【経済】不良債権残高27兆円 1年前より約4割増[05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★
不良債権残高27兆円 大手金融7グループ過去最高に

 大手金融7グループは02年3月期決算を24日、発表した。3月末の不良債権残高は1年前
より約4割増えて総額27兆1700億円に上り、過去最高となった。各行は本業のもうけを示す
業務純益の2倍強にあたる7兆7500億円の不良債権処理を実施。さらに株式市況の低迷で
保有株式の評価損が膨らんだ結果、東京三菱銀行をのぞく12行が当期(最終)赤字となった。

 不良債権残高が急増したのは、下半期に行われた金融庁の特別検査を踏まえ、各行が貸し
出し債権の査定を厳しくした結果、ダイエーや大京などの大口融資先が不良債権に転じたためだ。

http://www.asahi.com/business/update/0524/025.html

全文続きは>>2
2 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/05/25 06:48 ID:???
(>>1の続き)
 不良債権残高はUFJグループが1年前の2.4倍にあたる6兆4000億円、三井住友銀行も
2倍の5兆9000億円に膨らむなど増加ぶりが目立つ。りそなグループも約3割増えて3兆
3000億円となった。みずほグループ(5兆5000億円)と三菱東京グループ(4兆2000億円)
はともに減少に転じたが、依然、高水準だ。

 貸出先企業の業況悪化や地価の下落に伴う担保価値の目減りが、依然として続いていること
も残高増につながっている。

 「大口債務者を中心に最終処理の道筋はついた」(西川善文・三井住友銀行頭取)など、各行
は今期から、政府の方針に沿って、不良債権を自らの保有資産から分離する作業を強力に進
める考えを明らかにした。三木繁光・東京三菱銀行頭取は整理回収機構(RCC)の積極活用を
打ち出し「5000億円規模の債権売却を考えている」とした。

 一方、本業のもうけを示す業務純益(一般貸し倒れ引当金繰り入れ後ベース)は計3兆3360
億円となり、前年度を1%下回った。りそなや三井住友などは合併や経営統合に伴って人件費
などの経費節減に努めたものの、不良債権の増加で、引当金などのコストがかかり、効果が
相殺された形だ。

 02年度の不良債権処理予定額は大幅に減少して計2兆5000億円の見込みで、各行とも
「業務純益の範囲内におさまる」としている。しかし、94年度以降、大手行の処理額は8期連続
で業務純益を上回っており、今期の処理額も景気の動向次第で上ぶれする可能性も残っている。
(01:31)

http://www.asahi.com/business/update/0524/025.html

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022130581/446
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:48 ID:Qr9nArV7
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:50 ID:d1189Eiw
むははははははははは・・・・むはははははははは・・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:51 ID:99Sy2tG/

 ヤ バ イ こ と に な っ て き た 

 
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:52 ID:n8DpRgtQ
(゚∀゚)あひゃ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:52 ID:d1189Eiw
   ||
   ||     8305 は ヤッパリ  だ め ぽ!
   ||   
   ||              ∧ ∧  。   by いしはら
   ||          (*゚ー゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 安物のヒトラーさんに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|  お手紙出して聞いてみましょね?
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,) 先生!だめぽ逝っちゃうの?
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      / やっぱり だめぽデチ    \

by株板
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:53 ID:d1189Eiw

" ; ;ヾ *;""#ヾ*;ヾ;i"i "; *
* ;"; "i "; *;ヾ;* ;"; "i "; *;ヾ;
" ;ヾ *; ;@;ヾ; ;"/"* ;";^"i ";ヾ;
ヾ* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
ヾ;i;;ii ;iiメソ"i "; *";;,*
゛*|l!|| ll|ソ./i;^*.
 l;l!ll |l|           ゛
 l;l!ll |l|
  |:l||| |l| ,,      ∧_∧
  |;l!l| ||l.   曰   ( ´Д`)<はぁー  みずぽ、いい加減逝ってほしい・・・
  |ill|| ll|.   | |   /    \
,, l|il|l l!|  ノ__ヽ   ||    ||
,, .,|::l|| !!|,,,,,||青||,,,,,,,||    | |_,,,,,,,,,
";:ノ;;;i!! !!ヽ ||酸|| ⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
    ,,  ||カリ||  ▼ ,, \ / ̄) ̄)
  ,, ,,  ゙゙゙゙"""  ,┻   丶 ノ、ノ

by株板
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:54 ID:ccHZou5E
みずほってだめポなの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:57 ID:ptSo55Aa

ヤ バ イ こ と に な りそな
11名無しさん@お腹減った。:02/05/25 06:58 ID:XKY9yTk+
早く銀行潰れろ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:58 ID:fkQFXUlA




