やっぱりボダよりも
ドラゴンアッシュのあのパクリ曲が
流されたことのほうが

    大     問     題     。

33名無しさん@3周年:02/06/12 07:39 ID:QZg7Sj3a
>最終損益は166億ポンド(約3兆700億円)の巨額赤字。

どうしてそんな企業がやっていけるの?
会計制度の違い?
債務を損金に算入しているのか?(な訳無いよな。)
34名無しさん@3周年:02/06/12 07:47 ID:WSzwEg+D
買収屋気取りの滅茶滅茶な会社のために、たぶんJフォンは共倒れだな。
で、公共性が高い事業だから日本が金ださないといけないわけか。
35名無し:02/06/12 07:49 ID:IT2mrDTM
アメリカのマスコミと会食した時に
話のタネでJ-PHONE見せたら
「OH!sha-mail!!」とオオウケしてた…
意外と知名度あるんだとこっちが驚いたよ。
フラッシュ付きの機種の値段聞いて、安いと
またオオウケしてたし。
36名無しさん@3周年:02/06/12 07:50 ID:sTScpq/u
東京デジダルホンなつかC
37名無しさん@3周年:02/06/12 08:09 ID:VS92umhw
やばいぞ、これは。ファッションから曲まですべて
洋楽ぱくり。日本きも!って思われるだろうな…
38名無しさん@3周年:02/06/12 08:11 ID:6WYxvm0o
日産自動車も借金が3兆円あるよ〜
39名無しさん@3周年:02/06/12 08:16 ID:VS92umhw
でも純利益が3000億円ぐらいなかったっけ?
それとこれとは別?
40名無しさん@3周年:02/06/12 08:20 ID:Se6wyxVE
確かにボーダーになってからサービス悪い。
ドコモが受信タダのショートメールはじめたら止めるよ。
最近、音質低下が激しいし。
41名無しさん@3周年:02/06/12 08:27 ID:JX5zChUR
J-SKYはボーダースカイ、J-Mateはボーダーメイトとかになるのか。
だっさあー。
42名無しさん@3周年:02/06/12 08:36 ID:sXR+3N7i
「ぼたフォン」とかってバカにされるんだろうな...
43名無しさん@3周年:02/06/12 08:37 ID:+xCg7kZW
J-phoneって名前もいかがなものかと…だって、Jだぜ、ジェイ!
44名無しさん@3周年:02/06/12 08:39 ID:0sYfumIM
でじたるほん。ほん。ほん。 と、
45名無しさん@3周年:02/06/12 08:42 ID:EiQoO3Pk
こうやって日本は発展途上国化してくのね・・・
46 :02/06/12 08:42 ID:7jDb9pZO
そろそろJフォンやめてドコモにするかな。
名古屋はJフォン多いんだよね。
47 :02/06/12 08:44 ID:GpS8Mtvt
中田よりベッカムをイメージキャラクタに採用すればバカ女がたくさん釣れるよ
487c:02/06/12 08:45 ID:pXg7bWMt
>>43
Jリーグがブームだったころのネーミングだからね。
Jビーフと同じ。
49名無しさん@3周年:02/06/12 08:47 ID:dW+/fLQr
丁-phone
50名無しさん@お腹いっぱい:02/06/12 09:12 ID:5F9CJ5JA
名前変えたらJ-Phoneやめる。
51名無しさん@3周年:02/06/12 09:17 ID:IMVfZ+da
川平J
52名無しさん@3周年:02/06/12 09:20 ID:ok/OsKp8
>>38
有利子負債は7000億まで、圧縮できたんじゃないの?
53名無しさん@3周年:02/06/12 09:21 ID:g7mk1e1X
外資はやばくなったらすぐ逃げるよ
54名無しさん@3周年:02/06/12 09:26 ID:U4B2BFKz
写メールウザイ。女は使っても盗撮にならんのか!?
55名無しさん@3周年:02/06/12 09:32 ID:PjJoFl8t
社名変更はヤバいだろ。
J-Phone使ってるやつは、結構J-Phoneって名前が気に入ってると思うぞ。
ボーダフォンなんて名前になったら、解約者が増えるんじゃねーの?
56名無しさん@3周年:02/06/12 10:15 ID:p8KjTSdx
英語で sha-mail とか言われると
まるで shame + mail みたいだな…。
57名無しさん@3周年:02/06/12 10:38 ID:KCzY9P5I
辱めーる
58 :02/06/12 10:42 ID:4XjdHRdZ
j−フォンって外国の企業に買収されてたのか、Dokomo以外
使うのやめよ。
59名無し募集中。。。:02/06/12 12:23 ID:jeJ0NSJG
密かにJフォンもパケット料金制に変りつつあるんだよな。
今後は受信料無料じゃなくなってしまうのかなぁ。
60名無しさん@3周年:02/06/12 12:29 ID:JSF3I+Mf
写メールって使っている人いるの?
見たことない・・・
61名無しさん@3周年:02/06/12 12:31 ID:UC9Q6Tl7
( ´Д`)ノ
62  :02/06/12 12:33 ID:FbXFQlfD
>>58
ドコモは欧州投資で失敗してますだ。多額の負債を国内の
ユーザーが肩代わりしているという矛盾。
63名無しさん@3周年:02/06/12 12:36 ID:rkRrpMA7
Jーフォンユーザーだが、
料金請求の封筒が青色だったのに、
今月から赤色になった。
64   :02/06/12 12:38 ID:yEyCU91r
ここでも白人に技術を横取りされて
あげくに丸ごとのっとりされるのね
65酸化鉄 ◆fp98fd5k :02/06/12 12:42 ID:RkdwBqpP
MANNESMANNの買収でシパーイしたのをJ-PONで取り返すますた( ´,_ゝ`)...
66酸化鉄 ◆fp98fd5k :02/06/12 12:44 ID:RkdwBqpP
dOcOmO - AT WIRELESS - KPN
BODAPON - J PON
KDDI - QUALCOMM(キャリアでないが)
67名無しさん@3周年:02/06/12 12:46 ID:gvlRtEHk
>>60
友達いる?
68名無しさん@3周年:02/06/12 13:04 ID:ctQUkGeQ
業績低迷と株安のダブルパンチを受けているボーダフォンの世界戦略
69名無しさん@3周年:02/06/12 13:08 ID:BsoQvmcA
ボーだフォンは、儲からないとわかればとっとと
日本市場から撤退します。

