【日本国債】ムーディーズの格付けに、米国の大手証券会社が反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
米ゴールドマン・サックスは10日、日本国債の格付けはAaa(トリプルAに相当)が妥当とする
リポートを発表した。トリプルAより5段階低いA2(シングルAに相当)まで格下げした
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスの判断について「合理性を欠く」と批判。
日本国債格付けを巡り、米国の大手証券会社と格付け会社が対立する構図だ。

 リポートは日本国内のカネ余りを反映する経常黒字が5年後も赤字に転じる可能性は極めて
小さいと分析。日本の財政の厳しさはムーディーズの判断を認めながらも、日本の政府債務は
高水準の経常黒字で十分に吸収可能と強調した。

 財政悪化と債務の償還可能性は全く別問題と指摘。ムーディーズの今回の格下げに対し、
財政悪化だけを注目し、本来格付けで重視すべき債務の維持可能性を軽視した「一面的な判断」としている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020610CEEI040010.html
依頼で立てました
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023447322/622
関連スレ
【経済】日本国債2段階格下げ、かつての最貧国&援助対象国に抜かれる★4
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022939100/
2名無しさん@3周年:02/06/10 21:48 ID:5RoT1VYs
|彡 サッ
3ハットリ:02/06/10 21:48 ID:0UaOyvkU
2ん2ん
4名無しさん@3周年:02/06/10 21:48 ID:1IWYegPc
2
51000:02/06/10 21:48 ID:P9tqY3vT
1000
6名無しさん@3周年:02/06/10 21:49 ID:4RbrSCgW
1001!
7名無しさん@3周年:02/06/10 21:49 ID:9ZJV/OAE
山川のおっさんか?David Atkinsonか?
8名無しさん@3周年:02/06/10 21:49 ID:03VcxLzD
これが政治的陰謀と気付いたアメリカ人が現れたか
9名無しさん@3周年:02/06/10 21:54 ID:BVKHQZTm
このアメリカの証券会社の反論も予定通りに仕組まれたものです。
ムーディーズが日本を安くし、安くなった日本を仕込み終わったころ
日本の評価を上げる論評がアメリカから出てきます。
見え見えなのに、いいかげんアメリカの狡さに気づこう。
10名無しさん@3周年:02/06/10 21:55 ID:Vv3AUC/1
単に証券会社が日本国債を推奨してたのに
大幅に評価を下げられたから
「商売がやりにくくなったじゃねーかゴルァ!」と
いちゃもんつけただけだろ
11名無しさん@3周年:02/06/10 21:55 ID:JCC7wwkB
>日本国債の格付けはAaa(トリプルAに相当)が妥当とするリポートを発表した。

ムーディーズ面子大潰れ(藁
12名無しさん@3周年:02/06/10 21:55 ID:0Drovqyt
>>9
だね。
13名無しさん@3周年:02/06/10 21:56 ID:JNxQ3CBR
なんでみんなムーディーズ放置できないの?

それが問題。
14 :02/06/10 21:56 ID:ZYxRFdvr
トリアエズ カクカイハツ ゾッコウ
15:02/06/10 21:56 ID:PkJCAGT8
>>10

おっしゃるとおりで・・・。
終了。
16名無しさん@3周年:02/06/10 21:57 ID:YOLA77Ee
出来レース
17名無しさん@3周年:02/06/10 21:57 ID:bdt7XwRD
持ち上げて落とす
落として持ち上げる
18名無しさん@3周年:02/06/10 21:57 ID:03VcxLzD
>>13
韓国と同様放置しとくと害になるから
19名無しさん@3周年:02/06/10 21:58 ID:obnFo091
もうどうでもいい。
20名無しさん@3周年:02/06/10 21:58 ID:5vGlVDZC
アメ公もたまにはいいこと言うじゃねーか、ちょっと感心。
21名無しさん@3周年:02/06/10 21:58 ID:cKUMQEvw


臭う記事だな。
22名無しさん@3周年:02/06/10 21:58 ID:2YMN6I7/
やっぱりアメリカ人は日本の味方だね♥
両国の関係は絶対に断ち切れないよね。
23*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/06/10 21:58 ID:kuox/Jsy
夜間取引から撤退のGSはまだ日本に色気を持っているのか・・・
24名無しさん@3周年:02/06/10 21:59 ID:5uDauBKo
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020610i302.htm
このニュースのスレッド建ってる?
25名無しさん@3周年:02/06/10 21:59 ID:uHs9B/Rf
あめこうの報復活動だろう 単純に
26森の妖精さん:02/06/10 21:59 ID:pqU5AdCp
GSが大量の日本国債を抱えているか、国債先物で何かしようと
たくらんでいるに100モナー。
27名無しさん@3周年:02/06/10 21:59 ID:EJEnloj5
雨理化に料理されますた
28名無しさん@3周年:02/06/10 22:00 ID:J7SvFviA
この企業は大量に持ってるんだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい3周年:02/06/10 22:00 ID:CmPLkzRm
アメリカ人は金儲けが巧いな、国全体でやってるんだから尚更だ。
30名無しさん@3周年:02/06/10 22:00 ID:zx+GkOqO
ムーディーズ→お金無し ゴールドマンセックス→お金持ち 
政治屋→お金好き→ゴールド好き
31れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/06/10 22:01 ID:xt17wuWx
1000億円ほど動かせる人がムーディーズの各ずけを前もって知っていたとします。
さてどういうことが起きるでしょう???


いいなぁアメリカ・・・・なんでもありだもんなぁ。
32名無しさん@3周年:02/06/10 22:01 ID:4JEmCRdE
「「「「「「「「「「「「「

通報スマスタ
33名無しさん@3周年:02/06/10 22:02 ID:xBah2PeE
ムーディーズは売り方、GSは買い方なだけだよ。
市場には強気筋と弱気筋があるだから成り立つだけでね。
問題なのは日本の反日報道だよ。バットニュースだけ流す。
個人的にはGSの主張が一理あるよ。日本の国債買っている
のは日本人。円の信用失墜させると損する人達だからね。
デフォルトの可能性は低いんだよ。
34名無しさん@3周年:02/06/10 22:02 ID:+uATyBnf
塩爺とか怒ってるけど、逆に褒め殺しとかできねぇかな?
ムーディーズ最高、素晴らしい。…つきましては日本国より
上位に位置する国より、国連とかその他諸々の国際機関への
拠出金とか援助金とか減らしますから…いやいやムーディーズ
が順位つけたんだもん…てのはダメか?
35名無しさん@3周年:02/06/10 22:06 ID:9Z0cBMlC
>>34
アホの外人にその嫌味が解るとも思えんが。
36名無しさん@3周年 :02/06/10 22:06 ID:heq478x3
ゴールドマン・サックスって少し前に
悪徳な財務処理だかなんかで金融庁だが財務省の
処罰受けてなかったけ?
そのためにご機嫌うかがいでは?と疑って見る
37名無しさん@3周年:02/06/10 22:06 ID:PZRzA72r
さっきTVタックルで経済アナリストの太ったおっちゃん
(Nステにも出てくる、違法食品添加物入り菓子食いまくってたことが分かった人)
もそんなこと逝ってたな
38名無しさん@3周年:02/06/10 22:07 ID:/M6teMJo
真に受けない事だ、向うも金儲け!
39(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/10 22:08 ID:Sm71GPBT
下げてみたけど効果出ないんでヤッパ辞めたって事やろ。
40元ID:GjXiAETC:02/06/10 22:10 ID:ZRHSXzl4
>>20>>22洗脳されてますな
41名無しさん@3周年:02/06/10 22:10 ID:Xktjkfno
どっちにしろ反論したくなる日本人の悲しいサガ。
42名無しさん@3周年:02/06/10 22:11 ID:m0jiQFPl
Most of those who appear to be right-wingers,
she says, are just frustrated people feeling
the same sense of isolation that minorities
such as herself feel.
Many, in fact, are Koreans, she said.  
43名無しさん@3周年:02/06/10 22:12 ID:Xktjkfno
>>26
それだ!
44名無しさん@3周年:02/06/10 22:13 ID:H46KOJNL
Nステじゃ取り上げても15秒程度のニュースだな
45名無しさん@3周年:02/06/10 22:14 ID:xOjERqzp
>>42
ということは、戦後の日本教育は完全に敵国に操作され続けたということですね?
46名無しさん@3周年:02/06/10 22:14 ID:PrkM49yo
>34  >35
>アホの外人にその嫌味が解るとも思えんが

そういうのは一部はすでにやってますよ。国連分担金問題のとき
日本はPPP換算のGDP(是だと中国のGDPが日本より大きい)
を基本にして計算すべき、という論拠だった。

これは論理の組み立ては秀逸だったが、ディベートやら粘りやら
党派つくりといった国際的政治力が弱くて、押し切られていたな。
47 :02/06/10 22:16 ID:uYvm2USt
森永ってのはなかなかだと思うんだが、どんなもなかね?
48名無しさん@3周年:02/06/10 22:20 ID:Up8LVAdy
>>46
国際政治の問題もあるが、妙に見栄を張って、実質経済規模が中国以下とは
認めたくないというのもあるかと。この辺は国内政治の問題。
49名無しさん@3周年:02/06/10 22:20 ID:xOjERqzp
>>47
ブタから人間に進化したといわれるヤツですか?
50名無しさん@3周年:02/06/10 22:21 ID:z7jC/Sso
市場からはまた放置されるんでしょうか?
51名無しさん@3周年:02/06/10 22:25 ID:RlD08ljo
>>49
少なくともお前よりは進化しているよ。
52名無しさん@3周年:02/06/10 22:26 ID:cUpnMYCD
つーかGSが顧客に推奨しまくってたんだろ>日本国債
53名無しさん@3周年:02/06/10 22:27 ID:hkclTz4V
>>34

目からうろこが落ちた
面白い。是非やってほしいね
成功する市内の問題ではなく
見ていて痛快な気分になると思うな
マジでやってくれたら


54名無しさん@3周年:02/06/10 22:27 ID:HwVnEn0l
笑えるけど、笑えないな。。。
55名無しさん@3周年:02/06/10 22:29 ID:SRyyeA8y
経済なんぞ何も分からん。
おれは経済原論は切ります。
56名無しさん@3周年:02/06/10 22:30 ID:03VcxLzD
本来外務省は>>34を実行する力量を持ってないといかんのだが・・。
日本の外務省は・・(絶句)。
57名無しさん@3周年:02/06/10 22:30 ID:SRyyeA8y
フランスではコアビタシオンやめたんで、
民主党もさっさと分裂してください。
5857:02/06/10 22:31 ID:SRyyeA8y
くだらない誤爆すんまそん....
59名無しさん@3周年:02/06/10 22:31 ID:ZYKhgFOt
晒し59get
60名無しさん@3周年:02/06/10 22:32 ID:bs1Qoy8Y
⊂( ⊂(=´ω`)ただの、証券会社と格付け会社の利益が衝突した為に
意見が食い違ってるだけ と言って見るテスト
61名無しさん@3周年:02/06/10 22:33 ID:z7jC/Sso
>>57
これ?
【社会】石原都知事はフランス極右ルペン氏と同じ?…羽田民主党特別代表
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023704770/
62名無しさん@3周年:02/06/10 22:34 ID:SRyyeA8y
>>61
そうです。でもハズイんでageないでくんさい。
63名無しさん@3周年:02/06/10 22:38 ID:R/qufl18
つーか、もうアメリカがまじでやばいという事だろ。
ムーディーズの日本の格付けがあんなになったのは。

あんまり気がついている人がいないみたいだけど。
64(´−`).。oO:02/06/10 22:39 ID:hT3qj0Af
GSも日本で厳しくなってるから、ちょっとお世辞でもいっちゃったりして。
65_:02/06/10 22:40 ID:PzFHhNSJ
セガ空売りしやがった ゴールドマンセックス証券は逝けや!!

空売り外資は皆殺しじゃ!!
66名無しさん@3周年:02/06/10 22:41 ID:03VcxLzD
>>63
どんな風にやばいの?
何か一日に12億j集めないとあの国はやばいと聞いたが。
67名無しさん@3周年:02/06/10 22:41 ID:R/qufl18
>>64
いや御世辞とかそんなどうでもいいレベルではなく…。
68名無しさん@3周年:02/06/10 22:42 ID:bs1Qoy8Y
>>66
もうじき土地バブルがはじけるとかはじけないとか
企業の方も、思ったほど収益が回復しないとかするとか
69名無しさん@3周年:02/06/10 22:43 ID:Up8LVAdy
>>66
それは、1日辺りの経常収支の赤字額(=資本収支の黒字額)です。
経常収支の赤字を、資本収支の黒字で埋めているので、「金を集めている」と表現される。
アメリカの貿易赤字は、世界中からの投資に支えられているわけです。
もっとも、投資資金が逆流したら、ドル安になって貿易で儲けるだけなので余り意味はないと思われる。
70(´−`).。oO:02/06/10 22:43 ID:hT3qj0Af
ま、国債でもさばくつもりなんでしょ。
71名無しさん@3周年:02/06/10 22:45 ID:rI3Zug+1
最近ケトウ証券も日本株買いにまわってたかんな・・
逃げ遅れてあわててんじゃないの?
72名無しさん@3周年:02/06/10 22:45 ID:R/qufl18
>>66
数日前の日経に出ていたが、2001年度の対米直接投資がが対前で6割減になったんだと。
そんだけ。

つーかやば過ぎ。
多分ムーディーズのあの格付けはこの状況下を打開するためにああしたんだと思うんだが。

地獄の釜の蓋が開くかもね。
まじで。
73(´−`).。oO:02/06/10 22:47 ID:hT3qj0Af
74名無しさん@3周年:02/06/10 22:48 ID:wYyDTNfg
(*つm`)
75名無しさん@3周年:02/06/10 22:48 ID:QncOvBxQ
>>66
世界がアメリカ中心じゃなくなってきたと言うこと
76名無しさん@3周年:02/06/10 22:49 ID:E23p3Yp4
新しいマッチポンプか?
77名無しさん@3周年:02/06/10 22:51 ID:Up8LVAdy
>>72
でも、それで、日本に投資資金が流入したら、円高で件の貿易黒字は期待できないワナ。
78名無しさん@3周年:02/06/10 22:53 ID:R/qufl18
>>75
つーか日本としてもアメリカをまじで支援する必要があるかもしれん。
もちろん、ヨーロッパ諸国もいっしょに支援するということが条件だが。

