《経済》日銀の担保残高61兆超のうち国債が51兆強。

このエントリーをはてなブックマークに追加
日銀は4日、手形買い入れ取引などに用いるため、金融機関などから受け入れている
担保残高を初めて公表した。5月末現在の担保価額総計は61兆円259億円と、
年度末より約5%減少した。内訳は、国債51兆4430億円、社債5501億円、
コマーシャルペーパー3448億円、一般手形1兆1980億円など。(毎日新聞)
2名無しさん@3周年:02/06/04 23:55 ID:+NABw2Oq
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@3周年:02/06/04 23:55 ID:8aPHVaAv
4名無しさん@3周年:02/06/04 23:55 ID:EZrs2VAJ
しね
5名無しさん@3周年:02/06/04 23:56 ID:6N2ygKuX
あ や わ 日 本 倒 産
おまえらこのニュースの意味もわからないのか

7 :02/06/04 23:59 ID:W8a367uq
それも銀行の資産として計上してるのですが?おめでたいな・・・・
8名無しさん@3周年:02/06/04 23:59 ID:EZrs2VAJ
粉飾決算、倒産を先延ばし、寄生虫どもがケツの毛まで(以下略
9名無しさん@3周年:02/06/05 00:01 ID:vqzXijhP
ソースのURLある?
金額の詳細な内訳が見たい。
10名無しさん@3周年:02/06/05 00:06 ID:bygD29cL
>>6
正直、わかりません
11名無しさん@3周年:02/06/05 00:07 ID:o8eTGia8
原哲夫が描く北斗の拳の世界がもうそこまで迫っています。

みなさん、体鍛えて猟銃でも買っておきましょう。まじやばいです。
12名無しさん@3周年:02/06/05 00:08 ID:UtionTNa
13名無しさん@3周年:02/06/05 00:09 ID:GvuAdcmj
ムーディーズは知ってたのか?
14名無しさん@3周年:02/06/05 00:11 ID:5bJT4S6H
マジで?
15名無しさん@3周年:02/06/05 00:13 ID:fySwXHIh
がらすき分かってるみたいだから分かりやすく噛み砕いて書いてくれないか?
16名無しさん@3周年:02/06/05 00:22 ID:bygD29cL
だれかーーーーーーーーーーーーー
17名無しさん@3周年:02/06/05 00:48 ID:bygD29cL
>>1
2ch、千葉大、逮捕
18ゆめおち ◆RXOoT00s :02/06/05 00:51 ID:iEwnfl2N
紙くず同然の国債が担保になるんですか?



日銀ジサクジエーンいってよし、つーか俺に二千万ほど貸して・・・
19名無しさん@3周年:02/06/05 00:55 ID:5AdX/CVI
親から貰えるはずのこづかいを担保に親から金を借りる、しかし親にはこづかいを
やる意思がない、ようなもん。
 

ちがうか、、、
20 :02/06/05 00:56 ID:OdgKa0Ue
京都って嫌い。
21名無しさん@3周年:02/06/05 00:59 ID:5bJT4S6H
コマーシャルペーパーって意外と発行数少ないんだな・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:01 ID:CMtdErGu
でも日銀のバランスシートは以前から公表されててそれ見れば
担保のほとんどが国債であることは明らかだし、特に騒ぐような
ことでもないと思うが。アメリカのような対外債務国と違って
日本は国債償還にはまったく問題ないし。
23名無しさん@3周年:02/06/05 01:03 ID:XV7Zqljr
>>22の発言で終了
24名無しさん@3周年:02/06/05 01:04 ID:EZkl4QDw
>>22
うん国債発行して償還するからね。
25名無しさん@3周年:02/06/05 01:04 ID:9uo/APZ4
そんなに問題なん?
26名無しさん@3周年:02/06/05 01:04 ID:ps1AjQFB
>>22
おまえらこのニュースの意味もわからないのか
27名無しさん@3周年:02/06/05 01:05 ID:XX6NHs5m
おまえらこのニュースの意味もわからないのか
28名無しさん@3周年:02/06/05 01:08 ID:/DUD5VVC
>>22のレスが真っ当すぎて何も言えない...
国債が心配だと思う人はこれを読んでみてください。
ただしPDFです。
http://ime.nu/www.moodys.co.jp/ssl/sov_method/jp/0205311200.pdf
29名無しさん@3周年:02/06/05 01:08 ID:OjGcx3vk
正直、よくわかりなせんが、末恐ろしい漢字です。
30名無しさん@3周年:02/06/05 01:08 ID:q+en8+EH
おれさまこのニュースの意味もわからないのだ
31名無しさん@3周年:02/06/05 01:09 ID:sgn4Xxnk
俺もわかんなーい。
悲しむべき?喜ぶべき?安心するべき?焦るべき?

