【社会】検察の卑劣な権力私物化を暴く!(前公安部長三井容疑者詐欺事件)『噂の真相』

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:02/06/24 16:39 ID:Muf4qtnR
お疲れ様ですm(_ _)m>951

このスレの最初のほうに載っていないリンクを幾つか集めてみました。
-----
ザ・スクープにテレビ告発直前、電撃逮捕!公安部長が語っていた「検察のウラ金」の全貌 
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020427_010.html

徹底追及!「検察の裏金」疑惑第2弾
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020601_010.html

特に元副検事が証言する↓は必見
@元副検事も実名告発「これが偽造領収書だ!」 (取材VTR→スタジオ 約25分30秒)
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020601-03_0064.asx


ムネオ逮捕は裏金疑惑隠しか?

やまりん山田哲社長陳述書
http://www.gyouseinews.com/reference/MOFA/05.pdf

過去スレ

【社会】大阪高検公安部長が詐欺の疑いで逮捕される
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10194/1019445029.html

【社会】検察幹部逮捕、裏金告発の口封じ?Part2
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1019/10195/1019544679.html

【社会】検察幹部がマスコミ取材前に逮捕、裏金告発の口封じ?★3
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10200/1020098364.html

【社会】検察が裏金疑惑隠蔽のために口封じ!三井氏を救え!★4
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10219/1021900732.html

------
過去スレ挙げてくれた 699 さんに感謝
953名無しさん@3周年:02/06/24 16:42 ID:FOfETro0
このトピックをPart1からずーっと追ってます。
前の経緯を見ると次スレ立てるのは難しそうだから、
ムネオ逮捕をからめるのが一番だと思うのですが。
7/30の初公判はまだ遠いですし。

こんなタイトルはいかがでしょう。
【社会】ムネオ逮捕は検察の裏金疑惑隠蔽工作か?(三井氏公判の行方は如何に?) Part6★

売国奴・野中を絡められるともっといいでしょうが。
954mumlob:02/06/24 16:51 ID:utTB9Tnr
>>931 >>932
> 検察はマスコミの犬だ
という言葉を中心として、概略賛成です。
ただ捉え方が単純すぎるのでは。
比喩的な意味でも「マスコミ」という1つの意思を持つ存在が
あるとはとても思えない。マスコミとは1つの現象でしかない、
というのが、ぼくの感じていることです。
現象も外形的に人格を持つだろうが、主体的な意思を持った存在には
ならない。それを擬人化して「マスコミ=権力」とまでいくと
話の足が地につかないし、問題点が見えにくくなりそうだ。

現象としての「マスコミ」でも確かに何かの意思を持っているようには見える。
しかし、それはアイボがかわい〜というのと原理的には同じではないだろうか。
もっとも、意思がなくてもロボットが暴れれば傷つく人は大勢いる。
そういう意味では、「マスコミ」の中で無自覚に人を傷つけている記者の行為を
非難したい気持ちはぼくも持っている。

検察がマスコミの犬なら、マスコミは大衆(庶民)の犬、その意味で、

> マスコミという薄暗がりにかくまってもらって
> 偽善にまみれた『正義』を振りかざす。
> それが「庶民」の正体だ。

その見方は大賛成。でも、庶民もやはり大衆現象でしかない。
意思を持たない。
だから、マスコミや庶民を象徴的に非難してもあまり意味がないと思う。

>>945の意見を尊重してsage進行します。
955名無しさん@3周年:02/06/24 16:56 ID:Muf4qtnR
有田芳生『酔醒漫録』
http://www.web-arita.com/sui126b.html

やまりん社長陳述書 テキスト版
>>898-904 >>905-907 >>911 >>918-922

その他、リストアップ漏れがあったら、どんどん挙げてください。

さっき書き忘れちゃったけど、山田哲社長陳述書を教えてくれた831さんや
有田さんの記事を紹介してくれた方、pdfから文章を起こしたさぇ氏とID /obnboel氏に感謝

#テキスト起こしてくれたのに/obnboelにはキツいこと逝って正直すまんかった。
956名無しさん@3周年:02/06/24 16:57 ID:yXf+j+TL
継続希望スレにタイトル変更案を書きました。