     キ   レ   て   き  た  ぜ 



 
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:00 ID:J1uElZEU
   ||
   ||     そ ん な こ と 無 い で す !
   ||   
   ||              ∧ ∧  。   by いしはら息子
   ||          (*゚ー゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:04 ID:oEWIPEaA
やっぱり
東三みずほ銀行と
三住UFJ銀行に
なるんでつか?
15 :02/05/25 07:08 ID:IXn/jfUL

大学の友人で某省の官僚になった奴がいるんだが
酔うといつも
「日本はもうダメだから、
 金を今のうちにためられるだけためて、
 老後は海外で不動産賃貸業やって暮らすつもりだ」
っていうよな。

実際、ある程度以上の収入がある人間は
「老後は海外で」と考え始めてるみたいだな。

16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:12 ID:OyVr/cOL
>15
高齢化社会になるわけだし、
負担増ばかりで、生産力の無い老人を多く抱えていかなければならないわけだし、
自明の理。
17 ◆CAMELxSM @キャメルφ ★:02/05/25 07:14 ID:???

大手銀13行の不良債権、47%増の27兆円

 大手銀行13行は24日、2002年3月期決算を発表した。期末時点の不良債権残高は27兆1700
億円で1年前に比べて47%増えた。不良債権処理を積極的に進めたものの、景気悪化や査定
の厳格化で新規の発生が膨らんだ。不良債権処理損失は8兆円を突破し、七つの銀行グルー
プすべてが連結最終赤字となった。

 銀行グループ別で不良債権残高が減ったのは三菱東京グループだけ。UFJグループ、三井
住友銀行が前年同期の二倍以上になり、七グループ13行合計では8兆7000億円増えた。貸出
残高に占める不良債権比率は8.5%と資産の劣化が進んでいる。

 不良債権残高が増えたのは、金融庁の特別検査などを受けて各行がゼネコン、不動産など
経営不振先向けの大口貸出資産の査定を厳しくしたため。景気の悪化で中小企業の倒産も
増え、不良債権の新規発生額は10兆円を超えた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020525CEEI058424.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:41 ID:495EFiaB
「デフレ下で不良債権処理を進めてもかえって不良債権が増えるだけ」
という命題が証明されました。
19マグロ男:02/05/25 07:44 ID:/StJCl4+
というわけで責任取って小泉は死んでください(笑)
構造改革とか言って失業者いっぱい増やして不良債権4割増やすなんて
万死に値すると思います。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:45 ID:fkQFXUlA
日本の限界か・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:45 ID:9EOnnzjR
>14
東三=とうさん=倒産
ならごろが悪すぎると思われ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:47 ID:wr/4Fd4s
>>19 つながってじゃん

23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:49 ID:kBVSdGsK
>>15
実際はそれも辛いと思うよ。
その頃には「経済大国日本の威光」も消えてミャンマー人なんかと大差ない扱いだろ。
そいつが地主だったらどうだ?速攻でKKKやネオナチの標的だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:50 ID:fkQFXUlA
あはははははは!あはははははは!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:56 ID:jT3qmt3e
妬み嫉みは世界共通だな。赤い思想、国粋主義も嫉妬から始まる。

老人の生産性を考えないとなあ・・・
いっそ年金なんてぶっ潰してしまったら良いじゃないか。
死ぬまで、短時間労働しながらでも生産力を上げないとイカンなあ。
今まで生きてきた、変なプライドをリセット出来るかが老人雇用のキーワードだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:04 ID:9bI7ldEW
歴代役員の資産没収しる!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:15 ID:nBdJXdgZ
マジでさぁ・・・日本経済の根底で
巣くってるヤクザ者を全員排斥してくれ。
SATとDelta Force、SASあたりに依頼して、誰にも知られる事無く
全員ぶっ殺そうや・・・。
ついでに族議員もやってくれ。
このままだとマジでヤヴァイぞ・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:20 ID:kBVSdGsK
一番いい方法は守秘が固い海外銀行口座で金運用してVISAのようなユダヤ資本カードを持つ事。
これなら情勢が変わってもどこでも暮せるよ。
海外で不動産するのはまあ勝手にしてね。(つくづく日本的考えだよなあ)
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:48 ID:V1bn7udn
税金投入
税金投入
30tra4c162.kcn.ne.jp:02/05/25 15:26 ID:1SqPmQyy
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:28 ID:tQWFmAok
みんなの税金で大企業の雇用を守ってください
最近残業代が減って大変なんです。外注はつかえないし
お願いします
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:32 ID:tQWFmAok
もうだめぽ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:33 ID:EdlIweY6
不良債権が純粋に増えたという要因もあるかもしれんが、
本当は不良債権なのに今まで認めてなかったという要因の方が大きそう
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:36 ID:xgkrIEYO
デフレだからね。
小泉が緊縮財政続けてる限り、止まらないよ。
それに今の時期に公的資金投入でオフバランス化しても
無駄になるだけ。まずは、政府の政策変更が必要。
35  :02/05/25 15:40 ID:vbvMB1db
みんなどっちがいい?
「異常に低い金利で国民から金を集めて本来、預金者に払う金利分を不良債権処理に充てる」
もしくは、
「公的資金強制注入して、きちっと預金者に金利を払わせる」

