【PC】真空管アンプ搭載マザボ登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん@3周年:02/06/08 11:09 ID:yzjlruT5
マザボじゃなくて、真空管アンプ内蔵ケースにすれば
真空管の明かりを利用したデザインに出来たろうに。
126名無しさん@3周年:02/06/08 11:10 ID:utEj+Ltu
サイドがアクリルなケースだとカコイイかも
127名無しさん@3周年:02/06/08 11:26 ID:ya1jkVIz
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0607/aopen.htm
展示の様子の写真を見ると、ケースの下にパワーアンプがあるな。
あとケースにファンが2個ついているのが見える。やはり発熱が多いのだろう。
128名無しさん@3周年:02/06/08 11:28 ID:z2BdcrDT
真空管ってアトムの中に入ってるやつ?ENIACに使われてたやつ?
よくワガンネ。
129名無しさん@3周年:02/06/08 11:33 ID:V0MaLF1g
オイラの最新型のディスプレイは真空管を使っているのでとてもキレイ。
130uhi:02/06/08 13:40 ID:DXWCE9uW
真空管アンプの音の違いが判る人間はファンノイズ、電磁ノイズが気になり
使い物に成らないと思われますが。作った奴はアホですか?
131名無しさん@3周年:02/06/08 14:03 ID:bJtZAGlO
132名無しさん@3周年:02/06/08 17:11 ID:a5utkP0h
>>127
単純にヒーターの消費電力だけを考えると、

ノーマルの6DJ8では、
6.3V×365mA=2.2995W
の発熱。
133名無しさん@3周年:02/06/08 17:33 ID:VK+qiQMC
                      ♪
日 ▽ U [] V         ♪
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧.   |.∩ ∩ ∩ |
 V ∩ [] ∨目 (゚ω゚=).  ||!!|_|!!|_|!!|..|
__ ∧∧______|つ∽__. |日○○日|
  (  ,,)旦           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ―――――――――――――
\(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
134名無しさん@3周年:02/06/08 19:31 ID:IEpV1TRi
真空管で演算すんのかと思った
135名無しさん@3周年:02/06/08 22:15 ID:a2q4zMbX
アトムって真空管何本入っていたの? 回路図とか手に入るのかな。
DIYでアトムを作りたい。
136名無しさん@3周年:02/06/08 23:03 ID:cjelK57S
>>135
アトムは2本だよ。
137たらちん( ゚Д゚)さん:02/06/08 23:05 ID:MuvFvZv9
アトムの真空管は衝撃ですぐ割れちゃう・・
138名無しさん@3周年:02/06/09 02:08 ID:gOqildB5
>>20
ラインレベル用に電力管積んでどうするよ(w
6DJ8なら適切なところなんじゃない?

>>76
周辺回路のノイズを拾いやすくはなるけど、
真空管そのものは発生源ではないよ。
139名無しさん@3周年:02/06/09 09:19 ID:LR2/SdnX
冬はストーブの替わりになります「真空管」暖房ってか?。
140名無しさん@3周年:02/06/09 09:20 ID:7wqbutUX
いらねえよ
141名無しさん@3周年:02/06/09 09:23 ID:GUcTGvtR
次は鉱石PCだあな
142反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/09 09:27 ID:qixnemq7
ネタかと思ったら、ちゃんとカタログインされている商品なんだね
http://www.aopen.com/products/mb/ax4b-533Tube.htm

なんか中途半端なので食指が動かないよ
PCとコンポつないでいるので、光端子があれば十分かなぁ。
143ふ〜ん・・・:02/06/09 09:38 ID:tVz6qw2Y
ケース内温度何度になるのか、誰か人柱報告してね(vv

漏れはあえて買う気はない・・・・・。
144名無し三等兵:02/06/09 09:38 ID:KYRqmL/M
はい、軍使用の真空管についてですね。

核攻撃を受けた場合、大量の射線が降り注ぐので
電子機器が軒並みイカれます。
しかし真空管はそれに対する耐性があるので
軍用の電子機器に使用される場合もあるようです。

むかーし北海道に亡命してきたミグ25を分析したところ、
中から真空管が出てきたので
「ソ連のエレクトロニクスはこんなものなのか」と
西側が拍子抜けした…という話が残ってますが、
実は核戦争を見越したものだったとの説もあります。

ゆえに、このマザボは核戦争直後でも
PCでミュージックライフを楽しむことができる、という
スグレモノと言えなくはない可能性がないわけでもないかもしれません。
145名無しさん@3周年:02/06/09 09:41 ID:1cjbF62Y
真空管使ったアンプ通すと音質が柔らかくなるってきいたことある。
使ってみたいなあ、これ。PC1台組んでみたい。
146名無しさん@3周年:02/06/09 09:44 ID:LPkOPyVl
>>144
核戦争があっても生き残っていられたらな。
147名無しさん@3周年:02/06/09 09:49 ID:V//hTVeI
>>144
EMPでCPU焼けますが何か?
148名無しさん@3周年:02/06/09 09:50 ID:zywVa5lQ
「玄人志向」もまっさおな「人柱志向」ブランドで出してホスイ。
149名無しさん@3周年:02/06/09 09:56 ID:5e0o/g/w
>>146
つまんないツッコミだな、おい。
150オヨヨネコ:02/06/09 16:27 ID:1I3l1Nq3
>>145