スレの初期に>>646>>647レベルのわかりやすい概要が必要かと。
理解を広めるため、これはかなり重要と考えます。
三井氏弁護団の声明など、法律用語の多い発言はその後が吉。
最初にあると野次馬がメゲてしまう。

私はこの板でやる意義は重々承知してますが万が一の場合は
ニュース議論板に避難できます。為念。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1019567552/l50

>>954 sagaってないんですが・・・
957名無しさん@3周年:02/06/24 17:00 ID:nKJoyQfD
紅葉はプロレスファンでありプロレス新聞・雑誌の記者である。

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./                                  \
  . /                                    \
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
     |    l ̄ ̄ ̄l                         |
     |    |    .|                    |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├|  .>>1 の家. l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)   ,.〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 /    ヽ   ヽ   ヽ   ヽ゜。。( ここが>>1の家だな...
 | l    l |   .l |   l |   l |   ) どれっ・・火を付けるか!!
 | l    l |   .l |   l |   l |  

http://www.wwe.com/
958名無しさん@3周年:02/06/24 17:04 ID:/obnboel
>>954
あなたには、オレが言いたいことは伝わっていると思う。
オレもあなたの意見に賛成だ。

あなたみたいな人が、例外ではなく、オレの想像以上に
たくさんいるのなら、オレが言いたいことは無くなる。
959名無しさん@3周年:02/06/24 17:05 ID:/obnboel
ごめんsageるんだった。悪気はないのよ。信じて。
960mumlob:02/06/24 17:07 ID:utTB9Tnr
すみません。うっかり上げてしまいました。
もうひとつ、>>931の「意味がわからない」に対するレスも忘れていた。
「プロパガンダ疑惑うんぬん」は確かに言葉不足でわかりにくかったかもしれません。
たまに、この掲示板で、
「当局関係者がプロパガンダ目的で書き込みしているのではないか」
と騒いでいることがあるけれど、それはネタでいっているんじゃないかということです。

この掲示板で、見え見えの底の浅いプロパガンダをやったって
あまり意味がないんだから、それは当局関係者とは考えにくい(やる利益がない)。
おそらく、たんに変な思い入れを持っている、ごくふつうの投稿者だろうと
いいたかっただけ。
ごくふつうの投稿者=庶民、という等式を持ち出して上にもどると
なんだかまた話が混乱しそうですが。
こんどこそ、sage
961名無しさん@3周年:02/06/24 17:21 ID:Muf4qtnR
>>956
最初にわかりやすいのを置くのは大賛成です
>>646 のショートverはとてもいいので、
出来れば次スレの1に付け加えてほしい。。
962mumlob:02/06/24 17:59 ID:utTB9Tnr
>>958
なるほど、考えていることにあまり違いはないようですね。
表現のしかたや些細な好みの違いらしい。シンクロできてうれしいです。

ところで、鈴木宗男弁明書(やまりん社長陳述書含む)について。
週刊文春の記事について、このスレッドに具体的には出てきてないようなので
旧聞かもしれませんが念のため推測と記録。

週刊文春6/27の「鈴木宗男『弁明書』独占入手」をじつは昨日はじめて読んだ。
で、「独占」といっているからにはこの弁明書は公開されているわけではないのだろう。
と思っていたけれど、

> やまりん社長「松岡・松下氏に献金」 陳述書で判明
http://www.asahi.com/national/update/0618/035.html
>「松岡、松下両氏にも献金」 やまりん社長の陳述書に記載
http://kumanichi.com/news/local/main/200206/20020620000170.htm

などの報道は、みんな弁明書を入手して報道しているとしか思えない。
6/27号の週刊文春が発売されたのは6/20、
この弁明書は、6/18に衆院議院運営委員会(! さっきまで司法当局に
提出していたのだとばかり思っていた)に提出されたものだそうだから、
提出と同時か、それ以前に文春が入手していたんだろう。
その時点で「独占」だっただけで1,2日たてばふつうに流れていたに違いない。

