【国際】■ 瀋陽総領事館 亡命問題 総合スレッド★48【最終版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅葉φ ★
【国際】■瀋陽総領事館亡命問題総合スレッド★48【最終版】

総領事館の不可侵権問題で棚上げを示唆…官房長官

福田官房長官は23日午前の記者会見で、中国・瀋陽の亡命者連行
事件に関し、「国際法上の問題については我が方の立場を堅持する」
と述べながらも、「(日中間で)見解の相違があり、日本が主張し
切れるかということは当初からあった。

中国政府が領事館の安全を守ってくれている。相手政府を信用し、相互
協力となるのが実情だ」とし、総領事館の不可侵権侵害問題棚上げする
可能性を示した。

瀋陽総領事館の対応に関しては、「必要な改善措置を講じていきたい」と述べた。
(5月23日14:16)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020523ia01.htm【読売】

日本と交渉継続の意思なし亡命者連行事件で中国【共同】
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kakekomi/

マスコミもこの問題に関してもう熱が冷めたようにみられます
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:08 ID:wOxdmIWU
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:08 ID:h+I2s28d
韓国も取材うけいれないってよ。
馬鹿にされてる外務省。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:09 ID:wOxdmIWU
中韓に制裁措置を決めろ>政府
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:09 ID:7Pogqo/y
武装警官は不審者を半殺しに!!!

外武省は怒ってるyo
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:10 ID:9mICoJv3
【最終版】 か。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:10 ID:PPmF2uq3
最終版か・・・・

さよならカキコ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:11 ID:7Pogqo/y


 日本史上最低の失態を演じた川口は氏ね







9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:12 ID:XUk+08zr
つか朝日新聞の中国徹底擁護には怒りやあきれるという感情を越え笑える
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:17 ID:tnvoEKYg
まーあの家族は亡命に成功したわけだから、
盛り下がるのはしょうがないな。
この後は議論板だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:18 ID:1ubyyvFw
>>10
エセ人権家発見。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:20 ID:2uMih+Yd
外務省内では、川口外相が今回の謝礼のため、「早期に訪韓するべきだ」との
声も上がっているほどだ。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020524-00000501-yom-int
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:25 ID:ecTHzvs3
>>8
外務省の「史上最低」は、真珠湾攻撃の時のアメリカ大使館だと思うが。
まあ、「戦後最悪の失態」ぐらいは言えるかもしれない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:28 ID:wOxdmIWU
>>12
外、狂ってる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:32 ID:FD7pYr8w
川口もどうせメッキ剥がれるんだから
国内向けの強気ポーズ取るならよく考えて発言すれば
良かったのにね

やっぱ官僚上がりの限界か・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:34 ID:gT0e8l7s
やっぱり中国に負けたか
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:35 ID:JMz54idR
>>12
頭おかしい。
そのうち「開放してくれた中国にお礼をいうべきだ」って言い出すぞこいつら。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:35 ID:SaNMt0eM
日本の歴史に残る失敗だった。
外務省の終わりの始まりにしてほしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:39 ID:mYqveYNx
害務省ビルに隕石でも落ちないかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:43 ID:b3tX5qJl
>>19不覚にもワロタ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:31 ID:Wrj13oOC
中国も弱気に成ってるようです。

****************
中国も事態沈静化を図りたい意向か・・・

【北京・坂東賢治】中国外務省の孔泉報道局長は23日の記者会見で、
瀋陽総領事館内連行事件で中国側に拘束され、同日韓国入りした5人に
ついて「朝鮮人だ」と述べ、事件発生後初めて朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)の住民であることを確認した。その上で5人は中国に不法入国
し、不法滞在していたと指摘し、国内法に基づく適正な捜査を終えた上で
人道的な見地などから出国を認めたことを強調した。

 中国は大使館や総領事館に駆け込んだ北朝鮮住民について大半のケース
で当局による直接の聞き取り調査などが不可能だったこともあり、身分不
明者との扱いで第三国への出国を認めてきた。

 今回、北朝鮮住民であることを確認したのは、中国側の捜査が正常に行
われたことを強調する意図があると見られる。さらに、北朝鮮住民と確認
しても必ずしも本国に送還するわけではないとの先例を作り、国際社会の
批判をかわす狙いがありそうだ。

 孔局長はまた、総領事館の「不可侵権侵害」問題をめぐる日本側との協
議について「5人の処理は完全に中国の主権の範囲内の問題であり、他国
と交渉する必要はない」「日本は客観的な事実を認めるべきだ」と述べ、
応じる考えのないことを示した。

 一方で孔局長はこれまで強調してきた「日本は道理に合わない批判や要
求をすべきでない」などの強い表現は使わず、5人の出国で事態沈静化を
図りたい意向をにじませた。

[毎日新聞5月24日] ( 2002-05-24-02:02 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020524k0000m030064002c.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:39 ID:lanAOkkN
神に感謝する前に日本に感謝しろっての。
ただでさえ、日本−中国、日本−北朝鮮ってナーバスな関係なのに、
明日餓死するわけでもない北で裕福な家庭のくせに、
もっと金と自由が欲しいからって理由で後先考えない行動に出て迷惑かけやがって。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:40 ID:swQswU6X
この問題で日本が不利だと思ってるのは日本人とチョンだけ。
外務省と民主党と朝日をまとめてチョン送りにできないかなぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:43 ID:M5rqM8cw
韓国でも同じ事やってんじゃんよ。
おまえら日本人が「外務省はこれだから…」と悲観的になる必要はない。

ソース
http://www.sankei.co.jp/news/020524/0524kok007.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:46 ID:bFIrR1KT
昨日のNHKニュース10で江亀派の江藤隆美が
「(外相が)前の人でなくて本当によかった」だって。

続いて、一度目は竹内事務次官が在日中国大使に抗議し2度目は
川口外相の抗議で、NHKの取材だとその2度目の抗議は、
戦後かつてないほどの強圧的な態度だったと中国側は受け止めたらしい。

ということは、今までの外相及び外務省は中国にとって扱いやすい
腰巾着、太鼓持ち的存在だったんだろうな。


>>3
>韓国も取材うけいれないってよ
アフォかオマエ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:50 ID:d9T3A4+W
>>25
前の奴だったらどうなってたことか。

アメの議会が動き始めたからのも影響ありか?アメ嫌いだけど。
でも判定負けとすべきか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:08 ID:92cajHGz
難民問題
貧富の差
環境汚染
都市の治安悪化
etc

何一つ解決できないし・・・これらの件で突っ込まれても無視するしかない罠。
次回は日本は高みの見物でいきましょ。(・∀・)ニヤニヤ

http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/data/102523-63738.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:11 ID:Jz+iTAz3
これからは

無法国家中国にいかに順法精神を植え付けるか

がテーマになります
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:16 ID:TWyr0Qa9
>>21
>さらに、北朝鮮住民と確認しても必ずしも本国に送還するわけではないとの先例を作り、

ついにやりまひたか
今回だけなーんで?ビデオ撮られて世界にテレビで流されたから?
他の中国に潜伏している亡命希望者の「人道」はどうする?
困ったよなー、中国
中国は得なんかしてないんじゃないの?(日本は損なんかしてないんじゃないの?)
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:17 ID:mYqveYNx

●亡命者連行事件、小泉外交「白旗」連発
 口先だけ、弱腰一辺倒

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002052403.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:17 ID:TWyr0Qa9
>>29
ちょっとかぶった、スマソ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:36 ID:mYqveYNx
●不可侵権問題は平行線に 杉浦氏、再発防止策を協議

自民党は24日午前、外交関係合同会議を開き、中国・瀋陽の亡命者連行事件で、
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)住民の韓国到着を受け、今後の対応を協議した。
杉浦正健外務副大臣は武装警官による不可侵権侵害問題をめぐる協議に関して
「平行線になる」と述べた。日中双方の主張が対立しており、明確な解決は困難との
判断を示したもので、杉浦氏は協議可能な課題として「再発防止」を挙げた。
中国側は「一応決着」(銭其シン副首相)との立場で、杉浦氏も住民5人の出国を
「人道レベルで評価できる」と表明した。

ただ、会議では杉浦氏の「平行線」発言に「寝ぼけている」(木村義雄衆院議員)などと
批判が噴出。「対中政府開発援助(ODA)の即時中止と円借款の償還繰り上げ」など
対抗措置を取るべきだとの意見が相次いだ。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0062400
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:07 ID:ynIf0j8T
アサヒによれば、韓国のNGOは五人の連行時までのVTRを撮ってあるという。
公表しない理由が「映りが悪かった?」などとほざいているとか。
他に理由アリだろう。
理由その壱、中国当局が恐い。(以前NGOメンバーが摘発、手錠、リンチされた)
  その2、中国当局に何らかの取引材料としている。
  その3、テレ朝、CNNなどと金銭交渉している最中。
  その4、NGO側になにか疚しいことが映ってる。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 13:13 ID:szj87Rrm
しかし今回の事件をずっと見てて思ったことはNGOとマスコミはクソだな
亡命する前日歌を歌ったりする映像に、亡命する瞬間のビデオ撮影
外務省の対応のまずさの批判ばかりで、中国にはあまり文句言わない
そして深くも考えずに日本の難民制度批判
ハンミちゃんがかわいそうってなんだよ、ガキを利用すんな
さらに帰国が決定して帰ってくるまで5人の親戚を密着取材
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:19 ID:3umGVvmm
>>12
>外務省内では、川口外相が今回の謝礼のため、「早期に訪韓するべきだ」との声も上がっているほどだ。
死ねよおまえら>外務省
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21 ID:s/MF7qDj
もうダメだこの国は…
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:22 ID:JMz54idR
>>33
在中の報道機関が締め出しくらうからだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:23 ID:MhWEn2RY
売国奴小泉純一郎よハヤク死ね
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:24 ID:Jz+iTAz3
難民を不法入国者扱いにして強制送還 ……… ○
難民を外国の公館から引きずり出して逮捕 ……… ×

なんでこんな簡単なことがわかんねーのかね
中国人はヴァカなのか?
40名無しさん@  :02/05/24 13:31 ID:J2aDh0Pv
>外務省内では、川口外相が今回の謝礼のため、「早期に訪韓するべきだ」との声も
>上がっているほどだ。(読売新聞)

外務省の人間の感覚って、相当に世間とズレテルネ。
亡命問題って、言ってみれば朝鮮民族の国内問題だろ。
自分達で始末するのが本筋のところを、日本が利用されたようなものに
お礼だとよ。 本来なら韓国から、身内のことで迷惑かけました、って
言ってくるのが道理じゃないか?
外務省の人間の頭は完全に中韓の洗脳に遣られてるわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:34 ID:hEUrF0UX
その「外務省内の声」を言ってる奴ってのはいないんだろうなきっと。
インタヴューを受けて「〜という声も上がってるんですよ」
と言った職員こそが怪しい。
42名無しさん@  :02/05/24 13:45 ID:4XtpsdfB
 一連の騒動を振り返ってみると、一番惨めな立場、醜態をさらした(させられた)
のは、NGOと中国と韓国に手玉に取られ、利用された日本だね。

でも結局、日本国の国家の誇りとか、プライド、主権というものがどんな状態に
あるのかということを、日本人に気付かせてくれたという利益もあった。
今、喜んでる奴らは、将来しっぺ返しをくうかもね。
43名無しさん@  :02/05/24 13:48 ID:4XtpsdfB
 先に亡命していたオバハンのインタビューを聞いてて思ったね。
日本人のあの世代のオバハンなら、まず最初にこういうだろう。

「家族を救ってくれた、関係者の皆さんにお礼申し上げます」って。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:55 ID:lanAOkkN
あげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:56 ID:ZzE5Z0vV
チョコパイ大使をクビにして糊化を正式に大使に汁!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:57 ID:BwwJl9Zt
つうかねえ、外務省自体要らないから、内閣情報官房、公安、自衛隊情報武官とかが
出向して危機管理省作って欲しいよ。今の外務省に何を言ってもやらせても無駄だな
無くなってくれた方がすっきりする。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:57 ID:O0hutVZx
自虐発言の評判が悪いってのは、いかがなものか。
「ハンミちゃん一家」という訳の分からない表現も止めろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:59 ID:trujsieU
ナンで残留孤児の連中は、口を揃えて「私を育ててくださった中国」って
言うんだ?

なんか矢鱈と多いぞ。洗脳済みか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:01 ID:ZzE5Z0vV
>>47
評判悪いのは仕方ない。「自虐」云々は「評価」の問題。「事実」が
確定される前から「評価」を持ち出すのは完全な「すり替え」です。

「ハンミちゃん一家」には違和感覚えるけどね(w
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:04 ID:mCUbeeBN
>>48
置き去りにされたことに対するイヤミだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:07 ID:X61izg/y
でもハンミちゃんは可愛かった。
この事件の映像はどれをみても胸糞悪いが、
この子映った映像だけはなごんだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:07 ID:beyqjAQv
ハンミちゃん一家はたぶん、近い将来離散だね。
あの夫婦は離婚するのでは?そのうち。
あの夫の、妊娠中の妻と母と子供捨てて、走り去った
行為は妻にとって、万死に値するでしょ。
夫の裏切りが、後になって、ゆるせなくなり離婚。
ナーンテ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:16 ID:Jz+iTAz3
>>49
評価そのものを禁じるのは言論統制です
発言を撤廃しなかった小泉は賞賛に値します

民主党も結局、旧社会党と同じように、内容について議論せず
発言の撤廃のみを要求する情けない政党だったということです
ただ自虐的でないという証明を良かったものを…
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:18 ID:mCUbeeBN
>>53
???
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:24 ID:TWyr0Qa9
>>49
事実確定うんぬん以前に、民主が調査結果(日本に不利なものと有利なもの)を時間差
で発表したことに小泉は怒ったんじゃなかったのか?
「自虐」の言葉だけ一人歩きしていると思われ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:24 ID:Jz+iTAz3
>>54
民主党調査団は、一方的に中国側に偏った発表をしたから
批判されたわけです

それに対し、民主党は発言撤廃を求めるのではなく、
中国人警備員が同意はなかったと証言したこと、などの調査結果
もあることを主張して、一方的ではないと反論すれば良かったのです

国会で、失言(正論だったりもする)と撤回を繰り返す、従来の政治に
終止符を打ってもらいたいものです。ようは本音で語れということ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:31 ID:eMyUJQ41
>>42
なかなか良いこと言うが、外務省に将来があるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:34 ID:pyWS5Dbl
>>57
>>42に対するレスになぜ外務省が?
5954:02/05/24 15:35 ID:mCUbeeBN
納得。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:36 ID:Xg8qe4Yc
今回の件で私の中では民主党支持を完全に止めるきっかけになりました
でもどの政党を支持すればいいのかが見つかりません、個人ではいますが
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:41 ID:TWyr0Qa9
>>57
そうかなあ
一番困っているのは中国なんじゃないかなあ
欧米(政府、一般人含めて)は日本の醜態って思っているだろうか?
それ以上に中国と北朝鮮の残虐行為の方が印象に残っていると思うけど
マスコミの(偏向)報道努力によって「人道」が前面に出すぎたおかげで小泉政権や外務省に
はダメージが大きかったかもしれないけど、日本国としてみればプラスの面が大きい出来事だっ
たんじゃなかろーか?
欧米報道のソース求む!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:44 ID:HvFsZkn/
にもかかわらず一連の国内論議では、野党やテレビ識者のなかで木を見て森を見な
い主張が横行していた。うしろから鉄砲を撃ったり、なんとかの足を引っ張ったり、
中国の側に立ってものを言う。これでは第一線で相手とやりあっている交渉係は
「やってらんない」となったのもむりはなかった。

「(民主党は)中国の拡声器のようだった」と安倍官房副長官が表現したのも、そう
いう状況を指したのだろう。あとで撤回したが、その必要はなかった。たしかに刺
激的な言葉ではあるが、取り消すいわれなどごうもなかったのだ。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:24 ID:J0r3OtMt
最終版といわず、ずっとやってください
まだ、何も解決してません
64名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 16:38 ID:Mei0Lng5
>>63
そう。今回の解決のポイントは中国が5人を「朝鮮籍」と確認したこと。
つまり中国は5人を人道的に保護したにすぎない(5人を引きずり出しておいてどこがだよ(爆笑 )
と主張したということ。
わざわざ北朝鮮とこんな打ち合わせをしてまで、日本との交渉を打ち切りたいのは、「同意」に
自信なしと言う事。
65>>55よ:02/05/24 16:39 ID:P4PhkKP9
>>55

時間関係良く把握できて無いなー

55氏よ、良ければ発表時系列説明して!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:48 ID:TWyr0Qa9
>>65
疑問系にしたのはそのため
あのときの発言時の前後関係がきちんとわかっているならこっちが教えて欲しいよ
いちおう調べてはみるが
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:52 ID:X61izg/y
>>64
中国が同意があったと言い出しのは、事件から2日近く経ってから。
それからしてうそか本当かわかるだろうが。
68タシロっく:02/05/24 16:54 ID:085OLLrf
ハンミちゃん一家=稲垣メンバーと似たようなものを感じる(やった事全全然違うけど)。
奇妙な言い換えという点で。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 16:56 ID:Mei0Lng5
>>66
1.17日に北京で民主党調査団が会見。(海江田氏)
2.17日夜に小泉が「自虐主義」発言。
3.18日にソウルで民主党調査団が、中国人警備員の「同意なし」証言を公表。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:58 ID:TWyr0Qa9
>>65
スマソ

<17日>
中国・瀋陽の亡命者連行事件を調べるため訪中していた民主党調査団は17日、北
京市内で会見し、査証担当副領事が岡崎清総領事に電話で事件発生の一報を入れて
から、北朝鮮住民5人が連行されるまでの約40分間、総領事から現状維持だけを
指示され、抗議するようにとの指示は受けていなかったことを明らかにした。

小泉首相は17日夜、中国・瀋陽の亡命者連行事件に関する民主党の調査について、
「日本側の非をあげつらって、日本はダメだ、ダメだというのはあまりにも自虐趣
味だ」と記者団に語り、民主党の対応を強く批判した。

<18日>
中国・瀋陽の亡命者連行事件を調べるため訪中していた民主党調査団の中川正春衆
院議員は18日、訪問先のソウルで会見し、中国武装警察官が日本総領事館敷地内
への立ち入り同意を査証担当副領事に求めていたかで日中が対立している問題につ
いて、現場を見ていた総領事館の現地採用の中国人職員や警備員が「そういう(同
意を求めるような)会話は目撃しなかった。同意を求めたという認識はない」と否
定したことを明らかにした。
(ソース 読売新聞)