BT他の通信会社を見れば明らかです。
70 :02/06/12 13:08 ID:4XjdHRdZ
日本を弱体化させ経済を乗っ取る戦略は世界的に広まりつつあるよ
71名無しさん@3周年:02/06/12 13:14 ID:VyXUrfOz
名称がシーメールに変わるそうです。
72名無しさん@3周年:02/06/12 13:17 ID:X86SS09S
>63
青は進め。
赤は止まれです。
73名無しさん@3周年:02/06/12 13:19 ID:Ak5xR6u3
>>71
ワラ
74名無しさん@3周年:02/06/12 13:19 ID:XIPqRdJv
1 名前: 02/06/12 13:09 ID:1CQmKejn
「消しゴム版画」に独自の境地、ナンシー関さん急死
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020612i405.htm
75名無しさん@3周年:02/06/12 13:21 ID:ok/OsKp8
だいたい、ブランド力高めたかったら、ボーダフォンをJフォンにかえろよ。
イギリスってだけで、技術的に糞って、評価されてんだからさ。
76名無しさん@3周年:02/06/12 13:28 ID:o6c+I4dD
友達(男)がマックでその店でもらったパラッパのぬいぐるみを携帯のカメラで
撮影しだしたときは恥ずかしくて逃げ出したい気分でした。
隣にはその店のバイトの女の子が座ってるし(´Д`;)
77名無しさん@3周年:02/06/12 13:32 ID:++Fod4ca
>>74
うお・・・

ショック。
78名無しさん@3周年:02/06/12 13:33 ID:hMOiheiU
こんな優良企業を売った馬鹿日本企業
79名無しさん@3周年:02/06/12 13:44 ID:LqArgqLS
こうやって海外企業が日本を蝕んで行くのであった…
80名無しさん@3周年:02/06/12 13:47 ID:Ak5xR6u3
>>78
売られる前は斜陽企業だったんじゃないの?
81名無しさん@3周年:02/06/12 13:49 ID:dFeb5wO0
>>80
親会社の日本テレコムがヤバかったが
子会社のJフォンは優良だった
ボーダフォンはJ欲しさに
日本テレコムを買った
82名無しさん@3周年:02/06/12 14:09 ID:IBt7NVoE
ゑーどうなるのよー不安不安
俺ロングウェイサポートMAXで受けてるんだけど
「これからは新生ボー田フォンとして頑張っていきます」
なんつってリセットかけられたりして。
DoCoMo使いたくないんだけど呑まれるしかないのか?
83名無しさん@3周年:02/06/12 14:25 ID:k9NyXV7n
・J-PHONE
・vodafone

foneって誤字かとオモタヨ。
84名無しさん@3周年:02/06/12 14:28 ID:jT5ISOA1
vodafoneJAPAN
とか無難に済ますんだろう。
85名無しさん@3周年:02/06/12 14:52 ID:wYbXuVH/
Jヲタってキモイなー
86名無しさん@3周年:02/06/12 14:53 ID:Bouv1dt6
関連スレ

【素朴な疑問】JフォンのHPが赤いんですけど…
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022270358/l50
87窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/06/12 14:54 ID:1sGd6xMb
( ´D`)ノ< お願いれすからM・シューマッハーはCMに出ないようおながいするれす。
88名無しさん@3周年:02/06/12 14:55 ID:CC8ExUCk
白人にのっとられた
89名無しさん@3周年:02/06/12 14:55 ID:Bouv1dt6
90名無しさん@3周年:02/06/12 14:57 ID:ORWJdyhD
J-フォソって安っぽいイメージだったけどボーダフォソになったらイメージアップ。
91名無しさん@3周年:02/06/12 14:59 ID:JDK6sX+h
結局みんなDOCOMOなんですね。
DOCOMOでいいですよ。
92名無しさん@3周年:02/06/12 15:00 ID:gHprBZIV
大企業が失敗する方程式として買収した企業を親企業色に無理やり
染めてしまうことがある、業績の悪い会社を買収した場合は社名変更は
いいのだがよい企業の場合裏目にでる。
93名無しさん@3周年:02/06/12 15:01 ID:99dEZNDC
日産がしっかりしないからこんなことになる・・・・・
94名無しさん@3周年:02/06/12 15:08 ID:4TmiX65Z
確かにボーダーになってからサービス悪い。
ドコモが受信タダのショートメールはじめたら止めるよ。
最近、音質低下が激しいし。
95 :02/06/12 15:35 ID:JzONczK1
>>89
似ているマークの方も、外資に買収されました。
http://www.sankei.co.jp/news/020510/morning/10kei001.htm
96名無しさん@3周年:02/06/12 15:55 ID:WZd50Ny6
名前を変えるとかっこ悪くなる罠。
ただでさえ、機種変更価格が高騰しているのだから、
番号をもったまま他社い変更できるよううになったら、
みんな他に移動してまうぞ。
97名無しさん@3周年:02/06/12 16:10 ID:s/w17eM6
>>94
DoCoMoの方が音悪いよ。切れるし。
携帯だったらauが「マシ」なきがする…
98名無しさん@3周年:02/06/12 16:20 ID:PD7oKLSu
次の機種変更ではあうのカメラ付を買うぞ!
CDMA2000+カメラ+料金安い(フォ間に比べて)

