【社会 05/24】リコール対象の三菱車、未修理のまま新車で販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
 三菱自動車工業系列の販売会社「愛知中央三菱自動車販売」(本社・愛知県岡崎市、
横井朗社長)が、リコール対象車を未修理のまま新車として販売していたことが23日
わかった。
 三菱自工によると、この車は2000年9月製造の「ディアマンテ」で、「サスペン
ション下部の部品の締め付けが不十分で、最悪の場合、走行不能になる」として、昨年
2月、国土交通省にリコールを届けていた。
 愛知中央三菱自販では、愛知県内の男性からディアマンテの注文を受け、在庫がなかっ
たため、秋田三菱自販(秋田市)から取り寄せ、今年1月、販売した。この後、車が
リコール対象車であるという連絡が秋田三菱自販から男性にあり、未修理車とわかった。
 三菱自工の園部孝社長は「あってはならないことで、誠に申し訳ない。今回のような
事態は、販売会社が自らの首を絞めるようなものだ。販売店への指導を徹底する」と
話している。
(引用元)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020523-00000315-yom-bus_all
(依頼有)http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022130581/204
2名無しさん23 ◆2get/I.I :02/05/24 02:55 ID:4lfMPLhq
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:56 ID:YlzCg7ES
うそーん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:56 ID:iJKwOj5w
三菱も落ちたもんだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:56 ID:tpL163pG
今度も洒落にならんだろうなぁ…>みつびし
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:56 ID:QHhdg/9Y
三菱でいられるにはあと何年かな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:57 ID:SU+p7zRs
二度あることは三度ある
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:57 ID:lanAOkkN
またかい・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:57 ID:f1fY9O0O
収拾したころに、ガソリン注いで走り続けてくれる三菱に萌え。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:58 ID:29UB3mFh


     ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"∪∪'∩.. .:: _;.;;.∩
         //゙`´´   | |
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <バカにすると、ギコフライ投げつけるぞ!
          |   /     \_____________ 
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||           ||


11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:59 ID:E18tf1kM
ふ〜ん。
三菱じゃ普通のコトじゃん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:01 ID:ct4iqz0+
これでせっかく上がった株が下がりますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:03 ID:ZqKY+okl
三菱かばうわけきゃないけど
自動車販社じゃのんなこと日常茶飯事
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:06 ID:03n/BJ7d
2000年9月に造られたのを今年1月に買った?
これでも新車?
どうしても欲しかったのか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:09 ID:dLckkFeQ
俺も三菱かばう気じゃないが
00モデルの糞マイナー車の在庫車ならこういうこともあるだろ。
ついつい在庫を後回しにして作業忘れちゃったんだね。
ツーカ、こんな長在車買っちゃだめだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:11 ID:SbbOPBC4
       ___ AA
    *〜/三菱 ⊂ ・・ P
       | またか.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
17扶桑さん:02/05/24 03:16 ID:jUCbWCy1
実は長期在庫車が来た時にリコール実施車かどうかわからないのがいくつか
あったことがあるよ。怪しそうな車輌は対策マークなどよく確認すべし!
18 :02/05/24 03:16 ID:w8DGx4l9
三菱社員が、書きこんでるみたいだね(笑)
19 :02/05/24 03:21 ID:sMwspWas
経営者にとって正にハート・ビート(心臓バクバク)な会社だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:21 ID:+mNB5lQx
三菱もうだめぽ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:22 ID:habm0Yd6
クソ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:23 ID:stfWBMRp
そもそもディアマンテみたいな車を買うこと自体が間違い
23 :02/05/24 03:27 ID:x1iX5W4S
>>19
ワラタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:27 ID:SU+p7zRs
三菱はキャタピラでも作ってなさいってこった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:29 ID:1GvG82Vp
せっかくなー。
しょうがねーな。
ふりだしか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:31 ID:puzwgiAk

あの三菱の白々しいCMなんとかならんかね・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:35 ID:nnZ5KQVB
新しいディアマンコには
鉛筆削りがついてるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:35 ID:SbbOPBC4
>>19
「ハート・ビート」=「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
ちう意味だったのね。(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:35 ID:bx4H2YzP
三菱は戦車だけ作ってればいいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:37 ID:jft4KL5m

厳格なドイツの車作りやってんだろ!