やっぱり、まともな立場の記者たちはみんなあれを読んでいるはずだ。
読んだ上で、なぜかみんないっせいに同じ切り口で部分的に取り上げている。
このへんのメカニズム、詳しい人はいませんか? なぜこうなるの?
記者クラブで統一した切り口を話しあうのか?
検察から「ここを強調して」などと、ネタと引換に依頼されるのか?
それとも、通信社の一握りの記者が記事を書き、それを他の新聞社が買っている?
どれもありそうだけど、実態はどうなの?
963mumlob:02/06/24 18:35 ID:utTB9Tnr
で、週刊文春の記事は
>>899の下りを大幅に引用したり、ほかにも部分的に
検察の脅しと思われる部分を抜粋したりして、
この文書(やまりん社長の陳述書中心)のイメージを
それなりにきちんと伝えて、

> 小誌(週刊文春)は、これらの宗男氏や弁護団、関係者が作成した「報告書」や
> 「陳述書」に書かれた内容を、全て鵜呑みにするわけではない。
> が、もしこれらの内容が一部でも事実ならば、
> 公判において調書の任意性を問われるのは必至だ。
> そして、そもそも宗男氏にこのような”反撃”を食らうような
> ワキの甘い調べをしていること自体、
> 「日本最強の捜査機関」の名が泣こうというものだ。

と結んでいる。
964名無しさん@3周年:02/06/24 20:13 ID:/obnboel
>>962

>やっぱり、まともな立場の記者たちはみんなあれを読んでいるはずだ。
>読んだ上で、なぜかみんないっせいに同じ切り口で部分的に取り上げている。

こういうことなら、

>マスコミや庶民を象徴的に非難してもあまり意味がないと思う。

というのは必ずしもあたらないということになるのかな。
(すくなくとも「マスコミ」に関しては。)
965名無しさん@3周年:02/06/24 20:33 ID:H2aVFSyk
「マスコミ」「大衆」「庶民」という言葉で括ってしまうと見えなくなる
「検察」の中にもいろいろいて蠢いている
「群盲象を撫づる」
966名無しさん@3周年:02/06/24 20:51 ID:/obnboel
>>965
>「マスコミ」「大衆」「庶民」という言葉で括ってしまうと見えなくなる

もちろんそうだ。さまざまなニュアンスがある。さまざまな人がいる。
確かに。
でもね、マスコミというのがあるのは、ひとまず本当でしょ?
医者をみてマスコミの人だとは思わないよね?
2ちゃんねる的には、おおまかな方向性として、
「マスコミを叩け」というのは、正しいんではないのかなぁ。

>「群盲象を撫づる」

微妙にずれているよ。
近づいたら象は巨大だ。
1km離れたら象は点にすぎない。
適切な距離が必要だなってこと。
で、適切な距離を保っていない人間がこの国には多すぎる
ということ。
967名無しさん@3周年:02/06/24 21:05 ID:H2aVFSyk
「群盲象を撫づる」ずれてるのは認める
かきこみ人が群盲というのは外れてる

だから『検察を叩く』の一点が重要で毎日政党に「国会国政調査権で検察調活費追究せよ」とメールを
うっている 
968名無しさん@3周年:02/06/24 21:08 ID:/obnboel
>>967

>かきこみ人が群盲というのは外れてる

もちろんよ。なにをおっしゃいますやら。100%おっけーよ。
969名無しさん@3周年:02/06/24 22:13 ID:OiPPb5gW
叩くからには先立って理由があるべき。
970名無しさん@3周年:02/06/24 22:48 ID:yXf+j+TL
>>966
ケンカするつもりは全くないんだが。
この国にマスコミを批判する勢力が不足しているということには同意する。
マスコミと検察が馴れ合っているというのも認める。
しかし「検察がマスコミの犬」は、ほぼ誤り。
その言い方は、マスコミを過大に見ているし、検察=法務省を過少に見ている。
マスコミは愚かにも喜ぶかも知れないが、検察はほくそ笑むであろう。
「マスコミが検察の犬」が正しいと思われ。情報がどこから出てきているのか
を考えればわかる。失礼だが、マスコミの番記者が検察官や警察幹部とどういう
付き合いをしているかご存じか?
彼らは取材対象にすり寄ることによってようやく情報を貰えるという立場に
置かれている。これは記者個人の資質の問題ではない。
記者クラブという「談合組織」があり、取材報道をやらないことが常態化し、
情報源の意に沿わない態度を取った報道機関は、そこだけが重要なニュースを
逃す(=特落ち)という憂き目にあう。
これで日常的に飼い慣らされている。だから番記者は担当先に批判的にならない。
では社内の他の部門が批判者になるかというと、これもならない。
お互いに、よその領分には滅多なことでは口を出さないのだ。
これは別にマスコミの問題ではない。ある程度の規模の会社で、取引先との
関係が対等でなかったら、どこにでもある。

