【社会】中学校給食の主食、男女の差をつけ27年 富山市{5/21}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

  中学校給食の主食、男女の差をつけ27年 富山市

 男子の食パンが女子より厚く、コッペパンは大きい――。富山市が中
学校の給食で、男女によって給食のパンやご飯の量に差をつけている。
もう27年。市教委は「男女はエネルギー代謝が違う」として、当面見直
す予定はないという。
 給食1食あたりの平均を定める文科省の「平均所要栄養量基準」で
は、中学生ならパンの小麦粉の量は85グラム、米飯は110グラムと、
男女差はない。
 富山市は中学校で給食を始めた75年から、パンの小麦粉の量は男子
120グラム、女子90グラムとしてきた。「平均所要栄養量基準」が改訂
され、87年からは、パンは男子100グラム、女子70グラム、米飯は男
子120グラム、女子100グラムに変えた。
 この結果、男子は同基準を上回り、女子は下回る状態が続いている。

ソース:http://www.asahi.com/national/update/0521/002.html
依頼:http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021771586/353
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:17 ID:UFyCH5tP
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:17 ID:P4iy4eQv
田嶋が興奮しそうな記事だな。
4準硬:02/05/21 04:17 ID:oixw+4zL
2get
はつ
5 ◆/hGLeeEc :02/05/21 04:18 ID:RGpUU1k7
ahokusai
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:18 ID:fVxd7767
男で小食ですがなにか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:18 ID:32U6TeY2
そんなメンドクサイことせんでも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:19 ID:Q22nwGig
どうせ女子はカマトトぶって残すだろ

そういうのよく貰ってたよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:20 ID:LbilMqAC
う〜ん、別にいいんでない?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:21 ID:KQzoJ1Db
カレーの時は最高5杯お代わりした事がある
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:21 ID:Dhyucz+9
問題は最後の一行、
「この結果、男子は同基準を上回り、女子は下回る状態が続いている」
ではないかと。
12 :02/05/21 04:22 ID:2rlX1QGs
男女はエネルギー代謝が違う」ならきわめて合理的
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:22 ID:uhCn6YID
ケチケチしないで好きなだけ食わせてやれよ
1411:02/05/21 04:22 ID:Dhyucz+9
いやつまり、もし所要量を下回ることで何か栄養的に害があるなら
問題でないか、と。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:23 ID:TYL4OOSs
わざわざ分けるほどのことでもないような・・・
めんどくさそう


大食いの娘っ子も小食な漢もそれぞれいるだろうし、
ってのもあるが
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:23 ID:spM4rre+
たくさん食いたい女の子はどうするんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:23 ID:9PhkSwrU
>>11
全く同じですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:24 ID:uhCn6YID
俺がリア厨の頃は小食で痩せっぽちだったよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:24 ID:bQtqaYiX
そういや給食でお腹イッパイになったことなかったな・・・
明らかに成長を阻害してるよ
男も女も、部活やってる奴もそうでないやつも量が一緒なのはどうかと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:24 ID:79YhjAUB
おかわりは禁止か
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:25 ID:8MBsvQUc
「平均所要栄養量基準」に合わせたやり方なら別にかまわんと思うが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:25 ID:KQzoJ1Db
>>17
だから差をつけたからの結果だって
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:25 ID:Q22nwGig
つうかこの時間に食べ物のスレ立てるなよ!

給食クイテー
24 :02/05/21 04:26 ID:2rlX1QGs
基準って、何を元にした基準なのか?男子平均と女子の平均の中間か?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:26 ID:gEYdGhu+
パンを二種類つくんのは面倒だね
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:26 ID:32U6TeY2
>>23
そういや、内装が学校の教室で、メニューが学校給食っていう店が
あるらしいな。テレビでやってた。だからどうと言うこともないが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:26 ID:yBsCcz0K
クリスマスとかにデザートでケーキがでたりしたよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:26 ID:spM4rre+
>>1
>女子と教職員には年度末に約1000円が返されるという。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:26 ID:cRkygDip

 に
  ど
    う
        で
                 も
                               いい
3017:02/05/21 04:27 ID:9PhkSwrU
>>22
意味が分かりません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:27 ID:yBsCcz0K
>>26
なんかすごく高いとか
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:28 ID:uhCn6YID
>>28
千円くらいの差なのか
33 :02/05/21 04:28 ID:wxR3tr0w
給食費が男女同じなら間違ってる
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:28 ID:32U6TeY2
>>31
そうなの?どうでもいいけどw
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:28 ID:8MBsvQUc
しっかし、やけにキッチリした栄養士がいたもんだ。
神経質ともいうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:29 ID:Q22nwGig
きな粉アゲパンが好きでした
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:29 ID:Q9z6ZlFP
これは明らかに犯罪だよね。
厳しく処罰してもらいたい。
38 :02/05/21 04:29 ID:2rlX1QGs
小学校は給食だけど、中学は弁当だった
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:30 ID:KQzoJ1Db
タルタルソースが好きでした
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:30 ID:Dhyucz+9
>>38
うちの中学もそうだった
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:30 ID:g/+8bKO2
弁当にしろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:31 ID:Q22nwGig
卒業するときにアルミ食器を一式貰った?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:32 ID:bQtqaYiX
給食だけじゃ足りない子もいるだろうから弁当持参も認めるべき
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:32 ID:9y8QwsUv
これは小学校の頃俺が論じていたのと同じだ。
女はどうせ残すから初めから少なく盛り付けろ、
といってもらっていた。グヘヘ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:32 ID:zugy6ecy
なんか余計な金が掛かってないか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:32 ID:7XuLLJBl
富山では給食名物おかわり争奪戦も無いのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:33 ID:1sHvvIHe
それなら体重別にしたほうがよっぽど合理的じゃない。
先進国として恥ずかしいなぁ。
48アホだな:02/05/21 04:33 ID:OvqBtF8s
ホントに栄養学に基づいてやるなら性別だけじゃないのにな、、、
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:34 ID:vLbwSyHB
>>43
ススム君、授業中に御飯食べちゃだめだよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:34 ID:Dhyucz+9
>>47
デブに大量に食わせることになる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:35 ID:U+h1/zxq
はっきり言って給食まずい。
子供の好き嫌いのかなりの部分が
給食に由来する気がする。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:35 ID:Q22nwGig
クラスで1,2ぐらいの量をオカワリしてたのに
クラス1のヤセだった俺
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:36 ID:1sHvvIHe
これが世界に配信されたら日本の恥じゃん。カンコックと
同じレベルに落ちるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:36 ID:nIO8FOIg
これは男子用の拷問だろ。
給食のパンと牛乳ほど不味いものはない。
あんな植物油の残りかすの固まりみたいなの、毎日食ってたら
体がおかしくなるよ。
残さず食べさせる気違い教師までいるし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:36 ID:yBsCcz0K
>>52
俺も似たような感じ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:37 ID:bQtqaYiX
美味いオカズはオカワリ最初からねえしな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:37 ID:U+pAfSDX
33のいうとおり! きゅうしょくひはどうなってんのよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:37 ID:p93icFnf
なんで今更、記事に取り上げたのかという事のほうが気になる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:37 ID:g/+8bKO2
半ドンで帰宅させればいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:38 ID:TYL4OOSs
>>51
思う。
給食でうまいと思ったのはあげぱんとカレーくらいだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:38 ID:uhCn6YID
大騒ぎになって、なし崩し的に弁当に移行すると思われ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:38 ID:bQtqaYiX
弁当に移行すると経済効果はどれぐらい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:39 ID:TYL4OOSs
弁当だったら弁当で
親が忙しかったり料理に頓着しないタイプだと
子供は弁当の思い出がせつないものになるのよなあ。
6453:02/05/21 04:39 ID:1sHvvIHe
>>54
確かに給食を美味いと感じたことはツキに一回の焼きそばぐらいだったが。
マーガリンはホントに拷問だった。机に隠しておいたら破れちゃって
えらい目にあったよ。
65===しゃべり場 今日はこれまで===:02/05/21 04:39 ID:vLbwSyHB
       ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄   __|_ |  / あんたたちアレコレ言ってるけど
    |      /__/  |  <  女子の間では好評よ!
  / |           ノ\ \________
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:40 ID:g/+8bKO2
>>60
アイスとかケーキも好きなんだよ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:40 ID:RHPtIW3J
今の給食はうまいぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:41 ID:4VPVH3gx
俺の場合給食があったのは保育園までだったよ。
小中学校の給食なんてやめてしまえばいいんじゃないか。
集団食中毒も怖いしね。たまにアレルギーで死ぬし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:42 ID:uhCn6YID
鯨の竜田揚げはかたくてまずかったなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:42 ID:TYL4OOSs
終業式の日、
机の奥からかつてパンであったらしき物体と
ぐっしゃぐしゃになったプリントを大量に排出してる奴が絶対いたなあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:42 ID:92Lgib6T
ちゃんと赤飯も出してください、女の子に。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:42 ID:yBsCcz0K
>>68
幼稚園給食で死ぬのはOK?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:42 ID:cmeMp9+Z
弁当にして、希望者は仕出し弁当取ればいいのだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:43 ID:uhCn6YID
>>71
それだ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:43 ID:Dhyucz+9
>>58
北陸(石川県)出身の俺が思うに……。
北陸の人間は、あまり批判を好まない。不都合が起こっても、耐える。
少なくとも俺が育った十年あまり前までの北陸には、そういう気質があった。
忍従を尊ぶということ、それも時に卑屈なまでに忍従する。
また忍従しない人間はしばしば周囲から叩かれる。

かなり重大な不都合ですらそうなのだから、まして給食の量ごとき、
富山のガキどもは不平など言わなかったのでないか。
ただ最近は他地域からの情報も入ってくるから、
かつての北陸気質も薄まってきたのでないか、と。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:44 ID:KQzoJ1Db
机の中に一週間分のパン詰め込んでたヤツいた
捨てるとおこられるんだよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:44 ID:g/+8bKO2
だから半ドンで帰宅しろって・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:44 ID:ArBu/mCY
食べ残しでなくなると思うし、いいじゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:44 ID:Q22nwGig
社会に出て初めて給食がものすごいローコストであることを知った
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:44 ID:dOm6ui6J
27年もやってたの?初耳。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:45 ID:UVvaTzph
実際女子の方が給食のこす気がする
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:45 ID:uhCn6YID
>>58
ネタ元アサヒじゃん・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:46 ID:cmeMp9+Z
夜中に富山県の高速を通ったときは、あんまり車がいなくてびっくりしたぞ。
まだ工事中の道かと思ったぐらいだ。
いつもあんなもんなのか?
新潟はトンネル対面通行でめちゃ怖かったし。あれでも高速か?
8468:02/05/21 04:46 ID:4VPVH3gx
>>72
突っ込みサンクス。
幼稚園も給食なくそう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:47 ID:KHpuR/Un
食べ放題で女の食べる量が少ないという理由で
男より安いのは問題にならないのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:48 ID:pqibcvLI
男女差別云々以前に非効率的。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:50 ID:UVvaTzph
あー。給食食いてえ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:50 ID:TYL4OOSs
>>86
同意。パンとかわざわざ別サイズを男女別人数を数えて発注してるのか?
融通がきかなさそうだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:51 ID:4ySZu+Wx
お腹空きました〜
9068:02/05/21 04:51 ID:4VPVH3gx
>>86
残すことが多い女にいっぱい出す方が非効率的じゃないか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:52 ID:fY+8K3Vj
>>85が今いいところ突いた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:52 ID:dN1L44+G
こんなの記事にしてどうするつもりだ。
これはジェンダーの問題か?
男が妊娠しないといけない時代になりますか?
9368:02/05/21 04:53 ID:4VPVH3gx
>>88
毎日数えるわけでもないからいいんでないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:54 ID:spM4rre+
>>1
市によると、教職員の場合、全員が女子と同じ量を食べている。
給食費も別で、女子と教職員には年度末に約1000円が返されるという。
9568:02/05/21 04:56 ID:4VPVH3gx
スレちがいだがなんで持久走は男子1500m、女子1000mなのだろうか。
田島教授にはぜひとも抗議していただきたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:57 ID:vLbwSyHB
       ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄   __|_ |  / 残すとすぐ男子が「アイツ、ダイエット中だぜ」ってウルサイから
    |      /__/  |  <  こういうサービスは大歓迎ね!
  / |           ノ\ \________
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:57 ID:pQ696Fa3
要するにサヨと女は駄目だということだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:01 ID:pqibcvLI
>>90
ゴハンは兎も角、パンはお持ち帰りできるでそ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:04 ID:h7D4Zi1z
太い女もいれば、チビでヤセな男もいるだろ・・ 富山アホだな
てか>>86>>88の言うように別に発注する方がコスト高な気がするが
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:08 ID:iYLUWOAj
俺富山に住んでるんだがまじでくだらねえニュースだなおい・・
つうか大きさが違うのは一般的だと思ってたんだが違ったのか・・

ところで小学校の頃に一週間ほど世界の食べ物みたいな給食の企画やってて
そこででてきた緑色のスープがすさまじくまずかったのが記憶に残ってる
101100:02/05/21 05:10 ID:iYLUWOAj
100ゲトだった
>>95
激しく同意(ワラ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:12 ID:45ieSu7W
>>100
ソイレントグリーンだったとか
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:13 ID:XPVGjgLj
そうか、富山市じゃこんなめんどくさい事やってたのか。知らなかった。
ウチの中学校(県西部の小さい町)じゃまったく区別してなかったな。

104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:16 ID:i2PrH15a
食費1000円戻ってくるって割に合ってるのかな。謎。

男女は消費カロリーが違うって言っても
中学生だったら成長のバラつきがあるから
女対男で分けるのは変な気がする・・・。

でも確かに成人男性と成人女性じゃ
一日500Kcal?ぐらい違うんだから
ある意味スゴイ進んでるのかもしれないなぁ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:23 ID:4g/Yt+cC
だから、富山出身のアイツ(男)は、
太ってるのか。。。。。
今わかったよ。
106 :02/05/21 05:32 ID:Slk0aTjh
年1000円安で補填される筈無いもな
女の不満を押さえつけ
女を虐めて偉ぶっていた
かっこわるい富山おのこ
反省しる
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:37 ID:t622llNT
男女間の消費カロリー格差に基づく区別というのであれば、
ばらつきのある個々人の消費カロリーに合わせる最も合理
的な方法は、多めに出して残させることと思われ。

富山では給食は、全部食べなきゃいけないの?
肥満の増えている日本でも、今後はアメリカ並に「残す」
事を教える教育が、必要と思われ。
108饂飩な元ちとせ:02/05/21 05:39 ID:9hlle1yy
阿呆、残す教育なんて情けないぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:39 ID:zdDzWHL7


餓 鬼 ど も ノ 飯 な ん ぞ は 残 飯 で 十 分 !!