長年スリーダイヤの看板背負ってきた技術者のプライド踏みにじってさ

それがこのザマかよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:37 ID:SbbOPBC4
三菱はえんぴつだけ作ってればいいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:38 ID:WxIPIeMo
ハートビートセキュリティ
三菱もうだめぽ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:38 ID:ZBnvkucy
私のディアマンテは、わずか8万キロでタイミングベルト切れて
エンジンが逝ってしまいました。
三菱にクレーム入れても、保証期間外で取り入ってもらえず、廃車。

車検時にタイミングベルト点検の項目がないことを知ってか、
かなりの部品外さないと、タイミングベルトは見えない構造。

これで、どうやったら切れるの防げるんだよ。
しかも、切れるか8万キロで。

本当はこれもリコールじゃねえの?
ふざけんなよ三菱さん!



34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:38 ID:NKHJi9FI


外務省見たいに懲りないなー、三菱は。


35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:39 ID:zmtV2gYT
>>28
ふるえるぞハート!
 燃え尽きるほどヒート!

だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:39 ID:8lwkOJT/
事務ミスっぽいけど、時期がわるすぎ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:39 ID:Ms4GQTzm
心臓バクバク会社・・・。ナイスな表現!
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:39 ID:NKHJi9FI
>>33

お前がリコールだよ、バーカ。

タイミングベルトは5万で交換、これ常識。
39:02/05/24 03:40 ID:uG3e9Gy3
『第二の雪印ですか?』
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:41 ID:bx4H2YzP
まあ、でも何でも三菱が悪いような気がしてくるな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:42 ID:zmtV2gYT
フォードの「エスケープ」がエアコンのフィルターを
取り付けないで出荷してたが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:42 ID:ZBnvkucy
>>38
三菱には10万キロは保証してるのですがと言われましたが、何か?
43:02/05/24 03:44 ID:SM1QEVUI
>>42
三菱には常識がないって事ですね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:44 ID:5D4IiqUc
ハートビートモーターズは合いも変わらず
客を客と思ってないのだなあ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:45 ID:1MyS8W3I
もうだめぽ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:45 ID:NKHJi9FI
>>42

バーカ。

切れたら保証ってことだろ。

切れる前に代えとけっ。  もう一度、バーカ。このリコール野郎が。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:46 ID:habm0Yd6
潰してイイヨ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:48 ID:ZBnvkucy
>>46
10万キロは切れないはずなんですが・・と困っていましたが、何か?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:51 ID:18OMkUuG
僕の肛門も切れそうです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:51 ID:gphD24x6
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/719.jpg

アシモがホンダの横暴に耐えかね日本領事館に逃げ込むが
ホンダ社員に取り押さえられた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:55 ID:zl/nfh2j
蜜ビシ車って絶対おかしいよ。それも10年以上前から。
これだけろくでもない車ばっか作って今もなお売りつづけてることが揺る腺。
 でも、もっとむかつくのがこれだけ問題車ばっかなのに日曜日に商談にきてる
バカップルやあほ家族・・・家にテレビや新聞ないのかな?
52  :02/05/24 04:01 ID:tovhzQPA
>>23
笑う前に、心臓バクバクなのは「消費者」だろーが!
と一喝して欲しかったぞ、っと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:03 ID:CeuFYdN1
ラリー車とはいえタイヤころころ〜はまずかったな。
マキネソもあれで嫌気がさしたのかな。
54  :02/05/24 04:04 ID:tovhzQPA
まぁ、いまだに心臓バクバク自動車を買うバカがいる、とわかっただけで
このスレの存在価値があったな。

こう、いろんなバカがいるんだ。日本もダメになっていくわけだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:09 ID:03n/BJ7d
素直にメルセデスの下請け製造部門になれば良いのに。
南アフリカでCクラス作るよりは、まだ日本製の方が良いような?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:10 ID:xuV5DL/n
今日近所のディーラーを通りかかったら、サービスマンが
客にペコペコ頭さげてたと思ったら。。。
でも、ディアマンコじゃなかったな〜。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:44 ID:MHc5bZG4
漏れん家のギャランリコール修理後も数ヶ月に一度はバグるぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:50 ID:MjcoZwhH
59久米:02/05/24 04:52 ID:CvnCEoFS
ちなみに俺の車も最初の車検後(ディーラー車検ね)2ヶ月で
エンジンに不具合が発生しました。なんの保証もないとのこと。
実費で直せと。もう三菱は買いません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:52 ID:JFWle33u
>>48
タイミングベルトって、ゴムで作られているんでしょ?

ゴムは経年劣化が大きいと思うが、
交換時期は、何故、走行距離だけで判断して
使用年月は考慮しないんだろうね?