前々からあんな国の成り立たせ方は無理だと思っていたが、ついに限界が近づいたという事でしょうが。

退却の準備はもうした方が良いと思うのだ。
もう遅いかもしれんが。
79名無しさん@3周年:02/06/10 22:54 ID:AINqNdp4
GSにとっては広い意味で日本政府はクライアントだろ。
クライアント、ワショイと自己防衛のためじゃん。
80名無しさん@3周年:02/06/10 22:55 ID:z7jC/Sso
つまり金本位制に戻せって事で、OK?
>ALL
81名無しさん@3周年:02/06/10 22:55 ID:xOjERqzp
>>79
君チビだね?
82名無しさん@3周年:02/06/10 22:58 ID:R/qufl18
>>79
ドルが大暴落をしてアメリカの経済が破滅すれば、日本とて絶対に無事ではすまない。
対アメリカへの輸出は間接的なものも含めればかなりのものになるであろうからね。

まあ広い意味で自己防衛とは言えるわな。
83名無しさん@3周年:02/06/10 22:58 ID:cUpnMYCD
>>77
大丈夫。日本に金が流れる事は無い。
投資環境が最悪だ。
84名無しさん@3周年:02/06/10 22:59 ID:R/qufl18
>>80
言っている意味が解って言ってる?
85名無しさん@3周年:02/06/10 23:03 ID:R/qufl18
>>83
アメリカから資金が逃げ出すという事ですよ。
アメリカ以外だったらどこでも良い。
86名無しさん@3周年:02/06/10 23:04 ID:z7jC/Sso
>>72
ゴメン。
>対前で6割減
これどういう意味?
87名無しさん@3周年:02/06/10 23:04 ID:03VcxLzD
日本に金が流れてくれるとうれしいがね
8868:02/06/10 23:06 ID:bs1Qoy8Y
>>73
日本の話じゃなく、アメリカの話ッす
でも、ソースアリガd。勉強になったよ
89名無しさん@3周年:02/06/10 23:07 ID:R/qufl18
>>86
対アメリカの直接投資額が対前年比で6割減の水準になったということだが。

わかんない語句とかありますのん?
90名無しさん@3周年:02/06/10 23:07 ID:848ZtsbR
アメリカ陰謀説をとなえるやつは貧乏人ですな
91名無しさん@3周年:02/06/10 23:07 ID:Xktjkfno
jが落ちたら、次はユーロですか?
92名無しさん@3周年:02/06/10 23:08 ID:Up8LVAdy
>>89
足りない情報:
1. どこからアメリカへの直接投資なのか
2. 証券投資はどうなのか
じゃないか?
93名無しさん@3周年:02/06/10 23:09 ID:R/qufl18
>>90
なんでも陰謀説にするでない。
94名無しさん@3周年:02/06/10 23:09 ID:+WjMx67g
813 :名無しさん@3周年 :02/06/08 12:22 ID:87DR8jq2
>>812
日本国債の内、約5%が外国人により購入されていると言われています。
95%は日本人が購入されてるのだから家庭内の貸し借りで問題ないと
私を含め多くの日本人はムーディーズ格付けに意義を唱えたわけです。
しかしちょっと考えなければならないのは、ムーディーズ格付けが2段階もの
大格下げであったこと、5%とはいえ外国資本が日本国債を購入運用していること
その金額は約700兆円の5%で35兆円にもなること、これが売り浴びせられた
場合、日本国債の長期金利は上昇する可能性があること、また日本国債を購入
運用している外国資本のトレーダには社内規定がありムーディーズにしろS&P
にしろ格付け会社の評価に対して売買リスクのパラメータを変更しなければ
ならないだろうことはコンピュータによる売買が行われている現状から想像に
堅くないこと。
日本国債の金利が上昇すれば市中の金利も上昇する。アメリカの金利が低く株は
低迷しているわけだから、アメリカから日本へ急激な資金シフトが起こるのでは
ないだろうか。これは一見アメリカにとって自殺行為なのだが、何故それを行おう
としているのだろうか。
95名無しさん@3周年:02/06/10 23:09 ID:XjzAyxk4
>>87
円高で輸出産業マジ脂肪の罠
96名無しさん@3周年:02/06/10 23:10 ID:2Y2L1fR8
ある意味、日本より自転車操業だからな
97名無しさん@3周年:02/06/10 23:11 ID:1B6OryKe
円高で死亡死亡と言っても日本は死亡したことない罠
98名無しさん@3周年:02/06/10 23:11 ID:xdU6snaF
アメリカは火種を持ってうろうろしている消防士のようなもの。
99名無しさん@3周年:02/06/10 23:11 ID:VcY0dzzh
99
100名無しさん@3周年:02/06/10 23:11 ID:5RoT1VYs
|彡 サッ
101名無しさん@3周年:02/06/10 23:13 ID:Up8LVAdy
>>97
円高不況の時は、下請け中小企業がばたばた倒れましたが。
首つって本当に死亡した社長さんも少ないないですが。
102名無しさん@3周年:02/06/10 23:13 ID:Xktjkfno
>>98
おおー素晴らしい表現(W
103名無しさん@3周年:02/06/10 23:13 ID:1B6OryKe
>>101
それで?(w
104名無しさん@3周年:02/06/10 23:14 ID:T0uSWhiA
いつの時代にも、アメリカには生け贄が必要だからなぁ。
他がもっと強くならないかぎり、ずっと続くのかね。
105名無しさん@3周年:02/06/10 23:14 ID:Up8LVAdy
>>103
いや、ただそれだけ。
106名無しさん@3周年:02/06/10 23:15 ID:Xktjkfno
自分とこの通貨を切り下げるような介入をする日本。
すげー。
107名無しさん@3周年:02/06/10 23:15 ID:R/qufl18
>>92
その1
世界中からアメリカに対する投資額。
その2
すまん。その記事には出てない。
なんせ囲み記事だからね。

大きな理由は電子機器・部品と情報サービス関連への投資が大幅に減った事が理由だ。
地域で見ると、ヨーロッパからの投資額が7割以上減ったのが大きい。

そんなことじゃ。

ご納得いただけましたかな。
108名無しさん@3周年:02/06/10 23:16 ID:6nxIm2eK
>>98
うまい!座布団一枚!!
109名無しさん@3周年:02/06/10 23:17 ID:Xktjkfno
アメリカは常に最強でなければならない。
ドルは大事。
そこんとこ日本人は分かってるでしょ、要は国債の格がちょっとどうなの?
ってとこが問題なだけ。
110名無しさん@3周年:02/06/10 23:18 ID:jgnhemuo
ムーディーズ・・・・・AV?
111名無しさん@3周年:02/06/10 23:18 ID:wn9QZpXJ
けど、アメリカ経済マジでヤヴァいよ。
11286:02/06/10 23:21 ID:z7jC/Sso
納得しますた。
>>92>>107
THX!
113(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/10 23:22 ID:Sm71GPBT
日本のネガティブマスコミどうにかならんかねー。
114名無しさん@3周年:02/06/10 23:23 ID:R/qufl18
>>109
だからそんな「アメリカが最強でなければならない」なんて事は日本人にとってどうでもいいことです。

問題は、そんな馬鹿な政策を続けたためにアメリカがひっくり返りそうになっている事が問題な訳で。
アメリカ人が過去のつけを払って貧乏こくのは勝手だが、それに日本がまきこまれるのは困るのだ
日本人として。

何とか軟着陸させなきゃまずいのでは?
つーこと。
世界経済が墜落する前に。
115名無しさん@3周年:02/06/10 23:24 ID:6mzSxze5
米国と組むと上納金を取られるが儲けられる
中国と組んでも日本が一方的に損するだけ
116名無しさん@3周年:02/06/10 23:24 ID:bs1Qoy8Y
>>113
いいこと言うより、悪いこと言った方が売れ行きがいいらしいし・・・
117名無しさん@3周年:02/06/10 23:24 ID:Xktjkfno
アメリカの借金は返さなくても良い借金らしいぞ。
118名無しさん@3周年:02/06/10 23:25 ID:YQIuLR7I
 米経済って、どうしてヤヴァくなったの?
119名無しさん@3周年:02/06/10 23:26 ID:Up8LVAdy
>>114
しかし、今まで散々アメリカに輸出してきたのだから、どうにもならないだろう…
120(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/10 23:26 ID:Sm71GPBT
>>116
最近とみに思うのですよ。
不景気て何なのかと。
121名無しさん@3周年:02/06/10 23:26 ID:Xktjkfno
>>114
言ってる事同じじゃん。
122 :02/06/10 23:26 ID:+1KgJ2FP
>>118
ITバブルで踊り狂ったからな。
123名無しさん@3周年:02/06/10 23:27 ID:Xktjkfno
121は送信ミス
124名無しさん@3周年:02/06/10 23:27 ID:wxKQ3Wbs
>>116
「日本人はオーストリッチ症候群に陥っている」
と大前研一が言っていたが、危機から目をそらすよりは、恐いもの見たさの人が多そう。

まあ、その前に大前研一自体が胡散臭いと言う罠。
125名無しさん@3周年:02/06/10 23:28 ID:YQIuLR7I
 >>122
 ・・・分かりやすい答えありがとう。
126名無しさん@3周年:02/06/10 23:29 ID:R/qufl18
>>117
まあそうなるかもしれないな…。
最終的には。

世界経済が破滅するよりはましかな。
ただ、その場合、アメリカ人の生活は現状の半分の生活水準で我慢してもらう事が条件だろうね。
当然。
127名無しさん@3周年:02/06/10 23:29 ID:03VcxLzD
結局このままいくとアメリカにどのような事態が発生するのでしょう?

それにしても日本に金が流れる=円高=輸出マズーに気付かなかったとはオレも耄碌したな。
128(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/10 23:32 ID:Sm71GPBT
>>127
日本に金が流れる(投資される)ていうのは長期的にはエエんやないかなぁ。
ただ短期的には今は回復期で輸出で持ってる部分があるから円高になりすぎると困るだけであって。
129名無しさん@3周年:02/06/10 23:34 ID:R/qufl18
>>122
最終段階ではそれが決定的だったね。

ただ、その大元の原因はレーガン大統領の時代の強いアメリカという話にいきつくんではないかな。
あれ以来、株屋におもねる経済運営をずっとやってきたからね。
アメリカは。

借金で美味い事経済を回すなんて所詮無理だったんだよ。
最初から。

まあ、その実験のつけが大きくなってやばくなっているつー感じかな?
130名無しさん@3周年:02/06/10 23:35 ID:03VcxLzD
やっぱり21世紀も日本はものづくり国家で行くべきだな・・。
131名無しさん@3周年:02/06/10 23:36 ID:Xktjkfno
また円売り介入かなあ。
自国の通貨を売る国も珍しいよ。すげー。
132名無しさん@3周年:02/06/10 23:37 ID:R/qufl18
>>127
円高というのは消費者から見れば歓迎するものなんだな。
外国のものが安く買えるし。

ただ、いきすぎた円高は結局雇用減となって跳ね返ってくるので、やりすぎは歓迎されざるものになるわけで。
経済の実力にあった円高はむしろ歓迎するべきでせう。
133(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/10 23:38 ID:Sm71GPBT
>>130
もっとプロジェクトXみたいにマンセー啓蒙しないとナァ。
(゚д゚)ウマーのパピーは常に言うよ。
『もっともの造りをしないとダメ』だって。
134名無しさん@3周年:02/06/10 23:39 ID:H29kUkpa
>>130
ものづくりで頑張っても、
虚業国家の巻き添えにならざるを得なさそうなのが悲しい。
135名無しさん@3周年:02/06/10 23:41 ID:03VcxLzD
とりあえず不要な大企業たすける金があるなら中小企業を援助しろ、と。
なんかこう言うと共産党みたいだな・・。
でも国家戦略として技術立国を支えるためには必要な事だ。
それのわからないバカな政治家の多いこと。
もうバカでも首相ができる時代&国内情勢じゃないんだがねぇ。
136名無しさん@3周年:02/06/10 23:41 ID:Xktjkfno
もの造りかあ・・・今必要なモノってなんだろう。
「新しい物を作る」・・・が正しいのかなあ。
137  :02/06/10 23:42 ID:cdi1aXM+
>>1
デリバで儲け損ねた証券屋の「やっかみ」



--------このスレ終了-------
138名無しさん@3周年:02/06/10 23:43 ID:Xktjkfno
銀行がカネを貸せば済む話だ。
外形標準課税はどうした。
139名無しさん@3周年:02/06/10 23:43 ID:xdU6snaF
>>134
労組が労働者を製品から疎外し、それで品物が売れなくなったのに
政治力で押し売りして打開しようとしたのがアメリカ。
140(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/10 23:43 ID:Sm71GPBT
>>136
バイオアーンドナノテクの『特許』
141名無しさん@3周年:02/06/10 23:43 ID:Xktjkfno
>>137
シネ
142名無しさん@3周年:02/06/10 23:44 ID:z7jC/Sso
ムーディーズが日本国債格下げ
    ↓
日本国債暴落。

米:国債買いまくり。
投資家:「日本もう駄目ぽ」、米に金が流れる
    ↓
米:ダブルデ(゚д゚)ウマー の予定が・・・・・
    ↓
市場が格下げ完無視
    ↓
米:ヽ(`Д´)ノ イミネーヨ ウワァァァアン!!!!!

・・・・・全然違う????
厨房でスマソ。
143名無しさん@3周年:02/06/10 23:45 ID:Xktjkfno
エイズの特効薬とか?
144名無しさん@3周年:02/06/10 23:45 ID:03VcxLzD
>>142
しかも自国証券会社に反逆されると
145名無しさん@3周年:02/06/10 23:46 ID:Xktjkfno
ムーディーズの格は落ちた?
146名無しさん@3周年:02/06/10 23:46 ID:R/qufl18
>>134
大丈夫でしょう。
外人は色々言っているけど、数字上では圧倒的です。
貿易収支で黒字を稼ぐだけでなく、金融取引収支でも大黒ですから。

個人でたとえれば、大手の有名企業に所属して給料が高い上、親の遺産も○○億円貰ってうはうは?
つー感じでしょうか。

今問題になっている教育に手を抜かなければ、今後とも最強ではないでしょうか…。
多分。
147名無しさん@3周年:02/06/10 23:47 ID:moo+dut7
殿(ムーディーズ)ご乱心!!殿(ムーディーズ)ご乱心!!
殿(ムーディーズ)ご乱心!!殿(ムーディーズ)ご乱心!!

殿(ムーディーズ)ご乱心!!殿(ムーディーズ)ご乱心!!
殿(ムーディーズ)ご乱殿(ムーディーズ)ご乱心殿(ムーディーズ)ご乱心!!
!!
心!!殿(ムーディーズ)ご乱心!!
殿(ムーディーズ)ご乱心!!(ムーディーズ)ご乱心!!