発言撤回します
71名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 17:00 ID:Mei0Lng5
>>69
民主党調査団は共同通信に乗せられた可能性が高いと思う。
共同通信は駆け込み成功のつもりでビデオを回していて、思わぬ展開に
日本政府のせいにするという方針に転換したのだろう。
あとは一貫して中国の拡声器になったのが共同通信。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 17:07 ID:Mei0Lng5
>>54
「自虐主義」と言う言葉は形容に過ぎない。1つの映画をみても感想はそれぞれあるわけで
撤回しなかったのは当然。
 阿倍の「民主党は中国の拡声器」と言う発言は、実体を指しているので撤回もやむなし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:07 ID:ZkE3oi3F
 韓国では北朝鮮脱出者がもてはやされ特別待遇を受けることは、
一部の例外を除きもはや過去の出来事だ。
今回の五人も韓国に到着するまでは「お客さん扱い」だったが、
韓国入り後は時間とともに単なる普通の人として扱われることになる。
現に韓国亡命時に派手な歓待を経験した者ほど、
韓国定着後に現実とのギャップに悩み、後から来る同胞を心配する。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:11 ID:EnQ2gq1R
川口いいかげん
75名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 17:14 ID:yk7oPtoY
>>71
共同通信は思わぬ映像がとれて公表をせまられた時に、中国とのビジネスを最優先
しただけ。そのあとは隠蔽と歪曲。続きのビデオももってたんじゃないか?(笑
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:16 ID:yk7oPtoY
>>75
まあ地方紙をよんでもロクなことはないということ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:16 ID:X61izg/y
>>72
>阿倍の「民主党は中国の拡声器」と言う発言は、実体を指しているので撤回もやむなし。
あまりにも図星だったので遠慮したということね w
78名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 17:51 ID:LjWpujET
>>74
今回はこんなもの。抗議しただけマシ。
不可侵権問題はカードには使えないだろう。中国は「朝鮮籍」と認めて手を打ってるからね。
しかし事実の調査は徹底的にやっておくべきで抗議の姿勢は堅持すべき。
それよりも不審船引き上げ問題が重要で拒否すればODA停止は間違いなしだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:55 ID:r8Z5t2LK
こんなもんで、ちょん?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/23 00:40 ID:BYCJ8NiT
今回は、中国も災難だったね。
自国内に巣くう北朝鮮難民の亡命を認めて、「悪しき前例」を
作ることはできないジレンマ。。。
武装警官=軍閥の意向を無視して、日本に頭を下げることなぞ、
できっこないジレンマと。。。

日本は、今後、ねちねち「主権侵害」を訴え続ければいい。
ODA削減については、性急に結論を出すこと無く、世論や、与党
議員が声高に訴えてれば、良い牽制になる。
その間、不審船の引き上げをさっさと済ましちまえ。

新規ODA大綱に基づく援助のあり方が、今議論されてる最中だ。
本件並びに、これまでの反省を踏まえ、粛々とシステマチックに
削減を進めればいいのさ。


80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:57 ID:r8Z5t2LK
こんなかんじですな・・・

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/23 00:40 ID:BYCJ8NiT
今回は、中国も災難だったね。
自国内に巣くう北朝鮮難民の亡命を認めて、「悪しき前例」を
作ることはできないジレンマ。。。
武装警官=軍閥の意向を無視して、日本に頭を下げることなぞ、
できっこないジレンマと。。。

日本は、今後、ねちねち「主権侵害」を訴え続ければいい。
ODA削減については、性急に結論を出すこと無く、世論や、与党
議員が声高に訴えてれば、良い牽制になる。
その間、不審船の引き上げをさっさと済ましちまえ。

新規ODA大綱に基づく援助のあり方が、今議論されてる最中だ。
本件並びに、これまでの反省を踏まえ、粛々とシステマチックに
削減を進めればいいのさ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:00 ID:v6fQ1two
でもどのメディアも共同通信には決してメスを入れないね。
タブーなのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:52 ID:HKHpVsFL
>>81
共同通信と各メディアはニュースの配信をする側と受ける側で契約関係に
あるんだろ。
信用できず、バイアスのかかった報道だと思ったら、独自に検証すれ
ばいいのにね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:14 ID:1bXOnxqn
>>81
最初の方では、共同通信は日本の人道問題にのみ焦点をあてる戦略で来た。
なぜなら中国が「テロ対策」を理由にしていたから。一番笑えるのは98年の警視庁の話が持ち出されたあたり。
しかし中国側が11日に同意ありを発表すると、「抗議なし」の印象付けに力点を置き始める。
そして中国側の発表に合わせたような内容のリークや「同意なし」証言の隠蔽、根拠なく電話を「感謝」と書く等
拡声器活動がエスカレート(笑 という流れ。
中国の意向に合わせて動いているのが、手にとるように伝わる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:41 ID:r9HlBsJn
日本は 戦後少なくとも憲法上は武力を放棄してきたのに
国防の要となるはずの外交がこの始末っていったいなんなんだ

平和憲法を持った日本は本来、世界でも屈指の外交立国であるべきではないのか

外交がこのザマで、有事法制だとかいってやがる感覚にはあきれる

頭と口が正常に使えないので暴力(手)を使うのか。。DQNかこの国は
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:51 ID:xr1QtX8h
>>83
共同通信は最初の段階で報道が及び腰だったということは重要である。
共同通信の中川潔のこの事件の総括から引用すると

 日本とは対照的に中国(共同通信)は事件発生時から報道を控え、抑制した態度
をとり続けた。日本政府が強硬な姿勢をみせたため事実経過について反論(同意あり)
を展開したが、それでも日本の政界や世論の反中感情の高まりを懸念し「最低限の譲
歩」を引き出して事件に幕を引いた。

自ら白状していると言ってよい(笑
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:00 ID:xr1QtX8h
>>85
共同通信の中川潔のこの事件の総括 パート2

 武装警官が母娘ら3人を取り押さえるビデオの存在も中国(共同通信)にとって
は国際的な人権批判を引き起こした厄介な目撃証言だった。5人を第三国へ独自に
出国させることで逆に「人道主義」を強調できるとのしたたかな計算もあったのだ
ろう。

 共同通信は当初報道に及び腰で、日本に人権問題を押し付けるという方針だった。
国際世論の高まりは彼らにとって厄介だったわけである。アメリカの決議案を嫌がっ
ていた中国を見れば明らかであろう。(笑
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:01 ID:dJX4YcM3
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:07 ID:xr1QtX8h
共同通信の中川潔のこの事件の総括 パート3

 日本が第三国移送を優先し、陳謝と五人からの事情聴取という二つの対中要求を事
実上先送りしたのは、中国にとって解決への不可欠の条件だった。陳謝要求は武装警
官を管轄する軍部を、五人への接触は北朝鮮政府を必要以上に刺激する可能性があっ
たためだ。

実際には中国は5人を「朝鮮籍」と認めました。(笑
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:16 ID:sES735c/
Part48出ましたね
最終版ですか・・・・・・・
もりあがるといいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:18 ID:E7S3eQ70
>>84 禿胴
中野学校復活。外交官は卒業生に限る・
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:20 ID:HM+2VpjT
アカ川口
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:26 ID:uN4gc9Yp
>>43
不思議だったのが
「北朝鮮って、信教の自由ってあったの?」
ってことだった。
93高橋徹 (49):02/05/24 21:01 ID:f+pzKbV6
良かったらわたしと初めてのエッチをしよう


94名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 21:23 ID:3knu+5UJ
共同通信の中川潔のこの事件の総括(前半)

【北京22日共同=中川潔】瀋陽の亡命者連行事件で、中国(共同通信)が独自に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)住民五人の第三国への
移送に踏み切ったのは、日本の過熱反応が日中関係に与える悪影響など、長期化した場合の内外情勢を考慮した結果であり、これを契機に
中国は事件の一括解決を狙う見通しだ。

{中国(共同通信)にとって、日本の不可侵権侵犯の主張は加熱反応と見えたようである。}

 日本とは対照的に中国(共同通信)は事件発生時から報道を控え、抑制した態度をとり続けた。日本政府が強硬な姿勢をみせたため事実経
過について反論(同意あり)を展開したが、それでも日本の政界や世論の反中感情の高まりを懸念し「最低限の譲歩」を引き出して事件に幕
を引いた。

{共同通信は当初報道に及び腰で、日本に人権問題を押し付けるという方針だった。
 なぜなら中国が「テロ対策」を理由にしていたから。一番笑えるのは98年の警視庁の話が持ち出されたあたり。
 しかし中国側が11日に同意ありを発表すると、「抗議なし」の印象付けに力点を置き始める。
 そして「同意なし」証言の隠蔽、根拠なく電話を「感謝」と書く等拡声器活動がエスカレート(笑 という流れ。
 みずからの報道の流れを白状しているといっていいだろう}

 日本が第三国移送を優先し、陳謝と五人からの事情聴取という二つの対中要求を事実上先送りしたのは、中国にとって解決への不可欠の条
件だった。陳謝要求は武装警官を管轄する軍部を、五人への接触は北朝鮮政府を必要以上に刺激する可能性があったためだ。

{実際には中国は5人を「朝鮮籍」だと認めました(笑 }
95名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 21:24 ID:3knu+5UJ
>>94
共同通信の中川潔のこの事件の総括(後半)

 さらに、事件が長期化すれば国内の反日感情の高まりも収拾がつかなくなる恐れがあった。秋に開催する第十六回共産党大会を控え、外交
題の深刻化は避けたい事情もあり、こうした内外の要素を勘案して移送を決断したとみられる。

{中国の国内事情でコメントなし}

 武装警官が母娘ら3人を取り押さえるビデオの存在も中国(共同通信)にとっては国際的な人権批判を引き起こした厄介な目撃証言だった。
5人を第三国へ独自に出国させることで逆に「人道主義」を強調できるとのしたたかな計算もあったのだろう。

{共同通信は当初報道に及び腰で、日本に人権問題を押し付けるという方針だった。国際世論の高まりは彼らにとって厄介だったわけである。
アメリカの決議案を嫌がっていた中国を見れば明らかであろう。(笑 }

 5人の出国を機に中国(共同通信)は事件を過去のものとして扱う方針だ。中断しかけた日中国交正常化30周年の記念行事の準備も淡々
と進めるとみられ、日本が抗議を続ける余地を残さないだろう。残るのは、日本の亡命申請者の扱いを巡る論議だけかもしれない。

{結局当初の方針どうり日本にすべてを押し付けました。中国への批判はどこにもありません(笑 }
96名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 21:25 ID:3knu+5UJ
>>95
じつは中川潔の総括にはオチがありまして、後半の2つの段落はウエブ上ではカットされております。地方紙のみ掲載のようです。
下記のリンク先をご覧ください。
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/kakekomi/news/20020522-144.html
最後まで隠蔽体質は抜けませんでした(笑
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:54 ID:5PdTbwfC
N捨て氏ね
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:02 ID:SI5wzKkE
だめなのよ、日本て。
円周率3だもん。
(だめなのを気づく知恵もなし)
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:58 ID:3jY2Ot6u
とにかく小泉は早く不審船引き上げを言わなきゃだめだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:16 ID:h6y2Tnfh
>>99
中国に配慮して不振線引き上げ中止、なんてことにはならないよねえ?
101名無し:02/05/25 00:19 ID:Gch9+rqK
毎日新聞のオピニオン覧
「日本総領事館駆け込み事件にご意見を」
から抜粋

米国在住の中国人の一意見
(MARKさん 会社経営 34歳 男性)
4 改めて報道の自由な日本を羨ましく思う

国境がある限り、他国に対してライバル意識が
あるのは当然。日中両国も例外ではありません。
国民の一喜一憂は自国政府の声明やマスコミの
情報に基づくものです。国民はそれらの情報によって
事を知り、判断できる。

この点において、民主主義で報道の自由がある日本は
羨ましい限りです。

中国政府は、承知の通りメディアをコントロール
していて、スポーツや芸能
ニュース以外は、共産党の一方的なニュースや声明、
社説などでしか国民はものを知ることができません。
102名無し:02/05/25 00:20 ID:Gch9+rqK
(101の在米中国人の、意見の続き)

今回の事件で、これから事実が分かり、
もし中国の主張が正しいということになったときには、
日本の恥だと考えている日本人がいるでしょうが、
そう思わないでほしい。

逆に日本の誇りと考えるべき。
報道の自由があってこそ真実が最後にでてくる。
隠そうとしても隠すことができない。日本の優れた
社会制度が反映されているのです。

もし逆の立場だったら、現状の中国では、
真実の行方を追う事がまずできないでょう。

これは中国人である私の悲しみです。
103 :02/05/25 00:23 ID:AkQ18iEQ
水野外務政務官「中国に謝罪要求を」

 外務省の水野賢一政務官は24日、中国・瀋陽の日本総領事館事件で
の政府の対応について「中国の批判は全くの筋違い。問題は(政府が)
いつの間にか陳謝に触れなくなってきていること。陳謝だけでは不十分
で、武装警察官の処分も求めるべきだ。再び陳謝要求を前面に打ち出
すべき時だ」との見解を明らかにした。

 自らのホームページに掲載したもので、政府の対中政策にも触れ「反
省すべき点が多かったことは事実。中国に甘いことを言っていればいい
という時代は過ぎ去った。対中外交そのものを見直す必要がある」と提
唱した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020524CPPI050424.html

104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:29 ID:h3uab3KB
>>102

マスメディアの多様さは結構だが、
現実は偏った報道の集まりだからな。

タブーみたいなこともいろいろあるようだし、
建前は自由なようでも、
実際はそうでもないみたいだよ。

それに、当の日本の足を引っ張るような言論が自由であることは、
役に立つこともあるのだろうが、その逆のことも多いだろうし、
難しい面があるよ。
105100式 ◆g.2sWI0U :02/05/25 00:36 ID:ZCMXNnut
例の沈没した不審船と今回の亡命問題。
微妙にかぶっている。
これは、不審船引き上げを妨害する工作活動ではないかと思うのだが・・・・

不審船は中国の排他的経済水域に沈没している為、サルベージするには、
中国側との交渉が必要。
サルベージされると困る某国の陰謀に、見事にアフォー外務省がはまった。
この為、中国側との交渉が進まず、不審船のサルベージは中止に・・・・・・・・


考えすぎか。(藁
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:46 ID:fWOpsIzF
不自然なくらい静まったよねー?支那の思いどおり。
まだこれからなのに小泉には呆れたよ。属国確認かよ!
「友好を第一に」って言った時点でもう大間違い。
皆、チャイナスクールを批判しているくせに、なぜ論理破綻に気付かないんだ。
中国の対応の矛盾点をつくマスコミがいないのも?
国賊マスコミにできることは、外務省潰しぐらいか。
元気にバトレとはっぱかけろよナー!

107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:48 ID:f2zQnnn7
今回の事件でわかった事

日本はアメリカの属国ではない、中国の属国である。

よって、不審船を引き上げる事もできなかったわけだ・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:51 ID:w2FdtCIu
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び
いつか支那朝鮮を倒そうな・・・
109 :02/05/25 00:57 ID:AkQ18iEQ
日本はマスコミがダメだ
朝日め・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:00 ID:uKxcCxuC
>>108
倒さなくてもいいけど、シナ朝鮮を出し抜いたり上手いこと利用したりできるくらいの
政治力をもった国にはなってほしい。
111100式 ◆g.2sWI0U :02/05/25 01:07 ID:ZCMXNnut
>>110
それは無理っぽ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:38 ID:4VXKF/qg
>108
禿胴。
しかし、借金漬け国家に余力は無い。
ここ2、3年のうちに勝負決めないともう、取りかえしつかなそうで怖いよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:13 ID:Rv6JvrnE
>>107
>よって、不審船を引き上げる事もできなかったわけだ・・・

これから中国と外務省が折衝するんだろ。
昨日の読売夕刊によると言い出せない状況だとか。<ああ、ハズカシ
114 :02/05/25 03:50 ID:kKx8jgnq
>>107
安全補償でアメリカ頼み、経済で中国妄想、どちらの属国と言うわけでは
ないが、どちらも大事だね。どちらも切り離せない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:52 ID:lYTIM0rV
ガイシュツかもしれんがこの問題、W杯のドサクサにまぎれて
うやむやになるかもしれんぞ
例の悪法案2つと合わせて
116 :02/05/25 04:07 ID:kKx8jgnq
不審船は5月中まで準備して、下旬から引き上げ開始の予定だったよ。6月になると
台風の発生もあるから,遅れると難しいかも。

今回の事件は少なからず関係してるね。

5人はVに取られた時点で、生命は助かるのは間違いないが、日本外交は

なにか 成果,活躍したのか、まったく存在価値なし。恥ずかしいね。

韓国に行って、私たちは最善を尽くしました・・だって。ほんと 恥じ と言うもの

がまったくないんだね,常人出ないのは確かだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 04:37 ID:mj3pySFo
>>102
だから隠蔽しなきゃマスコミは大事だろうよ。
許されないようなズルしちゃうんだからどうしようもないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:40 ID:yttJGJNM
中国政府が領事館の安全を守ってくれている。相手政府を信用し、相互
協力となるのが実情だ」とし、総領事館の不可侵権侵害問題棚上げする
可能性を示した。


これが問題だろう。こんなんじゃウィーン条約は意味無いじゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:59 ID:F2PzNg/b
>>104
日本の足を引っ張るどころか、隠蔽や歪曲をして中国政府に全面協力してるわけだか
ら、ある意味言論統制だよ。>共同通信
結局こいつらは対中ビジネスしか頭にないわけで、報道の自由以前の問題だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 05:04 ID:jvXy0+Dg
とにかく不審船を揚げなきゃどうしようもない。
ワールドカップだろうがなんだろうが直ぐに言わなきゃ駄目だ>小泉
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:06 ID:k6TjUnq0
当たり前のことが当たり前にできないのが情けない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:12 ID:gOwePL7l
速報です!ついに三國志の英雄、曹操の墓が発見されました!
遺体は、馬王堆漢墓で発見された婦人のミイラの様な良好な保存状態だったそうです!!
詳しくはこのスレに↓!!!

