【国際】新戦闘服は「ロボコップ」型、米陸軍が試作品公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆G.vvyBOU @記者坊φ ★
米陸軍は23日、映画「ロボコップ」をほうふつとさせる近未来型の
戦闘服の試作品を国防総省で公開した。2008年の配備を目指す。
ヘルメットには現在地を司令部へ瞬時に伝達する衛星利用測位
システム(GPS)や夜間の戦場を透視できる赤外線カメラに加え、
敵味方識別の発信機、生物化学兵器の探知機、ガスマスクを装着。
戦闘服には血圧、体温の測定機器も付いており、データは司令官や
部隊の衛生兵に送られる。
兵士が持ち歩く装備の重さも現在の50キロ近くから半減、価格は
1着300万円台になる見込みで、特殊部隊など前線の地上兵に
限定されることになりそうだ。
(産経新聞 2002/05/24より引用。全文は下記ソース参照)
http://www.sankei.co.jp/news/020524/0524kok078.htm
2   :02/05/24 11:32 ID:uVT9o8mO
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< テレホを馬鹿にするなぁ〜。うほっほぉ〜♪
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|


32〜5:02/05/24 11:32 ID:Wrj13oOC
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:33 ID:1J0RAHpJ
∩_∩
(゚(エ)゚) ガオー
∪ ∪
 し∪
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:33 ID:fW0exluF
>>2-5はお花畑
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:34 ID:ppWrMSiT
ロボコップというには無理がないかい?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:34 ID:OpK+N8wN
本当に粘着スマソ。これを最後にする。

もう一つ言いたいのが、何かしらの目標を持たないと、
この祭に対して長続きしないのがこれまでの例なんだ。
これまでのモナー板もいい例だけど、
つい一昨日のラウンジの悲惨な敗北は知っているでしょ?
ニュー速やラウンジの轍は出来る限り踏みたくないと言うのが本音だったりする。

2回戦まで1ヶ月以上あるわけだし、
せっかくの祭り、楽しまなきゃ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:34 ID:70euxdo/
8
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:34 ID:zFRAu//M
どこがロボコップなのかよくわからんがな
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:34 ID:U2rFeoC1
強そう
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:35 ID:lanAOkkN
     -‐-  
__ 〃       ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
 (0_)! (┃┃〈リ  はわわ〜一応ロボですぅ〜〜
  Vレリ、" lフ/    
    (  ̄ ̄ ̄《目
    |  ===《目
    |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ   ‖       ∧__∧
     |__|_|     ‖       ┝・∀・┥デキソコナイダケドナ
     | | |     ‖       (     ) 
     |__|__|     ‖       |〓 | 〓|   
     | \\   皿皿      (__) __). 
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:35 ID:fY6tE0cO
日本のSATも着用しる
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:35 ID:hKrOZg7Q
特撮ファンが喜びそうだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:36 ID:OQWogIiX
ぎゃばん
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:36 ID:wr6vyIw+
ロボコップというよりボバフェットに近い感じ
16  :02/05/24 11:36 ID:7ce0a1VS
しかしこれバッテリー切れたらタダのお荷物やな。
ますます軍隊の無能ハイテク化が進みそう
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:37 ID:1J0RAHpJ
B級SFみたいなデザイン
着てるのはジャンクロードバンダムか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:37 ID:iPL5Mtpd
持ってる拳銃がなんかSF的
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:37 ID:GDhY5TRg
ロボットダンスは必須ですか?
20窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/05/24 11:39 ID:MXVTeEcS
( ´D`)ノ< 服も弾を通さないものみたいれす。
        撃たれてもまた立ち上がる兵士完成れすね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:39 ID:DdNH3DSX
市販のメットにツナギを着ているだけにしか見えんが・・・。
この拳銃はオモチャだよね・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:40 ID:tuQZZ0t+
布の部分が多くてカコワルイ。
日本はギャバン並のものを開発すべし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:40 ID:Vpk3M3oR
この生地はデニム生地に見えるが大丈夫?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:40 ID:OO68QGfb
全裸部隊のほうが強そう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:41 ID:XUk+08zr
スタローンのジャッジドレッドみたいだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:41 ID:lueZMAA8
デザインがザコ敵っぽい
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:41 ID:hYYupewl
デザインがB級SFぽっくっていいね
一着300万もするんじゃうかつに戦場に置いてけないね
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:41 ID:lanAOkkN
銃がおもしろいね
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:42 ID:OpK+N8wN
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)
ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧○≦)人(≧ω≦)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧○≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ(^▽^)(ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   (^^) (≧□≦)bモララーちゃん、かわいちゅぎでちゅーーーー!!!!  ヘ(^^ヘ) 
ヘ(^^ヘ)    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧        (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   ( ・∀・) < ぼくちん、かわいちゅぎだからな!  >(・∀・ )        ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)   (    )   \______________/  (    )         (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   | | |                            | | |        ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)   (__)_)                                (__(_)        (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧○≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ(^^)ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)    (≧□≦)bモララーちゃん、ほんとかわいいでちゅーーーー!!!!     (ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ (ノ^^)ノhttp://salami.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1020615402/l50ヘ(^^ヘ)ヘ(^^ヘ)
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧○≦)人(≧□≦)人(≧ω≦)ノ(^▽^)(ノ^^)ノ
 (ノ^^)ノ   (^^) (≧□≦)bモララーちゃん、かわいちゅぎでちゅーーーー!!!!  ヘ(^^ヘ) 
              ,、―-、   :::;;; :; :;:;::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧        (ノ^^)ノ
    -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...
      `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
          `-,ノ   つ; /
          (〇  〈-`'"
          (_,ゝ  ) `‐-、_
            (__)     `'‐-、,_..
                         `‐-、._
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:42 ID:iPL5Mtpd
バイザーの奥に電飾で目をきぼーん
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:42 ID:th0PTFvV
ゴルゴ13でガイシュツ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:42 ID:GDhY5TRg
燃料はガソリンですか?
33窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/05/24 11:42 ID:MXVTeEcS
( ´D`)ノ< >>23

       戦闘服には銃弾から身を守る超軽量の合成繊維を使用。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:43 ID:2702jfsz
カコワルイ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:43 ID:EpQbBsUq
かっこわりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:43 ID:ioUimIO5
>>21
電気信号で発射するタイプじゃないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:44 ID:Xss+6puO
>>33
デニムでは、なかったのですね
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:44 ID:2chCwqNC
これが以前言ってたパワードスーツか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:44 ID:iPL5Mtpd
パワードではないみたいだな。デルタフォースあたりが装着するのかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:44 ID:1J0RAHpJ
よく見ると手に持ってるのはレンコンだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:44 ID:szsnI9lm
日本は黙って忍び装束。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:45 ID:lueZMAA8
>>33
ロボコップ型ということより、その繊維が画期的だよな
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:45 ID:7ce0a1VS
>>20
>撃たれてもまた立ち上がる兵士
冗談で言ってるんだよね?ね?頼むからそうだと言っておくれ。
戦場でみんながみんな9mmパラベラム弾使ってるんならわかるが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:46 ID:vOH6Z492
中身も改造されてたりする罠
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:46 ID:iPL5Mtpd
>>44
人工肛門にか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:47 ID:vOH6Z492
>>45
肛門だけかよ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:47 ID:4CDNXOos
仮面ライダーG3X?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:48 ID:nwaauXqQ
「ロボコップ」って、主人公がぜんぜん活躍しないでやられてばっかりなので
ストレスの溜まる映画だったな。
49ジャパネットたかた:02/05/24 11:48 ID:5Vtvdk0U
販売してみたいなぁ〜
50 :02/05/24 11:49 ID:hVhqj4BZ
防弾効果を持たせるって話だったはず。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:49 ID:Wc6oJJqE
暑そうだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:50 ID:c3hUSnhE
かっこわるい・・・彷彿としない。
機能美というのには程遠いよーな。