殿(ムーディーズ)ご乱心!!殿(ムーディーズ)ご乱殿(ムーディーズ)ご乱心!!
心!!殿(ムー殿(ムーディーズ)ご乱心!!
ディーズ)ご乱心!!殿(ムーディーズ)ご乱心!!

殿(ムーディーズ)ご乱心!!殿(ムーディーズ)ご乱殿(ムーディーズ)ご乱心!!殿(ムーディーズ)ご乱心!!
心!!
148名無しさん@3周年:02/06/10 23:47 ID:R/qufl18
>>137
まあやばいネタではあるよな。
149名無しさん@3周年:02/06/10 23:49 ID:Up8LVAdy
>>146
>貿易収支で黒字を稼ぐだけでなく、金融取引収支でも大黒ですから。
それは理論的に有り得ない。経常収支のプラスは、資本収支のマイナスと一致する。
150名無しさん@3周年:02/06/10 23:49 ID:9MSfrE5f
ものづくり国家なんて今の給与体系じゃ無理だよ。
中国台湾韓国なみに給料が激安になるならともかく。
151名無しさん@3周年:02/06/10 23:51 ID:TDj+w2hf
ユダヤ系金融の「日本買い叩き」をアシストする不良債権処理圧力

5月末にもこの手で日本国債叩いて下げて、買い叩いて儲けた米証券会社が
日本の国税局の調査に入られてたな。
152名無しさん@3周年:02/06/10 23:51 ID:9MSfrE5f
ものづくり国家なんて今の給与体系じゃ無理だよ。
中国台湾韓国なみに給料が激安になるならともかく。
153名無しさん@3周年:02/06/10 23:53 ID:R/qufl18
>>149
あや?
外国に投資した物件の収益がかなりあるという話なんだが。

違ったかな。
154(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/10 23:56 ID:Sm71GPBT
>>145
エンロンでね。
155名無しさん@3周年:02/06/10 23:59 ID:Up8LVAdy
>>153
外国への投資は、資本収支のマイナス。
「日本は、世界中に投資をしている世界一の純債権国。その上、多額の貿易黒字を稼ぎ出している。」
と言うと、何か両方ともプラスのように聞こえるけどね。そんな馬鹿な話はない。
156名無しさん@3周年:02/06/11 00:01 ID:O2Olb/Y4
サービス収支?
157名無しさん@3周年:02/06/11 00:03 ID:LqGmneK8
エンロン崩壊のその瞬間まで、ムーディーズによる同社の格付けが最高クラスだったのは有名な話。
158名無しさん@3周年:02/06/11 00:04 ID:C96bVpBm
>>107
ソース見つけました。
http://www.bea.doc.gov/bea/newsrel/fdinewsrelease.htm

確かに、直接投資はずいぶんと減って増すねぇ。
他の国際収支データ(最新ではない)を見ると、
貿易赤字も多少減っているが、主に対外投資を減らして穴埋めしている。
159名無しさん@3周年:02/06/11 00:06 ID:C96bVpBm
>>157
というか、格下げされてエンロンは崩壊したんだな。
160名無しさん@3周年:02/06/11 00:06 ID:fYmjF77k
>>146金融取引収支の指す対象と
>>149の資本収支が指す対象がずれているだけだろ?
161名無しさん@3周年:02/06/11 00:06 ID:YoLtQ934
あの、すみません・・・・・・
>>142で理解していて間違いはないのでしょうか?

ところで鯖調子悪すぎ。。。
162名無しさん@3周年:02/06/11 00:17 ID:oezFyDLL
>>160
確かにサービス収支の範疇かも。
投資に対するリターンと言う事で金融取引収支としたんだけど。

単なるフローの金の動きはこの際余り関係無いと思ったから。

しかし重い…。
163名無しさん@3周年:02/06/11 00:17 ID:AzrkmS0m
格付け会社を格付けしる。
164名無しさん@3周年:02/06/11 00:22 ID:oezFyDLL
>>163
それは市場の競争があれば自動的に行なわれる。
アメリカが寡占状態なのが問題だな。
165名無しさん@3周年:02/06/11 00:24 ID:0x64pTNY
>>161
全然違うよ。
つか、参加者にそんな単純馬鹿はいない。
166名無しさん@3周年:02/06/11 00:24 ID:jCipucua
アメ公の自作自演には、もううんざりでございます。
167名無しさん@3周年:02/06/11 00:26 ID:C96bVpBm
>>162
金利などの事を言いたいのなら、所得収支の一部ですかね。
でも、インカムゲインを見て、黒字だから大丈夫というのは明らかに違うと思われます。
168名無しさん@3周年:02/06/11 00:26 ID:oezFyDLL
>>159
崩壊のほうが先じゃなかったかな?
記憶が曖昧だが。
169名無しさん@3周年 :02/06/11 00:27 ID:SzJ31gyN
そのエンロン騒ぎでムーディーズ自体の格付けが
sageられるらしい。
170名無しさん@3周年:02/06/11 00:29 ID:oezFyDLL
>>167
すまそ。
なんで違うのかな?
よくわからないっす。

国内に資金が滞留している状況もある訳で、フローが問題ということは無いと思うんですが…。
俺の理解がなんか違うのでしょうか?
171名無しさん@3周年:02/06/11 00:29 ID:C96bVpBm
>>168
格下げ前から、経営不安説は流れていましたが、それだけで崩壊には至っていない。
格付け会社の格下げで、一定格以下の債券への投資を禁じている投資信託が、
一斉に社債を売却したのが、崩壊の原因と言えると思います。
172名無しさん@3周年:02/06/11 00:31 ID:oezFyDLL
>>171
そだ。
ニュースが出てから崩壊したんだ。

当然格下げがあって当たり前だわな。
どうもっす。
173名無しさん@3周年:02/06/11 00:35 ID:C96bVpBm
>>170
現在のアメリカは、世界中から集まる投資で、貿易赤字を支えているわけですが、
将来この状態が崩壊するとしたら、アメリカに対する投資の価値も崩壊します。
こういった場合、たまたま、現在投資先から収益が上がっているという事実は、ほとんど意味を持たないですね。
174名無しさん@3周年:02/06/11 00:36 ID:67Qf3ofr
アメリカも危うい状況なんだよな。
対外黒字続きなだけ日本のがましだで。
175名無しさん@3周年:02/06/11 00:39 ID:GxAjlVqI
そういえば、マオイスト反日新聞が普段は絶対、アメリカの言い分なんて聞かないのに、
必死で、ムーデーを擁護してましたな。
ひっし、反論を試みていたのは、2ちゃんぐらいじゃないのか?
どうしてこう、日本人はこうなのか・・・
176(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/06/11 00:40 ID:kFpOObYz
>>175
叩かれすぎて元気なくなっちゃてるんやろうナァ。
177_:02/06/11 00:43 ID:U7Kci5Az
ムーディーズてAVかと思ーたよ
178名無しさん@3周年:02/06/11 00:44 ID:67Qf3ofr
巨額の借金が危険なのは間違いないんで警告してくれてありがとう
ってんでえーんじゃない。ムーディーズなんて参考にしかならんよ。
179名無しさん@3周年:02/06/11 00:45 ID:oezFyDLL
>>173
そう言う意味ではそうでしょう。

しかし、日本の投資先はアメリカだけではありません。
むしろアジア地域の方が大きいでしょう。
工場なんていっぱい作ってますからね。
世界中の投資対象国が一挙に駄目になることはまあ無いでしょう。

ただそうなったら困るので、そう言う危険性がある国への投資は控えましょう。
つーことで、国の格付けがあるわけで。
ムーディーズの格付けとしては、アメリカはそんな危険性は無い事になっておりますね…。
180名無しさん@3周年:02/06/11 00:47 ID:C96bVpBm
>>179
ムーディーズの「債務格付け」というのは、債務不履行の確率を格付けしたものです。
アメリカ国債の格付けが高いのは、単純に債務不履行のリスクが低いと言うだけ。これは真実でしょう。
でも、対外投資では、債券の債務不履行で損失を出す確率より、為替で損失を出す確率の方が何倍も高い。
この辺を誤解すると痛い目にあいます。
181名無しさん@3周年:02/06/11 00:51 ID:C96bVpBm
>>179
ちなみに、統計によると、対外投資のうち、
証券投資の約1/3、直接投資の約半分がアメリカ向けです。

直接投資残高地域別 ・証券投資等残高地域別:
http://www.boj.or.jp/down/siryo/dsiryo.htm#12
182名無しさん@3周年:02/06/11 00:55 ID:oezFyDLL
>>180
そおかあ?
借金で国家経済を回してるのに?

いっせいに金を引き上げられたらOUTじゃないの?
債務不履行つーか。
国債の利払いも出来なくなっちゃうのでは?
つまり債務不履行。

国債基準通貨だといっても、信用があればこそで。
世界中がドルを欲しがらなくなったら基準通貨国なんて夢物語…。

通貨の暴落つーのはそう言う事で。
輪転機回せば良いと言う訳ではないと思うが。

違うかな?
183名無しさん:02/06/11 00:57 ID:GqU7G7DY
今NHKのニュースで、ムーディ−ズの日本格下げ後も
投資家は変わらず日本国債を買っており、格下げ前より
好結果が出ているというような報道をしてた。マジ?
184名無しさん@3周年:02/06/11 00:58 ID:FkhbCQHu
>>150
じゃ、アメリカはどーしてやってけるのん?

ちゅうか、がんがん教育レベルを高くして、理数系教育にひたすら力
を入れていけば物作りでやってけるんじゃない?
より高度なものを作る姿勢をもってけば。
……一番の敵は文科省の理系軽視だったりする……
185名無しさん@3周年:02/06/11 01:02 ID:C96bVpBm
>>182
>いっせいに金を引き上げられたらOUTじゃないの?
一斉に資金引き上げられても、債券の場合は値下がりするだけですので…
銀行の取付騒ぎなどとは違う。公的年金会計やFRBが買い支えて終わると思われます。

>国債の利払いも出来なくなっちゃうのでは
公的年金会計やFRBに対する利払いは、どうにでもなると思われますが。
186名無しさん@3周年:02/06/11 01:33 ID:XrM0CxmL
債券相場は今日も堅調。国債格下げに対しても日本の銀行勢は
びくともしなかった。でも、これは必ずしもハッピーなことでは
ない。80年代以来趨勢的に続く大企業の借入需要の低下を受けて、
銀行は貸出先を失い、国債をしょうがなく買い続けている状況。
裏を返せば、本当に資金が必要な中小企業に対しては、
クレジットリスクが怖くて貸出しを行うことができないことを
意味している。新規投資はおろか、運転資金もやりくりできない
中小企業は再び倒産。それが新規不良債権を生み出し、銀行
勢のリスクテイク能力はますます下がり、国債買いを生じさせる
ことにつながっている。
 政府は調達した資金を、中小企業に対して何らかの形で
適切に供給できればよいのだが、市場メカニズムを通じない
公的関与は赤字を生み出すだけ。

 どうなる日本! 誰か、この悪循環をとめてけれ。


187名無しさん@3周年:02/06/11 01:37 ID:ifv2ThuC
核保有発言が微妙に影響している気がする。
「このまま日本イジメすぎたら危ねぇな」って。
188名無しさん@3周年:02/06/11 01:41 ID:TJqGC51X
>>186
国債が暴落するしかないでしょうな。

日本が途上国援助を打ち切るチャンスは、もうラストチャンスか???
189名無しさん@3周年:02/06/11 01:46 ID:0i8eKY45
次は日本国債を買う作戦に出てくるでしょ。
190名無しさん@3周年:02/06/11 01:55 ID:Yatcp36L
>>184
アメリカは好きなだけドルを発行すればそれで済んじゃうんだよ。
191名無しさん:02/06/11 01:58 ID:GqU7G7DY
>>186
ウチ、会計事務所で顧問先に中小企業も結構あるんだけど
会社の決算は大赤字出してて「やってけないよ〜」って
経営者は言ってるけど、それは法人としてのことで、
経営者個人はまだかなりの預金を持ってるとこがほとんど
ですねー。彼等(50〜60代の人)の親もまだ健在で
そこにも預金が。お年寄りはよく貯めてる。で、銀行に
アタマ下げて不愉快な思いするくらいなら自分の出すゾ、と
借りない人が多いみたいです。そんなわけでますます銀行は
貸す相手を失って、国債へいってしまうのでしょう。
中小企業より悲惨なのは、大企業や中堅企業をリストラ
された人の方だと思う。センセーショナルに報じられる事柄は
件数が少ないからで、もはや当たり前になるとさして報じられない
ものです。リーマンの悲劇は現在少数派か、多数派なのか…
192名無しさん@3周年:02/06/11 02:10 ID:XrM0CxmL
>>191
へえ〜、おもしろいです。私の認識では、98年の金融ショック以来
中小企業って資金繰りに困っているのかな、と思ってたのですが。
おそらくピンきりなのでしょう。ただ、公社債市場の規制緩和や
企業の内部留保の資金が増えたことを受けて、銀行勢が国債買いに
走らざるを得ない構造要因が存在することが明らかでしょう。
これがある限り、日本の国債市場は、いい意味でも悪い意味でも
堅調に推移するでしょう。
 おっしゃる通り、リストラされたリーマンは本当に悲惨。
私の知り合いも何人か失踪しております。。。
193名無しさん@3周年:02/06/11 02:11 ID:Mth+aOpF
ムーディーズを評価する立場がいないのが遺憾な。
194名無しさん@3周年:02/06/11 02:15 ID:awHCPhbE
なーんだか、インサイダー臭えな・・・。
195名無しさん@3周年:02/06/11 02:27 ID:76uH30QK
日本・空売り規制
  ↓
ムーディーズ・腹いせに2段階下げる
  ↓
日本・
「ムーディーズが日本の国債評価を下げたのだから
 ODAなんてやってる場合じゃない」
と各国に説明できる言い訳ができる
  ↓
ウマー(゚д゚)


って具合に利用すりゃいいのになぁ
196名無しさん@3周年:02/06/11 02:27 ID:850cbthF
>>190
それは「アメリカが世界の中心」だったらと言う前提
その前提が崩れてきてる
現に世界各地に配置した米軍の維持費はアメリカ政府の国庫を圧迫してるし
そのせいで在日米軍は規模縮小してる
最終的には在日米軍は撤退させる方向で進んでる
日本の米軍基地は実用度ゼロだと、アメリカの国防に関するレポートにも書かれていた

