【経済】有給休暇の完全取得で12兆円の経済効果 経産省試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さんきちφ ★
 経済産業省は7日、全国の会社員、公務員が有給休暇を完全に
消化すれば、レジャー支出などで11兆8000億円の経済波及効果
があり、雇用創出効果は148万人に達する、との試算を発表した。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020608k0000m020090000c.html
2名無しさん@3周年:02/06/07 21:41 ID:x6AeRCZ3
2
3名無しさん@3周年:02/06/07 21:41 ID:+QzEWXKc
ヒマだな
4名無しさん@3周年:02/06/07 21:42 ID:vaBI0D54
役人の試算だからな・・・あてにならんわい
52:02/06/07 21:42 ID:nTVHZ1sc
2
62:02/06/07 21:42 ID:x6AeRCZ3
久々の2げとでござった。
7名無しさん@3周年:02/06/07 21:42 ID:2sq9JM2y
無駄な試算だな
8名無しさん@3周年:02/06/07 21:42 ID:aP7dTc9h
あー、あれだろ。ほら
92:02/06/07 21:42 ID:nTVHZ1sc
ありゃ??
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:43 ID:UXabq8Gt
それ以前に有給完全消化する奴はクビだろ・・・(w
11名無しさん@3周年:02/06/07 21:44 ID:oiGb4Y0y
公務印のような低負荷な仕事で有給必要か?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:44 ID:k3HIwV7g
職員が休暇を取ることにより起きる仕事の遅延による経済損失は計算に入っているのか?
13名無し:02/06/07 21:45 ID:lpU5bV7j
>>11そうそう楽な仕事なんだから公務員は日曜だけで十分。
14名無しさん@3周年:02/06/07 21:46 ID:+QzEWXKc
そこまで考えていないだろ
風吹けば桶屋が儲かる、レベルの試算
1565537 ◆65537JPY :02/06/07 21:46 ID:0Asd5lLk
>>12
え?仕事なんて誰が代わりにやっても同じでしょ?

                     経済産業省職員
16優しい名無しさんが好き:02/06/07 21:46 ID:aJHywnUK
公務員は月150時間の残業で残業代は3万・・・・・
17名無しさん@3周年:02/06/07 21:47 ID:Oz6Lf9Ac
有給休暇なんてとった事ねえ。
つーか風邪ひいた時くらい休ませてくれよ。
182:02/06/07 21:47 ID:x6AeRCZ3
でも海外に逝っちゃったら、全然効果が無いと言う罠
1965537 ◆65537JPY :02/06/07 21:48 ID:0Asd5lLk
>>16
出るだけマシだし、
「倒産するかも」ってプレッシャーがない分気楽でもあるわな。
202:02/06/07 21:48 ID:x6AeRCZ3
>16

そんなに働いているのれすか?
21名無しさん@3周年:02/06/07 21:48 ID:+QzEWXKc
公務員は実働3時間でも一人分の給料
22名無しさん@3周年:02/06/07 21:49 ID:HI8NyNvC
「有給なんて贅沢言わない。
 週休二日とらせてくれたら十分・・・」

これが多くの国民の本音と思う。
23名無しさん@3周年:02/06/07 21:49 ID:jasRecoR
 まぁ、確かに働きもせずに机の前に座っているくらいなら金使って遊んでてもらった
ほうが世間への福祉になるな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:49 ID:UXabq8Gt
有給は一日中部屋に篭って2チャンネルの罠。
経済効果0ですな・・・
25電気 ◆jUA.Fuck :02/06/07 21:50 ID:uI33I9ax
新人なので有給なんてありません(萎)
歯が粉砕してるんで治したいんだが…。
26名無しさん@3周年:02/06/07 21:50 ID:x6AeRCZ3
>22
その通りです、まったくその通りです!
27名無しさん@3周年:02/06/07 21:50 ID:iqn2SVnt
それよりサービス残業の手当て払わせた方が、
日本経済にプラスになるだろ。

稼いだ金を死ぬ前に使わなきゃならんのはどちらも同じ。
その金がどちらが多いかと言ったら、
有給の完全消化よりサービス残業の方。
28名無しさん@3周年:02/06/07 21:51 ID:pYz6lWAD
>1
ワラタ
29名無しさん@3周年:02/06/07 21:51 ID:puGeGWh4
この試算をする時間も当然勤務時間として税金から払ってるんだよな。
間抜けな乗除加除やっている暇あったら少しは仕事しろ!税金泥棒共が!
30名無しさん@3周年:02/06/07 21:51 ID:3SjcgbYb
週休2日は思ったほど普及してないんだよね。
でも土日の朝の電車は空いている。なぜだろう。
31名無しさん@3周年:02/06/07 21:52 ID:aFaMwZ0s
マジでそう思ってるんなら死ね。
32名無しさん@3周年:02/06/07 21:53 ID:Oz6Lf9Ac
>>30
週休2日が普及してるから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:53 ID:UXabq8Gt
>>27
激しく同意。これは公務員も会社員も関係無い願いとは思うよ。
34名無しさん@3周年:02/06/07 21:53 ID:hFR7DBHj
馬鹿です!
つまんねー計算してんじゃねー
あほだ。。。。
35名無しさん@3周年:02/06/07 21:53 ID:3SjcgbYb
>>32
やっぱりそうなのか。
36 :02/06/07 21:54 ID:TSPcE469

 有給消化だぁ?
んな共産党みたいなこと言って会社やってけると思ってるの?

 有給なんてとっても大丈夫なのは
 学校の先生と公務員だけだよ(w
37名無しさん@3周年:02/06/07 21:57 ID:+QzEWXKc
カネを使い切った方が税金安くなるように税制を変えるべきだな
これで年末は買い物ふぃーばぁ、領収書屋大繁盛、税収ゼロで財政あぼーん
38 あほ役人市ね:02/06/07 21:58 ID:TSPcE469

 1/30の給料の国に追い上げられて先進国脱落した馬鹿りなのに
 働かずに給料もらえる仕組みなんか考える馬鹿がいるか。
39名無しさん@3周年:02/06/07 22:00 ID:4XKnr0En
税金使って大掛かりな妄想してんじゃねーよ。ヒマな役所だな。
40名無しさん@3周年:02/06/07 22:00 ID:+QzEWXKc
バカ=労働組合
41名無しさん@3周年:02/06/07 22:00 ID:4+xPGT+p
有給とサービス残業を
しっかり取れるあんどもらえるようにしろ
経済って言うのは稼いで使ってのサイクルだ
それがこの国はバランスがおかしいんだよ。

労働条件を改善すれば生産性も上がるし
消費も増える。
それにブラック企業はあぼ〜ん
いいことづくめあとセクースする元気も残るから
少子化にも歯止めがかかる。

と言うわけで日本の未来は厚生労働省にかかっている。
42名無しさん@3周年:02/06/07 22:00 ID:6OmDpJx1
くだらない無意味な試算するくらいなら、地方自治体含めた政府の”正確な”借金額と、
無駄に使っている税金の額・節約できる税金の額 でも算出してろや。担当が違うとか
なんとか言わずにな。
ほんとに、しょうもない事ばかりして無駄な労力使いやがって・・・
43電気 ◆jUA.Fuck :02/06/07 22:02 ID:uI33I9ax
>>37
貯蓄税とかか?
44名無しさん@3周年:02/06/07 22:02 ID:+QzEWXKc
休暇取らんくてもヨメと息子が全部使ってくれるよ、余計なお世話
45名無しさん@3周年:02/06/07 22:03 ID:4+xPGT+p
っていうか、このスレで有給消化は無理って
いってるやつのほうがおかしい。
本来の有るべき姿はこれ
日本の労働者は搾取されすぎてる。
46名無しさん@3周年:02/06/07 22:03 ID:l22BlvWN
某特殊法人の連中を知っているが、本当に仕事をする気が無いし
仕事をしてる振りをする技術は「職人芸」
その上に「有給」を取り放題で、文句は「言い放題」
こんな連中が「天下り、出向」しまくってるから「日本」は
「役人天国」だよな。   本当の話だよ。
47名無しさん@3周年:02/06/07 22:03 ID:iqn2SVnt
ぶっちゃけ、潰れそうな会社で全員が有給取得するようになったら、
たぶん有給休暇の日数そのものが少なく変更されると思われ。
48名無しさん@3周年:02/06/07 22:04 ID:4XKnr0En
とりあえずこの試算やった奴らリストラ対象。
余剰人員にくれてやる税金など無いわ。
49名無しさん@3周年:02/06/07 22:04 ID:OZZ9nD+i
氏ねや、公僕ども
50名無しさん@3周年:02/06/07 22:04 ID:oQfpsLKX
有給休暇なんて半分でいいから、秋にもゴールデンウィークを作ってくれ!
政府公認でないと、普通のサラリーマンは休めません。
51 :02/06/07 22:05 ID:TSPcE469
>>41
>労働条件を改善すれば生産性も上がるし

 うちのおばはんらは、有給完全消化するし
 一日中しゃべりっぱなしだし...

 労働条件は最高だと思うが、生産性は0.000....

 で、すぐ権利だなんだとうるせー。もうおわりだぽ。
52名無しさん@3周年:02/06/07 22:08 ID:4+xPGT+p
>>51
正しい資本主義を日本にねづかせなくては。
競争主義でありながら、
強気をくじき弱きを助ける体制
それが理想。

そのおばはんってなんの仕事の人?
53 :02/06/07 22:09 ID:TSPcE469

 無給休暇制度作れ。
 自己責任で一ヶ月休んで、よそで働いてもいいとかさ。

54名無しさん@3周年:02/06/07 22:09 ID:oQ6APvYS
漏れの会社は、有給取得が多いとボーナスを減らされてしまいます。
通報した方がよいでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:09 ID:UXabq8Gt
公務員の文字に過剰反応する輩が釣れてるな。
1よ、お手柄だな(w
56名無しさん@3周年:02/06/07 22:12 ID:iqn2SVnt
ハッキリ言って、いま、有給とっても使う金がないちゅー、
輩方がほとんどでは?
俺、今日、床屋に行ったけど、後、財布の中に1000円札、6枚しかない。
57名無しさん@3周年:02/06/07 22:12 ID:yj35U8uf
レジャー支出目的減税希望。
58名無しさん@3周年:02/06/07 22:12 ID:pZPUv6cc
賃金を上げて、残業を無くすだけで、
アフター5の経済効果があがると思うんだが・・・
59名無しさん@3周年:02/06/07 22:13 ID:yj35U8uf
母子家庭にはレジャー支出補助金を支給するべきだ。
60名無しさん@3周年:02/06/07 22:14 ID:vJAxYLSQ
経済産業省しね
61名無しさん@3周年:02/06/07 22:14 ID:VNK4ZPmu
>>58
ソフト屋なんか 金たまってるでー
62名無しさん@3周年:02/06/07 22:14 ID:4+xPGT+p
役所の言いたいことは
勤勉な日本人に
お金は貯めることも大事だけど
使わなきゃ意味無いよってことでしょ?

それを科学的に試算して出しただけ
でも、それを取れる体制にお前らがしろって
言う意見はごもっともだろう
とりたくったって取れないんだからな
って言うか日本の労働条件は悪すぎる。

戦前:欧米に負けるな!
戦中:欧米に負けるな!
戦後:欧米に負けるな!

目標はなんもかわらん
やってることは同じ
欧米に負けるといって闘いつづけて
ウン10年経済力では第2位なのに
それでも欲張りつづける変な国です。
6365537 ◆65537JPY :02/06/07 22:15 ID:x/aOIlb0
>>58
>賃金を上げて、残業を無くすだけで
だけってそんな・・・
それが出来れば誰も苦労はしてないわけで・・・
64名無しさん@3周年:02/06/07 22:15 ID:+QYACqIz
ソフト屋なんか残業手当てなしの基本給のみ。

金あるのは大手のみ。
65名無しさん@3周年:02/06/07 22:16 ID:iqn2SVnt
つか、世の中こんなに便利になったんだから、
一日の労働時間3、4時間にしてほしい。

俺ら、縄文人より、ずっと長い時間働いてるんじゃないか?
楽しみは2ちゃんぐらいしかないし。
66名無しさん@3周年:02/06/07 22:16 ID:+QzEWXKc
もっと効果的にカネを回す方法ないのか?経済産業省
年寄りを・・以下略
67名無しさん@3周年:02/06/07 22:17 ID:2U7+Z73d
有給休暇とれない人間がレジャーに行けるかよ。
試算のせいぜい1%ぐらいだろうな。
6865537 ◆65537JPY :02/06/07 22:18 ID:x/aOIlb0
>>64
大手さんは客の要求聞いて
それをそのまま下請けに流して
3割も持っていってくれますから
儲かって仕方が無いんでしょう。
69 :02/06/07 22:19 ID:TSPcE469
>>52
>そのおばはんってなんの仕事の人?