これだったら、前出た熊に襲われてもだいじょーぶなやつ
の方がいいやん。

デザインは日本に委託しろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:50 ID:RE6KU7q5
>>48
ロボコップファンの攻撃を誘うレス
54 :02/05/24 11:51 ID:QSwB4QyC
MGSのスニーキングスーツだっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:51 ID:Yysfm7rr
かっこよくねー!こんなんで戦争するの?やる気なくしちゃうよ!!
56ジャパネットたかた:02/05/24 11:51 ID:5Vtvdk0U
私のとなりで実演するサニー千葉・・・
うっとり
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:51 ID:+l0qMQP1
ライフルは無理だろう>防弾
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:51 ID:7P/75t58
機動性が低そうだ。
Nスペでやってた命令系統の変革はおもしろかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:51 ID:iPL5Mtpd
こんなのが夜中にドタドタと家に入ってきたら怖いだろうな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:52 ID:rKkBDRVQ
悪の秘密結社の下っ端戦闘員のようでもある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:52 ID:DLxg3gwx
ロボコップ走らないからなぁ・・・。
さっさと動け!と思った。
基本の照準さえ合わせたら射撃は100%で
多少撃たれても大丈夫なくらいしか利点ないし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:52 ID:6QsSUI44
ガンホルダーが似てるだけ・・・情けないニュース
63預言者:02/05/24 11:52 ID:eLLqSEr1
こんどからは質量の大きい弾を打つようになる
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:52 ID:wUYz5B0I
ヘルメットが銀色なだけじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:53 ID:3EWcRtNX
>>42
つーか、最新型でも何でもない。アラミド繊維でしょ。
漏れは「戦闘服には血圧、体温の測定機器も付いており、
データは司令官や部隊の衛生兵に送られる。」に注目。
これってさぁ、兵隊が生きているか死んでるか、さらに
戦闘中かどうか、死にかけてるか、リアルタイムにわかる
システムでしょ。嫌な時代になったもんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:55 ID:+l0qMQP1
>>65
脈拍・血圧がいやに上がってるやつがいたら「落ち着け、ジョニー」
と言いつつリモコンで鎮静剤投与。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:55 ID:DLxg3gwx
やはり日本が起用するときは
機動警察ジバンを例に出して欲しい。

>58
あれは面白かった!
68 ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/24 11:56 ID:???
かっこ悪いほうが強そう
69_:02/05/24 11:56 ID:Asg4wtPM
仮病使えないね。
70 ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/24 11:56 ID:???
迷彩はどうするんだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:57 ID:08lkLDjm
今ゴルゴと戦ってるよな
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:58 ID:+l0qMQP1
>>70
京レの熱光学迷彩キボン
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:58 ID:uiZqFuJE
世界丸見えでやってた対熊スーツはどうなった?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:58 ID:iPL5Mtpd
厚生省は23日、映画「ロボコップ」をほうふつとさせる近未来型の
パジャマの試作品を国防総省で公開した。2008年の配給を目指す。
ヘルメットには現在地を老人ホームへ瞬時に伝達する衛星利用測位
システム(GPS)や夜間の徘徊でも安心な赤外線カメラに加え、
血圧、体温の測定機器も付いており、データは家族や看護士に送られる。
75_:02/05/24 11:58 ID:Asg4wtPM
脱走もできないや。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:59 ID:1Uw1C05q
ロボコップ風より、プレデター風にして欲しかった・・
77ななし:02/05/24 11:59 ID:bsgptO9O
正直かっこわるい・・・
78ジャパネットたかた:02/05/24 12:01 ID:5Vtvdk0U
それで敵役のダチョウ倶楽部と模擬戦を始める
サニー千葉
79ななし:02/05/24 12:01 ID:bsgptO9O
エイリアン型もほしいところ >>76
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:01 ID:08lkLDjm
もっとゴッツイの期待したのに
これじゃバズーカ食らったら
ばらばらになっちゃうよ
81名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 12:02 ID:1U1W3rMk
うんこする時はどうするんだ・・・
82名無し:02/05/24 12:02 ID:Ws4T6Bf9
今の技術の防弾チョッキだとどれくらいの口径のライフル弾止められるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:03 ID:u6ZZayJh
現在の装備の重さが50kgてのはすごいな・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:03 ID:FAJks5kh
ロボコップというよりは、ジャッジ・ドレッドのさらに安モンってカンジ。
85ななし:02/05/24 12:04 ID:bsgptO9O
こんな作業、アシモにやらせろよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:04 ID:IHT9nghj
新戦闘服は「ロリポップ」型きぼんぬ
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:04 ID:FAJks5kh
光学迷彩まだ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:04 ID:QZ9CmJDW
>>74
イイ!!
平和の国日本はそれでいいんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:06 ID:1Uw1C05q
オプションに飛行ブースターは付きますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:08 ID:W60fW7tR
首都警の特機隊が格好いいよ。
91manga:02/05/24 12:09 ID:RZA2cZdj
ゴルゴ13のまさに今掲載中のエピソードも
そういうロボット風戦闘スーツの話だよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:10 ID:3EWcRtNX
>>66
鎮静剤より覚醒剤を投与するほうが現実的。
覚醒剤はもともと、戦闘中の兵士の不死身性
(疲れ知らず、気分が高揚、集中力強化等)
が目的で開発されたんだ。日本陸軍の強さの
秘密はコレにあった....。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:11 ID:FAJks5kh
じゃあ自衛隊は激しく忍者タイプに決定だな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:17 ID:v0P2MqWa
手足は本部からのリモコンで動きます。
人間は中で寝てても大丈夫。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:17 ID:i9UK/SlG
生物化学兵器の探知機って何だ?
世界初じゃないの。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:17 ID:/FlVfirh
インディーズ映画にでてくるヒーローかと
97極東不敗Ω@在日32世:02/05/24 12:18 ID:B8hxP0SI
戦闘中、コスプレしたヲタゲリラに混乱させられる罠。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:19 ID:8tyW+hBb
軽くなるのは良いことです。実感
99:02/05/24 12:20 ID:MHc5bZG4
某研もがっかりだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:20 ID:F/cZsBhp
前線で故障したら修理が大変そうだ・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:21 ID:SiR+vHrX
>>92
ベトナム戦争でも米軍の長距離偵察部隊は使ったとか?
人体に安全で、一時的に運動能力を強化するようなドーピングガスなんかが
装備されてるとカコイイのに
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:22 ID:FAJks5kh

 OSはもちろん窓です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:23 ID:FAJks5kh

 フリーズしたらちゃんと謝ります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:23 ID:AwzIAppo
日本では是非ニンジャタイプのバトルスーツを開発してほすぃ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:24 ID:eWxlm6TJ
いま連載してるビッグコミックのゴルゴ13で出てるぞ、それ>1
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:25 ID:yZuF3IOT
宇宙人に間違えられる
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:28 ID:v0P2MqWa
アシモは小さすぎる。
戦闘利用ならこの辺のモデルを改良せ
http://www.honda.co.jp/ASIMO/history/history_04.html
http://www.honda.co.jp/robot/about/new/

108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:29 ID:stQDehxn
においとかミズムシがすごそう・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:31 ID:IuP3+Gvn
∩_∩
(゚(エ)゚) ガオー
∪ ∪
 し∪
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:35 ID:Ws4T6Bf9
>>107
戦場で運用するなら小さくていいんだよ。
それよりも匍匐前進できるアシモを開発しないと。
直立姿勢でいたら戦場じゃいい的だ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:35 ID:IsQtKzRD
甲冑の復活か?

足軽に竹槍で刺される罠。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:37 ID:IsQtKzRD
>>110
想像しよう。
アシモの1個師団が匍匐前進してくるとこ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:41 ID:iJKwOj5w
こういうの装備してる集団、映画の法則で行くと「すぐ全滅」(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:41 ID:nwaauXqQ
中にはクローンが入るんですね?
115極東不敗Ω@在日32世:02/05/24 12:41 ID:B8hxP0SI
死んだヤツの装備とか再利用したくないな(w。

なんか呪いのアイテムみたいだし。
116ななし:02/05/24 12:42 ID:bsgptO9O
わざわざ匍匐前進しなくても、戦車とかにトランスフォームすりゃあ
いいんじゃなかろうかと・・・。>>110
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:43 ID:71kXt7sG
別バージョンで高機動型PWDスーツなんてあったら欲しぃ。
足腰が異様に達者な奴。50kg装備しながら100mが8秒とか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:43 ID:o3mAQvqE
【あゆの2年連続ベストジーニスト阻止運動】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1021910183/l50
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:43 ID:xlkC6bmA
アメリカ星人って感じだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:44 ID:Wc6oJJqE
対テロやね。
これからは、大部隊投入は最終段階で、初期は少数精鋭で戦うということだね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:44 ID:OQWogIiX
>>116
いや、匍匐前進のほうが恐怖をそそる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:44 ID:iJKwOj5w
パワードスーツならマドックス01がいいな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:45 ID:/ORrv390
ロボコップの方じゃないのかヨ

