【社会】「週刊ロ〜ソン、ウー!今度は農薬入りホウレンソウ!」…中国産、全国で販売
中国から来た野菜、
箱から開けると
目が痛くなるらしい。
205 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:11 ID:3NVIapG/
か〜ときっちゃん♪かときっちゃん♪
かときちの〜冷凍農薬漬け野菜うどん♪
206 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:20 ID:reOM6QKx
コンビ二は実質、厨国専門店ですが、なにか?
207 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:21 ID:5ckOunes
みんなでやれば怖くない!
208 :
_:02/06/06 21:22 ID:jdLTZYdS
ただ安いだけ、と思ってる奴がアフォなだけ
カラクリがあるにきまってんだよ
209 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:23 ID:dmKkvaIb
14倍か、、、
サンクスも怪しくなってきたな
210 :
_:02/06/06 21:25 ID:jdLTZYdS
もともと極薄だから2倍とかにするほうが難しい
211 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:27 ID:4qznAjIl
正直イタイイタイ病が流行っている国の食べ物なんて
口にしたくありません。
民族的差別ではありません。自衛の為です。
212 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:31 ID:dmKkvaIb
中国の奴はこれ食って平気なんだろ
213 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:35 ID:jqwHEquh
>212
自分たちは食わないで輸出しる。
日本向けだよ。
214 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:43 ID:3NVIapG/
215 :
ローソソ:02/06/06 21:45 ID:h76RrDKs
漏損では店員にも違法な添加物が含まれています。
216 :
名無しさん@3周年:02/06/06 21:46 ID:o6VYrLwc
>213
日本の農家だって同じ事してるじゃん。
自分で食う作物は低農薬で育てるくせに、
「やっぱり、日本の物は安心ですね」なんて言ってるよ。
>>216 今は昔みたいにバカスカ農薬かけて無いよ。
少なくともウチの周りではそうだけど
キミの家の方では未だにバカスカかけてるんだ。
218 :
名無しさん@3周年:02/06/06 23:59 ID:omwlsbvM
ロウソンのオーナーから聞いたんだけど、
セブンにオーナー断れた人がしょうがなく
ロウソンやってんだって!ロウソンだと儲からないって!
一日20〜30万の違いだって!かわいそ・・・
とりあえず、今買ってきた。
回収だのの騒ぎがあると、それを食ってみたくなる。
220 :
名無しさん@3周年:02/06/07 01:32 ID:LniVgyAr
中国の農家はどうせ日本に輸出するんだからと農薬浴びせまくり。
これも反日教育の結果でしょう。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:16 ID:ExWJyN3G
味の素冷凍食品のほうれん草もアウト!!
どうしましょ・・・・
222 :
名無しさん@3周年:02/06/07 07:26 ID:rvvW8t3F
ほうれん草ぐらい、国産もの買ってきて自分で炒めて食え
223 :
名無しさん@3周年:02/06/07 07:28 ID:n93CgzqE
結論
家庭菜園すれ
224 :
名無しさん@3周年:02/06/07 07:45 ID:AqCFnayr
今度の新製品は「ほうれん草風味ポテチ」とおにぎりの
セットクーポンか?
225 :
名無しさん@3周年:02/06/07 08:31 ID:ZVqlfUD3
こ の ス レ
ア メ リ カ の 犬 が
必 死 で 煽 動 し て い ま す
226 :
名無しさん@3周年:02/06/07 08:37 ID:uZmlzEUu
>218
そうだよ。ローソンって同じ店が100Mも離れているかどうかの所に乱立している
でしょ?そーいうとこなんだよ。
10年ぐらい前、セブンのアイスコーナーが広くなったよね。その時ローソンのオーナー
連中が家もそーしてくれって上に申し立てたそうだけど却下された。徹底して
セブンの真似はしないというのがローソンの方針。
227 :
名無しさん@3周年:02/06/07 08:41 ID:VTdvRIVh
>>216 昔ほど使ってないだろ>日本の農家
つーか使いたくても規制もあるしな
228 :
名無しさん@3周年:02/06/07 08:42 ID:96ltmq5A
結局、シナのホウレンソー1つで、日本の大企業がダメージを受けるのか。
229 :
名無しさん@3周年:02/06/07 08:47 ID:uZmlzEUu
>228
つーか、企業だけでなく消費者もあぼーんだぞ。
が し か し 、 農薬を使わないとまともなホウレンソウ育ちません。マジで。
ほとんどの野菜、虫食いが酷い。消毒しないで育てるにはえらいコストが
かかるぞ。ソースは忘れたけど、農薬使わなかったら今の人口養うほど野菜
ができないって聞いた。
昔家庭菜園やったことあるけど、経験的にも理解できる。
230 :
名無しさん@3周年:02/06/07 14:45 ID:l1kA9ynd
【僕たちauユーザーは負けちゃったのへの対処方法】
・僕たちauユーザーは負けちゃったのに煽りは火に油。
・僕たちauユーザーは負けちゃったのにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
※要定期コピペ
231 :
名無しさん@3周年:02/06/08 02:19 ID:8lf2ON4a
なんだ、また丸紅かよ。
いい加減にせんとな。
232 :
名無しさん@3周年:02/06/08 04:06 ID:RLHysepr
ウー
233 :
名無しさん@3周年:02/06/08 04:07 ID:+GOcLzPc
週刊ロ〜ソン、ウー!