事務。見張ってないと電話もとらない。ほっとくと事務所にもいなくなって
遊びに出てしまう(w これが今の日本の労働者のレベル。最悪。

働きもしないで有給もくそもあるか。会社つぶれても国かつぶれても
関係ないやつは市ね。まじめに働いてるやつがかわいそう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:19 ID:UXabq8Gt
>>65
欝になるね・・・
71名無しさん@3周年:02/06/07 22:19 ID:4+xPGT+p
さっきも書いたけど日本はハイコスト
ハイリータンの国だよ。

これを費用対効果としてみて
コストパフォーマンスを出すと
そこまでいい国ではないとおもう。
もちろんこのコストには金銭的な
部分だけではなくて例えば生活環境
労働条件、物価、福祉なんかの
見えないとこも入る。

言うなれば日本は人(他の国)の3倍働いて
2倍くらいのリターンしかない国。
つまりビジネスで言うと全体の売上は多いが
純利益は少ないってこと。
72名無しさん@3周年:02/06/07 22:21 ID:4+xPGT+p
>>69
はやくクビにしろよ。
良い労働者を雇いたければ
企業側もそれなりの報酬は払うべき。
73名無しさん@3周年:02/06/07 22:23 ID:4+xPGT+p
あとこの記事とは違うけど
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&querytime=uH&q=%83n%83b%83s%81%5B%83%7D%83%93%83f%81%5B
祝日を増やして経済効果をあげようっていう話もある。
これならみんな大賛成だろ?
74名無しさん@3周年:02/06/07 22:24 ID:/w2ufJq7
交錯奇怪メーカーの
クレーム処理係も
残業手当無し、休出、年末年始、盆暮れ休み無し。
呼ばれりゃあ、東京から四国、九州まで、
徹夜ドライブ当たり前。
ソフト屋なんかに負けていないぞ。

有給休暇や代休は、夢の股夢。
75名無しさん@3周年:02/06/07 22:25 ID:+QzEWXKc
パチンコが30兆円産業と言われているが、日本全体でトータルすれば経済効果はマイナスだよな
使えばいいてもんじゃないぞ馬鹿役人
年金とか医療費とか各種規制とか財政赤字とかパーっと使う気にならん状況をなんとかしる
76名無しさん:02/06/07 22:25 ID:q1AaMiSj
>>72
 日本においては、指名解雇(レイオフ)は経営者にとって非常にリスクの高い行為ですが何か?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgf2942/LectureManager/MG.LaborLaw.html
77名無しさん@3周年:02/06/07 22:26 ID:uzSW5wDF
今日の日経に労働時間と生産性が反比例という記事が載ってたな。
負け犬金融は勤務時間が長くて、
強い機械系は勤務時間が短いとさ。

で、俺の会社は有給を残すと評価が下がるけど何か?
78 :02/06/07 22:27 ID:TSPcE469
>>71
だから、それはまじめなあんたにはわからんかもしれんが
たいがいのおばはんは、

他の国の1/30働いて30倍のリターンを得ている。
それでもつぶれないのは、まだまじめなやつがいるから。

共産官僚主義者はそこを完全に勘違いしている。
このしたたかなおばはんらも守られるべき対象、労働者だと思ってる(w
怠惰でブルジョワな、働かない、労働者な。

 有給休暇って働かないけど金もらえる制度だろ。
 象徴的だよ。
 
79名無しさん@3周年:02/06/07 22:27 ID:qTPMRNE/
会社には是非とも使わなかった有給買い取れせたい。
使えねー有給押し付けて、「一定期間に使わない場合
無効だからね」だと。

80名無しさん@3周年:02/06/07 22:32 ID:4+xPGT+p
>>76
うーんって言うか日本の場合は
労働の前に契約がしっかりしてないからなー。
なんだかなーそこがしっかりしてないせいで
労働者も経営者も自分で自分のクビを絞めてるような感じか。
81 :02/06/07 22:33 ID:TSPcE469
>>79
有給押し付けたのも
買い取り禁止にしたのも

 労働組合だよ。

会社側じゃない。働かないやつがエラそーにするこんな異常な制度いらねーよ。
働かざるもの食うべからずだ。

無給でいいから長期休暇くれ。
82名無しさん@3周年:02/06/07 22:34 ID:4+xPGT+p
>>78
そういわれればそうかもな
もともと有給って制度自体が
そうなるといらんのかもな。

自己責任でいいのかも?
それか日数は今の半分でも
いいから労働者が休みたいと行った場合に
休ませなかったり制裁を加えると
法的に厳しく罰するとか。
83名無しさん@3周年:02/06/07 22:35 ID:aFaMwZ0s
1年のうち、3ヶ月分の給料を国に納めているんだゾ。
もっとちゃんと使って下さい・・・・
84名無しさん@3周年:02/06/07 22:35 ID:E2pzSHij
あー仕事が楽で暇でしょーがねー
(゚Д゚)ナニカ?
85名無しさん@3周年:02/06/07 22:36 ID:EUVOlUTc
>>84
ドンナシゴト?
86名無しさん@3周年:02/06/07 22:36 ID:4+xPGT+p
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%98J%93%AD%8A%EE%8F%80%8A%C4%93%C2%8F%90
あと日本にはこういう
労働環境に関しての
専門の役所もあるので
給料もらえなかったりしたら頼りにすれ。
87名無しさん@3周年:02/06/07 22:36 ID:Oz6Lf9Ac
>>73
祝日の前がメチャメチャ忙しくなるんだよな。
結局疲れ果てて休みの日は家で寝てる・・・。
88名無しさん@3周年:02/06/07 22:38 ID:sj4Rhs9F
>>54
有給取得を理由とする不利益扱いは法律上禁止されています
89名無しさん@3周年:02/06/07 22:40 ID:4+xPGT+p
>>87
やっぱり法律として労働環境を
整備してもらわなきゃどうにもならんのかもな。
どうやったって皺寄せが来るのか。

一番大事なのはどういう人生がホントに
豊かな人生かと言うことを考える事だとおもう。
一概には言えないかもしれないがそう考えると
今の日本人の労働環境は悪いはず。

せめて一日の終りに子供たちと食事中に
10分だけでもゆっくり喋れる時間を全員に
与えるべき。
90名無しさん@3周年:02/06/07 22:40 ID:+QzEWXKc
>>77
有給取得を理由とする利益扱いも法律上禁止されています
91名無しさん@3周年:02/06/07 22:40 ID:4+xPGT+p
92名無しさん@3周年:02/06/07 22:41 ID:4+xPGT+p
93なんじゃそれ太郎 ◆5yOzg7ug :02/06/07 22:43 ID:hbC57Mgc
ハッピーマンデーによる試算もあったけど、ちゃんと検証したのか?
まあ、この時、経済効果云々を言ったのは国会議員だったけどな。
94名無しさん@3周年:02/06/07 22:43 ID:4+xPGT+p
http://www.otasuke.ne.jp/
ここに労働基準監督署の全国検索が
あったから、あんまりひどい時はチクれ。
みんなでチクればそのうち日本も良くなるはず。
95名無しさん@3周年:02/06/07 22:44 ID:+J9jncsk
鎖国でもするんか?
96名無しさん@3周年:02/06/07 22:44 ID:lbu4ZNZX
上の方ででてたが、普通に祝日を増やして有給減らしてくれよ。
その方がいいよ。
97名無しさん@3周年:02/06/07 22:44 ID:x9pq+oa/
レジャー支出で経済効果って
考え方が昭和っぽい。
98アニ‐:02/06/07 22:44 ID:2+7b0HLm
日本の役所って最近、なになにすればコンダケの経済効果って
言ってばっかりじゃねーの?仕事とは言えないな
ジャイアンツが優勝したとき、まわりのアンチに必死こいて
「いま優勝すれば、こんだけの経済効果あるからイイだろっ?」
って言ってたバカいたけど、あれはどうなったのか
誰もわからないし w
99 :02/06/07 22:44 ID:TSPcE469
>せめて一日の終りに子供たちと食事中に
>10分だけでもゆっくり喋れる時間を全員に
>与えるべき。

そんな時間のないやつは、今の日本にはほとんどいないから
労働環境のせいではないとおもわれ(w

あと、親父が食事のたびに毎日うんちくをたれると
子供たちに嫌われる。
100G:02/06/07 22:45 ID:xq1HnLyp
有給消化の義務化の法律ある国ってあるの?
101名無しさん@3周年:02/06/07 22:46 ID:59rhtnJ+
>>71
ハイコスト、「ローリターン」じゃないの?
102 :02/06/07 22:47 ID:TSPcE469

 >普通に祝日を増やして有給減らしてくれよ。
 >その方がいいよ。

はげ。この際、有給制度を完全に廃止して祝月なんかどうかな(w
103名無しさん@3周年:02/06/07 22:50 ID:4+xPGT+p
>>101
それは違う
リターンは大きいんだ。
それでリターンが大きいせいで
みんな騙されてる。

でもそのリターン(給料)を払った
費用(日本で生きていくための全ての費用アンド労働)
に対してみるとそこまで得してはないってこと。
104名無しさん@3周年:02/06/07 22:50 ID:2kgV9jdx

例えばワールドカップで経済効果が何億とかって言ってるけど、
ワールドカップでお金つかったやつは、ほかの支出を減らすだけで、
トータルの経済支出って実はあんまり変わらん気がするんだけど、
そういう効果まで考えられてるんでしょうか?
105名無しさん@3周年:02/06/07 22:52 ID:etqc7tDw
休日前発注/休日明け納品の要求を厳罰に処する法律を発布しる!
あと、パチンコ店を徹底的に規制しる!

これだけで、ずいぶん休日にお金を落とす人が増えるはずだ。
106れっさーぱんだらすかる:02/06/07 22:54 ID:SANyNHz9
自分がバイトしてたところはどこも14時間労働、週休一日、残業無し
だったよ。
どことはいわないけど小売と外食はほぼ全部これだとおもっていい。

でも、「嫌なら辞めたら?」と会社は言うだろうね。

107名無しさん@3周年:02/06/07 22:54 ID:4+xPGT+p
>>104
そうだよな、ジジイババアでスタジアムが満員で
ウェーブしてるんならともかく。

みんな服とか買うの我慢していってる若い人ばっかり
みたいにみえるよ。
108名無しさん@3周年:02/06/07 22:54 ID:cPdIwkj+
>>102
うちの会社、ハッピーマンデーの連休の時は土曜日が出勤になる罠
祝日増えても実働は変わらんような気がするぞ。
109名無しさん@3周年:02/06/07 22:55 ID:XrnIN9vW
12兆円もレジャー支出に充てる余裕があるのか?
休みがあっても金がなけりゃ、家で水でも飲んで過ごすしかないだろうに。
110名無しさん@3周年:02/06/07 22:55 ID:4+xPGT+p
やっぱりサービス残業も法で規制すべき
111名無しさん@3周年:02/06/07 22:56 ID:I8rd3tqs
地域振興券みたいに1人10万でもばら撒けば一番経済効果あるんじゃないのか
112名無しさん@3周年:02/06/07 22:56 ID:4+xPGT+p
>>106
14時間労働って何時に出社で
何時に帰るんだ?

お昼休みは?
113名無しさん@3周年:02/06/07 22:58 ID:/MlGoOhr
宗教法人から徴税しろよ。
それをバラマクだけで景気回復!
114名無しさん@3周年:02/06/07 22:58 ID:AykghDnk
有休を取らせなかった場合、社長以下担当部署の社員まで懲役刑が付くぐらいじゃないと
有休の完全取得なんか実現不可だろ。
115名無しさん@3周年:02/06/07 23:00 ID:ouAMYPqe
無駄な計算やめてその分給料返上しろ馬鹿役人め。
おまえらにかかる経費をDQNにくれてやったほうが
よほど経済効果が高いわ。
116 ところで、:02/06/07 23:00 ID:TSPcE469


 2chがなくなったらどれくらいの経済効果になるんだろう?

117名無しさん@3周年:02/06/07 23:00 ID:iqn2SVnt
有給休暇で海外旅行者増えて、海外で金を落とす。
国内での消費が落ち込みマズー。
118名無しさん@3周年:02/06/07 23:04 ID:4+xPGT+p
>>116
俺はある意味日本でITが発展しなかったのは
2ch画あったせいではとまでおもってる。
なぜなら本来なら企業が提供すべき情報
などもここで物々交換で全部手に入ってしまうから。
あるいみ究極の情報のフリーマーケットだなここは。
119名無しさん@3周年:02/06/07 23:09 ID:+QzEWXKc
車検制度と免許更新を廃止した方が経済効果は大きいだろうな
10万人分の消費が発生!とか言って見ろ経産賞
120名無しさん@3周年:02/06/07 23:09 ID:nOU/glBY
さーて、公務員に追い込みかけるか。
121れっさーぱんだらすかる:02/06/07 23:10 ID:SANyNHz9
>106

某コンビニと某ファミレスの話しだけど朝8時に出勤で11時に帰宅
みたいなことを毎日の様にしてたよ。
オレも凄いなぁ、とずっと思ってた。

でもこないだその会社の採用情報みたら週休2日の文字が。。。。

裏情報とか就職板みたらくわしくわかるけど某家電量販店とか
某家具店でもおんなじらしい。
でも不平不満のあるやつは首切られれてプー。だって誰でもやれる仕事やからね。
社員の平均年齢も30前後やし組合なんかも存在せず。
良く考えたらメッチャ怖い話しやと思うよ。
122名無しさん@3周年:02/06/07 23:11 ID:rE0vO3sZ
役人はほんとお馬鹿さんだな。 三等国家になるまで「おかしいな、おかしいな。 ボクの計算が合わないよ」とか言いながら資産してろw
123名無しさん@3周年:02/06/07 23:13 ID:+QzEWXKc
つーか、経済学者のレベルがこんなものなんでないか
経済学部って特にアレだし
124名無しさん@3周年:02/06/07 23:16 ID:OEvpa4Gg
少なくとも先進国を名乗っている国では有給完全消化が当然。
125名無しさん@3周年:02/06/07 23:17 ID:2kgV9jdx
経済は金の周り方が肝心なのであって、
どれだけの額が消費されたかはあんまり関係ないのでは?