あの銀色チタンのボディなら多少の弾は弾きそうだが
やっぱダメなのか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:45 ID:stQDehxn
変形機構なんかつけた日にゃスタックするアシモが続出でっせ。
満足に稼動させるのにどれだけの人間をほうりこまなきゃいけないか考えると
効率が悪すぎます>>116
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:45 ID:B2KyGPIR

米空軍のロボット機、初飛行に成功

http://www.sankei.co.jp/news/020524/0524kok079.htm
126名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 12:45 ID:SsUfAJIO
この「戦闘服」1着で「人民軍」1旅団のコストに相当すると思われ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:46 ID:FAJks5kh
移動手段がジンジャーだったらマヌケでいいのに・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:46 ID:v0P2MqWa
アシモが敵に捕らえられたら、即座にプログラム変更されそう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:47 ID:K1vOzaUa
 定期的に解毒剤を投与せねばならない毒を
米兵氏は 服用する事になります。

 当スーツは、解毒剤を 定期的に点滴する機能も
備えています。

 もちろん、良心的兵役拒否者など 認めませんし、
敵前逃亡や 反逆行為者には、解毒ユニットの停止
機能を ご活用下さい。

・・・・・ロボコップ株式会社(脳内マニュアルより抜粋)
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:47 ID:LVQWgFeu
これは…成田亨の遺作デザインですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:48 ID:OQWogIiX
銃…トコロテン出そう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:48 ID:/ORrv390
そういや米軍が開発に成功したって一時期話題になった
蜘蛛型多足戦車はどうなった。
もうアフガンでワシヤワシャ動いてるのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:48 ID:oUb89MoO
>>81

糞便は戦闘服と人体の隙間の緩衝材として再利用されます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:49 ID:d2pdFbbN
>>130
そうです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:49 ID:U2rFeoC1
光学迷彩と蜘蛛型多足戦車か・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:49 ID:K1vOzaUa
>128
アシモがバグプログラムを 巣まで もちかえり、
根こそぎ 駆除! ニド(・∀・)キク!
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:49 ID:FAJks5kh
>>132

アーマードコア?
138 ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/24 12:51 ID:???
>>136
将棋の駒みたいに捕まえたら自国兵士として再利用
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:51 ID:stQDehxn
なにかあると「天然オイルを要求しる!」といわれるので却下です>>135
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:52 ID:Kp2tBEn5
これさえあれば、我ショッカーも、、、
いまは、引越しやで働いていまキキーッ!
141ななし:02/05/24 12:53 ID:bsgptO9O
敵陣にたどり着いたら裏返って強くなったりな。>>138
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:54 ID:LVQWgFeu
ニンジャを意識していると思う。
143ななし:02/05/24 12:56 ID:bsgptO9O
乱太郎? >>142
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:55 ID:W9WgCm/V
どっちかというとこの銃のほうが気になるんだが、
これはいま実在の銃なのか?
それともあわせて開発中の特殊な銃なのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:57 ID:SpcNLJKs
エアコン付いてないと、成田空港近辺で24時間365日張ってる人には意味無いね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:01 ID:idNm7PhN
ローーーボコップ、0点!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:01 ID:nFP477Ux
アニメを参考に格好良くしる!
148軍事オタ:02/05/24 13:02 ID:WS+l4BlL
さぁーて、やっと俺たち軍オタの出番がきたわけだが・・・。

みんなが知らない専門用語でも小刻みに出して、
オレの凄さを分からせてやるか・・・。

「9mmパラベラム弾を・・・」

へへっ、言ってやった言ってやった!!
いやぁ〜、オレって本当にかっこいいなぁー!!

「そんなのみんな知ってるよ。常識だろ?」
っていう口調で言うところがポイントなんだよね。

さぁーて、この後も知識ひけらかしてオレの凄さでも
分からせてやろうかなぁ〜っと

149名無しさん@無職:02/05/24 13:05 ID:aUq/oOvD
フチコマ? >>135
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:05 ID:9eHh7H2R
>合成繊維

銃よりもボウガンのほうが効きそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:05 ID:W4aFm5Kh
中身が死んだら、皆で寄ってたかって皮を剥がして持って帰ったり
する様になるんだろうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:06 ID:fW0exluF
>>148
浮いてるYO
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:07 ID:Kp2tBEn5
>151
腐るのが早いので注意
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:07 ID:wUYz5B0I
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:07 ID:lWg+rvwL
おいでラムダ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:09 ID:th+nhp2V
>>151
カラを叩き割って身を食べます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:10 ID:OQWogIiX
>>156
おいしーのですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:10 ID:/ORrv390
>>156
ミソが甘いんだよな・・・って想像シチャッタヨ!ウゲー
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:11 ID:DmuSeCwI
先行者といい勝負だと思われます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:11 ID:ZKiliaQV
なあ、これ着るのって恥ずかしいよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:12 ID:/ORrv390
自衛隊のオレンジスカーフも結構恥ずかしいぞ
162朝倉 威(死刑囚):02/05/24 13:12 ID:qjMw75S1
先日、独房の鏡の中から神崎士郎って人がやってきて、私に妙なカードデッキをくれたんですが、それを鏡に向けたらカブタックのコブランダーみたいな姿になってしまいますた。明日、この力を使って脱獄しようと思います!
米陸軍がPSを開発?ンな事ァシラネーヨばーか!!
163 :02/05/24 13:12 ID:gZ+4pd+a
先行者とタイマン勝負きぼん
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:13 ID:OQWogIiX
着たらやっぱり「イー!!!」としか鳴けないのですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:14 ID:/bEUgL33
>兵士が持ち歩く装備の重さも現在の50キロ近くから半減する。

今まで50キロも装備してたのか・・・(^^;;;。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:14 ID:nnqUbPO/
これ会話はどうすんだ?隣の人とも無線通話かな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:16 ID:tpJL/srn
つか日本は対抗してロボノイド造れやゴルァ(゚д゚)
168 ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/24 13:16 ID:???
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:16 ID:LREmIFrN
なんだっけ、SFの・・・
「宇宙の戦士」だったっけ・・・
それじゃないの?

テッカマンジャナイヨ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:18 ID:ZKiliaQV
>>168
まさにおもちゃの兵隊ってことですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:18 ID:fRnR2KeV
スターウォーズの帝国軍の方が遙かにカコイイぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:19 ID:9eHh7H2R
テック・セッタァァーーーーーッ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:19 ID:HVdcbJG5
10年以内に
1:核ミサイルの直撃にも耐えられる。
2:500kgの装備を背負って時速100キロ以上の速度で丸一日走り続けることができる。
3:着たままウンコが出来る。

この3つが実現する。に100円。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:20 ID:x1exwVuB
>>166頭の中に埋め込まれたオリハルコンでテレパシーするのれすよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21 ID:24m0CcWi
この現在地をgps使って司令部に知らせるっての敵に解読されたら終わりじゃない?
176 ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/24 13:21 ID:???
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21 ID:nnqUbPO/
なんだ。銃は古いのか。レーザービームじゃないのか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21 ID:tKkcpWP/
どうせなら光学迷彩でも開発しろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21 ID:DmuSeCwI
日本も対抗してメタルギア作れ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21 ID:tKkcpWP/
>>174
COSMOSハーケン
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:22 ID:OQWogIiX
>>116糸でつながっています。
182<:02/05/24 13:23 ID:iANkjLpf
次はターミネーターか?
体がドロドロっと解けてみんなで攻撃するの。
これじゃエイリアンだな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:24 ID:5xo5p3kV
自衛隊が採用するなら、レッドアイズ(マガジンZ刊)のSAAみたいなジェットパック装備型きぼんぬ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:24 ID:LREmIFrN
>>172
感動した
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:25 ID:nnqUbPO/
マスコミ公開用なんて所詮フェイク。
多分実物はもっと…
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:26 ID:6j6H9xF8
百年後のスポーツはこういうの着てやってたりするんだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:26 ID:RUTb1mQl
なんだ飛ばないのか。
188 :02/05/24 13:27 ID:DS1WFL0e
ザク・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:27 ID:TcorNlwH
カラシニコフで背後から脊髄殴られて終わると思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:28 ID:9eHh7H2R
たぶんHMDで後ろも見えるんじゃねえの
191名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 13:29 ID:SsUfAJIO
しかし、SF映画に出て来る「戦闘服」を着て闘うと重いし暑いだろうな。
戦国時代の「騎馬武者」なんて「鎧」が重いために、馬から落とされると
失神したり、動けなかったりした事が多いらしいな。
敵の「足軽」が下から引っ掛けて落とす「引っ掛け棒」を持っていたそうだ。