110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:41 ID:i2PrH15a
>>107
しかし普通の家じゃ「残す」事は良くないと教えてるだろうから
必要の無いであろうカロリーを制限しておいて上げるのは
学校側のフェミニズムであるのでは?

まあただの男尊女卑アホアホ田舎バカどもの考えかもしれないけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:43 ID:Y1ZQcoYU
小学生の頃って男より女の方がデカかったりするもんだけど
それでも栄養学的には(?)男が食わなきゃいけないのかぁ・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:43 ID:9QrF0fxB
中学で給食ってのが問題だろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:43 ID:wHVKjvMH
女は食い物残すやつが多いから妥当なんじゃないの?
運動部だと腹減るだろうけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:43 ID:t622llNT
>>108
出されたものを残さず食べるように育てられると、外食したときに満腹間を
過ぎても、無理して食べることになるし、招待した客が食事を残すことにも
不寛容になる。
「残す」っていうのは自己コントロールのあるべき姿で、わがままではない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:43 ID:Y1ZQcoYU
って中学生の話かヾ(´д`)ノ
でもちっちゃい男子とかいたよな・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:44 ID:oopD4UQw
>>110
「まあただの男尊女卑アホアホ田舎バカどもの考えかもしれないけど」
これが正解。北陸ってそんなもんよ
117男代表:02/05/21 05:50 ID:+EcMltRO
もうね今日こそは、はっきり言わしてもらうわ。
女ってさー男よりいろいろ恵まれすぎ。学校でも男のほうがきつく叱られるし、
よっぽどのブサイクじゃなきゃチヤホヤされるし。バカでもかわいいーとかいわれて許される。
テレクラのサクラみたいな仕事でも時給2500円とかふざけんなよ!!!ヽ(`Д´)ノ
キャバクラなんて酒のんで話してるだけじゃん。ずりーよ。

30グラムの小麦粉ぐらい、見逃してくれよ。まじでたのむよ(-人-)
118饂飩な元ちとせ:02/05/21 05:50 ID:9hlle1yy
>>114
無理してまで食べる事はない、机で吐かれたらかなわん。
そういう理由で、残す事に問題はないが、自分が食べれる分量だけ
頼む智恵をつける方が大切だ。
残す重視で育てると、好き放題頼んで残しまくるガキばかりになっちまうぞ。

招待した客の食べ残しに不寛容になる程自己中な奴が現在多いのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:52 ID:lmH1aZP4
>>106
意地汚いデヴ女だな(プ

どうせ少なくしといても残す女はいるんだから
女同士で恵んでもらえよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:55 ID:HdEEym/j
さすが、男性差別の朝日新聞。
よく記事を見つけるね。ヒマだろ? リストラされるぞ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:55 ID:i2PrH15a
>>117
いやしかし中学生女子にそこまで悪魔的要素があるかどうか・・・。
田舎だし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:56 ID:DDJDJYPd
こんな露骨な差別をするのは熊本県だけだと思っていたよ(キメツケ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:56 ID:bOEhRheI
あほか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:58 ID:HdEEym/j
男性を蔑視するためには、朝日新聞はいかなる努力します。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:58 ID:pqibcvLI
>>118
禿同。
126饂飩な元ちとせ:02/05/21 05:59 ID:9hlle1yy
「もったいないお化け」とか「残したらお百姓さんに悪い!」という感覚の方が
無駄な消費の多いと言われる現代に合っていると思うが。
肥満が増えているのは無理やり食うからではなく、いつでもどこでも食う物が
あるのが原因だろう。
その上で「残す」方向に食教育をもっていったらどうなる?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:00 ID:i2PrH15a
>>118
今でもそんなヤシいるかどうか分からないけど、
給食全部食べないと放課後居残りまでさせて
詰め込ませた教師とかいるからね。

ほどほどが一番ですな。
128饂飩な元ちとせ:02/05/21 06:08 ID:9hlle1yy
>>127
あれは辛かったなあ。俺はある日突然牛乳がダメになっちゃってさ。
何で?と思いながらも毎回掃除時間まで牛乳とにらめっこしてた。
ただ、好き嫌いは良くないからこういう事になってるんだ、とは
分かっていたんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:11 ID:t622llNT
>>118
>自分が食べれる分量だけ頼む智恵をつける方が大切だ。

まあね。富山市では、自分で食べる分だけ頼む事ができる
のであれば問題ないと思われ。

一般教職員が女子並って事は、女子の分量が、普通で
男子用がデブ養成カロリーになっているということか。

いずれにしても「デヴ」になることから身を守ることを
子供のころからしっかりと教えることが大切だYO!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:15 ID:5NEHuRMi
そういや富山の女の子、二人ともガリガリだったな

*給食料金が同じなのか気になるね*
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:17 ID:HdEEym/j
>>130
同じじゃないよ。1000円返金。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:21 ID:8msnOlW5
ガキの頃、給食の量が少なくて参ったよ。
背はあったが、ガリガリだったね。

給食にウェイト性を導入して欲しかったな。
140のチビと165のノッポが同じ給食でいいんだろうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:26 ID:iFU5Ao4E
朝日放送(大阪)、ローカル番組コメント実況
「27年間も放置していた、富山市民はぼけている」
「女子中学生も少なくていいって、ふざけるな!」
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:27 ID:6AyoWIXP
>>132
だよな。
クラスに体が小さい女の子(未熟児らしい)がいたんだけど、
みんなと同じ量をたべてつらそうにしてた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:27 ID:+EcMltRO
体重や身長で、量を変えたら余計差が大きくなるんじゃないのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:27 ID:PRImjVir
>>133
札幌テレビでは、いいんじゃないの?という風潮。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:29 ID:t+FL+Hej
小学校の時は女子がやたらと残してたから
差は付けるべきだと思うんだ罠
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:29 ID:QE6kvvIZ
ご飯の量ってどうやって分けてたんだろう。
ソフト麺みたく個別包装なのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:34 ID:9LZqj4Nb
140のチビはもう少し食べなければいけない
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:35 ID:Wz+h7f5x
↑氏ね
141似非リーマン ◆/ESELYMo :02/05/21 06:37 ID:gTzBNJW4
( ´D`)ノ< 給食って食べてたころは飽き飽きして嫌だったのれすが、
        食べなくなると無性にまた食べたくなるのれす。
        全国民給食制度にしてほしい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:37 ID:PRImjVir
平等至上主義により生じる不平等ってやつだな。
男女の特徴をつかめなくなっている時点で、平等を語る資格は無いと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:38 ID:8KSY4nRe
>>139-140
ワラタ
144 :02/05/21 06:39 ID:QGLwgcWR
バフェ式にして勝手に好きなもんだけ好きなだけとって食うようにするか
メニューから選べるようにすればいいんじゃねーの


          
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:40 ID:iFU5Ao4E
>>137
女子が残すってのは、食品の絶対量の多さで残すというより、
「残すという行為」自体が、女子集団の同調圧力の中で働く向きが強いから、
減らしても、それなりに残すものと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:40 ID:vjDEgxrw
だいたいよー学校ごときがそこまで面倒みなくてけっこうなんだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:40 ID:C4nHVsnF
めおと茶わんはなぜ男の方が大きいのか?
なんて田島いってたな
そんなこと、どうでもいいけどよ

さて仕事にいくか
148かおり ◆ABZF01LY :02/05/21 06:41 ID:ng/MKeMD
  ∩Å∩
( ´ ∀`)ノあたちの育た福光町ではそんなことなかったれす
149似非リーマン ◆/ESELYMo :02/05/21 06:42 ID:gTzBNJW4
( ´D`)ノ< 好きなだけ食べてもいいようにすると肥満にも通じます。
        そこらへんが難しいれすね。>>144
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:44 ID:yB6JggcE
女の子が残したモンって貰って喰ってる奴いなかった?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:44 ID:i2PrH15a
>>150
なんかイカガワシイ響きだな・・・。
でもいたね。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 06:46 ID:TuDswMel

 女子数人に鶏肉の唐揚げをもらう年間契約してたな・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:46 ID:B+WXNNvq
>>133
いつものことながら、関西メディアって
他地域蔑視好きだね
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:48 ID:k9JVP4uv
男女の差よりも、体重や発育状況に応じて差をつけるべきだと思ふ。
ってゆーか、食べ物で差をつけるなよ。
この豊食の時代に。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:50 ID:NMtltYll
男と女はあきらかに違う生き物なのに、なんで同じにしようとするのかワケワカラン
156名無しさん@非公開:02/05/21 06:58 ID:my/tP+w6
>>154
それが理想だけど、それだととても手間がかかるんだよね。
男子用と女子用の2種類で済ますのがもっとも簡易で効果のある方法だろうね。
157似非リーマン ◆/ESELYMo :02/05/21 06:59 ID:gTzBNJW4
( ´D`)ノ< 男子用も女子用も分けないのが最も簡易で効果もあると思うのれすが・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:01 ID:NMtltYll
余ったら残す、でいいんでネーノ
159似非リーマン ◆/ESELYMo :02/05/21 07:02 ID:gTzBNJW4
( ´D`)ノ< 全部食べないといけないっていう風潮をなくせばいいのれす。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:03 ID:a0bTn4/K
漏れもトヤ魔県人であるが、漏れが逝ってた
中学校ではそんなことなかったと記憶する。
(トヤ魔市だけか?)

2人の娘の父親であるが、食べる量なんてのは
大人でもその日の体調によって多い少ないが
あるもんだしネ。

それより近所のマックやミスドに消防や厨房が
朝飯を食いに来てることの方が恐ろしい。
(両親に朝飯作ってもらえず金だけ渡されるらしい)
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:03 ID:QtGaEqcL
そんなこと個人の考えでさせればいいよ

少なくとも市教委から指示されてすることでは無いと思うけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:06 ID:SNNUZGbj
給食の理念ってなんだっけか。
163名無しさん@お腹いっぱい:02/05/21 07:07 ID:k/kWckjF
これで男女差別とか叫ぶ団体が出てくればおもしろいのだが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:14 ID:R1uSclaC
上の口はいいから
下の口は食わせてくれるの〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:15 ID:nCOFLjCq
>>159

外国に住んでいると残飯を出さないと食べた気になれないよ〜

何もかも残さず食べていて驚かれたことあるよ。


166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:15 ID:TA1GnCeL
厨学で給食かぁ…俺のところ弁当だった。たまに外へラーメン食いにいったけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:19 ID:SNNUZGbj
>>163
多分既にその手の団体から講義電話が殺到してるとおもわれますが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:20 ID:i2PrH15a
なんかー、ある国は残さないとまだ食べられると思われて
どんどん食べ物がでてくるとか聞いた事がある。
どの国だったか忘れたけど。

で、父から聞いた話でホントかウソか分からないけど、
ドイツ人(かドイツの地方)は食べた後にゲップを出すことが
美味しかった印らしいので、ゲップしなかった父は
知り合いの食事に招かれた時に怪訝な顔をされたらしい。

関係ないのでsage
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:34 ID:4PSi/mef
火中
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:35 ID:QpX4xQmm
160です。

皆さんのレス見てて思い出しました。

消坊の頃、同じクラスの中で、一卵性
双生児の友達が居ました。体は小さく
食べる量も当然少ない。
先生はその兄弟の口の中に無理やりスプーン
を突っ込んで食べさせていました。

今思うと虐待としか思えんよ。
食べる量ではなく、バランスよく食べてるか
の方が大事だと思ワレ。
171饂飩な元ちとせ:02/05/21 07:42 ID:9hlle1yy
男女区別と男女差別を混同してわめく団体多そうだ

>>129
教職員と女子生徒が同じってのはちょっと変だなぁ…
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:45 ID:zxvoK7XW
デブ=大食漢
じゃないぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:47 ID:XXPcSprk
つーかまあ男子で食が細い奴は小さいパン取ればいいし
女子でよく動く子はでかいパン取ればいい、それだけじゃねーの?
残す奴の分が無駄にならなくていいと思うぞ。

男女で大まかに分けるのはアレかもしれんが・・・。
そして昔食が細く牛乳を飲みきれなかった俺は心底「この半分でいいのになあ」
と思ったもんだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:11 ID:pjlI+tRs
俺のちいさいティムティムは当然女の子用
残さず食べてもらいます
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:38 ID:Zn2uHu5n

>>100の典型的トヤ魔人の発言を見れば、いかにトヤ魔人が
現代日本人離れした特殊な人種であるかがわかります。
トヤ魔奇徒奇頭。


街のレベル的には

県都トヤ魔市=新潟県十日町市

である事が公式に認定されております。

176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:41 ID:AJG+wdu+
 
 
 
 
 
 
                また   朝日か
 
 
 
 

 
  
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:44 ID:Y4jA0z3A
見出しの「男女の差をつけ」のところが朝日っぽくて嫌な気分になるな。
178高2の富山市民:02/05/21 17:25 ID:iYLUWOAj

初めて知った。
全国の中学校でも男女で量が違うんだと思ってた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:53 ID:KQzoJ1Db
食べたいだけ食べさせてやれよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:17 ID:eGXC5XsU
漏れは十数年前に富山市の公立中学校にいたが、
男女でパンの分量や厚さに違いがあったような記憶はないなあ。
ご飯も一人分ずつ、ステンレスの容器に入って配られたが、それも
男女の違いはなかったような気がする。(忘れてるのかもしれんが。)
統計的に違いがある男女の代謝量を考慮して分量を違えるのは
合理的なことだと思う。
どうせこの年の女は、あんまり食いたがらないし、
たとえ必要な分量でも「男ほどは食べない」なんていうメンツもあるしな。
たくさん与えて、こっそりと捨てたり男子にやったりするくらいなら、
必要量与えて、全部食わせた方がよほど良いことだと思うが。
181トヤマ県民:02/05/21 22:36 ID:ghsk/GUA
知り合いの教師が言うには、賭山師の学校栄養士は
食材の架空発注で私服を肥やしているのが少なくとも
数名いるとのこと。
女子生徒の減らされた分はもしかして・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:48 ID:eGXC5XsU
ところでこれって誰か問題にしているの?
朝日の記事でも、保護者も教職員も問題にしていないという
校長のコメントを載せているが。