一番まずいのは外国の製品を買ったり、海外旅行に行ったりすること
な気がするんだけど。
126名無しさん@3周年:02/06/07 23:19 ID:+QzEWXKc
>>125
ユニクロの売上減は明るいニュースだな
127名無しさん@3周年:02/06/07 23:20 ID:PIpGpjCN
憲法に追加せよ。
128名無しさん@3周年:02/06/07 23:21 ID:4+xPGT+p
>>123
まぁこれでも読め。

物理学者と化学者と経済学者を乗せた船が難破して
三人は無人島に流れ着いた。食料の入った缶詰が
あったが、肝心の缶きりがない。
物理学者が言った。
「石で叩き割ろう」、しかし缶は変形するだけでなかなか割れない。
化学者が言った。
「温めて破裂させよう」、しかし周囲には火をおこすようなものがなかった。
最後に経済学者が言った。
「ここに缶きりがあると仮定してみよう」

http://www.cypress.ne.jp/kobakoba/ejoke.htm
129名無しさん@3周年:02/06/07 23:27 ID:uM6jDIYY
労働条件でいえばものすごい後進国だよな日本って・・・・・・・・・・
130名無しさん@3周年:02/06/07 23:28 ID:Xr34UP35
(´-`).。oO(イソパクの経済効果ってどれくらいだったんだろう…)
131名無しさん@3周年:02/06/07 23:29 ID:cywxaQkH
出勤日が減れば、同時に会社の生産性と個人の給料もへると言う罠
132名無しさん@3周年:02/06/07 23:32 ID:hyXLpAYv
>>116
そういうのもあると思うけど、俺が仕事上で調査した結果、
日本の企業(コンピュータメーカだけじゃない)は、情報のやりとりによって儲けるよりも、
専用ソフトの入ったハードを売りつけることで儲けようのが阻害の原因の一つだった。
たとえば、A社は自社の製品を買わせるために、関連企業にA社が開発した取引用ソフトを
いれたパソコンを高額で購入させる。同業他社もまねをする。
関連企業は、導入したシステムが高額なため、一般事務用のパソコンの増設を諦める。
で、そのA社はさらに取引を確固たる物にするために他のソフトをコンピュータに
入れさせないようにする契約をするか、A社のソフトしか立ち上げられないようにする。
俺の会社にも、周辺機器セットの専用パソコンが数社分ある。
それぞれ1日数分程度しか使わないものなのに膨大な金を払っているんだよな。
情報はハードとセットであると思考が日本の企業に蔓延している限り、
日本のITの躍進はないとマジで思ったよ。
133名無しさん@3周年:02/06/07 23:39 ID:4+xPGT+p
>>132
本来ならば自由な選択があっていいはずなのに
なんで日本はこんな封建的で共産主義みたいな
仕組みなんだろうな。
134名無しさん@3周年:02/06/07 23:42 ID:2kgV9jdx
>>133
逆じゃないのか?

資本主義でやるから、金を儲けようとして独自仕様にする。
135名無しさん@3周年:02/06/07 23:46 ID:4+xPGT+p
>>134
そこを競争が持続するように
ルールを作るのが国の役目

というか完璧なシステムなんかいらないんだよ
完璧なシステムを模索してあがき続けているのが
完璧なシステムだから。

ハムスターの運動器があるだろ?
あれを作るのが国の役目。

136名無しさん@3周年:02/06/07 23:47 ID:o6P1y7MH

 経済産業省はいろいろと計算してきますな。
 暇なの?
137名無しさん@3周年:02/06/07 23:47 ID:MnmY4DUH
公務員を実務能力別に階層化して賞与見直したらどれだけの
経済効果があるか算出きぼんヌ。
138名無しさん@3周年:02/06/07 23:48 ID:+QYACqIz
意味のない計算。

z4xyd)4しね
139名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 23:48 ID:DfKWSeC+
サービス残業がなくなったどのくらいの経済効果があるか試算してください。
こっちの方が経済効果ありそう。
140名無しさん@3周年:02/06/07 23:52 ID:kr8BF9OG
公務員だって5時に帰ってるわけじゃーねぞ!!
ほとんどがサービス残業で頑張ってるんだぞ!!
141名無しさん@3周年:02/06/07 23:53 ID:+QYACqIz
↑ほら吹きコウムイソ
142名無しさん@3周年:02/06/07 23:53 ID:Ri2vWpfi
サービス残業で産み出された労働力ってどこにいってんの?
国際競争力に向けられているならともかく、国内での競争に
その労働力が向けられんのって、一つのグループ内でコスト
の割りに高いものを消費しあう関係を作るだけの結果になる
んじゃねぇの?
143名無しさん@3周年:02/06/07 23:53 ID:Aowt1F94
>>140
がんばっても意味の無い仕事をしてる。
144名無しさん@3周年:02/06/07 23:54 ID:ScZFAFeO
民間で有給完全に消化したら潰れるとこがほとんど。
145名無しさん@3周年:02/06/07 23:58 ID:yBHMgwdc
ボクが前バイトしてた中小不動産屋では、女子社員が有給取ると、
監査役(社長夫人)がその子を女子トイレに呼び出して、
いちいちチェック入れてました。サイテー。
146名無しさん@3周年:02/06/07 23:58 ID:4OCus/pp
とらぬ狸の何とやら、、ってのがこれほどあてはまる話もなさげだな(笑)
147名無しさん@3周年:02/06/07 23:59 ID:YefD+l6S
5時帰りの公務員っているの?俺の親父も母親もだいたい8〜9
時帰りだったけど・・・
148名無しさん@3周年:02/06/08 00:03 ID:LHVkBs/5
(´-`).。oO(>>147 横並びだからWEBで遊んで夕飯食べて帰るんじゃないかな…)
149名無しさん@3周年:02/06/08 00:03 ID:88l4RWmq
公務員にもいろいろいるからなあ。
某市の市役所に知り合いが2人いるけど、
一人はどっかの出張所か何かの窓口で毎日9時5時、
もう一人は福祉課か何かで質量共にハードな仕事してる。
150名無しさん@3周年:02/06/08 00:04 ID:Wg4TNGnG
みんなが有休完全消化して、サービス残業止めたら、
日本経済もよくなると思うよ。

煽ってる学生どもは、とっとと寝やがれ!
151名無しさん@3周年:02/06/08 00:05 ID:fQ/JgGmq
>>133
欧米との比較で調べたんだが、欧米は取引の拡大を狙って、
ソフトをできる限り低価でばらまく企業が多い傾向にあった。
要するに情報にかかるコストを低減させることにより、
情報の流通環境を向上し、利用者を拡大させ、
仕事のチャンスを増やすという考え方が一般的だった。
まあアメリカは投資先行でバブルという結果で終わったんだが。
152名無しさん@3周年:02/06/08 00:06 ID:2wDTzKHV
国家公務員と地方公務員の実態の差を知らずに吠えてる人がいるね。
153名無しさん@3周年:02/06/08 00:09 ID:16s82efh
>>96
サービス業にとって祝日は休日じゃないから、むしろ有給が欲しい。
154名無しさん@3周年:02/06/08 00:09 ID:3wnH3ZLC
>142
うちの会社は国内の潰し合いには勝ったから仕事が増えてる
今はシナの爆発的な生産力に対抗する為に小ロット短納期
に対応する為にサービスしてる
好きじゃなきゃ出来んよ
155ななし:02/06/08 00:12 ID:7CXqDtB2
>147
8時〜9時にでも帰れる公務員って幸せやな
156名無しさん@3周年:02/06/08 00:13 ID:NhNPDfm2
有給完全消化、週35時間労働残業絶対禁止。
週休2日完全保障。夏期休暇2週間以上。
これは可能である。現にヨーロッパがそうだからな。

しかしそのためには、
・全業種で給与を現在の半額程度に引き下げ。(日本人の平均賃金は高すぎ)
・労災と健保・年金の、事業主負担をなくす(被雇用者が全額を支払う)。
・ボーナスと退職金の慣習を廃止。
・社員の副業を原則認める(禁止したら経営者をタイーホ)
・最低課税所得の廃止
が必要。

これにより人件費率が低下し、2倍の人間をやとっても、今より安くつく。
2倍の人間が職場にいて、同じ仕事量をこなす→労働時間半減&収入半減

そもそもデフレというのは、経済の縮退現象である。国力が低下しつつあるから
あらゆるものが縮退していく。有職者の給与も当然縮退すべきである。海外旅行に
誰も行かず、ブランド物を誰も買わず、2000cc以上の乗用車を誰も買わず、
車は1回買ったら10年乗る。外食はめったにせず、お受験も学習塾も存在しない。
そろそろそういう生活に戻らねばならないということだ。
157名無しさん@3周年:02/06/08 00:14 ID:fqX9+rff
長時間労働、過労死、サービス残業などの改善を願う人の為のサイト
「サービス残業撲滅委員会」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sabizann/
158名無しさん@3周年:02/06/08 00:17 ID:HcQi9x7u
やっぱり、以下のものからしっかり徴税するだけで、
相当税収が上がる筈だと思うよ。
・宗教法人
・パチンコ屋
・水商売
・性風俗産業
で、増収した税金で景気対策なり何なりすれば
いいんじゃないかな?無理ぽいけど。
159名無しさん@3周年:02/06/08 00:18 ID:Wg4TNGnG
>>156
大した価値を生み出していないのに、高給をもらってる業種を何とかすればよいのでは?
日本の人件費が高いのは、銀行、商社、官僚あたりで、メーカーは欧米と変わらんよ。
160名無しさん@3周年:02/06/08 00:23 ID:LHVkBs/5
(´-`).。oO(総パートタイム化の罠…)
161名無しさん@3周年:02/06/08 00:29 ID:LSVoDRHd
(´-`).。oO(公務員たたく前に国、県、市町村議員をどうにかすれば…)
162名無しさん@3周年:02/06/08 00:37 ID:PGn7Lw+Y
>>161
同意だな・・・

俺も議員の害のほうが公務員の害より大きいと思うが。

公務員叩きは100%評論家の立場で物が言えるけど、
議員叩きは自分の1票の使いかたも関わってくるし、
議員の質は国民の質を反映してるからな・・

163名無しさん@3周年:02/06/08 00:38 ID:3UVTSk4i
前にいた会社の事だけど、
俺の隣の部署の女のマネジャ。
プロジェクトが佳境に入って部下がみんな100時間以上残業している時に、
一人で有給取って2週間バリ島に行ったよ。
こういう女の方が正しいのかなぁ?
その時の部下たちも有給残っていたけど、男で有給取ったヤツは
一人もいなかったよ。
164名無しさん@3周年:02/06/08 00:46 ID:smZmgctT
>>163
雇用する側としては
それがあるから
女性は雇用しにくいんだよね。

男だと一生仕事する確率が高いんだけど
女はいざとなれば結婚すればいいやと思ってるから
そういう大胆な行動もとれる。
165名無しさん@3周年:02/06/08 00:50 ID:xbHS1CmY
みんな有休取って常設でここに入り浸ってたりしてね
166名無しさん@3周年:02/06/08 00:55 ID:yWYSYq1u
有給なんて捨てるためにあるんだろ.
少ない昇進ポスト目指して有給も取れないだろ.
何もしなくとも昇進する(ポストが無ければ新規作成)役人とは違うんだよ.

もっと現実的なアイデアを出せ.アフォ役人.
167名無しさん@3周年:02/06/08 00:55 ID:a7kjQWWH
官僚って給料いいの?欧米の方がいいと思うけど・・・
キャリアって給料安いよ。警察の方がいいと思うよ。将来的に、ポストが
あるから警察より良くなるけど・・・・
給料安いから、天下りとかして生涯賃金を民間のいいとこいった奴らに
合わせてるんだと思うよ。
168名無しさん@3周年:02/06/08 00:57 ID:iXZVHq7I
社員全部が使ったら会社潰れるとこでてくるだろ・・・
結果的に経済効果↓
169名無しさん@3周年:02/06/08 00:59 ID:36XXNnW/


会社やら役所やら
余分な管理職クビにすると
経済効果・効率ともに上がります

コレ定説

170名無しさん@3周年:02/06/08 00:59 ID:yWYSYq1u
>167
費用対効果,能力給と言った観点から
やつらは時給800円で十分.
171名無しさん@3周年:02/06/08 01:00 ID:+ePlzxVU
上司が堂々と有給とれるんだから、部下も堂々と有給消化すればいいでしょう。
なんで取らないの?当然の権利でしょう。上司だって消化してるんだし。
172名無しさん@3周年:02/06/08 01:00 ID:fqX9+rff
(´-`).。oO(なんで公務員叩きスレになってるんだろう…)
173名無しさん@3周年:02/06/08 01:00 ID:iDLsi3q5
政治家や官僚の不正を無くせば数十兆円の経済効果が・・・
174名無しさん@3周年:02/06/08 01:01 ID:4QWF821f
>>164
早期退職が多いからやすく使えるってことはない?
175名無しさん@3周年:02/06/08 01:03 ID:F9XiHOmt
>>172
不況なのに安定してて羨ましいんでしょ…。
とありきたりなこと言ってみるテスト。
176名無しさん@3周年:02/06/08 01:04 ID:3UVTSk4i
>>167
官僚って若いときは安いけど、
40歳ぐらいからどんどん高くなるよ。
でもって、退職金も高いし恩給も付く。
生涯賃金で合わせるってのは、30年以上も
前の話だよ。
今は、現役でも高く、退職金も高く、恩給も高い。
それでもって、失業の心配も無い。
いいとこずくめだよ。

177名無しさん@3周年:02/06/08 01:05 ID:a7kjQWWH
別、給料安い公務員なんて叩かなくてもいいと思うけど・・・・
銀行員の方がむかつくけど・・・・・
178名無しさん@3周年:02/06/08 01:06 ID:mpFFEFjH
官も民も、養ってる人間の数が多すぎるんじゃないの?
「長」と名のつく役職の連中って、ほとんどがただのお飾りか、ハンコつくだけの存在だし。
そいつらにハンコ押してもらわなきゃならないから、その分仕事の流れも遅くなるし。
179名無しさん@3周年:02/06/08 01:08 ID:U3QZUt+W
有給休暇全員がフルに取りまくったら、うちの会社潰れるだろうな。
180名無しさん@3周年:02/06/08 01:08 ID:a7kjQWWH
>>176
そうか?役職つかないと高くならないよね?あと、天下りもできる人なんて
数限られてるでしょ。あと、地方転勤も多いよね。それで、そのまま地方の
役人になる事も多いだろ?あんまりいい職業とは思わないけど・・・
181176:02/06/08 01:18 ID:3UVTSk4i
>>180
民間はこの10年間、昇給がストップしていた所が多いけれど、
官は毎年定期的にアップしてきたから、いつの間にか民を
追い越してしまったんだよ。
それに官僚が同世代と比べて給料が低いって言っているのは、
銀行員や商社と比べての話だよ。
天下りも、大銀行の役員クラスの天下りはさすがに数が限られてくるけど、
無数にある特殊法人が受け皿になっているから、ほとんど天下りできるよ。
でも、さすがに最近特殊法人を増やしすぎて、そろそろ限界に来ているけど。
182名無しさん@3周年:02/06/08 01:18 ID:e0l7uLmP
>>176
高い安いは相対的なものだから、基準がないと判断できないけど、
官僚は天下りなしだったら、メーカーとほぼ同じくらいですよ。