今のあうに要望があるとしたら、広告だダサい。
ユーザーはみんな肩身の狭い思いしながら、
それでもハードに惚れて使いつづけているのだ。はよ分かれ。
99名無しさん@3周年:02/06/12 17:36 ID:5TrsskMJ
業績低迷と株安のダブルパンチを受けているボーダフォンの世界戦略
100名無しさん@3周年:02/06/12 18:13 ID:VyXUrfOz
100
101名無しさん@3周年:02/06/12 18:22 ID:ks7T14/P
>日本ではJ-フォン加入者の意識調査を実施し、問題がなければ年末
>までに社名変更に踏み切る。
これにかけるしかないな・・・
102名無しさん@3周年:02/06/12 18:29 ID:/kKZDwxn
社名変更して落ちてもらった方がいいです・・・・、
KDDIにアドバイス(ちょっと爽やかさが足りませんおじさんくさいです)
タレントの選び方間違ってますよ!!
103名無しさん@3周年:02/06/12 18:29 ID:W7Xi2QLg
>>89
あ。へ〜〜!
104名無しさん@3周年:02/06/12 18:31 ID:ux0ziQpV
わーるどふぉん
社名変更したとたん、売上落ちるからやめておけ。
j-phoneの統一ブランドになってからまだ日が浅いぞ。

クリス・ジェントは馬鹿。
106名無しさん@3周年:02/06/12 18:38 ID:iUjaC/BH
社名変わったら解約してやる!
っていうか、頑張ったのはシャープでしょ。
シャープがいなければ、もうすでに存在してなかったよね、この会社。
108名無しさん@3周年:02/06/12 18:41 ID:+1jBzIqy
ボーダフォンなんて名前にしやがったらいよいよキャリア変更実行だ
日本人の「J」という文字に対する無意識の愛着を甘く見てるな・・・。

そんな漏れはドキュモ使い。504にするか521にするか三万握って考え中。
521のシステムはヤバそうなきもするし・・・。でも面白そうだし・・・。
110 :02/06/12 18:45 ID:9DAHZMki
J回帰
111 :02/06/12 18:46 ID:9DAHZMki
>>109
251ね
>>109
自己レス。
521→251ね
113森の妖精さん:02/06/12 18:48 ID:6NOC/CEA
ボーダフォンも大赤字なのに大変ね。
114 :02/06/12 18:50 ID:9DAHZMki
日本で将来の展望が開けてるのはauだけか・・・

ドコモがちやほやされてたのはナンだったんだ
115名無しさん@3周年:02/06/12 18:52 ID:eGCFlxS5
global

G-phone
auはタイミングがヘタなんだよね・・・。

CDMAoneを使っていたけど、ネット対応端末が1機種しかなかったのでドコモに乗り換えた。
CDMAoneサービスインと同時にネット、e-mail対応を本気でやっていたら状況は変わっていたと思うよ。
セルラー時代から好きですよ、個人的に。
117名無しさん@3周年:02/06/12 18:57 ID:0z57/SYQ
シャープがJ-PHONEの社名もらって新しくサービス始めたらどう?
118名無しさん@3周年:02/06/12 19:01 ID:WoCCTawG
社名変わったら解約するし
人魂マークとボダロゴが携帯に入っても解約だな(もう入ってる?)
119 :02/06/12 19:02 ID:9DAHZMki
auは最初にかなり糞なメール端末を出してしまったのが間違い。
C4xx系で円熟の域に入ったのに昔のイメージが抜け切れてない。
漏れも端末にメールが保存できないってのにはガックリきたよ。
んでもってN502itに変えたらドコモのサービスがまったく向上しない。
auに変えたいが電話番号はかえたくない。
もうだめぽ。
120名無しさん@3周年:02/06/12 19:08 ID:6jzR5+R7
バトルフィーバー J 
121名無しさん@3周年:02/06/12 19:09 ID:pQpbhVLh
新社名 うらら
122名無しさん@3周年:02/06/12 19:14 ID:Ak5xR6u3
>>118
なにを?
おれはあの火の玉マークに変わったら
変えようと思っとるぞ!
123名無しさん@3周年:02/06/12 19:28 ID:G1qzM91m
やっぱ名前変わったら乗り換える、って人いるね。

さて、自分はどうしよう。「J−PHONE」の文字が入ったままの機種を使い続けるか、
いっそのことDoCoMoに変えるか。








 少 な く と も 「 あ う 」 に す る こ と は な い ね 






124名無しさん@3周年:02/06/12 20:05 ID:F3eGgmOT
>>117
それイイ!!