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1022254581/
123名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 05:15 ID:jvXy0+Dg
>>122
お前しつこい。やりたい事は、ばれてるよ(w
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:18 ID:W9SnKlbW
小泉よ、靖国神社に参拝する根性があるなら、対中外交で根性見せろや!
何が「安全を守ってくれている」だ!情けない!
全員辞職して詫びろ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 10:33 ID:qc6LTLDx
週刊新潮の櫻井よしこのコラムだとアノ二人の副領事(宮野、馬木)は
身も世におけないほどの憔悴で誰かがついていないとまずい状態だとか。
2ちゃんねるでもやれば元気でるのにネ。
特に過去スレ見てほしい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:24 ID:Hc4lHo+P
みんなさあ「ウィーン条約違反」に怒っているみたいだけど、こういう発想って
西洋的なところない?
西洋(欧米でもいいけど)が歴史的経緯から契約にものすごく厳しいのは周知の
ことだけど、本来東洋人って西洋との成り立ちの違いからそういうのって少々緩
いと思うんだ。
通常ビジネスしてる人なら分かると思うけど、緩いからやりやすいということも
ある。
今回だって元々日本は「亡命だめ」で、こられたら困るって言ってたわけで、そ
れを中国警備官が成し遂げてくれたわけだから、たとえ条約違反でも「よかった」
となるのが普通じゃない?(第一亡命されたくないのは日本国に限らない)
西洋的価値観からすれば「契約を破ることは何にもまして許せない」となるけど、
東洋的価値観っていうのはもっと多面的なところがあると思う。
俺もパスポートなくしてベトナムホーチミンの領事館に行ったことがあるけど、
領事館前のベトナム警備員が中に入ったとしても「それってウィーン条約違反だぞ!
ピピー!」というような状況にはまるでない。
いちいちそんなことやってたら俺みたいなパスポートなくして困っている人間は
ずーっと立ち往生しなくちゃならない。
今回は人道も絡んだ特殊なケースというかもしれないけど本当にそうかな?
ちょっと調べてみるか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:27 ID:4d2iMNNH
結局うやむやで終わって、対中ODAも垂れ流しか。
もう税金払いたくねーナ
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:28 ID:hTu3vZan
だから日本もうまく交渉すればよかったんだよ。お互いの利益をとってさ。
中国に文句言ってもしかたない。うまくやれば貸しをつくれたわけでもあるし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:29 ID:vQWSbNfN
さっき、北朝鮮の闇市場をテレビで観たけど
コメントがすげー嘘丸出し。

品揃えが良いし、麦蕎麦が月給の1/6もするんなら
あんなに無造作に並べてあるかヴォケ
フクロ一杯につめてあった米が1kg月収程度で売られてる???
つうか、月収ってどういう意味の月収よ
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:30 ID:UZrsTg90
>>125
これで自殺したら、ホンマに最悪のヘタレとして親族まで叩きたくなってくるな。
ていうか叩くぞコラ(w

一念発起して日本に身を捧げるなら良し。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:33 ID:495EFiaB
中国、北朝鮮脱出住民を毎月70〜80人強制送還(連合ニュース)

中国公安当局が最近の何年間で北朝鮮へ送還した北脱出者は、国境地域の各市、
郡別に毎月70〜80人に達していたことが伝えられた。
 
北朝鮮事情に精通したある消息筋は15日、このように明らかにしながら
北朝鮮の国家安全保衛部は、いったん中国から返還された北脱出者は、
理由のいかんにかかわらず韓国へ脱出を企てた、と断定されると語った。
 
国境地域の市、郡国家安全保衛部は、彼ら北脱出者のうち、30〜40代は
無条件に反逆者とされ、保衛部傘下の収容所の集結所へと送られ大部分は
処刑され、その数は毎月10余名程度である、と明らかにした。
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/jan2000/0115200005.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:38 ID:7CrTetf4
>>126
そういう甘い考えしてるからパスポートなくすんだよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:39 ID:O8zJJ5Mr
バカップルどうしてるかなぁ……
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:39 ID:iZ1b4wMA
副領事の馬木って珍しい名字だね。
どこかの地域に多いのかな。
どこ行っても晒されそうで、なんか可哀想。
135つーか:02/05/25 11:41 ID:a2iqmAt4
外交なんて、こんなもんだよ。
下手に、争うより、なあなあでやってたほうが良い。

これは、理想家より現実主義のリアリストが生き残る現実世界の
反映でもある。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:45 ID:Hc4lHo+P
>>131
こういうの見るとさあ、たとえ一家族だけ助けたとしても根本問題を解決しない限り、
俺達の目に見えてこないだけで、処刑されたり餓死する人は絶え間ないわけだろ
インドに行って群がる子供の一人に1万円渡しても何の解決にもならないのと一緒で
さあー
やっぱり北朝鮮は崩壊させなくちゃならないんだよな
人道的な面を見てもさることながら、軍事的脅威まであるわけだから・・・
まあ今回の事件が崩壊の何かしらのきっかけになればいいと思うけど
東ドイツだって今や存在しないんだから、現実になるようにみんなで小さな努力しよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:47 ID:Hc4lHo+P
>>132
長い文章なのに読んでくれてありがと
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:48 ID:07+9CoqE
>>126
>西洋(欧米でもいいけど)が歴史的経緯から契約にものすごく厳しいのは周知の
ことだけど、本来東洋人って西洋との成り立ちの違いからそういうのって少々緩
いと思うんだ。

 今回の事件を見ながら全く同じことを考えていました。たしかに西洋人が論理
的であるのに比べると東洋人は感覚的(多面的)だね。しかし、中国のようなあ
あいう屁理屈に対しては論理的に反論することも時には必要。抗議したことで色
々な背景も見えたわけだしね。時には西欧に学ぶ事も大事ということで。
まあ、ビデオのあの対応では結論的にはあの妥協が精一杯でしょうけど。(w
139ところで:02/05/25 11:50 ID:C7ACY5DK
なんで亡命者を受け入れなきゃいけないの?
140 :02/05/25 11:53 ID:I0c7N8nM
あのね、どうして北朝鮮の人って亡命するの?
そんなに北朝鮮ってヤヴァイの?
食糧難とかは聞いたことあるけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:55 ID:qY+erLka
>>139
誰が受け入れようとしてるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:57 ID:l6n+8pF4
>>136
旧東ドイツ崩壊と同じ手を使うなら、同じ民族にしてお隣の
かの国がまずなんとかせんと地理的に不可能だぞ。

ヨーロッパ・ピクニック計画半島版、か・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:58 ID:07+9CoqE
>>136
アメリカが攻撃すれば、あっという間でしょうけどね。
そうなる前に東ドイツ型でいきたいという発想でしょうか?
しかし北朝鮮と東ドイツを比較しても文化が違いすぎる気がしますが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:58 ID:l4fWkIOr

この問題は、「具体的な(中国制裁の)アクションをとれ」と言った
平沢勝栄衆院議員に感動しました。

日中友好を全面に出しても相手が考えてくれないことを理解出来ずに、
相手が強行だからと言って譲歩する。全く負け犬の論理で情け無い。

それで゜はと、棚上げ論」持ち出して、冷却期間をおいてとか主権侵害されても怒らない
外交カードを切らないから舐められるのです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:58 ID:axqOgVU/
 ま、日中どちらもこれ以上問題を大きくしたくなかったということで。
 中国サイドは、ビデオを何度も流されると困るし、日本も現場の連中が
どんな下手を打ってるか分かったもんじゃないわけで。長期化すれば、
中国は人権で攻撃されるし、日本はボロが出て恥かくということになる
からな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:59 ID:He4C6cRD

   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._



147名無しさん@お腹いっぱい:02/05/25 11:59 ID:6GNYKwCY
北朝鮮あぼーん→韓国連鎖あぼーんで日本が少なからず困るワナ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:02 ID:495EFiaB
>>139
日本は難民条約に調印しているから。
参照:http://www.pure.co.jp/~jinken/jyooyaku27.htm
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:02 ID:qY+erLka
>>136
ドイツと半島を比較するのはちょっとな。
西ドイツは東ドイツの経済的な負の部分を飲み込めるだけの力があったが、
韓国には無理。
崩壊させると韓国経済が破綻するよ。きれいごとだけじゃいかないね。
北を崩壊させるつもりなら簡単なのだが、崩壊した場合のメリットよりも
デメリットの方が大きいから生かさず殺さずの状態を維持させてるのが現状。
150>148:02/05/25 12:03 ID:C7ACY5DK
なるほど。じゃあ条約破棄すれば良いんじゃないの?
ほっとけば良いと思うけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:03 ID:l6n+8pF4
>>148
中国もたしかれっきとした批准国なんだが
どっちかっつーと難民生み出してるよな
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:07 ID:qY+erLka
>>145
日本の外務省のヘタレぶりは所詮国内問題であり、はっきり言って海外は
ほとんど注目してないよ。
無理矢理いちゃもんつけてくるのはせいぜい韓国ぐらいだろうが、金大中
は息子のことでそれどころじゃないだろう。
長引くと明らかに不利なのは中国側だ。とっとと終わらせようとしてるのが
見え見え。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:07 ID:NsiiX6Rg
 東西ドイツの場合、西ドイツは、世界でもTOPクラスの経済力を
もつ先進国で、東ドイツは、東側諸国の優等生と呼ばれていて、東側
諸国の中での経済力は抜きんでていた。
 で、いざ統一してみたら、西ドイツですら東ドイツの負担に青息吐息
となった。
 西ドイツより経済力が低い韓国が、東ドイツより経済力の低い北朝鮮
を飲み込んだらどういうことになるか、考えるまでもない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:09 ID:Hc4lHo+P
>>138
今後中国に屁理屈を言わせる余地を残さないっていうのが今回の教訓かもね
日本は欧化政策をはじめとして民主主義とか契約主義を何とか取り入れようとして
るんだけど(一部アメリカの押し付けもあるが)、やっぱりヤマトの遺伝子は簡単
には抜けないってことなんだろーな
民主主義なんかほんとに付け焼刃だから

付け加えると人権主義だって、欧米は血みどろの闘いをして勝ち得てきたものだけど
日本はそんなことないからね
155名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 12:09 ID:07+9CoqE
>>149
経済的な問題よりも文化水準の問題でしょ。
あそこは一応大戦前まではドイツだったんだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:10 ID:HwOVw78B
>>126
>俺もパスポートなくしてベトナムホーチミンの領事館に行ったことがあるけど、
>領事館前のベトナム警備員が中に入ったとしても「それってウィーン条約違反だぞ!
>ピピー!」というような状況にはまるでない

(゚Д゚)ハァ? というか久しぶりに大笑いした。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:10 ID:l6n+8pF4
>>153
そして、ドイツ統一までは「東の同朋にも我々と同じパンと温かいスープを」
と言っていた西の住民たちだったが、統一後は
「元東の住人は働きもしないし、何事も我々にぶら下がる」
というイメージを持つ者が確か6・70パーセントになったはずだが・・・・

韓国と北じゃもっと悪いだろうな。なんせ韓国だ・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:11 ID:l6n+8pF4
>>155
半島も大戦前までは文化水準同じだったんじゃ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:11 ID:qY+erLka
>>155
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:19 ID:B5l8Rs2G
<亡命>北京でまた駆け込み 北朝鮮住民3人が韓国総領 事館に
韓国の通信社・聯合ニュースが25日伝えたところによると、
中 国・北京の韓国総領事館に
23、24日の両日、北朝鮮を脱出した 3人が駆け込み、
韓国への亡命を求めた。3人は北朝鮮住民と確 認されており、
亡命の意思も明確であるため、近く第三国を経由し て
韓国入りするとみられる。(毎日新聞)
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:20 ID:07+9CoqE
>>158
だから民主主義も一応経験している東ドイツと比較すると、北朝鮮では同じように
行くのか疑問ということ。
まあ逃げちゃえば、どっちでも一緒かもしれんが(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:25 ID:l4fWkIOr

北朝鮮と韓国は怨念文化で日本の支援は感謝
されません。  下手に手を貸すと無理難題を言われる
   からホットケー。
「触らぬ神に祟りなし」 、傍観しよう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:29 ID:jbRhGx35
まあ解決してよかった。
日中ともに難民を大事にしようという機運がが出ればいいね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:31 ID:05Wuiltv
>>161
日本が統治していた時代は北朝鮮も民主主義だが?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:34 ID:HwOVw78B
>>164
議会制軍国主義だろ?ちがうの。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:35 ID:07+9CoqE
>>164
それはかなり無理がある比較のような気が。。。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:43 ID:UWbrYYgW
>>144
這儿的人們大都是日本人恥。
我也希望跟中国人憂聊天儿。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:45 ID:07+9CoqE
結局のところ中国様が考えを変えない限り体制の自発的崩壊は難しそうだね。
駆け込みしてる人より餓死してる人の方が多そうだもんな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:55 ID:3ZrI3jBR
>>162
助けても彼らは日本に感謝というか、それ以前に感謝という言葉を知らないの。

北でつらい目に合ったのは分かるよ。
大変だっただろうなって思うよ。
でもね、でもね、自分達のつらい主張ばかりクローズアップして
支援団体とか、関係国とかがどれだけ労力と金を使ってやってあげてる事か。
助けてもらって当然のような態度に見えたね。
ビデオの映像や他の亡命成功者のインタビュー見てみると。
支援団体はボランテイァのつもりでやっているのだろうから
感謝は望んでいないかもしれないが、実際に受け入れる国や関係国は
少なからず迷惑がかかるし、国内論争も起きる。
今回は外交問題にまで発展した。

彼らを助けるためにどれだけ多くの人がかかわった事かしれない。
韓国国民だって良かったねって思ってくれる人たちばかりではないはず。

多くの人(国)が苦労し人力を尽くした上での亡命成功だという事を
彼らは忘れてはならない。
迷惑をかけた事も忘れてはならない。
その気持ちがあれば、時間はかかるかもしれないが
応援する人も増えるかもしれない。

以上



170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:57 ID:l4fWkIOr
>>163.
中国はからの「主権侵害」は未だ解決しておりません。
中国は勝手に解釈し国際ルール違反無しとか。
厚顔無恥な非理屈で言い訳している。
日本人ならこんな詭弁を政府も国民も怒らねば、世界から
お人好しと言われ、自尊心を傷つけられ馬鹿にされます。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 13:03 ID:07+9CoqE
>>170
それはそれで抗議すればよいが、とりあえず今は不審船問題のほうが大事だろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:03 ID:dT7qkeMy
最終版には、早すぎませんか?
まだ何も解決していませんよ
ムネオ事件でうやむやにしようとしてるし・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 13:08 ID:07+9CoqE
>>169
まあ感謝はあきらめろ。
あの言葉使いはまず直らん。
ましてや社会主義国出身ではどうにもならん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:14 ID:Hc4lHo+P
>>149
東ドイツを崩壊の例として出したわけであそこはソ連でも良かったんだけど・・・
それでも崩壊したら韓国がなんとかするってのが王道だとは思う(異論あると思うけど
具体的にはいずれ述べたい)。

ただ、現状がいい状態とはとても言えないわけで、せめて北朝鮮人民民主主義共和国が
崩壊してくれないかなと
敵対心剥き出しの現政権にでさえ日本は米支援なんてしているわけで、現政権が崩壊し
て新たな親日・親米政権が出来ればとりあえずは日米も餓死者を出さないぐらいの食糧
援助にやぶさかではないんじゃない?
とにかく一度崩壊させてそれから考えるってことは出来ないんだろーか?

北朝鮮にだって政権崩壊を企む地下組織ぐらいあるだろうから、利用できないのかね?

175名無しさん:02/05/25 13:16 ID:qnEWsdSA
あんな領事館いらん。大使も首にしる!
国益を大きく損なった責任を取らせろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 13:36 ID:07+9CoqE
>>174
>北朝鮮にだって政権崩壊を企む地下組織ぐらいあるだろうから、利用できないのかね?
アメリカが興味ないんだろうね。中国との関係のほうが大事だし。
いざとなったら戦争でさっさと片付けるつもりだろうしね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:06 ID:07+9CoqE
>>174
ソ連は優秀な指導者がいたし、多民族国家だったわけだから参考にならんね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:44 ID:WOvI1EL8
中国の逆切れを少しは、学んだらどうなんだ。このままなあなあですますなよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 14:50 ID:YlWsxuwR
>>178
日本が成功したのは、中国と深く関わる事を拒んできたから。
遣唐使以降は学ぶべきものなしと割りきったのが成功の秘訣。
そんなくだらない逆切れなんて学んでもしょうがない。(w
180名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 15:08 ID:YlWsxuwR
>>176
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020525-00000205-yom-int
アメリカの本音は大体こんなところか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:11 ID:YlWsxuwR
>>171
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020525-00000201-mai-soci
これが本当であることを希望するがどうかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:39 ID:jSC5sis/
バ姦国大使館が北チョソ亡命者に1500円やって追い返した話は何故盛り上がらないんだ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:47 ID:SCsi+usK
>>182
メディアが黙殺するからさ!
184名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 15:47 ID:YlWsxuwR
>>182
いろんな意味で他人事扱いだからw
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:54 ID:SCsi+usK
>>176
爆撃しなくても経済制裁(総連からの送金ストップ、中国の北朝鮮支援を非難)するだけで
自分から崩壊するよ。
簡単なことだが、北朝鮮がなくなると都合が悪いのでしないだけ。

>>180
アメリカだけでなく、日本、韓国の本音でもある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:57 ID:EdlIweY6
>>182
中国警察が侵入してないからでしょ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:58 ID:tZ2jgCCf
>>182
盛り上がると困る人がマスコミにたくさんいるとゆうことレス。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:00 ID:YlWsxuwR
>>186
確かに中国応援団の気持ちに火がつかないわな。w
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:18 ID:YlWsxuwR
>>133
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/2t2002042003.html
確かにこのバカップルは面白いな。w
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:42 ID:jjtMgdiI
>>182
>バ姦国大使館が北チョソ亡命者に1500円やって追い返した話は
>何故盛り上がらないんだ?