>>33
>しかも、切れるか8万キロで。

ランチャ・デルタ・インテグラーレなんか、
交換推奨走行キロ数が2万キロらしいよ。
61名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 04:53 ID:uDxV4/AC
体質ってのは、なかなか末端まで浸透しないんだね。
雪印食品の時と同じだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:53 ID:NbC1vrhR
三菱ってなんで潰れないの?今に始まったことでもないだろうに・・・
やっぱ軍事関係の物をつくってるから天下りなどもおおいのだろうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:54 ID:K7loAass
ヤバイんじゃないの、三菱
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:54 ID:dPOKEz4l
継続性は雪印以上に悪質ダナ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:55 ID:1IDh0ERK
三菱、ちっとも反省しとらんな。

信頼は地に落ちた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:56 ID:K7loAass
そろそろ株主総会の季節ですね
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:10 ID:ev4s9vgI
うちの安物ミラージュ、納車の日にパワーウインド下げたら上がらなくなった。
営業マン真っ青になってすぐに持ち帰って1時間後に再納車。
配線云々で再発はしないからという事だった。

リコール対象車ではなかったけど次回の選択肢に三菱は無い。
今の所は不具合も無く順調に走っております。

68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:10 ID:zl/nfh2j
三菱なんて天下りのデパートよ。主に通産、運輸、警察、などなど出身の
腐れ年寄り天下りでいっぱいぱい! 何をいっても通用しないクズ馬鹿集団です。
不祥事で首になった警官とか・・・もうタチワル過ぎ。よいものなんて
できるわけないでしょ。さっさと三菱を解体せよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:47 ID:BGC/KYHe
>>33
8万でタイミングベルト切れるっておかしくないか?
通常は予防処置的に10万単位の交換なんだよな。
車検の点検項目じゃないのも、もともと切れるようなものじゃないから
だろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:48 ID:JQjylaQt
三菱自動車工業って、日本に必要なのか????
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:50 ID:BGC/KYHe
>>67
スペースギアが古くなってくると、パワーウィンドが上がらなくなるワナ。
そりゃぁ普通の車よりガラスはでかいし重いが、6年超えるといかれてくる。
うちだけじゃないのは確認。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:52 ID:BGC/KYHe
>>70
うちの車の部品を供給するためだけに残ってほしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:52 ID:J98z24S7
ニュース23はどうする?

筑紫「〜というより、日本の会社全体の体質の問題ですね」
で、また逃げるのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:54 ID:BGC/KYHe
>>51
値引きがよいので一見お得に見えるワナ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:57 ID:B2KyGPIR
ヒュンダイを見習え。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 05:59 ID:aO638kPx
ブランド力は、ヒュンダイと同じランクまで低下する。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:02 ID:qBMiChUs
おー おー
三菱マジで逝ってこいよ。 バーカ
三菱ユーザーも逝けよ。 いい加減
知合いも頭の悪いヤシばっか、三菱乗ってる

頼むから業務停止してくれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:21 ID:K7loAass
三菱皿仕上げ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:27 ID:3t6KuM/4
 三菱重工業は十五日、平成十五年三月期から三菱自動車工業を連結対象から
外すことを明らかにした。自工は三菱重工の自動車部門が分離して設立された
100%子会社だったが、現在はダイムラークライスラー主導で再建を進めており、
経営への影響力が薄れたと判断、持分法適用会社から除外するという。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:42 ID:53U72Nbr
三菱自動車は会社名変えて出なおした方がいいね。
イメージ悪くなったサラ金会社が社名変えて、新しい客だますみたいに。
三割自動車、か?これであと10年はだませるぞ。
81  :02/05/24 06:55 ID:Pr/adDgr
age age yurusen age
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:04 ID:Eltyu58J

これは また「意図的」にやった可能性は?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:06 ID:HkrxrLED
みちゅびしはチョンの下請けでニダくるまでも作ってろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:10 ID:Nh56rzmp
>>77
オマエの発言もかなり頭悪いよ…一緒に逝けば??
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:10 ID:B2KyGPIR
「ヒュンダイ・三菱」になれば日本のマスコミは
配慮と言う名のリコール隠しをしてくれるよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:10 ID:1MyS8W3I
三菱自動車なんてややこしい名前はやめちまえ!
これからはヒュンダイだ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:33 ID:zl/nfh2j
三菱の軽(たとえばPJMini)はリッター7km走りません。パワーもなくなかなか最低限の
スピードも出ません。 実に危険!内装チープでもって単価が高いんだ。
なんで売れるかさぱ−りわからん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:34 ID:8zsL1GEx
修理してから販売して下さい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:42 ID:jMm90yN5
ベルトは長くは持たないと思ったほうがイイよ。
クレームつけるのもイイが、時間を無駄にしたくないなら5万`で交換するべしぬべしつべし。
ダイハツはごねると換えてくれる所も有ったらしいが軽だからだろう。
っていうかプラグも10万`持つと思ってる奴まだいる見たいだし・・・
んなわけねえだろべ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:44 ID:u6pr3Ekd
三菱は現代三菱自動車として再出発いたします。
現代三菱にご期待ください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:53 ID:25Uurqux
ヤッテ(・А・)クレタ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:57 ID:VZylrubT
デリカのスモーク、何とかなりませんか?
後ろ走ると煙くて仕方ないんですが...。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:01 ID:9J9MhJYh
だいたい、ココはホスィー車がない。それとセンス悪すぎ。デザインとか古すぎ。
94ono:02/05/24 08:01 ID:dJ+Fu2TH
三菱って、ブレーキがオプションでしょ。
いや、ホントに。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:05 ID:Xz9vr6IY
ハートビートモーターズのCMが死ぬほどウザい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:14 ID:zl/nfh2j
最初のは車が出てこない車のCM?あれでセンスイイとでも思っているのかね?
ホントうざいです。 社名をDQNモータースに変えたら?
ちなみに全車種時速100km出すのは危険。とまらないじょ。
ブレーキオプションって、全然しゃれになってないぐらい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:15 ID:8zsL1GEx
もっと注意して欲しいと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:16 ID:9sUBzJVd
三菱の社長ってまだ日本人だったのね
99ふりっぷ:02/05/24 08:16 ID:77x6T/Kc