文科省学校健康教育課は「これまで、男女で分けている例は聞いたことがない。
基本的には、性で区別せず食べてもらいたい」としている。

この程度の意見しか載っていないし。
何のために朝日はこの記事を載せたのだろうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:50 ID:BHtZsjA3
女の子のほうが育つ時期じゃなかったか?このくらいは。
184八筋川の根本篤:02/05/21 22:52 ID:adjTSPIt
男子はタンパク質を法質しるので
たんぱく質をとるのです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:53 ID:Scu5mhV5
女子は男子からたんぱく質を摂取しる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:53 ID:aXHaHKV6
>183
いやこの時期は男女とも育つんじゃん?
代謝エネルギー違うったってわざわざ色変えたりしてまで
やることか?
187八筋川の根本篤:02/05/21 22:54 ID:adjTSPIt
お腹へったぽ・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:56 ID:9fD/Ebfl
タイでは食べ物を残すのが礼儀?です。
みんな食べちゃうと「もっと食べる?」とマジに言われます。

不味そうにちんたら食べるのが礼儀なのですが、根が貧乏な私はみんな食べちゃいます。
(だって旨いんだもん)
189元・県民:02/05/21 22:56 ID:Y7kxZorX
いかにも朝日らしい記事だな。
まさに「糞スレ立てんな」という心境だ。

富山から失せろ、クソ朝日!
190:02/05/21 22:57 ID:FV8T1FL2
小食な男子が一番不憫かもな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:57 ID:ke7scBa8
>男女はエネルギー代謝が違う
科学的でもっともな意見
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:57 ID:BHtZsjA3
大体、余計なコストかかるんじゃ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:58 ID:TpUv3p/z
なんで女子は宿舎で俺らはテントなんだよ!
まぁ楽しかったけどな
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:59 ID:c7VK/Llz
俺にとって中学3年から高校1年くらいは人生で
最も腹が減ってた時期だな。
いつも何か喰いたかった・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:59 ID:MP2DfPa4
また ふぇみにすと が騒ぎそうだな
196慎太郎支持者:02/05/21 23:00 ID:mvPLgozm

ホントに朝日らしい記事だな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:00 ID:cOSkziJ+
女ですが、中学時代、2時間目と3時間目の間の休憩に配膳室に行って
下級生のパンの棚からパンを盗んで、家から持ってきたホイップクリーム
塗っておやつにしてました。下級生のみんな、ごめんね。
そんな私も41歳。
人より沢山食べるのに、代謝がいいせいかいまだに中学時代と
変わらぬ158cm43kgと標準的な体型です。
198遅レスだが:02/05/21 23:01 ID:Y7kxZorX
>新潟はトンネル対面通行でめちゃ怖かったし。あれでも高速か?

お前、いつの話をしている?
とっくに4車線化されているぞ。
199こうのとりケーキ:02/05/21 23:03 ID:3moIKN91
県民性暗そー、女の子もブスが多いのでは、ブサイクな娘にはメシやるな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:03 ID:XXPcSprk
ホイップクリーム持参とはまた気合の入った盗み食いだな・・・
俺の時(今23)は給食委員長が全てのコンテナの合い鍵持ってたんで
盗み食いは不可能だったな・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:03 ID:BHtZsjA3
基礎代謝 (平均身長と理想体重)
10〜 1,193 Kcal 1,249 Kcal
13〜 1,381 Kcal 1,533 Kcal
14〜 1,378 Kcal 1,604 Kcal
15〜 1,344 Kcal 1,639 Kcal
で、
バターロール1個 = 80 Kcal
おにぎり1個 (110g) = 160 Kcal
ごはん一膳 (190g) = 280 Kcal
食パン1枚 = 170 Kcal
食パン1枚 + バター = 270 Kcal


うーむ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:03 ID:kBWWsNe9
中学校給食(;´Д`)ハァハァ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:05 ID:7qz5unwG
オイラ(女子)も中学時代は腹減り子 で
昼休み、係りでもないのにパンの入ったコンテナ
めざして(違うクラスの)数個、かっぱってました、ゴメンちゃい!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:05 ID:ZJcvz2kF
ここに住んでいると女はダイエットできて良いが男は太ると言うことか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:08 ID:OnZkEoaL
その論理でいくと
富山県内のバスや電車も女性を安く男性を高くしているのだろうか
(重量は男子生徒のほうがかかるから、公共交通が男女同じ料金じゃダメだと思うよ)
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:08 ID:mcXSG/oP
俺は慎太郎支持者と呼ばれるくらいなら、フェミニストと呼ばれる方を選ぶね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:10 ID:EcNJ5ZwF
>>206
俺は逆だね
208(;´Д`)ハァハァ:02/05/21 23:14 ID:9gYdVMsw
で、

朝 日 は 何 が 言 い た い の ? 何 か 文 句 あ る ?


>>205
>富山県内のバスや電車も女性を安く男性を高くしているのだろうか

そんなわけねー
市電は一律200円やね。俺が工房の頃に値上げされた。高い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:23 ID:K3P3dpk1
まあ、富山って立山連邦で遮断されてて閉鎖的だし若者少ないし娯楽もないしつまらん所だよ。
なんか終ってるって感じ。

この間テレビ番組で、頭に"と"がつく県名を答える問題があってさ、誰も富山答えられないの。
そりゃ知らねえよな。

>>199
今だにルーズソックス履いてる。もう見てらんない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:27 ID:EVaDc2ey
別にこんぐらいいいじゃん?
それに栄養云々ってガキどもは野菜くわねーよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:30 ID:UrSlSDCu
この記事を読んで何の疑問も持たないのが真性トヤ魔県民たる所以でしょ。
俺も13年前は富山市の某中学に通ってましたが、当時は疑問を持たなかったよ。
全国に恥を晒す富山市教育委員会は早く逝ってくれ。
212実際食う量違うんだし:02/05/21 23:31 ID:5wIgyxNP
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 別にいいんでないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:31 ID:8Stt0bvi
富山は刺身と寿司がうまいので、
別にどうでもよいのです。
214をφ ☆2ch奴隷生活 ◆olJZZGWw :02/05/21 23:31 ID:oiqAkD2e
大体女子は残すから 少なめに配膳されてたぞ。
給食費は一緒だったけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:32 ID:omY02RQQ
女の給食費は男より安いの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:33 ID:+xWV4H28
年間で1000円安いらしい。
217まあそう言うな:02/05/21 23:33 ID:2Y5BMtyd
>>211
俺は富山県民ではないが、教委に賛同するぞ?

このスレのタイトルを見て「もしや…」と思ったら案の定、朝日の記事だった。
むしろ逝くべきは朝日新聞。
社民の田嶋ともども氏ね!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:35 ID:fVSulf4o
所詮、女はマムコと飯炊きだね
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:35 ID:MyIWAkqG
食べたきゃおかわりすればいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:35 ID:UpUami7W
>>215
そうなら問題はないだろうけど。。多分同じなんだろうな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:35 ID:Dk1TVbwK
給食残す事が許されてたのか。うらやましい。
小1の時の担任めぎりぎりまで食わせやがって…
ところで人類は5、6年生だと女の子の方が大きい事多いけど富山は違うのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:37 ID:rt2+l3Ui
「えー、太っちゃうからパン食べらんなーい」
なんて言ってる中学生女子諸君。
出されたもんは残さず食え!
223妄想記者:02/05/21 23:38 ID:1OySKPyA
生徒は少なかろうが気にしてないだろう・・・
224これで解決:02/05/21 23:38 ID:cgW6UWa9
年度の初めに「小盛」「並」「大盛」「特盛」を自己申告させればいいのだ。性別に関係なく。
もちろん給食費になんらかの差をつけて。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:40 ID:rt2+l3Ui
>>221
女子の発育を抑えるため、富山市が行っている壮大な実験です。
担当者がロ(略)
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:41 ID:Mqsb+8KF
こんなことで騒ぐな!!
それより映画館のレディースデーって何だよ?
女の方が理解力が低いから安いのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:42 ID:r3hxkhwF
むしろ女子用のコッペパンこそ太くすべきです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:42 ID:kF+u11fn
>>221
同類ハケーン

給食で強制されなくなったとたん偏食が無くなったよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:43 ID:XbQf6Do4
女の子はダイエットできて大喜びなんでは?
朝日が騒いでるだけで、富山の人は騒いでないんでしょ?
朝日ってほんと屑みたいな新聞だよな。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:44 ID:u7mG9qqh
これのどこが問題なんだろうかなあ、クソ朝日。
肉体的に男女差があるのはあたり前だろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:44 ID:hh8JPShB
だってさあ。
「男様」に対して「メロスケ」王国だから当然といえば当然?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:45 ID:ACIkIl7h
朝日って共産党支持なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:45 ID:xg30nPXD
僕のちんこから出るジャムは美味しいですよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:45 ID:A5lGNJIs
>>215
>>220
昼間テレビでやってたけど、
女子の方が男子より年間数千円、給食費安いらしいよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:46 ID:2Y5BMtyd
>>229
これ、一応全国ニュースらしいな。
特定の自治体を晒してオナニーか。
おめでてーな、朝日。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:47 ID:+xWV4H28
そんなにいい制度ならどうして全国でやらないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:47 ID:FOziCyLH
俺、富山出身なんだけどそういやパンの厚さ違ったなあ、、
でも毎日というわけじゃなくてソフト麺とかほかに炭水化物
が多めにある日のときだけだったようにおもうが、、
あぁー、なんか懐かしくなってきた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:49 ID:C1w6HX6t
朝日ってこんなことばっかだな
運動会でもみんなでゴールとか言っておめでてーな
平等の教え方間違ってるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:50 ID:rpA4NQi/
フムフム、朝日がねえ・・・
ま、朝日に否定的に取り上げるのは、歓迎すべきこったな。
なんせ朝日ときたら、持ち上げた対象が次々と没落していくっていう
例の法則の所有者だからな。(旧ソ連とか北朝鮮とかね)
朝日の常識=世間の非常識といってもよかろう。
富山市の未来は明るい!?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:51 ID:T/bsdpLY
別に記事にするほどの問題ではないけど、一種類に統一してもいいような。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:51 ID:E+7T6+dy
>>213
美味いと思ってるのはトヤ魔人だけと
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:52 ID:A5lGNJIs
俺、パンが嫌いで食えなかったから
クラスのバカ大将にパン売りつけてた。
教室内では先生に見つかるとやばいから、あげるふりしてたけど、
献立表見ながらパンが出る日の前日払いで金取ってたっけな。
243239:02/05/21 23:52 ID:rpA4NQi/
× 朝日に否定的に取り上げるのは
○ 朝日に否定的に取り上げられるのは
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:56 ID:VK29CDSz
>>224
特盛り以外はカコワルイという空気が出来そうな予感。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:57 ID:Q5ew9ETt
俺が小学生の時、高学年あたりになると、給食を無理に食べさせる習慣が
なくなったから、女子はいつも残すようになったよ。
せっかく俺がご飯を一粒も残さずに(ちょっと大げさ)均等に分けるとい
う離れ業をやっても結局残すんだから意味がなかったなあ・・・。
まあ、低学年の時みたいな給食の奪い合いをしなくてもいくらでも食えた
から男子は喜んでたけど。
富山みたいに最初から量に差を付けといても問題無いと思うけどな。
特に中学生の場合には。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:57 ID:ryJdFrTl
富山というと、ますのすしだな。これ美味い。
ここ東京のコンビニで普通に買えるのが嬉しい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:00 ID:cF1JgTRy
俺的には、この程度のニュースを全国紙(それもNo.2)が報道することの
方が、よっぽどニュースだぜ。
まあ、アサヒだから別に驚かんが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:00 ID:bR/YSHbk
女のデブはこれ以上作るな!
よって正しい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:03 ID:+y4jLeyR
全国一律で強制ならともかく、
男女で消費カロリーが違うという根拠もあり
一地方自治体たる、富山市がこのような給食を
行うのに、何の問題が!?

朝日は、逆に全国に見習え、と言いたかったのか?

日本の残飯問題は、まじで洒落にならないレベルだし。。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:04 ID:XD920GyN
牛乳の量は倍にしてください!
貧乳になったら、どうするんですか!
251窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/05/22 00:07 ID:AcKOcw0P
( ´D`)ノ<女子中学生が運営する給食食堂を作ってくらさい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:07 ID:SMiXYewk
>>245
禿同。

まして中学生だぜ。
すでに女を捨てて食欲の赴くままに食う、クラスに
一部だけいるブタ女以外は、もうとっくに「女」を
意識しているんだから言わなくても主食のデンプン類
なんてもんはまっ先に削ろうとするもんだよ。

…ま、アカ日がそれも含めて「性差」意識が気に
食わないってのも明らかなんだが、でも近い将来
デブデブになって人生で明らかなペナルティを
食らうのもどう考えても事実なんだよなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:09 ID:XD920GyN
>>251
おぷしょんでマスクをおつけいたしますが
いかがですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:11 ID:iHgPhKLx
なんつって、全国の給食の献立を統一する、なんて話には大反対だろうな>赤非
255こういうときだけ地方の独自性を認めない朝日:02/05/22 00:11 ID:vEH63L4I
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 朝日の思惑に反して、見習う自治体増えたりして
256窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/05/22 00:14 ID:AcKOcw0P
( ´D`)ノ<>>253 むむむ…マニアにはたまらないサービスなのれす。
        食事後の掃除の時間に「ちょっと男子、ちゃんとやってください!」
        と怒る女子クラス委員・・・のオプションもつけてくらさい。
257たらちん ◆GpSwX8mo :02/05/22 00:15 ID:+l/Kt9Kn
私富山県在住の高校三年生です。ちなみに富山市で幼生を過ごしたわけではないので
給食の主食システムがこんなのだったとは始めて知りました、と、地方ネタがでて
嬉しいです。そんなに悪いことでもないし。私の町は男女平等に食事していました。
・・正直、地方ネタにこんなにレスがきていて驚きと楽しさでいっぱいです。
明日ものこのスレがあったら富山市在住の学生に給食の事聞いてきます。
258牛乳はテトラパック?:02/05/22 00:15 ID:vEH63L4I
>>256
ミ,,゚Д゚彡y━~~ やっぱ、先割れスプーン?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:24 ID:X6OJp2en
女子はたいていメシ残すぞ。
260山際チロウ@激しく鬱 ◆zz1OgXX. :02/05/22 00:26 ID:QWhadZ00
( TDT)ノ< あの・・・春雨フライが・・・食べたい・・・れす・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:30 ID:g4HBvZ70
取りあえず、女子の栄養基準量が下回っているのは問題だ。
262ジャイアソ:02/05/22 00:35 ID:bTZj8xuK
 とりあえず、サヨ女は俺と同じくらい飯を食わんと許さんぞ!
おれは体重118kgだが。
食わないのは女からの差別だぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:37 ID:JnwA8I7b
女子は基準を下回るから食えと強制すると、食わなくて良い権利を発動する罠
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:39 ID:RSjDBVpK
俺は文化部だったから給食で腹いっぱいになったけど、
部活やってる奴にはあんなもんじゃ全然足りないだろう。
265某政治家:02/05/22 00:40 ID:qZ3t2os6
 ほう、君は朝日新聞の記者かね。
ならば私と飲み比べでもしないか。
女性だからと言って逃げることはできなかろう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:43 ID:xB4Vbwnw
女子中学生諸君
ダサレタザーメン全部飲め
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:44 ID:zqTiV07a
男基準にしたら女が太るだろうし
女基準にしたら男は腹へって仕方ないだろうが