だから最高権力者がマスコミのワケはない。
そんなに強くないし、堅牢でもない。統率も取れてないし、知識もない。
ときどきすごく強いように見えるが、それは国民が望むから。
マスコミは国民を思うように動かせるわけじゃない。
国民もマスコミから独立じゃないけどな。

/obnboel の言は、マスコミに過剰な期待や信頼を持っている人の目を覚ます
効果はあると思うが、逆の過剰反応に陥らせてしまうリスクを感じる。
長文スマソ。
971名無しさん@3周年:02/06/24 23:20 ID:ZLBO0IVt
>>966
書き込みには自己陶酔、自意識過剰を省きたまえ。
とりあえず小林も関係ない。
 >2ちゃんねる的には…「マスコミを叩け」…正しい
正しくない。
検察の腐敗を明らかにするのが主眼。そのためにはマスメディアも
ジャーナリズムも必要。
現実に「ザ・スクープ」はTVの特性として瞬時に膨大な人間が見たわけだし、
現実に「噂の真相」「文藝春秋」「週刊朝日」「週刊新潮」等雑誌は
金を出して読むもので2ちゃんの一スレや、わけわからん厨房が騒ぐだけの
バカ祭より影響力はある。
第一この問題を知りえたのはマスの力があるからである。
新聞は論説より事実報道が優先するので憶測段階では難しい点もある。
確かに検察批判を遠慮する傾向はマスメディア全般にあるだろうし、だから
噂の真相の得手もあるのだが、この一つの問題をマスコミ全般の批判に
結びつけるのは飛躍である。
およそ「2ちゃんねらー」なる妙な帰属意識をもって考えるのは話が倒錯。
そもそも「マス板」に代表される2ちゃんねるの「マスコミ批判」は、
戦後、俺たちの発言の場がない、ということを主張の一つにしてきた、
右翼勢力がネット最大の掲示板で勢いあまって煽り立てる部分が、
管理側も認めるようにあるわけであって、割り引いて考えなさい。
972mumlob:02/06/25 01:42 ID:q2vYXMKu
>>971の書き込みは、文章表現が若干好みではありませんが、
筋が通っていて傾聴に値する、まっとうな意見だと思います。
ただ、「割り引いて考えなさい」というのは、いわずもがなかなという気がします。
ここにはいろんな人が玉石混交出入りしているので、ある程度心ある人は
かならず割り引いて読んでいると思います。
ぼくが見てきた中では、>>966はかなり、抑制した言い方を心しているように見えます。
こういう言い方ができる人は、おそらくまっとうな人です。
多少のフライングはそれこそ割り引いて読んでもいいのではないか。

で、>>965
「群盲、象を撫づる」
という言葉が出てきたのは、ぼくにはよくわかる。
詳しく話さなくても、この言葉だけで、微妙なニュアンスが伝わってくる。
ぼくたちは真実の一端しか知らないで生きている。全員がそうだと思う。
でも、そうした群盲がその一端と、自分なりの見方を持ち寄っているうちに
あるとき、象全体が見えてくることがあるかもしれない。
2chというのは、そういう掲示板だと思います。ぼくはそれを期待して来ている。
少なくとも、このスレッドにはそのくらいの期待を抱かせるものがある。

973mumlob:02/06/25 01:50 ID:q2vYXMKu
しかし、うーん、書き込んだ本人が自己批判しているのか。>>965>>967
いや、でももう一回考えてみてほしい。せっかくいいアフォリズムにあたったんだから。
われわれは群盲です。マスコミにいる記者たちも。犯罪を犯している本人もやはり群盲。
自分が盲の1人であるという認識は、かなり大切なスタート地点だと思うのですが。
974mumlob:02/06/25 02:36 ID:q2vYXMKu
で、もう一度また話が戻って、
>>966
> 2ちゃんねる的には、おおまかな方向性として、
> 「マスコミを叩け」というのは、正しいんではないのかなぁ
うーん、それも一理ある。
「2ちゃんねる的には」「おおまかな方向性」という限定付きで
その表現は、あり、だということに気づきました。
仏教の方便に通じるわかりやすさがあるものね。
マスコミなんかほんとうはたたけないんだろうけど
(実体がないから。マスコミをたたくのもまたマスコミだったりして
ややこしい)
975名無しさん@3周年:02/06/25 07:00 ID:24rZq9IU
>970 >971 >972 >973 >974