でもX68000、Zaurus二の舞(三の舞か?)になりそうな予感。
125名無しさん@3周年:02/06/12 20:06 ID:F3eGgmOT
Zaurus と 二の舞 の間に 「の」が抜けてた
126正論モナー(´∀` )さん:02/06/12 20:06 ID:kRYfmA3R
127名無しさん@3周年:02/06/12 20:13 ID:hDdRd7QF
ヴォダホンのマークってかっこわるいんだよな。
128名無しさん@3周年:02/06/12 20:20 ID:Ob4UPJi/
SH51の時点でJ-PHONE/vodafoneのあのロゴ入り
129名無しさん@3周年:02/06/12 20:21 ID:gWAU8WaU
ファイアマークか…10代の若者向けだなぁ
130名無しさん@3周年:02/06/12 20:27 ID:L0HAeulB
J解約してきます
131名無しさん@3周年:02/06/12 20:49 ID:fJ5+/WEF
高橋マリ子…(;´Д`)ハァハァハァ
132 :02/06/12 20:55 ID:4XjdHRdZ
日本が不景気だからルノーだのボーダフォンだのフォルマートなどに
乗っ取られるんだ、ホント経済植民地化される。
133名無しさん@3周年:02/06/12 20:56 ID:wZiqZfet
ドコモにもあうにするきはないから、勝手にぼーだふぉんなんていう
濁音社名はやめれ!!

なんかボーダーラインにぎりぎりみたいなマイナス語感だしな。
134名無しさん@3周年:02/06/12 22:45 ID:B3CXNXe4
vodafoneに名前変わったら、愛着はなくなるなぁ。
サービスの低下を進んでるし、Jにこだわる必要もなくなった。
DOCOMOを使うのは嫌だから、必然的にau逝き?
とりあえず、暴走やめてください。
J-PHONE(Vodaphone)は、1440円の料金プランもなくして、パケット(高い)にして、機種変/新規の価格も高くして、
おまけに社名変更なんてやめてください。
あと1年で解約します。クソ携帯。
136 :02/06/13 01:49 ID:C7UiGHNd
俺もドキュモはいやだからAUか・・・。
TU-KAは論外だし。
137 :02/06/13 01:59 ID:F6jCX3fK
じぇほんって最近むっちゃ高くなったとこでしょ。
しらないうちに、請求額があがってる。っていう。

みんな、見直してみ。
そんで、もいっかいよそとくらべてみ。
この数ヶ月で、だいぶ損してるよ。キット。

ジェイホンクラブとか、へいきで、ウソついてるから。 <ジェイホンショップ
付属品30%オフなのに、もう終わりましたとかさ。 
よく引っかからないよね。公正取引委員会に。だれも文句言わないから」かな?

138名無しさん@3周年:02/06/13 02:01 ID:uilfa9Ow
ボーダフォンなんて、みんなが恋人と話した電話代が高いベッカムの給料になるだけなんだけど。
金は日本国内で回せよ。
Jはこれから消える会社なんだよ。。。
140名無しさん@3周年:02/06/13 02:01 ID:z7WU00k/
ボーダフォンってみかかも真っ青の赤字DQN会社だって聞いたことあるんだけど、実際はどうなん?
141名無しさん@3周年:02/06/13 02:06 ID:na48S6Kk
ドキュモも嫌。あうも嫌で、Jぽんが駄目になったら…


ドコにすればいいんだ。
142名無しさん@3周年:02/06/13 02:09 ID:kNoOLKi9
>141
PHS
143名無しさん@3周年:02/06/13 02:09 ID:+8UhtiXP
鷹山
ツーカーあるじゃん。auにするけど、自分は。
145エッジユーザー:02/06/13 02:16 ID:RzQ4S4rq
あのーすいません,DDIポケットは選択肢に入らないのですか?
146名無しさん@3周年:02/06/13 02:16 ID:v7j8lFFQ
ツーカーってなんでまだあるの?
案外黒字なんだよね、ツーカーって。
148 :02/06/13 02:21 ID:xOc3f+dE
不況が続けば優良企業もほとんど外人に買収されそうだな。
149名無しさん@3周年:02/06/13 02:21 ID:v7j8lFFQ
>>147
つーか、TUKAってKDDIグループじゃなかった?
ピッチでもないのに、なんでまだ残っているのかと思ってさ。
150名無しさん@3周年:02/06/13 07:40 ID:LoElivoq
携帯の売上ってネーミングで決まるとこない?
写メールだって最初にやったってこともあるだろうけど、技術的にはどこでもやってるし
J本だけの専売特許でもないのに一番売れてるのは、名前のインパクトだと思うのですが。
あとi modo も外部スタッフが考えてくれた名前のお陰かな。FOMAになったとたん
売上落ちこんでみたいだし。
151 :02/06/13 07:46 ID:wWu6wkFh
>>150
マーケティングもうちっと勉強すれば?
152名無しさん@3周年:02/06/13 07:51 ID:Ex/RCRb1
          ∧_∧
         (    )
       /⌒    ⌒\
       y ┘:└    \
       |   哀   ノ\ \
        |  :    /⌒\ \
        |  ,'   |   \_)m
       ノ  '     人  V  /
      (  ノ    ノ\ \  )/
       ’⊂ノ──’  ヽノヽノ
実はドイツ資本・・・jyudaya
153名無しさん@3周年:02/06/13 07:54 ID:cEsXUigy
>>152
Jフォン=ユダヤフォンかよ!!
154名無しさん@3周年:02/06/13 07:58 ID:tE8xSb20
中田→Jフォン→ボーダフォン→ベッカム