確かに50歳越えると昇給額がどっと増えるし、失業の心配もないけど、
若いうちは銀行や商社は言うに及ばず、メーカーより低い。
残業代もほとんどつかないし、仕事はハード(価値があるかどうかはともかく)
183名無しさん@3周年:02/06/08 01:28 ID:a7kjQWWH
なんで東大生とか、官僚になりたがるんだろうね。
>>176
なんか天下り最近厳しいらしいよ。ほとんどできないんじゃないの天下りなんて・・
親父も言ってたけど、将来的にほとんど天下りは無理になるって言ってたけど・・
184名無しさん@3周年:02/06/08 01:28 ID:9PcSUhg5
会社に入って7年目だけどまだ一度も有給消化したことない・・
振替休日なら70日以上貯まってる・・・・
資源もない食料自給率も低いこの国だからこれくらい
働かにゃならんのかなぁ。。。とか半分諦めている。
有給消化が義務になったら多分会社は倒産するだろう。

っつーか宗教法人とパチンコ業界からまず徴税してほすぃ。
あと銀行税も。
185名無しさん@3周年:02/06/08 01:59 ID:MYyxe9I5
有給休暇を完全に諦めてる人多いね
地球最後の奴隷=日本のサラリーマン
毎日ご苦労さん

186名無しさん@3周年:02/06/08 02:32 ID:WVyBjWB1
有給の権利を使わないのは大バカ。
それでやめさせられるなら、会社にとって不要な人材だって事。

本当に有能なら、有給取ってもやめさせられないよ。
187名無しさん@3周年:02/06/08 02:34 ID:cSDBhw/R
政治屋と厄人を皆殺しにすれば、最大の経済効果が得られるぞ
188 :02/06/08 02:36 ID:hyusKDl/
結局有給って使わない人が多いんじゃない?
会社からたまった分消化してくれとでも言われれば別だけど
有給とって会社からつまはじきにされそうになるってケースが多い見たいだし・・・
それで訴えようとしても次の就職口は見付からないわけだし、どうしようってんだw
189:02/06/08 02:41 ID:l+eXdWMP
この次期に有給休暇全部使える奴は、よほど馬鹿か、転職前の奴だろ?

でなきゃ、首になってるよ!

こんな馬鹿なこと言っる奴がいるから、俺たち国民が大変なんだ。

bakayaro-
190名無しさん@3周年:02/06/08 02:43 ID:AUrbMS9j
>>186
君は社会人ですか?
どんなに有能でも
「君の代わりははいくらでもいる」
って言われるのがオチだよ。
191名無しさん@3周年:02/06/08 02:49 ID:yWYSYq1u
>186
本当に有能なら会社勤めなどしない罠.
192名無しさん@3周年:02/06/08 02:59 ID:yWYSYq1u
>172
公務員たたきではなくアフォたたき.
まあ,結果的には一緒.

「役人は全員クビにしる!」ってヤマト運輸の偉い人も言ってたな.
郵便小包を死守するために宅急便の邪魔ばっかしてたから.
193ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ:02/06/08 03:25 ID:lyYiolpe
知り合いの県庁職員「議会がはじまるとなかなか帰れんよ」・・・お疲れ様です
194名無しさん@3周年:02/06/08 03:27 ID:2wDTzKHV
2006年から公務員にも能力等級制度が採用されることを知ってて叩いてる奴はどれくらいいるんでしょうかね。
195名無しさん@3周年:02/06/08 03:28 ID:hysX+DUp
ウチの会社の有給、3年間消化しないとお金に生まれ変わります。

チョッとしたボーナスなんで、消化できなくても損した気分になりません。
196名無しさん@3周年:02/06/08 03:39 ID:oxWcdYW4
>>195
うちの会社も規約上はそうなってるんだけど、一回も貰った事ないよ。
197名無しさん@3周年:02/06/08 03:40 ID:ESTel8PO
>>195-196
有給休暇の買い上げは労働基準法違反で違法です(マジ)
有給休暇は消化しなければいけません。
198名無しさん@3周年:02/06/08 03:47 ID:aTohiVe8
有給休暇を消化しても国際競争力と労働者の高賃金に変化はありません、
遊ぶことばかり考えるようになったのも日本の競争力が低下した原因で
は、そんなろくでもない試算をするのなら丹羽理論でも財政健全化させた
ほうが将来的に景気向上の役に立つのでは、経済産業省の役人の休暇を
増やしたいだけのような気がするが、資源もなく民・官の能力も劣る国が
遊んでばかりいてはいけません。
199名無しさん@3周年:02/06/08 06:30 ID:ykB4hKQG
休ませてくれ!
200名無しさん@3周年:02/06/08 06:39 ID:S7+KTIN6
200
201名無しさん@3周年:02/06/08 06:51 ID:oxFL0Og8
働くのは何故ですか?
裏社会の仕組みとか知っていて金融商品に投資していたら、
利子暮らしできるから働く必要ないのでは?
法学部や経営工学部ならそれぐらい出来るのではないか?
休むって、何故休むの?
退屈なだけじゃないのか?
面白ければ仕事してても遊んでいても満足出来ているから
正しいと思うよ。
最近自分は遊んでいても退屈で仕事していても無意味に思えて
何故生きているのか判らなくなってきた。
同じことの繰り返しが馬鹿馬鹿しいと思うようになった。
202名無しさん@3周年:02/06/08 07:08 ID:yWYSYq1u
>201
とりあえず,逝っとく?
203雷息子:02/06/08 07:48 ID:ILZc2K7m
無政府主義者が集まる今日のスレッドはここですか?。
204名無しさん@3周年:02/06/08 07:49 ID:+GOcLzPc
疲れて寝てるだけだと思うが
経済効果あるのか
205名無しさん@3周年 :02/06/08 08:01 ID:Qn/19XAP
4ヶ月分くらい余ってて、これ以上増えようが無いので来月の予定に
強制的に数日入れられたよよ。
実際、そんなに使う程余裕があるトコも少ないだろうから>>195のような
買い上げ制度があるほうがうれしいのにょろ。
まぁ、クーラー効いた部屋でゆったり書類作りに集中できるからいいか...
206名無しさん@3周年:02/06/08 08:07 ID:QAeeCO/c
>>198
>有給休暇を消化しても国際競争力と労働者の高賃金に変化はありません
いや、みんながそうしたら生産性が落ちて国際競争力が低下する罠

つか生産性の低下によるデメリットきちんと相殺してんのかな
12兆とかいう試算
207名無しさん@3周年:02/06/08 08:07 ID:7kjHeIGh
会社休みになっても、どうせ家で勉強しなきゃならんから
あんまり意味ないな・・・・
208名無しさん@3周年:02/06/08 08:09 ID:UJ1CFDpb
経産省さん、皮算用する前に有休とっても不利益を被らないようにしてください。
現状では睨まれたり、ボーナスの査定に影響したり取れません。
209名無しさん@3周年:02/06/08 08:10 ID:Te1xiBRl
政府の発表は「遊んで経済効果ウマー」という発想が多すぎる。
働いてこそ経済成長だろ!
210名無しさん@3周年:02/06/08 08:11 ID:N6fRdS1a
数年に一度、2週間ぐらいまとめて有給取るからそれで満足。
コマゴマと有給とったって家で作業してるだけだから経済効果になんかならん。
リフレッシュ休暇みたいにごっそりとって、どっか逝かないとね。

休んだ後は会社に席があるかが心配になるうえ滅茶苦茶忙しいけど、
それはそれで仕方ない…か。
211名無しさん@3周年:02/06/08 08:13 ID:w2GQmWFh
厚生労働省も少子化対策は役人が早く帰ることなんていってるし、
経済産業省の役人も自分達が休みたいだけじゃねーの?
212名無しさん@3周年:02/06/08 08:13 ID:xIizYJp7
経産省さん、アホみたいな皮算用する前にマトモになって、中国とかに
流出して空洞化しそうなわが国の産業構造の建て直しを考えるのが仕
事でしょ。
213名無しさん@3周年:02/06/08 08:20 ID:3tcIKD4Z
何でこういうスレって長時間労働を自慢する馬鹿が出てくるんだろう
214名無しさん@3周年:02/06/08 08:22 ID:y4JGAZXc
糞役人は計算も出来ません。
215名無しさん@3周年:02/06/08 08:22 ID:w2GQmWFh
>>213
労働時間の長さ以外に自分の価値を見つけることができないから。
216名無しさん@3周年:02/06/08 08:27 ID:U4WHaDtZ
「俺昨日寝てねーよ」とか誇らしげにいう学生みたいなもんですか。
217名無しさん@3周年:02/06/08 08:28 ID:SzbTtS56
有給どころか、振休すら消化できません。
218名無しさん@3周年:02/06/08 08:42 ID:7kjHeIGh
社会全体からみれば、一人あたりの労働時間を減らして
その分雇う人を増やしたほうがよいのだろうが、
会社にとっては少数のできる人間の負荷を増やしたほうが
得なんだろうね。
219名無しさん@3周年:02/06/08 08:50 ID:YSaz5pkQ
ODAの廃止こそ一番だと思うけど
220名無しさん@3周年:02/06/08 08:53 ID:UJ1CFDpb
サービス残業がどれだけの経済効果を生むか試算してください。
221名無しさん@3周年:02/06/08 08:55 ID:w2GQmWFh
複数の役所が急に労働時間の短縮を言い始めた。
NHKの「クローズアップ現代」もワークシェアリングをやってる。
こりゃ、ワークシェアリング導入の機会をうかがっていると見るがどうか?
222名無しさん@3周年:02/06/08 08:56 ID:mSD8rIDJ
公務員を皆殺しにしたくなること言うなボケ!
223名無しさん@3周年:02/06/08 08:58 ID:mSD8rIDJ
公務員は遊んで暮らせか。
公務員天国だな。
224名無しさん@3周年:02/06/08 08:59 ID:hDwNQS5/
まぁ俺の場合、休みあっても2chしかやることないけど。
225名無しさん@3周年:02/06/08 09:00 ID:9hoQ6Xxm
公務員からワークシェアリング導入かなぁ?
226名無しさん@3周年:02/06/08 09:01 ID:q8OT4RKH


   無 能 ワ ー カ ー ホ リ ッ ク が 

 仕 事 盗 ら れ ま い と 必 死 だ な ( 藁

  
  
 
  今の馬鹿でも出来る仕事盗られたらクビだもんな(藁
227多分においおい:02/06/08 09:01 ID:Mf0JAWcp

長時間労働の人は
御愁傷様としか
言い様がありません。
228名無しさん@3周年:02/06/08 09:01 ID:VObou3ra
そんな、資産出す前にもっとする事あるんじゃねえか
と思うんだけど。くだらなさすぎ。
年金制度も整えられないくせに、国民に金使わすことばかり、
考えるな!
229名無しさん@3周年:02/06/08 09:02 ID:y4JGAZXc
>>225
分ける仕事ないよ。

いまでも一人の仕事を10人でしてるのにさ。

そんなこといってると、仕事を一日30分くらいしかしないあふぉが

ごろごろ出てくるぞ。
230名無しさん@3周年:02/06/08 09:03 ID:R8BwNvy2
>>222
公務員は民間なら20人でできるであろう仕事でも100人でのらりくらり
やっているので元気があまってます。そうかんたんには
死にません。
231名無しさん@3周年:02/06/08 09:04 ID:Wwrsg68j
有給消化して不利益になっても、利益になっても(w、
買い上げも駄目なのかぁ。なかなか厳しいな。
232名無しさん@3周年:02/06/08 09:04 ID:9hoQ6Xxm
>>229
そこを分けるのが公務員
233名無しさん@3周年:02/06/08 09:06 ID:7kjHeIGh
>>230
20人の仕事を100人でのらりくらりやってるってよりは、
20人の仕事を100人で精一杯やってるって感じだと思う。

連中、スキルがないし能率が悪すぎるから時間と労力を無駄に
使ってる
234名無しさん@3周年:02/06/08 09:08 ID:y4JGAZXc
のろまの集まりだ。
235名無しさん@3周年:02/06/08 09:10 ID:q8OT4RKH
ぷぷぷ。民間リーマン=企業公務員=普通の公務員

殆どサボり具合も変わらないのに。大嘘吐き(w
236名無しさん@3周年:02/06/08 09:13 ID:OWjocrc7
もう退職した会社のことだが、
休暇(有給休暇を含む)の取得日数に応じて、ボーナスが減額されていた。
ちゃんと明文化されたルールになっていた。
(正確には覚えていないのだが、日数×0.5%だったと思う)
計算してみると、全然有給休暇になっていなかった。

初めて管理職になった時、「おかしいのではないか?」と抗議したが、
休みを取った者と、取らなかった者を、同じ評価は出来ない、
と押し切られてしまった。
中小企業では多いんではないですかね。
これじゃあ有給休暇の取得率は上がりませんよ。

私も毎年3月末に20日分の有給休暇を捨てていましたよ。
退職する時は使い切りましたけどね。
237 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/06/08 09:31 ID:???
本スレage
238名無しさん@3周年:02/06/08 09:33 ID:y4JGAZXc
ボーナスも出ないぞ。
239名無しさん@3周年:02/06/08 09:35 ID:JVljBT4y
>>236
それって労働基準法違反じゃないか?
それに社員のモチベーション維持なんて考えたこともないんだろうな。
だからろくな社員がいつかないんだろう。
240名無しさん@3周年:02/06/08 09:39 ID:2KqcPWf0
官僚は給料低いなんていうが、公務員宿舎が非常に格安で借りられるので実質の賃金は高いだろう。
都内の一等地に立派な宿舎があって、家賃数千円ですんでいるんだから、民間より恵まれている。

241名無しさん@3周年:02/06/08 09:40 ID:Tu4c1CN3
>>236
>休みを取った者と、取らなかった者を、同じ評価は出来ない

詭弁だね。
みんなががんばってるから、お前もがんばらなくてはならない
ってのと同じへ理屈。なんの正当性もない。
242名無しさん@3周年:02/06/08 09:42 ID:8ewxS7J2
>>240
立派な宿舎?
近所にある公務員宿舎、まるで貧民窟みたいだが。
243名無しさん@3周年:02/06/08 09:43 ID:Tu4c1CN3
>>240
おいおい家賃なんてたいした額ではないだろ
それに民間でも安い寮や社宅を用意するところはある。
官僚叩きの屁理屈に聞こえるぞ

244名無しさん@3周年:02/06/08 09:43 ID:JVljBT4y
>>241
そういう考えが仕事の効率アップを阻害しているんだろうな。
集中して仕事を早く終わらせても結局収入が減るか、仕事が増えるだけで
何の得にもならないから、ただダラダラ長居する。
その方が得。
245名無しさん@3周年:02/06/08 10:56 ID:4ljhNn7G
休んだ方が国としては儲かると言うのも
不思議な話だね・・・

だったらもっと積極的にサービス残業している企業を厳しく取り締まったら
いいのにね

まあ、言って見ただけで
実際行動にうつすきはないでしょ
246名無しさん@3周年:02/06/08 10:58 ID:JVljBT4y
>>245
不思議じゃないよ。
だって休暇取得を緩和した方が、仕事の効率は上がるから。
同じだけの仕事をして、かつそれを使うチャンスが増えればいいね。
247名無しさん@3周年:02/06/08 11:10 ID:CDDT/Xy3
いま発見してやってきた
経済効果があるなら、有給をくれ
うちはそんなものがあるとは聞いたことないって言うか絶対無いぞ
248名無しさん@3周年:02/06/08 11:17 ID:JVljBT4y
>>247
有給休暇は法律で決まっています。
最低(入社1年目)でも6日はあるはず。
249名無しさん@3周年:02/06/08 11:26 ID:yD8W1Cfq
有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!
有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!
有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!