レスを試みたんだが、ダメだ。時間がない。
また今度。
976さぇ:02/06/25 10:16 ID:C72YAEdi
マスコミに代表される国民体質

実体のない批判厨

宗男、トカゲの尻尾切り

検察動き出す

あれ?宗男は国家の不利益なの?

アボーソ

・・・

977名無しさん@3周年:02/06/25 12:56 ID:lNFlvRko
とにかく検察の犯罪を
忘れていない忘れないゾ
許していない許さないゾと
すべての機会を捉えて日々打ち続ける事が重要
状況分析は時々必要なのは認めるが外向きに打つべきは打つ

マスコミ各社、番組個別、ジャーナリスト個別、政党、議員個別、官邸、本丸検察庁に洪水のように打ち続ける
個別ジャーナリスト個別議員に激励禿げ増し打ち続けることで中には
「支持ある」「連帯ある」と考えはじめる人物がでる
出るまで打つ
かず打ちゃ当たる
発信も個別、責任も個別
庁組織に依りかかって飲み食いするような検事は三井を含めて屁のようなヤツ
個別の責任を取ろうとしない輩ではないか、たいした奴ではない
978名無しさん@3周年:02/06/25 20:24 ID:ZzaVX9qE
大韓民国
979名無しさん@3周年:02/06/25 20:57 ID:lNFlvRko
不正の存在を前にして黙する人は、実は不在の共犯者にほかならない
ラスキ(Herold Laski 1893-1950)英国政治学者
980名無しさん@3周年:02/06/25 22:58 ID:iltE1g0d
PDFを文書に起こすっていってた人がいるけど、
PDFはテキストに落とせるんだよ。
981mumlob:02/06/25 23:14 ID:KyDD3Mb8
>981
いや、ここで2人の有志がテキストに起こしていたpdfは、
ただプリントアウトした書類をスキャンして作成されたものだから
それはできないんです。
もっとも、OCRを補助的に使うという手はあるでしょうが。
982名無しさん@3周年:02/06/25 23:50 ID:VymKRFZk
>>981
私も試してみたけれど、落とせませんでした。そういうことでしたか。
それはそうと、このスレも残り少なくなってきましたね。
継続依頼も出ているようですが、字が読めないのか、それともわざとなのか、
記者連中はなんのリアクションもしていません。少なくとも立てるか立てないかの
返答を書くのは、次スレを待っている人に対する礼儀だと思うんですが。
どうでもよいようなスレが意外に早く立つのは皮肉です。
983mumlob:02/06/26 00:35 ID:Z2O0+Lsn
>982
たぶん、このスレッドを立てた記者が
継続依頼スレッドを見ていないだけだと思いますが。
それにしても、1000取りのアラシがやってきて、あっというまに
行ってしまった場合、ただ黙って待っているしかないんでしょうか。
すみません、2ch初心者なので、よくわからなくてちょっと不安です。
ツナギで別の板にスレッドを立てているのを見たことがありますが、
それはどなたか事情に詳しい先達にお任せしておいたほうがいいですよね。

1つ消費してしまうので、ついでに。
鈴木宗男弁明書のような書類は、もしかしたら係争中にはよく出てくる類の文書なんでしょうかね。
よくある文書ということで、マスコミがあまり詳しくは取り上げなかったというのなら
多少また見方が違ってきます。どうも、業界事情を知っていると知らないとでは
同じことでも意味がそうとう違ってきますからね。