234 :
名無しさん@3周年:02/06/08 04:35 ID:qkgFTo3/
終完老損、飢ー!
235 :
名無しさん@3周年:02/06/08 04:40 ID:qa2kLjmF
中韓糧損、歐ー!
236 :
名無しさん@3周年:02/06/08 05:47 ID:8H7ukYu9
>214
90年代、香港ではテレビの政府公報で中国野菜は調理する前に水に30分
つけて、毒を抜けって宣伝してたもんな〜
237 :
名無しさん@3周年:02/06/08 05:56 ID:0S7j5Do/
でも農薬って水で洗っても、つけてもそう
落ちないって聞いた。
238 :
汚染野菜輸入&偽装!:02/06/08 09:39 ID:OgZy9qNd
239 :
名無しさん:02/06/08 12:47 ID:TOO4717F
<残留野菜>中国から輸入の「農薬」から検出
240 :
名無しさん@3周年:02/06/09 00:24 ID:JhSs7K2Q
age
何か俺、ローソン好きかも(w
買ったりはしないけどね。
青酸カリ入り電子部品を中国に輸出すべし
243 :
名無しさん@3周年:02/06/09 08:28 ID:VAQ1takZ
漏損おもしれ〜
毎週毎週
週替わりでネタ提供してくれるな。
244 :
名無しさん@3周年:02/06/09 08:30 ID:VAQ1takZ
>>226 漏損はオーナーに金出させて
店作るだろ
そんでその店が儲かると
その店の近くに本社直営の
店を出すんだ、それで客をごっそり
持っていくんだと。
つまりオーナーはモルモット。
245 :
名無しさん@3周年:02/06/09 08:33 ID:AmveuPVR
さて,新浪新社長,腕の見せ所だぞ.
東大,三菱商事,ハーバード大MBAの経験知識を生かしてどう出る?
俺なら迷わず逃げるがな.(w
246 :
名無しさん@3周年:02/06/09 08:33 ID:VAQ1takZ
農作物は国産を食え国産を
みんなが国産を買う→外国産が売れない
→食料自給率があがる→外国産が輸入されない
→穀物や農産物食料の輸出制限を外交カードに使われない
→日本の外交力増大!!
アメリカが無理矢理売りこみに来てもこれなら大丈夫。
247 :
名無しさん@3周年:02/06/09 08:34 ID:w4x7Ei0y
>>242 まあ、電子部品の製造時にサビ落としに青酸カリを使っているんだが
だからといって青酸カリ入り電子部品って何も意味ないんじゃねーの?
やっぱりコンビニはダメだな。しかし、スーパーの総菜も似たようなもんだろうな。
ちょっと前はファミレスがだめだというのもあったなぁ。
おいおい、一体どこで食えばいいんだよ。やっぱり自炊しかないのか…。
249 :
名無しさん@3周年:02/06/09 08:37 ID:ExLMWDo/
250 :
_:02/06/09 08:37 ID:eS3sG6Fz
ローソンのポテトはなんか好きだけどな
252 :
名無しさん@3周年:02/06/09 14:50 ID:u4rbtxb0
ローソンっておにぎりの包装でセブンにケンカ売らなかったッけ?
結局はセブンの方の包装が普及したような・・・
253 :
名無しさん@3周年:
オリンピック誘致のために
冬の枯れている芝生を緑の(インク?)を撒くような国だから・・・