ベッカムフォン
155名無しさん@3周年:02/06/13 08:05 ID:4Aer7TT5
ベッカムフォン→ベッフォン→オッホン→( ´_ゝ`)フーン

フォオオオオ
156名無しさん@3周年:02/06/13 08:06 ID:tE8xSb20
グリーン社長はベッカムが日本にいる間に
JのCMに出演してもらえ!
157名無しさん@3周年:02/06/13 08:22 ID:coD+TJOf
>>155
ブッフォンを入れて欲しかったぞ
158名無しさん@3周年:02/06/13 08:33 ID:Ymh3p4Ch
記事にユーザの意識調査をするって書いてあるんで
とりあえずJ−PHONEの名は残すよう書いとこう。
結構名前気に入ってるし。
159名無しさん@3周年:02/06/13 09:19 ID:wH6Ya9ZS
auでいい。ボーダフォンなぞいらぬ
160名無しさん@3周年:02/06/13 11:58 ID:8t7JQR5l
>>158
どこの記事?
161名無しさん@3周年:02/06/13 12:35 ID:koPOGzR+
>>160

>>1をよく読め。
162 :02/06/13 12:42 ID:HrH/Ekab
J−PHONE改めニッ−PHONEチャチャチャでおながいします。
163名無しさん@3周年:02/06/13 12:49 ID:19WWnKkJ
auが写メールぱくったから、Jフォンはもう伸びないんじゃないかな?
iSHOTは論外だけどね・・・
164名無しさん@3周年:02/06/13 13:07 ID:6v9YFkMn
「少し前に携帯の会社変えても番号を変えないで済むようにするサービスを始める」
というようなニュースの見出しを見かけたのだけど、詳細御存知の方います?
165名無しさん@3周年:02/06/13 13:39 ID:PPhanyCj
>>164
ケータイ板で見た。来年の予定らしい。
166名無しさん@3周年:02/06/13 13:44 ID:6v9YFkMn
>>165
サンクス。学割を行わずにいつの間にか機種変手数料を値上げしたJ−PHONE
を見限ってあうにしようかと思っとる。
167名無しさん@3周年:02/06/13 13:51 ID:Ir+lMQ4D
みんなー、アステルがあるじゃないか!!!
http://www.astel.ne.jp/







                  まだ、あるよ。
168名無しさん@3周年:02/06/13 13:54 ID:s+7AJ/fz
シティフォンはメールすら打てんぞ、ははは…。
169名無しさん@3周年:02/06/13 13:55 ID:dJb91l8C
【こ れ 読 ん で く だ さ い !!】
tp://www.ifs.tohoku.ac.jp/samukawa/image/sinbun04.jpg
三洋電器は最初デジカメではなくて携帯電話に用いるとか
もの凄い写メールに期待。
参照記事
tp://www.ifs.tohoku.ac.jp/samukawa/image/sinbun02.jpg
【こ れ 読 ん で く だ さ い !!】
170酸化鉄 ◆fp98fd5k :02/06/13 14:12 ID:x53SqB6L
J-PON設立時に共同で出資したBT (BRITISH TELECOM)が貧乏になってBODAPONに
蕪売っちゃったのが原因
BTの裏切りなのれす
171名無しさん@3周年:02/06/13 14:50 ID:BvnrsC5l
>>150
i modoって何ですか?
172名無しさん@3周年:02/06/13 17:52 ID:tPZMvgmt
>>149
KDDI傘下ですよ。
しかしTUKAは日産がつくった会社ですんで、ユーザーにトヨタ嫌いが多いかと。
んで、安易にはau(=トヨタ)に統合できないのではないのかと。
173名無しさん@3周年:02/06/13 17:58 ID:UwEQNfbL
KDDIは寄り合い所帯で、みずぽみたいなダメ組織です。
174名無しさん@3周年:02/06/13 18:03 ID:L2OtcW+c
車で携帯えらぶなよ
175名無しさん@3周年:02/06/13 20:54 ID:ey8vI0gc
「J-SKY PHOTO」あぼーんになったら即解約するつもり
176149:02/06/14 00:39 ID:37W2aBdt
>>172
ありがと。トヨタと日産じゃ統合は無理だね(w
#もしかして日産のディーラーでTUKA買えるの?
177 :02/06/14 00:44 ID:L4lZ1oGe
>>176
ニサーンはドコモと関連あるんじゃなかったですか?
178名無しさん@3周年:02/06/14 00:49 ID:ui7GHPkp
「J-フォン」って考えた人、ネーミングセンス皆無だね。
179名無しさん@3周年:02/06/14 00:52 ID:NMf5aPyc
IDOはトヨタ資本入りでねーの?
180名無しさん@3周年:02/06/14 00:54 ID:68YdDUzV
「ムービー写メールが出来るのはJだけ」
写メールって名前で売ってるのJだけだから
当たり前だと思うのですが。。。。
181名無しさん@3周年:02/06/14 00:59 ID:h9P8nq0V
>>172
使ってるシステムが統合しにくいんだと思うよ。
どちらかといえば、J-PHONEとの親和性が高い。
J←→塚のスカイメールは普通に通るからナー
182名無しさん@3周年:02/06/14 01:10 ID:XvCpjASs
>>181
おかげで、スカイメールが便利ね。安く済むし。
ボーダフォンが買収しちくれ>つか
183名無しさん@3周年:02/06/14 02:41 ID:tyzziFut
ひろゆきってまだJ-フォンのまめぞう携帯使ってんのかなあ
184名無しさん@3周年:02/06/14 02:46 ID:pDiSCuk/
>>178
JR系列だったことを考えれば
アタリマエのネーミングだろ。
185名無しさん@3周年:02/06/14 02:53 ID:w/J3Ygdj
Docomoからほかへ移ろうかと検討してたんだけど
好転するのかあぼーんかわからんなあ
微妙に高いんだよねJの端末って
Docomoに比べりゃって話もあるけどさ
186名無しさん@3周年:02/06/14 02:58 ID:pzkH6Zg+
KDDIも天下り役員の数が異様に多いしな…
大なり小なりNTTと変わらん罠。
かといってボーダフォンは業績も合わせてもっとぁゃιぃ罠。
187名無しさん@3周年:02/06/14 03:30 ID:aGO2uOaq
>>186
ヴォーダホンは英国ダービーのスポンサーとして有名。
それなりに大きい会社だと思うが。
188窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/06/14 03:31 ID:F/7WL+/C
( ´D`)ノ< >>187 規模がでかすぎて倒れることあるのれす。
189名無しさん@3周年:02/06/14 03:32 ID:aFD57RLy
写メールって楽しいですか?
190名無しさん@3周年:02/06/14 04:24 ID:TtuMTbn8
>>187
ボーダフォンは確かにでかいが、倒れる可能性もでかいぞ。
最近M&Aの結果が悪い方ばかりに出てるしな。