しかし、それもどうだろうとも思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:46 ID:vKJeS7w3
社民党「これは、男女差別よ。キー」
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:46 ID:MtO1cMEK
いい加減、均等と平等の違いを理解しろよ。
本当に平等にするには、定期的に基礎代謝計って
それに見合う量を給仕しないといけないだろうに。
幸い今は、食べ物の無い時代じゃないんだから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:48 ID:Y3p7QFXd
しかし何だね。
W杯とかIWCとか、ネタは山ほどあるだろうに、
なんでこんな圧倒的にどうでも良い記事で紙面を使うかね、あの新聞は。
271給食止めて弁当にしたら:02/05/22 00:49 ID:vEH63L4I
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ま、確実に弁当の量は、男子の平均が、女子の平均を上回るだろうしな。
272:02/05/22 00:50 ID:An+bT11b
問題は給食のカロリーが生徒に適した量かどうかだろ
まあ9割方運動やってる奴には不足だろうがな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:51 ID:RSjDBVpK
>>270
いかにも朝日新聞らしくていいじゃん(w
自分トコの勧誘員が客を殺しかけるより何百倍もオオゴトなんでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:51 ID:2eP1qrqH


教室あまってんだから、学食つくろうぜ。
好きなだけ食わせりゃいいじゃん。

教室あまってんだから、学食つくろうぜ。
好きなだけ食わせりゃいいじゃん。

教室あまってんだから、学食つくろうぜ。
好きなだけ食わせりゃいいじゃん。

教室あまってんだから、学食つくろうぜ。
好きなだけ食わせりゃいいじゃん。

教室あまってんだから、学食つくろうぜ。
好きなだけ食わせりゃいいじゃん。

275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:52 ID:0gRyJiaD
給食ではパンを止め米にする。
最初に配膳する際には一番小食の子にあわせて、やや少量で。
後は自分で御代わりする。
こーすれば問題無い?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:54 ID:br0JWBKL
つまんねー記事。
平和なんだろうねえ。
こんなの全国紙にのせる方がどうかしてるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:54 ID:BfFLXXbP
食べたい奴に食べたいだけ食わせりゃいいだろ。
ちゃんと部活でもやってりゃこのぐらい簡単に消費する年頃。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:56 ID:2jKG2JXI
男女別にするから問題。
小食料金・大食い料金で希望者募るべし。
279  :02/05/22 00:58 ID:xEzbnBOc
どーせオンナ、その量だって残すんだろ?「だぁいえっとぉ」とかほざいて。
んで、下校途中に菓子ボリボリ食って注意されて「だぁってぇ男子より少ないから」

結局DQNが一般生徒に被害をもたらす。悪貨は良貨を駆逐する、だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:59 ID:Fchk6KBu
田嶋先生また激怒するよ
281:02/05/22 00:59 ID:X/G0shlq
わざわざ男女分けることないと思うけど、
それより、これ、新聞記事にするほどのことか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:00 ID:XD920GyN
>>275
おれ嫌だったなぁ、パン。
ただでさえ、じっとりしたまずいパンなのに、
焼きもしないでそのままもふもふ・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:00 ID:vKJeS7w3
差別ザマス。w
284:02/05/22 01:06 ID:X/G0shlq
家では普通に、男子の方が女子より茶碗に飯いっぱい盛ってるよな。

285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:07 ID:vKJeS7w3
男を弱らせるための中国アカヒの罠。w
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:09 ID:VNsfQT5S
男女問わず好きなだけ食えるように
食べきれないほどの飯を配る
食べたい奴は好きなだけ食べる
要らない奴は食べない
余ったらどんどん捨てる
これで食糧自給率も上がる
食い物にけちな国民に将来性はない
287朝日氏ね:02/05/22 01:10 ID:jBPXYlT/
        \   !   |!  /::l  | | |i  |i \   ヽ  ヽ ヽ
       ノ (  \|   ||   !:::i  | | |:|  !ヽ \  ヽ、 ヽ ヽ  \
        ⌒    \ |:|  |.:.:.:i  |i.|! |.:|  |:.\ ヾ/ ヽ\ヽ ヽ   ヽ  |
        書  く | |::|l、 |ノ (.! i|l.| |.:|i  i.:.:.\/、\. ヽ:ヽヽ ヽ    i  |
              | |: !lヽ|.:⌒:.ヽ ヾ:l !.:.ヽ i..:../\ヽ‐'',..i -', !、. ヽ   |  |
        い   だ | |!‐!-l,\:..:..:ヽヽ:i|:..:..ヽ. i:/..:..;.>,ヾ\i  ',l i,     !  i
 ┌──           |.i.l i. |``'ヽ、.:.ヾ!.ヽ.:..:.ヽ//  ヾ、 ヽ  'X,    |  |
 ノ 豆寸   ん  ら  | ヽ ヽ!   \.:..\..:..:.//\  ・ \  /.: .i      |
                 |      ・  ヽ!|l.:.ll/.:ヽ、      /:. :. :. :i      |
         じ   ん  |、       ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'''‐----‐'"..:、_, :. :. .i 
                | `''ー----‐''".:.:.:.:.:.   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:) (   lヽ
  ──    ゃ   記 |\:..:..:..:..:..:..:..:  ,             ⌒  / ! |i
  l二,二l             二ニ=‐      ヽ               / | | !
 ノ フラ    ね   事 | |l ヽ\.  r ,....._______     /:  | | |
              |  !ヽ\ \ヽヽ, ,、        ,、,ィ‐ヽ  /:::  | l |!
            |       |  |l,ヽ ヾ; `i‐、ヽ `´`´__,,,... -─‐''''゙,/:::::::   |. | |,i  |ヽ|
 !!!         |  |、.i \ヽ  i  i`''ーニ_ -‐‐   ,.、':::::::::::   l i'"i l  |  |
         ゾ    /,  |ヽヽ \、 l  |  | iヽ._, イ / `ヽ:::   , | / |/| !  |
                 / |  | ヽヽ  \ |  l  | |  | | |/ /| .ヽ  / l / /  | i  |
            /l l  !  \    iヽ |  | i  | /i | / l | V  l/ /   i   |
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:12 ID:0gRyJiaD
そーいやウチのほーでは食パン出たこと無いな。
パンはコッペパン(時々レーズン入り)だけだったよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:20 ID:HAVA4jRT
フェミファシストがフィバーするネタができた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:22 ID:+XauL3hM
でもパンじゃなくて米ばっかり食うと顔がデカクなると聞いたことがある。

迷信っぽいけど、なるほどなぁとは思った。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:24 ID:+XauL3hM
>>289
この問題についての対応
フェミニスト=素晴らしいアイディア。女性は消費量が少ないからOK。
フェミファシスト=不平等!男の量も減らすべき!
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:26 ID:KjQm/Qlq
ビュッフェ形式にして好きなだけ食べさせればいいのでは
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:28 ID:pnDO1EX9
おいらが給食の配膳係だったころ、決まって女は「少な目にしてよ」
男は「たくさん頼む!」っていってきて、絶妙なバランスが成り立っていました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:31 ID:BGRlPl8G
>>290
昔の人(お侍さんの時代)は堅いもん食ってたから顎が発達してたのです、
というマメ知識が米の煎餅かなにかの袋に書いてあった気がした。

ご飯だけだと、軟らかいはずだが…。あるいは「噛む回数が多くなる」だったっけ?
よく覚えてないけど。んで、
「米食だと緒川たまきみたいに顔がいい骨格になるのかなあ
それにひきかえアムロナミエの顎はなんだ!貧相な!」
とオモた事は、覚えてる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:35 ID:VGVP/nZp
給食といえば、カレーに虫が多数入っているのを発見して
先生にいったところ、(パニックになるから)
「周りには黙ってなさい」ってことで、俺も含む同じ班のヤツだけ
全員カレーを残したことがあったなぁ・・・(遠い目)
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:35 ID:KZ0I4juM
女子用のパン…ハァハァ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:39 ID:BGRlPl8G
ヒモパン…ハァハァ
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:39 ID:/DweZqrC
ランチルームなつかしい…
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:02 ID:qNHx6t0Q
富山って男尊女卑だったんだね。
都会に出て来てる富山男児(こう呼ぼう)って確かに偏屈だもんね。
300nanasi:02/05/22 03:13 ID:uSedoFbj
27年間って言うと凄いような気がするが、1975年からだから
食料事情の問題はなく、むしろダイエット云々が言われて久しい頃だし、
良いんじゃないの。
 普通同じカロリーで体力測定なんかでは明らかなハンディが
あるから、むしろ同カロリーの給食のほうが婦女子肥満化促進の愚行政として
非難されるべきじゃないのか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:16 ID:qNHx6t0Q
男子の肥満をなんとかしろ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:23 ID:ulHTU9wj
俺、小学生の時肥満児だったんだが今考えるとひどかったな。
給食を別教室に肥満児だけ集められて食わされたり(おかわりなし)
給食前に縄跳びさせられたりしてた。
これって差別とか虐待じゃねーの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:25 ID:6+nwor+a
>>302
うるさいな デブは氏ねよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:26 ID:riBC6xLv
遅レス>>193
>なんで女子は宿舎で俺らはテントなんだよ!
男のテント・・・

北海道の給食は美味かった。関東はまずかった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:26 ID:mpvWGgxD
給食うめえよなあ。
もっかい食いてえ・・・。
306nanasi:02/05/22 03:28 ID:uSedoFbj
 大昔給食でインディアン焼きそばってのがあって、人気メニューだったが、
インディアンってどういう意味だったんだろう?
307302:02/05/22 03:31 ID:ulHTU9wj
>>303
残念ですが今はがりがり君です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:32 ID:l9wGhyzu
ミルメーク
ソフトメン
なっとうもなか

309富山市民:02/05/22 03:33 ID:rz4xpxfd
給食の量が男女違うのは当たり前じゃなかったんだー!!!
卒業して十年たってこの事実知った、ある意味悲しい・・・

ちなみに食パンは男は四枚、女は二枚だったかな?
食パン嫌いの俺には辛かったっす・・・

310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:33 ID:3/oi/76p
>>302
取り敢えず、食事療法にしたがっとけよ。
10代で成人病で死にたいのなら別だがな。

まあ、食事量の男女差は良いんじゃねえか?
例外的な特殊な胃袋持っている女は別として、男の方が活動エネルギーを多く
必要とする。理にかなった配分だ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:34 ID:xB4Vbwnw
寝てる女子の唇を奪った5年の夏
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:42 ID:Lsl+i1TT
>>309
4枚って、大きさと厚さは?
かなり薄くても4枚は小食には結構きつくないか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:47 ID:BFUesF3A

まあまあ、みんな・・・・・だって、ホラ、富山だよ?
部落差別の教本で、かならず名前が出てくる 「富山」 だよ?
こんなのは差別のうちに入らないんだよ。
もっとヒドイこと平気でやってて気が付かない土地ガラだよ。

だって、富山だもの。


314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:48 ID:qNHx6t0Q
>>309
アハハ、食パン4枚って。。。
しかも焼いてないんでしょ?
男の子は大きく育つようにって教育方針も男子にとってはいい迷惑だね。
古い古い
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:49 ID:i6YXeezH
>>313
罠があって日本一豊かな県なんだがな・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:49 ID:i0f3/QwE
やっぱり朝日か(w
317富山県民:02/05/22 03:50 ID:4NVOesA2
元富山県民です。
一言言わせていただきたい。
こんなどうでもいいこと記事にするなよ。と。
あと富山はとても保守的なところですが、
部落差別はほとんどない土地だと思いますが?
関西に比べたら全然ないですよ。とても村社会なのは認めますけど。
318寝るとこなのに:02/05/22 03:51 ID:vEH63L4I
ミ,,゚Д゚彡y━~~ こんな夜中に燃料投入?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:53 ID:G8QKYIC3
いいからその差別主義を俺らの世代にまで押しつけてんじゃねーよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:55 ID:/jDwMKF2
親の転勤で中学の丸々3年間を富山市で過ごしたけど、
言われてみれば確かに給食の量は男女で違った。
マジで食パンは厚みが違うし、減量パンってパンの量が少ない日には
男子が2枚で女子1枚とか明らかな差。コッペパンは覚えてないなあ。
高校からはまた別の県へ引っ越したけど給食の話なんてまず話題に出ないし、
他県は男女の量が一緒だったなんて全然知らなかったよ。
ちなみにソフト麺って富山独特の給食だと思うんだけど、どう?
それと私がリア厨だったのは、7〜8年前頃の話です。
321富山県民:02/05/22 03:55 ID:4NVOesA2
あと富山県は豊かですよ。
何が豊かって、お金が貯まるんです。すごく。
土建やってるドキュンでも30代で家を建てることなんかしばしば。
東京の人から見るとびくーりしますよ。
322富山県民:02/05/22 03:57 ID:4NVOesA2
男女で違うのはちゃんと発育を考えてるんでしょう?
ならいいのに。サヨ、フェミはこういうの好きですね、ほんと。(呆れ
323富山県民:02/05/22 03:57 ID:4NVOesA2
>>320
ほかの所にもありますよー。ソフト麺。
324  :02/05/22 03:59 ID:gHwFUvkm
>>290
タイや新潟の方が、ポルトガルやチベットより顔がでかいのか?
325443234:02/05/22 04:03 ID:Wg5cFw7s
食べ放題の店でもパチンコ屋でも男は差別されています。
自分より食べる女も多いし、女性だと言うだけでパチンコ屋でのサービスが違います。
326  :02/05/22 04:03 ID:K1EmLRnr
>>306
カレー味
327  :02/05/22 04:06 ID:K1EmLRnr
>>325
映画のレディースデイとかもね。
差別反対ってなら、逆差別だ!バカにするな!って意見が
出てもよさそうなもんなんだが(とわかっていて言う)
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:07 ID:qNHx6t0Q
>>321
>東京の人から見るとびくーりしますよ。
うん、あまりの田舎でびくーりした。