192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:29 ID:xVWjLVcL
>>176
がらすきよ、お前の予想は間違ってないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:29 ID:nnqUbPO/
>>190
素直に振り向いた方が早いような。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:30 ID:l0lxErXH
「こりゃかっこいい!着たい!」と沸き立つ兵士が何人いるだろう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:32 ID:9eHh7H2R
ふくろうみたいに首から上だけぐるぐる回せると見た!
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:33 ID:FaRg6TcN
チンコが無防備だな
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:34 ID:xVWjLVcL
なんとなく、二昔ほど前のSFを思い出してしまうのだが・・
ロボコップなんて代物じゃぁ無いだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:35 ID:U2cDjVez
うる星やつらのメガネがこんな感じのを着てなかったか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:35 ID:9eHh7H2R
ガァイバァァーーーーーー!
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:35 ID:9eHh7H2R
蒸着!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:36 ID:9eHh7H2R
気力・転身!
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:36 ID:gWgXDmWY
>>136

> アシモがバグプログラムを 巣まで もちかえり

スタートレックネクストジェネレーションの
「ボーグナンバー3」("I BORG")
みたい...
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:38 ID:oUb89MoO
こんなん被ってたら息苦しくなるに105カノッサ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:38 ID:55wlXusc
>>200-201
特撮なら、まんまブルースワットだろ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:38 ID:iJKwOj5w
未来の戦争はゲームのコンソールで遠隔操作の大量破壊兵器同士の代理戦争だよ
歩兵なんか派遣しない、国ごと焦土と化して敵対人種丸ごとアボーン
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:38 ID:l0lxErXH
蒸着ってギャバンだっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:39 ID:yd86Jyv+
>>72
何気に攻殻か?
こんなのより、先にフチコマつくってくれよ。
豆タンクでも可。

208ギレン・ピザ:02/05/24 13:39 ID:VsbSNxvp
試作品なのでデザインはこれからでしょう。
結構、ボバフェット風のデザインになるのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:39 ID:9eHh7H2R
ああ、ブルスワのが近いな

女の名前忘れた
210肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/24 13:39 ID:muOjsmII
コンビニ店員も大変だな。

というか、コレ>>1って1989年から米陸軍が開発していて
アフガンに投入されたランド・ウォーリア計画の完成案だわな。
2010年完成予定のオブジェクティブ・フォース・ウォー(OFW)だよ、コレ。
これの後に出てくるのがカメレオン迷彩採用の軍隊な。

相手の人民解放軍も大変だわな、敵はワンマンアーミーだ。
毒ガスも生物兵器も効き目ナシで防弾装備のネット端末つき
指揮・制御PC搭載で自分で爆撃砲撃指示までやっちゃう兵隊だもん。
ロボコップよりよっぽどタチわりーよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:39 ID:9cLgQdUc
キャプテンウルトラ
212_:02/05/24 13:39 ID:Asg4wtPM
ロボコップじゃなくって、ロリコップがイイ!
213   :02/05/24 13:40 ID:fR5zEdLM
>>191
火炎放射器の出番かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:42 ID:RUTb1mQl
>未来の戦争

最前線でアイボやアシモが、喧嘩するのか。

かわいそう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:43 ID:nnqUbPO/
>これの後に出てくるのがカメレオン迷彩採用の軍隊な。
略してカメレオン・アーミー
216144:02/05/24 13:43 ID:W9WgCm/V
>>168
がらすきさん、せっかく調べてもらって悪いですが、これは違うみたいです。
COP357はデリンジャーで、小型なんですが、写真は結構でかいですよね。

やじはりオリジナル銃なのかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:43 ID:l0lxErXH
>>214
相手は先行者だな。

いずれアメリカ映画で陸軍兵士が登場する場面で、
この戦闘服を着た兵士がわらわらと登場したりするようになるのかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:43 ID:7xDf3p+u
つーか、HONDAはいつになったらモビルスーツ完成させるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:44 ID:G5JWi8gO
ねぇねぇ、なんで素直に盾を装備しないの??
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:45 ID:yd86Jyv+
人間達が見るディスプレイでは、
すさまじい戦闘をしているように見えるが、
最前線では、日当たりのいい芝生の上で
アシモとアイボが仲良くじゃれあってるとか、、
人間側のディスプレイでは、鬱蒼としたジャングルの中で
一対一のすさまじい格闘戦が表示されると。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:46 ID:9eHh7H2R
>>219
スーパーマンが盾かざしてたら大胸筋で弾はじく必要なくなっちゃうじゃないか
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:46 ID:DmuSeCwI
たしかにこれ視界が物凄く狭まって背後から棒で殴られて負けそうだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:46 ID:9eHh7H2R
>アイボ

カルネージハートやのう
224 ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/24 13:47 ID:???
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:47 ID:yd86Jyv+
グリズリースーツは倒れると起き上がれませんでした。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:47 ID:t4vnaMa2
>>219
しーっ!! それを言ったら喜んじゃうでしょガンダムヲタが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:47 ID:eC7sUkMq
スマートガン(名称には自信ない)じゃないの?
オーストラリアのおっさんがガレージで作っていたってあれ。
確か、一分間に百万発の弾丸を撃てるって奴も作ってたっけ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:47 ID:sGn/22wh
>>210
お前この間のNHK見ただろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:47 ID:KyLwox0M
ゴルゴ13思い出した
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:48 ID:FaRg6TcN
トイレはどうしますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:48 ID:l0lxErXH
>>224
おお、豊橋名産w
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:49 ID:nnqUbPO/
>>230
ヘルメットに便器が内蔵されている。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:50 ID:A1jHDISd
アホだな。
ネコミミメイド幼女ロボの外見にすれば敵を油断させられるのに。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:50 ID:3WV277t5
防弾っても、弾通さないだけで、えらく痛そうだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:52 ID:SPugSww7
あの銃に似た銃見たことあるぞ・・・・・・
たしか水中発射可能な銃。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:53 ID:zINzoZS1
>>233
デジ○○○○○みたいなのだったら敵も引くな
最凶の装備だなw
237144:02/05/24 13:53 ID:W9WgCm/V
>>224
ああ、こっちの方が近いですね、わざわざすいません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:53 ID:7xDf3p+u
つーか、いつになったら日本の政府は工学迷彩を開発するんだ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:54 ID:G5JWi8gO
>>221
なるほろ!!ってオイ!!

最前列の歩兵部隊だけ盾装備させた方が軽く良いと思うんだけどなぁ。

防弾チョッキみたいなのじゃ上半身だけで、しかも後ろ側も防弾になってるんじゃ
ないかな?(違うかも。。。)もしそうなら無駄に重いよねぇ?


>>226
言っちゃダメだったのか・・・
240肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/24 13:54 ID:muOjsmII
あ、ネタスレだったんだ…ゴメン。

ホンダアシモの開発者が語っていたけど、
米国防省なんかから問い合わせはあったんだってさ。
平和利用が目標ですからと断ったそうだけど。

やっぱアトム世代よのう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:57 ID:eC7sUkMq
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:57 ID:K6QY+Itb
>>224
それは小型だからたぶんデリンジャー
こっちだろたぶん
http://ww2.enjoy.ne.jp/~nenrin/image/syok124.jpg
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:58 ID:iJKwOj5w
>>240
もう1体以上USAにわたってリバースエンジニアリングされてると思われ
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:00 ID:1P8UcYq5
目からビームにょ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:00 ID:9eHh7H2R
アシモを巧妙に細工する
 ↓
どっから見ても生犬なロボ完成
 ↓
人民軍の基地周辺をウロウロする生犬ロボ
 ↓
エサを見つけヨダレを垂らしながら銃を構え生犬ロボに接近する見張りの人民軍兵
 ↓
突然生犬ロボの背中が開き顔を出すサイレンサー付き9mmSMG
 ↓
見張り射殺
 ↓
本隊に司令を送る生犬ロボ
 ↓
駆け付ける多目的榴弾搭載生犬ロボや火炎放射器搭載生犬ロボ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:00 ID:9eHh7H2R
アシモじゃねーよ アイボだ