J-PHONE欲しさに日本テレコムを乗っ取ったけど、彼らは固定回線なんて
一切興味無いから、日本テレコムの資産をJ-PHONEにシフトして
スッカラカンになった日本テレコムは今年から来年にかけて
切り売りされるだろう。
既にADSL事業はイー・アクセスへ売却が決まったし、固定回線事業も
ODN事業も今年から来年にかけてどこかに売られるだろう。

J-PHONEを持っていたが為に消されちまう日本テレコムは大変だな。

191名無しさん@3周年:02/06/14 06:20 ID:+F8Q2b+u
どうでもいいけどJPhoneのCMに優香が出なくなってから
愛着無くなったなぁ。アンジュ、アイコとそれなりによかったのに。
192ゆみ ◆DiRZN0hg :02/06/14 10:05 ID:9l8hoUiN
社名変更は仕方ないとしても携帯事業サービス名称としての
j-phoneは残るんじゃない?
193名無し募集中。。。:02/06/14 10:19 ID:nkBfXPW0
携帯ヲタ必死だな(藁
194名無しさん@3周年:02/06/14 10:53 ID:9l8hoUiN
>>193
白痴ですか?
195名無しさん@3周年:02/06/14 10:55 ID:9IXRMwOk
>>193
そんなヲタもいるのか?
いろんなヲタがいるんだな
196名無しさん@3周年:02/06/14 10:56 ID:9THT0rGp
>>193
白癬菌ですか?
197名無しさん@3周年:02/06/14 10:57 ID:lTz0mlad
携帯ヲタか…なんだか新鮮な響き。
携帯全機種並べてムフームフーとか言うてそうな感じ。
198名無しさん@3周年:02/06/14 11:04 ID:qbKRMTsB
J-BOY by 浜田省吾
199名無しさん@3周年:02/06/14 11:14 ID:3PfF0sks
>>191

優香使ってたのって東海だっけ?
200名無しさん@3周年:02/06/14 11:27 ID:a9EDil6o
vodafoneもうだめぽ
201名無しさん@3周年:02/06/14 11:30 ID:ks8EvwfC
>>191
俺は若菜だけをプッシュして欲しかったのだが、紀香と抱き合わせで萎えた。
202名無しさん@3周年:02/06/14 12:16 ID:9l8hoUiN
>>192
ユーザーの意識調査の結果によってはありうるかもね。
過去にも社名が東京デジタルホンで事業サービス名称が
j-phoneだったしね。
203名無しさん@3周年:02/06/14 12:22 ID:/NKzqpX4
ボーダフォンは二重ブランドを無くす意向だが、何か?
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名無しさん@3周年:02/06/14 12:54 ID:kqbKhtCK
酒井若菜、ぱったり見なくなったね。やっぱり(以下略)
206名無しさん@3周年:02/06/14 13:01 ID:KQkt/K7F
若菜や糊化は金がかかるので起用しないそうです。
ドコモのiショットのCMに若菜や糊化を起用して欲しいw
207名無しさん@3周年:02/06/14 13:10 ID:wA8mToAB
で、なんでいつの間にか機種変手数料が値上げされたの?
208名無しさん@3周年:02/06/14 13:22 ID:KQkt/K7F


ボ ー ダ フ ォ ン は 何 様 の つ も り じ ゃ ? (藁

209。。。:02/06/14 13:29 ID:kJullXQv
ボーダーフォンはF-1でフェラーリチームのスポンサーや
プレミアリーグではマンチェスターユナイテッドのスポンサーをやっている
両チーム共好きだから早く社名変更してくれ
210名無しさん@3周年:02/06/14 13:33 ID:nLYekCSU
>>194-197
携帯板ではごく普通の言葉です。
211名無しさん@3周年:02/06/14 13:33 ID:KQkt/K7F