今日、鳥越の番組に関西大学の李英和助教授(RENK代表)がでていたが、
韓国大使館は脱北者に対して門前払いが当たり前なんだって。
(過去に何度も追い返してる)
ロシアは館内に入ることが出来ても強制送還。
瀋陽にある四つの領事館で希望がもてるのは米国と日本だけらしい。
191名無しさん:02/05/25 19:01 ID:El8659tU
中国官憲、ウイーン条約違反は、どうなったの?
中国官憲、ウイーン条約違反は、どうなったの?
中国官憲、ウイーン条約違反は、どうなったの?
人のうわさも7.5日。うやむやのうちに幕。
残ったのは、外務省の無能さ、小泉の外交オンチ。
また、だれも責任取らないんだろうな。
日本外交は中国に完全に封じ込められました。
今の中国にやられるということは、これから先は、まったく勝てない。
あ〜あ、先が思いやられる。
192名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 19:38 ID:VPWtg9YU
>>191
いや、そうでもないさ。外務省が駄目なことを考慮すれば小泉はまあまあだった
と思うね。
中国とは着かず離れずが一番。中国バブルに踊らされない方が良い。
>>190
>瀋陽にある四つの領事館で希望がもてるのは米国と日本だけらしい。
そういうこと。日本は中国とは距離をとってきたということ。しかしそれでも
近すぎたのが今回の事件の原因。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:33 ID:ryMXieBd
北朝鮮の難民共は中国に行く前は日本の青森いたらしいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:41 ID:tTqHpt0b
新たに分かったことは、
事件発生2日前にRENKの李英和に首相官邸スタッフが
電話で一時間ほど今後難民がどういう行動にでるかを聞いていたことだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 23:27 ID:JdDF4xP4
本当にゴメン俺バカだからニュース見てても、
何が問題で、何が日本の失態なのかさっぱりわからない。
本当に素直にバカと認めるから、
誰かやさしく分かりやすく説明してください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:32 ID:NOyRJOY8
結局は、うやむやになるのかね。
キッチリとケジメ付けんと、後々泣きを見る事になるかもしれんぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:41 ID:JdDF4xP4
誰か教えてあげ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:30 ID:NQqdUEMK
>>182
じゃあ2ちゃん発で世に知らしめよう!
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:41 ID:GgdjPLi7
例のあの五人家族って日本に来た事があるって事について誰か知ってる人教えて?
密入国?偽造パスポートで入国?
それって合法?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:47 ID:+XUv0DnK
日本はどうでもいいの。アメリカに亡命希望だったけど領事館に入り損ねて
たまたま隣で警備のルーズな日本領事館にしてみただけなんだからさ。
それも日本が常識的な対応をする国だと思って、中継地にするつもりだっがだけ。

そのどさくで偶発的に中国官憲が入ったんだから、主権問題なんか関係ないって。これは中国、北朝鮮、韓国、みんなそう思ってるよ。


201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:52 ID:nQKnXUj1
>195
簡単に言うと、日本大使館(領事館)は日本の領土。日本の領土で中国の警官が
警察権を行使してはいけない。(これはウィーン条約といいます)アメリカ大使館はアメリカ海兵隊が警備してる。
日本は大使館どころか日本国内でも自衛隊が警備をすることは認められていない。社民党なんかが
「国民に銃をむけるなんてっ!」などとうるさいから。
 中国は当初、テロリストの可能性があったため、侵入したと言っていた。
だが北京大使館の何ものからか「阿南大使は追い返せと言っていた」というリークがあり、
これで中国に有利になった。(ただし発言は共同通信が歪曲して報道)その後
民主党が調査に行き、外務省の調査に発表されなかった、電話だの握手だのが
発表される。中国は日本から了解を得ていた、と発表。日本は了解してない、と主張している。
中国の日本に対する主権侵害問題がだったが、外務省の信用がならない=中国の方が信用できる
と、日本のマスコミは大衆に思わせようとしている。が、外交は真実よりも
いかに自国の言い分を相手国に飲ませるかだ。
 日本が中国に、ナチスもやらなかったウィーン条約違反をされるという侮辱を受けた事が問題なわけ。
それでも抗議しない今の日本の外交は異常なの。責任は外務省、親中派議員にある。
日本から税金で2000億円も中国に貸してあげてる。(返ってこない)
その金額の何%かをもらってるやつらがいるということ。橋本派、公明、民主、社民など。

 日本のマスコミは中国に都合の悪い報道はしません、という狂った協定を
結んでいるんだよ。だからマスコミも信用できない、ということ。
202:02/05/26 01:11 ID:+fsA7la5
瀋陽の旧地名を奉天と言ふ。

今から71年前の満州事変発端の地、奉天。

これも何かの因縁なのか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:24 ID:0vGINzVV
>>201
侮辱されるだけのワキの甘さが決定的だけどね。
なにせ外務省は
かの副領事が厚生労働省からの出向(残留孤児問題担当)だったことで、
オラんとこの人間じゃねぇもんと
うそぶいているフシさえある。湯水のごとく公金を支出する
貴族官僚である立場を謳歌しながら、基本的な外交のベースさえ
なしくずしにしてしまっている体質そのものが問題で、
それを利用しつつのさばらせたムネオのような奴等の跋扈が
そもそもの病巣。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:27 ID:/ORI7ls4
結局不可侵権の侵害はお咎めなしって事でしょ?
何時もの事じゃん
尖閣はブン取られてるし、中国海軍は勝手に日本一周調査してるし
南京では邦人ぶっ殺されてるし・・・・
こうやって日本人が鬱屈して爆発したんだろね
今度はきっちり30万人虐殺してやろうや
205陽一:02/05/26 01:28 ID:5/TC5fp5
日本の終わりだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:31 ID:2HqKJUt0
>>204
3500万人
207 :02/05/26 01:40 ID:17FQamyJ
そんなことより 不審船早く引き上げてくれ。
208201:02/05/26 05:57 ID:LCwl+56j
スマソ。2000億円の前に『毎年』が抜けてる!累計はたしか六兆円でしたかな。
あ、支那の核ミサイルとなって日本に返って来る、という予定なので御心配なく。
by阿南、槙田その他チャイナスクールの仲間達
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:59 ID:nGfFt40R
>>207
あー、そーいや、
不審船どーなったんだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:03 ID:HuMTtwoj
もう主権侵害なんでどうでも良いや。
中国がとんでもない国ということが
日本全国に知れ渡っただけで良しとしよう。
景気対策をやるつもりがないのなら
対中ODA停止と外務省解体、これを
最優先でやるべき>小泉さん
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:11 ID:CkbE7Gax
>>210
だからさ。中国はODAを他国に 横 流 し してるんだよ。
くれてやる必要はまったくないの!

交渉も出来んのか、政府は。(怒
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:13 ID:0YqtLJpY
政府自体が自虐的
213  :02/05/26 06:16 ID:2XY6sSbf
外交的には 完敗なんだから、次の不審船引き上げる 準備しろよ!
              小泉
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:20 ID:OWzTxy/G
ODAを交渉のカードとして使えんのか?

外交力ゼロ・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:23 ID:SLlP3gsD
>韓国が今回、事件に協力的だった背景には、「日中両国の対立の長期化は朝鮮半島、東アジアの安定に好ましくない」(外務省筋)
との判断があったと見られる。外務省内では、川口外相が今回の謝礼のため、「早期に訪韓するべきだ」との声も上がっているほどだ。(読売新聞)

もうね、アホかとバカかと。 IWCで水産庁が取った対応と比べると天と地だな。
言い出した奴は一生、韓国に逝っていいよ。 謝罪しててくれ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:23 ID:blmzKPiV
経済大国日本の外交力=チョコレートパイの手渡し
情けなくて涙が出ました。
217  :02/05/26 06:24 ID:m0Na9RNF
FIFA・WCに乗じて不審船引き上げなど 忘れてると思ってる小泉。
5月中に引き上げると 当初言ってた。6月にはいると台風も発生し始める。

中国の顔色を見ながら、今度は台風で引き上げ不可・・と言い出しそうで
ある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:28 ID:OWzTxy/G
>>217
そうか。
台風が出てくるよな・・・。これからの季節。
荒天が続いて・・・って顛末か。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:29 ID:DhlJ+IT2
・オンボロ船(たいてい自費)で公海にさまよい出た難民
   VS
・米国までの航空機代や生活のめんどうをみてもらいたい〔亡命〕者

救国地下組織が金さんにバレて亡命の必要が...ならわかり易いんだが
難民と亡命の違いについて教えてNGO
220  :02/05/26 06:32 ID:m0Na9RNF
>経済大国日本の外交力=チョコレートパイの手渡し
>情けなくて涙が出ました。

どうか、日本の領事館は良くやったといってくれ・・・頼む。
どこに行っても,悪く言わないでくれ…・頼む。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:35 ID:mkV+t4EC
負ける必要はないのに戦わずにして負ける不戦敗だな。
近い将来、中国は戦場になる(予言)。その時、特需に与れるのは中国国外
に工場を持つメーカーなんだが。。。騙されて無いか?
NEC、自殺行為だな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:46 ID:blmzKPiV
>>220
いや、言いたくとも言えない。
あんたのその態度が、日本外交の姿勢そのものだよ。
我々国民から考え方そのものを変えねば。
223  :02/05/26 06:49 ID:m0Na9RNF
外務役人になっていったまでだよ!
(外務役人の気持ちのつもり)
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:57 ID:+PFQca6k
結局は予定通りの玉虫色決着になりそうだな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:15 ID:ljkB96Fl
瀋陽の亡命は「経済難民」 前駐中国大使が発言
 谷野作太郎前駐中国大使は25日、沖縄県宜野湾市で開催された  
シンポジウム「外交の窓」(主催・沖縄県)での基調講演で、
中国・瀋陽の亡命者連行事件に触れ、「亡命にはいろんな亡命がある。
今度のような、なんとなく嫌だと(いうのは)一般的に経済難民と言っている」
と述べた。
 日本の「出入国管理及び難民認定法」の基礎となっている難民条約には、
難民の認定基準として「経済難民」の規定はなく、谷野前大使の発言は、
今回の朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)からの亡命者が、
日本の難民認定の対象外との認識を示したといえる。(了)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020525KIIAPA13410.htm
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:47 ID:o9r/x24X
NGOが写していたビデオの後半部分が見たかったな。
やっぱり副領事が門の前でペコペコして、警官を見送ってるんだろうな。

最後で急に日本政府が腰砕けになったのは
ビデオの後半が存在することが明らかになったのと
亡命者が後で記者会見する恐れがあったからだろうね。
227  :02/05/26 09:35 ID:RnObX6t8

不審船引き揚げ、最悪来年に=瀋陽事件が影−中国との事前調整に遅れ

 中国の瀋陽総領事館で起きた武装警官の立ち入り事件が、昨年12月に奄美大島沖で
沈没した不審船の引き揚げ問題に影を落としている。船は中国の排他的経済水域(EEZ)内の
海底に沈んでいるため、引き揚げ決定には中国との事前調整が必要だが、瀋陽事件の影響で、
今週から予定していた調整に入れなかったからだ。このまま遅れれば、引き揚げが決まっても、
実施は台風シーズンにずれ込む。最悪の場合、途中で中断して来年に持ち越さなければならない
可能性があり、海上保安庁は気をもんでいる。 (時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020524-00000554-jij-int

いったいどこまでなめられれば気が済むんだろう、日本政府は
今の日本って、日韓併合前のアノ国並にへたれなんじゃないかという気がしてきた・・



757 名前:   :02/05/26 09:23 ID:X4scMkfb
5月引き上げ予定だった不審船の話しが、頓挫しそうです。

何とかしてください、小泉。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:39 ID:nvbxoqsf
 
 どなたか教えて下さい。

瀋陽には日本、アメリカ、ロシア、韓国の4カ国の
領事館がありますが、すでに亡命を企てたケースが
有る筈、メディア報道なく疑問に思っています。

各国の対応がどのような、対処したか? お知らせ願います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:40 ID:QKi0STbY
>>193
本当か?
ソースは?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:41 ID:BbjLYpA8
>>227
石原コメントキボンヌ。倒閣決定?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:43 ID:N8c2oUTi
未解決事件板っていつできるの??http://www.117.ne.jp/%7Ekure/hako/hako60/abarennbou.swf
232  :02/05/26 10:06 ID:WHliQgQr
扇のおばさんも かっこいいこと言ってるが、不審船引き上げ
についてなんか行ってるのか?5月も終わりだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:16 ID:OX9TeG10
>>228
スペイン大使館に25人逃げ込んだ映像は流れてたよ
それと2001年にUNHCRに逃げ込んだのがブーム?の始まりらしい(つまり成功)
234悪いのは小泉だ:02/05/26 10:21 ID:nDney3kn
  「右へならえ」が大好きな日本人である日本の
外交官がこれに従わないわけがない。確かに亡命者の駆け込み
は事件だが、もはやルーチン化された手続きであってみれば、
中国が文句を言うはずもなく、それで対処して何の不都合もな
い。何の不都合もない国際方式/国際慣行を敢えて排除してま
で「亡命者を不審者とみなして追い出せ」と大使が言うからに
は上からの特別な指示があったと見るのが自然だ。そして、そ
の「上から」が小泉首相であったことに疑念を挟む余地はない。
すなわち、今回の総領事館の不手際は去年の8月13日の靖国参
拝で中国に大きな借りができて以来続けてきた首相の中国に対
する土下座外交の一環だったというのが真相なのである。

http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000518.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:30 ID:X0wD/uRK
>>228
>>190のであってると思う。

ロシアは中に入っても中国官憲に引き渡すか強制送還。
韓国は正門でのチェックが厳しく亡命を申し入れても門前払い。
236  :02/05/26 10:32 ID:WHliQgQr
この流だと、不審船などとても無理だな,小泉。

237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:43 ID:UkqokpMh
不審船厨国無視して引き上げれ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:44 ID:UkqokpMh
厨国なんか人が多いだけ。
なんの政策もない。あるのは野望だけ。
239福田官房長官:02/05/26 10:45 ID:V2CZraJQ
「まあどうせもうすぐマスコミ紙面はワールドカップ一色に
なりますから瀋陽の件は国民の関心も一気に冷めるでしょう。
有事関連法案もどさくさついでに通過させたいですから、
日本代表には頑張って貰いたい、とこう思っているところであります。
ま、何ですか、『2ちゃんねる』とかいう落書き版でいろいろ言う人も
おるようですが、皆さん引きこもりの方々ばかりと聞いておりますから、
言いたい人には言わせておけば、
とこう考えているわけでございます。」
240:02/05/26 10:47 ID:8Y4Sffex
瀋陽には旧満鉄の鉄道は残つてゐるのか。

我々日本人にかつて満州国を作つた気概は残ってゐるのか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:48 ID:UkqokpMh
ヒキコモリで悪かったな。
瀋陽事案は日本の恥
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:51 ID:UkqokpMh
瀋陽の初代副領事誰だったかな。
吉田茂だっけ。
初代の頃領事不在時大事件があったけど解決している。
今の副領事は出向組
領事はノンキャリヤの最終コース
こんないい加減な領事館税金の無駄
243 :02/05/26 10:53 ID:0diH5EH6
>>240
大連の路面電鉄はいまだに現役だよ。
244 :02/05/26 11:03 ID:wmaa0ie2
ロシアと戦った奉天会戦で血を流した英霊に顔向けできない
卑賊張軍と戦った満州事変で散った英霊にも 
へたれ小泉バカボン一郎はよ氏ね
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:19 ID:X0wD/uRK
日本の排他的経済水域などでの中国のかってな調査(中身忘れた)に
対して自民の外交部会からの突き上げで外務大臣や官僚が中国に抗議
するも形式的でおざなり。
実はいつも日本の抗議はペコペコ頭を下げながらの抗議で本気の抗議ではなかった。
ところが、今回半ば素人大臣の川口が本気で抗議しちゃった。
在日中国大使に前例のない強い抗議で日中外交筋はビックリ。
結果がすべてだが、中国に対しても抗議していいんだという前例を
つくったのはプラスかと。
まあ、田中真紀子でなくて本当によかった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:20 ID:+17YY85i
また、亀井の馬鹿、
強制連行がどうのこうの言ってんな。
あの馬鹿。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:57 ID:QKi0STbY
>>245
そうだよね
中国はかなり困惑していたと思う

靖国では「言明(厳命)しました」だったけど、今回灯火船とかの大幹部は馬鹿げた強気発言は
しなかったもんな
小沢が「日本人を本気にさせたらどうなるか?」って言ったけど、それは中国も重々警戒してい
て、今回は「すわ本気か?本気ならまずいぞ、ノナカの裏工作はどうした?」ってなってたかも

今回はさずがにノナカも「人道的見地」から何の援護もできなかったもんな
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:00 ID:8daerkfr
犬肉食問題めぐりブリジッド・バルドーに脅迫状
http://channel.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20020526/78124-1.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:01 ID:og84i+cA
関西の人は10ch見れ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:53 ID:YRRcKyP5
「主権侵害で中国政府に抗議」が先「外務省問題は後」とか言ってた
エセウヨ帽たちはやはり現政権の工作員だったと判明した
事件でした。

「政権のスタンスが変わった」からと言ってあからさま過ぎ
あの怒ったふりは何処へ行ったのか(藁
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:01 ID:VfksqMJs
>>250
意味不明
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:06 ID:j9HVl0B6
>「主権侵害で中国政府に抗議」が先「外務省問題は後」とか言ってた
>エセウヨ帽たちはやはり現政権の工作員だったと判明した
>事件でした。

逆だろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:39 ID:J9begsB9
>>250
「主権侵害で中国政府に抗議」が後「外務省問題は先」とか言ってた
エセサヨ帽たちはやはり共同通信の工作員だったと判明した
事件でした。

「中国のスタンスが変わった」からと言ってあからさま過ぎな報道抑制
あの怒ったふりは何処へ行ったのか(藁
254名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 18:43 ID:J9begsB9
>>253を修正
「主権侵害で中国政府に抗議」が後「外務省問題は先」とか言ってた
エセサヨ帽たちはやはり共同通信の工作員だったと判明した
事件でした。

「中国へのスタンスが変わった」からと言ってあからさま過ぎな報道抑制
あの人道問題に対する怒ったふりは何処へ行ったのか(藁
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:47 ID:3aIg+79q
「人道的見地」から何の援護もできなかった野中最高!!!
板ばさみ。もちろん北と中国のね。
256195:02/05/26 19:04 ID:znmUeR54
>>201
親切にどうもありがとう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:07 ID:+Jgxf4wn
中国に行く前にすでに日本来てた連中相手に人道的支援もへったくれもないだろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:10 ID:4ZwfjH7V
ガイシュツか?