247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:01 ID:l0lxErXH
>>245
世界に誇る生犬ロボ部隊の誕生だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:02 ID:t4vnaMa2
>>245
「生犬」って響きがなまなましくて嫌だ(藁
249名無しさん@おっぱいいっぱい。:02/05/24 14:02 ID:vSwvX+qx
アシモって、絶対時速60kmとかで走れるんだって!
デモで一般人に見せると、恐怖を感じるので見せないだけ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:03 ID:7xDf3p+u
アセモ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:04 ID:nnqUbPO/
>>249
それは恐いなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:04 ID:6vEaArcO
>>240

大もうけできるチャンスじゃないか。
アシモ軍事利用以外採算と連でしょう。
アメリカ国防省とつながりをもっていれば
アメリカから訴えられることもなくなるのに
ああ、もったいなー
平和利用だって、
プププププ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:06 ID:8ZHXlPXC
コマンドアシモ … 部隊を統制するアシモ
バトルアシモ … 短銃による対人戦闘に特化したアシモ
従軍慰安アシモ … 日々戦うアシモたちを癒すためのアシモ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:08 ID:6vEaArcO
従軍慰安婦アシモ
 …  松島奈々子似の超高級ダッチワイフ。
    全身特殊ゴムで覆われ感度もばっちり、
     兵士の性欲処理ロボット
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:09 ID:yd86Jyv+
>>239
盾といっても正面しか効果ないんじゃ?
しかも、銃弾しか防げないのでは
爆発物を、盾で防ぐのは無理かと思うが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:11 ID:l0lxErXH
>>248
「忍者犬部隊」でどうだ。忍犬。シシ丸か。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:12 ID:nnqUbPO/
>>256
武器は>>224これで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:13 ID:qtFTa+pF
EEのデジ・ナノ歩兵を思い出した
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:13 ID:c3hUSnhE
ボバフェットよりストームトルーパーの方が格好いいよぉ。
ザイロン兵も捨てがたいけど。
260 :02/05/24 14:14 ID:hfG+Odbs
中身はピーターウェラーどオムニ社製ですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:14 ID:zINzoZS1
>>255
対刃には効果あるからね
銃は盾で防いでしまうと身動きできなくなるだけだからね
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:16 ID:dwIXg7i0
ゴルゴ13見て(゚Д゚)ハァ?って思ったけど、これがモデルだったのか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:18 ID:RQTZ8vIx
個体レベルのレーダーシステムのようなものってまだないのかな。
"感覚域"みたいなやつ。
264快傑ズバット ◆hiV4Osm. :02/05/24 14:18 ID:Quq4X+pD
       ャ-‐一
       _/_√~
      < r-‐='> ̄ ̄`ヽ       _____________
     , ´∠         }n    /
   /、'´          レ'}  /ズバットスーツを差し置いて
    ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丁 (7/)l < ロボコップ型戦闘服を作るアメリカ軍!
     |__      / //イ }   \
    |l   ̄ ̄ ̄ /√ノ人]     \______________
     l l       `´ イ,-ー'  
    . 、 l      /´ ̄ ̄ ``ー-=-、
ー-v'´ ̄` ー─=ニ´  _, -ーニ三「 ̄`ヽ、
  (  // ̄ ̄`ー--‐-ー一´7 √´⌒` ー-= ``二 ー─‐- 、____
` 、  //   < ̄7    / / / {. γ' _ ,    ((´ /    7 ̄ ̄` ー─-,、
ー--、 |l|     / /   /  / / } U、       ((  |    /      ̄ ̄`つ
   ヽ|l.|    / /   /   / / ノ } |ー-- 、       |  ̄ヽ    r´~ 厂 ̄
    |l.|    / /  /   / /  ( (|      ̄ ̄`` ー ュ、_l  r'´~ 7_ノ
    | l| r‐‐ ' /_/    / /  ( ( |               し'
             ∧
 ∧∧∧∧∧∧∧/ \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                 へ     >
<  |           \ _     |        | |    >
<  ̄ ̄ ̄ /__  ーー--       |        ||    >
<   ̄ ̄   |        \     |         ‖    >
<   ̄ ̄   ̄T ̄        _\   |          |    >
<  [二]    |     / ̄ ̄      |/ ̄\  /       >
<             \___     |     \ノ   []   >  
 VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:19 ID:8ZHXlPXC
だからセグウェイに全方位銃眼付きの円筒形のシールドを装着すればいいんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:19 ID:zINzoZS1
前方に電磁波か何か飛ばして、効果範囲の相手を一度に動けなくするって、
技術的には可能じゃない?

最強っぽいけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:20 ID:c3hUSnhE
実は、ココセコムと契約してます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:23 ID:UbAk3gw6
金のある国は違うな、という言うしかないな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:23 ID:h2gpzlfN
>>266
そのコメントなんか臭う
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:25 ID:urOZgR8f
どうやら熊と戦うスーツは概出のようだ・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:25 ID:8ZHXlPXC
航空機から地上に向けてマイクロウェーブを照射すれば頭痛腹痛下痢吐き気めまいぐらいの症状は起こせるだろうがそんな低空を飛んでいては落とされちゃうし高いと効果薄れるし
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:26 ID:2TXxEao0
これに5年後これが採用されます。

マサチューセッツ工科大学(MIT)が,生物兵器を遮断できる上に,
着用者のけがも癒せるという戦闘服を開発する。米陸軍が3月13日に
明らかにした。これは,ナノテクノロジーを応用した軍用品を開発する
目的で米陸軍がMITと結んだ5カ年契約の一環。
http://www.sb-commerce.co.jp/zdnet/2002_03/19_3.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:26 ID:pfhhNusc
核で一掃
OK?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:28 ID:7mNX4J7w
>>266
流行ったねそれ。プラズマ兵器。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:29 ID:b8Srtgme
建物に侵入して行う作戦以外では使われないんでしょうね
276 ◆SHOYUxHg @ヒガシマルφ ★:02/05/24 14:29 ID:???
>>274
レールガンですか。
277大儲け:02/05/24 14:30 ID:t4vnaMa2
>>271
そんな兵器が実現したら、漏れは戦地へ「救心」を売りに行くぞ(藁
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:30 ID:b8Srtgme
>>271
事前にバファリン飲んでも頭痛しますですか
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:30 ID:bsRpG7im
ロボコップ型をまんま採用すると
著作権などが絡んできてアメリカだと訴えられないかい
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:32 ID:9ArPvmSV
全身アブトロニクのほうが売れませんか??
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:32 ID:2TXxEao0
試作品と言うより、単なるパフォーマンスの気もするな。
以前の完成予想図がこれ。
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/Images/0314nanotech_uniform.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:32 ID:b8Srtgme
スーパーカモフラージュスーツって開発してなかったっけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:33 ID:b8Srtgme
>>281
いきなり弱点が見えます
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:33 ID:1P8UcYq5
円筒シールド付きセグウェイに乗った
デジキャラットを想像してしまいました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:34 ID:h2gpzlfN
ウンコや魚、焦げた髪の毛のにおいがする
あの爆弾は?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:36 ID:7xDf3p+u
UnrealEngineでゲーム作ったところだから、トイショップでも販売したりして
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:36 ID:R62D69Qm
FF8のガルバディア兵にそっくり
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:36 ID:2TXxEao0
>>271
日本が戦時中にマジで研究してました。
『日本真空管工業史』読むとKW級のTWT進行波管(電子レンジの電波の
発信源だな。)で、B29を打ち落とそうとしていた模様。

289 ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/24 14:39 ID:???
>>288
B29落とすには

竹やり+気合

これ最強
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:39 ID:8ZHXlPXC
>>288
ほほー

超短波をぶつけて敵を爆殺する兵器の開発実験で半日かけてウサギを殺したのは日本だったかそうではなかったか
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:40 ID:hQAWm82d
>>289
いやいやカミカゼアタックが以下略
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:41 ID:7xDf3p+u
日本の戦闘機じゃ高高度までたどり着けなかった
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:45 ID:8ZHXlPXC
B29といえば高度一万m以上を飛ぶB29を迎撃するためだけに開発された大型戦闘機があったと思うが名前を忘れた
294名無しさん@鯨を食べよう:02/05/24 14:46 ID:KowSItQm
軍に配備された日には
『大佐殿、われわれは戦場へ遊びに行くのではないのですぜ!』
とか言われそうなヨカーソ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:47 ID:uwcrpQKG
やっぱあれだな、日本は
「松本14号」
を作るべきだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:47 ID:h0DgqDNG
>映画「ロボコップ」をほうふつとさせる
 