ああ、またか……と思って驚きもしない自分が怖い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:19 ID:e1U5V58G
ご安心下さい。ブレーキはオプションですが緊急時にはタイヤが外れて危険を回避します。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:19 ID:moYre2el
馬鹿は氏ななきゃ直らないんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:20 ID:eDFJBHjY
三菱車なんか買うこの愛知県のDQNが悪い
自己責任だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:21 ID:l1rPoVG5
精神を失ったらしいな。
こんな会社はヒュンダイに吸収されろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:21 ID:zl/nfh2j
あれ、大戦直後に財閥解体されて一回死んでるんじゃ?死んでも直らないほどの
馬鹿会社三菱・・・ワラタ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:22 ID:+rdl1Jqp
ヽ(´ー`)ノころころ〜

しかし愛知県て、三菱のお膝元でやっちゃまずいよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:24 ID:e1U5V58G
まぁ・・・三菱車を買うからには、それなりの覚悟が無いと乗れないね。
どうしても三菱じゃなきゃダメって車も無いけど(w
107愛知三菱:02/05/24 09:11 ID:03n/BJ7d
>>102長期在庫車放置した秋田三菱が悪いのだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:20 ID:WZzwtovz
ディアマンテなんて車まだあったのか。
初代はよく見かけたんだけどね。
109名無しさん:02/05/24 09:47 ID:l4nabW6l
また三菱のリコール隠しかよ!
もう怖くて三菱車には乗れません。
110 :02/05/24 09:48 ID:akmUXQL/
リコール対象車を未対策のまま放置したのが悪い>秋田三菱
取り寄せた在庫車を未確認のまま販売したのが悪い>愛知中央三菱

リコール対象車&未対策と知りつつ販売したのなら愛知中央三菱が一番悪い。
車体番号や生産時期ですぐ判るのに。っつーか、それだけ長期在庫の車なら調べている筈。

商談の中で「長期在庫車だから・・」とかって話は出なかったのかな?
普通ならこういった車を販売する時は大幅値引で売るものだけど。
たとえ長期在庫車だろうが未登録なら「新車」には変わりないんだけどね。

長期在庫の旧モデルって事に気付かなかったのなら、購入者の研究不足も問題。
(もし通知を受けるまで旧モデルって事を知らなかったなら)
数百万単位の買い物をするのなら普通は色々調べると思うんだけど・・。
それにしても売る方も買う方もDQNが多いな・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:49 ID:5NBLejKf
長期在庫車なら大幅値引き要求、これ常識。
112【 ´D`】:02/05/24 09:50 ID:BZszAnsX
三菱は自衛隊車両だけ作ってなさい
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:53 ID:3arZrUoX
三菱の辞書に「リコール」という新語が載ったのはつい2年ほど前です。
よって、社員に徹底されていなくても仕方ありません。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:55 ID:dJhxQyxF
もうポアですな
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:56 ID:QtLCW/MZ
例の法則が発動しっぱなしです
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:57 ID:U2rFeoC1




     雪印のように散れ!