中国は日本を「なめている」という報道について
http://j.peopledaily.com.cn/2002/05/20/jp20020520_17229.html

日中友好を望む日本人
による工作投稿
259名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 19:13 ID:J9begsB9
>>258
いちいち貼るな。読む価値ない駄文。黙殺するべし。
お前は中国の工作員か?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:16 ID:4ZwfjH7V
>>259
スマソ。ガイシュツ???
すぐに下がっちまうもんで。
261http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/26 19:25 ID:l8Msp17G
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:34 ID:UHcRAUfB
野中って怪しさ100%
263豆腐犬:02/05/26 19:52 ID:WlwSCVlm
水産庁があんなにガムバッているのにどうして外務省は
こんなに腐っちゃったんだろう?
小松参事官を見ていて救われたのは、日本人にも決して
外交ができないわけじゃないって示してくれた点だyo。
国益を考えるならああなるだろう。あれが自然ですよ、国
のために働く人間として。
日本人にもちゃんとできるんだよ。

なんで外務省ダケあんなに腐ったの?
敗戦のせい?工作員のせい?エリートの質のせい?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:00 ID:4ZwfjH7V
>>263
そりゃあ腐った口先だけの中身のないエリート気質のせいじゃないかな。
265名無しさん:02/05/26 20:15 ID:gDx/9E11
外交官試験で一生買ったからです。後は大過なく過ごせば、大使カッカになれて、それなりの金も入ってくる。
他省庁は出世レース途上で辞めて行かなければならないが、
外務省は定年まで、殿様商売でいられる。
絶対に、何か良いことでも、自分からしては駄目、上から言われたことは絶対服従。
これで、一生安泰。川口がいくら外務省改革を言っても、このシステムを変えない限り
できるわけが無い、やろうとすれば、マキコのように姑息な手段(捏造や選択的リーク)で追い払われる。
知っててなにもしない小泉が銀座歩いたり、ダービー見たりするのは、
日本国民として、むなしいな〜、むなしい!
266豆腐犬:02/05/26 20:28 ID:WlwSCVlm
>>264-265 なるほどねえ。システムが精神を腐らすねえ当たり前
の事だろうけど。
こういう、とくに外務省のシステムの問題について根本的な改革を
考えてる政治家っているのでしょうか?
安倍晋三あたりは若いし外交でヤッテくつもりの政治家なのだから、
なにか本気で省改革のことも考えているでしょうか。ちょっとフトコロ
の浅さというか、器量の感じられない点、自分は熱烈に推す気になれ
ないんですが。
267名無しさん:02/05/26 20:39 ID:gDx/9E11
日本が露骨にコケにされた事件なのに、一時の勢いはどこへやら。
風化しはじめましたな。
風化しはじめましたな。
風化しはじめましたな。
どこかの誰かが、細笑でいる。
age
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:42 ID:KKYEZ6C8
もう外務省自体必要ないよ
アメリカみたいに個別担当官が外交しる
包括外交制は必要無い
無くなってほすい(゚д゚)
国益を害するばかりの省庁など存在価値が無い
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:44 ID:BY9NNrPM
マスコミはもう沈黙ムードみたいだね。
270豆腐犬:02/05/26 20:44 ID:WlwSCVlm
>>267 そう、これからがフンバリドコロかもしれないのに
マスコミから話題が消えたらここでも火が消えちゃったの
はよくない。
小泉政権の変人ぶりを見たいものだが、期待するのが
アフォか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:48 ID:j9HVl0B6
(´-`).。oO( 何でマスコミは突然おとなしくなったんだろう…?)
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:53 ID:SLlP3gsD
>>271
不満飛ばしたからでしょ。 アレと同じで、うッと一回やるともうスッキリするんじゃない?w
団塊があぼーんするまで続きそうな(・∀・)オナーニ!ですなww
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:53 ID:ARXjqWaf
野党もこの件で政府を攻撃するのは諸刃の剣。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:09 ID:BY9NNrPM
北朝鮮に拉致された日本人の人権より
中国に侵害された日本の主権
(=日本国民1億3000万人の人権)より

北朝鮮難民の人権を最も重視するのが日本マスコミ
ってことさ
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:11 ID:v/4f2gvC

   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /      
276名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 21:21 ID:UIJRgn1g
>>265
ダービー見たりするのは、いいことだ。
きっちり勝った武豊はさすがだw
277  :02/05/26 21:29 ID:uy82o7p8
日本の国家主権云々と言うけど、沖縄の現状をそのままにしているのを見たら、
世界中のどの国も、日本が国家主権を重んじる国だとは思わないよ。
ジャイアンにくっついてるすねおか、ドラえもんに頼りっきりののびたってところだね。
どっちにしても、えらそうな口を利くな、と思われてる。
韓国でアメリカの評判聞いたけど、あっちの若者のほうがずっとしっかり考えてたぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:31 ID:BY9NNrPM
>>277
日本じゃ国防に関して話をすると、即
  右  翼  !  !
って言われるからです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:31 ID:0zjeMVPT
90%以上の日本人がそう思っているニダ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:41 ID:UIJRgn1g
>>277
日本はアメリカを過小評価しないだけ。
田岡俊二はいつもアメリカ苦戦と予想して外し続けているw
281 :02/05/26 21:44 ID:SkX1/4MC
田岡はテレ朝専属はクビになったの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:02 ID:j9HVl0B6
この事件を風化させるな。勝てるはずのゲームだぞ。
むしろ今、主権侵犯でさわげよ。
283豆腐犬:02/05/26 23:53 ID:x3Tf7ZC7
このスレを落とすなっちゅうにぃ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:56 ID:kzXTwxoL
田岡氏は朝日新聞を定年になった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:57 ID:hz+8RmFr
age
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:43 ID:lk6W0njW
日本の長い歴史の中で、自分の国家を金で売り渡し、国民が
2000年の長きにわたって築き上げてきた名誉と歴史を根底から
破壊した人間がいるだろうか?

 また同胞が国外に拉致され生命の危機に晒されてるにも関わ
らず、それを見殺しにし金と利権誘導で同胞の生命を売り渡し
た人間がいたとしたらそれを許すことができるだろうか?

 誠におぞましいことに、現実にその人間が存在する。

 自民党幹事長と言う国家の要職にあった政治家野中広務であ
る。また野中と常に行動を共にし長期間外務大臣として君臨し、
莫大な対中ODAを注ぎ込んだ河野洋平や外務省アジア局の高
官である槙田邦彦や阿南惟道である。槙田と阿南が中国情報局
第二科から不正工作資金を恒常的に授受していると言う公安当
局情報がある。

 いずれにしても彼らの「政治と官僚売国複合体」が日本国家
の威信を徹底的に破壊し国家と国民を屈辱にまみれさせ総額6
兆円の史上最大の血税を無秩序に投入した最大の複合犯罪集団
であることはもはや明白である。

「その罪万死に値する」ということばがあるが将に野中広務や
その追従者同類達..(河野洋平元外相、橋本龍太郎元首相、
村山富一元首相、外務省チャイナスクール等)こそその名に相
応しい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:13 ID:MVD9QeFb
江の傭兵は生体肝移植が成功して気を良くしたのか、再び総裁の座を狙い始めたらしいぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:24 ID:/Od2azeF
主権侵犯は明白。
今回の顛末は中国のメンツだけ守られた。

他国のメンツを守ってやるのも大切だよ。
ただし、相手がそれを恩に感じる場合にはね。あいつら全然感じないじゃん。どーせ。
289豆腐犬:02/05/27 02:48 ID:gWZImoUi
>>287 なんだか笑ってしまった(藁藁・・・ほんとなんでしょうか??(藁

>>288 まあ実際は日本の外交当局と中国とが非常に親近性よく通じていて、
分かり合っているところに向かって中国側が日本にサービスした、というの
が武装警察の行動の真相なら、そりゃビデオに撮られてたからといって急に
中国を傷つけるようなこともできません罠。
形式的には不可侵権侵害に違いないにも拘らず、純粋な侵害として中国を
攻撃するのはやはりちょっと酷なのかね、外務省がアレだったんじゃ。

まあ繰言で恐縮だけど、やっぱり水産庁ヨカタよ。
“日本人”がヘタレなわけじゃないことが良くわかった。腐ってるのは
外務省の組織、組織の問題なんだ、日本人の問題じゃない。
日本人はヘタレじゃないっ!!
外務省を腐らす政治家を排除し、外務省を根底的に改革する政治家の登場
を待とう。ポマ龍一味の時代はもうすぐ終わるサ。
水産庁ヨカタ!小松参事官ヨカタヨ!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:08 ID:0y0+983z
中国の主権侵害の言え訳が頭にくる。

何事も我慢にも限界有ると言うものだ。この点、インド国民
の心情に納得できます。

日本も有事法に核ミサイル所有を盛り込むべし。
291名無しさん:02/05/27 07:30 ID:3UlCWcnn
裏で、中国官憲と日本大使館繋がっていたのだろう、
だから、日本側は主権侵害を言い立てるのをやめたのだろう。
あまり、追求すると中国側から、阿南が中国側によろしく頼むと言ったテープが出てきて
日本側、恥の上塗りになるから。
阿南以下、中国関係の外務官僚とりあえず、みな日本送還にしろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:39 ID:4UleFhFT
門のところで亡命者だってわかってんだから
不審者だのテロリストかもっていう、シナの言い分は通らないだろーに
その後の外務省や阿南の責任なんか関係無いってば
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:40 ID:bQ7klQqD
>なんで外務省ダケあんなに腐ったの?
>敗戦のせい?工作員のせい?エリートの質のせい?
敗戦のときほとんどの省庁が解体されたなかで、どういうわけか
外務省だけは解体されなかった。これがそもそも間違いの始まり。
開戦時に通知が遅れて大失態をしているのに。
一度マジで解体しないとダメかもしれない。
294  :02/05/27 08:49 ID:ukhUrK0x
>開戦時に通知が遅れて大失態をしているのに


これは 計画的でしょう。これから攻め込むのに
あらかじめ 教える必要は無い。それで奇襲が成功した。

でっもって、担当外務管はその後 大出世したんでしょう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:52 ID:5h1uOgiF
>294
バカ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:03 ID:xpnmM6ps
>294
まちがいなくafoだ。
297  :02/05/27 09:03 ID:ukhUrK0x
>>295

大失態を行った担当官2人をその後 大出世させた外務省が
ただ今のように ただ腐っていたとでも思ってるの。

彼等は2人は大事な仕事をしたんだよ、知らなかった?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:18 ID:Qg7Ihomn
武装警官が完璧なブロックして、チョンが領事館に1歩も入れなかったら
どんな顛末になっていたのかなあ〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:25 ID:H24erqtX
で、役人の処分は?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:46 ID:rNKGX8Pl
>>297
ちなみに、吉田茂は戦後、海軍の「昭和16年度作戦計画」をなくしている。
外務省がアメリカの靴をなめるような外交を続けてきたのは、このせい?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:48 ID:rNKGX8Pl
そういえば、宣戦布告をドジった寺崎は出世してるな。
「昭和天皇独白録」をまとめたのも寺崎じゃなかったか?
なんかいろいろと隠ぺいしてたらやだなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:50 ID:rNKGX8Pl
>>300
自己レスだけど、昭和11年くらいから海軍大学では「真珠湾奇襲による開戦」
の研究が行われていた。防衛庁の出してる公刊戦史にもちゃんと載ってる。
16年度作戦計画にも、宣戦布告無しの奇襲による開戦が明記されてたんとちゃうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:53 ID:y1vhrQ6l
>>294
>それで奇襲が成功した。
それなら東京裁判では最多の戦犯数を出してる筈(w
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:00 ID:bsVJ3T4O
奇襲作戦成功って言っても
事前にアメリカに暗号解読されてばれてたから意味ないじゃん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:00 ID:6SsIMrre
294は半分ネタだが半分本当
開戦時の駐米大使奥村何とかは戦後外務事務次官になってたはずだぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:01 ID:6SsIMrre
>>297
ただ腐っていたと思うよ(藁
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:02 ID:6SsIMrre
>>271
内閣官房機密費で買収したのかな(藁
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:06 ID:6SsIMrre
>>250
ウヨ厨はどうしたんだろうねえ
中韓を叩きたいだけで日本の事は本当はどうでもいいのかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:12 ID:w+Y34hWr
>>304
ルーズベルトも「奇襲知ってて黙ってた」説があるから、取り引きが成立したのかもな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:13 ID:oFwadYj7
害務省では、いわゆる世襲官僚が多いらしい(議員も同じ傾向か)。
世襲じゃない高級官僚は、婚姻にて閨閥入りするのが多いそうだ。
よっぽどオイシイ職業なんだろう。
貴族きどりの接待専門職なら税金で雇う必要なんてどこにもない。
とりあえず、民間出身の大使を大幅に増やして欲しいなあ、
何とか実現できないだろうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:23 ID:MLpVWjzT
阿キタ
312ウヨ厨:02/05/27 14:33 ID:J6oSiPCM
>>308
だって、今外務省を叩いてる人たちはこの板にしかいないし、
だいいち後回しにすべき時期はもう過ぎたんじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:15 ID:T5E5+XGq
結局うやむやか
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:18 ID:T5E5+XGq
なぜ最終
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:58 ID:IuzxEbht
大阪弁護士会 週間アンケート

現時点での報道等の資料に基づくと、中国・瀋陽における日本領事館への中国武装
警官の侵入は、領事館の不可侵条項に違反しているとあなたは思いますか?
 
・違反している
・了解のもとの立ち入りである
・どちらとも判断できない

http://www.osakaben.or.jp/cgi-bin/enquiet/index.cgi?uid=288780
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:37 ID:cmE/o0ED
軍部の強硬論に押された中国政府と、国内の世論に押された日本政府とで、お互いに
引くに引けない状態になってしまったのがその後のゴタゴタだったわけで。だから、
今回の事件は 中国政府 対 日本政府 の戦いであったわけだけれど、
それと同時に 中国軍部 対 日本国民 の戦いであったとも思う。
中国は国際世論をも敵に回していたのだから日本にとっては有利だったはずなのに、
結果は日本の惨敗。。。
その責任は無能な日本政府にあるのは確かだけれど、国民の不勉強や、政府や世論の
足を引っ張る勢力にもあったと思う。
逆に言えば、それらのことを改善すれば今後は日本にも勝機があるだろうと思うのだ
けど。。。でも、また同じこと繰り返しそうな気がするな。。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:52 ID:gK4tNAEx
日本政府がこの件をうやむやにしたい事情っていうのを詳しくしりたい所だな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:54 ID:ANIO36qL
>>とりあえず、民間出身の大使を大幅に増やして欲しいなあ、
何とか実現できないだろうか。

それ以前に外務省自体無くていい
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:56 ID:mkZXnwG4
>>317
なんたって日中友好30周年の節目。
うやむやマンセー(親中議員)。
320名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 22:56 ID:9jlhrve0
>>308
「主権侵害で中国政府に抗議」が後「外務省問題は先」とか言ってた
エセサヨ帽たちはやはり共同通信の工作員だったと判明した
事件でした。

「中国へのスタンスが変わった」からと言ってあからさま過ぎな報道抑制
あの人道問題に対する怒ったふりは何処へ行ったのか(藁

>>254を意図的に無視するとは。(爆笑
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:57 ID:gK4tNAEx
日中友好30周年記念に国交断絶きぼん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:58 ID:mkZXnwG4
防衛庁を国務省に格上げ。
外交は国務省の一部署で行う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:58 ID:M0rjhEmx
>>315

結果を消されるような気が・・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:59 ID:jmVesEol
>>320
まだ工作員とか言ってるヤシがいるのか・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 23:07 ID:9jlhrve0
>>324
>>250を先に引用したのが>>308なんですけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:03 ID:lSbBgr/z
今度は軍人が脱北かよ。
シナも大変だな。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/05/27/20020527000046.html
327  :02/05/28 02:26 ID:ohZoGBYd
もうそろそろ、この脱北者の現象が北の崩壊に繋がるのか

検証していただきたい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 08:41 ID:n0H8NNCz
最終記念カキコ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:20 ID:ehxrOSIe
阿北
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:00 ID:pRfdFANX
落し所?

『警官に不可侵権侵害伝えず 瀋陽事件で政府答弁書』

政府は28日の閣議で、中国・瀋陽の亡命者連行事件に関す
る桜井充民主党参院議員の質問主意書への答弁書を決定した。
事件発生時に、査証担当副領事が中国の武装警官に、総領事館
の敷地内への立ち入りがウィーン条約に規定された公館の不可
侵権の侵害に当たることを伝えていなかったことを認めた。
また、同条約で「領事機関の活動に使用されている部分につ
いては不可侵とされている」ことから、今回の事件が条約違反
に当たるとの立場を強調する一方「総領事館の建物と、これに
付随する土地にも中国の領域主権が及んでいる」として、武装
警官の行為は「わが国の領土が侵された場合とは異なり、わが
国の主権を侵害するものではない」としている。

(了)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=APOL&NWID=A1042800
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:14 ID:EeSRdwhR
>>312
領事館問題は終わってないだろ

>>330
不可侵権が侵害されてる事は認めてるわけか
主権侵害じゃないからどうでもいいという理屈は成立しないと思うが
332330:02/05/28 18:15 ID:JjNSD3kC
>>331
>主権侵害じゃないからどうでもいいという理屈は成立しないと思うが
最初は主権侵害だったのがトーンダウン。
このままどんどんトーンダウンかな、と思っただけで。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:57 ID:bL/78ZKI
>>332
331は内閣への批判であって330さんに対する批判ではないよ

俺も放っておくとトーンダウンするのは確実だと思う
「不退転」の次はやっり「我が方の損害軽微ナリ」だったのか・・・
334  :02/05/28 19:29 ID:zcjrYwqV
中国追従外交か・・・・
自民がいつの間に社民になった???

これで小泉ドボンだね。

不審船も結局うやむやになるのだろう

総理より在中国大使のほうが偉い国になってしまった。
335  :02/05/28 19:39 ID:qLVNkZ80
2CHって弱気になったり,妙に強気で祭り始めてり・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:39 ID:P29JW7C0
企画亡命ってインチキじゃん。
リスクとらずに果実だけねらいやがって。
もうゴキブリども入れんなよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:40 ID:nwtan3Xu
企画7課
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:45 ID:SPsImCEN
>>332
トーンダウンじゃないですよ。はじめから不可侵権侵犯です。
なにしろ2chネラーですから。(笑
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:47 ID:cVqJoSjP
もう終わったことだよ!
340  :02/05/28 19:48 ID:wACDjlEm
ODAつまり 戦後賠償ビジネス利権なんで、謝ることなくならないと
ODAは続くんで無いの。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:50 ID:ERniCzyi
ん、あれじゃない、今回の一件は外務省の筋書きどおり進んだと。
一部、小泉や川口の不規則発言があってもたついたけど大体は
予定通りだったと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:57 ID:4s7EAvJb
おい、NHKのクローズアップ現代見たか?
何が「かわいそうな難民」なんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:59 ID:ERniCzyi
ついでに、昨日今日大臣になったやは何にも解っちゃいないと。
外務省が営々として築いてきた「外交」をぶち壊しにすると。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:05 ID:d20Rt1L8
外交は損得勘定でやればいい。
今回は日本にはほとんど損得なし。中国は一方的に損しまくり。
日本がこの問題にこれ以上深入りするメリットはゼロ。
ただ、日本の内政問題として、領事館の危機管理体制の改善と、外務省チャイナスクールの粛清が必要なだけ。
外交的には、この北朝鮮難民問題は中国と韓国に押し付けて、日本は高見の見物がいい。
外交は自国の国益のみを利己的に追求すればいい。
日本の東アジアにおける伝統的国益は「親日的で安定した朝鮮半島」である。
その実現のためならば、領事館の不可侵権問題などどうでもいい。
「領事館の不可侵」など常識であり、それを踏みにじった中国がただただ恥ずかしいだけ。
また、それを許した日本の相当恥ずかしいが、一応すぐに抗議してるからセーフ。
それにまともな対応も出来ない中国はもう終わってるよ。
345名無しさん:02/05/28 20:30 ID:pl8La5iI
検証  なぜ日本政府はへたったのか?
1.事件発生、外務省、事実関係を捻じ曲げて官邸に上げる。小泉、オマヌケ会見。
2.問題のビデオ世界に流れる。 政府官邸、日本の主権侵害、中国側の条約違反、亡命者の現状復帰を唱える。
付け焼刃的に世界に向けて日本の正当性をアナウンス。
3.中国側が戦略的に反論、しかし日本側、台湾のWHO加盟を認める発言、中国に対して強力な外交カードきる。
4.中国側から露骨なリーク継続、外務省内部調査のインチキ性暴露される。
5.中国側は日本からの妥協アプローチにすべて拒否、日本政府はてずまり、主権侵害を棚上げにして、亡命者の人権に配慮、
 日本側なすすべも無くなり体裁をつけるために言っただけ、なぜならビデオが世界に流れた段階で、中国側は亡命者を亡命させる以外の選択肢は無くなっていたから。
6.米国議会、下院の手紙に続き、上院は公聴会を開く事をアナウンス。中国側、直ちにフイリピンに移送させる。
7.日本側は中国に完全無視される。小泉;”時には妥協の必要”,福田;”日本への主権侵害を問わない”,川口;全く発言なし