329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:09 ID:OXjvxr3E
多少頭のいい女だったら、それは逆差別だと理解するし、
あまり良い気持ちはしないので、
あえてレディースデイは外して映画に行ったりするものですけれど、
・・・・まあ、そういう女性もいることは分かっておられると思いますが。
330320:02/05/22 04:10 ID:/jDwMKF2
>>323
そうなのか、富山だけだと思ってたよ。
ちなみにあれの量は男女区別されてなかったなあ、多かった・・。

あと富山ってやたら女の教師が多かったような。
それ見てる限りでは男女差別的な土地って感じはしなかった。
でも方言バリバリで話すのはやめてほしいと思う。その辺が閉鎖的。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:11 ID:t6E54zYy
富山県のイメージって置き薬しかない・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:12 ID:i0f3/QwE
富山の人間ってなにが楽しみで生きてんの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:17 ID:hIiZeAbn
>>330
教員以外に女性のキャリア回路が開かれていないのもあるのでは。
戦前も女性のキャリア回路が開かれていたのは師範ぐらいだったし。

>でも方言バリバリで話すのはやめてほしいと思う。その辺が閉鎖的。
yahoo板でも方言絡みの「教師による」いじめがあるとか言われてたな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:19 ID:OXjvxr3E
>>333
うん。私も北陸出身(石川)で女だけど、
小さい頃から「女がなれる職業は教師と女医と薬剤師だけ」と言われて
育ったよ。今はどうか知らないけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:20 ID:OXjvxr3E
それと看護婦ね
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:21 ID:WsSKP89O
パンの大きさを同じにしとけば面倒がなくていいのにな。
わざわざ、こんなことを、まあよくやるもんだ。暇なんかね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:21 ID:71+4JcNq
富山県だが同じだったよ。富山県でも富山市だけだろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:23 ID:OXjvxr3E
>>332
富山の人は、個人的な楽しみとか趣味をあまり持たないくらい
真面目で勤勉であるという評価があります。
実際のところはよく知りませんが、
ただ富山の飲み屋には、かなり早い時間に閉まってしまう店が多いです。
早寝早起きな人が多いとも。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:23 ID:BFUesF3A

なんか富山って、女は自意識過剰でロクに男と話せないし
男はカラ元気ばかりで中身が無いんだよね・・・・。
すごく虚しい感じがする社会を作っている。


340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:24 ID:OXjvxr3E
>>337
富山市でも、県の管轄である附属中は、弁当か学食だったようです。
(友人談)
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:25 ID:OXjvxr3E
ごめん。附属中は国が管轄ですね。
ボケボケ。もう寝ますわ。
342名無しさん@お腹いっぱい:02/05/22 04:28 ID:Kp4fWFXx
富山県民の楽しみ。
家を建てること。あと、貯金かな。
娯楽がないし、共稼ぎが当たり前なので、
ただひたすら貯金して大きな家を建てる。
県外へ出て30すぎた男が家を持っていないのにはびっくり。
県外に出るまでローンと言う存在も知らなかった。
貯金してから、即金で買うのが当たり前だったから。
日本一自己破産者が少ないわけだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:30 ID:unOU5z8t
きもちわるいね
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:31 ID:4hJs0WOB
>>342 カコイイ
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:35 ID:+33zvCQx
>>338
知り合いの富山の子はゲーマーだったよ
プレステとかにずーっと向き合ってる子
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:35 ID:H6/FGhys
ま、掲載紙や男女差別は別にしてもなんか鬱になる話題だな。
そこまで細かくネチコチとルールを作ってる市教委が気にくわねぇ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:39 ID:IVWHGpY9
ゲロまずな給食を大量に食わされる男子は実質的に不幸で、
少なくしか与えられない女子は精神的に傷を負う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:40 ID:+33zvCQx
ついでにそこの家の父親はなんでもかんでも値切ってしまうそうだ
家電製品でギリギリねぎってある商品でさえも、もっとネギレということだそうだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:41 ID:CzpF+LS1
俺、カレーのおかわりをクラスメイトと競ったとき、
スライディングで配膳台ごとひっくり返したことある。大ヒンシュクだった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:43 ID:qNHx6t0Q
富山県ってほんと時代錯誤なとこなんだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:45 ID:+33zvCQx
もひとつついでに言うと、
誤って彼女の足を軽く踏んでしまったときがあるんだが、
踏み返されたことがある
こっちは「え(@@;!?」という状態
わざと踏んだわけじゃないしゴメンと誤ったのに踏み返されので驚いた
俺だったら踏み返せないし、そういう行動に出ようなんて想像さえも
つかない

それと満腹を「腹うい」というらしい
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:47 ID:+33zvCQx
×誤った ○謝った

×軽く踏んでしまったときがあるんだが、 踏み返されたことがある
○軽く踏んでしまったことがあるんだが、 踏み返されてしまった
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:52 ID:x2TQ/3Sa
富山は娯楽無い代わりに金たまるぞー
家も都会よりは楽勝に買えるし・・・
なんか一坪一万の土地もあったな

でもこんなところいやじゃー!!!
金で困ってる人はいいかもね

354窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/05/22 04:57 ID:OvV+ZZaE
( ´D`)ノ< 女子は、量が少なくてもご飯やパンを残すのれすがね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:05 ID:BJqQUaqO
窓際うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:13 ID:G8QKYIC3
区別にしろ差別にしろ親父世代はなんで男女差を付けたがるんだ?
男で小食な奴もいるし女で大食らいだっているだろうに。
たらたらとどうでもいい弁解を始めるし。。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:15 ID:pnELYKxD
>>349
配膳台を給食室から教室に運ぶ時に
大暴走させて牛乳瓶何本も割るのと同じくらい基本だな、それw
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:16 ID:0qFHehlZ
体育も男女差をなくすべきだな。
男子は校庭5周で女子は3周とかな、そういうのなくすべきだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:19 ID:V4481lYN
これが事実なら、富山市の実行者最低!

国際連合でずぅ〜〜〜〜〜っと前に採択された、
『女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約』
に、日本は署名、批准したのは常識中の常識だよね。

女性に対し、『どんな差別も』しては『いけない』わけだよ。

そして、『その国際条約が現実のものとなる過程において、
女子が男子よりも、立場が優位になってしまうことがあってもよい』
とまでうたってんだけど、お役人や、教育関係者なら、もちろん、
知ってるよね。

くだらんことで女性差別したがる男というのは、
「男」であること以外に、何のとりえもない哀れな人間なんだろうな。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:20 ID:p8SqRmqG
>>358
プールの着替えもな
みんな仲よくだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:21 ID:L8bYxyV3
(・∀・)
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:25 ID:8fBSKQ7V
明日から富山市の給食はカンパンを自分の食べたい分だけ摂ることにしる
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:27 ID:+xSX/prc
富山はクズだな。
所詮田舎。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:30 ID:vKrB5Oo1
>>362
それがいいね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:31 ID:9dMdMIUF
トイレも一緒に仲良く
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:33 ID:11IjTcS5



女性の量が多くて男性の量が少なければ男女差別にはならんのだよ。





わかった?




女性サービスデーは差別にならんけど、男性サービスデーは差別になるんだよ。




そういうのが日本の常識。


367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:37 ID:hzvwK8Ek
みんなで富山市に抗議すれば正されるかも知れないぞ!
フォームがあったから、
短くてもいい、みんな何か市長に送ってくれ!!

富山市ホームページ
http://www.city.toyama.toyama.jp/

市長へのメールフォーム
http://www.city.toyama.toyama.jp/letter/index.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:37 ID:/l9Ucgal
>>359
>女性に対し、『どんな差別も』しては『いけない』わけだよ。
やや不正確。
男女の差別も、それが合理的なものである限りは許される。

条約云々以前に、憲法で男女の不当な差別はしてはいけないことになってる点も、見落としてはいかん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:37 ID:G8QKYIC3
>>366
それは女が多ければ男も勝手に集まってくるという商業的な思惑で
男女差別とは関係ないだろ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:38 ID:p8SqRmqG
今更、格差つけた物を選択性にされても
女子は、大の方取りにくかろーに
でもまっ実際、女子は弁当見てもあんまり食わんよね。
371 :02/05/22 05:40 ID:GuY0fVZu
給食費に差があるんならいいんじゃねえの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:46 ID:ewson5Un
>>369
女性サービスデーやってる店には女性客がやたら多い罠。
だって男と一緒ん時はもっと高い店行くじゃん。

商業的思惑って論点は合ってるが、その前提が間違い。
しかも商業的思惑が合っても、男女差別が無いとは言い切れないでしょーが。
373367:02/05/22 05:50 ID:hzvwK8Ek
富山市HPのフォームに抗議文送ってきた。
他にも賛同する人は、何か市長に送ってくれ!!

富山市ホームページ
http://www.city.toyama.toyama.jp/

市長へのメールフォーム
http://www.city.toyama.toyama.jp/letter/index.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:51 ID:RVgEJNpQ
>>369
普段客層として少ないところを、
サービスという特典で引き込むモンではないのかい?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:52 ID:hzvwK8Ek
女性サービスとか、客に少々のオマケ付ける程度は構わんと思う。
でも、生徒や社員を不必要に性別で分けて扱うのは許してはならん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:52 ID:I8Vva1/o
別にいいじゃん。
むしろ男子と同じ量食べさせられて女子が太ったらかわいそうだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:53 ID:shWqOXB2
>>372
民間企業と公的機関では、全然話が違ってくる。
そもそも、サービスデーなんてのを持ち出してくるのが間違いのもと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:54 ID:Y4qKG7Br
トイレも公衆浴場も、すべて男女の区別をなくそう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:55 ID:+xSX/prc
民間企業は原則自由だが、
国や地方公共団体がこのような一律で合理的な理由の無い差別をすることは許されない。
別の手段も有るはずだし、一律であることに根拠が無い。
よって違憲。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:55 ID:G8QKYIC3
>>372
たとえばクラブのようなところでは女を集めればそれを目当てにした男もつれる。
女だと口コミで宣伝してくれるという考えもある。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:56 ID:qHyIP3nq
社民党臭いスレはここですか?

おかわり自由なんだから問題ないだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:56 ID:skfToUWC
女子はよく給食食べ残してたので、良いシステムだと思う。

子供に大人一人前の食事を用意するのはおかしいのと同じで
性差別とは縁の無い部分の話だと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:01 ID:+xSX/prc
>>381
根拠の無い差別が有っても、自助努力で是正できるから問題ないというのでは、
人権が保障されていることにならない。
合理的な差別は許されるが、パンを一律に女子のみ少量にするのは、
合理的ではない。たとえば、大きさの違うパンを用意して
各自の判断で選べるという方式でもかまわないはずだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:01 ID:shWqOXB2
>>382
たしかに、今回の一件については合理的差別であると考える余地もある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:02 ID:OXjvxr3E
まあ私も、富山市の給食の現状については、ちょっと疑問に思うが、
なにも別地域の人間かにムキになって言うほどのことかな、とも思う。
すでにかの地の人々も、全国紙に取り上げられたのは知っているだろうし、
あとは富山市のリアル厨房のみなさんが、
現状を変えたいと思うならそう主張し、このままでいいと思うなら黙っていればいいのでは。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:03 ID:Iwj0oyOP
少食男子、大食い女子は大変だね。
>>320
ソフト麺は富山じゃなくてもあったぞ。
小中学とずっと出たな。
うどんの他にラーメン(味噌)があった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:11 ID:G8QKYIC3
飯をどれくらい食いたいかなんて個人の問題なんだよ。
なのに、それを男女で区別したりするから意味ありげに報道されたり、差別だなんだと言われる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:16 ID:4wLxKbLh
男女とは無関係に各人が好きな量だけ取るようにすべき。
389窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/05/22 06:19 ID:OvV+ZZaE
( ´D`)ノ< >>388 それは無理だと思うのれすが?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:19 ID:8fBSKQ7V
>>371
実はそれは結構重要なポイントなのかもしれない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:19 ID:TigIvBIZ
男の方が女よりえらいんだから当然だろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:22 ID:vKrB5Oo1
ま。都会じゃ考えられん。
田舎の発想だね。これは。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:27 ID:shWqOXB2
>>390
量が少ないなら、給食費も少ないのは当たり前。
問題になってるのは、給食の量に男女で差を設けるか否かだよ。
394富山県民:02/05/22 06:32 ID:3bnGYi2B
社民党支持者が必死なようですね。(藁
なんといおうと富山県は変わりませんよ。
そして金を貯めて楽な生活をおくる。
これほんとだから東京に住んでる人から見ると
そう言う部分ではかなりうらやましんですよね。
田舎とバカにしてる人は年収1000万ありますか?
はっきりいって富山の農家は1000万いってますよ。マジで。
煽りじゃなくね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:39 ID:5AAQgaMl
富山に悪いイメージを持ったことは無かったが
>>394は例外DQNだと尻ますた。

これから変えていけばいいんじゃん。
食える量だけ決めて給食費も合わせりゃいい。
足踏み議論が一番無駄だねw
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:42 ID:rffynxGg
別にいいじゃん
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:47 ID:zVZBCJnE
そうそう。2ちゃんねるにこんなに社民党支持者が多いとは思わなかった。
(多分同じやつが何度も書き込んでるんだろうが)
当事者が何にも抗議してないのに何の関係のないお前らが
性差別だ性差別だとなんでそんなに必死にバカみたいに叫んでるんだよ。
ハッキリいって当事者からみれば迷惑なんだよ。
398 :02/05/22 06:48 ID:MptM4h8C


オレも別にいいと思うが?