最近じゃ自走砲なんて対テロ戦争に無意味な物の開発に
20億ドルも使うバカがアメリカの政治家にもいるし
ブッシュが1番バカだし
クリントン政権時代はアメリカ政府黒字だったんだぞ
ブッシュになってから急に赤字だ

ブッシュはアメリカを破壊してる
日本もアメリカ頼りの軍事力を再考する段階に来てる
197191:02/06/11 02:35 ID:GqU7G7DY
>>192
あくまで、東京近郊K県F市の話ですが。何年か前の銀行の
貸し渋りの頃から、中小企業の経営者達はもう銀行は貸して
くれないもの、と考えを変えたみたいです。それと、彼等
経営者の子供達は家業を継がないケースがかなりの割合で
あります、よほど業績が順調か先行き需要のありそうな仕事
は別として。その場合企業経営は趣味であり仕事、ボケ防止を
兼ねてもいる..実際自殺者はリストラ組の方が多い気が
します。死ぬより自己破産宣告して生き延びてほしい..横レスでした。
198名無しさん@3周年:02/06/11 02:35 ID:yiFDVkQM
ちゅうか、がんがん教育レベルを高くして、理数系教育にひたすら力
を入れていけば物作りでやってけるんじゃない?
より高度なものを作る姿勢をもってけば。
……一番の敵は文科省の理系軽視だったりする……

まあ、真理でしょうね
どちらの道に進むにしろ、国民全体の教育レベルを上げておくことに
越したことはないですから
199名無しさん@3周年:02/06/11 02:35 ID:t2Py5pMw
ゴールドマンさん,
日本政府のご機嫌とりですか?
200名無しさん@3周年:02/06/11 02:38 ID:Xlse2PRq
アメリカの軍事力っつってもなア。
あんだけ盛大にやっといて結局ラディソはのうのうと生きているしよ。
通常軍備を強化すればするほど、反感持ってる奴らは
テロに走る、したがって軍備増強が安全保障と一致しないという皮肉。
アメリカは今後諜報機関の拡充の方にシフトするんでないかという気がする・
無論、制服組は危機感を募らせて新たな戦争を探すだろうけど。
日本も核やら空母やら言う前に、まずは情報収集能力の強化を徹底したほうが
安上がりで、しかも非難も受けない。ネックは時間がかかると言うことだが
201名無しさん@3周年:02/06/11 02:42 ID:ieKGYIrF
所詮一企業だかんな
202名無しさん@3周年:02/06/11 02:45 ID:evWE3LCG
在日米軍が撤退すれば日本も軍需産業が盛んになって
基礎科学やら失業対策やらにもいいし公共投資が一部の
土建屋に流れてる今より国益になるな。
203名無しさん@3周年:02/06/11 02:48 ID:UdUehJ+n
>>202
軍需産業が土建屋にとって変わるだけだと考えないのかい?
204日直:02/06/11 02:50 ID:POo8BmjJ
なんでアメリカの子供達の宝探しグループが国債の格付けするのかわからん。
205名無しさん@3周年:02/06/11 02:52 ID:ngROGiqd
ムーディーズが日本国債の格付けを無理矢理下げて裏で
荒稼ぎしてるのは既出な話。
脱税容疑の捜査で裏金裏事情が明らかになってる。
だからマーケットも反応しなかった。
206名無しさん@3周年:02/06/11 02:52 ID:evWE3LCG
>>203
少なくとも技術力の発展には土建屋より戦闘機開発だわな。
土建屋にいくらカネつぎ込んでも外貨稼げるネタは生まれんよ。
207名無しさん@3周年:02/06/11 02:53 ID:lLqFgkTz
単純な「ユダヤの陰謀説」とは別に、ユダヤの大手投資家たちが
儲ける為に手を回して日本の格付け下げさせたという話があったと思う。
208名無しさん@3周年:02/06/11 02:57 ID:wgIqZ3il
>198
理数系教育=ものづくり
と簡単にはいかない罠。
209名無しさん@3周年:02/06/11 02:59 ID:1z46zpFe
>……一番の敵は文科省の理系軽視だったりする……

最新号の文芸春秋のなかで、お茶の水大学教授の数学者の藤原正彦が
「一に国語二に国語、三四がなくて五に算数」と言ってる。
小学生に個性を重視する必要は無い、押し付け暗記強要すべしと、
真っ向からゆとり教育に反対する論陣を張ってる。

是非読んでね。
210名無しさん@3周年:02/06/11 03:04 ID:evWE3LCG
しかしムーディーズもこんなセコい手ばっか使ってると
信用失うから却って損だと思うがねぇ。市場の無反応を見て
どう思ってるんだか。誰も参考にしない格付け会社じゃ倒産しねーか?
211名無しさん@3周年:02/06/11 03:08 ID:1z46zpFe
ムーディーズが評価落としても市場が円売りにならないと言うことは、
実際影響力が減っていることの証拠だ。
212名無しさん@3周年:02/06/11 03:09 ID:u10vje/t
ムーディーズ自身を格付けしたら、Eランクという罠
213名無しさん@3周年:02/06/11 03:10 ID:9vlXxvbJ
>202
確かに土建屋より軍需のほうが国益には適うな。

土建屋と違って軍需は敵国という競争相手がいるから、効率はそんなに悪くならないし。

だいたいインターネットも軍需が最初だしな(異論はあるかもしれんが、初期段階でかなりの投資を受けたのは事実)。
214名無しさん@3周年:02/06/11 03:10 ID:3QnvgCVX
なんか、日本に対してはかなり異例とも思える位丁寧に
説明をやってたらしいけどね。
ま、エンロンの事もあるし、ダメだろな。ここは
215名無しさん@3周年:02/06/11 03:17 ID:YoLtQ934
>>213
携帯もじゃなかった?
216名無しさん@3周年:02/06/11 03:34 ID:USKRsgI+
格下げがすでに織り込み済みだったってことを知らないのか?
217名無しさん@3周年:02/06/11 03:39 ID:3QnvgCVX
塩ジイにんまり
218名無しさん@3周年:02/06/11 03:40 ID:evWE3LCG
>>216
知ってるが、市場の反応は「そりゃ格下げされるわな」じゃなくて
「何言ってんだかなぁ」だったことも事実。
219名無しさん@3周年:02/06/11 03:56 ID:fk83TAeN
わずか3ヶ月で日本国債の評価を変更した
ムーディーズの信用はかなり落ちたよ.

今後、日経あたりはムーディーズの
扱いを”東スポ”レベルにして置けば
よろし。WBSの論調もかなり???
という反応だった気がする.
220名無しさん@3周年:02/06/11 04:10 ID:0DwGl+rr
ムーディーズとかスターズアンドなんとかって、もともとどういう会社?
しらべてみたら仰天するような職歴の中小企業だよ
なんの番付を作っていたかが問題だよなあ
221名無しさん@3周年:02/06/11 04:28 ID:V4qS4LwT
>>220
その前に「職歴」の意味を調べようね、ボク?
222名無しさん@3周年:02/06/11 04:50 ID:UwOtW38o
EUは統一通貨ユーロ札にICチップを入れることを検討している。
偽造防止の観点と対ドルに対して信頼性を確保し将来的には、基軸通貨ドル体制
を解消することがネライと思われる。

ブレトンウッズ体制からはじまりニクソンショックまでは確かにドルは金兌換で
あった。
ところが、ニクソンショックの時点でアメリカの金保有は流失ドルに対して補填
しなくなったのだった。
本来ドルが全世界に対して基軸である為にはアメリカ自身が貿易収支バランスを
保っている必要がある。
ところがアメリカはニクソンショック以降も対外貿易赤字を出しつづけ現在にま
で至っている。
はたしてどれだけのドルが全世界にばら撒かれたのかアメリカFRB以外知るよ
しもない。
全世界が無限の大きさであるならばそれでもドルは基軸である事が出来るだろう。
どう考えても尋常ではない。

また観点を変えてみると、グローバル金融の世界では全世界を駆け巡る資金量は
1日で数兆ドルと言われている。
この膨大な取引額に相当する実態とは一体何なのだろうか。

結局思うに、グローバル金融の世界が膨らむほどにアメリカは貿易赤字を増やし
てもその齟齬は薄まってしまい、つじつまが合うと言う事ではないだろうか。
つまり全世界をグローバリズムに従わせる事とはアメリカが労せずして豊かに生
活できることと同義であるようだ。

我々は今、好むと好まざるとに係わらず、このドル支配体制つまりアメリカ支配
の世に生活している。
しかし、その世界システムにEUが毅然と異議を唱えつつあるのではないだろうか。
何の為のEUであり、何の為のユーロ札なのかかおぼろげながら解るような気がする。
223名無しさん@3周年:02/06/11 05:17 ID:xawKnq9O
こんな早朝からEUの金融政策の話を長々と書いたって、誰も読まねーぞ。
224名無しさん@3周年:02/06/11 05:20 ID:GEi/CnuJ
雪が溶けて♪ 川になって♪ 流れてゆきますぅ♪♪

つくしの子が♪ はずかしげに♪ 顔を出しますぅ♪

もうすぐ春ですねぇ♪ ちょっと気取ってみませんかぁ♪♪
225名無しさん@3周年:02/06/11 05:40 ID:lTVkHjHS
Group H
ベルギー   Aaa
日本     Aa1
チュニジア  Baa3
ロシア    Ba3

Group D
米国     Aaa
ポルトガル  Aa2
韓国     A3
ポーランド  Baa1
226格下げ@2段階:02/06/11 05:42 ID:lTVkHjHS
Group H
ベルギー   Aaa
日本     A2
チュニジア  Baa3
ロシア    Ba3

Group D
米国     Aaa
ポルトガル  Aa2
韓国     A3
ポーランド  Baa1
227名無しさん@3周年:02/06/11 05:48 ID:yMkMJKRB
とうとう...か? >>224
もう夏だというのに
228名無しさん@3周年:02/06/11 05:51 ID:yMkMJKRB
ま、妥当な線 >>225
229名無しさん@3周年:02/06/11 05:59 ID:GEi/CnuJ
ムーディーズ と キャンディーズ を掛けたのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
230ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ:02/06/11 05:59 ID:ZJH8YkPq
>>191 >>197
白書にも書いてないような特殊な事例と思うけど、
そういう企業もあるんでしょうな・・・
231名無しさん@3周年:02/06/11 05:59 ID:Ythyp16n
232名無しさん@3周年:02/06/11 06:02 ID:RGihME0E
存在意義が低下している財務省は格付会社を格付する部門を作って生き残りを
図るべし!
233名無しさん@3周年:02/06/11 06:21 ID:33kDircb
昨日俺がUSA応援したおかげだな。
お前等漏れに感謝しる
234アホ:02/06/11 06:24 ID:sy2jlJMa
>>232
余り、意味がないかも。
235名無しさん@お腹いっぱい。  :02/06/11 06:53 ID:gNvctVVg
>>229
ワラタ
236名無しさん@3周年:02/06/11 07:27 ID:/y/6UnSk
>>229
年がばれるからヤメレ
237名無しさん@3周年:02/06/11 07:45 ID:3bVW9q2M
>>204
にも気づいてやれよ。
グーニーズだってさ。
238名無しさん@3周年:02/06/11 07:49 ID:UOQulDv5
だいたいムードに流されすぎなんだよ
239名無しさん@3周年:02/06/11 07:50 ID:e0STeQp/
つーか、ムーデーズの方が正しいだろ。
ほんと、日本って、自分の現状を直視できる勇気の無い国だな。
直に滅びるぞ。そんな態度では。
240名無しさん@3周年:02/06/11 07:52 ID:M7CiQAAG
>239
>直に滅びるぞ。そんな態度では。

手遅れです。
241名無しさん@3周年:02/06/11 07:52 ID:SEIXVcTg
>>229
遠すぎてわからん
>>239
スレ違い
243名無しさん@3周年:02/06/11 08:32 ID:rSzHupy6
157 :名無しさん@3周年 :02/06/11 00:03 ID:LqGmneK8
エンロン崩壊のその瞬間まで、ムーディーズによる同社の格付けが最高クラスだったのは有名な話。

亀レスだが、まだ157みたいな奴っているんだな。「最高クラスだった」って
のは2ちゃんで流れてるただの勘違い情報。実際はBaa3だから、上から10番目。
157みたいのは何でこんないいかげんな情報垂れ流してるんだろう。
244名無しさん@3周年:02/06/11 08:36 ID:rSzHupy6
>>239
国が滅びることはないよ。
未来の世代が苦労するだけさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 08:46 ID:pm/omdee
滅びることはない。
しかしムーディーズに好き勝手される隙が今の日本にあるのも事実。
246名無しさん@3周年:02/06/11 08:49 ID:dNLPC3/3
Baa3で崩壊しちゃったのか・・・

247名無しさん@3周年:02/06/11 08:51 ID:6SafRIZ0
結局のところ債務の維持可能性なのだが、今はとりあえず
落ちついていても、状況に変化がおきて利率高騰・価格暴
落したら目も当てられない。普通の国の国債の利子率(5−
6%)になれば利払いだけで国の財政は・・・
248   :02/06/11 08:55 ID:R7xOAwtf
厚生年金の積み立て金が特殊法人の出鱈目で3分の1.60兆円が
不良債権だとかあったろ。 これも税金で補填するとなると、一種の
財政赤字。 

どこもここももう終わりだわ。 ムーディーズの言うとおり。
249名無しさん@3周年:02/06/11 09:15 ID:rSzHupy6
>>246
再建策の提携パートナー候補との提携条件に投資適格であることが
定められていたらしいから、Baa3から1段階でも落ちると、提携案が流れ
再建策が暗礁に乗り上げるという構造だった。
で、Baa3から格下げされたその日にGIVE UPということになったわけだ。

投資適格から格下げされた直後に死亡したという意味では山一も一緒だったんけどな。
ま、山一は日銀からの融資で格付対象の債務は全額弁済したけどな。日銀融資は
焦付いたけど。
250名無しさん@3周年:02/06/11 09:23 ID:rSzHupy6
>>247
財務省の計画でもプライマリーバランスが取れるのは2010年代前半ということだ。
つまり2010年代前半まで国の借金は増えつづけるということ。

地方分を除いたとしても、国の債務残高が600兆円を超えるのは確実だろう。
デフレが解消すれば金利は当然上昇するし、平均金利が5%になると、年間の
利払いで30兆円。債務を60年償還するとしても年間の元本償還額は
10兆円。現在の税収が45兆円(ピークでも60兆円弱)だから、
現在のままだと日本財政破綻は必至(デフレを解消しても名目GDPの大幅成長
=税収の上昇は有り得ないし)。