有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!
有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!
有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!

有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!
有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!
有給休暇の取得制限、サービス残業への罰則強化しる!!

250名無しさん@3周年:02/06/08 11:28 ID:l1DQF3FL
日本の労働生産性の実態はものすごく低いから、
サービス残業・有給の消化をまともにやったら
世界の中で生き残っていけないな。
251 :02/06/08 11:34 ID:Lj7E3kj0
税金の減税をしたり、ふるさと創生だとかいって金をばら撒くのではなくて、
物を買ったために支出があった場合の所得控除を増やす方がよいのだ。
後は、法定の耐用年数を短くするかあるいは減価償却の期間を短縮すれば
本当に物を買うやつにとって補助金を出したのと同じで、景気が良くなる
効果があるはずだ。
252名無しさん@3周年:02/06/08 11:36 ID:iFWp3uHl
>>251
>税金の減税をしたり、ふるさと創生だとかいって金をばら撒くのではなくて、
> 物を買ったために支出があった場合の所得控除を増やす方がよいのだ。

なぜ?
253名無しさん@3周年:02/06/08 11:53 ID:41YKMW3a
まったく他力本願の想像のうえでの資産か
それより祭日ふやせ みどりの日があるんだったら
青や赤でもいいじゃん
254名無しさん@3周年:02/06/08 12:02 ID:cirRGsEq
>>252 なぜ?ってマジで理解できないのかよ
255名無しさん@3周年:02/06/08 12:04 ID:WG5B6JkE
>>250
労働生産性が低いのは、効率よく速く片付けても
休めるやけでも、早く帰れるわけでもないからだと思う。
256名無しさん@3周年:02/06/08 12:05 ID:paD/tkHf
意味なく残業する時代は終わったのだよ
257名無しさん@3周年:02/06/08 12:06 ID:Gc+GUa2a
そんなに有給取らせたいなら、有給消化率が8割以下の企業は
税金二倍、有給を取らせたことにしていた企業には罰金50億
とかやればいいのに。
258 :02/06/08 12:07 ID:S+OZmjlR
バイトだけど
有給を三年も使ってません
つーか無いです
354日x3仕事出まくり
259名無しさん@3周年:02/06/08 12:09 ID:3UVTSk4i
>>250
日本って生産性高いよ。
メーカーなんかの生産性は、世界でもトップクラスだよ。
低いのは銀行と公務員だけだよ。
260名無しさん@3周年:02/06/08 12:13 ID:4ZSYTulI
こんなの公務員しか発想できないよな。

261名無しさん@3周年:02/06/08 12:17 ID:Wwrsg68j
>>260
確かに、サービス残業が常識と考えてるDQN会社の
従業員には分からないだろうね。
262 :02/06/08 12:18 ID:Rp4KlbJ8
民間リーマンは目の前の仕事の山をやっつけるのに精一杯だからな。
もとから有給使って休もうなんて暇な発想ができない。
263名無しさん@3周年:02/06/08 12:18 ID:9nRkx5Z/
こういう経済効果の調査ってよくやるけど、
結果の算出が新聞やテレビで放送されることがないのが気になるんだけど。

実際、オリンピックとかでも予定してたほどの経済効果が
でなかった場合の責任問題とかになるから、結果については
おおっぴらにしないのかな?
264名無しさん@3周年:02/06/08 12:18 ID:WG5B6JkE
>>256
終わっていないよ。
ますます盛んになっているよ。
終身雇用制が崩壊して会社への忠誠心はなくなり、
率先して仕事をするつもりはさらさらなくなっているんだけど、
早く帰ったり休むと「あいつは余裕があるな」「仕事量が少ないな」
なんてことになるから、とりあえず夜遅くまでダラダラ会社にいる。
とりあえず休まない。とりあえず休日出勤している。

これらすべて、「あいつは余裕があるな」「仕事量が少ないな」といわれないためです。
265名無しさん@3周年:02/06/08 12:21 ID:cirRGsEq
↑社畜だな↑
266名無しさん@3周年:02/06/08 12:24 ID:6JsXNiZ2
>>259
銀行・公務員以外でもホワイトカラーの生産性は低いね。
上司の好みの資料を何日も掛けて作ったり、
接待で飲み歩いたりするのは実質的には何の役にもたってないからね。
それが必要悪になってる日本の生産性は低い。
267名無しさん@3周年:02/06/08 12:27 ID:TElhj2s2
俺、普通のサラリーマンだけど、平気で有給取ってる。
けど毎年20日捨ててるか・・・
268名無しさん@3周年:02/06/08 12:29 ID:KOXRMyrD
>>1

これっておもいっきし恣意的じゃないの
有給休暇を撤廃して
リーマンとかに居酒屋でやけざけ飲んでもらった方が
経済効果が良かったりして
269 :02/06/08 12:30 ID:cJmmoYHY
2時間以上の残業を禁止すれば新たに人を雇わなければならなくなり
更に経済効果が・・・
270名無しさん@3周年:02/06/08 12:31 ID:4ZqwQtci
有給?
普段休日出勤・残業して 
過労による体調不良、遅刻したときにのみ消化してます

しかし、特に目的もない居残残業は楽なもんだよ。 
納期間近で製品が完成していないと気が狂いそうだ
271カツオの父:02/06/08 12:31 ID:mWetG9rD
サービス残業には
ノルマに追われて仕方なくやるのと
定時退社が罪悪感を伴う職場風土
の場合があると思う。
私の場合は後者だったが、ある日悟って
気にしないことにした。それ以来定時退社。
当然、評価は下がったが、食って行けない程ではない。
272名無しさん@3周年:02/06/08 12:31 ID:xMQ2Y4cM
>>266
大学も公務員もそんなだな、、
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:33 ID:OB4VJYI/
おい、たまには家庭サービスしろ、
てことか?
274236:02/06/08 12:49 ID:muoVh/aR
>>239
>>241
賞与は給与とは違うといえば、逃げられますんでね。
(業績次第で増減しますしね)
休暇日数で計算せずに、評価項目で減点したといえばお終いですからね。
ただ評価項目の中に類似項目があり、二重に減額されていました。
これは管理職になり、評価項目を具体的に知って、初めて分かりました。

>それに社員のモチベーション維持なんて考えたこともないんだろうな。
モチベーションは・・・、上がらないです、はい。
まあ辞めたところだから、どうにでも言えるんですけどね。
275名無しさん@3周年:02/06/08 12:51 ID:3BvigLqr
>>269
今はその逆だな。
リストラを加速して、不足した労働力をサービス残業で補う。
企業にとっては都合の良い方法ではあるが。
276名無しさん@3周年:02/06/08 12:57 ID:cirRGsEq
年金、各種保険、労働者の権利保護、これらが新規雇用を力いっぱい阻害していることに
役人は気付いていないフリしている?
277名無しさん@3周年:02/06/08 13:30 ID:oxWcdYW4
>>253
他力本願なんて使ったら本願寺から訴えられるぞ。
278名無しさん@3周年:02/06/08 13:43 ID:K28705Hu
これは、もしかして自分の会社のDQN自慢ですか?
普段、2ちゃんだとみんな高学歴で一流会社に通っていると思うので
あまりこういう事はないと思うのですが?
279名無しさん@3周年:02/06/08 13:46 ID:oxWcdYW4
>>278
一流企業でも横行してるんだよ。
住友生命が改善命令貰ったはず。
スレも立ってたけど、dat落ちしたみたい。
280名無しさん@3周年:02/06/08 14:03 ID:K28705Hu
>>279
一流企業なら給料いいからいいじゃない?
281名無しさん@3周年:02/06/08 14:37 ID:7cjW58w3
>>268
お子ちゃまは、TV見てよ〜ね

休み取れなかったらしぬべ
282名無しさん@3周年:02/06/08 16:26 ID:wKf0OA5Q
プロジェクトXで
残業自慢するの止めろ
283名無しさん@3周年:02/06/08 16:30 ID:y4JGAZXc
これだから働いたことのない奴等はまともな計算もできない。

寄生虫省。
284 :02/06/08 16:52 ID:cWnOgcx0
自分が休みたいから試算したんじゃないのか?
285名無しさん@3周年:02/06/08 16:56 ID:Wwrsg68j
社畜必死だな(w
286名無しさん@3周年:02/06/08 17:03 ID:CNfSIMO4
労働生産性を改善せず、
社員にしわよせする企業に未来は無い。
287名無しさん@3周年:02/06/08 17:09 ID:9vORZt7e
民間の苦しみを理解できなてないな。
バブルじゃないんだから。デフレに時期に有給などとってたらクビです。
公務員の基準で日本を運営されたら確実に潰れます。て潰れてるか・・・
288名無しさん@3周年:02/06/08 17:28 ID:OqnewB+h
だいたい日本人って働きすぎなんじゃねーの?
そんなにセコセコ働くなって
適当に働いて人生楽しく過ごそうぜ


byダメ連
289 :02/06/08 17:30 ID:V1pKTg99
貢献するぞ

今月末1週間休みとる
うへへ
290名無しさん@3周年:02/06/08 17:31 ID:hCCjK6Vx
有休休暇とっても
遊びに使える金など無いという罠。
291名無しさん@3周年:02/06/08 17:31 ID:WG5B6JkE
一流企業ほどサービス残業が多いね。
一流企業になるほど社員の定着率が高い。
逆にいえば、せっかく入社したのだから辞めたくないという気持ちが強い。
会社はそれを利用してサービス残業を強いる。
292名無しさん@3周年:02/06/08 17:33 ID:XCTktUOs
>全国の会社員、公務員が有給休暇を完全に 消化すれば
公務員は、言われなくても完全消化してるじゃねーか。
知り合いの五十のババアは、干上がってるのに
生理休暇までとってる。
293名無しさん@3周年:02/06/08 17:34 ID:NoeOVlLf
>>290
だからと言って残業しても
給料は増えないという罠
294:02/06/08 17:35 ID:gn8xE0iQ
>>292
公務員による。
もっとも企業も職場と職種によるけどね。
295名無しさん@3周年:02/06/08 17:36 ID:hCCjK6Vx
休暇が罪悪感無く取れるかとかは
会社そのものより
支店毎の環境に影響されることが多いようですがね
296名無しさん@3周年:02/06/08 17:38 ID:WG5B6JkE
公務員でもキャリアはサービス残業をするね。
ノンキャリはしっかり残業がつく場合が多い。
297 :02/06/08 17:39 ID:Yi2ur8Fc
>>295
支店長が社畜だとキツイね
298公務員A氏:02/06/08 17:39 ID:cirRGsEq
超勤しないけど超勤命令簿にハンコ押して予算分の割り当てもらってます
299名無しさん@3周年:02/06/08 17:40 ID:a/b/VRkN
金利を上げろって。
個人貯蓄が1000兆円以上あるのだから、
1%上げれば10兆円、5%上げれば50兆円が毎年出てくるぞ。
300名無しさん@3周年:02/06/08 17:42 ID:0DSTcnBE
一体どういう事だ?
なぜ発表する?
公務員じゃなくても有給休暇がきちんと取れれば(以下略

くたばれ!
301 :02/06/08 17:42 ID:Yi2ur8Fc
とりあえずサービス残業やらせてるとこは
きっちり罰するぞっつって宣言してくれ
302名無しさん@3周年:02/06/08 17:43 ID:e6YFp9MB
これからの方向性として労働生産性の向上を目指すべきである。
間接部門などは無駄の山だ。
303名無しさん@3周年:02/06/08 17:43 ID:9vORZt7e
少ない休みにドッとお金を使うのが日本人。
休みが多いと生活防衛のためお金は使いません。
304名無しさん@3周年:02/06/08 17:44 ID:waxBoZv+
有給とらずに残業やりまくりのヤシに限ってリストラの対象
305名無しさん@3周年:02/06/08 17:45 ID:i+ZI+dfE
あはは、
その前に国民一人から10万ぐらい借りて国の借金返済シレ(藁
利子がすごいことになってるやん(藁

