【医療】薬剤投与が自動調節できる体内埋め込み式のナノポンプ―オハイオ州立大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 予めプログラムされたパターンに従って薬剤を投与できる、体内埋め込み型の
極小ポンプの開発に、オハイオ州立大学が取り組んでいる。

 体内に埋め込んで薬剤を摂取できるようにする仕組みは、発想として新しい
ものではない。黄体ホルモンをミニカプセルに封入した皮下埋め込み式避妊薬
『ノルプラント』がその好例だ。だが、既存の埋め込み手法では、定量の薬を
持続的に体内に放出することしかできない。

 個々の患者の必要に合わせて、間隔をあけて薬剤を投与できる装置を作ると
なると、あまりに小さなものであるだけに、現状ではとても難しいと判断されていた。

 オハイオ州立大学の研究チームが取り組んでいるナノポンプは、1対の電極を
もつバッテリーを電源として、パターンに従った電気パルスを出すようプログラム
されている。パルスに応じて、薬剤が少しずつ放出される仕組みだ。このプロセス
を「電気浸透」という。

 「この装置なら、薬剤の投与の回数を望みどおりに決められる」と、研究チームの
一員でオハイオ州立大学で物質科学工学を専門とするデレク・ハンスフォード
助教授は述べる。「制御は簡単な回路で行なうが、埋め込む前にプログラムして
電流量を設定できる」
(以上、2002年5月23日のWIRED NEWSより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020523307.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022130581/102

依頼によりWIREDからもう1本。これもいかにもWIREDらしい記事。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:33 ID:rTcNp9fa
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:33 ID:29a9aBJm
↓バカ
42:02/05/23 19:34 ID:rTcNp9fa
ヤタ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:44 ID:PbNseSCB
ナノテクとかそんな感じのことこないだ大学でやった
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:47 ID:ojsZFspE

いいかげん何の意味も無い2ゲットやめろや!!!
特にブサイクオタクヒッキー丸出しの恥ずかしいAAで2ゲットしてる奴らは死ね!!!
7コッペルマン ◆CVkAAxR. :02/05/23 19:56 ID:zouzb0gK
ああ、ポンプってあれだろ。
預金したりするところ。
まあいわゆる銀行だなー。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:08 ID:9UmFhKOU
>>1
      へ_へ
    /  ...‡  .ヾ
...   |       |
.   │ ▽ω▽│<sage!!
.  ..≠       .ヾ
   ∪   . ⌒  ∪
...   | (  × )|
    ヽ=ノ⌒丶=ノ  


9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:29 ID:a3SqGQep
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:34 ID:ytPaFQH2
>>7
そうそう。土砂とか運ぶ車な。
11こっぺるまる:02/05/23 23:44 ID:9QEq3QVy
ああ、ポンプってあれだろ。
ラーメンとかのだしに使う奴。
いいだし出してるぜ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:47 ID:RRyAFEWQ
折れはナノチンコ

体外から特定の周波数の高周波で開閉の駆動エネルギイを与へるのかと思ったら、
さうぢゃないのね。

14名無しさん@お腹いっぱい。
>>11
オンプ タン。