日本側1-3までは、ヨタヨタしながらも、それなりに対抗していた。
4以降、一方的な負け。小泉は中国から何を言われたんだ?
余程の事でないと、日本側がこんなに簡単にノックダウンされるはずが無い、
たんに、アナンと中国側が裏で繋がっていたというのは、小さい理由にしかならんだろう。
日本側はODA、台湾、オリンンピック、etc.といくらでも切れる外交カードを持っているのに。
今、日本が中国に投資しているものを全て中国側が没収とか、中国における日本権益を全て潰すと云われたか。
しかしこれでは中国側の方が世界からたたかれるだろう、中国自身の経済成長もなくなる。
外交専門家、ジャナリスト、2チャンネラーへ:日本は中国からどんな決定的な事を云われたんだ?
日本はどんな弱みを持っているんだ、冷静な論理的な解答求む!!!
346名無しさん@お腹いっぱい:02/05/28 20:35 ID:FUj/8Kcz
>>345
中国側のカード:
1)パキスタン人に見せかけて、インドでテロを連発し、
 インドとパキスタンを開戦させる。
2)北朝鮮の韓国侵攻を容認。
347名無しさん:02/05/28 20:43 ID:pl8La5iI
age
348名無しさん@お腹いっぱい :02/05/28 22:46 ID:XOvhZN8P
重大ニュース!!!!
日本総領事館>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国大使館と
いうことが明らかに。NHKも放送中

【国際】「外国公館は第三国の公民を庇護する権利はない」 中国様
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=ASK&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3212810

【関連ニュース】
中国、韓国大使館に北朝鮮脱出者の引き渡しを求める
http://www.asahi.com/international/update/0528/009.html
韓国政府内に衝撃 中国の身柄引き渡し要求で
http://www.asahi.com/international/update/0528/012.html
韓国大使館亡命者:韓国、中国の動きをけん制
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020529k0000m030120000c.html
新たに1人、韓国大使館へ駆け込み
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020528id23.htm
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:39 ID:+XwAT6ti
>>345
やっぱ暗黙の了解みたいなのがあったんじゃないの?
でそれを知らされずにいた小泉川口が抗議しちゃったけど
中国に物証を見せられて引き下がるしかなくなった
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:40 ID:WwuPoE4f
>親日的で安定した朝鮮半島
ワラタ。 実現する可能性はゼロに500000万ウォン。
ムー大陸が隆起する、のほうがまだ信じられるぞ(w
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:43 ID:HVsS4WSB
>342
盗人猛々しいとはこいつらのことかと
352名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 00:44 ID:hn8HhXqZ
どうやら、経済難民だったらしい。。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:47 ID:pgXiftnv
>>349
ビデオの未公開の部分に相当マズイものが映っていたらしい。
どっちにとってマズイかは言えないが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:50 ID:+XwAT6ti
中国にとってマズイんだとしたら日本が沈黙する理由にはならんよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:32 ID:1SaWhIVi
>353
でもそのビデオは日本側所有じゃん。都合悪いんなら証拠は勿論隠滅でしょ。
で、何が写ってたのよ。そんなさも知ってるふうな。よくリークする謎の大使館関係者か!?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:07 ID:s4E8aJTi
>>355
>でもそのビデオは日本側所有じゃん

353ではないが、全世界に配信されたのとは別で、韓国NGOが撮影した一時間ほどの
ビデオ映像はなぜか公開されていない。
朝日新聞の取材によれば、韓国NGOは映りが悪くて使えないとか説明しているらしい。
ソースは忘れたが、このビデオテープは中国公安に押さえられているという情報もあり。
中国にとって致命的にまずい映像なのかものね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:51 ID:mEWFDQzH
小泉は内にも外にも口だけ男と認定されますた。
・・・本当に情けない、外務省逝ってくれ・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:43 ID:RlPj+zl9
age
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:53 ID:bNgqkbPa
ita-shuhzen-age
360aga:02/05/29 17:41 ID:WZ+JL445
agaaga
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:34 ID:PETelsMA
ODA廃止しろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:13 ID:Y327TA28
ODAに使う金があったら中国を内部分裂させる工作に使えYO!
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:58 ID:VIU/NFSj
対中ODAを止める千載一遇のチャンスなのに何やってんだよ…。
いや、こんな口実なくても止めればいいんだがな。
で、日本の主権侵犯問題はどうなったんだ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:11 ID:1PwcnloE
外相が大使、総領事らの処分明言
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=152001

川口外相は29日午前の衆院外務委員会で、中国・瀋陽の亡命者連行事件について、
「関係者の処分なしで済むとは思っていない」と述べ、阿南惟茂・駐中国大使、
岡崎清・瀋陽総領事ら関係者を処分する考えを初めて明言した。
土田竜司氏(自由)の質問に答えた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:15 ID:oC0fm/M4
小さな事かも知れないが、防犯カメラについての責任をはっきりして処分してほしい。
ペルー大使館占領事件の教訓として防犯カメラが装備されたはずなのに、
いざと言う時に役にたっていない。今回はたまたま亡命事件だから大問題にならなかったが
テロなどの場合、犯人を特定できなかったことになり大問題になるところ。

まず事実はどれなのか。
A、防犯カメラは作動していたが録画していなかった。
B、防犯カメラは作動していたが録画機能がついてなかった。
C、防犯カメラが故障していた。

Aなら録画していなかったことに対する責任
Bなら録画機能がない防犯カメラ設置を決めた人の責任。
Cなら故障しながら放置した人の責任。

コンビニでも録画機能のついている防犯カメラ使っているのだから、
外務省ともあろうが録画機能を節約したと言わないでね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:25 ID:VIU/NFSj
>>365
中国のやり方みただろ?
ビデオにしっかり領事館内に入ってるのを収められてるのに
“主権侵犯はなかった”と言いきるアフォらしさ。
しかし何故かそれでまかり通ってしまう。
いや、まかり通ってはないがそれを問題にされてない。
何で日本ばかりがいちいち証拠を検証しなきゃならないんだ?
おかしいだろ?
この問題の本質は外務省の不手際にあるんじゃない。
日本の外交感覚の欠如にある。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:16 ID:xQxHOYyP
>>366
入口の3人はともかく中に入った2人については、
防犯カメラの映像が録画されていれば、もし本当に中国の横暴ぶりがあれば、それを証明できた。
なのに録画映像がないために日本の主張の信憑性が低くなっている。

>何で日本ばかりがいちいち証拠を検証しなきゃならないんだ?
日本の主張の信憑性を高めるためには、証拠があれば出すにこした事はない。

問題の本質が外務省じゃなくても、外務省の不手際も問題の一つであることは確か。

何よりも実は録画されていたが都合が悪いので揉み消した可能性もないわけではない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:59 ID:tvGcT4PW
>>365処分が無いのは、ちゃんと動いていたから・・・ということでは?
(「処分」で判断するのは、あまりにも安易な発想だが)
あったとすれば、内容は>>353-354のNGO録画とも符合する筈。
>>355の「日本側にある」のは、ひょっとして>>365の方・・?
日本側にヤバい物証が監視VTRにあるとして、NGOも同じ内容を持ってる?
ところでNGOなどで積極的に活動していたヨーロッパの医師って、以前北朝鮮側で
特別待遇を受けていて、その後寝返ったっていう経歴を持っている人だっていうの
ガイシュツ?(田中字っていう人が言っていた)
韓国に着いた家族は何もコメントしとらんのか?
ひょっとしてガイシュツな質問ばっかしかもしれないが、誰か教えてくれ。
それとVTRの続きに何があるのか、無いのか、知りたいー。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:36 ID:Pj4jLa0l
>>365

外務省服部報道官の正規のコメントでは「B」です。
ただし、それが真実であるかどうかは別です。
録画機能がなかった理由については
予算費目の関係だと言明していました。
ようするに危機感は当然あるのだが予算が付けられなかった。
予算をつけない認めない旧大蔵省が悪いということのようです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:42 ID:wnJ0rkqA
共同通信の撮影したビデオに対して野中がヤラセと言い放ったことは
忘れられない。
371名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 08:51 ID:t052Ecgn
共同通信記者が撮影と公表  (共同通信)
 中国・瀋陽の亡命者連行事件で、共同通信社は29日、朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)住民5人が日本総領事館に駆け込み、武装警察官に取り押さえられた
様子を取材、ビデオ・写真撮影したのは同社記者だったと公表した。同社による
と、女性3人が取り押さえられた後、同社記者は現場を離れた。このため2人が
総領事館内から武装警察官に連行される様子などは撮影していない。(共同)

共同通信は撮影したけれども、報道協定で中国に不利な部分を削除したようですね。
この弱気なコメントはそれを暗黙のうちに認めたという事でしょう。(笑
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:57 ID:yEHMVCJ9
>>369
予算上といっても録画機能をつける事がそれほど金のかかる事とは思えないがな。
もし、門を突入して襲撃されすぐに逃亡するような事があった場合、
防犯カメラは犯人特定の大きな手がかりになるはず。

第一、今回たまたま亡命事件で防犯カメラの有無が話題になっているが、
領事館職員にとってペルー事件の教訓として自分たちの安全の確保は最重要であり
そのひとつとして防犯カメラがあったと思う。

いくら現地でいい暮らしできて、高給もらっていても、日本より治安が悪い場所で
安全が確保できなかったら意味無いと思う。

自分が現地にいたのなら、自分達の身の安全のために防犯体制だけには力をいけるけどな。
それこそカメラが故障したら仕事そっちのけで修理するんじゃないかな。
そうでないと落ち着かん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:10 ID:lbANEHV3
>>365
 D、防犯カメラに録画してたけど、速攻で消去した

関係書類の破棄(証拠隠滅)なんて悪徳官僚の常套手段。
こりゃまずい、責任問題になると思ったんではないの?
(ガイシュツかも試練けど、わざわざ不利な証拠を出すと思うほうがアマイ)
374名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 09:17 ID:t052Ecgn
>>373
残念でした。今回隠蔽したのは共同通信です。
報道の経緯を知っていれば、わかるはずです。
375  :02/05/30 09:23 ID:M4A3xnJM


        早く不審船引き上げろ!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:51 ID:lbANEHV3
>>374
・門前のビデオは、共同通信
・館内のビデオは、領事館

早く不審船引き上げろ! 日本国民の決意を示せ >375
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:56 ID:bRT1MVY/
>>376
それは表向きの話。w
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:58 ID:x5Frg9A8
おいおい五月終わっちゃうぞ。不審船どうなったんだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:59 ID:UwgF820r
>早く不審船引き上げろ!!!

不審船を引き上げることは人種差別です

これ以上日本の核兵器軍国主義、人種差別を助長させてはいけません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:07 ID:amruo3oS
>>377
館内のビデオを共同通信が隠蔽できるわけない。
門前のビデオは所詮他力本願の映像。あってもなくても外務省に責任はない。

しかし館内のビデオは領事館職員に責任がある。
自分達の安全は自分達で守る。それ当然。それが今回は出来て無かった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:08 ID:ossekf3l
中国汚れ人間氏ね
382名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 10:33 ID:5OZlPBiH
>>380
マスコミがビデオを持っているらしいと書いた朝日は電波だったってこと?w
383名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 11:03 ID:w2+k8DE2
>>371
>同社によると、女性3人が取り押さえられた後、同社記者は現場を離れた。
さすが人権派マスコミ(大爆笑
384名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 11:19 ID:zHuoV+ry
共同通信は29日、中国・瀋陽の日本総領事館事件で同社の記者が撮影したビデオ
に、駆け込みをはかった5人の連行場面は映っていなかったと発表した。

 同社によると、5月8日午後、5人のうち、男性2人が敷地内に駆け込み、女性
3人が門付近で取り押さえられた後、記者はすぐに現場を離れた。

 このため、配信した2分40秒の映像以外に、武装警察官が男性らを連れ出すた
め敷地内に入る場面や、5人が現場から連行される場面、総領事館職員が中国側と
握手する場面は撮影していない、と説明している。

 塚越敏彦編集局次長は経緯を公表した理由について、「5人の連行や握手など、
焦点になっている部分の映像があるのに隠しているのではないか、という憶測が
流れ、取材の信頼性が問われる事態になっている。事件も一段落した」などと話
した。

>事件も一段落した。
語るに落ちたな。共同通信。w
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:16 ID:yxIxSAEb
中国瀋陽領事館、あきれた“売春婦発言”
日本人男性が怒りの告発
http://www.zakzak.co.jp/top/top0530_2_04.html

を?
386スレッド:02/05/30 12:17 ID:eP7kS1J4
外務省もマスコミも信用できないな。マスコミはこれからも外務省不祥事を叩いてもいいけど、マスコミも偽造記事などを書いた場合、マスコミを処分する機関とかあった方が良いかもしれない、責任を負うようになれば歪曲報道も減るだろし。
387素人 ◆..../.uc :02/05/30 12:18 ID:8gZGW9YC
「都内の広告代理店経営者、T氏(55)。昨年6月に瀋陽在住だった中国人女性(27)と結婚し、
今は2人で暮らしている。」

どうでもいいが若い嫁さん貰っていい人生だな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:21 ID:o8OXnwR+
>>379
ネタか
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:33 ID:Lrt0w85o
>>384
共同通信が撮影した映像があろうとなかろうと、公表しようと隠そうと
それは共同通信が判断すればいいこと。国民がとやかく言う事では無い。

しかし外務省の防犯カメラの件は、国税を使って防犯カメラを設置した以上、
防犯カメラを有効に使う責任がある。
だから防犯カメラの責任をはっきりさせないといけない。
390名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 12:41 ID:8QBT4/fH
>>384
>公表しようと隠そうと
おいおい(爆笑
>>384
まあ2ちゃん的には共同通信の胡散臭さを指摘し続けた側の勝利でしょ。
外務省がヘタレなことはジジババでも知ってることだからね。w
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:47 ID:o8OXnwR+
何度も言ってるが、
共同通信は昔から朝日以上に左。
しかも配信している地方紙の発行部数は朝日よりはるかに上で影響力も勝っている。
かりに朝日がなくなっても共同通信がなくならないかぎりマスコミの左傾化は
なにも変わらない。しかも共同通信はそれに代わる通信社はいない。競争相手がいない独占状態。
将来も完全に安定だ。
392右からの攻撃:02/05/30 13:14 ID:a3+chp4p
マラドーナ氏は「(国際デビューを果たし優勝した)79年の日本での世界ユースは
とても楽しかった。背番号10の永久欠番が認められなかったことはどうでもいい。
日本に行けないことの方が私には重い」と述べた。

 また「誰も殺したりしないし日本の法は守る。原爆なんか落とさない。
日本を守るためなら(原爆を落とした)米国の選手の入国を禁じるべきだ」
などと悪態をついた。

さらにマラドーナ氏は不侵船を早く引き上げるべきだと熱弁をふるった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:19 ID:eY0clx7B
共同通信は、本当に終わってるな。この事実を広めてやる。広めつくしてやる。
394名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 16:55 ID:nBGpY7xg
394
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:29 ID:ioCVBEgt
>>386
>マスコミも偽造記事などを書いた場合、マスコミを処分する機関とかあった方が良いかもしれない

これだからバカは、、、、今だっていくらでもたたく手段あるんですが?
少しは勉強してから発言しようね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:20 ID:yxIxSAEb
>>395
今のマスゴミの馬鹿っぷりを見ているとその「いくらでもたたく手段」が
有効に働いているとはとても思えないのですが?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:23 ID:mbH2/H9A
誰だ! 外務省の責任より共同通信の責任を持ち出して
外務省の責任をうやむやにしようとしているのは
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:25 ID:yxIxSAEb
>>397
そういうあなたは
外務省の責任だけ持ち出して中国の責任をうやむやにしようとしている売国奴
と釣られテスト。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:27 ID:AqB/PA/O
ははは、見事なまでの沈静化だな。
結局世論はマスコミがすべてだということだな。
2chの意見は〜とかほざいてるバカも所詮バカ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:43 ID:baFRcUTb
>>398
中国の責任をうやむやにしようとしているのは小泉
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:52 ID:IG8OOXjK
>>384
「事件が一段落した」と「事件が解決した」とは違います。あくまでも段落が一つ過ぎただけ。
決して事件は終わっていません。ニュースをよく読みましょう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:43 ID:2OlMM2cy
一段落を通り越して風化しつつあるんですが…
403木瓜 ◆tplZZ.g6 :02/05/31 02:18 ID:7Z7LR75U
>>371
中国に不利な部分を削除した、というよりは
日本政府・外務省に有利な部分を削除した、といった方が実態に近いんじゃないか
と疑っているんだが。
いちおう部分的とはいえ、中国にとって都合の悪い映像を流してはいるわけだし。
反対に外務省にとって致命的な映像なら、喜び勇んでノーカットで放映したろう。
参考
>>http://chance.gaiax.com/home/bank_inf No.293

他の報道機関もおかしい。
「取材の自由」は共同通信に対しては放棄するのか?

…煽りまくってるな。


>>391
時事通信じゃダメですか?
404木瓜 ◆tplZZ.g6 :02/05/31 02:40 ID:7Z7LR75U
放映→放送
映画じゃない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:25 ID:4AVA5sdW
また自作自演がバレてしまった。
そこから目をそらさせる事ができるかも。
ぜんぶ日本人の不手際のせい。
常に日本と日本人が悪い事を(捏造してでも)強調すべき。
我々は常に被害者だ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:50 ID:WeUAw3dX
阪神の星野監督が、中国の日本領事館にいてくれたら、おもいっきり怒声を浴びせてくれていたのにね!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:51 ID:n5FKmk6z
不法入国高校生スレは氏んだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:55 ID:vd9ORFlT
出国先で、きつく口止めされ、口裏を合わせるように言われた家族は
もし日本の関係者及びマスコミが来た時に・・・略
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:04 ID:OfxgPSAH
>>391
ここはサンケイ以上に極右(というかただの反中)。
しかも「何度も言うが」という言葉は産経抄で見た言葉だな。
あれと同じ文脈だしな。
おまえ産経オヤジじゃないのか?ここで厨房を煽動するなよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:10 ID:6kqVhKUv
左でも右でもいいから、
同じ恥を晒さないように
害務省関係者の厳しい処分と
人材採用過程を含めた洗い直しをきぼんぬ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:41 ID:ITAfpc0F
>>409
産経は共同の記事を垂れ流していたんじゃないか?