有給で休むのはサービス残業で疲れた体を癒すためでし。
つーか、有給とれん・・・(涙
306名無しさん@3周年:02/06/08 17:46 ID:5oOK5ak3
サービスで残業した方が気楽でいいよ
手当つくと強制されてるようでやだ
307名無しさん@3周年:02/06/08 17:47 ID:uM7hxmcJ
サ−ビス残業を野放しにしている行政にこそ問題があると思うが?
308名無しさん@3周年:02/06/08 17:47 ID:WG5B6JkE
>>305
>その前に国民一人から10万ぐらい借りて国の借金返済シレ(藁
借金返済のために借金するの?
破産の定石じゃん。
309名無しさん@3周年:02/06/08 17:49 ID:WG5B6JkE
>>306
残業は強制されていないけど、期日までに業務を仕上げることは強制されている罠。
310名無しさん@3周年:02/06/08 17:50 ID:+YoBTQkr
前の会社、休暇申請簿を見たことなかった
311名無しさん@3周年:02/06/08 17:51 ID:LHVkBs/5
>>305 そんな、借りたりせずに増税で絞り取ります。
国債は増やさないけど市場がどう見るかなんて関係無いと言っておきます。
312名無しさん@3周年:02/06/08 17:52 ID:nim1Wxq3
こんなことを発表している経済産業省中央勤務の奴ら自体が
残業だらけなんですけど。
313名無しさん@3周年:02/06/08 17:54 ID:OFm9Efl/
>>303
俺は、残業ばかりだと疲れて、金を使う気にもなれんが・・・
314名無しさん@3周年:02/06/08 17:57 ID:WG5B6JkE
>>311
政権が持たないっす。
315名無しさん@3周年:02/06/08 17:57 ID:TJo+kKjJ
アメ公は出世するために、死ぬほど働くぞ。
日本とシステム違うけどね。
316立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/06/08 18:04 ID:4AWyHMqT
>>315

日本は死ぬほど働いてもえらくはなれないし、死ぬほどはたらかんでもなんとかなると・・・
317名無しさん@3周年:02/06/08 18:36 ID:xTGMdm+e
>>118

インターネット創生期にまともなビジネスモデル作れたとこがなかったからな。
とりあえず株式上場してそれで儲けようみたいな会社しか無かった。

大手は大手で、外国製のパーツを組み合わせただけの
ハードを売る事ばかり考えてた。

そもそも、Itとか言ってパソコン売れているとはいえ、
ソフトもハードも裏を返せば全て外国製。
日本製の部品も使われている事は使われているが、、、

LSIも気が付くと日本企業より韓国企業の名前が目立ちはじめたような気がする。

あと労働組合はあっても何のメリット無いネ
318名無しさん@3周年:02/06/08 22:10 ID:WVyBjWB1
みんな会社なんか辞めちゃえば〜

俺はアホらしくてやめちまったよ。
319名無しさん@3周年:02/06/08 22:25 ID:T/JCYGSb
>>318

それで生きていけるのなら良いのだけどね…

君は大丈夫なのかい?
320名無しさん@3周年:02/06/08 22:29 ID:ZM6Pv3hf
公務員の労働について、時間だけが主に話されていて、
密度の話から目が逸らされている罠。

民間の業務量やらせてみたいね。
官民事務競技(代表は前日に無作為抽選)
321名無しさん@3周年:02/06/08 22:41 ID:r6nND5DF
公務員の方が民間より仕事ができそうな気がするけど。(なんとなく)
322名無しさん@3周年:02/06/08 22:42 ID:ZM6Pv3hf
>321
できるかどうか と やってるかどうか は 別
323公務員A氏:02/06/08 22:42 ID:cirRGsEq
>>321 無意味なムダ事務処理ならコームインにかなうわけないな
324名無しさん@3周年:02/06/08 22:42 ID:LHVkBs/5
(´−`).。oO(>>321 そうかなぁ…)
325名無しさん@3周年:02/06/08 22:45 ID:H3SXSlRc
>>321
キミ、上級の国家公務員を想定してない?
ヤツらは確かに仕事量も多かったりするが、問題は地方公務員なのだよ。
326名無しさん@3周年:02/06/08 22:45 ID:dZcPuFQP
公務員の「忙しい」ってのって民間に勤めてたりすると全然あまいです。
あますぎです。
327名無しさん@3周年:02/06/08 22:46 ID:BINxV16G
働きたくないです。完全週休5日制及び残業、休日出勤完全禁止
有給休暇最低年30日完全取得、勤務時間は10時から12時まで1日2時間。
春休み夏休み秋休み冬休みそれぞれ20日ずつ制定。
以上労働基準法で即時制定希望。違反企業は即時取りつぶしです。
328名無しさん@3周年:02/06/08 22:46 ID:LenEQKeO
もういいいよ。。。。。
何でこんなやつらに税金払ってるんだろ?
329名無しさん@3周年:02/06/08 22:47 ID:4JalYWn4
>>328
官僚時代だからさ
330名無しさん@3周年:02/06/08 22:47 ID:uKU1Irc9
>>327
氏んでください(w
331名無しさん@3周年:02/06/08 22:56 ID:r6nND5DF
科学技術が発達して生産性が上がっているはずだから、本当は昔に比べ
労働時間が減ってきているはずだ。
332名無しさん@3周年:02/06/08 22:57 ID:BINxV16G
みんな!全世界の人々が
働かなくても遊んで暮らせる世界にしようよ!
働きたくないです。
333名無しさん@3周年:02/06/08 22:57 ID:+TN5vtmr
役場なんか仕事がなくて2ch三昧。極楽極楽。ウケケケ
334名無しさん@3周年:02/06/08 23:00 ID:xTGMdm+e
本当に叩かれるべきは特殊法人であろう

あとNGOもめちゃくちゃ待遇いいらしいね、
税金もかからんし。
(入るの大変だが)
335名無しさん@3周年:02/06/08 23:04 ID:r6nND5DF
>>332
子供と専業主婦と老人を考えれば、既に半分くらいの人々は働かなくても
よい世界が実現している。
あともう少しだ。
336あのー:02/06/08 23:08 ID:qt3DycG2
38才 某食品卸の情報システム担当ですが毎年有給はほぼ9割前後は消化しています。
以前勤務していた某コンピュータディーラーでも消化率は70〜80%だったなぁ。
でも、昇進や処遇にはほとんど全く影響はない/なかったと思う。
職場のまわりの人や上司も似たような状況で、みーんな堂々と休んでた。
別に仕事が無くてヒマだったわけではないのですが
やっぱりキチンと休むべきだと思うし、休まないのは権利放棄になります。
休めない状況が悪いのであって、休めない休めないとグチるだけでなく
ちゃんと休めるような環境を要求するかあるいはサァッとやすんじゃう。
っていうかイタリアとか白人さん達の国を見習って日本もそれくらい国民が
ノ−ンビリやってかないとドンドン変な国になってしまいそうに思う。
完全消化は夢の話しだけど、経済産業省の試算はそれなりに的を得た話だと思う。

337名無しさん@3周年:02/06/08 23:17 ID:N+/1cONf
>>325
そう、地方公務員はヒドイ

事務職のルーチンワークやるのに、PCが使えないアホがいる。
事務の仕事なんて、PCの使用の有無で生産性がウン十倍と変わってくるのに。

市役所とかでも経理課なんかは毎日午前様って人たちが結構いるが、
仕事の負荷の割り当て間違ってるんじゃないかと思う。
公務員が生産性低いのは制度の問題が大きいと思う。
働く人のポテンシャルは民間とそう変わらんでしょ。
338名無しさん@お腹いっぱい:02/06/08 23:20 ID:ND7YnI/m
ただ、サービス残業が増えるだけだと思う。
経済効果はマイナスだね。
339名無しさん@3周年:02/06/08 23:24 ID:oOoMuB01
なんで、上の人間ってこんな寝ぼけた事しか
考えられないんだろう?
340あのー:02/06/08 23:39 ID:qt3DycG2
寝ぼけてるとは思わんがなー
でもお上も試算だけじゃなくて
有給取得の奨励やサービス残業常習の事業所を処罰する施策を
積極的に進めてもらわんとただの寝言になるわな
341名無しさん@3周年:02/06/08 23:45 ID:SXMypn3K
>>340
ずーっとやってるじゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:47 ID:3bbiA56g
有給沢山とっても遊びに行く金のある奴は少ないぞ。
結局家でゴロゴロ。そのうえ仕事は進まない。

これでどんな経済効果があるんだ?
経済産業省ってバカなんですか?
343          :02/06/08 23:48 ID:3gQQvdJt
有給消化は奨励されるべきだと思う。
日本人はただでさえ外国のようなロングバケーションの
ない国。下手したら一年中働きばち。
ストレスもたまるし家庭不和も起こる。
それよか遊んでお金落として欲しい。
344名無しさん@3周年:02/06/08 23:49 ID:8t40zrBA
まじめに、サービス残業をきっちり払ったら、潰れる会社も多いかもね
345名無しさん@3周年:02/06/08 23:50 ID:l2lbGIxW
民間人は汗水たらして働いとけ。
労働は美徳だろ。
それがいやなら引きこもってな。
346名無しさん@3周年:02/06/08 23:51 ID:+TN5vtmr
あほですか。民間人は倒れるまで働くのです。
公務員のために。
347名無しさん@3周年:02/06/08 23:55 ID:rMsznzvG
与党も野党も有給休暇完全消化法案くらいちゃんと提出しろ!!
国会で遊んでばかりするんじゃねー
348名無しさん@3周年:02/06/08 23:56 ID:5LrcTO8C
問題は汗水たらすどころか血反吐吐いてそのままご臨終しちゃう方が大勢いることかと思われ
349名無しさん@3周年:02/06/08 23:56 ID:DHUBjdi5
>>342
禿道

観光地行ったら仕事より疲れるし
旅費も宿泊費もバカ高いこの国で長期のバカンスなんて不可能
結局家でごろごろか、もしくは安くてマターリするとこ行くだろうな。

一人あたりの仕事量は減って、企業は利益が減り
レジャー支出はあまり増えないってなりそう
350名無しさん@3周年:02/06/08 23:56 ID:8t40zrBA
>>346
様が抜けてる
公務員様だろうが、非国民(w
351名無しさん@3周年:02/06/08 23:56 ID:Fg6XrQCs
休みなんてねーよ ゴルア
352名無しさん@3周年:02/06/09 00:00 ID:eCJgPpey
これだけ平均的国民が金を持ってるんだから、そいつを吐き出させる
政策の一つもなきゃな、最近は家も買ってくれないみたいだし。

正直、親父世代には娘のバック代を取り上げて旅行にでも逝って頂きたい。
内需を、拡大して頂きたい。
あんたらの労働生産性なんてたかが知れてるわけだし、安い若者に働いて
もらった方が企業も助かるんです。
353名無しさん@3周年:02/06/09 00:01 ID:ytVMUYTM
せっかく試算したんだから、実現するための政策を打ち出して欲しい。
354名無しさん@3周年:02/06/09 00:01 ID:1HI9rnp3
お、おい!壁紙が....
355名無しさん@3周年:02/06/09 00:02 ID:HM/Y88Qh
さんざん働いて年金をもらう前に逝ってくれるとベスト
356名無しさん@3周年:02/06/09 00:05 ID:EaoWXAGR
民間は切りたい人間をわざと出世させて、非組合員になったところで
バッサリ切るんだって。効率悪い社員はいらないもんね。
よかった 公務員様で (プ
357PTA:02/06/09 00:10 ID:hhcAZN8y
>>1
めでたいな。政府は。

有給休暇を全部使っても収入が増えるわけじゃないから、年間にレジャーなどに使われる金の総量はほとんど変わらない。
だから経済産業省が期待するような経済効果は無い。

あるとすれば国民の肉体的・精神的健康状態の向上による生産性の向上。勤務日数減による企業の生産性減。
これではトータルで大きくプラスにはならないだろう。
358名無しさん@3周年:02/06/09 00:16 ID:GUbPysV/
休暇ってのは金使うためにあるんじゃない。文字通り休むためにあるんだよ。
わかったか経済産業省。
359名無しさん@3周年:02/06/09 00:20 ID:HM/Y88Qh
1のソースにある
国土交通省などでつくる「休暇制度のあり方と経済社会への影響に関する調査研究委員会」(座長=桜本光・慶応大商学部教授)
に使ったカネはいくらなのか気になる
360名無しさん@3周年:02/06/09 00:23 ID:2TiGevoF
上の連中は夢ばかり見るよな。


はう。ほんと休み取れたらいいよね。
361名無しさん@3周年:02/06/09 00:34 ID:Ck2TgCh/
このスレ見てても、日本の内需拡大は不可能ということが良く分かるな。
362名無しさん@3周年:02/06/09 00:36 ID:mJp46p3G
国がサービス残業とかに手をつけようとしないのは、
それじゃやっていけない会社がほとんどなのを分かってるからだよ。
最後は自分に跳ね返ってくるからな。
363名無しさん@3周年:02/06/09 00:37 ID:11rgNNPT
ちょっと前の新聞で見たが、
日本って年間祝日数がかなり多いらしい。
トータルの平均労働日数は欧米と大して変わらないという罠。

とか書くと休日出勤デフォルトの人たちに叩かれそうだな(w

そういやハッピーマンデーの実際の経済効果とかは算出されたのか?
漏れは連休だとどこも混んでるから近所の買い物すら嫌だ。
364あおるつもりはないけど:02/06/09 00:39 ID:eYvAEXVY
>>363
その新聞は何処?
365名無しさん@3周年:02/06/09 00:41 ID:k0KFID8O
確か日本ってドイツ帝国あたりより年間労働時間が400時間くらい多かったような。
366名無しさん@3周年:02/06/09 00:42 ID:ahNG79uB
>>363