 
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:59 ID:vFYDSPyO
また、ここか。人のいのちをなーとも思っていない会社。
逝って芳。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:02 ID:tPnAUy1G
「New History」とか言って全然変わってない罠。
雪印のベビーフードも涼しい顔して店頭に並んでるけど、
買うのには相当な勇気がいりそう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:07 ID:qmw5GO9a
三菱自動車ふ〜ん

愛知の人ならトヨタにのれ、
だからこういう嫌がらせをうけるのだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:44 ID:y1Wlc96Y
>>110
>たとえ長期在庫車だろうが未登録なら「新車」には変わりない

そういうのは「新古」って言うんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:45 ID:iIl06+UL
三菱自動車、くるくるぱー!
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968663507.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:46 ID:iIl06+UL
【隠蔽】三菱欠陥車事故!真相うやむや!
http://kaba.2ch.net/news/kako/996/996730194.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:46 ID:iIl06+UL
三菱イオのABSについて
http://www.f5.dion.ne.jp/~h-oshima/index.html

掲示板過去ログ集
http://www.f5.dion.ne.jp/~h-oshima/text4.html

掲示板「イオユーザーの目安箱」
http://www.ad-office.ne.jp/cgi-bin/bbs/ad1.cgi?1102
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:46 ID:iIl06+UL
ミラージュの欠陥を訴えるページ
http://homepage1.nifty.com/r-sai/car/cartop.htm
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:47 ID:iIl06+UL
うさぎ小屋の日常/デリカの欠陥を訴えるページ
http://www.phoenix-c.or.jp/~usagi/

三菱自動車工業製の自動車「スペースギア」の「ブレーキホイルサイドチューブ」の
不良を指摘されているホームページ。

サンプリングをご自身でなされ、詳細かつ客観的な物的証拠を示されています。

この件での三菱自動車工業側は、「危険を含む」場合の「リコール」ではなく、
「危険性を含まない」という見解による情報発表義務が無く車両所有者しか知りえない
「サービスキャンペーン」(こちらも無償交換扱い)で対応しています。

この対応からは実際に「ブレーキホイルサイドチューブ」が破損しブレーキフルードの
漏れている車両が発見されるまでには対象車両の部品を全て交換し、「リコール」では
なく「サービスキャンペーン」として処理してしまおうとのしたたかな企業の意図が見てとれます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:48 ID:iIl06+UL
親会社もリコールが遅いと国土交通省から業務改善命令だと。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0801/34not_nh0801_02.html

リコールが遅い! ---国土交通省がダイムラー・クライスラーに喝
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:48 ID:iIl06+UL
暴走ディアマンテの件で三菱自動車を訴えた豊田さんのホームページ
ニューズウィークでも紹介されました。

三菱自動車の暴走事故に対する不誠実な対応は許せません。
私は絶対に操作ミスはしていない!
http://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/

掲示板過去ログ
http://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/bbs_log.htm

事例情報交換BBS
http://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/cgi-bin/car/minibbs.cgi

BBS
http://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/cgi-bin/minibbs.cgi
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:48 ID:iIl06+UL
三菱の車でひどいめにあった人
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996573883.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:50 ID:4CDNXOos
要らないよ、三菱自動車。
潰れてしまえ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:50 ID:24NTA8MN
また三菱自動車、、、、、。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:50 ID:iIl06+UL
訃報 安らかなご永眠をお祈りいたします
http://www.nikkansports.com/jinji/1999/seikyo990717.html

■柳原尋美さん 緊張性気胸による急性心不全ため死去

三菱パジェロの下敷きに

 23日にデビューを控えていた女性3人組新ユニット、カントリー娘。のメンバー
柳原尋美さん(19=やなぎはら・ひろみ、本名同じ)が16日、北海道で車を
運転中に事故を起こし死亡した。帯広署によると、柳原さんは16日午後5時すぎ、
北海道河西郡中札内村の村道を、自ら運転する三菱パジェロで走行中にハンドル
操作を誤った。車が右に蛇行したため、慌てて左に切り返したところ車が横転、
柳原さんは車外に放り出されて、車の下敷きになったという。救急車で帯広救急
救命センターに運ばれたが、午後7時10分、緊張性気胸による急性心不全で
死去した。
 柳原さんは、カントリー娘。をプロデュースするタレント田中義剛(41)が同村内で
経営するレストランから、観光牧場「花畑牧場」へ振り付けの練習に行く途中だった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:52 ID:iIl06+UL
【三菱車は安全? 欠陥?】『フライデー』が引火した『シャリオ』を写真入りで掲載 [2001年8月3日]

3日発売の写真週刊誌『フライデー』は「欠陥を告発、三菱自動車のシャリオグランディスから
炎が吹き出した---リコール隠しの教訓は生かされていない」と題して、『シャリオグランディス』から
炎が吹き出した写真を掲載した。

ソース http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0803/28rma_ma0803_01.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:53 ID:iIl06+UL
大赤字でも責任不問、退任役員に慰労金支給へ---三菱 [2001年6月26日]