今回の事件で分かったことは、マスコミというものが
真実を捻じ曲げ、どうでもいいことをあげつらい、本当に必要な情報を
一切提供しない悪徳業者であること、だ

2chがマスコミの受け売りしか出来ないならば、
中国の不法行為を糾弾するという最も重要な役割を誰が負うのか
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:57 ID:OfxgPSAH
>>411
そのくせ此処とサンケーとが同じ論調なのは何故?
あいつらも平気でマスコミ批判、繰り広げそうで怖い(笑)
「マスコミ=悪徳業者」というが、サンケーはしっかり除いてるんじゃねぇの?(w

事実というのは、自分に都合の良い物だけじゃないだろ。その辺をウヨ君たちは判れよ。
「自分に都合の悪い情報をもたらすマスコミ=悪」じゃ個人情報保護法ごり押しの政府と同じだろ。
いろんな意味であんたらウヨは狡猾な役人どもに思考を読まれ利用されてるんだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:31 ID:dBca8UTy

[右翼の90%は、在日と部落出身者] (イギリスBBC)
10年くらい前イギリスのBBCが日本の右翼を取材した事がある。
もちろん本国向けの放送だが、それをNHK衛星が放送した
そのときのBBCの女性リポーターのコメント
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が
国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級
の下では最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別
出身者で90%を占めている。はっきり言ってこの取材で、彼らの真の
目的を知ることは出来なかった。」
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:34 ID:7gwvxYPT
またか
415またか:02/05/31 05:40 ID:mZiSd8Vd
6 :はい? :02/05/15 17:49 ID:KnHTluP0
右翼も左翼も総会屋もやくざも
チョンが多いのは周知の事実だと
思っていたが・・。

22 :地球市民@ ◆sj4EGwIQ :02/05/15 22:24 ID:LTEIZ/AC
>>19
今の右翼=やくざの隠れ蓑。
今の市民団体=過激派のフロント団体。
ちったぁ勉強しろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:58 ID:q9OZkrX3
同情をかうような演出だけは忘れないようだ。この事件と同じ。


37 :ンース :02/05/16 15:34 ID:gwJ302q3
シンスゴも日本の右翼の構成員に在日が多いって認めてる
最近朝日のインタビューに答えている。記者が外国人だったので気を許して口を滑らしたのだろう。
http://www.asahi.com/english/weekend/K2001120900069.html
Most of those who appear to be right-wingers,
she says, are just frustrated people feeling the same sense of isolation that minorities such as herself feel.
Many, in fact, are Koreans, she said.
「右翼と思われる人たちの大部分はフラストレーションを抱え、
マイノリティ(彼女自身もそうだが)が感じているのと同じ孤独感を
感じている。実際、その多くがコリアンだ」と彼女は言った。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:53 ID:2OlMM2cy
シンスゴのお墨付き
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 07:01 ID:Sqm5JewF
>>412
プッ
419暴支膺懲:02/05/31 07:05 ID:ITAfpc0F
事務次官会見記録 (平成14年5月27日(月) 17:00〜 於:会見室)

(問)主権の関係で、五人が韓国に行ったということでその問題はこのまま
放置されてうやむやになるのではないかという見方もありますけれど、
これについてはどう思いますか。

(次官)不可侵権の問題、国際法上の問題ということだと思いますが、
これは何度も繰り返して申し上げていますが、我が方の立場・主張というのは
一貫している訳でありまして、それが取り消されたということはないわけです。
我が方の主張は主張として、先方も先方の主張していることがあるわけですけれども、
我々の立場、国際法上の立場というものをこれからも貫いて行くということに変わりはありません。
中国側との対応ということについては、そういう主張も踏まえた上で、
当然日中関係ということも考えますけれど、我が方の立場、国際法の立場ということを
毅然と主張することには変わりはありません。
420暴支膺懲:02/05/31 07:13 ID:ITAfpc0F
【平成14年 5月27日】

■ 参院予算集中審議 野沢議員「中国の条約違反は明白」

 参院予算委員会は5月27日、集中審議を行った。このなかでわが党の
野沢太三議員は、日本領事館に中国武装警察が無断で侵入した事件に
ついて「中国のウィーン条約違反は明々白々であり、日本の主権が担保
されるよう交渉してもらいたい」と要請した。川口順子外務大臣は「中国に
対しては、毅然として交渉しつつ、大局をふまえつつ冷静に行なってまい
りたい」と述べた。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/02_05/27/140527a.shtml

421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 08:19 ID:3UdcLEFj
英語が読めなかったから手紙を返したという子供じみた嘘をまかり通してはならぬ。

一般的に考えて、渡された手紙を突き返す場合、はじめから読む気がないか、読んでから返すかのどちらか。
読めなかったという事は、読もうとはしたという事。
書いてある言葉がアラビア語など、到底理解できない言葉ならしかたないが、
英語ならばたとえ自分が読めなかったとしても他の職員なら読めると考えるはず。

つまり、読もうとした手紙の内容を確認できる環境ではあった。
なのに読まなかったとすれば、もし手紙に重要な事が書かれていた場合、
その内容を知る事ができないままになる。

事件を有利に解決されたいのなら手紙に書いている内容は知っていて損はないと思うはず。
だから読もうとした手紙なら、他の職員に聞いてでも読むのが普通だと思う。

今回の手紙は、「はじめから読む気がなくて突き返した」か、
「読んだけど都合が悪いので突き返した」かのどちらかのはず。
「読めなかった」なんて子供じみた嘘をまかり通してはならぬ。
422名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 09:48 ID:mgGS9jYU
>>421
>子供じみた嘘をまかり通してはならぬ。
「子供じみた」というような形容詞や「まかり通してはならぬ」とかいう勝手な断定
をするような奴に大体ロクな奴はいない。w
しかも文章の冒頭と終わりに同じことを書いてるあたりが笑える。w


423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:50 ID:JEETEx/K
独裁者金正日こそ諸悪の根源
424名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 09:56 ID:BSw/gwdf
>>421
プロ市民活動と外務省批判は別種のものなので、前者の方は別スレでやってください。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:00 ID:BSw/gwdf
>>423
とりあえず自民族で金日成を総括してください。w
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:25 ID:NIIKR8q7
>>416
シンスゴってきっと幸せじゃない人なんだね。
次、生まれてくるときは幸せになってね。

  



                             二度と日本に関わるな!
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:30 ID:8++JGqUe
で結局421にまともに反論できる奴はいないのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:33 ID:nyvTKqdO
手紙を受け取らずにいたら「そんな手紙知らない」とシラを切り通せると思ってたんだろうなあ
ビデオカメラが回ってるとも知らずに(藁
429名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 10:44 ID:BSw/gwdf
>>427
ていうか>>421をかいた本人が反論を期待してないと思うんですが、買い被りかな。w

430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:52 ID:lb33FBGV
>>421
詰め所にいる人から勝手に手紙を持ってゆくと角が立つと思ったのでは?
431名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 10:53 ID:8e5ux75C
>>421
>事件を有利に解決されたいのなら
これはどういう状況を指しているのか説明してください。w
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:56 ID:8e5ux75C
>>421
あのちなみに基本的なことを一応お伝えしますが、現場にいた人は権限がないので
ウイーン条約違反とはもともと関係ないですからね。w
433名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 11:05 ID:8e5ux75C
>>428
しかし「撮影されても追い返せ」というようなヘンテコなリークがありましたよね。w
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:12 ID:nyvTKqdO
>>432
中国につけこまれるネタになったのは事実でしょ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:48 ID:BMPw1oOP
>>431
手紙を渡すというのは何らかの意思を表示しているという事。
その意思を職員が把握できるとできないでは、その後の動き方に違いがでる。

結果として手紙の内容が一般的な亡命者だから大きな問題にならなかったが(外務省の答弁は問題あり)
もし、手紙の内容が「私は北朝鮮に拉致されたA川B子です。
北朝鮮から命からがら逃げてきました。亡命させて下さい」
だとしたら読まずに返したとしたら大問題になるところ。

もし、手紙の内容が「ある団体が日本へテロの計画をしています。
それを私が日本へ密告しようとしているのがばれて狙われています。助けて下さい」
だとしたら読まずに返したとしたら大問題になるところ。

情報はないと不利になることがあるがあって困ることはない。

だから職員は最低でも内容を確認ぐらいするだろう。
もし大切な事が書かれていた場合、それを読まなかったらその職員の責任になるのだから。
ことなかれ至上主義の外務省職員がわざわざ手紙を読まずに突き返すという
リスクのある行動をとるだろうか。

それか、はじめから相手にしていないのだったら手紙なんか読まずに門前払いする。
436名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 11:48 ID:8e5ux75C
>>434
最初は「テロ対策だ」と中国は言っていたの。そのとき共同は日本の人道問題のみ
を扱って及び腰の報道だった。
しかし11日の段階で中国が「同意があった」と発表すると、共同も歩調をあわせて
印象報道をはじめた。つけこんだのは実は共同通信社。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:50 ID:nyvTKqdO
>>436
つけこまれたのは誰ですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 11:53 ID:8e5ux75C
>>435
門前払いするもなにも武装警官が突入してるわけだから。ビデオすら見てないの。w
439名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 11:54 ID:8e5ux75C
>>437
つけこまれた方がつけこんだ方より悪いわけ?w
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:57 ID:nyvTKqdO
>>439
誰が悪さ比較してんだ?
441名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 11:57 ID:8e5ux75C
>>435
あなたどのタイミングで手紙が出されたか知ってるの?w
442名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 12:00 ID:8e5ux75C
>>440
あの本題は条約違反の問題なんですけど。これこそ善悪でしょw
443442 :02/05/31 12:03 ID:8e5ux75C
>>442を訂正
あの、本題は条約違反の問題なんですけど。これこそ善悪でしょw
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:04 ID:nyvTKqdO
>>442
それで日本側が被害者であるはずなのに
どうして条約違反を棚上げする事になったのかって話だろ

中国が条約違反した事と日本側の対応が完璧であるという事は全く別
日本側の対応のまずさは当然改善するべきだろう?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:04 ID:sxBuBFjH
>>438
人間を門前払いするというのではなく手紙を門前払いするという事。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:07 ID:sxBuBFjH
>>441
どのタイミングならどうなんですか?
反論できるのなら具体的に。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:17 ID:8e5ux75C
>>444
> 中国が条約違反した事と日本側の対応が完璧であるという事は全く別
> 日本側の対応のまずさは当然改善するべきだろう?
そこは、全く同意見ですけど。w 要は共同通信が中国の条約違反を報道協定でまった
くふれなかったことを問題にしてるだけですよ。というか口では人権を言いながら、対
中ビジネスを優先したと思われてるわけ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:21 ID:8e5ux75C
>>446
すでに武装警察につかまってるわけでしょ?あの現場の連中が有利不利を冷静に判断
できると本気で思ってるわけ?w

449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:22 ID:nyvTKqdO
>>447
>そこは、全く同意見ですけど

手紙を受け取らなかったのは日本にとって損だったと言ってるのに
見当違いな共同通信批判を始めたのは誰ですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 12:30 ID:8e5ux75C
>>449
見当違いじゃないでしょ。共同は日本が同意したということにしようと動いてたん
だから。ちゃんと記事よんでる?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:33 ID:nyvTKqdO
>>450
そういう事は新規の発言で言えよ
外務省の批判への批判として共同通信批判を始めたととられても文句言えんぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 12:34 ID:8e5ux75C
>>449
なんか勘違いしてるみたいだけど、有利不利を積極的に判断できるなら事なかれ
とは言わないからね。w
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:37 ID:1Nl6oD2f
>>448
たとえ武装警察に捕まっていても、相手が重要人物なのか、ただの一般人かで
(本当は人によって差をつけてはいけないのだけど外務省は重要人物と一般人で対応は違う。)
対応は違ってくる。ただの一般人なら適当にしていても
(外務省の立場として)あまり問題にならないが、
重要人物だったら、ただちに日本政府なりに連絡して
緊急体制をとらないといけないはず。
だから状況を把握するため手紙は読んでいるはず。
もし北朝鮮拉致者の亡命だったらどうなっていたと思いますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:40 ID:8e5ux75C
>>451
外務省はもちろん問題だけど、それを批判してるマスコミが隠蔽、歪曲をやったら
問題でしょ?
455名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 12:43 ID:8e5ux75C
>>453
カナダ大使館でも身柄は引き渡してるわけ。そもそも駆け込みは中国の黙認
で成立してただけだからね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:43 ID:nyvTKqdO
>>454
だから新規の発言で言えっての
外務省批判が出て来るのを待ってそれにレスする形で言うとはどういう了見ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 12:47 ID:8e5ux75C
>>456
過去スレで既出ですけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:59 ID:lb33FBGV
>>453
そのためには、手紙を持って詰め所を出なければならない。
警官のいるところでそれはちと難しいのでは?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:28 ID:C6FNN1RM
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=nk&cont=nk0&aid=20020526183440500
「北朝鮮脱出者の亡命希望ファクス、米が受付を認める」
既出だけど。
アメリカも亡命申請書を下の方だけで黙殺していた。
同胞の韓国でさえしょっちゅう金渡して追い返してた訳だし、
カナダ大使館も中国に引き渡してたし(送還しない約束の上だが)。
どこ国も似たようなもんだ。
中国側に領事館に入られたのを防げなかった日本の外務省にも言いたい事は
たくさんあるが、日本の事だけ大きく扱うマスコミの偏向ぶりもかなり胡散臭い。
460名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 18:40 ID:oCa1wzl7
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=nk&cont=nk0&aid=20020530183540500
米「北朝鮮脱出者の亡命、受け入れない
米国は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)脱出者などの外国人が米国亡命
を希望する場合、米国内または米国国境にいなければ、申請検討対象にはな
らないと明らかにした。

 日本の立場と全く一緒じゃん。やっぱりダブルスタンダードは
世界の共通語!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:16 ID:8DMJRZ2K
朝まで生テレビやっています。

議論で館内のビデオカメラの存在の有無が話題になった。
館内の5ヶ所に設置していたが入口とビザ申請所には設置してなかったという。
では、どこに設置したかというと、いまだ設置場所を外務省は発表していない。

そして外務省の発表では録画機能はついてなかったというが、
防犯カメラシステムは通常カメラ・モニタ・ビデオがセットで20〜30万円
で販売しているので個別に購入したとは考えにくいと言っていた。

ますます外務省の答弁があやしくなってきた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 06:13 ID:lkhRonx9
↑やっぱりな、
しかし、そんなビデオ、マスコミに公開する必要はない。
問題は、
 1.事態を本省に緊急連絡しないフヌケた性根と、
 2.害ム省ぐるみで証拠隠滅を図る体質にある。

これは、次なる過去を想起させる。
 先の戦争で、前夜送別会をやってて翌日の対米宣戦布告が遅れたという
 大失態をやらかした外務官僚が大使を含めて処分されなかった。
 それどころかウヤムヤにされて戦後も出世街道をばく進した。
 (当時、「近く重要指示が打電されるから待機せよ」という予告が
  なされていたにもかかわらず、最重要の仕事の着手が遅れた。)
  この結果は日本人にも隠され続け、真珠湾奇襲は日本が一方的に悪いと
  いわれるようになった。)
自分達の置かれている立場や周辺事態の認識に欠け、情報収集もおろそか、
さらに、事後報告さえないがしろにして保身を図る害ム省の隠蔽体質は、
伝統ですらある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 06:22 ID:hXQ20WZH
>>461>>462
ビデオカメラは執務室にあったんですけど。w
ちゃんと勉強してねw
464:02/06/01 06:26 ID:CQcBOsGw
>>402
エリートは特別の規範が適用される・・・官僚の主流派エリートは
失敗しても直ぐに復活、なにも外務省だけではないが、
戦前も戦後も一緒、どこかエリート官僚には人格に欠陥があるように
思う今日この頃。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 06:40 ID:5f8NaUM9
いや、外務省じゃなくても日本人だったら、だれだってあの場面に出たら
外務省役人と一緒の対応になってたでしょ。
現にたいていの日本人は亡命者を受け入れるかと聞くと
受け入れるべきだとは言うけど、隣に来てもらったら困るという。
結局、あの場面で亡命者が命をかけて助けを求めても
傍観者的な態度で見るというのは今の日本の姿そのものだよ。
あの場面では特に外務省役人が悪いという事はない。

問題は、不法侵入して領事館から亡命者二人を連れてった事、
つまり、日本の威信を傷つける事をしたのに次々とでっち上げを
しては自分たちの非を認めない、謝らない、それどころか日本の
責任にするという舐めた態度を取らせるようにしてきた
今までの日本の外交にある。

その意味では、外務省は今まで外交をしてこなかったといって
責められる点はある。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 06:46 ID:oLpZekni
つーか、朝鮮人って嫌われているんだなぁ。
飢えていても味方無しか。北朝鮮の人は馬鹿ん国と正日のせいで
誰にも相手にされません。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 06:48 ID:FYFb+OeW
>>461
録画機能じゃなくて録画装置ですよ。w
テープがなかったって話はさんざん既出ですよ。
468名無しさん@お腹いっぱい:02/06/01 07:04 ID:ocyBQRu+
もう止めよう。どうせ変わらないんだから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:08 ID:5f8NaUM9
465の続きだけど
日本が舐められるようになってきたのも、外務省ではなく実は日本人の
責任だったりもする。

戦後、国際平和や地球市民なんて左翼的な言葉に踊らされて戦う覚悟を
忘れた日本人が、ひたすら事なかれ主義で中国や韓国が怒ったらとにかく
謝り、侮辱されてもへらへらと笑って対決を避けてきた事に原因がある。
今回の件だって、川口外相は不退転だの毅然とだと言った所で中国が
ちょっと反発したらすぐ引っ込んじゃう。それは、決定的に対決すること
を日本人が望んでないからだよ。必ず日本内部から日本が退くべきだと
言う声が出てくる。それで足元を見られて舐められることになる。

結局、戦う気概を忘れた日本人に原因があるんだよ。
外務省にすべての責任を押し付けるのはナンセンス。
本当に誇れる国にしたいのなら、日本人一人一人が戦うという覚悟と
誇りを取り戻さないといけないんだよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:14 ID:WhhCFysw
あの事件の人たちは亡命者ではありません。
経済難民です。

471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:17 ID:WhhCFysw
>>469
言葉で解決できる人間と出来ない人間がいる。
昔は半島人は恐れられていた。(とんでもないならず者として)
俺の記憶にあるということは30年くらい前の話。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:19 ID:75zN55Gw
>>463
なに外務省報告を信用してるんだよ。
どういう官職の執務室だ?
何のために執務室にビデオカメラが設置してるんだ。
傍証から、査証発行所にカメラが設置されていたのは間違いなく、
モニターが別の所にあったというのが常識的。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:01 ID:q3fAy6TV
>>463
執務室には防犯カメラが設置されていたと言っているが
のこり4台についての設置場所を言ってないんだよ。
そして入口にもビザ申請所にも設置されてないと言っているんだよ。
じゃあ残り4台をどこに取り付けたとでも。トイレ?、屋根裏?