休日は多いが、有給消化率が悪いという罠。
367名無しさん@3周年:02/06/09 00:42 ID:OwstTcek
しかしこういうネタがあると、
休ませろって意見より休めるかボケっていう意見の方が多いのはなぜだろうな。
368名無しさん@3周年:02/06/09 00:43 ID:YdG7aWCx
地方の公務員は、お金使わないセコチンが多い罠。
369名無しさん@3周年:02/06/09 00:44 ID:VgZJGhDY
>>365
それにはサービス残業分とかは入ってないんだろ。
実態はもっと多いんだよな。
370名無しさん@3周年:02/06/09 00:44 ID:wzygc1wW
白書なんかの発表では年間労働時間はそれでも確実に減ってきてるんだよね。
まあその数字がどれだけ本当の数値を表してるかは知らないけど。
371名無しさん@3周年:02/06/09 00:45 ID:TQIAfJP2
>>367
長時間労働で頑張ってるとアピールしてるし自己確認したい、みたい労働者側の深層心理もありそうだな。
372名無しさん@3周年:02/06/09 00:46 ID:wmZrPAyG
モンゴロイドは年に2日休めば十分。
373名無しさん@3周年:02/06/09 00:48 ID:wzygc1wW
>>371
抑圧みたいなのもあるんじゃない?
日本人のメンタリティって上見ておどおどしてる感じってあるでしょ。
父親にびくつく子供みたいな。
374名無しさん@3周年:02/06/09 00:49 ID:QHbZrQUu
>>363
ご期待に応えると、
サービス業にとって祝日は休日じゃないって。
年間祝日日数が多くてもなあ。
375名無しさん@3周年:02/06/09 00:50 ID:gLLQPV5Z
なんつーか公務員が優遇されすぎたり
社会がガチガチに固まってたり
庶民の自由裁量の余地がなかったりすると
モラルが落ちて当然だよなー

つくづく無能だと思うよ。金と安定でしか成り立ってないね。
376名無しさん@3周年:02/06/09 00:52 ID:wzygc1wW
いつから公務員って優遇されてることになったんだろう(w
377名無しさん@3周年:02/06/09 00:53 ID:TldSD5cu
今の支配層がそう易々と既得権益を手放すとは思えないしな。
失業率が50%近くなるとかしないと、いまの社会構造は変わらないよ。
378名無しさん@3周年:02/06/09 00:54 ID:CTPGOwhp
通常残業省
379名無しさん@3周年:02/06/09 00:55 ID:wzygc1wW
失業率50%とかになったらサッカーとか強くなりそうだな。
失業率高い国ほどサッカーとか強い感じするもんね。
380名無しさん@3周年:02/06/09 00:56 ID:EaoWXAGR
休み増やすと街金儲かる。
381_:02/06/09 00:57 ID:FfQK9N13
ラマダン導入は?1ヶ月仕事は午前中だけっての。
別に断食はしなくてもいいから。
382名無し募集中。。。:02/06/09 00:58 ID:TldSD5cu
>>381
午前0時から仕事が始まるようになるだけだな。
383名無しさん@3周年:02/06/09 00:59 ID:TQIAfJP2
>>379
失業率高いほどドキュソが増えるから、フーリガンのような熱狂的な(容赦の無い)
ファンが増える>サッカー強くなるの法則
384_:02/06/09 01:00 ID:FfQK9N13
>>382
うう。するどいっすね(w
385名無しさん@3周年:02/06/09 01:02 ID:wzygc1wW
もう失業率50%でいいじゃん。
それで逝こう。
昼間っからランニング一枚のDQNな兄ちゃんたちが道路で蹴鞠やる国。
それが日本。
386.:02/06/09 01:06 ID:3qNpKGBT
失業率七十こえれば、大規模の暴動が起こるだろう。デパートや金持ち
の家が略奪されまくりで、政治家も命が危ないかもしれない。けっこう
なことだ。
387363:02/06/09 01:10 ID:11rgNNPT
>>364
確か去年ぐらいの読売。
Web上には無さげ

>>366
ま、実際年間何日休めたかが問題でしょう。
欧米人が有給で休む分、日本人は祝祭日に休むと。
ゴールデンウイークに近い連休とか、欧米であるのか知らんけど。
日本人はみんな一緒じゃないと休みづらい、というのはあるね。
そうなると旅行会社が繁忙期料金でウマー
利用者は料金高騰&大混雑でマズー
・・・やっぱりあんまし良くねえな。
388(・∀・)さん:02/06/09 01:12 ID:mDpfkbeA
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-)・・・休み・・・家・・・
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /

389名無しさん@3周年:02/06/09 01:13 ID:QHbZrQUu
だからさ、祝祭日=休日ってわけじゃないのよ。な?
390ななし:02/06/09 01:13 ID:arjAd5DU
・・・で、経済産業省はこの数字だして何がしたいの?
まずは身内から、って公務員をたくさん休ませてあげるの?
おめでてーな
391名無しさん@3周年:02/06/09 01:17 ID:wzygc1wW
ところでX非効率性って解決するの?
392名無しさん@3周年:02/06/09 01:22 ID:dJChWS8t
少々のサービス残業などを暗黙の了解としなからも終身雇用と年功序列で社員を守る旧来日本型社会主義

能力主義、成果主義などで社員を厳しく選別する一方、公私の別を整然とするアメリカ型資本主義


この2つの良いところだけを集めた
能力主義、成果主義で社員をふるい分けながら、サービス残業を強要させる日本型新資本主義
393名無しさん@3周年:02/06/09 01:25 ID:a0dEJFuQ
>>390
公務員怠惰のいいわけだろ?
「私たちはしっかり休んで経済効果UPの努力をしてますよ」って
394名無しさん@3周年:02/06/09 01:26 ID:AmveuPVR
>385
晴れてW杯優勝候補だな.(w
395名無しさん@3周年:02/06/09 01:27 ID:ItlbyC7A
毎度、希望的観測だなぁ・・・
396名無しさん@3周年:02/06/09 01:29 ID:QHbZrQUu
>>393
…で、公務員叩いてすっきりした所でこのスレ終了ってところだろ?
「俺たちはしっかり働いて経済効果UPの努力をしてますよ」って。
397名無しさん@3周年:02/06/09 01:30 ID:wzygc1wW
いいじゃん。
公務員ばりばり削減して超残業。
んでキャリアを始めとしてノンキャリまでばたばた倒れていって
国の機能が3ヶ月くらいストップってのも面白いかもしれない。
何か勘違いした熱い地域の発展途上国とか
「あんな国になりたい!!目指せニッポン!!」
とか思ってくれるかもしれない。
398名無しさん@3周年:02/06/09 01:40 ID:QHbZrQUu
>>397
公務員削減とかは結構なのよ。
でもさ、そうすることで本当に民間のサビ残は減るのか?有休はとれるのか?
引きずり下ろすことで、何か良くなるのか?ってこと。
399名無しさん@3周年:02/06/09 01:48 ID:uNi4aQfd
なんかゆとり教育の二の舞になりそうだな。

官僚は現状認識がなさすぎる。
自分勝手な理想を押し付けられても、現実には不可能なこと
ばっかじゃん。
400名無しさん@3周年:02/06/09 01:55 ID:b0JgBDjz
シエスタ導入すると間違い無く効率あがるとみた。
どうせ夜まで残業してる会社多いんだから。

401ななし:02/06/09 02:00 ID:arjAd5DU
>>396
経済効果UPの努力だとか、俺達はしっかり働いてるから(・∀・)イイ!!だとか
そんなことはどうでもいいのだ。
ただ俺達のようなサラリーマンから安月給ながらも支払った税金が
こんなくだらない数字を出す為に使われてるという事がムカツクのだ。

少し前には
「少子化の対策に、残業を減らしてあげよう!早く家に帰ろう!まずは身内から」
とか言ってる省庁もあったしな。
早く家に帰ってセックスするから子供が増えるだとか真剣に思ってるのか?
ほんとおめでてーよ
アフォな
402名無しさん@お腹いっぱい:02/06/09 02:01 ID:uYIwweEv
有給とったら、すべて、外出するってこともないような・・・
家出のんびりは、いけないのかしらね。。。
403名無しさん@3周年:02/06/09 02:08 ID:rDe3Ljnu
たくさん休んでたくさん金使ってるつもりだけど、
いかんせん支給額が少なく、力になれません。
404名無しさん@3周年:02/06/09 02:19 ID:rB5bBV9s
暇ができると本当に経済効果があがるかなぁ?
暇がないときなんかは、多少高くても身近な店で購入してしまうものが、
暇があると多少手間がかかっても、一番安い店を探すからなぁ。
やっぱり、経済省っておかしいな。
405名無しさん@3周年:02/06/09 02:23 ID:WTfXklxi
>>369
確かに。
日本の平均労働時間って確か労働白書では、1800時間前後でアメリカと互角
くらいだったはずだが……年間1800時間しか働かないブルジョワが、そんなに
ゴロゴロいるのだろうか。
俺は少なくても月に200時間は働いてる。年間だと2400時間か……。

ちなみに、ドイツは1400時間くらいらしい。年に1,2ヶ月の
バカンスとかあるのが大きいんだろうなぁ。
406ななし:02/06/09 02:37 ID:arjAd5DU
>>405
毎日定時にきっちりと帰る、女の事務職でも
その年間労働時間1800時間って民間企業じゃ難しいよな・・・
いったい何を基準に算出したんだろう・その数字。
407名無しさん@3周年:02/06/09 02:40 ID:xFRFMjIG
有給なんかより週休3日にしてほすい。
学生と教師と公務員は週休2日でいいけど

408   :02/06/09 02:54 ID:1OQc6I0T
週休二日、一日8時間労働、一年52週だとして
1800時間だと土日以外に35日休んでることになる。
平均で1800時間なんて絶対おかしいな。
409名無しさん@3周年:02/06/09 03:26 ID:+E/nQVbf
>>408
年に有給20日くらいあれば祝祭日とあわせてそんなもんだろ。
サービス残業して、有給も消化してることにすれば
表向きは1800時間くらいだな。
410名無しさん@3周年:02/06/09 03:31 ID:b0JgBDjz
田舎の農協とかも含めるとこんなものなのか?
でも東京の大都市圏に企業は集中しているからな。




411名無しさん@3周年:02/06/09 05:21 ID:StR7ia8o
偉そうなこと言う前に
もっと労使状況改善に向けて取り組めや、経済産業省

調査の結果大部分がサービス残業をしている
ここまで分かりながらお咎め無しな日本はおかしい。
412名無しさん@3周年:02/06/09 05:25 ID:9GgKo5YB
日本人=エコノミックアニマル
413名無しさん@3周年:02/06/09 05:41 ID:Fpj+9k9I
お年よりはどうやってもお金使ってくれないけどそれに寄生してる
ヒッキーがお金を吸い出してくれるからヒッキーを増やす方針にすると
かなりの経済効果になると思うぞ(w
414名無しさん@3周年:02/06/09 11:44 ID:BlIQo3Jz
労使状況は、まだまだ幼稚なのに、サバ読みまくって本物の先進国に張り合っている
恥ずかしい労働白書を晒すスレはここですか?
415名無しさん@3周年:02/06/09 12:39 ID:BlIQo3Jz
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ti-union/ws/ws5.htm
ドイツでは、結構週休3日が広まってる。
一日9時間労働で週休3日、激しくキボンヌ。
416名無しさん@3周年:02/06/09 12:48 ID:TYyhau7P
みんなでもっと休もう。休めね〜ほど忙しいんは人が足りない証拠だ
417名無しさん@3周年:02/06/09 12:53 ID:BlIQo3Jz
人が足りないのに、失業率が高いという矛盾。
418れっさーぱんだらすかる:02/06/09 12:54 ID:tQ8E7gXc
休めないほど忙しいのは人が足りていないんじゃなくてその会社の意向。
本当は二人いるところを人件費削減のため一人に・・・・
結果社員は30前後で激務に耐え兼ね辞めて行く。。。。
でも会社は困らない。だってプータローなんて山ほどいますもの♪


正直な話し、よほどスキルがあるか高学歴じゃないかぎり新卒で
週休二日の会社になんて就職できないのが現実。
ほんと、国はこういうのに対してなにか策を講じるべき。
今は現場はワークシェアリングの逆の方向にむいてるYO
419名無しさん@3周年:02/06/09 13:02 ID:ytVMUYTM
>>401
>少し前には
>「少子化の対策に、残業を減らしてあげよう!早く家に帰ろう!まずは身内から」
>とか言ってる省庁もあったしな。
>早く家に帰ってセックスするから子供が増えるだとか真剣に思ってるのか?

増えると思う。
共働き家庭でも、夫が残業するため、妻がほとんど一人で子供の面倒を見てる場合が多い。
そういうの見ると、うちは子供は作れんと思う。
420名無しさん@3周年:02/06/09 13:29 ID:ml5RSJ+s
サービス残業、有給休暇取得に対し、法律遵守で経営者、従業員、行政が取り組まない限り、今まで通りだろうな。
だから、俺は個人的に、有給休暇の90%取得、サービス残業は20時間/月でやってる民間会社のサラリーマン。
出世もそこそこだよ。もっとも、そこそこで終わるのがちょうど良いと思ってる。
毎年、安いチケットで女房子どもを連れて海外へ行くのを楽しみにしている。
安い飛行機さえ見つければ、旅行費全体は国内よりかなり安く上がる。
421くく:02/06/09 13:30 ID:iz4ZkPPz
自民党が政権に居座ってる限り労働環境は悪化するばかりだな。
どこでもいいから数年間以上政権交代しないとね。
422_:02/06/09 13:39 ID:jx20zWc6
>>419
いや、休みが多くてセックスする回数が増えれば子供が増えるなんて考えは
安易過ぎる。毎日休日の無職や、好きな曜日に働けて休みもたくさんある
フリーターが子供をたくさん生むってわけではないだろ?