リコールの不正事件を起こして引責辞任した河添克彦三菱自動車工業前社長など、
同社を退任する役員5人への退職慰労金が満額支給されることが決まった。

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0626/50nco_ma0626_04.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:57 ID:M27qmln9
まだ、この会社あったのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:00 ID:3W+wZo9G
これはもうやばいでしょ。
確かあの国と組んでたんだっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:01 ID:3hC5TauZ
このグループで
息残るのは倒壊上だけだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:04 ID:JnoVYnJX
三菱自動車の社員の方達は、車検のとき本田のディーラーの出すってのは本当ですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:04 ID:nNW/0VFo
>>131
死者に悪いが、シートベルトしてなかったろ。
車本体とはまた別の話。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:05 ID:M27qmln9
>>138
見通しの良い直線道路でハンドル操作を誤る車は問題です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:07 ID:WOWSLzAO
三菱って図体デカイだけで中身無いな、昔の名前で出ていますって感じで。
三菱電機のファンヒーターが一年位で壊れたんで大まかな修理代問い合わせした時は最低の対応だったよ。結局そのファンヒーターは修理せずに捨てたけどね。
その時から三菱関係の製品は買わないことにした。三菱自動車も親は一緒だから似たようなもんだろね。

141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:09 ID:y1Wlc96Y
>>139
ハンドル操作を誤るのは車じゃなくて人。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:09 ID:myoepi/u
>>139
運転手がバカなだけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:10 ID:Fs62hTe3
早く三菱の看板外せよ
もうダイラ−クライスラージャパンでイイだろ
正直、他の三菱が迷惑だ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:10 ID:K5850UeG
2年半ほど前にパジェロイオを買おうと思ったんだけど
発売後1年もたってない車がやたら中古車情報誌に出てたので
少し気になってディーラーに行く前日にyahooでイオのトピ見たら、
交差点の真ん中で止まっただのトラブル報告がいっぱいだったので
結局トヨタにした。
あの時ネットしてなかったら… ガクガク(゚д゚)ブルブル
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:10 ID:F4IIt0Mm
ダメな奴は何をやってもダメ

国民の安全のためにも早く倒産しる!
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:12 ID:myoepi/u
>>140
じゃぁ90式戦車も同じなのかと問いたい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:13 ID:gMjVW+G+
>133 そういう会社は先の倒産必至。
無能・無責任な役員(つまりダニ、寄生虫)で構成されている会社が伸びる可能性はゼロだね。
中堅下積みが頑張ってるからなんとかなってるんだろうけど元が腐ってると長続きはしないよ。
駄目になった会社は全てそのパターン。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:14 ID:3DDOsU8v
それでも株価はあがる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:24 ID:wMcaDi4F
納車前点検をしていない販売会社があるのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:24 ID:myoepi/u
>>143
新会社ですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:27 ID:3DDOsU8v
この番組はメルセデスにほんの提供で(略
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:35 ID:wh5gI3O8
そんなミシビツから、買う奴もアフォー!
高い金出して、わざわざ自殺道具買わなくても。(フゥ〜、ヤレヤレ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:43 ID:wMcaDi4F
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:51 ID:k+drZLlk
>>120
> そういうのは「新古」って言うんじゃないの?

「新古」車ってのは、一般的に登録した(ナンバーを付けた)だけで
実際にはお客の手に渡ってない車の事。
ディーラーがメーカーからの褒賞金目当てで登録台数を稼ぐ為に
「空登録」をする事で発生する事が多い→年度末などに大量発生(w

登録してない車は(極端な事を言えば)たとえ20年前の生産車でも
商品上は「新車」なんでふ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:52 ID:WOWSLzAO
>>146
軍事関係の物は実戦になってみないと真価はわからないんじゃないの。訓練では問題なく機能してても、実戦になったら問題頻発なんて事もあるかもよ。
H2ロケットみたいにシュミレーション重ねて作り上げた物でもいざ打ち上げたらドッカンと花火に変身してしまうただの鉄屑だったとか。
民生品は不良品ばかりだけど軍需製品は良品作れるなんて一寸疑わしい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:53 ID:045dDemF
三菱以外でもやってるぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:57 ID:myoepi/u
>>155
マジレスされるとは・・

ましかし、
「訓練と実戦」と
「H2のシミュレーションと打ち上げ」
じゃ全然違うんじゃないか?