システムは確かにロボコップ的だけど、
外観は良く言ってもロケッティアかボバ・フェットだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:48 ID:8ZHXlPXC
>>293 おもい出したキ94だ sage
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:49 ID:zINzoZS1
未来になって、おそらく放射能が使われるようになると、
それこそ最強だからね。

戦争に関してだけど、人対人の時代はもうそろそろ終わるんじゃない?
機械対機械が主流になるっしょ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:49 ID:Y4ETMbIo
>>298
機械vs人だったりしてね。

300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:51 ID:8ZHXlPXC
機械兵はきっと右腕が中性子銃だったりするのだろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:51 ID:G5JWi8gO
サイバーダイン社にターミネーター・モデル101を発注しますた♪
302名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 14:52 ID:n/I5mEkt
既成の電子機器をボディアーマーやタクティカルベストと
絡めてスッキリまとめただけって感じだな。
ハンバーガーかじりペプシ飲みながら半日くらいで設計したんじゃねーの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:53 ID:8ZHXlPXC
こんなザマだからアメリカの車は売れないのだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:54 ID:7xDf3p+u
武装してれば売れるだろ>アメ車
実弾装填済みのハマーとか(藁
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:57 ID:Y4ETMbIo
日本が作ったらもっとマシになるのか?
金は5倍以上かかるだろうが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:57 ID:TYRP0e8J
>ヘルメットには現在地を司令部へ瞬時に伝達する衛星利用測位
って、敵に居場所漏洩したら大変だな
ピンポイント攻撃される・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:59 ID:Y4ETMbIo
>>306
で結局、マップ片手にモールスまで戻るとか、、
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:59 ID:8ZHXlPXC
車を武装してみたいというのはあるが俺様のワゴンRではミニミが関の山である

日本が作ったらもっと見栄え良くもっと高性能なものになるのは間違い無いのではないだろうか
日本のカーナビは世界一
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:00 ID:7xDf3p+u
そのへんは偽の情報を流して裏をかく
そうすると敵は裏の裏をかくようになるから
さらに裏の裏の...
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:01 ID:TYRP0e8J
>308
日本に作らせると技術情報が漏洩する罠
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:02 ID:Y4ETMbIo
>>308
メタルマックス思い出した。。
野バス萌え。

312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:03 ID:n/I5mEkt
カーナビって高いよね。
発売当初からたいして値段が下がらないのは高くても買う奴が多いから?
カーショップったって売ってる物ほとんど高いし。
車ヲタって足元見られてるんじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:03 ID:2TXxEao0
中国は先行者を戦場に投入すると国防科学技術大学の開発者が
解放軍報で答えていたよ。アメリカが開発を進めているのに対抗
したんだそうだ。人民日報とかではアシモに対抗となってたけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:04 ID:Y4ETMbIo
先行者、、
アイボでも勝てそうだな。
315 :02/05/24 15:05 ID:42/0CQUx
>>306
営業さぼれないな
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:06 ID:8ZHXlPXC
>先行者を戦場に投入すると国防科学技術大学の開発者が解放軍報で答えていたよ

ここは完全にネタスレ化しているがこの情報の真偽をマジレスで頼むっていうかマジなのか
そうか 中国もそろそろ革命の季節だしな…
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:06 ID:2TXxEao0
プレステイラクが大量購入して軍事転用の恐れってのがあったけど、
アイボは買ってないのかな。アイボ部隊・・・イヤだなぁ。それも、ロンロン系
とか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:07 ID:TYRP0e8J
アシモの方がロボコップ臭い
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:08 ID:7xDf3p+u
>>315
ヘルメットをかぶって徘徊するバイトが流行る
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:20 ID:hj/Jk7Lk
接近戦には弱そうだね
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:21 ID:fY6tE0cO
先行者
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:26 ID:8gzc9+GO
>>320
敵が近くに来ると、標準装備の携帯が震えます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:32 ID:O1pFSl0c
本気か?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:33 ID:2KdRK0I/
>>1
この新戦闘服設計した奴、パワーレンジャーでも観てデザインの勉強しれ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:33 ID:5AY9qoh6
自衛隊の主力がラッテとマカロンになる日も近いか・・・?
アシモはビームライフル装備でよろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:36 ID:aahKwbAX
>>325
現実に制式化されるのは『プーチ』という罠
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:37 ID:mwWkf0DB
ショボイ宇宙刑事にしか見えん。

宇宙警官?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:37 ID:2TXxEao0
>>316
http://search.pladaily.com.cn/cgi-bin/cgrs.cgi?tmpl=JmainFrm_jianban_junbao.htm&dbid=J11/J21&ServerCount=1&SessionID=3CEDDBEE00
の5だよ。
機械翻訳ですまぬが、先行者の開発者の国防科技大の馬博士が
解放軍報のインタビューに答えたもの。機器人とはロボットのことね。

2000年12月11日 中国解放軍報

未来戦場機器人は同様にフロントに突き進んで
陣に落ち込むことができる

  “機器人は同様に下士官兵のように同様でフロントが
陣に落ち込むことに突き進むことができる”。これは国防科学技術大学
機械電力設備工事である自動化カレッジ機器人実験室主任馬博士記者を
受け取って面会する時と、機器人に未来戦場作用のイメージを発揮することに
描写する。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:38 ID:6gAG9T9j
なんか世界刑事グリマスみたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:38 ID:7xDf3p+u
こんなんで宇宙に出たら即死だろ(藁
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:39 ID:7xDf3p+u
未来戦場キキ人って語呂がいいね
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:40 ID:5zFyJRze
>>327
シグナルマン。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:41 ID:6gAG9T9j
っていうか全員ロックマンみたいにしる!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:42 ID:/ORrv390
アシモが出来る位なんだからもうパワードスーツは
出来る筈だろー。
マジで作ってくれよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:43 ID:2TXxEao0
まぁ北京の最新流行ですから。

北京:これからの流行は戦闘服
http://news.searchina.ne.jp/2001/1105/national_1105_001.shtml
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:44 ID:aahKwbAX
>>334
コストの割に実用性が低いから『見世物』以外の役に立たない。
技術的には可能で仮に制作したとしても売れないのが目に見えてる。
だからどこも作らない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:45 ID:IMaTExQx
…雑魚キャラにしか見えない
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:46 ID:mwWkf0DB
パワードスーツって、生身と同等かそれ以上の敏捷性が無い限り、単に的が
大きくなるだけで、実戦では使えないだろうな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:47 ID:2TXxEao0
DARPAは昔からやってるからなぁ。ハーディマン(これはGEが60年代に
基礎研究を行ったもの)とかピットマンとかやってるが実用化されたモノは
未だにないね。

ヒトの限界を超えろ!! 脚力・腕力・持久力 3拍子揃った
米軍パワードスーツ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html
340米国防総省広報官:02/05/24 15:49 ID:3weSZklv
>>334
外観は「宇宙の戦士」日本語版の宮武一貴バージョンでよろしいでつか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:51 ID:2TXxEao0
マジでパワードスーツ作ってミマスタ
これ欲しいなぁ。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/08/27/629067-000.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:55 ID:0DO/cxPU
皆がダサいダサいというので期待して見た。

ダサい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:59 ID:jr2UIoQE
パワードスーツを着るより、
ロボットを遠隔操作したほうがいい気がする。
でも、遠隔操作が出来ない所には使われるかもね。
海中工事とか。
たぶんね、パワードスーツのメリットて生命維持装置を
楽に持ち運べることかもよ。
空気ボンベってめちゃくちゃ重いし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:03 ID:2TXxEao0
>>343
その線が日本が推進するHRPプロジェクトだね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:09 ID:LA1nj+5P
特撮ヲタが考えるようなデザインだな。

こんな格好した奴に殺されたくないな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:13 ID:j70u5YJc
>>196
それは最後の武器だ!!ゴメソ亀で。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:14 ID:/ORrv390
パワードスーツ、マジで作ってくれてるんだね・・・情報サンクス