  基礎代謝量の違いって実際にあるし、同じだけ食わせてたらオンナは
  みんなデブになってあとで恨まれるよ

399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:48 ID:vKrB5Oo1
税金どれくらい払ってますか?>富山の農家さん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:53 ID:2rW4JPei
自然なことじゃないの?
たくさん食べたい女の子がいたら、食べさせればいいじゃん!
それだけだろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:14 ID:dsRWVjHD
食べたいだけ食べろってのは現実的には負担一律の給食の制度その
ものの見直しにもつながるよね。カフェテリア方式とか。結果的に
コスト上がりますな。

外から変えろ変えないの議論をするん出なくて、生徒にも討論
させて、意見集約したらいいのでは。コストの話も含めてさ。
一律が平等とは限らないんだから、皆が納得すりゃいいんでしょ。
「現状がベスト。アサヒ余計なお世話って結論も十分ありえるね。」
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:16 ID:WaEGdT9P
私は小中学校通じて給食はペロリと平らげてた。
他の女子でも残してる人なんて殆ど見なかった。
足りない人は勝手にお代わりしたり、
クラス同士で欠席者分を融通しあったりしてた。

米飯や副菜の盛り付け量なら個人差で調節できるからいいけど、
調節不能なパンで最初から個人差を付けられると敵わんよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:16 ID:f8d8y+7r
差別ではなく区別。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:18 ID:77DuT5EB
多い、と思ったら食う奴にあげればいいだろ。
勝手に決めるなよ。
食の細い男もいれば食うのが大好きな女もいる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:20 ID:nXWLbDf/
区別をするな!
406 :02/05/22 07:25 ID:EV5osoe7
つーか差別云々の問題ではないと思うがな
体格にあわせてパンの量とかを調節ということなら
他の学校は内々に融通きかせてるだろ
問題はクラスで一番小さい子でも
パンをちょっとでも残すと怒る先生がいたり
いちいち差別だーっとがなりたてる新聞があること
407 :02/05/22 07:27 ID:4nru2hAy



           それで、給食費には差はついているのですか?



408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:30 ID:0iUNmu1Y
赤坂貴子だったら爆発する。
409 :02/05/22 07:37 ID:veJXm6Ld
>>1-408=田島
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:50 ID:rffynxGg
おかわりぐらいできるだろうからなぁ・・・どうでも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:54 ID:W0Gcv5BD
富山市だったが、男女で区別していた記憶はないなあ。
日によって、食パン2枚の日と3枚の日があったのは確か(全員同じ)。
ただし、マーガリンとかジャムがない日もあって、食べるのがつらかった。
そもそも昼飯に食パンなんて食べるか? 普通、ご飯ものか麺類だろ。
米どころのせいもあってか、パンなんか食べたいとも思わなかった。
後のほうになってから、米が週1回出るか出ないか、になったが、
パンの代わりに、小さい弁当箱にご飯だけ詰めてあるやつがよく出た。
これも1種類しかなかったので男女いっしょ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:55 ID:ITQMegeF
【社会】修学旅行で男女混浴 岩槻市の中学校



これこそ、真の男女平等。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:56 ID:ITQMegeF
↑ネタです。
414窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/05/22 07:59 ID:OvV+ZZaE
( ´D`)ノ< >>411 弁当箱も男女別の箱、パンは女子は赤い文字で印刷されているのれす。
             
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:59 ID:6d2tMTxO
>>411
給食でパンを食わされてるのは、アメ公が戦後の食糧難のどさくさに
まぎれて、日本に小麦を売るために、戦略的に導入したもの。
だから、最近になってやっと米の給食が少しずつ増えて来た。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:00 ID:nXWLbDf/
パンが女子の倍あって年間たった千円の差はおかしい。
女子の給食費から多少なりとも負担してるはず。。。
こんなこと許してるのは同じ日本人として恥ずかしい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:05 ID:rffynxGg
>>416
おまえがはずかしい罠
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:06 ID:aFLiVSvI
>>416

国に帰れば?(オソマツ
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:14 ID:OYZUZP6S
>>411
おまえ、おっさんですか?
420411:02/05/22 08:18 ID:W0Gcv5BD
>>414
そうなの!? しらなかったよ。
忘れてるのかな。

>>415
はー、歴史がありますね。
「田んぼに囲まれた学校で、なんでパン食ってるんだ?」
と当時から思ってたよ。ご飯の日はみんな喜んでた。
421411:02/05/22 08:19 ID:W0Gcv5BD
>>419
まあ、30歳だけど・・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:41 ID:8fBSKQ7V
いっそ給食を全廃してしまえ。子供の栄養管理は親の自己責任でいいじゃん。
定期健診もあるんだし。

親が弁当を作ってる時間がないなら、給食費の日割り相当くらいの値段で
販売する弁当屋を入れればいい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:43 ID:sOPHz/bI
>>421

はやく社会復帰しなさい。
424 :02/05/22 08:50 ID:nNAfFnqZ
中1くらいなら、女も結構でかいだろ?平等化汁!
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:02 ID:FoA8Yxw1
さすが『豊かさ指数』(埼玉がビリ独走してたアレ)トップ常連だった県は
やることが一味違いますな。
さぞ住みやすい県なんでしょうな。

ぎゃは
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:04 ID:2Bj/0EsV
給食のパンって、いつも多過ぎて食べられなくて
男子に1枚あげてたよ。
男女差をつけてくれてたら、ありがたかったよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:06 ID:lyicthNU
中学くらいでは女子のほうが成長してるよ。
つーか女のことをよくわかってないな。
今の女は男よりよく食うよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:07 ID:zVsOYOSZ
トヤ魔県人のバカさ加減を楽しむスレはここですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:08 ID:EbWV9z29
区別と差別は違うんだよ
430 :02/05/22 09:11 ID:HomsvMVS
女子にはカラアゲを毎食食べさせろ。
胸が大きくなるって小池栄子が言ってたからさ
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:11 ID:ZH7iaobx
>>430
あんな下品な顔になっても困る。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:11 ID:xyxTLHdn
差額を返金しているし、問題はない。

これが問題だというのなら、
「御替りの常連」を問題にすべき。
ほとんど数人で御替りを占めている。こいつら1.5倍は食っている。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:13 ID:b3Lvb0xA
少食の男にとっては辛い
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:13 ID:b89DYOpa
これって富山市の話であって、富山県全体の話ではないんだよね?
俺は黒部市民だけど、そんなことなかったからちょっと驚いてしまった。

でも女子はよく残してた。とくにパン2つの内、1つを「あげる!」とかいって
よく男子とかに渡してたっけ。
体操部の男子は摂生の為にケーキとかゼリーとか、甘いものは皆に譲ってたっけ。
そのたびに勇士を集って、壮絶なジャンケンが行われたっけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:15 ID:5pQ7o7Z0
残り物をほしかったけど、女でおかわりとかするの恥ずかしいんで
我慢してた。
結構そういう女子はいそう。
436 :02/05/22 09:16 ID:aMDym3uL
>427

これだから、馬鹿フェミニストは困る。。統計的にいっても男の方が
女より消費カロリーは高い。男女差をつけることによって給食の
残飯も少なくなること出し、結構いいことではないかとおもう。
437 :02/05/22 09:17 ID:aMDym3uL
>435

おかわりをしたい奴は女子でも勝手にすればいい。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:18 ID:R1qFRT1p
>>436
男女差より個人差のほうが大きいような気もしないでもないが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:18 ID:ZH7iaobx
飯くらい好きに食わせてヤレよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:19 ID:R1qFRT1p
>>436
男女差より個人差のほうが大きいような気もしないでもないが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:19 ID:R1qFRT1p
すまん、2重カキコ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:20 ID:loHraGf7
一番良いのは好きな量だけ食べられるようにすることだと思う
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:21 ID:BSxZKqpo
>>437
そうしたいけど、思春期ではそれが特に恥ずかしいんだよ〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:22 ID:rNDvkfSa
>>443
つまり生存競争に負けたわけだ。
445 :02/05/22 09:22 ID:aMDym3uL
>438

個人差も確かにある。しかし、個人ごとで給食の量を考えるとテマがかかりすぎる。
テマがかかりすぎて、給食をついだりするのもすごく大変。最初に、男女に2つに
わけてから、おかわりを自由にすべし!!!!!!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:24 ID:0oKBqumL
>>443の弁当箱はかなり小さそうだ…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:24 ID:aMDym3uL
>443

そんな恥ずかしさは捨てろよ。。。良く食う女をみても男はなんともおもわないよ。
ただし、デブにはひくけど。。。
448 :02/05/22 09:25 ID:aMDym3uL
とりあえず、給食の残飯が残るのが見てられない。そのために男女に差をつけて
わたすのがいいことだとおもう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:27 ID:1A+uzL1g
合理性を考えるなら身長別か体重別にした方がいい
平均で考えることが差別だ
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:30 ID:RFnkJ5hL
給食はやめて弁当持参に。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:30 ID:RFnkJ5hL
バイキング形式に。
452富山育ち:02/05/22 09:30 ID:0oKBqumL
俺は男だが、硬いパンが2枚も出てくるのには辟易していた記憶ある。
男でどうとか女でどうとかというよりも、飯の量くらい好きに選ばせろ。

あのころはなぜか「食わなければいけない」という変な強迫観念あったな・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:31 ID:RFnkJ5hL
飯は抜きに。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:31 ID:iF5b9IpW
要するにブタのエサと同義な訳だこれが。
すなわち富山生まれはブタってことだなたぶん。
455 :02/05/22 09:31 ID:aMDym3uL
>449

まさに、フェミニストの馬鹿さはそこにあるんだよな。この富山の例の
裏には、男にはたくましく、女には美しく育って欲しいという願いがわからないのか?
そういう願いを含めて、給食の分配がおこなわれていると言うことは、非常にいいことだと思う。


456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:33 ID:qtjOaT7C
普通男は、良く食う女をみたら「良く食う女だな」と思うし
デカイ女を見たら「デカイ女だな」と思うだろ
俺はデカイ女子高生見ると起っちゃうけどな
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:33 ID:wV7vG2bE
>>455
なんか古臭い考えだな。関係者のじじいか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:33 ID:loHraGf7
>>449
それは成人に言えることであって成長期の中学生はくいかたもまちまちだろ
459 :02/05/22 09:34 ID:aMDym3uL
>452

たくさん食べてたくましくなれ!!いい考えではないか???好き嫌いをなくし食べることも、食べて筋肉をつけることも男の
仕事だと思う。ただし、あまり無理しないで、すこしづつ食べる量を増やしたほうがいいともうが。。
460 :02/05/22 09:36 ID:aMDym3uL
>457

古臭い考え方ではない。何もかもが古臭いというのがおかしい。古臭い考え方が
悪いことか??古きよき時代をめざす思想だって立派な考え方だ!!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:37 ID:WfO9FSfY
富山市民でもないし学生でもないからどうでもいいや。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:39 ID:KFNTOjeW
時代は変わったのよ。
ID:aMDym3uLは頑固ジジイっぽい(w
463 :02/05/22 09:44 ID:aMDym3uL
>462
時代は変ったと言う物ではない、今の時代にも男と女の明確な役割分担や風俗や
文化の違いは確実に存在する。時代が変ったというのは時代が変化したとかいって
ジェンダーフリーのイデオロギーを時代の真実のようにおもわせるフェミニストの
陰謀家だけ。。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:46 ID:9GglmUiM
みんなが昼休みで遊んでいる時
半泣きで給食食ってた記憶があるな・・(苦笑)
給食は残すなって言われて。
漏れが厨房の時こんな制度になってたらマジ泣きしちゃうよ(ワラ
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:48 ID:1d73rGQ+
ID:aMDym3uL必死だな。。。
466富山育ち:02/05/22 09:48 ID:0oKBqumL
ID:aMDym3uL
うるせえよ。
俺ぁ今、好き嫌いも無いし筋肉ついてたくましくなってるし、食おうと思えば大量に食えるし、食わないでも平気だ。
だが、リア厨のときは食いたくなかったんだよ。

男が逞しくなる方がいい、女はおしとやかになるほうがいい、という考え方は理解できる。
だがそれは決して強制するものではないし、ましてや教育者が児童生徒の給食にその考え方を持ち出すのは問題外。

自分が食べたい量すら自己管理させないような雰囲気が異常だし、指導する立場の人間がそれを助長するようなことをしてどうする?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:49 ID:1d73rGQ+
>>466
禿同
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:50 ID:3+5C+T6+
富山って何だ ?
What's TOYAMA ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:50 ID:JDshQXl6
漏れはガンとして嫌いな給食を食わなかったから
放課後誰もいない教室でぽつんと給食と一緒に残っていたよ。
小学一年の時だが、今でもそのせいか広所恐怖症だよ。
470 :02/05/22 09:50 ID:aMDym3uL
>466

絶対的な量は強制できないが、ある程度の量の強制は、教育上やむをえない。。
471名無しさん:02/05/22 09:51 ID:ldqh571O
自由や民主主義獲得の過程で、女性の権利が剥奪されていったことを思い出せ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:52 ID:1A+uzL1g
男女差別するなということは
男女とも同じであれ、って訳じゃない
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:53 ID:0gRyJiaD
>>466
>自分が食べたい量すら自己管理させないような雰囲気が異常だし、
>指導する立場の人間がそれを助長するようなことをしてどうする?
DQN教師にソレを求めるのは酷です。
474 :02/05/22 09:53 ID:aMDym3uL
>472

そうそう、そういうことなんだよね。結局は。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:57 ID:KooHKluE
「わかったよ。男女平等だろ。漏れもブルマはきます」

っていってるのと変わらん。
476富山育ち:02/05/22 09:57 ID:0oKBqumL
ID:aMDym3uL
飯の量の強制が教育上やむを得ないだと?

お前よ、大学どこ出た?
俺ぁ都立大法学部卒だが、ちゃんと飯食ってたお前は俺よりいい大学でてるんだろうな?あぁ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:59 ID:oc0ROLva
都立大ってそんなに誇れるか?w アホが…
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:59 ID:ivPNoqXf
食いきれなかった物をコソーリカバンや机に隠して食ったことにして、
後で捨ててた記憶があるよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:59 ID:nrHKjqgu
>>474
じゃあ最初からそう言ってくれ。2行で済んだだろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:59 ID:DZbmF9Wv
当事者の中学生はどう思ってるんだ?
ダイエット向きだから喜ばれているんじゃないだろうか?
481 :02/05/22 10:01 ID:aMDym3uL
>476

都立大ってそんなに誇れるのか?・俺も法学部だけど、レベルはほとんどかわらない
大学だよ。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:01 ID:X8+2hHIp
富山の葬式へ呼ばれたことあるけど、
「おとこしゅ(男衆)」「おんなしゅ(女衆)」って分けられて
男は酒飲んで、女は食事などのまかないに使われている
完全に男女の役割が決まってた。

また、そこで聞いた話だが、最近は村の子供がやるお祭りも
少子化でそれまで男子のみだったのが女子も含めて祭りを守って
いる地域もあるのにそこでは未だに練習は男女ともにやってもいいが、
本番は男子のみで女子の参加は認められてなく、祭りそのものが
廃れそうになっているということだった。

その家に嫁いだ女性は昼間は銀行で働き、帰ってきても姑に
家事でこきつかわれていた。 金も貯まるはずだよ。
遊ぶ時間なんてないんだよ。
ちなみに子供ができなければ嫁は欠陥品として扱われる。
とんでもねークソ田舎だよ。 富山は
483富山育ち:02/05/22 10:01 ID:0oKBqumL
>>477
別に誇ってるわけでなくて、ID:aMDym3uLがウンコだろうなってことの引き合いに言ってみただけ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:03 ID:nrHKjqgu
元来、必要なカロリー量って個人差大きいんだから、なんだかなー。
どうせ昔の栄養師が決めた量なんでしょ?