さあ、どっち?
因みに俺は、半分潰して行員の給料を強制的に下げて再建。
社会主義みたいだけど、いったん国有化する位のほうが
外国からの資金は集まるような気がします。
だめっ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:49 ID:57Oy/qxQ
銀行ってさあ、大概年収1000万行ってんだろ?
とりあえず税金を食い物にしている輩は強制的に
年収半分以下にしろよ。
それで不満がある奴はさっさと出て行かせたほうが良い。
そもそもこんなところに優秀な人材がいること自体
無駄だろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:50 ID:k7lRloU1
経営陣総入れ替え
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:55 ID:EdlIweY6
>>35
俺も後者
つか前者でやろうとして失敗したというのがバブル崩壊後の経緯だな

ついでに預金者保護のために30兆円くらい用意して
公的資金を拒否する銀行には死亡してもらう
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:19 ID:7pdd4O2t
ぶっちゃけた話、次はどこが逝くの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:46 ID:IFirpLxZ
age
41若手銀行員:02/05/25 17:51 ID:U88wdZSq
俺が作った不良債権じゃない!!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:55 ID:495EFiaB
>>35 >>38
いずれにしてもデフレが続く限り最終処理は不可能。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:57 ID:x9JCQJzm
ダイエー潰してくれ!!
不良債権が膨張する!!
どうせ売れない商品とバカ店員に無駄金浪費するだけだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:58 ID:8HRoda2g
切込隊長の、個人資産は150億円以上らしい。

すげぇーな!おい!節税対策の為にオランダに
会社を持ってる。お前等、真似できますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:01 ID:Ydk3ylXd
日本は、いずれ景気回復する。
でも、人口動態をみても分かるとおり上下をしつつ税率は上がっていかざる
おえない。

ここが、日本のヤバイところ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:05 ID:495EFiaB
>>44
でも2chをダシにして金儲けを企んだり、割とセコいことやってるな(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:08 ID:yM/25iuR
にぃ、なな、いちで、どぉ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:28 ID:8HRoda2g
>>44
禿同

切込の管理人特権を使って、「うら事情板」にカキコ
した相手の個人情報を使い裏をかく。

インサイダー取引でウマァー。

そうでもしなければ、毎月の転送料金600万も
肩代わりしないべぇ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:45 ID:5HIEhRUz
暴動が起きる前に金持ちは海外に逃亡
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:49 ID:J3hZuejC
>>44
借金はもっとあるかもしれんぞ
オランダは前にいた金融屋がオランダ系だからじゃないか?
51名無しさん@お腹いっぱい:02/05/26 14:57 ID:HhSzOdKG
さて、「隠し不良債権」が隠し切れなくなってきましたか。
大手13行で「27兆超」と云う事は、末端の金融機関も含めると
どのくらいの「不良債権」が有るのかな?
カネの有るヤシは「シティ.バンク」に切り替えてるかもな。
「金融恐慌」の足音が…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:58 ID:PagJfu8h
 
いらない銀行つぶせ!
公的資金は有効に!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:08 ID:pJDr+yb5
バケツで核融合級のバカやってもうたな。
これは失策の他、何ものでもない。

もう微々たる金利も不良債券処理にあてていい。
ただし税金で働かせてる行員の給料も納得いくまで下げろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:22 ID:NNz0jB81
とりあえず皆してそこら中の銀行に口座作るべし。
そんで一円貯金。コレ最強。
俺、地元の地銀だけで4つ口座あるし(w
55ゴルア!!!!!!:02/05/27 13:11 ID:KcmX8Xpo
 
今の銀行員は
公的資金っていう「生活保護」で暮らしてるってことを忘れてんじゃねーのか?
ボーナス出してる場合か?
恥を知れ
56名無しさん@お腹いっぱい。
>>53 つまらんことだが「バケツで核融合」ができたらスゴイことだぞ。救世主だ