畜生、それ来て学校行きたかったなぁ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:15 ID:F/cZsBhp
>>328
陣に落ち込むことができる

なんかダッシュで敵陣に突っ込んでいって
そのまま塹壕に頭から落っこちる先行者を想像してしまった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:18 ID:OsPtjMbr
>>341
これさえあれば、俺も巨人の星。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:19 ID:8ZHXlPXC
>>328
謝謝ェ

>同様にフロントに突き進んで陣に落ち込むことができる

これは敵陣深くに突撃できるということだろうか
先行者は有線なのに

しかし名前もカッコイイな 未来戦場機器人! すげえ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:57 ID:q7AFImyk
ロボコップは、もっとカックイイ
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:03 ID:MtVwrQKj
ロボット刑事Kをみならえ
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:05 ID:euATHQcB
ロボコップっていうより、コレ処刑ライダーやんか(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:07 ID:q+Jlxpuk
ゴルゴが倒してくれるだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:08 ID:S9g77umW
チャーリーage
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:12 ID:j70u5YJc
ロケットパンチでまし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:17 ID:CQoL20l3
戦闘服作る時はデザインは東映に依頼しろ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:29 ID:mwWkf0DB
>>353
それだ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:30 ID:YffSPbeZ
宇宙刑事ギャリバンとかのほうが近いだろ。
なんか仮面は悪役っぽいし、あの銃もどっかで見たことある。
360マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/05/24 17:32 ID:ZDCMrOs3
ランドウォーリアーの最終案ってことか?これは・・・
361_:02/05/24 17:33 ID:Asg4wtPM
どうみてもモビルスーツには負けると思われ。
362名無しさん@おっぱいいっぱい。:02/05/24 17:33 ID:vSwvX+qx
どれだけ最新の兵器を手にしても、
朝鮮半島、ベトナム、イラク等で完全勝利できないどころか、敗北すらしてるのに・・・。
結局一緒ぽい。
363_:02/05/24 17:34 ID:Asg4wtPM
イデオンにはかなわない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:34 ID:0IxJNXwq
>>359
ギャバンかシャリバンかはっきりせよ。
365_:02/05/24 17:35 ID:Asg4wtPM
怪傑ズバットの方がカコいいーヨ。
366_:02/05/24 17:36 ID:Asg4wtPM
電磁バリアで弾を跳ね返す機能はついてるのか(マジレス求む)
367_:02/05/24 17:37 ID:Asg4wtPM
電源は軌道上の衛星からのマイクロウェーブでまかなうわけ(マジレス求む)
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:37 ID:+3PxmVU8
処刑ライダー説にもう一票だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:39 ID:4gWIJrm7
暗黒空間では、タリバンの力が100倍になります
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:40 ID:j70u5YJc
>>364
シャイダー。とおいか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:41 ID:7xDf3p+u
朝鮮半島:引き分け
ベトナム:政治的な敗北、死傷者数は圧倒的に赤が多い
湾岸:政治的にも物理的な損害的にもヤンキーの圧倒的勝利
372_:02/05/24 17:41 ID:Asg4wtPM
>>369
3月の侵攻ではタリバンの完全勝利。
なんせ高所から狙い撃ちだったらしくて、いくらM16でもタリバンまで
届かなかったんだってさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:42 ID:lRoTT5ms
>>367
よほど指向性強くないとエネルギー密度低いから無理だろ
むしろ 衛星(マイクロ波)→大型アンテナでキャッチ、電力に変換
→レーザーに変換、レーザーの形で戦闘員にエネルギーを送る
→戦闘服でレーザーを電力に変換
374_:02/05/24 17:43 ID:Asg4wtPM
>>373
出力強すぎて全滅!
なっちゃったりして。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:49 ID:ENnbG0Mq
アーマードマッスルはまだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:50 ID:8ZHXlPXC
衛星(マイクロ波)→戦闘服背面のプレートを展開してキャッチ→右肩のレーザーキャノン発射
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:52 ID:db7mSxuL
所詮、勇次郎の敵じゃない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:59 ID:MtVwrQKj
このスーツって蒸着するんだよね。
379 :02/05/24 18:06 ID:mJmdN7mu
前にテレビで見たんだけど、開発中の戦闘服で
プレデターと全く同じ機能のスーツ知ってる人いる?
ボタンをおした瞬間に背景と溶け込んじゃうやつ。
鱗状で1つ1つにカメラがついていて、そのカメラが背後の背景を液晶に移すの。
あれにはビビッタ...
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:08 ID:+UJc9ChI
うおおお!!カッケーェェェェ・・・・・・のか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:08 ID:DLxg3gwx
>379
それすげぇ。何でやってたの?
動画落ちてないかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:10 ID:+UJc9ChI
>>379
うおおおお!!光学明細カッケェェェェェェ!!

でも本当に作れるのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:10 ID:7xDf3p+u
光学迷彩?
すぐ壊れそうだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:12 ID:hJmeUX6p
光学迷彩なんてスーツが汚れてしまえば御終いのような気もするが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:12 ID:9+4gVJhm
第2第3のタシロが増えるだけ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:13 ID:u9hBxDDY
警察犬はAIBOか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:13 ID:TYRP0e8J
>379
それけっこうちゃんとしたニュースかなんかでよんだな
ソースないけど・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:17 ID:B+8FpUp4
力で押さえつければ必ず反発が来るというのをどうして学習しないのかね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:20 ID:eC7sUkMq
そろそろ第2次大戦末期に日本軍が作ったという超人機メタルダーを目覚めさせる時期だな
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:22 ID:7xDf3p+u
中野陸軍学校で育成したゴルゴ軍団を放つときかと
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:28 ID:bop+l4DP
>379
世界まる見えで紹介されてたのを見たよ。
カメレオンのように周りの景色と溶け込む戦闘服。
ただ重量の問題からか、実戦配備はまだ先だとか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:30 ID:52216H7D
ウイーン ガシャ ウイーンウイーン ガシャ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:31 ID:7xDf3p+u
俺が世界丸見えで見た光学迷彩?は
真昼の砂漠で装甲車に沢山のライトをつけたもの
光をつけると見えなくなるというせこいもの
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:33 ID:nwaauXqQ
これって着たままセックスできるのか?
現実の戦争では重要なポイントだぞ。
攻め込んだ土地で捕獲した娘に何もせずに射殺するのはあまりにも失礼。
395中身は:02/05/24 18:34 ID:ZV9iD6CW
吹越満です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:34 ID:KPLx/CZY
光学迷彩って、近距離で肉眼の相手にしか意味がないような。
温度や電波、音響探知にもばればれだろ。
至近距離だと、明らかに不自然でばれそうだし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:34 ID:NCWKPmWp
ロボコック、女性が喜びます
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:35 ID:SanO53d4
プレデターの弱点って何だっけ
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:36 ID:SanO53d4
フェロモン兵器ってどうよ。
フェロモンを充満させて敵が一目惚れ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:44 ID:7xDf3p+u
400ゲットー

>>399
見方も腑抜けになる罠
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:45 ID:ZKiliaQV
>>398
ピーマンとらっきょう
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:47 ID:ENQcWcNf
これにはエアコンとか付いてないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:49 ID:hKPQ6EGX
>>394
占領後の事考えたらレイプや虐殺は望ましくない
404居合歴1年 ◆t/1adKlQ :02/05/24 18:56 ID:Rv7YLIDG
この銃アレだな。
ロシアとかドイツの催涙弾発射筒みたいだな。
訓練用の模擬弾使用銃であるに200タンフォグリオ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:58 ID:Rv7YLIDG
>367
そんなことするくらいなら敵に直接マイクロ波照射した方が早いです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:00 ID:WYTdzimu
父さん、僕達はこんなデザインセンスの奴等に戦争で負けたんだね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:23 ID:oiPH0PpU
日本は対抗してプロテクトギア作れ
三国人対策に首都警キボンヌ
慎太郎なら作りかねん…
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:51 ID:PPDhRTfr