ま、ものすごく厳しい状況であることは間違いない。近い将来において
大幅増税、福祉その他の支出のCUTは不可避だろうな。
251名無しさん@3周年:02/06/11 10:27 ID:yyFWZ3ZA
>>246
崩壊直前のムーディーズの格付けはB2。
252名無しさん@3周年:02/06/11 10:30 ID:JVaeolU8
ところで格付け会社ってどういう仕組みで収益をあげてるんでしょうか。
253名無しさん@3周年:02/06/11 10:31 ID:OvYl9r0j
ゴールドマソは日本を買い推奨して、またウリ逃げを画策してるのかな??
格下げはともかくとして、日本の財政が破綻寸前なのはだれも否定しないでしょ。
254名無しさん@3周年:02/06/11 10:38 ID:Xs2DEjZq
>>251
連邦破産法11章(日本の会社更生法にあたる)申請当日(2000/11/28)の朝に
MもSも格下げした。B2だったのは実質数時間だな。
255_:02/06/11 10:40 ID:Ulxx1DMp
破綻したエンロンがAAAだったのぉ 格付けしちゃうくらいなんだから
すっごい優秀な分析チームなんでしょうねぇ

じゃー おれが日本国債を格付けしてやる!!
CCC トリプルC

理由
K首相の度重なる かっこつけ政策により 今後の税収も広く浅くとることにより
国内景気の悪化が想定される。 内需景気への対策の急務を要する。

そーすりゃ トリプルAでOKよ 


256名無しさん@3周年:02/06/11 10:44 ID:Xs2DEjZq
>>255
だからエンロンがAAAという格付けしたのは、Moody'sやS&Pじゃなくて
キチガイの脳内格付機関なんだって何度言えば分かるんだろうな。
257254:02/06/11 11:18 ID:Xs2DEjZq
あ、ちょっと勘違いしてたな。

11/28 Mが5段階(Baa3→B2)、Sが6段階(BBB-→B-)格下げ
    ダイナジーが提携撤回、信用不安一気に広がる
    エンロンの短期の資金繰りが実質破綻
11/29 前日の格下げを受け、日本の証券市場がパニック
12/2  エンロン連邦破産法11条申請

だからB2は4日間あったな。失礼しました。
258_:02/06/11 14:11 ID:Ulxx1DMp
ぬぉー そのような事実が、、、正直スマン

なるほどねぇ まるっきり無能ではないのだな やはり
(それで飯くってんだから あたりまえかw)
259名無しさん@3周年:02/06/11 14:21 ID:7R5tLx5Y
>>252
総会屋みたいなもん、悪い噂流されたくなかったら金払え。
要求に応じないと格下げ。
260名無し:02/06/11 14:25 ID:sAfffmWY
ゴールドマンサックスとムーディーズという
米国勢同士の議論という点が面白い。
261名無しさん@3周年:02/06/11 15:10 ID:B8KJLign
>>259
そうそう!
エンロンにも「(・∀・)イイ!!」って格付けをつけてたくらいだからネ!
さぞや金払いのよかったことであろう(藁
262名無しさん@3周年:02/06/11 15:35 ID:Qq1ZQVEo
>>252
格付がついてない社債は、投資家に相手にされない為、社債を発行しようとする
会社は格付会社に依頼して金を払って分析してもらい、格付けをつけてもらう。
(10年近く前までは大蔵省(当時)の規定で、格付会社から投資適格の格付をもらっていない
 社債の公募は禁じられていた。護送船団時代だなぁ)

ま、格付会社は、事実上Moody'sとS&Pの寡占状態(第三勢力としてFitch、日系は
R&I、JCRの2社がある)だから、ちょっとたちが悪い。

通常は依頼BASEでしか格付をしないけど、MやSはたまに公表データのみで勝手に
格付けをつけることがある。これは大企業で日系の格付けしか取っていないところ
とか注目を集めている企業とかが対象。これが勝手格付け。勝手の場合は、
遠慮がないし、詳しいDATAがないからコンサバに判断するんで、相対的に
厳しい格付けがつくことが多い。そのため勝手格付された企業は、金を払い
正式に依頼して詳しい会社の内部資料を提出し、格付けを正式につけてもらうことが
ままある。これが恫喝商法として批判されることもある。

国債の場合は全部勝手格付だったと思う。少なくとも先進国の国債は金を
払っているケースはない。
263名無しさん@3周年:02/06/11 15:42 ID:8/0idy9F
インサイダーの格付機関ねえ。

もう日本じゃ誰も信用しねえな。
264名無しさん@3周年:02/06/11 15:46 ID:chq/MdTw
>>262
客観的で正確で公平な格付けをしようとする気が最初からないなら、
格付け会社は経済を混乱させるだけで有害である。
逝ってよし>格付け会社
265名無しさん@3周年:02/06/11 15:59 ID:Qq1ZQVEo
>>264
ま、分析能力や手法に本当に問題無いのかということは言えようが、
格付機関は無いと投資家が困るのは事実。日系の格付会社は
分析能力に劣るといわれてるし、舐められてるから発行会社の
言いなりになりがちなのも事実。

ま、しかし、悪い格付けをつけられたからと感情的になるようでは
日本の将来も暗い。特に塩ジジイはみっともない。ああいうのが財務大臣
なんだから、頭が痛い。財務省の反論もピンぼけ。内には国債の発行は問題だ、
と警鐘を鳴らしながら、外には全然問題無いと強弁する矛盾もある。
266名無しさん@3周年:02/06/11 16:00 ID:NhD1GS1v
マスゴミの格付け機関も無いといけないよなぁ〜と逝ってみるテスト
267名無しさん@3周年:02/06/11 16:30 ID:s6vIunn+
>>265
塩爺の立場上反論するのは仕方ないのでは?
ピンボケなのかどうか俺は知らないが。
268名無しさん@3周年:02/06/11 16:32 ID:chq/MdTw
>>265
小泉は警告と受け止めていると言っている
それで十分だ。
相場も冷静だし。
269名無しさん@3周年:02/06/11 16:34 ID:chq/MdTw
>>266
マスコミは格付けするまでもない。
みんなマスゴミ。
マスコミがマスゴミなのはだれからも批判されないから。
マスコミを徹底的に批判するマスコミが欲しい。
270名無しさん@3周年:02/06/11 16:42 ID:6z5A3rap
ゴールドマン・サックスに星6つの安全評価を差し上げます。
271名無しさん@3周年:02/06/11 16:48 ID:TRsu9D0E
>ムーディーズ と キャンディーズ を掛けたのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン

無理がありすぎだよ
全然わかんなかった
272名無しさん@3周年:02/06/11 16:50 ID:1PRthTNj
アメリカ人が何言ってもまったく影響なしなのがおもしろい
273名無しさん@3周年:02/06/11 16:50 ID:PI9IMa7g




     ど う で も よ く な っ て き た 。



 
274名無しさん@3周年:02/06/11 17:24 ID:F52/k+ZY
どーでもいいけど、10年後にやっと借金が返せるようになる(返し終わるではない)
な状況はやばいといえばやばいのでは?
275名無しさん@3周年:02/06/11 17:28 ID:tig4r5Hm
国民一人当たり数百万の借金があることになるけど
その数百万を貸してるのもまた国民自身なんだよね。
276名無しさん@3周年:02/06/11 17:30 ID:F52/k+ZY
10年で600兆円の借金・・・
1400兆円あっても5年で使い切っちゃうんじゃないの?
277名無しさん@3周年:02/06/11 17:31 ID:chq/MdTw
>>275
チャラにしたら?
まずいか?
278経済学部は糞:02/06/11 17:33 ID:vEpJFrF3
イヤッホー。ゴールドマンサックス最高。
279名無しさん@3周年:02/06/11 17:34 ID:QxKQCutA
GSは日本株しこたま買い込んだんだろうよ。
280名無しさん@3周年:02/06/11 17:34 ID:F52/k+ZY
国債買ってるのは銀行や郵貯でしょ。
国債チャラにしたら国民のこれらの蓄えが全部消えるんでは?
281高卒DQN22歳:02/06/11 17:34 ID:Bxp0GGGf
>>277
んなことしたら、今後、誰も国債買わなくなる。
282名無しさん@3周年:02/06/11 17:35 ID:chq/MdTw
>>280
タンス預金にしよう。
283名無しさん@3周年:02/06/11 17:36 ID:lR4f6KQz
なんで格付け会社って株価操縦として犯罪にならないの?
がいしゅつですか?すまそ。
284名無しさん@3周年:02/06/11 17:37 ID:r/oL7Zk5
諸君、質問です。
カネが、アメリカから別の国へ移動しないようにするためには、どうすればいいか?
285高卒DQN22歳:02/06/11 17:38 ID:Bxp0GGGf
>>283
なぜに株価?社債の格付けと、株価は直結しませんけど。
286 :02/06/11 17:40 ID:BMTT93oO
金利をめちゃあげる。
287 :02/06/11 17:41 ID:BMTT93oO
>>284

カネの前に「い」をつける。
288名無しさん@3周年:02/06/11 17:41 ID:r/oL7Zk5
うんうん。しかしもっと手っ取り早い方法があるでしょうが。アメリカには。
289名無しさん@3周年:02/06/11 17:42 ID:QxKQCutA
証券会社のリポートは、ゴミ凍死家を嵌め込むために有り。
いよいよGSの売り抜けです。
290名無しさん@3周年:02/06/11 17:43 ID:chq/MdTw
>>288
誘導尋問だな。
わかってるんだろ。
291283:02/06/11 17:50 ID:lR4f6KQz
>>285

そーなの?
格付け会社に勝手に会社をあーだーこーだ言われたら
ヴァカ投資家のマインドに直結しそうな気がしてたんだけど。
292名無しさん@3周年:02/06/11 18:23 ID:r/oL7Zk5
>>290
ほんとにムーディーズは図々しいと話をもっていこうと思ったのに、ちゃんと
答えないから持っていけないじゃないか。
2chらーは実にヒネくれている。
293酸化鉄 ◆fp98fd5k :02/06/11 18:38 ID:EulMxhKc
日本政府は借金を自前で返せるか?と質問されたらどうか
正直、折れ自身は非常に疑問だ
某国のみたいに一般市民の預金が強制的に国債に変換さえてしまう罠のように思える

実際には消費税20%とかになるんだろうな(鬱

294酸化鉄 ◆fp98fd5k :02/06/11 18:40 ID:EulMxhKc
ちなみにおれ反自民党

オマエラ(・∀・)イイカゲンニシリョ!
295名無しさん@3周年:02/06/11 18:44 ID:yyFWZ3ZA
>>293
将来的に国債を持っている人と持っていない人の
貧富の差が広がる、ということはずいぶん前から
言われている。
国債は個人が買っているわけではないので、
預貯金を持っている金持ちと貧乏人がはっきりするって
ことだね。
貧乏人は力がないので、いくらイジめても政府には
まったくダメージがない。
今度の相続税&贈与税&高額所得税減税政策を
みてもわかること。
ただ単に貧富の差が思いっきり広がるだけで
日本国債は安泰と言える。
296名無しさん@3周年:02/06/11 18:50 ID:Qq1ZQVEo
>>295
貧富の差が広まるかどうかは問題じゃないのさ。世代間格差が最大の問題。
未来の世代は、先祖の世代の負担を必死で返さねばならない。
しかも先祖の世代が経験した手厚い福祉サービス抜きで。
297大阪市民 ◆Q5AMY2DY :02/06/11 18:51 ID:ZJLOa75Y
しかし日本人もこんな暢気にしていいのか?
完全に虐めだじょ。
アメリカ人のやり放題で好きなように儲けて日本叩きとはおめでてーな!
298名無しさん@3周年:02/06/11 18:51 ID:doOKLSN4
>>282


もっと多くの人がたんす預金してくれれば、


俺達は何もしないで盗みで生活できるから。


お願いだからタンス預金してくれ。
299名無しさん@3周年:02/06/11 18:51 ID:u0xs4z7E
ゴールド万・セックス証券って金持ちの道楽ですか?
300名無しさん@3周年:02/06/11 18:53 ID:ZJIvvJAI
|・∀・) ジーッ...
301名無しさん@3周年:02/06/11 18:54 ID:chq/MdTw
>>296
ここまでくると返すこと自体あまり意味がない気がするな。
経済がゆるやかな成長を続ければ借金がいくらでかくなろうと
わはははで笑い飛ばせ(w
302名無しさん@3周年:02/06/11 19:02 ID:yyFWZ3ZA
>>296
でも世代間格差がそのまま、貧富の差につながるんだよね。
親のコネ・資産を引き継いだ子供だけが、将来の「富」になるわけだ。
そのために相続・贈与税の減税をするわけでしょ。
「貧」の味方をするヤツなんて誰もいないのは昔からの常識だけどね。
303名無しさん@3周年:02/06/11 19:13 ID:qYJnm2qa
その前に米国債がAAAってのをなんとかしてくれ・・・
304_:02/06/11 19:18 ID:Ulxx1DMp
だいたい 政治家は人の金で株いじってるようなもんっていうか いじってるので
ディーラーの緊迫感がねぇんだよな

俺なら 亜米利加国債は 売り飛ばすけどな
あれを買え セガ買い上げろ セガ1万までな もちろん現物で


305名無しさん@3周年:02/06/11 19:26 ID:vS2uIbbb
http://www.moodyz.com/vhs/mdi/mdi131/mdi131.htm
お前らこれどう思う?俺的には買いだけど
306名無しさん@3周年:02/06/11 19:29 ID:Qq1ZQVEo
>>301
日本経済はもう成長できないだろう。高齢化・生産年齢人口減が続くから
良くて現状維持といったところだろうな。成長ができないから過剰負債が
これほどの問題となるんだろう。
>>302
悔しかったら努力するしかない。ある程度の学歴や国家資格があれば
貧乏人でも這いあがれる確率は上がる。
それに、今でも日本の「貧」は恵まれすぎているから、多少の調整は不可避
と思われ。
307名無しさん@3周年:02/06/11 20:07 ID:0i8eKY45
このまま政治家が何の手も打てなければ、日本の経済破綻は必死。
財政緊縮か、増税か。
どっちかしかないかも。
308 :02/06/11 20:26 ID:rkHSoHj8
神の予感...
309 :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
310名無しさん@3周年:02/06/11 20:28 ID:TKdWn33x
>>309
あ、神様
311名無しさん@3周年:02/06/11 20:29 ID:TKdWn33x
あわわわしかもトリプルAの神様だぁああああああああああああああああ
312名無しさん@3周年:02/06/11 20:32 ID:0ilDpoh3
>>309
トリプルAの神あらわる!!!
313大阪市民 ◆Q5AMY2DY :02/06/11 20:32 ID:ZJLOa75Y
>>309
今、日本経済の救世主が君臨しますた。
314名無しさん@3周年:02/06/11 20:33 ID:SxU4kfri
>>309
よくがんがった!感動した!
315名無しさん:02/06/11 20:33 ID:o9J9LlQT
神様、こちらにご降臨されたのですね!
316名無しさん@3周年:02/06/11 20:34 ID:Qq1ZQVEo
>>309 あんた最高だよ。
317名無しさん@3周年:02/06/11 20:34 ID:a+PDAFny
>>309
トリプルエー ゴッド サーティースリー