しかし議論の時に大学名出す奴って・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:03 ID:mOoRYNwT
男女別にわけなくたって、自分で自分の分を入れるようにして
大食いの奴はたくさん取る、少食の奴はすくなめに取るってことにすればいいこと。
足りないとか食べきれないとかほざいてもそれは自己責任っていうことで。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:03 ID:oc0ROLva
>>483 都立大で自慢した時点でお前もウンコだね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:03 ID:8HAqErT2
>>1
ベーハンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:05 ID:ITQMegeF
最初にもらう量に差があっても、お代わりすればすむことでは?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:05 ID:Z/c+e/S+
こんなことすらすぐ訂正できない、ヘンなお役人主義の県だね。
さすが裏日本
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:06 ID:nrHKjqgu
でも面倒じゃないのかな? 男女別々に用意するのって。
コストもかかるだろうし。案外行き届いた配慮な気もする。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:07 ID:lCVEdqQM
aMDym3uLは頭かたそうだな。
>俺も法学部だけど(プ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:07 ID:DZbmF9Wv
>>489
なんで訂正しなきゃいけないの?
493富山育ち:02/05/22 10:09 ID:0oKBqumL
>>484
だからID:aMDym3uLが 飯の管理=教育 なんと抜かしたので言ってみただけだって。

正直すまんかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:11 ID:/KWvZIrj
つまりID:aMDym3uLはリア厨で大食いのデヴ男ってことでいいだろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:11 ID:nrHKjqgu
>>493
ID:aMDym3uLが核爆なのは同意だけどさ。
496SINじゃが:02/05/22 10:14 ID:+Z07GH7R
女の子の量を増やす事にした場合、喜ぶ小学生より抗議する小学生の方が多そう。
女の子だからねぇ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:15 ID:FrvyDeFd
女の子的には少し少なめの方が嬉しいんじゃないの。
498 :02/05/22 10:16 ID:aMDym3uL
>493

議論の時に、大学名を持ち出す奴って、頭悪い奴の典型だぞ!!おまえが東大卒の奴に
馬鹿の癖に意見をいうなといわれたら、反発するだろ??そんな敵を作ることをする奴は
東大でてようがただの馬鹿!!それに飯の管理というのは俺が小学校のときからやらされている、
俺はあのおかげで好き嫌いがなくなった、あの時は辛かったけど、嫌な物をどうやったら美味く
食べれるかを考えて食べたら、好き嫌いがなくなった。俺のような経験の者もいることを忘れないでね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:17 ID:DZbmF9Wv
>>496
小学生じゃなくて、中学生です。
厨房女子ならもっと抗議しそうだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:18 ID:wXEjUdsv
27年という期間の長さはギネスブックに申請すると、
世界記録として認定されるでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:19 ID:pyeR6zJP
>>482
ウチの田舎も葬式は男衆女衆で分業だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:19 ID:S0jBzHMJ
給食費は男女同じなの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:20 ID:aMDym3uL
>502

女が男より1000円やすいよ。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:21 ID:0gRyJiaD
今後は主食は持参汁!
メシ詰めるなり食パンもたせるなりする程度なら家庭で苦にもなるまい?
コレで解決。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:22 ID:DZbmF9Wv
>>502
女子の方が年間1000円安いらしい。
良心的だ。
一般的に考えて、あの程度のパンの薄さの違いじゃコストは1000円も安くはならない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:22 ID:nrHKjqgu
富山って、旧何藩だっけ? 殿様はだれ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:23 ID:8HAqErT2
>>504
苦になるYO!!
たかがベーハンorパンでもね。

米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯米飯
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:23 ID:YGtmY1t5
>>490
市としては一緒のほうが楽なのだが、
わざわざ配慮してやってるというつもりなんだろうな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:23 ID:2jKG2JXI
>>416
主食だけが違うとすれば自己負担の差額はその程度だろう。
牛乳と主食(小麦・米)は国庫補助が大量に入っている
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:24 ID:DZbmF9Wv
もし女子のパンが薄いことで非難されるなら、
女子だというだけでスカートの制服を強制されることも非難すべきだな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:25 ID:SpzwG7fL
>>496, >>497
だ〜か〜ら〜 どれだけ食うかなんてのは 
男の子 女の子 じゃなくって 個人差だろ
平均値を個人差と混同するのを 差別って言うんじゃないの?

ちなみに私は男だが ちょ〜小食で
一人前なんて とても食えないので そば以外 外食はできない
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:28 ID:wXEjUdsv
>>511
女の子でも人の3倍は平気で食う奴が居るよな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:28 ID:4D9dOTIf
>>510
神奈川県のフェミ系教組関係者は、実際に女子のスカート制服強制
を批判している模様。
あと、福島瑞穂も、最近の制服モデルチェンジ(かわいい女子制服)を
批判している。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:28 ID:/NcnPsnp
男女平等ということで、水泳の水着も男子と同じにしましょう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:29 ID:Z/c+e/S+
個体差を無視して「男女」を理由に主食の量を変えるって、馬鹿のやることだよな。
「女は食わなくてよい」みたいな男尊女卑ミエミエといわれてもしょうがないよねぇ。
中学低学年なんて女子のほうが大きいしなぁ。
516 :02/05/22 10:29 ID:dGalXKx3
517 :02/05/22 10:30 ID:aMDym3uL
>512

人の3倍食う奴も駄目だなあ。健康に悪すぎる。。。
それはもっと大人がきちっと管理してやらなきゃだめだろ??
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:31 ID:qtjOaT7C
>505
パンだけでなく副菜の量も違うのでは?
盛り付け時の裁量なので定数化できず
記事になって無いとか・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:31 ID:9Y8duPju
>>515
富山は男尊女卑が当然だと思ってる地域だから
本人たちは別におかしいことではないと思ってるよ。
520窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/05/22 10:32 ID:6tkwbtPZ
( ´D`)ノ< >>518 それは富山に限ったことじゃないれしょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:33 ID:nrHKjqgu
富山って、前田利家が統治してたんだっけ?
男尊女卑思想の人だったのかねぇ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:35 ID:TdltKlu9
>>514 が無茶苦茶良いこといった!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:36 ID:DZbmF9Wv
>>515
個体差を無視して男女の違いだけで制服や髪型、
席順が違うのは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:37 ID:arlhUSOV
>男子は同基準を上回り、女子は下回る状態が続いている。

これは明らかにマズいだろうよ<富山

525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:37 ID:lD4tlHNG
最低だね。富山。
私女だけど、鬼のように食べるよ。(w
そりゃーもう豚のように。太っては無いけどね。
自己判断で食べさせろよ。
腹へって、勉強に力が入らん。弁当もって苦さ
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:38 ID:CPT/999s
>>521 当時は多かれ少なかれどの藩でも男尊女卑の道徳観を持って
いた。 TVドラマや小説などは現代の道徳観で書かれている。
勘違いしてはいけない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:39 ID:kMDWjWuW
>>508
分けると面倒だしコストもかかるから、そろそろ止めたいと思ってたんだが、
いきなり止めるのも何だからということで、市の職員が朝日に記事を書かせてたりして(w
528 :02/05/22 10:39 ID:aMDym3uL
>515

女は、小さくて、かわいくて、おしとやかな良妻賢母型のが一番いいなあ。。。
そんな女の子にせがめれたら、メロメロになりそう。。。別に小さい方が
いいとおもうんだが。。。それに女が男より小さくなるのはなぜだかしってる??
それは子供を産む時に背が高すぎると子供を産みにくくなるからナンダヨ。
子供を産むために背を小さくするというのが生物的選択として合理的なんだよ。。
ちなみにソースはテレビね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:39 ID:6TYgtuJp
テレビで見たが
女子には給食費の差額を返すらしいね。
そこまで面倒してという気がする。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:40 ID:Mw/feTZE
>>524 
富山の基準ではアリなんだよ。
男は優遇され、女は我慢するという価値観を植え付けるために
必要な差なんだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:40 ID:AAXlbGVA
さすが、男尊女卑の国ニッポン!!



外国メディアに伝えませう
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:42 ID:nrHKjqgu
中学の時は弁当だったから、ちょっとうらやましいな。給食。
父子家庭だったので肩身狭かったっす。
533515:02/05/22 10:42 ID:Z/c+e/S+
>>523

制服はともかく、髪型は個人の自由だし、席順は背の順じゃないのか?
まぁ制服なんんぞも廃止してしまえばいいんだよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:43 ID:T1rUvbJL
>>528 生物的に身体が小さいのと、栄養状態を悪くして
意図的に身体を小さくするのとは意味が違う。 履き違えてはいけない。
535515:02/05/22 10:44 ID:Z/c+e/S+
>>528
チビの方ですか?
536 :02/05/22 10:44 ID:aMDym3uL
>531

男尊女卑かあ。男尊女卑も一定のきまりのもとでは伝統的文化として残すべきものなん
だがな。。。男尊女卑のもとで男がおんなよりまかなってる仕事が多いんだろ?男子が
女子を保護するという決まりのもとでの男尊女卑ならば、すぐれた伝統的文化として肯定
されるべき者だとおもうよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:45 ID:DZbmF9Wv
>>533
制服も同じにしないとダメじゃないの?
使う生地も少ないし。
教室の席も男女交互ってのはダメだよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:45 ID:uyIpCJGJ
中学前半くらいだと、女子でも男子以上の体格の子なんかざらだよな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:46 ID:W/ELVAnt
ID:aMDym3uLは呆痴で。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:47 ID:uByvB7D3
>>536
現在の男尊女卑は第二次世界大戦の「産めよ増やせよ」政策から
拡大していったと言われている。 男は戦地へ 女は家庭を守るが定着。
その後、日本は近代化してゆくのだが、この習慣だけは根強く残った。
「女性を守る」という目的で始まったものではない。
541 :02/05/22 10:48 ID:aMDym3uL
>539

結局、自分の意見が通らないとそういう感情的手段に訴えるのか!!!
馬鹿の典型だね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:48 ID:Z/c+e/S+
女から馬鹿にされてるモテナイ君と思われる
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:48 ID:wXEjUdsv
富山では今でもクラス名簿や出席番号が男女別になっていたりする?
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:48 ID:DZbmF9Wv
>>538
でも基礎代謝は低いよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:50 ID:12rbBNwJ
>>544
でもエネルギーの吸収率には個人差あるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:50 ID:W/ELVAnt
>>541
あなたには誰の意見も通らない。
547男尊女卑になるかボケ:02/05/22 10:51 ID:vEH63L4I
ミ,,゚Д゚彡y━~~ なんか昨日に比べて、おかしな平等論者が増えてきたなぁ。
548とやけん:02/05/22 10:51 ID:Oz1MmQwf
内政干渉はやめてください
549 :02/05/22 10:52 ID:aMDym3uL
>545

http://www.nichiyaku.com/bmi/male.html
を見てみたら、男女のエネルギー消費格差がみてとれるはず。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:52 ID:nrHKjqgu
>ID:aMDym3uL

まだ居たのか(w 学校行けよ。
551 :02/05/22 10:53 ID:aMDym3uL
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:53 ID:f4PLm+t9
>>549
消費ではなく、吸収率だYO!
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:53 ID:wXEjUdsv
 若年女性を対象に基礎代謝率と内臓脂肪量との関係を検討したところ、
両者に有意な正の相関関係が観察された。また、除脂肪量あたりの基礎
代謝率にしても両者の関係は同様に観察され、女性では基礎代謝が高い
ものほど内臓脂肪量は多い傾向を示すことがわかる。

http://www.health-net.or.jp/data/menu02/t079.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:53 ID:6J5qy8F+
>>517
管理はいかん。指導ならよし。
管理はあくまでも自分でさせるべし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:54 ID:rZ+N2607
富山はそういう地域なんだよ

で、そういう地域であることによって

経済的損失が出るようになったら

27年続いてる習慣もあっさり返上して

迎合するんだよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:55 ID:vvXEekBT
>555
そう富山はそういうところ。
男尊女卑マンセー、性別役割分業マンセーな奴は富山へ行くこと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:55 ID:7g6wZ8kN
どうせなら男女で単純二分割より肥満度でグループ分けしてカロリー調整して欲しいぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:56 ID:Z/c+e/S+
伝統分化継承の地、富山ってわけか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:56 ID:DZbmF9Wv
>>545
個人差を完璧に考慮したら学校制度自体成り立たない。
個人の差も考えず、一律の授業時間、授業科目、学期の長さ。

シルバーシートだのお年寄りや障害者をいたわりましょうなんて
のも成り立たない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:57 ID:wXEjUdsv
高齢者の基礎代謝は男女差がないらしい。
http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/cc_grant/Hirosaki_igaku/vol.php3?voln=42:4

秋田尚見
高齢者における基礎代謝の再検討:70歳代及び80歳代について
Vol.42, No.4, pp.407-417, 1991.
抄録
 エネルギー所要量の重要な構成要素である基礎代謝基準値の基礎資料を得る目的で,
弘前市,青森市,西津軽郡市浦村に居住する70歳代,80歳代の比較的健康な高齢者
134人(老人ホーム居住者73人,在宅居住者61人)を対象に,基礎代謝及びこれに
関連する諸項目の測定を行った.
 主な結果は次の通りである.
1.基礎代謝(季節補正値)は現行の日本人の生活強度T(軽い)群の基礎代謝基準値に
 比べて低い値となった.なお,居住地,居住条件及び男女差で基礎代謝の差はみられ
 なかった.
2.基礎代謝とこれの関連因子とを検討した結果,男では,体位が優れ,体脂肪率が多く,
 生活活動の多い高齢者ほど基礎代謝が低く,血液所見からは,代謝学的に不健康と
 思われる高齢者の基礎代謝が低かった.女では体位以外では相関がなく,男女の行動の
 生態差を反映するような結果が得られた.
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:58 ID:GXUfp0W3
男女差はまあいいとして、普段から男尊女卑もきっついの?
観光には行ってみたいけど住みたくはないって感じの町?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:58 ID:Z/c+e/S+
給食費の差額で買い食いして、結果的にはチャラなんだろけどな
563 :02/05/22 10:58 ID:Oz1MmQwf
肥満児にはダイエット食、栄養失調児には高カロリー食って感じで、
パーソナルに対応したらいいんじゃないの?
男子平均身長が175センチ、女子平均身長が159センチというデータが
あるが、実際は170のオンナもいるし、160センチの男もいるからね
564 :02/05/22 10:59 ID:aMDym3uL
>560

でも消費カロリーは男子の方が高い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:59 ID:JWzEYamm
もし富山の女の子が全国平均より痩せててスタイルがよければ


              富 山 は 正 し い !
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:00 ID:ozyNM1Kv
>561
男尊女卑と見栄張りの町 それが富山です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:00 ID:rZ+N2607
>>561
意外と離婚率が高いと富山出身の立川志の輔が言ってた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:02 ID:P/R4AJhu
>567
女性の負担が大きいからかもなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:02 ID:wXEjUdsv
>>559
憲法26条第1項は、同じカリキュラムで教育を行うのは悪平等と言っているのでは?