わからないときはイライラするのでオナニーして寝るのだ!
32名無しさん@3周年:02/06/05 01:11 ID:2ZeSEj5+
お前らがつまらん言い合いしてる間に、日本は確実に
ムーディズの格付けに見合う借金国家に陥ってるってことだ。
33名無しさん@3周年:02/06/05 01:13 ID:36eEfVa0
悲観されることに問題があるから・・・・
要するにそういうことだ。
34名無しさん@3周年:02/06/05 01:15 ID:EZkl4QDw
日本銀行では、本行業務の透明性を一層向上させる観点から、
日本銀行が受入れている担保(注1)の残高の公表を開始いたしました
のでお知らせします。
 具体的な公表方法は、以下のとおりです。

1. 公表計数
 国債(TB・FBの内計数を含む。)、政府保証付債券、
地方債、財投機関等債券、社債、資産担保債券、
外国政府・国際金融機関債券、一般手形、
コマーシャル・ペーパー(資産担保コマーシャル・ペーパーの内計数を含む。)、
企業向け証書貸付債権、交付税及び譲与税特別会計向け
証書貸付債権および預金保険機構向け政府保証付証書貸付債権の
各担保種類の担保受入残高(額面ベース(注2)および担保価額ベース(注3))

── なお、参考として国債借入オペでの国債の借入残高、
短国買現先オペでのTB・FBの買入残高およびCP買現先オペで
のコマーシャル・ペーパーの買入残高(資産担保コマーシャル・
ペーパーの内計数を含む。)も公表します。

2. 公表頻度
 月1回

3. 公表のタイミング
 毎月末時点の残高を翌月第2営業日夕刻に公表
35名無しさん@3周年:02/06/05 01:16 ID:kJyqHCtA
ま、騒ぎすぎ・・・と
36名無しさん@3周年:02/06/05 01:17 ID:q+en8+EH
官僚皆殺して国会に核打ち込んで土建屋を一族郎党皆殺しにしなけりゃ
格付けZZZが妥当じゃねーの?

37名無しさん@3周年:02/06/05 01:18 ID:KMhplR19
アメリカは自国から資本が流出しそうで必死だって事よ。
って書いとけばそれっぽいかな?
38名無しさん@3周年:02/06/05 01:25 ID:47Xr7pCo
円安にならないね
39名無しさん@3周年:02/06/05 01:29 ID:22SK2TPB
完了も降無員も国のダニ
40名無しさん@3周年:02/06/05 01:44 ID:Phgr/PTx
>>28
とりあえず落としてみた。あとでじっくり読みますアリガト
41名無しさん@3周年:02/06/05 01:47 ID:j/mwbEb8
>>1
担保物権が国債だからって何を騒ぐ必要があるんだ?

今時は担保が株や土地の方が危ういかもしれんぜ。

42名無しさん@3周年:02/06/05 02:15 ID:RC88O6mN
アメリカの債権を売っとけ>日本
43ロンメル四等兵 ◆B62E2CBA

                    ┌─┐
                   |美 |
                   |咲 |
                   |タ |
                   |ン |
                   │捜 |
                   │索│
                   │隊│
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) ソウサクチュウダヨ!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