かっこ(・∀・)イイ!!
318名無しさん@3周年:02/06/11 20:34 ID:UO6SK16K
(;´Д`)カミタマ・・・ハァハァ・・・
319 :02/06/11 20:34 ID:rkHSoHj8


 米ゴールドマン・サックスが正しいということが証明されますすた。


ムーディーズ逝ってよし。
320高卒DQN22歳:02/06/11 20:34 ID:Bxp0GGGf
>>309
まじすごい・・・。
321名無しさん@3周年:02/06/11 20:35 ID:Qq1ZQVEo
学生は国債買うように。
最上位の神様のお告げだ。
322名無しさん@3周年:02/06/11 20:35 ID:FAkmOFPZ
>>320
とりぷるG
323名無しさん@3周年:02/06/11 20:35 ID:ZJIvvJAI
神様のコメントまだ〜  チン チン
324名無しさん@3周年 :02/06/11 20:35 ID:jpNkZ4x9
>>309 
それだ!w
325名無しさん@3周年:02/06/11 20:36 ID:kMVxp+mD
おいらはどうだ?
326名無しさん@3周年:02/06/11 20:36 ID:kMVxp+mD
だめぽ
327 :02/06/11 20:36 ID:rkHSoHj8
>>322
どんどん降臨しているのか...
328名無しさん@3周年:02/06/11 20:37 ID:SxU4kfri
>>326
あきらめるな!君も必ず・・・
329小泉これを読め:02/06/11 20:37 ID:rkHSoHj8

 > 309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
 > 学生がお小遣いためて国債を買え!
 > 5万くらいすぐ貯まるだろう


33065537 ◆65537JPY :02/06/11 20:38 ID:WRSyIgMf
>>320
お前、格付け代変なことになってんぞ(藁
331名無しさん@3周年:02/06/11 20:39 ID:TKdWn33x
>>308-309
308も預言者かよ

308 :  :02/06/11 20:26 ID:rkHSoHj8
神の予感...

309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:39 ID:0qAAwSd9
馬鹿ばかしい!何時ものアメリカのやらせですよ!アメリカの仕組んだ格下げ工作であると言う
批判から、目をそらす為に打った、アメリカの一人芝居。裏で連邦政府が糸引いているのは、明白
グットタイミングの反論者出現!
333名無しさん@3周年:02/06/11 20:39 ID:aBBtHYZZ
俺もいつか・・・
334名無しさん@3周年:02/06/11 20:39 ID:8sjlYiZZ
309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう


トリプルA+神+長嶋茂雄
335名無しさん@3周年:02/06/11 20:40 ID:PT7lOF94
2ちゃんでサヨをバカにしてる君達!
君達は愛国者でしょ。
愛国者なら国債を買いなさい。
胸に愛国、手に国債! 日本国マンセー
336  :02/06/11 20:40 ID:JAsGgm3+
すげー。AAAGodかよ・・・
337名無しさん@3周年:02/06/11 20:41 ID:Qq1ZQVEo
>>332 AA
>>333 BB 
いまいちだな
338名無しさん@3周年:02/06/11 20:41 ID:8sjlYiZZ
ZZか・・・
339大阪市民 ◆Q5AMY2DY :02/06/11 20:41 ID:ZJLOa75Y
>>333
さりげなく:aBB


さて球けりでも見るか
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:41 ID:GxlDq6xp
国債売れてるじゃん。売れてるから金利低いんでしょ。
売れなくなったら日銀に買ってもらえば良し。
341 :02/06/11 20:42 ID:ekPYm6Cc

 国債を買おう! 日本を救おう!

342名無しさん@3周年:02/06/11 20:43 ID:Qq1ZQVEo
↓をコピペしまくれば、日本の財政問題は一挙に解決だ!

309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
343 :02/06/11 20:43 ID:ekPYm6Cc
309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
344名無しさん@3周年:02/06/11 20:43 ID:WXVf3st+
国債を買うべしとのご神託が下りました
345名無しさん@3周年:02/06/11 20:43 ID:BhYR0HyG
ヌーディーストのシャブ漬けにゴールドマンコ・セックスが噛み付いて咥えた?
346名無しさん@3周年:02/06/11 20:44 ID:60Uwlfdd
神の宣下
347 :02/06/11 20:44 ID:ekPYm6Cc
>>342
もれもそー思たよ!
348名無しさん@3周年:02/06/11 20:44 ID:60Uwlfdd
ddか・・・
349東方の三賢者:02/06/11 20:45 ID:GH6xsG5N
予言者>>308が出現し、神>>309が降臨したスレはここですか?
350名無しさん@3周年:02/06/11 20:45 ID:ASMkfki2
国債って買うべきなの?
351名無しさん@3周年:02/06/11 20:45 ID:X7F2yj6H
神の啓示
352名無しさん@3周年:02/06/11 20:46 ID:N5i7FuRM
記念カキコ
353名無しさん@3周年:02/06/11 20:46 ID:Sx48s7+6
このスレにトリプルAの神が出たことに意味があるっ!
この梅雨時に縁起がええわいのぉ
354名無しさん@3周年:02/06/11 20:47 ID:ZMgn7hx9
祈念カキコ
355名無しさん@3周年:02/06/11 20:47 ID:mb4hKIhp
すげーな。。
紙もすげーが、預言者もまたすげー!
356名無しさん@3周年:02/06/11 20:47 ID:nwOMdH+v
記念God
357 :02/06/11 20:48 ID:+kBQfwAr
すげぇ〜!!
神様はいたんだ・・・
なんまいだーなんまいだー
358名無しさん@3周年:02/06/11 20:48 ID:tU/258fJ
なんだかんだ言って格付けのランク最高の神だもんな。
すごいな!!
まじで初めてみたよ。
359名無しさん@3周年:02/06/11 20:48 ID:BhYR0HyG
うんこくさいかおお
360名無しさん@3周年:02/06/11 20:48 ID:sil5i7Zs
学生は全員、今すぐ50000円用意しろ。
361名無しさん@3周年:02/06/11 20:48 ID:w++DWPTX
しかも一回か降臨してないことにありがたみを感じる
362名無しさん@3周年:02/06/11 20:48 ID:SxU4kfri
ムーディーズは神には勝てまい・・・
363名無しさん@3周年:02/06/11 20:48 ID:FAkmOFPZ
誰が神の格付けをやってるのだろうか
364名無しさん@3周年:02/06/11 20:49 ID:WXVf3st+
滅多に見れないもん見ちゃった
365名無しさん@3周年:02/06/11 20:49 ID:Qq1ZQVEo
>>361
神のおおせに従い学生が国債を買ったら神はもう一度現われる!
366名無しさん@3周年:02/06/11 20:50 ID:BhYR0HyG
救いと癒しのスレはここでございますか?
367名無しさん@3周年:02/06/11 20:50 ID:Qq1ZQVEo
>>363
Moody'sだったらAaaとなるから、S&P、Fitch、もしくは日本の格付機関だろう。
368名無しさん@3周年:02/06/11 20:50 ID:yot4gyCo
記念カキコ、と。
369名無しさん@3周年:02/06/11 20:51 ID:fiXJPxO6
記念、記念
370名無しさん@3周年:02/06/11 20:52 ID:w++DWPTX
>>361
なんで、同じIDの人がいるの?
371名無しさん@3周年:02/06/11 20:52 ID:V03vrl6Z
記念、記念、、、と言いながらIDチェック。。。
372名無しさん@3周年:02/06/11 20:52 ID:1iNU3xUm
神に5マンコ差し上げよう・・・
373名無しさん@3周年:02/06/11 20:52 ID:X7VPhv0g
桑原和夫の気分だ。
374名無しさん@3周年:02/06/11 20:53 ID:n3m2pxDy
記念テスト
375名無しさん@3周年:02/06/11 20:53 ID:w++DWPTX
>>361
ひょっとして、世界に3人はいるという、ドッペルゲンガー!?
376名無しさん@3周年:02/06/11 20:55 ID:ekPYm6Cc
>>361 >>370
なんだよそれ。
37765537 ◆65537JPY :02/06/11 20:55 ID:WRSyIgMf
>>375
いや、生き別れになってた双子の兄弟なんだよ。
再会できてよかったね。
378名無しさん@3周年:02/06/11 20:55 ID:ZMgn7hx9
同じネットカフェに居るとか?
379名無しさん@3周年:02/06/11 20:55 ID:sil5i7Zs
>>375
痛いぞやめれ。
380名無しさん@3周年:02/06/11 20:56 ID:w++DWPTX
なぜ、>>361と自分のIDが同じなんだ!?

俺、数日中に死ぬのか?
381名無しさん@3周年:02/06/11 20:56 ID:tU/258fJ
予言といい、神といい、双子といい、奇跡が起きすぎて不気味なスレだね。
382名無しさん@3周年:02/06/11 20:56 ID:kDwgzJmB
383御言葉:02/06/11 20:56 ID:ekPYm6Cc
309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
384名無しさん@3周年:02/06/11 20:56 ID:1mEVRvS0
>>380
神のスレを汚すな!(w
385名無しさん@3周年:02/06/11 20:57 ID:sil5i7Zs
>>380
ウゼ。
神のスレで恥じさらすな。
386名無しさん@3周年:02/06/11 20:57 ID:WXVf3st+
今ここで常識では考えられないことが起こっています
387名無しさん@3周年:02/06/11 20:58 ID:BhYR0HyG
超越スレに記念カキコ
388名無しさん@3周年:02/06/11 20:58 ID:w++DWPTX
>>375
いや、俺がこのスレッドに書き込んだのは370から何だよ。
で、書き込もうと思ったら、すでに同じIDの人が書き込みし
てたんで、「あれっ」って思ったんだよ。

今まで、
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023787714/
のスレッドにいて、飽きたからこっちきたら、びっくり
389名無しさん@3周年:02/06/11 20:58 ID:Qq1ZQVEo
540 名前:名無しさん@3周年 :02/06/11 20:56 ID:Aaav/223
>>529
一般会計の総額の推移を見れば一目瞭然だと思うが。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023787714/540

Aaaがまた現われた!
390名無しさん@3周年:02/06/11 20:59 ID:8jlgRXoy
記念カキコ!俺のidは?
391名無しさん@3周年:02/06/11 20:59 ID:kDwgzJmB
>>390
んー・・・・・・・・・
392 :02/06/11 20:59 ID:AAAGod33
>>388
IDが同じってありえるんじゃないの?
プロバイダが同じでADSLとか
393名無しさん@3周年:02/06/11 21:00 ID:kDwgzJmB
394名無しさん@3周年:02/06/11 21:00 ID:ZXhahm4/
記念カキコ
395名無しさん@3周年:02/06/11 21:00 ID:NnQAVHQ4
記念カキッコ
396名無しさん@3周年:02/06/11 21:00 ID:tU/258fJ
>>389
格付けAaのAVじゃ投資見合わせる企業もあると思うけど。
つまり人によってはぬけないと。
397名無しさん@3周年:02/06/11 21:00 ID:0i8eKY45
ケーブル回線だろ。
詰まらん事で騒ぐな、ド厨房。
398名無しさん@3周年:02/06/11 21:01 ID:OahlTPV0
>>397
堂でもいいレスすんなよ。
399名無しさん@3周年:02/06/11 21:01 ID:aBBtHYZZ
AAAまんせー
400名無しさん@3周年:02/06/11 21:01 ID:ZMgn7hx9
>>308=ヨハネ
>>309=イエス
>>310-311=ペテロ
401名無しさん@3周年:02/06/11 21:02 ID:V03vrl6Z
神様お慈悲を
402名無しさん@3周年:02/06/11 21:02 ID:yot4gyCo
なんで普通にレスなの・・>神
403御言葉:02/06/11 21:02 ID:ekPYm6Cc
392 :  :02/06/11 20:59 ID:AAAGod33
>>>388
>IDが同じってありえるんじゃないの?
>プロバイダが同じでADSLとか

おっしゃる通りでございますね。
404名無しさん@3周年:02/06/11 21:02 ID:ck0ORKlw
記念…記念…
日本経済が上向きますように…と。
405名無しさん@3周年:02/06/11 21:02 ID:BYKSFL8P
ありがたみが無くなるよ・・・
406名無しさん@3周年:02/06/11 21:03 ID:FAkmOFPZ
392の神にはガッカリだ
407名無しさん@3周年:02/06/11 21:03 ID:Qq1ZQVEo
神がこの板の他のスレに降臨した形跡はあるのかな?
408名無しさん@3周年:02/06/11 21:04 ID:Su1KXsq4
ハァ?IDは循環しないから同じIDは別IPでも有り得るだろ