大体、同じ会社だと思ってるのかひょっとして?全然別物だろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:37 ID:lXy+P4Jl
>>154
納車の時に、現車を客に見せる前に納車確認のはんこを押させようとする時は危険。
長期在庫車を掴まされる可能性大。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:25 ID:oO8r6KDT
愛知中央三菱のホームページ
http://www.carplaza.ne.jp

ドメインは意外に立派。
お客様掲示板があるようだが、見られない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:28 ID:RpbSzDna
三菱の車に乗ってる人って、なんか神経質そうな感じの人が多いね。
あと、メガネかけてる人も多い気がする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:33 ID:zl/nfh2j
>無能・無責任な役員(つまりダニ、寄生虫)=通産、運輸、警察などの
腐れ天下りじじいども。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:37 ID:qmw5GO9a
僕のパジェロにトヨタのマークをつけたら

アラ不思議 プラドになりました。
ああ良かった
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:05 ID:y5zCM+D4
2年前の情報がいまだにそのまま載ってるもんな
しかも50万円じゃなくて5万円の間違いじゃないのか

刈谷の田代さんから(00.6.9) 
「クルマを売りたい」
15年間大切に乗ってきましたが、高齢のため、大切にして下さる方に譲渡したいと思います。
三菱 スタリオンGSR-V(車体色:白) 2000ccターボチャージャー4A/T
走行距離75000km 購入昭和60年9月 次回車検日00.9.27 事故歴無し 程度極上希望売価:50万円

http://www.carplaza.ne.jp/cpgrmt.htm
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:15 ID:vHH0WRAa
>>163
不人気で、まだ売れていないのかも。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:16 ID:wnKuw7Yd
MMCってなんで潰れないんだ?
CMもバンバンやってる感じなんだけど。
166京都県民がらすき:02/05/24 14:20 ID:exLHMNvE
妙な意地張って三菱なんか乗るから。
こういう人って「四つ」と呼ばれる人が多いってホント?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:22 ID:m1LXu6vQ
>>157
三菱の軍事関係のものって、たとえばプログラミングなんかは電機系とかの
グループ企業が受けてるとかいう話を聞いたことがあるけど.
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:23 ID:zl/nfh2j
不必要な三菱四区好きは「ヨツ」
ナイすネーミング最高にナイす!これから使わせてもらお。
狭い都会でデカ四区に乗るDQNは「ヨツ」だはは。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:32 ID:zl/nfh2j
三菱車オーナー= アキバ系オタキュ・警察上がり(または現役)・自衛隊上がり
(または現役)・登山オタキュ・首都高でプレスて2するDQN・あほ家族・
 バカップル・自称自然愛好家(自称エコ家族)三菱グループ関係者・ヨツ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:13 ID:1P8UcYq5
ディアマソコってまだカタログに載ってたの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:18 ID:1P8UcYq5
実態がヤバいと、それをごまかそうとして
白々しいCMを放送する。

でも三菱車なんてデートには使えないよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:23 ID:2qhUlU+p
>60

ランチアデルタインテグラーレはラリーベース車だから2万キロしかベルトは
持たなくていいだろう。日本の夏には耐えられない、ってのもまぁいいだろう。
あくまで趣味の車だからな。

だがディアマンテはちがう。実用車だ。高級車でもない、ただのでかい車だ。
そんな車のエンジンベルトが簡単に交換できなくてどうする。10万キロもた
なくてどうする?ベルトは保証効くかも知れないがエンジン本体は別だろう。
修理代いくらかかるよ?車検時に交換しろよ、ディーラー。
それがいやならチェーンに変えろ。少なくとも切れる心配はなくなる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:24 ID:7xDf3p+u
T・マキネンのいない三菱はカス
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:46 ID:AxAVm+od
憤慨あげ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:48 ID:e67r/g8X
毎度毎度体をはってウケを狙ってくれる会社だ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:48 ID:BwwJl9Zt
三菱自動車に車を売る資格無し
不買運動実行しる
腐れた会社は潰しちまえ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:05 ID:mIoHN6DT
朝日の記事

リコール対象車を修理せず販売 愛知中央三菱自動車販売
http://www.asahi.com/national/update/0524/001.html
 三菱自動車系列の販売会社「愛知中央三菱自動車販売」(愛知県岡崎市、横井朗
社長)が01年12月、1年3カ月前に製造されて在庫になっていたリコール対象車を
未修理のまま「新車」として販売していたことが23日、分かった。同社は「チェックして
いなかった」と事実を認めている。この車を同社に回した秋田市の系列販売会社も
チェックを怠っており、今後、他車種も含めて調査する。
 愛知中央三菱自販によると、この車は00年9月に三菱自動車が製造した乗用車
「ディアマンテ」。愛知県長久手町のカープラザグリーンロード店が同県東郷町の
50代の男性に販売した。同社に在庫がなかったため、在庫があった秋田三菱自動
車販売(秋田市)から取り寄せ、今年1月下旬に納車した。
 この車は「緩衝装置の締めつけが不十分。最悪の場合、走行不能になる」として、
三菱自動車が01年2月、国土交通省にリコールを届け出ていた。同車種では、
約9万5000台が対象になっている。
 だが、秋田三菱自販はチェックを怠って愛知中央三菱自販に渡し、同社もそのまま
男性に売った。新車登録で三菱自動車が気づき、最初に卸した秋田側に連絡。
男性は今年2月、秋田側からの連絡でリコール対象車と知り、販売店に抗議。
社内調査の結果、未修理だったことが分かり、4月に修理した。(03:03)
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:07 ID:ryF9vFt2
トレーラーの車輪脱落に関係する事故が少し前にあったよね、
三菱製のトレーラーで。ハブボルトの削れが原因とか。
あんときは「当社の調査によるとユーザの整備不良」とか
言ってたんだがね、三菱は。
ハブボルトが削れたってブレーキまでは脱落しないだろうに
おかしいなぁ・・・と思っていたんだけどね。