【素朴な疑問】JフォンのHPが赤いんですけど…

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022270358/l50
212。。。:02/06/14 13:35 ID:kJullXQv
そーいえばボーダーフォンのマークって
白鶴のマークみたいだよな
213名無しさん@3周年:02/06/14 13:37 ID:5ipZ+NdS
>>210
そうなのか。
やっぱり携帯で抜いたりしてらっしゃるんでしょうか?
214窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/06/14 13:40 ID:ZczSFD7d
( ´D`)ノ< >>209 顎は見たくないので勘弁してくらさい。
215名無しさん@3周年:02/06/14 13:42 ID:KQkt/K7F


J ヲ タ 必 死 だ な (藁

216名無しさん@3周年:02/06/14 13:43 ID:KQkt/K7F
217名無しさん@3周年:02/06/14 13:52 ID:/NKzqpX4
日本国、ボーダフォンの傘下に。
http://www.vodafone.com/external.htm?url=http://www.kantei.go.jp/
218設立時の主要株主:02/06/14 13:52 ID:FzSRx8qK
旧IDO(東名):トヨタ+電力
旧セルラー(東名以外):京セラ+電力

ツーカーセルラー(東名):日産+京セラ
ツーカーホン(阪):日産


デジタルホン(東名阪):JR(日本テレコム)+外資
デジタルツーカー(東名阪以外):JR(日本テレコム)+日産+外資
219名無しさん@3周年:02/06/14 18:09 ID:KQkt/K7F
赤くなりすぎ!!(w

http://www.j-phone.com/sha-mail/index2.html
220名無しさん@3周年:02/06/14 18:17 ID:5lvXTmWw
vodafoneウザ過ぎ。
日本テレコムがだらしないばかりにこんな結果になってしまうとは…
J-PHONEがどんどん使えなくなってくよ。
221名無しさん@3周年:02/06/14 18:19 ID:ULTdQP9/
サラ金携帯

デジタルフォン=ディックファイナンス
ヴォーダフォン=マルフク
222名無しさん@3周年:02/06/14 18:20 ID:eX8tj6iE
欧米化大歓迎!
223名無しさん@3周年:02/06/14 18:24 ID:eX8tj6iE
J-D06“graphica”これ買い!
224名無しさん@3周年:02/06/14 18:28 ID:ULTdQP9/
おまえらKASTEL無視だな(w
225名無しさん@3周年:02/06/14 18:33 ID:ULTdQP9/
>>223
パイオニア液晶は(w
226名無しさん@3周年:02/06/14 18:44 ID:KzcGDyQh
ラーゼフォン
227名無しさん@3周年:02/06/14 18:58 ID:reRjeivu
>>223
デザインはカコイイのにソフトウェアはかわいいタッチという罠。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/11/n_d06.html
228 :02/06/14 19:01 ID:v8SAvylo
  "''"" "      ∧_∧
         (ヽ(    )ノ)
    道     ヽ ̄ l  ̄ ./   頓       堀
           | . .  |
          (___人__ )
   "''"" "    ; 丿 し
          ∪  "''"" "
229名無しさん@3周年:02/06/14 19:03 ID:9QF7TNrL
ドコモがコケてるからどうでもいいや
230名無しさん@3周年:02/06/14 19:14 ID:JiLetkC0
エッジにするかな
231名無しさん@3周年:02/06/14 19:14 ID:KzcGDyQh
楢崎がいるぞ?
232 :02/06/14 19:15 ID:/kK0COP6
j-phoneにメールが行きません??
233マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/06/14 19:18 ID:zjQouDCF
J-PHONEユーザーは売国奴だと思いますが、何か?

日本人なら旧IDOかTU-KAを契約しる!

そういう漏れはFOMAユーザー・・・・・・・・・・死んだ
234名無しさん@3周年:02/06/14 19:18 ID:KzcGDyQh
235名無しさん@3周年:02/06/14 19:26 ID:Q49k1+lD
J-フォンの社名変更はツーカーの統合後になります
236マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/06/14 19:27 ID:zjQouDCF
>>235

デジタルツーカーってのがあったな・・・・
237名無しさん@3周年:02/06/14 19:58 ID:AtcimdrO
ハイスペック機で、パケット料実質値上げだからな。
基地局整備も放棄しだしたし。
いかにも利潤目的って感じで感じ悪い。
もとが真っ赤っかだから仕方ないのかもしれないけど。
238名無しさん@3周年:02/06/14 20:02 ID:z+9FfSS1
いいかげん、コーポレートカラーは赤なのか青なのかはっきりしろ。
メール遅延なんとかしろ。
240名無しさん@3周年:02/06/14 20:30 ID:eXJdKjkm
Jの左がちょっとのびて V−PHONEにすればいいじゃん。
241名無しさん@3周年:02/06/14 20:33 ID:ZcXaDsSk
青色かなり気に入っててシャープの機種がいいから
J-PHONEにしてたのに、ボーダフォンになったらほんとに会社を
変えようか考えてしまう・・・。パケット機にしてまじで料金
高くなったし。
242名無しさん@3周年:02/06/14 21:07 ID:KQkt/K7F
【恥】J-PHONEの本社ビルの下はアンテナ0本!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024043580/l50

【シンジジツ】Jホンはエリアが狭いんじゃないの?【ソノ2】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023619311/l50
243名無しさん@3周年:02/06/14 21:21 ID:X7NIciRG
http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=14reutersJAPAN80359&cat=17