   た だ の 偶 然
409名無しさん@3周年:02/06/11 21:04 ID:NcW49mV3
マジで国債買おうぜ。韓国みたいに貴金属集めるような失態見せる
前に、もっとスマートに国を救おう。
別に5万位ならすぐ貯まるし、利子なしでもいいんだがなあ。
410名無しさん@3周年:02/06/11 21:04 ID:BhYR0HyG
世界人類が平和で和了りますように・・・
記念柿子
411名無しさん@3周年:02/06/11 21:04 ID:Qq1ZQVEo
ああ、392の発言。あまりにもつまんないんで読み飛ばしちゃった。
412名無しさん@3周年:02/06/11 21:04 ID:kDwgzJmB
このスレは神をストーキングするスレになりますた。
413名無しさん@3周年:02/06/11 21:04 ID:tU/258fJ
イエス様、われわれ迷える愚かな子羊達に救いの言葉をおかけください。
日本が良くなるためにはどうしたらいいのでしょうか?
414名無しさん:02/06/11 21:04 ID:IJPxdjbc
ID 試したりして。
415名無しさん@3周年:02/06/11 21:05 ID:0i8eKY45
神も仏もねえっつうんだよ。
おめでてえな。
416名無しさん@3周年:02/06/11 21:05 ID:w++DWPTX
ムーディーズしてやったりだね
417名無しさん@3周年:02/06/11 21:05 ID:Qq1ZQVEo
>>408は神にさからうユダ
418名無しさん@3周年:02/06/11 21:06 ID:tU/258fJ
>>392
か〜み〜のお〜こ〜と〜ばにそんな暴言を吐くのではありません!!
心の貧しい人には針の穴よりも小さな天国への門をくぐり抜けることはできないでしょう。
419名無しさん@3周年:02/06/11 21:06 ID:jv/4Tlvz
ユダヤ系とサクソン系の闘いに翻弄される
ニポンは武力のなさが反映されないだけに科なし
420名無しさん@3周年:02/06/11 21:07 ID:Lr/kI7SK
神に(´・ω・`)ショボーン
421名無しさん@3周年:02/06/11 21:08 ID:tU/258fJ
神のお考えはわれわれの想像を超越しているのです。
御言葉に一喜一憂するのは神への冒涜ととられかねませんよ。
422名無しさん@3周年:02/06/11 21:08 ID:BhYR0HyG
万病に効く霊験あらたかなスレとはここですか?
423名無しさん@3周年:02/06/11 21:09 ID:ck0ORKlw
>>418
>>392自身が神なんだってば…
神様が天国にいけなくてどうすんだっつーの
424名無しさん@3周年:02/06/11 21:10 ID:gi3wZfYt
記念カキコ
425大韓国人:02/06/11 21:10 ID:TpHsyprQ
ゴールヂマン・サックスは日本のスパイだ!
426名無しさん@3周年:02/06/11 21:11 ID:BhYR0HyG
持病の包茎を治しに記念カキコ

427名無しさん@3周年:02/06/11 21:13 ID:bgZ4o8Dd
よくわかんないけどアメリカAとアメリカBが争ってるのかな
428名無しさん@3周年:02/06/11 21:13 ID:Y8+BIXPZ
>>392
すげぇ。記念カキコ。
429名無しさん@3周年:02/06/11 21:15 ID:ekPYm6Cc
309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
430418:02/06/11 21:15 ID:tU/258fJ
>>411の間違えでした。

神よお許しを
431名無しさん@3周年:02/06/11 21:16 ID:BhYR0HyG
ああ何度見ても神々しいトリプルAのゴッドID・・・
法悦至極
432名無しさん@3周年:02/06/11 21:18 ID:Nw1zHwSZ
こちらに神が降臨されたと聞いて別板よりやって参りました。
嗚呼、神よ。
私にも御慈悲を・・・。
433名無しさん@3周年:02/06/11 21:18 ID:BhYR0HyG
>>392
ところで神よトリプルAのゴッドIDの次の「33」は
我ら迷える子羊に何を示しておられるのですか?
434名無しさん@3周年:02/06/11 21:20 ID:Y8+BIXPZ
>>433
しげおマンセー(w
435名無しさん@3周年:02/06/11 21:20 ID:ekPYm6Cc
>>433
不滅の長嶋 日本高度成長神話のシンボル
436名無しさん@3周年:02/06/11 21:20 ID:QgAkt5sp
43765537 ◆65537JPY :02/06/11 21:21 ID:ndfPRXIy
え?背番号33番は江藤じゃ・・・?
438名無しさん@3周年:02/06/11 21:23 ID:BhYR0HyG
神は野球を通して我らに何かを?
439名無しさん@3周年:02/06/11 21:23 ID:Qq1ZQVEo
>>436 10時まで待てば何かあるのかな?
440名無しさん@3周年:02/06/11 21:24 ID:WbfekFCH
>433
テロの時のなんとかっていうフォントで見るんだろ
441名無しさん@3周年:02/06/11 21:24 ID:BhYR0HyG
>>436
神の願いとは・・ゴクリ・・
442名無しさん@3周年:02/06/11 21:25 ID:18nDpNcd
何かが起こっているんだ・・・
443  :02/06/11 21:25 ID:K7EAHmOJ
米国の株価が安くなると、なぜか日本国債の格付けが下がるという罠
444名無しさん@3周年:02/06/11 21:26 ID:w++DWPTX
ムーディーズは日本に味方してくれて、とりあえず良かった
445名無しさん@3周年:02/06/11 21:28 ID:uUxJGr0v
つまりだ。


誰も先の事なんか分からないと言う事だろう。
結果が全て。


2月危機〜5月危機だと騒ぐだけ騒いだが
特に日本経済が一気に傾く様な問題は無かった。
かといって、倒産は続いている。


沈めばムーディーズ、回復すればゴールドマンが正しかったと主張するだけ。

そして沈めばムーディーズはやはり必要で
回復してしまえばゴールドマンが正しく格付け会社は要らないと言うだけ。

自分の目と運だけで経済を見ろ。
446名無しさん@3周年:02/06/11 21:33 ID:zrH2wvHh
33は33番目、W杯出場32カ国に次ぐ存在、
南北合同チームなら出ていた北朝鮮の事。

とスレの流れの逆らってみる。
447名無しさん@3周年:02/06/11 21:34 ID:BhYR0HyG
神の国なのですか?
448名無しさん@3周年:02/06/11 21:37 ID:akx+8sO8
記念パピコ
449Mura ◆8SfUmIUc :02/06/11 21:38 ID:KcaIoWiv
記念柿子
450名無しさん@3周年:02/06/11 21:43 ID:dDSMLQEO
経済の神トリプルAゴッド33のいうことに間違いは無いと思うので、
今月は頑張って5万円貯金して国債でも買おうっと。
451名無しさん@3周年:02/06/11 21:45 ID:cL24nEgf
神が降臨されたと聞いたのですが。
452名無しさん@3周年:02/06/11 21:45 ID:FWhOEDrk
神にあやかりたいのでカキコ
>309は神
453名無しさん@3周年:02/06/11 21:46 ID:w++DWPTX
>>451
今、ワールドカップ ドイツ vs カメルーン を観戦されています。
454名無しさん@3周年:02/06/11 21:47 ID:FjtSLseI
つまり、
ゴールドマンサックスは日本政府のことを、いざとなったら強制徴収をやらかすDQN政府だと思っており、
ムーディーズは民主的な政府だ判断しているわけだ。
455名無しさん@3周年:02/06/11 21:47 ID:Y8+BIXPZ
神は今サッカー観戦中
>>436参照
456名無しさん@3周年:02/06/11 21:48 ID:qpZzos5Z
神に感動
457参考までに...:02/06/11 21:48 ID:DtTQimP6
神はカメルーンを応援しています。
458名無しさん@3周年:02/06/11 21:49 ID:Rdau6WFE
1. 多額の貿易黒字 → 国内で物が売れない
2. 超低金利にも関わらず進行するデフレ → 国民が預金ばかりして物を買わない
3. 銀行が国債を大量に購入 → でも企業には金を貸さない

この状況を放置すれば、国債を返す上では都合が良いが、経済にはマイナス。
景気回復には、内需を拡大し、国民の消費意欲を高め、企業が資金調達をしやすい環境を整える必要がある。
ただ、それで順当に景気が回復したら、円安、インフレ、金利上昇が顕在化して、逆に、国債償還には厳しい状況となる。
その場合に、増税など必要な措置を打つ準備が肝要でしょう。
バブル経済直前の円高不況時に、極端な金融緩和を行ったまま放置して、バブル経済を招いた前例もある。
今のような、超低金利政策のまま、本格的景気回復に突入したら、確実にハイパーインフレです。
459名無しさん@3周年:02/06/11 21:49 ID:BhYR0HyG
なんど見ても神々しいID・・トリプルAゴッド33・・・
ウトーリ
460名無しさん@3周年:02/06/11 21:51 ID:3yJ9FqvT
神が光臨なされたスレはここですか?
461 :02/06/11 21:52 ID:DtTQimP6
>>458
その件はもう考える必要がありません。お告げがでています。

309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
462名無しさん@3周年:02/06/11 21:52 ID:Z6Uz2kn1
みんな50000円しっかり用意しておけよ!
463名無しさん@3周年:02/06/11 21:56 ID:itUlj5+4
予言のあとに神が来るとは…。
308はモハメッドで、309はアラー級。
464 ◆p46ErwDo :02/06/11 21:56 ID:od9/f5mS
記念カキコ
465名無しさん@3周年:02/06/11 22:00 ID:XGkv4WkY
記念カキコさせてください。
それにしても何と言うID・・・この板でトリプルA・・・
こいつはすげぇ・・・
466 :02/06/11 22:01 ID:/hw0Tj2I
神の国ならぬ神のスレですか…
現世で見られる日が来ようとは。ありがたい。
467名無しさん@3周年:02/06/11 22:01 ID:XS2dwB6D
アメ公なんかに引っ掻き回されないようにしないとね
ムーディーズの格付けなんか誰も信じて無い。
でもせっかくODA減らせる好材料なので A2 のままでもいいよ
468 :02/06/11 22:02 ID:K7EAHmOJ
あああゴッド散々
469静岡人!元気です。 ◆SHIZUjJ2 :02/06/11 22:02 ID:EJvLbK7U
ゴールドマンサックスは日本国政府に仲良くしてもらいたいんだよ。
470名無しさん@3周年:02/06/11 22:03 ID:NZ8jP+Qs

あやかりたい、あやかりたい
記念パピコ
471名無しさん@3周年:02/06/11 22:05 ID:kxvfW2lC
今すぐ国は学生に対して五万円の国債を支給するべき。
472sage:02/06/11 22:06 ID:jQCEQNU+
記念下記子
473 :02/06/11 22:06 ID:HrmlpMKq
大学に受かりますように
474名無しさん@3周年:02/06/11 22:06 ID:scyjIen6
神の、次のお言葉が下されたぞ!
475名無しさん@3周年:02/06/11 22:13 ID:Rdau6WFE
どうせなら、残存期間が1ヶ月くらいの国債を、10月ごろ受験生にプレゼント。
絵馬に貼って奉納すると、合格祈願にご利益があると宣伝してみるとか…
476361:02/06/11 22:15 ID:io4eagZh
IDおなじねぇ…なんか俺もおこられたみたいでやだな
477 :02/06/11 22:15 ID:IPyuo7HG
>>309
おお神よ。
478名無しさん@3周年:02/06/11 22:15 ID:0okYfpib
すげー
479361:02/06/11 22:15 ID:io4eagZh
ID変わってるし!スレ汚しごめんね!
でも神なんかいも降臨してんじゃんよ!
480名無しさん@3周年:02/06/11 22:16 ID:dAKQZF5N
トリプル英だ!!すごい
481 :02/06/11 22:16 ID:IPyuo7HG
>>392
神の安売りはいけません・・・
482 :02/06/11 22:18 ID:DtTQimP6
>>481 それは神ではありません。神はこっち。

309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
483名無しさん@3周年:02/06/11 22:22 ID:qvwfxNpE
記念パピコ
いいことがありますよう・・・
484みどりごけ ◆YHWH.lvE :02/06/11 22:22 ID:6ZhOmdF3
神に祈りを。
485高卒DQN22歳:02/06/11 22:23 ID:Bxp0GGGf
おれは疫病神?
486名無しさん@3周年:02/06/11 22:24 ID:17NI40kh
GODサンジュウサン
487 :02/06/11 22:26 ID:JewQndh8
149: :02/06/11 22:15 ID:AAAGod33
まんこ舐めたいんだけど

(´д`;)マズ-
488名無しさん@3周年:02/06/11 22:26 ID:wDjEm+Q8
ムーディーズは神だ。
(1)米政府が国債増発を迫っても断ることができる。
(2)ODAをやめられる。
(3)妙な国際貢献をしなくて良い。
(4)政府の無駄遣いが減る。
漏れの年金が出ますように!!!
489 ◆ir7ZeOpE :02/06/11 22:28 ID:AAAGod33
>>487
!!なんじゃそら
490_:02/06/11 22:28 ID:IE9Pxynh
あう
491信者:02/06/11 22:30 ID:EW+OfsVs
ここですか?
神降臨を待つ部屋というのは
492 :02/06/11 22:31 ID:5g4p3ySk
>>487 >>489
ワラタ
493名無しさん@3周年:02/06/11 22:33 ID:Bg08bbSj
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023789665/134
134 :名無しさん@3周年 :02/06/11 20:18 ID:AAAGod33
8:30からはカメルーンとサウジを応援しましょう

厄病神かも...
494名無しさん@3周年:02/06/11 22:33 ID:0i8eKY45
このスレ終わったな。
495名無しさん@3周年:02/06/11 22:36 ID:zrH2wvHh
AAAの破壊神がいるスレはここですか?
496 ◆ir7ZeOpE :02/06/11 22:40 ID:AAAGod33
(´Д`;)モウシワケナイ
497 :02/06/11 22:41 ID:IPyuo7HG
>>489
神のご乱心?
498名無しさん@3周年:02/06/11 22:43 ID:+UPg7uKG
塩爺もみてるか?