外務省の人間もバカじゃないんだから自分達の身の安全のために
防犯カメラの取付位置の優先順位ぐらいわかっているさ。
474マサシくん:02/06/01 10:43 ID:DaTEJpbj
>>473
ハハ、ばれちゃいました。
そうですトイレに盗撮仕掛けたんです。
最近、本国は警戒がきつくってね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:29 ID:bU02U67M
>>472
質問と断定だけで一つも具体的情報がないね。なんか持ってきてよ、君の意見はいいからw
>>473
別に査証だけが仕事じゃないでしょ。あなたが興味ある部分だけがすべてじゃないですよw





476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:38 ID:l+sLQMNN
>>473
5台とも執務室って平沢が言ってたような気がするけど。
執務室っていくつあるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:57 ID:mv6UVz46
ていうか、
外務省を庇うために
「門の中に入ったらすべてウィーン条約違反」という嘘を
垂れ流してた平沢や猪瀬やNHK論説員は無意味に外交関係を
悪化させた国賊だな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 13:08 ID:NOgqx86+
>>475
ではあなたなら5台のカメラをどこに設置しますか?
私はなにはともあれ入口には絶対設置しますが。
それとも入口以上に重要な設置場所が5つもあるのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:41 ID:w/LYKJLr
>>475

・・・・・w
・・・・・w

これヤメたら、みっともないよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 14:44 ID:nk9Aootu
>>477
いや、しかし中国も「テロ対策」というわけのわからん言い訳してましたけど。w
>>479
やめません。以上。
481名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 14:48 ID:nk9Aootu
>>478
ただね、昔からテープを入れなかったらしいからね。中国が発展途上だった
頃からの習慣でね。
だから設置場所以前の問題だと思うけど。単なる税金の無駄使いじゃないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:22 ID:rEJn7PK6
ビデオがあれば一発だったのにねえ
日本に不利な情報があったから隠滅したと考えるのが自然だな
483477:02/06/01 15:27 ID:nkw/lpQr
>>480
それは関係ないじゃん。w
何を言おうと、違反してないものを違反と言う方が間違ってる。
そんな簡単なこともわからないの?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:36 ID:syLcwQrF
外務省の正規のアナウンスメントは以下の通りです。

査証申請者など来訪者が多数に上ることから、正門は開館時間中一メートル程度
開放されているという不備があった。監視カメラは総領事館事務所内の五カ所に
設置されているのみで、正門付近を監視する監視カメラは設置されていなかった
(また、事務所内監視カメラにつながるモニターテレビには録画装置がなかった)。
一部館員の携帯電話に国際通話機能がなかった。

これが真実であるかどうかは別として、テープが入ってなかったという情報は
相当怪しいと思いますよ。
それと一般的に使われる全自動録画装置にはカメラが4台付いてます。
監視用モニターだけで録画しないのもあたりまえに使われてますしね。
ついでにビデオカメラといったら録画ができるものをいうんだけどね。
執務室にあったビデオカメラは職員の趣味のビデオ撮影用だったら本気で笑える。

485名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 15:44 ID:2hYT3QZM
>>483
歳川によると2種類の解釈があるらしいよ。
だから違反してないとは言い切れない。
まあ、あの映像をみて「テロ対策」と言い訳したのは中国自身だからね。
486名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 15:54 ID:4dzG5gs/
>>484
ていうかカメラなんて配られたから適当に取り付けただけじゃないの。
あの連中が本気で防犯してたとは思えん。なにしろ「開かれた領事館」らしいから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:34 ID:uq7Q5Gy6
>>486
いや、逆にビザ申請などにくる来訪者はともかく自分達の身の安全だけは大事だからこそ
防犯カメラだけは予算とれるだけ付けて、たとえ本業をおろそかにしても
カメラが正常に作動しているかの確認だけはすると思うがな。

自らの安全の事を考えるのを忘れる程に仕事熱心だったらわかるが、
領事館の職員がそんなに熱心には思えない。

領事になり名誉であろうと高給もらおうと、身の安全が確保されなかったら
なんの意味もない。ましてや場所は北朝鮮に一番近い治安の悪いところ。
そんな所への赴任が決まれば、無事に日本へ戻って来れるよう思うのが普通。

領事館の職員の中に防犯担当がいるなら、カメラメンテナンスを怠り、
万が一、暴漢が入り込み領事が危険な目にあえば防犯担当はほとんどクビ。
そんな事にならないよう防犯担当はいつも防犯カメラに関しては気にしているはず。
また領事も自分の安全のため防犯担当に(いなければ作ってまで)口うるさく言っているはず。

もし暴漢が入ってきたのなら今頃、防犯カメラの映像を出して
「ペルー事件を教訓に外務省も防犯カメラを取り付けて安全管理を徹底しています。」
とでも言っているかも。
488名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 16:49 ID:XyrG2OpI
>>487
領事館の職員の誰にこだわるほどの名誉がつくの?
ていうか、事なかれな人間はそこまであれこれ考えんよ。
なんか泥棒集団みたいな言い方だけど同じ人間だからね。あんたはそこまで丁寧に自己
保身してるわけ?w
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:01 ID:GPdmEcas
>>488
そうだな。
そこまで保身に熱心なら、何が起ころうとも完璧な言い訳ができるように行動するだろう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:07 ID:r90+vJ0t

中国へ日本政府より、

ムーディーズの格付けで、後進国のボツアナと同列になった。
日本も借金大国、国債償還返済に不能の恐れあります。

遠慮することなく中国などODAや借款援助を辞めます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:19 ID:q8qBvMZH
>>459>>460
結構、結構大いによろし
日本も今までどうりがよろし。

それにアメリカは正論だと思う。
そんなにアメリカ行きたいなら、いっそうの事アメリカへの偽造パスポートでも
支援団体に作ってもらえば良かったんだ。(w

企画亡命なんて笑わせてくれるね。ただ、韓国とかアメリカに行きたいだけじゃん。

492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:21 ID:YK6Gll5V
で、責任追及とかの後始末は?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:36 ID:uq7Q5Gy6
>>489
自分達の身を守るための防犯カメラが
逆に自分達の立場を脅かす存在になるとは思わなかったのだろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 17:47 ID:3T6g0rAQ
>>493
「逆に」ってなんだよ。古畑任三郎か、お前は。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:55 ID:B02qjoTU
>>493
そこまで保身に熱心なら、カメラの前で抗議するフリくらいはするだろ。
なんであんたに都合のいい所だけが抜かってると思うんだ?
496山本五十六:02/06/01 17:58 ID:61viy/0Z
1941年12月8日の日本の外務省の大失態を思い出せ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:00 ID:5KbrSTY2
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=pupu1991
ここには何にもわからないダウソがたくさん(w
加護の偽とかまでいるし
498名無しさん@お腹いっぱい:02/06/01 18:04 ID:DAIl9imq
中国は北朝鮮との約束を守るために、こういう事態になったから。
国際上ルール違反で中国を攻めるのがちっと無理あるじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:11 ID:mTLTSY0k
>>498
じゃ、北朝鮮との約束を守る為ならいくら中国が国際上のルール違反
を犯して日本を侮辱しても日本は黙らないといけないのか、ということ
になる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:31 ID:uq7Q5Gy6
>>495
もともとこの事件はあのビデオ映像が報道されなかったら
うやむやに終わらせるつもりだったんだよ。
だからあの時点では公開される前提で行動しているわけではないよ。
だいたい報道されるのわかっていたら帽子なんて拾わないよ。
あのビデオ映像報道ですべての歯車がくるったんだよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:32 ID:8ctxXs86
産経速報一覧
http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
09:16 デンマーク、移民規制を強化。議会が法案を承認。
難民審査を厳格化し、福祉手当を削減。危険人物は難民申請を却下。

これが今欧米先進諸国での政策の現実。
502名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 18:37 ID:iiyeas3A
>>500
>>495みたいな勘違いにレスしてもなんの解決にもなってない。
「逆に」って何よ。>>493を具体的に説明しなさい。

503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:38 ID:Z6Wsze0M
中国様にたてつくとは1000年はやいね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:55 ID:P91+09XI
中国のイメージがさらに悪くなったことは実に喜ばしい。
ワールドカップでもなんかやってくれないかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:48 ID:299xsdSg
こりあんの自作自演ってばれてんのに。
往生際わるいな。
マスコミもグルなんだね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:04 ID:8ctxXs86
指紋義務化の移民法成立へ 伊、欧州の右派回帰の中

 【ローマ1日共同】欧州で「右派回帰」が鮮明化する中、
イタリアで外国人に指紋押なつを義務付ける右派政党提案の厳しい移民法案が
議会で成立する見通しとなり、波紋を広げている。
 イタリアではこれまで指紋押なつは犯罪者に限られてきたが、
移民法成立後は外国人の滞在許可申請や更新でも義務付けられる。
 法案は、ベルルスコーニ政権を構成する極右の北部同盟のボッシ書記長と
旧ファシストの流れをくむ国民同盟のフィーニ党首(副首相)が提案。
「ボッシ・フィーニ法案」と呼ばれる。
 当初、法案には指紋押なつを義務付ける条項はなかったが、昨年の米中枢同時テロ後、
イタリア国内でアラブ人の不法滞在者が相次いで逮捕されたこともあり、
修正追加された。(06/01 16:41)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020601KIIAIA31910.htm
507477:02/06/01 20:58 ID:P3QdjXfD
>>485
コピペかい?
もう一つの方にレスつけといたから見てね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:40 ID:7TFMPLJE
ドウデモイイガチュウゴクガラミ
日本は“お辞儀”でW杯に負ける!?
ペプシが日本をちゃかしたCM

【上海1日=共同】日韓共催のサッカーのワールドカップ(W杯)を機に、
日本人のお辞儀の習慣を利用してシュートを決めるという日本をちゃかした内容の
ペプシコーラのCMが上海など中国のテレビで流され、話題になっている。
「礼儀の国、日本にようこそ」とアナウンスが流れる空港で、
お辞儀をする子供からペプシコーラを渡されたブラジルのロベルトカルロス。
FKの際にその子供を思い出し、お辞儀をすると、ゴール前で壁を作る日本代表とみられる選手らが
深々とお辞儀を返し、そのすきにシュートを決めるという内容。

509名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:40 ID:7TFMPLJE
中国のインターネットには「日本はこうやってW杯に敗れた」と、
このCMをダウンロードさせるサイトも登場。「すばらしい広告」「礼儀正しい民族というが、
南京大虐殺はどうか」などと書き込みが寄せられ、反日感情を持つ一部市民がこのCMで留飲を下げた形だ。
ペプシコーラ北京支店の宣伝担当者は「米国で撮影されたCMで、中国のほか欧米でも放映しているはず。
政治とは関係なく、日本人をあざ笑うつもりもない」と話している。


ZAKZAK 2002/
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:47 ID:aTTn1g77
>>500
のん気に帽子拾いなどする連中が自分の安全などを真剣に心配してたと思うか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:30 ID:TJBLtBsI
>>492
外務大臣とその外務大臣を罷免できる総理大臣にかかってる
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:25 ID:6+FlxMYb
>>510
あの状況が危険とでもいうの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 06:58 ID:XUMp8zpn
>>508
もともと仲良くないのでどうでもいい。
それより韓国の方が嫌い。

そういや、FIFAで反ブラッターたきつけたのも某半島人だったね。
どこででも仲たがいを煽るね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:25 ID:HEAoLuhZ
>>513
あれはどーみてもプラッターの方が悪いと思うが(笑)
トピずれなんでここまでにしとこうぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 19:17 ID:B/qM+6Kx
>>508
共同がやけにうれしそうにこの記事を書いていると思うのは気のせいかな?(爆笑
516ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:37 ID:v10vj0Y1
気のせいではナーイ!
517ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:39 ID:OtuE6YyW
瀋陽事件は解決した。
日中友好万歳!
518ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 14:42 ID:dAa3Ufv1
>>512
つうか、普段から監視カメラを仕掛けるほどの危険を感じている奴らが、
危険な行動を取っている奴らの前にわざわざ出てきて帽子を拾うという行為自体が不自然。

警備の制止を振り切って飛び込んできた連中やつかまって泣き叫んでる連中を見て
危険な状況だと感じないのであれば、
普段から危険意識などなかったと考えるのが自然というものでしょう。
519ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:36 ID:AFlyBXNe
>>518
危機意識がないのなら、そのほうがもっと問題だ。
520ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 16:31 ID:FLUwDmD/
厚生労働省の出向だからもう勘弁してヤレヤ。
521名無しさん@3周年:02/06/04 05:58 ID:5D0DDL7b
韓国はだんまりか
522重要問題あげ:02/06/04 06:00 ID:R/TwIjrT
あの亡命サポートしてた奴は総聯系の在日だってな(ソース:テレ朝

読売が朝銀問題を連載している最中に、あんな事件おこすなんて

ただの目くらましだったのか?
523名無しさん@3周年 :02/06/04 06:57 ID:g7pyn8n/
>>522
やっぱり在日だったのか。中韓に近づかないことがどれだけ大事かよくわかったよ。
524名無しさん@3周年:02/06/04 11:53 ID:SLsdaz9T
やっぱ在日か。
525名無しさん@3周年:02/06/04 11:57 ID:hzYeOBfM
>>519
そうだよ。本当はそっちの方が問題なのに「自分たちの身を守るのだけは熱心だ」
とか言い始めるから、それは違うんじゃないということになる。
526名無しさん@3周年:02/06/04 12:01 ID:Yig7B6ek
在日age
527名無しさん@3周年:02/06/04 17:23 ID:eWvc1p8k
諸君7月号
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm

 総力特集 瀋陽事件 なぜ発動しない「暴支膺懲」
阿南大使、腹を切れ!
今こそ興起せよ、大和魂
(作家・東京都知事)石原慎太郎
(衆議院議員)西村眞悟

中国の理不尽な主張に立ちすくむ政治・外交──ならば、有志よ、国家再
生を誓うべく、「靖国」で決起しよう!
操なき亡国の道「国家主権」の喪失
(京都大学教授)中西輝政

すべては「靖国」に始まった。魂なき国家観で国は動かない。政治・外交の
核心は文と武の精神にあり
「人権」もなければ「礼節」もなし
醜い「中華帝国」の素顔
(東京外国語大学名誉教授)岡田英弘
(評論家)金美齢
(杏林大学教授)田久保忠衞(国際社会学者)中嶋嶺雄

経済発展に北京五輪──虚飾に幻惑される一方で謝罪外交を繰り返す「友
好」=「癒着」と訣別せよ
528名無しさん@3周年:02/06/05 02:13 ID:ehcWmsNK
W杯のドサクサにまぎれて
当たり前のことが当たり前にできないのが情けない

借金漬け国家にまともな思考はできないか
529名無しさん@3周年:02/06/05 19:33 ID:61+YnSWU
行き場を失った脱歩者たち
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/06/03/20020603000051.html

以前と違って、中国公安は脱北者を逮捕すれば、彼らを少しでも助けた人を集中的に調査するという。
最近、中国公安に逮捕され、かろうじて韓国に入国したある脱北者は、中国の監獄でひどい暴力を振るわれたという。
中国公安の根強い懐柔と脅迫に、ほとんどの脱北者は事実を白状せざるを得なくなるという。
最近、脱北者たちを支援している韓国の人権団体の関係者たちが相次いで逮捕されているのは、このような事情と関係なくはない。
530名無しさん@3周年:02/06/05 23:06 ID:CRutqmQ3
aaa
531名無しさん@3周年:02/06/05 23:46 ID:0/ZcHgyQ
常識的に川口はクビ。
532名無しさん@3周年:02/06/06 16:42 ID:p9HmrMS8
落ちそうだったぞ。
533名無しさん@3周年:02/06/07 00:30 ID:ANylOqlB
結局だれか処分されたの?
534名無しさん@3周年:02/06/07 02:56 ID:76Y4EGPP
現在、矛先は防衛庁に行っているので「しめしめ」とほくそえんでおります。
処分は…保留状態でしょう。というか、特に言われなければ訓告のみかと。
535名無しさん@3周年 :02/06/07 02:57 ID:PJoincDZ
<共同通信社の活動>
1.オウム破壊活動防止法適用を市民運動(プロ市民?)と連帯して阻止。
2.総領事館事件での隠蔽、歪曲報道。(中国政府と連携か?)
3.石原発言で「不法入国した」という部分を削除。
 共同通信社OB(辺見庸氏、浅野健一氏、田中宇氏etc)
536名無しさん@3周年 ::02/06/07 02:58 ID:PJoincDZ
<防衛庁リスト問題のもう一つの本質>

 公安調査庁は、 破壊活動防止法にもとづく調査の一環として、 京都市在住の在日韓国・朝鮮人87人
の外国人登録原票の写しを各区役所からとりよせていることが判明しました。 これにたいして、 「犯罪
者でもない個人のデータが国の調査機関に提供されるのは、 重大な人権侵害だ」 「破防法の拡大解釈に
つながる」 と抗議や批判がおこっています。
 在日外国人にたいする治安の強化は、 近隣アジア諸国を敵視し、さらに国民にたいする管理・支配を
強めるものです。

事件の詳細については下記URL参照
http://www.mainichi.co.jp/area/kyoto/siten/1124.html
537名無しさん@3周年:02/06/07 07:03 ID:m+er8XqM
>>536
>在日外国人にたいする治安の強化
これだけ不法滞在の三国人による凶悪犯罪が多発している以上、当然だ。
だれが国民の財産と生命、社会秩序を守るのか。
日本もCIA, KCIA のような情報機関を持つべきだろう。

>近隣アジア諸国を敵視し...
というけど、現実に学校で反日教育をやってるのは韓国と中国だ。
その両国に抗議もせず、さまざまな経済援助をしてるのが、お人好し日本。
538名無しさん@3周年:02/06/08 02:39 ID:XsMrbEUs
阿南大使、腹を切れ!
539名無しさん@3周年:02/06/08 06:56 ID:804R6fqk
公館受け入れ中止を=中国が韓国に要求−北朝鮮脱出者問題

 【ソウル7日時事】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を脱出した住民5人が
北京の韓国大使館領事部に相次いで駆け込んだ事件で、中国政府が韓国に対し、
北朝鮮脱出住民の公館への受け入れを中止するよう事実上要求していることが7日、分かった。
540名無しさん@3周年:02/06/08 23:09 ID:/n25BWm2
あげとく
541名無しさん@3周年
age