実は結構、あるみたいね。
軽く調べれば、デリカが東名走行中に炎上とか、
エボリューションのハブが割れたとか、
ディアマンテがパーキング状態で勝手にバックして衝突したとか・・・。
ガツガツ出てくるよ(藁
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:08 ID:vtTtmZux
まだ乗ってるからはっきり言えないけど
おいらが買ったディーラーもおおぼけかましたです。
めんどい人間に当たらなくて良かったね〜。
(ヒント)新車で買ったけど途中でナンバー変わりました(ワラ
180ゆめおち ◆RXOoT00s :02/05/24 16:09 ID:GiUMy8iO
>>169
登山オタですが絶対三菱には乗りません。
181名無しさん@お腹いっぱい:02/05/24 16:09 ID:SsUfAJIO
やり方が「チョン」並。「ヒュンダイ」と合併か?
182169:02/05/24 16:16 ID:zl/nfh2j
>>180 すまそ・・・それでは他の登山オタの皆様にM車不買運動を!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:29 ID:QONmT+RT
リコール車を未修理で販売 愛知の三菱自販
http://www.sankei.co.jp/news/020524/0524sha084.htm

 三菱自動車工業系列の販売会社、愛知中央三菱自動車販売(愛知県岡崎市)が、
秋田三菱自動車販売(秋田市)から取り寄せたリコール対象の乗用車1台を愛知県
内の男性に未修理のまま新車として販売していたことが24日までに分かった。
 三菱自工の園部孝社長は「リコール対象車が未改修のまま販売されたことは販売
会社を指導監督する当社として誠に遺憾。指導監督が不十分だったことを深くおわ
びする」とのコメントを発表した。
 同社は一昨年、車のリコールにつながる情報を隠して内密に処理していたことが
発覚、当時の副社長らが罰金刑を受けた。
 愛知中央三菱自販によると、販売されたのは三菱自工が2000年9月に製造し
た「ディアマンテ」。サスペンションに不具合が見つかり、三菱自工が昨年2月、
同車種約9万5000台について国土交通省にリコールを届け出た。
 同三菱自販は今年1月末、同県東郷町の50代の男性会社員にリコール対象の
ディアマンテを販売する際、在庫がなかったため秋田三菱自販から取り寄せた。
その後、秋田三菱自販が未修理だったことに気付き、2月に会社員に連絡。愛知
中央三菱自販が4月に修理した。
 愛知中央三菱自販は「お客様に迷惑を掛けて申しわけない」と謝罪。秋田三菱
自販は「メーカーからのリコール対象車のリストと在庫車のチェックに漏れが
あった」としている。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:32 ID:8samwNxL
ヒュンダイと組んだから三菱だめになったのだろう。

例の法則
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:43 ID:ENQcWcNf
2000年9月製造の車が新車として通じるのが恐い。
186三菱自動車:02/05/24 20:00 ID:03n/BJ7d
値引きがよいので一見お得に見えるワナ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:10 ID:74K1lZi9
>>185
そういうのってどこのメーカーでも普通にありですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:13 ID:ySEq1sgE
>>187
モデルチェンジしてない車種ならアリ
そういう車種は殆ど無いだろうけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:17 ID:74K1lZi9
なるほど。ありがとー。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:36 ID:mhMZWT1q
184様、逆だと思う。三菱が全て技術提供したために
ヒュンダイまでクソ車カンパニーになってしまった・・・これがもし
すずきとかとよただったら・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:46 ID:Bjw7AgTP
とりあえずおいらのGTOが廃車になるまでは部品もっててくれよん
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:23 ID:nUO++xD0
三菱不正晒しageじゃ!!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:33 ID:Z2y7vay3
三菱車乗ってる奴は恥ずかしいな。
194名無しさん@お腹いっぱい。
いわゆるアウトレット販売という奴か。