 竹槍では勝てませんな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:58 ID:8ZHXlPXC
ゲーヲタとしてはやはりWAWとかAWGSをつくってほすい
410 :02/05/24 22:31 ID:HnSa8pgI
一瞬、キャプテンパワーかと思いますた。
http://www.andromeda.darkstar.tj/cptnpwr.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:13 ID:AOm0eZPe
かっこいい
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:17 ID:L4YCwQxc
帝国軍兵士はさぞ暑かった事だろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:57 ID:P+8yBYsh
>>409
士魂号M型ではだめなのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:07 ID:JZ/V86dj
ガンダム作れよー
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:09 ID:Eo1AP+FB
飛行手段は、ロス五輪で登場したロケットランドセルきぼん
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:09 ID:ufKEkvSs
>>414
折れはザク希望!
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:11 ID:9a1CkFqp
こういうザコ敵っぽいデザインだと兵士の士気にも関わるのではないか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:12 ID:Y8BeUkbp
ギャバンと言えよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:12 ID:BRbUFgHP
ゲノム兵?
420うんこマン ◆m0UTgp7g :02/05/25 07:14 ID:oQE5lStl
敵の戦意喪失を図る、という観点から、
うんこマン系スーツきぼーん。
「俺に触ると臭いぞ」
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:22 ID:Eo1AP+FB
アメ横の中田商店で使い古し1万円くらいで売られねえかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:23 ID:wwp8AiRa
処刑ライダーみたいだ、自衛隊はサムライダー仕様で対抗せよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:31 ID:MJHX38TS
ジム、ボールにだけは乗りたくない!
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:32 ID:rxIZN8Ak
ガンバスターに乗りたい
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:36 ID:Gef3lhox
兵士の装備が大掛かりになったって 攻撃の火薬の量が増えるだけのこと
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:39 ID:R7rwckt7
一着、弟の対戦に備えて欲しいね
時々包丁振り回すからね
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:45 ID:Kir3HUDH
「ロボコップ」型新戦闘服( ゜д゜)ホスィ

それ着て、独りアフガンに逝って、
ラディソの命(タマ)取ってきまス。
帰りについでにコウ・タクミソも殺ってきます。

だから新戦闘服クレ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:47 ID:RjBowo38
「当方に迎撃の用意あり!」
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:47 ID:PxRXsxPy
俺にはボバ・フェット型に見えるが?
ロケット積んで飛んでくれんかな?
430 :02/05/25 07:53 ID:FWrScFg/
でしっ でしっ でしっ でしっ ... (ロボコップの足音)
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:56 ID:ptSo55Aa
>>423
ボールはきついが
ジムならOK
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:57 ID:POqdWxDR
「覚悟完了!」
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:26 ID:7I828lX4
>>431
プチモビルスーツで我慢しる!
434百鬼夜行:02/05/25 08:28 ID:yMid++/M
銃口の穴が4つあるのが気になる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:32 ID:7I828lX4
未来少年コナンの船長の使ってたやつでも配備しやがれ!
436反省汁! ◆9d/c1mMc :02/05/25 09:32 ID:XG9ZJU67
こんだけ不恰好だと、機能性も疑わしいね
437 :02/05/25 09:34 ID:tVOd24M0
後ろから目隠しをして、
「だ〜れだ?」とかやってみたい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:37 ID:Giz7lUhp
「ご協力ありがとう、おやすみ」
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:39 ID:i2KXz9+q
ところで、これ熱帯地方でも同じコスチューム?
戦闘前にぶっ倒れるのがオチ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:40 ID:PQQ9Dvq3
>>439
エアコンもつく、らしい
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:42 ID:vsEaMbfE
>>439

ベトナムでジャングル戦を経験してる米軍はそんなのとっくに見越しているはず
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:48 ID:i2KXz9+q
>>441
はず、ねえ。
エアコンまでつくなら重量は半端じゃねえぞ。宇宙服になっちまう。
ま、地域限定、時間限定だろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:51 ID:TtFK8WZR
あの銃はたぶん照明弾かな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:52 ID:PQQ9Dvq3
>>442
ペルチェ素子、をつかうんだそーな
445反省汁! ◆9d/c1mMc :02/05/25 09:54 ID:XG9ZJU67
熱帯&砂漠仕様は、デニムからメッシュ素材に変更されているらしい
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:55 ID:PQQ9Dvq3
>>443
生化学弾頭の発射装置です。
447あいうえお:02/05/25 09:57 ID:4ZXxe3jx
敵から見たら格好の標的だなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:38 ID:ikoz8UZX
足がむれそうな素材
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:14 ID:BX7qD45+
すげーな
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:36 ID:59unmlet
SATをジライヤふうにしてくれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:42 ID:d6E3/Hn3
超戦士コブラみたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:56 ID:paRqnYvO
>>392
ロボコップ演芸 だな(w 奴はどこに行った
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:57 ID:143wGbM2
ジーパン履いとる(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:40 ID:XWOMF/+D
>>420
「俺に近寄るんじゃねー!」と普段より激しい機銃掃射をうけるはめになる
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:57 ID:goAducH7
で、将来はこいつらがジンジャーに乗って戦場を走り回るのですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:59 ID:tJiOnvvy
トータルリコールとかで出たホログラム撹乱装置どうよ。
457寒りみなる効果:02/05/25 15:59 ID:yBf11qC2
宇宙刑事シャリバンだ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:16 ID:nu3SrcvF
うーむ
459名無し:02/05/25 16:18 ID:I7i7PhU7
処刑ライダーに見える。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:22 ID:OOwOpSXy
うちうけい〜じぃ〜しゃりば〜ん
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:23 ID:LzJ+mcPk
モチロン、隊長機は特別仕様にしてくれよ!
462朝まで名無しさん:02/05/25 16:24 ID:WqcbzmVy
額の羽根飾りが欲しいところではある。
通常の3倍、とはいかんだろうが
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:33 ID:mluMPa6h
『説明しよう!ギャバンのものは形状記憶作用のある特殊軽合金グラニュームでできている。
「蒸着」のかけ声とともにドルギランより電送され、わずか0,05秒で体を覆う。

「蒸着」を完了すると、ハイパワークラッシャーパネルという装置により、
全身の力がパワーアップするのだ!』
464ほう・・:02/05/26 00:02 ID:qxfs5/ak
>>444
バッテリーもたんだろ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:05 ID:bCsZFab6
>戦闘服には血圧、体温の測定機器も付いており、データは司令官や
>部隊の衛生兵に送られる。

これでは制圧地で女性をレイープしようとして(;´Д`) ハァハァ
したらバレちゃうじゃん!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:05 ID:IiHNHoKx
右下に小さく「この画像はイメージです」の文字が・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:09 ID:k8YXcdq1
さすがアメリカ!
ハカイダー作らせれば天下一品。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:11 ID:SoYgOKUN
10cmサイズのGIジョーで商品化しそうだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:26 ID:YgE2ptSJ
今。テレビでクマ撃退?スーツみた。
スーツ?着た人、ブルドーザに突進されてた。
スーツはロボっぽい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:26 ID:ugEUiyjQ
>>464
あくまでも短時間の作戦での使用。

>特殊部隊など前線の地上兵に限定されることになりそうだ。
って書いてるでしょ。

「ブラックホーク・ダウン」みたいに途中で作戦がうまくいかず、
長丁場になって、戦闘中にバッテリー切れなんかになると大変だろうが・・・。
471 :02/05/26 10:32 ID:AjldvMR2
こういうの作るのって日本は得意なんじゃないかな?
戦闘服いっぱい作って輸出すればいい。
武器ではなく防御するものだから、日本でも法的に可能じゃないかな。
繊維関係も日本の技術は結構いい線いっていると思うし。
小型化で体に身につけるのは日本は得意でしょ。
ヒットすれば世界中の軍隊が買うんじゃないかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:32 ID:xSynjk3t
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /       ∫  
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:33 ID:52KWy+2z
ゴルゴ13でもロボット兵の話があったね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:36 ID:ugEUiyjQ
>>471
 技術開発とかは、日本に一部やらせたりしても、
 製造販売はアメリカが押さえるんではないかな。
 無論、日本の技術もアメリカが吸収してパテント取ります。
 なんと言っても世界のジャイアンですから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:37 ID:pPPTDco1
>>471
石原が総理にならない限り無理だろうなあ…(´ー`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:39 ID:bHDNQkWq
うーむがいしゅつだけどやっぱブルースワットだな…
477あったらいや:02/05/26 10:47 ID:aDujoQUn

部下を自由に操作する戦闘服開発
上司はコントローラーで部下を操作する。
PS2用デュアルショックコントローラを採用
部下が撃たれたときにはコントローラの振動でお知らせなど多機能
478名無しさん@お腹いっぱい。
アシモサイズのガンタンクが現実的