是非おやりなさい。
自分は数百万するパワーアンプを売り払い、
現在、2A3と言う真空管を使ったアンプにて毎日聞いている。
非常に良い音で、聴き疲れがない。

秋葉原のサン・オーディオで扱っている物が、値段の安い割に性能が良いのでお勧め。
151名無しさん@3周年:02/06/09 16:53 ID:VEwqbvbm
Aopenは他にもこのようなマザーを作ってきました
もとはそんなに変じゃなかったんだけどいつのころか色物手がけるように
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000311/ax64pro.html
↑たぶん色物化の始まり
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/myangel.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010707/etc_cheche.html

>>144
MiG25は当時の半導体では必要なレーダーの出力に耐えられない説
枯れた技術で作った説もあるはず
文系なんで詳しい理由は知らないけど

「オーヂオマニアのための本」とかいう本に、台湾成金のオーヂオオタっぷりは
国産オタの比ではない、ってなことがかいてあった気がするが。

現状はだうなの?
153オヨヨネコ:02/06/09 18:28 ID:1I3l1Nq3
>>152

自分の知ってる台湾人が、そうだから間違いないだろう。
言われてみて気付いたが、まさか、本マザーボードは其の延長・・・?
154反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/09 18:32 ID:akpo0OCy
台北の西門近くのオーディオ専門店街見る限り、スピーカーとかに
お金かけてる人多そうでしたよ。

ま、漏れオーディオ詳しくないから良くわかんないですけど。

Aopenって良い会社なので好きだけど、このマザボには食指が伸びん
なぁ。
155名無しさん@3周年:02/06/09 18:39 ID:sG8Zq24d
真空管アンプはマックでやれ(w
156名無しさん@3周年:02/06/09 18:41 ID:IeEJDtaG
フェンダー製かマーシャル製か?
157名無しさん@3周年:02/06/09 18:41 ID:8VXFIc0y
マザボの寿命って5マン時間ぐらいだったのね。。
もっと長いとおもてた。
158名無しさん@3周年:02/06/09 18:45 ID:kJE90+5A
YAMAHAのRP-U100使ってますが・・・
159サンライズ神父:02/06/09 18:48 ID:5lWSYtts
真空管でペン4作ったら、どれくらいの大きさになるの?
160見たい!見たい!:02/06/09 18:54 ID:8SievdCZ
>159
おれも言おうとした。
どうせならPremium4 2.8GHz CPUを真空管で作って欲しい。

 1.消費電力5000KW
 2.容積東京ドーム7個分
 3.価格120億円

 (以下略)
161見たい!見たい!:02/06/09 18:56 ID:8SievdCZ
>160 Pentiumの誤植
162 :02/06/09 18:57 ID:nkJK1DNN
>>160
真空管でデジタル回路をつくれるのかな?
163真空管CPU:02/06/09 19:03 ID:8SievdCZ
>162 エニアック知っている?
参照のこと↓
http://www.unisys.co.jp/ENIAC/welcome.html
164名無しさん@3周年:02/06/09 19:20 ID:MwrupX4c
基本の4ロジック、ラッチ、フリップフロップ、シフトレジスタ、何でも作れるYO
センスリカバリタイミングをちゃんと取らないと
メタステープルが出るようなところまで石と一緒。
帰還のかかった回路の挙動は球でも石でもあまりかわらない。
165名無しさん@3周年:02/06/09 19:25 ID:Y50Sy+BP
真空管に変えたところで
音質の違いに気づけるスピーカシステム持ってるユーザーは皆無

>>153>>154 サンクス。

再生装置の質を上げるとボロ音源がバレるよ。
167名無しさん@3周年:02/06/09 20:01 ID:L+s4VYp/
この回路で主に再生されるであろう、ゲームサウンドとかJPOPSってのは
真空管の苦手な分野ではないのかな。
168真空管CPU:02/06/09 20:03 ID:8SievdCZ
>166 ボロ音源とはこの場合、ボードかソースか?

ボードはSB、LUXMANのアンプにNS−10Mでモニターしているが
MP3の音はヒドイ、もっともPC用スピーカーやヘッドホンステレオで聞く分には
必要にして十分。

MP3をハイファイと思っていないがCDの1/100くらいの情報量しかない
320kbpsでもまだまだ。

MP3はAMラジオだと思って聞く分には不満は無いだろう。
169名無しさん@3周年:02/06/09 20:14 ID:cT828dZQ
核爆発に耐えるための真空管ですか?
170名無しさん@3周年:02/06/09 21:35 ID:vIjl8Oq6
>>162
そりゃできるでしょう。
でかいし遅いだろうが。ワイヤード固定回路で加算ぐらいなら何とか。
171ココ電球:02/06/09 21:39 ID:eO4KfEiS
>>130
そりゃそうだ
172名無しさん@3周年:02/06/09 21:41 ID:GxaMl6JM
PC電源のDCDCコンバーターの出力なんてノイズだらけ。
そんなのをプレートに印加してどーすんだい。
おまけに空中を電子が飛ぶという代物なのに、その辺の空間も
ノイズだらけなんだから(以下略
173名無しさん@3周年:02/06/09 22:08 ID:ayIAfJpb
>162
FUJICもあるな。一応プログラム内蔵方式。
http://www.comp.ae.keio.ac.jp/pub/fukkoku/jfujic/fjcindex.html
174名無しさん@3周年
んーと思ってあおぺんのサイト見に行ったら
キャパシタまでオーディオ用かよ、、
ここまでこだわるなら別体にしろよ!