>309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
> 学生がお小遣いためて国債を買え!
> 5万くらいすぐ貯まるだろう
499名無しさん@3周年:02/06/11 22:43 ID:zrH2wvHh
>>496
いや、この底なし不況にあえぐ
日本の閉塞感を破壊してくれ(w
500名無しさん@3周年:02/06/11 22:44 ID:FD6XwaE0
記念
501 ムーでー図も予想だにしなかった:02/06/11 22:46 ID:DtTQimP6

>309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33
> 学生がお小遣いためて国債を買え!
> 5万くらいすぐ貯まるだろう

これが答えだ!
502名無しさん@3周年:02/06/11 22:47 ID:I188PnZ3
国債もトレカや遊戯王やポケモンカードみたいに色々取り揃え
たりシークレット封入したりプレミア煽ればいいのにな。
一枚数百円の国債でさ、絵柄もキャラクタータイアップで
数百枚でコンプリってことにしてコロコロあたりで煽れば
小学生も買い集めるかもしれん。
503名無しさん@3周年:02/06/11 22:49 ID:8vzDNGMF
スタンダード&プア―ズ、ムーディーズとも創立は140年位前
50465537 ◆65537JPY :02/06/11 22:51 ID:rPOvhDk1
>>502
レアモノの北朝鮮の国債と日本国債をトレードして
親にこっぴどく怒られる小学生が出てきたり・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:52 ID:Ga41c9v5
GSの方が正論だけど、それを逆に返せばアメリカ国債の償還可能性に
問題があることが明らかになるから(というかすでに気づいている人は
多いんだけどマスコミがなぜか取り上げない)、すぐうやむやにされて
しまうんだろうな。
506名無しさん@3周年:02/06/11 22:54 ID:swXkNr3I
>>502
これ、いいな。
日本がそれを認める国だといいのにね。
507名無しさん@3周年:02/06/11 23:01 ID:e/xpwiXY
記念カキコ
508高卒DQN22歳:02/06/11 23:01 ID:Bxp0GGGf
あっという間に流行が去って、ごみ同然になったりして・・・。
509名無しさん@3周年:02/06/11 23:03 ID:+A/VAVhL
 >>502

 おもしれーねそれ
510神風 ◆Qyw2UzMQ :02/06/11 23:06 ID:2k/DOtiT
>>502
(´∀` )イイ

ビックリマンチョコをパクってビックリ債チョコ。
ちなみに天使側のヘッドは日本で悪魔側のヘッドは北朝鮮
511名無しさん@3周年:02/06/11 23:06 ID:Rdau6WFE
>>502
元首相が既に提案している。
購入者にとって国債自体の保有価値が換金によって得られる価値よりも高ければ、当然換金しない筈です。具体策は以下の通り。
・記念切手のように、特別な図柄の記念国債を発行し、コレクターズアイテムとする。(グッチやシャネルあるいはミキハウスといった有名ブランドのロゴ入りのものなども考えられる)
・時折、裏と表で天地が逆になっていたりと、わざと印刷ミスをして希少価値のある国債を作ってコレクターズアイテムとする
・天皇陛下や美智子妃殿下などの御直筆のサイン入りの国債を作りコレクターズアイテムとする。(各国の元首が日本を訪れた場合には、必ず印刷済みの国債にサインをしてもらうことも考えられる)
・ポケットモンスターやビックリマンチョコ等のキャラクターが印刷されトレーディングカードとして遊べる国債を発行する
・「印刷された紙」というこれまでの常識を打ち破り、「ちょっと便利で、一度使ったら手放せない生活小物」型の国債を作る
(例)液だれしない醤油さし型国債、場所を取らずにコートがいっぱい掛けられるメチャ掛けハンガー型国債等


・「満期の国債を償還すると大きな不幸に襲われるという」噂を広め、「不幸を避けるためには、針供養のようにお寺で集めて焼いてもらうとよい」という風説を流布する。
・「火葬の際、棺の中にに紙銭の代わりに満期前の国債を入れると仏が浮かばれる」という風説を流布する。
・「国債を焼くことは霊験あらたかである」という風説を流布し、「火祭り」「花火」など火を用いる儀式を宗教団体が執り行う場合には国債を一緒に焼くようにしむけ、宗教団体同士が国債の焼却高を競い合うように誘導する。
・「交通安全週間」と同じように「国債焼却キャンペーン週間」をもうけ、国家の安寧の為に国債を焼くべきであることを国民に周知徹底する。

ソース:
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/bkantei02/kantei30.html
512名無しさん@3周年:02/06/11 23:09 ID:uchYFzxT
神様。日本経済の今後をおながいします。。。
513502:02/06/11 23:10 ID:cEx7qPR0
ブッチ…やるな(w
514 :02/06/11 23:13 ID:AAAGod33
てか心配しなくても景気は回復するよ
安心して娘にでもプレゼントの一つや二つ買ってやれ
彼女に買ってやれ親に買ってやれ
まあ一番のプレゼントは感謝の言葉だがな
515名無しさん@3周年:02/06/11 23:17 ID:STQm5xzX
上がってきてると思ったら・・・ネタスレになってたのか。
ビックリ債はワラタ
516名無しさん@3周年:02/06/11 23:21 ID:O9+/nQJO
>>512
正直、神でも難しいというのではないだろうか。
517名無しさん@3周年:02/06/11 23:27 ID:e58vd2Kh
おれもかみ
518名無しさん@3周年:02/06/11 23:27 ID:0i8eKY45
小渕さんすげー。
生き返ってくれよ。
519名無しさん@3周年:02/06/11 23:28 ID:YXPYl+44
>>518
小渕さんは単なる先延ばし政策だったからだめでしょ。
520名無しさん@3周年:02/06/11 23:34 ID:bg8sYwfI
>>519
先延ばしというより、攻めの政策だったな。バクチともいうが。
521記念カキコ:02/06/12 00:01 ID:2ad9xxSI
そして遺されたのは2000円札な罠。>小渕。
522名無しさん@3周年:02/06/12 00:23 ID:tBJ6gx5Q
小淵さんの時が 飴とムチを同時にできる最後のチャンスだったのに
飴しか出さなかったからなぁ
523名無しさん@3周年:02/06/12 00:25 ID:nuS1R6vZ
>>519-522
518が「すげー」と言っている小渕氏の政策とは >>511
と思われ。
524522:02/06/12 00:27 ID:tBJ6gx5Q
>>523
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! そうだったのか、誤爆スンマソ
525名無しさん@3周年:02/06/12 00:29 ID:777JHLvD
つうか>>511はネタだぞ(ww
ソース元見てみろよ
小渕がそこまで言わねーよ
526名無しさん@3周年:02/06/12 00:31 ID:nuS1R6vZ
AAAGod33 >>309
Bxp0GGGf >>485
777JHLvD >>525

すごいスレだな・・・

527名無しさん@3周年:02/06/12 00:31 ID:VAMTRQDK
>>511 をみて、小渕の政策も捨てたもんじゃないと関心してしまった・・・。
528名無しさん@3周年:02/06/12 00:32 ID:HEBmsSbc
日本滅亡の予兆かもしれん・・・

 (((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
529名無しさん@3周年:02/06/12 00:40 ID:Sc5GhtCs
どうだ?
530名無しさん@3周年:02/06/12 01:09 ID:+k30hU+X
アメリカ国際は日本が買い支えている。
ドルを刷りまくっても日本が大事にしてくれている。
531名無しさん@3周年:02/06/12 01:11 ID:HMFtAw48
アメリカに対するつっかえ棒を外すときがきたな。
532名無しさん@3周年:02/06/12 01:16 ID:6+Aed6MS
昨日、ID:Aaav/223だったんだが、もう変わっちゃったんだろうなぁ。
ここに来いというレスがついていたんだが、それを見たのはついさっき。
533名無しさん@3周年:02/06/12 01:20 ID:O0fc8OFK
ビックリマン国債は良いアイデアだと思うよ。
534名無しさん@3周年:02/06/12 01:21 ID:7h9qNfO9
エンロン関連の不正でムーディーズは信用が落ちてます。
535名無しさん@3周年:02/06/12 01:22 ID:PxYfXxFM
ビックリ、マン国債
536名無しさん@3周年:02/06/12 01:51 ID:Nh4UVhTy
(・∀・)イイ!
537名無しさん@3周年:02/06/12 01:52 ID:vtg/bxzY
308 :  :02/06/11 20:26 ID:rkHSoHj8
神の予感...

309 :  :02/06/11 20:27 ID:AAAGod33←←←←神の予感、的中
学生がお小遣いためて国債を買え!
5万くらいすぐ貯まるだろう
538名無しさん@3周年:02/06/12 01:52 ID:7RsgrdeB
伝説に残る、神様のいるスレッドですね
とっても素敵だとおもいます(・o・)
539名無しさん@3周年:02/06/12 01:53 ID:F2jrbv9i
ムーディーズってエロビデオ作ってる会社のほうがなじみがある。
540                 :02/06/12 01:53 ID:pvYlGu1c
>>309
神に意見して申し訳ないのですが、
日本人1人あたり200万ぐらい必要かと・・
 
541名無しさん@3周年:02/06/12 01:57 ID:wgZ4P/WB
キネソカキーコ
542雲國斎先生 ◆qK4ikiEk :02/06/12 01:58 ID:hXUl5032
神降臨スレ

記念カキコラ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:02 ID:C1+aCcbm
>>535
それより問題はオマーン国債だよ!
544名無しさん@3周年:02/06/12 02:02 ID:Vg18jkfE
青梅国際マラソン
(おうめこくさい)
なんてのもあったねぇ。
545名無しさん@3周年:02/06/12 02:04 ID:mXvrvtGN
米倉を壊せ
546名無しさん@3周年:02/06/12 02:22 ID:rIBd9pe3
(ー人ー)ナムナム
547名無しさん@3周年:02/06/12 02:27 ID:HhabHrrf
神降臨記念
548名無しさん@3周年:02/06/12 03:21 ID:ioI/jHQx
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/13/syouken/f-20011221-2.html
全く素晴らしい会社です。

http://biz.yahoo.co.jp/funds/f/35/
運用成績も素晴らしい。色々見えてきますね。今回の原因が垣間見エル。
549名無しさん@3周年:02/06/12 03:27 ID:pDugAUtu
>>511
>宗教団体同士が国債の焼却高を

シャレテルネ
550名無しさん@3周年:02/06/12 03:28 ID:zpQIMpWb
おお!!
プラス板見ないうちにこんな凄いニュース出てたか
551名無しさん@3周年:02/06/12 03:44 ID:lilSfqRn
記念カキカキ
552名無しさん@3周年:02/06/12 03:46 ID:lilSfqRn
記念カキカキ
553名無しさん@3周年:02/06/12 03:47 ID:A6CmACdE
記念コキコキ
554日直:02/06/12 03:50 ID:WGQ3oCni
エロ本のヌードページの裏が全て国債になっているというのはどうか。

ていうか紙幣そのものを国債にしてはどうか。預金を降ろす→自動的に国債購入

ていうか国債で買い物できるようにすれ。

ていうか森羅万象あまねく国債。オレの存在が国債。
555名無しさん@3周年:02/06/12 03:51 ID:J8kdgaOL
|彡 サッ
556名無しさん@3周年:02/06/12 05:26 ID:ImLbI8i6
記念で必死のテストという罠
557名無しさん@3周年:02/06/12 05:30 ID:DLB0iBQx
てすと
558名無しさん@3周年:02/06/12 10:31 ID:97Uj2W1G
神後輪記念下記子
559ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/12 10:45 ID:7gRfnJN1
神降臨記念
560名無しさん@3周年:02/06/12 11:20 ID:OsvTxHOn
ビックリマン国債にワラタいろんな意味で。
561名無しさん@3周年:02/06/12 13:07 ID:7WNR1Shg
かみ〜
562名無しさん@3周年:02/06/12 13:12 ID:9Tmjijxh
神様同時多発記念カキコ
563名無しさん@3周年:02/06/12 13:48 ID:WqCldmh9
すれのもりからきたよきねんかきこ
564名無しさん@3周年:02/06/12 16:23 ID:mqyQlPSX
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 公務員給与の5%をビックリマン国債にするか。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻     
565名無しさん@3周年:02/06/12 16:34 ID:siaNHUmB
IDばかり気になって内容が薄い、の罠
566名無しさん@3周年:02/06/12 16:46 ID:XVbNlaji
>>財政悪化と債務の償還可能性は全く別問題と指摘

経済に関しては素人だけど、
どんなに取り繕ったって同じだと感じるなぁ。
詭弁としか思えない。
財政悪化するから債務の償還可能性が下がるんじゃないの?
債務だって外債だろうが内債だろうが借金には違いないし。

ムーディーズの方が筋の通ってる発言だと思うのだが。
もっとも、日本に米国債を買わせてる米国は
日本以下の評価だと言えといいたくなるが。
567名無しさん@3周年:02/06/12 16:50 ID:xUNVHmAS
>>566
>>債務だって外債だろうが内債だろうが借金には違いないし
まったく違います。
内債は親の世代からの借金であり親の世代があの世に行けば帳消しになります。
568名無しさん@3周年:02/06/12 18:10 ID:DuJ04E/B
評価に妥当性がない格付け会社ならばその権威が失墜するだけのことでしかないのに、
どんなに権威があろうとただの一民間企業に過ぎないムーディーズが下した評価に対して、
日本政府が「もっと俺の評価は上でもいい筈だろ?」とは、余りにも恥ずかしい。


569名無しさん@3周年:02/06/12 18:45 ID:6+Aed6MS
>>567
相続を知らないのか?
570名無しさん@3周年:02/06/12 18:47 ID:K+zIHHCx
>公務員給与の5%をビックリマン国債にするか。

イイ
571元ID:GjXiAETC:02/06/12 20:44 ID:BdC6Dsid
どうせ激しく既出だろうが
これを期に、自国よりランクが上のとこへの援助を打ち切るべし

と記念下記小
572お金必要:02/06/12 21:43 ID:egJ8Lhbg
援助うち切る

戦争しろと言われる

メディアが操られる

???

一応ウマー
573名無しさん@3周年:02/06/12 23:14 ID:uNplsonB
おれのIDはいかに???
574名無しさん@3周年:02/06/12 23:38 ID:wsyJXNRz
>>573
ニプルソンB。
ちょっとかっこいいかも?
575名無しさん@3周年:02/06/12 23:40 ID:Ob7pzAdH
今WBSのニュースで、クソムーディーズの役員かなんかが格付けについて語ってた。

悪びれずに、今までの主張を繰り返していて、バカ日経WBSもなにもコメントしませんでしたとさ。
576名無しさん@3周年:02/06/12 23:41 ID:RnhJmoTn
格付けなんて 機関ごとに違ってて当然でそ
577名無しさん@3周年:02/06/12 23:50 ID:xUNVHmAS
>>569
もちろん知ってます。
だからこそ日本国民である債権者に対しては国権は相続税を課し2〜3世代
を待って、ほとんどチャラになります。
外国人に日本国債を所有されてしまうと金利が付くため、永遠に日本人は税金
という形で借金を返済し続けねばなりません。
つまり日本人は世代を越えて金融奴隷と化すのです。
578名無しさん@3周年:02/06/12 23:55 ID:RnhJmoTn
べつに 永遠ってわけでもないような
しばらくは発行し続けるだろうから あれだけど
株式や永久年金ならいざ知らず
579名無しさん@3周年:02/06/12 23:58 ID:n2C6iJPp
>>577
日本で、相続税を取られているのは、死亡者の数%にすぎない。
国債や郵貯を持っているのは、資産家よりも普通の老人じゃないかと。
相続税頼みなら、もう少し上げないと、償還前に回収できません。
580名無しさん@3周年:02/06/12 23:59 ID:64pfwwIm
<格付け>国債を最上級に据え置く 日本格付研究所が発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020613-00002118-mai-bus_all

自作自演する日本必死だな(藁
581名無しさん@3周年:02/06/13 00:01 ID:F+mDj9IO
ムーディーズは助け船だよ。
うまく利用しな。
582ボリタソクを抱えた渡り島φ
>>580
それスレ立てしようかと思ったんだが、同格付けの国内企業で
笑うのに適当な所が見つからずやめた(藁
UFJとかみずほ銀とかA+だったけどな(笑