J─フォン、一部携帯端末の販売奨励金を引き上げ=英ボーダフォン (ロイター)
2002年6月14日(金)18時18分[ロンドン 14日 ロイター]
英ボーダフォンは、傘下のJ─フォンが、携帯端末の約半分について、
販売奨励金を引き上げたことを明らかにした。
日本の市場で競争が激化していることに対応する。
J─フォンによると、最も高額な端末機の販売奨励金は約5000円になり、
その原資の半分以上は、製造元の値下げによってまかなわれる。
ただ、J─フォンでは、販売奨励金全体は年間予算の範囲内、と強調している。
また、ボーダフォンの広報担当者は、販売奨励金はJ─フォンの利益率の
縮小要因にはならない、としている。
J−ふぉね


J−ふぉね・・・?
244 :02/06/14 21:22 ID:dXvMYLGT
245名無しさん@3周年:02/06/14 21:25 ID:18f17y0+
パケット課金なんて出来るの日本だけ
246名無しさん@3周年:02/06/14 21:26 ID:dX3CnuSs
>>243
激しくワラタ
247名無しさん@3周年:02/06/15 08:15 ID:aWDqDyMk
J-PHONEといえば王道を行くDOCOMOの反体制のような
サービスで客を増やしてきたが寝返ったか。
利益優先か・・・
248名無しさん@3周年:02/06/15 08:17 ID:MwGUycE5
外資系嫌い。

ドコモ、au頑張れ。

でも、ドコモは戦略間違ってる。
   auは、CMのセンス悪すぎ。
249名無しさん@3周年:02/06/15 08:21 ID:sTqIiHSN
解約すっかな
J-DSLもやべーし
マイラインもテレコムなんで全部換えたいんだが
NTTは嫌なんだよなぁ・・・
250ていうか ◆16H8/cmo :02/06/15 08:24 ID:OwZuGWWV
251名無しさん@3周年:02/06/15 08:25 ID:aDghPt6p
欧州人に金もってかれちゃ話しにならん。少しでも自分のそばで金を循環させないと自分の環境は良くならないよ。
252名無しさん@3周年:02/06/15 08:30 ID:1Xb3cu/T
最近、ここの広告がラッピングされたタクシーがよく走ってるんだけどさ・・・

あれって「白鶴・マル」のマークにしか見えないんだよなぁ。
お母さんとお母さんのはさみ焼き。
253名無しさん@3周年:02/06/15 10:54 ID:2Uf4tP7w
マルフクとも言われるよな。あのマークは。
254名無しさん@3周年:02/06/15 10:56 ID:rdwF4Hip
>>253
確かに似ている
新社名はボーダフォン・モバイルなんだろうか?
255名無しさん@3周年:02/06/16 01:50 ID:TAZ0n6/v
vodafone氏ね!
256名無しさん@3周年:02/06/16 13:12 ID:zV6qI33I
これからはエッジだね。なんといっても安い。音がいい。
バッテリーの餅がいい。
257名無しさん@3周年:02/06/16 14:25 ID:OO88v4+p
258名無しさん@3周年:02/06/17 01:39 ID:Jai/7+s3
マークなんてどうでもいいよーー
259名無しさん@3周年:02/06/17 01:42 ID:h6q8E/KF
いっそのこと
全世界、デジタルホンでいいんでないの。
260名無しさん@3周年:02/06/17 03:43 ID:4ge/NtJl
vodafoneに訳のわからない経営されるよりは、auかNTTに買って欲しかった・・・
261名無しさん@3周年:02/06/17 03:57 ID:v3DWrPNZ
どうせ日本は3Gの格好の実験場ということだろ。
W-CDMAvsCDMA2000のフィールドテストってか。
莫迦にされたものだな。
262 :02/06/17 04:16 ID:Vm10H5Yk
売春会社
263 :02/06/17 04:24 ID:T7fyuWk2
264 :02/06/17 04:24 ID:xFaaRfYC
 
265 :02/06/17 04:25 ID:xFaaRfYC
   
266名無しさん@3周年:02/06/17 16:12 ID:tPGx1NmD
5月分の請求書、封筒が変わった!
ヴォダフォンデザインだ・・・
267名無しさん@3周年:02/06/17 16:36 ID:v3DWrPNZ
ウェッブサイトも段々と赤くなっております。
268名無しさん@3周年:02/06/17 16:49 ID:0UiPaYTe
某駄本
269三枚舌:02/06/17 17:10 ID:NBnG18FJ
オレ、J叛やめてDOCOMOにする。マイラインもテレコムやめる。

な〜んでか、それはね→エゲレス人の三枚舌がチョー嫌い。二枚舌までは
なんとか許せたが、ぶれあ主将、だーい嫌い。

270名無しさん@3周年:02/06/17 17:22 ID:v3DWrPNZ
271名無しさん@3周年:02/06/17 17:30 ID:GhwQ3KsE
auが一番いい。
272名無しさん@3周年:02/06/17 17:34 ID:L5vGaeCN
もうJフォンだめぽ。
子供のケイタイが一番。
273名無しさん@3周年
しかし、Jも一時期は本当に通話品質良好・繋がりよし・料金安いと
優良キャリアだったんだけどなあ。最近は利益最優先で基地局整備も
半ば凍結だし、メールの遅延も糞だし加速度的に悪くなって逝ってる。

Dの殿様商売(通話品質最低・低機能メールの上に遅延・端末も通話もパケットも高い)
も終わるかと思ったが、そうでもなくなったみたいな感じ。

あうは調子いいし、性能・価格最強だからもうちょっと伸びて欲しいね。
コンテンツ無いの寂しいし。