政治家の発言についての報道を見ていても、「解説」がなければ
その意図するところの意味がまったくわからないこともしばしばです。

ただ、やまりん社長の陳述書の信憑性について、さっき
> やまりん、松岡利議員にも200万円献金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020625-00000305-yom-soci
などのニュースを読んで感じたのは、もしこの文書が作為的に作られたのなら
元仲間の議員をこういう形で巻き添えにするようなことは避けたのではないか、
ということです。「考えがないだけ」といわれればそれまでですが、
やはり、この文書は、やまりん社長の真情吐露をもとに作成されている感じが
します。……いつまでも「感じ」だけで前に進みません。

そんなことを考えていると、ますます糸はこんがらがっていくので
たくさんの方の良識ある書き込みを読みたいと思っているんですが、
どうも残り少ないと安心してやりとりできませんよね。

9841000?:02/06/26 06:45 ID:8UAs7G0Z
ホレ。
985名無しさん@3周年:02/06/26 12:52 ID:7NsjHV7l
敵は宗男タイホで矛先を変えようとしているぞ。
はやくPartUをたてるのじゃ ! !
986名無しさん@3周年:02/06/26 16:44 ID:LITyFV0j
いえあの、次はpart6なんですけど…

上のほうでムネオと一緒にするのは得策ではないのではと書いた者なんですけど
事ここに至っては、ムネオとセットにするのもやむなしとも思いはじめました。
記者さんたちにはどうかこの検察の裏金疑惑(しかも口封じ逮捕)の重要性を考えてみてホスィ
987名無しさん@3周年:02/06/26 17:08 ID:Boz/vSEY
仙台高検の調査費公開訴訟 大阪高検前部長、証言の意向
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/06/20020626J_18.htm
続報がでましたね。本件は検察が係わっている限り、宗男事件とは
もちろん密接に関連していますよ。
本質はあくまで調査活動費詐欺疑惑と口封じの逮捕。検察権力による犯罪と
その隠蔽のための公訴権の濫用ということでしょう。
次スレがまだ立っていないようですが、催促でもしてきますか。


988mumlob:02/06/26 17:51 ID:vm26hB4e
>987
河北新報の記事読みました。ちょっといい展開ですね。
地方ニュースだからか、アサヒコムなどでは報じられていないけれど
とりあえず仙台の動きは要注目ですね。ここからほころびが出てくるかも。
非常に期待してしまいます。鳥越さんのスクープもこのへんからまた動いてほしい。
河北新報、ブックマークしました。

ぼくも次スレの催促をしたいところですが、すでに2回(正確には3回)、
依頼されているので、遠慮しています。
依頼スレの冒頭に、何度も同じ依頼をしないように、とか、
あわてずさわがず待て、とか書いてあるので……。
しかし、この「記者」という存在はなかなか不思議でおもしろいものですね。
変な人から立派そうな人までいて。なんだかSF的世界観を感じます。余談でした。
989mumlob:02/06/26 17:57 ID:vm26hB4e
>987
継続依頼スレを見てきました。
立派な依頼文、ご苦労さまです。これで反応がなかったら
泣いちゃうぞ。
990名無しさん@3周年:02/06/27 21:48 ID:bejMOVTY
このスレ復活したのですね。おめでとうございます。頑張りましょう。
991 :02/06/28 01:11 ID:Kuori/EN
消されたかと心配した。
992名無しさん@3周年:02/06/28 01:14 ID:JGQIjGq6
俺も心配した。次スレ立たないね。記者が立てないのなら、今のうちに
立てちゃうか(w 一応sageにしておく。
993名無しさん@3周年:02/06/28 01:32 ID:I/XaC73N
うわー!なんでこんな中途半端なレス番で残ってるんじゃーー!!
994名無しさん@3周年:02/06/28 01:33 ID:I/XaC73N
るんるん♪産めちゃおうっと
995名無しさん@3周年:02/06/28 01:34 ID:I/XaC73N
力があれば使いたくなる、それが人さ
996名無しさん@3周年:02/06/28 01:35 ID:I/XaC73N
私物化…権力をおうちに持って帰ったりしたのか。ハァハァ
997997:02/06/28 01:35 ID:I/XaC73N
うわーい!わーい!!
998名無しさん@3周年:02/06/28 01:36 ID:I/XaC73N
なんだよ、オレしかいないのかよ・・・(泣
999名無しさん@3周年:02/06/28 01:36 ID:UO6EcSoG
およそ1000
1000名無しさん@3周年:02/06/28 01:36 ID:UO6EcSoG
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。