子供をむにはやっぱり経済的な余裕がなければ生めない。
子供を作ったら養育費やら学費やら考えるとなかなか作れないのだ。
共働きしないと生活できないような日本の現在の状況が問題なのだ。
423くく:02/06/09 13:48 ID:iz4ZkPPz
女性を職場から駆逐すれば、間違いなく少子化は解消する。
かつ雇用問題も好転する。
いいことづくし。
424名無しさん@3周年:02/06/09 13:55 ID:uNYO1FVV
な、な〜るへそ。
それならうなづける。
女性がいなくなれば、少子化は解消するよね。
な〜るへそ…
425名無しさん@3周年:02/06/09 13:56 ID:ytVMUYTM
>>422
セックスする回数じゃなくて、子供の面倒を見る時間的余裕の話。
ベビーシッターとか遅くまで預かってくれる保育所とかを使わなくて済むようになれば、
経済的にも助かるでしょ。
426名無しさん@3周年:02/06/09 14:07 ID:HM/Y88Qh
原因不明ってことにしてベッドタウンへの送電を一週間くらい止める
翌年は出産ラッシュ!
427_:02/06/09 14:13 ID:jx20zWc6
>>425
少子化対策の為に早く家にかえろう!公務員は残業しなくてよいよ!
って感じで目先の事しかみてないのがいけないのだ。

それよりも、労働基準法に罰則規定を厳しく設けて
民間企業の労働環境を改善すべきなのだ。
サービス残業当たり前の民間企業で働いてるサラリーマンが
安月給の中から支払った税金なのだけど
そのお金を貰ってる公務員が有給使い放題・残業なんてしないで早く家に帰ろう
かりに残業しても100%残業代支給。と優遇されてる事がおかしいのだ。

バブルの頃のように景気がいいときなら、それも問題ないけど
現在日本は約700兆円の借金を抱えていて、
不況で失業率も激高で、年間30000人以上もの人間が自殺しているような
環境なのだ。


428  :02/06/09 14:16 ID:z40u9e0u
やっぱ学費ぐらいただにすっぺやー(千葉のほうではこう言うのか?

429名無しさん@3周年:02/06/09 14:18 ID:xx7Z8Whf
それだとチバラギな感じが・・・>>428
430425:02/06/09 14:20 ID:ytVMUYTM
>>427
>それよりも、労働基準法に罰則規定を厳しく設けて
>民間企業の労働環境を改善すべきなのだ。

そこははげ同。
431名無しさん@3周年:02/06/09 14:20 ID:2DVcnkN7
今日も休日出勤な俺は日本の景気に貢献しなさすぎ。ごめん。
432名無しさん@3周年:02/06/09 14:42 ID:o7f+ahFl
ワールドカップ見て感じたこと。

自国の試合がある日は
仕事そっちのけで応援している・・・。
日本ではありえんね。

433名無しさん@3周年:02/06/09 14:54 ID:nJ9hYp7e
ワールドカップ。
この間のベルギー戦の時でもうちの会社は口に出すのも憚れるような雰囲気。
当然いつものようにほとんどが23時過ぎまで残業。
休日出勤しないですんだし、今回日曜日で良かったよ。
434くく:02/06/09 14:55 ID:iz4ZkPPz
>>433
大企業ですか?
435名無しさん@3周年:02/06/09 14:59 ID:hawxdnj/
>>432
全員が仕事そっちのけで応援しているわけじゃないんだよ。
メディアを通してみるとそう見えちゃうけど。

日本のホワイトカラーよりヨーロッパのホワイトカラーのほうが
はるかに働いてるよ。
436名無しさん@3周年 :02/06/09 14:59 ID:3K7E6OCh
日本人って滅私奉公だよね、完全に。
長く会社にいるほど評価される変な世界。
普通は仕事の質にお金を払うべきなのに、年功と時間に対して金を払ってる。
結局、だらだら残業する奴が一番得をする。
金銭は自分の時間で買えても、失った時間は金銭では買えない。
二度と戻ってこないんだから、時間を犠牲にしてまで企業に尽くす事もないと思うんだけどな。
その日にどうしてもしなきゃいけない仕事でなかったら、残業はするべきではないと思うけど。

ワールドカップに興味がある人が熱中するのは当然かも知れない。
ストレスや、満たされない欲求を貯めてたら良い仕事はできないと思う。
それに、試合の数時間くらい仕事をしなくても後で取り返せるだろうし。
437名無しさん@3周年:02/06/09 17:44 ID:wSmvzRoD
まぁ、あれだね。
給料も、労働時間も、労働の質も、「1部上場企業の平均」ではなく
本当の「民間企業の平均」で働いてくれたら文句ないよ。>公務員

それがどんなものか知りもしないで、安穏と保身の書込みされると
怒りを覚えるね。
地方も国家も、公務員は薄給じゃない。恵まれ過ぎているよ。
438名無しさん@3周年:02/06/09 19:26 ID:F6kybkSB
日本は労働環境悪すぎだよな……。
上にあった、日に9時間、週に4日働くってのは良いと思う。
どうせ、毎日深夜まで残業してるし、休みが1日増える分イイ!(藁
439名無しさん@3周年:02/06/09 19:31 ID:0YPqRoO3
>>437
そうそう。だから、親戚や友人に公務員がいたら
一度ガツンと言ってやれ!もっと働くようになるかもよw
440名無しさん@3周年:02/06/09 19:42 ID:F6kybkSB
>>439
ただ、看護婦やら警察やらは、明らかに並の民間よりキツイし。
行政系でも、月100時間残業で、家要らないなんて部署もあるらしいので、
公務員でも相手を良く見て言わないと、人間関係崩れるかもしれんよ。
441名無しさん@3周年:02/06/09 19:44 ID:8gWCQHkM
とりあえず残業代が20時間以上出ているならば、
それは恵まれているという。
442くく:02/06/09 19:46 ID:iz4ZkPPz
>>440
警官、全然キツくないっす。
443名無しさん@3周年:02/06/09 19:48 ID:o9JED2YM
警官は部署によるぞ。
444名無しさん@3周年:02/06/09 19:50 ID:wzygc1wW
警官は当直とかきついらしいけど。
不規則で。
445名無しさん@3周年:02/06/09 19:57 ID:Cg25C02p
>>435日本のホワイトカラーよりヨーロッパのホワイトカラーのほうが
はるかに働いてるよ。

証券に限ってはそりゃウソだね。ヨーロッパのほうがマッタリしている。
446_:02/06/09 20:06 ID:KdP5s628
不規則できついのなら、
工場の2交代制、夜勤警備員、コンビニ店員、その他色々
夜勤やってるやつはみんなきつい。

おなじキツイのでも公務員は高給だ。
下っ端の地方公務員の40代くらいのやつでも退職したとしたら
退職金1000万くらいサクっと支給されるのだよ。
一部上場の大企業ならまだしも
(一部上場の企業でも今の日本ではそこまで優遇されるところは数少ない)
普通の民間企業は途中退職でそんな金額はありえないのだ。
日本は借金大国なのにどこにそんな金があるんだろう。

国の援助を受けてない民間企業ならいくらでも高給とればいい。
それは自分達が稼いだお金なのだから。

公務員は民間企業のサラリーマン達が納税したお金で
運営してるんだろ。その公務員が民間企業よりも優遇された労働環境で
民間企業から摂取した金をすき放題、使い倒してるのが許せないのだ。
みんな>>437と同じ気持ち。
447補足:02/06/09 20:11 ID:KdP5s628
そして、すき放題使い倒したお金の埋め合わせをする為に
また、民間企業から税金としてお金を絞り取るのだ。
納税しがいがない。
448名無しさん@3周年:02/06/09 20:19 ID:rB5bBV9s
>>439
友人に公務員がいるけど、会うたびに尊大になってくるなあ。
民間は下僕っていう意識が芽生え始めているような気がする。
449名無しさん@3周年:02/06/09 20:21 ID:wzygc1wW
>>446
夜勤なら規則的じゃん。
450名無しさん@3周年:02/06/09 22:07 ID:oM3amI8D
月360時間働けば、ある意味規則正しいYO!
先月に引き続き、今月も休みなしかなぁ・・・、ハァ
451名無しさん@3周年:02/06/10 07:53 ID:9Z0cBMlC
age
452名無しさん@3周年:02/06/10 09:25 ID:kmVksfMG
休みがあっても、お金がないっす。
453名無しさん@3周年:02/06/11 07:31 ID:HxEp19Em
age
454名無しさん@3周年:02/06/11 12:54 ID:9NjTAiB/
>163
今までは、そういうときには休まないのが当たり前だったけど、
今は、女の人のほうが正しいよ。
有給は労働者の権利なんだから、取って当然。
時代は変わった。会社主義でなく自分主義に変わった。
まっ、有給ぐらいでクビなんて企業に、将来ないと思うけどね。
有能な大学生ほど、外資に行きたがったり、
有能な人ほど日本以外の国で働きたがるのもわかるよ。
455名無しさん@3周年:02/06/11 12:56 ID:R8ZIoqoB
>>454
正しいかもしれんが、そんな上司は氏ね。
456454:02/06/11 12:58 ID:9NjTAiB/
あと、もう一つ言えることは、日本は女性が一番将来を見ているってこと。
日本を出て働くというのだって、女性はバブルの頃からとっくに
海外で働いていた。有給消化だって、政府に言われるまでもなく、
とっくに消化していた。
資格主義だって、女性が先に手をつけた分野。
大学名を気にしなくなったというのも女性が最初。
これからは、日本は女性が会社でしてきたことを男性が追いかけるというようになる。
457名無しさん@3周年:02/06/11 13:01 ID:IhUZLBFC
賃金カットされてるからせめて有給消化して、
少しは元をとらないとな。

ってことで
有給使いまくりですが何か。
458名無しさん@3周年:02/06/11 14:40 ID:mgnem52d
有給取る分見こんで給料決めてるのに権利だって叫んで虚しくないか
459名無しさん@3周年:02/06/11 20:49 ID:rZAkLj62
>>454
基本的に他の先進国ではそうだよね。>会社主義ではなく自分主義
ワークシャアリングなんかも、進んでないし・・・。
まだまだ、2流国なんだわな、日本は。
460名無しさん@3周年:02/06/11 20:50 ID:5ts3zROr
休みが増えても金がないつーの。
461名無しさん@3周年:02/06/11 21:54 ID:0lrsraMS
賃金据え置きで休みが増えるってのは、欧米の形。
金のない休みの日は家族と過ごす、これ最強。
一人暮らしのヤツは、のんびり休む、これだね。
まあ、オレはドイツにでも引っ越せってこった。
462 :02/06/11 21:55 ID:w/hmoD1e
有給とってデジカメを持ち隠し撮り開始。
463 :02/06/11 21:56 ID:DtTQimP6
>>456
そのおかげで不況を抜け出せない...
464名無しさん@3周年:02/06/11 22:40 ID:0lrsraMS
age
465名無しさん@3周年:02/06/11 22:42 ID:3tsU2Yh8
>>459
>ワークシャアリング

普通の人の三倍働けという事か?
466名無しさん@3周年:02/06/11 23:26 ID:EHUhbJ6H
会社共同体意識が未だ強いな。

サービス残業させないと
多くの会社が潰れることに気が付いている政府は黙認状態
社員も黙認状態
ダイエーなんか凄かった、仕事でダイエーの中入ったとき
 「設備だ、整備だ言っている余裕はない
   全員参画で目標達成」 みたいな張り紙がしてあった(うろ覚え)

困ったもんだ
467名無しさん@3周年:02/06/11 23:49 ID:bWby20hl
社員が有休取るのを会社が拒否するのって違法ですか?
468名無しさん@3周年:02/06/11 23:51 ID:pcJQ/te2
俺に12兆円よこせば全部使ってやる。
469名無しさん@3周年:02/06/11 23:54 ID:DXyVy6qL
赤い彗星が降臨の予感
470名無しさん@3周年:02/06/12 00:03 ID:XVeUqSBR
通常の3倍な労働時間な予感
471名無しさん@3周年:02/06/12 00:46 ID:YQaRqgUt
通常の三分の一の燃費で
472うんこマン ◆m0UTgp7g :02/06/12 00:49 ID:wH+uQd41
こういうことは進めて欲しいけど、
何かっつうと「経済効果」っていうのも反吐が出る。
経済効果関係無くてきちんと監視しろっつの。
何のための法律なんだよ!
473名無しさん@3周年:02/06/12 00:52 ID:q5xWwJpy
それ以前にウチに有給制度がない。
474名無しさん@3周年:02/06/12 02:01 ID:HGaXk4oC
どんなにがんばっても一日24時間以上働けない罠。
労働時間UPじゃなくて効率UPを考えないとそろそろ限界だぞ。
475名無しさん@3周年:02/06/12 02:48 ID:G3rgJY5F
日本の景気回復の為にどうか休ませてください。
476名無しさん@3周年:02/06/12 03:51 ID:6pu6VmoB
高度経済成長が無かったらこんな事にはならなかった
無理し過ぎが祟って、苦労してるんだよ俺らが!
もう日本自体休息に入ってしまえよ
大体、「日本」(政府ね)がdefact-standard気取りなのがおかしい罠

本筋ずれの為sage

477名無しさん@3周年:02/06/12 07:34 ID:G04dOXfV
禿げ同、週35時間労働制徹底施行キボンヌ。
478名無しさん@3周年:02/06/12 07:36 ID:d9kKx8Gg
>>474
IT化でかえって作業効率が下がる罠

479名無しさん@3周年:02/06/12 08:16 ID:Cc4B0ziM
俺の勤務してる会社では、
有給休暇の取得を8日/年として、予算に織り込んでいる。
これ以上、有給を取られると、人員が不足して、残業費用が発生する。
実際には、みんな20日/年近く取るから、人件費はいつも予算オーバー。
480名無しさん@3周年:02/06/12 08:23 ID:w0WlGzYf
>>478
マイクソソフトをどうにかすれば解決。
481名無しさん@3周年
IT化ってできることが増えちゃったので、リーマンから見るとやらなけれ
ばいけないことが増えちゃって残業残。
しかし、年輩の上司にはそこら辺がわからず、単に「ついでにやっといて」
的な意識で質の向上を図ろうとする。自分の発案や指示に対してどの程
度の手間がかかるのかが見えなくなっちゃってるので、若手がもうずぶず
ぶ。

・・・いや、単なる自分の愚痴。