第26条【教育を受ける権利、教育の義務】
(1)すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

能力別や習熟度別のクラス編成をしないと、機会の平等じゃなく結果の平等になってしまいます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:02 ID:GXUfp0W3
中部地方は見栄っ張り度が高いんすか?
名古屋とか結婚式がすげーという話だし…
離婚率が高いのは…よくわからん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:03 ID:nrHKjqgu
一日三食のうちの一食についての話でしょ?
朝夕で調節できるだろうに。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:04 ID:YiN7F8nG
気候によって、性格形成に影響があるという説を読んだ。

富山や石川といった年間で「快晴!」って日がほとんど無く
「毎日どんより」地方と沖縄みたいに「毎日快晴!」って所では、
性格が著しく違うと・・・・
確かに、富山県人は「陰湿で執念深い」タイプが自分の周りに多い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:08 ID:yO1T5drm
>>570
私、富山の結婚式、葬式ともに知ってますがすごいです。
葬式も豪華でした。 (藁
いやな習慣もあります。(なにかにつけて小銭を置く)
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:09 ID:GXUfp0W3
>>572
やっぱり気候が温暖だと性格緩むんでないか?
国単位でも確実に言えるんでねーかと思う。
暑過ぎて砂漠まで行っちまうとそれはそれで厳しいだろうけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:11 ID:GXUfp0W3
>>573
なるほどどうもです。何故なんでしょうなあ。
歴史的な経緯調べたらおもしろそ。戦国時代あたりまでさかのぼったりして。
そうしないと生きていけない事情があったのかもしれんですな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:17 ID:z/a7oSyX
>575
他の家に負けてはいけないと意地を張り続けた結果では
ないかと思います。 結婚式や葬式以外にイベントがない
からとも言えます。
結婚式のときに配られる巨大な鯛のカマボコは笑えます。
絶対に食いきれません。 ほんとにバカげてます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:24 ID:wXEjUdsv
>>576
個人同士が結婚する結婚式ではなく、
家が結婚するような結婚式なのね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:33 ID:5RXAjxBU
エネルギー代謝が違うのに平均所要栄養量基準に男女差はないのはどうして?
579      :02/05/22 12:36 ID:d6w5rhaG
>>578
男女平等だから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:43 ID:DoIHkGh4
>>576
巨大かまぼこは、切り分けて隣近所に振舞うのが正しい。
しかし近所づきあいがわずらわしいという最近の風潮から
自分の家だけで消費しようとする→食べきれない→
巨大かまぼこって迷惑!となる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:43 ID:DZbmF9Wv
>>579
男女平等なのに制服のデザインが違うのはどうして?
582/:02/05/22 13:04 ID:FXAdWl7q
男女平等なら銭湯も更衣室も・・・ポッ
583/:02/05/22 13:08 ID:FXAdWl7q
age
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:10 ID:b7nH6Ly9
ま、そういう理屈を通すなら、キッチリ給食費にも差はつけたんだよな、当然・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:14 ID:DZbmF9Wv
>>584
キッチリ差をつけていますヨ。
586 :02/05/22 13:14 ID:6mGcY10z
>>584

食材費でそれほど給食費が変わるかね?
ほとんど人件費だろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:15 ID:arlhUSOV
富山市は恥じ晒し
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:19 ID:I4GDR3NU
>>580
巨大カマボコを切り分けるとなんだかよくわからない形になり、
おすそわけもらった方も気持ち悪くてなんだか迷惑です〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:24 ID:Z/c+e/S+
後進県・富山
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:32 ID:mRZqWW10

 主食で差を付けられた富山の女学生は、
 半人前扱いされたような嫌な気分で
 毎日給食を食べ続けているのだろうか?
591ななし:02/05/22 13:34 ID:XYTJYkyP
美味しんぼ 富山変 山岡なら? 団対ジョディーをキボンヌ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:37 ID:327W7U+F
>>590
そうやって男尊女卑を教えるシステムになっています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:42 ID:RILGqunS
これからもずっと日本は世界から
男尊女卑な蛮国と思われつづけるんだな>>592
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:58 ID:kpRQZgX6
>>593
今の日本は女尊男卑だよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:59 ID:4sJpiiyR
>>593
富山は世界に向けて男尊女卑を発信しています。
女性はおなかいっぱい食事を摂ることも許されません。
我慢が美徳とされています。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:01 ID:iQ1DKG52
中学の途中で富山市に移ってきたが
食パンが男子は三枚、女子は二枚で包装したものが配布されてた。
スゴイ驚いたよ。懐かしい。
他の御飯とかコッペパンとかはどうだったか覚えてない。

そういえば同じ富山市内の中学校で4時間目の途中
クラス事に別れてる配膳用の棚に置かれてる給食を食いに忍び込んだ生徒が
給食のおばちゃんに見つかって怒られたため、殴って怪我させたって事件が有った。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:10 ID:P0uZ7/qv
デブな女子は 最悪な状況と見たw
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:13 ID:FdvCTOAm
小学生のとき男女で量違ったよ。
別に不思議にも思わなかったし量が丁度良かったから
多すぎて残すっつーこともなくて良かったけど。
男尊女卑っていやあそうかもな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:41 ID:AyZVqIKE
たかがパンの枚数でさわぐなよ。

漏れんちの食卓なんかなあ、量こそ漏れのほうが多いが、
メニューはみんなニョーボの好物で、味付けだぞ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:44 ID:KszPkFVX
トミヤ魔
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:50 ID:rffynxGg
むちゃくちゃ どうでもいい ニュースだな
カルガモ親子並
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:55 ID:zXsLuhLB
富山では黒人の子供の横顔が書かれているジャムは配られていたのか?
603   :02/05/22 14:57 ID:g6VpcjgP
田舎の証拠
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:58 ID:DZbmF9Wv
給食の準備や掃除は女子だけの当番って学校はないのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:59 ID:zYkLrdpV
>>601
カルガモ親子丼ならすごい祭りになるなとオモタ
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:06 ID:DjXGKujr
速報…
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:14 ID:rffynxGg
>>605
ワラタ
608元富山県民:02/05/22 23:19 ID:hHFUr+UQ
まだこのスレあったのですか?(藁
パンごときでゴチャゴチャ言ってもしょうがないのでは?
発育だって違うでしょうし、
女の子だってそんなたくさん与えられてもイヤでしょう?
こんなことで恥とか男尊女卑って言ってる人は本気ですか?(藁
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:21 ID:AtGYHjFc
>>605
旨そうな親子丼だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:21 ID:uG9QEd/5
量に差をつけるなんて当たり前だよな。もともと必要とするカロリーが違うんだから。
食い物大切にしろよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:21 ID:pPBXoOrj
根っこの部分に染み込んでて、男尊女卑に気づかないんだね
おかわいそうに・・・ 富山県の被害者だよ。
よかったね富山から出られて
612元富山県民:02/05/22 23:23 ID:hHFUr+UQ
それに富山県、自然は一杯だし食べ物は美味しいし
お金は貯まるし過ごしやすいですよ。
ドキュンでも30代で家持ってますから。
東京じゃまず考えられない。
最近はネットもケーブルテレビも抱負になったから
情報量もだいぶ都会に近くなりましたし、
ただ、人は確かに田舎人が多いですね、精神的に。
子供というか。村社会を形作っているというか。
613元富山県民:02/05/22 23:24 ID:hHFUr+UQ
>>611
あなたは戦後教育の被害者ですね。(藁
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:26 ID:uG9QEd/5
つうか男女で消費カロリーが違うという点は正しいよな?
同じに配ってたら残飯増えないの?

大体こんなことを大仰にとりあげる朝日もひまだと思うが。
615( ゚∀゚):02/05/22 23:26 ID:BcA258WF
ノンキにしてられるのもイマノウチ、今に泣きを見るぞ! >>富山県
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:28 ID:/5glVTyQ
問題意識のないのんびりしたところですからねえ、富山県は
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:31 ID:P3bM7rmT
給食が不味かったのは、材料費をケチったから。
618元富山県民:02/05/22 23:31 ID:hHFUr+UQ
のんきも何も富山県ってのは「知られていない」ってのが
すごく利点になってるのに、ほっといたら人畜無害なのに
サヨマスがとり上げるから変な誤解を受けるんですよねえ。
あんまりとりあげないで欲しい、富山県。(藁
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:32 ID:uG9QEd/5
給食食わす店募集中!!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:32 ID:Vo1hZgCD
大変です!オマエラ!鬼畜米英が猛烈に反攻してきています!
許すのか!米英の横暴を!!

BBC 69%(イギリス人の抵抗が始まっている)
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

CNN 60%
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

上記アドレスで「YES」に投票しる!*コピペしてはりつけしる!
621:02/05/22 23:34 ID:M0JkOB7d
田島はいつ富山県に乗り込むの?
乗り込まないようじゃマスコミでたがりのヘタレだよな(w
622   :02/05/22 23:36 ID:FgzObs6H
身長170pの女子と
身長140pの男子の消費カロリーの違いは?
また陸上部の女子と将棋部の男子の消費カロリーの違いは?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:37 ID:sgLuzW+0
つーか、給食まずかった。
パンは金魚にあげてた。
624極端な例までやってられんだろ:02/05/22 23:38 ID:vEH63L4I
>>622
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 普通は平均で考えるよな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:38 ID:uG9QEd/5
>>622
そりゃあ平均をとって考えることじゃないか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:39 ID:iHgPhKLx
>>662
平均で語れ
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:39 ID:CSYwCTcM
お前ら朝日の記事に毒されすぎ。
てめーんとこの販売員が人殺した事件より重要なのか?


マッチポンプ朝日は健在だな。

何でもないことを「わざわざ」問題にしてご注進報道か、おめでてーな。
対象が中韓からお前らに替わっただけだ。
いちいち騒ぎ立てる中韓のアフォどもと同レベルになるぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:40 ID:BQRhMX4K
物凄い勢いで突っ込まれる>>622萌え
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:42 ID:z3uy9ucF
>>622は平均値の求め方を知らない少額2年生。
630せっかくだから:02/05/22 23:43 ID:vEH63L4I
>>628
ミ,,゚Д゚彡y━~~ とばっちりで突っ込まれてる>>662にも萌えてやれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:43 ID:uG9QEd/5
朝日は紙面が凶器だということに全然気付いていない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:43 ID:IbOFTTVw
給食かぁ・・・今は金がなくて味より値段と量だから、
正直給食食べたい。
月数千円で30食も食えるなんて今考えるとありがたかったんだなぁ・・・

外部の人間が金払って給食くえるようなスペース作ってくれんだろか。
633   :02/05/22 23:44 ID:FgzObs6H
極端な例でも何でも無い。
例えば小学生6年生ならどこの学校でも
身長130p台の男子もいれば
身長160p台の女子もいる。
育ち盛りの年代の子供なんだから食べさせてやれば良い。
634報道の仕方ひとつで印象が変わる:02/05/22 23:45 ID:w85Rt/C4

画一的で無駄が多い給食制度にあって、富山市は合理的なシステムを提案する。
生徒をはじめ父兄にも好評で、全国の教委からは視察の要請が来ているそうだ。

>>622
平均で考えよ。
635たらちん(富山産):02/05/22 23:45 ID:yvFhwtNY
すごいねえ、地方ネタが生存なんて。俺も富山県のことを誰も知らない県だと
思う。県民ながらその方が楽だし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:45 ID:uG9QEd/5
富山県は食べ物を大切にするんですね。感心しました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:46 ID:iI+nKNAC
いっそのことバイキングにでもすればいいじゃん
638それが主流じゃないだろ:02/05/22 23:47 ID:vEH63L4I
>>633
ミ,,゚Д゚彡y━~~ でも、何処でも平均的に男子の方がカロリー消費してるな
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:48 ID:awV6Dx6E
外から富山来たけど。
>>612の言うとおりだぞ。家賃4マソで12畳フローリング,6畳キッチン,風呂トイレ別
駐車場付にはたまげた。
一時間ぐらいででスキーにも海にも行けるし、飯はうめー
はっきりいって居心地いいぞ。
男社会が強いけどな。



640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:48 ID:uG9QEd/5
給食くいてー。
でもくったらまじいんだろうな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:49 ID:I7a9d4zx
女はねぎだく。男は特盛。

これで万事解決じゃねー化
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:49 ID:E53nCd8N
ブーデーなガキンチョは多い。デブは常に何か食べている。

近頃は好き嫌い無い子ばっかりです。だって、嫌いなモノは出てこないから。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:51 ID:+K5prkTx
これ以上富山を貶してみろ
絶対に許さん
644   :02/05/22 23:52 ID:FgzObs6H
成長の差も体格の差も運動量の差も人それぞれ。
それは男の平均、女の平均と男女だけで区別して量を分けれるほど単純ではない。
もし給食に量の差をつけたいなら
その子供と親が量を決めれるようにすればよい。
例えば
Sコース2000円 Mコース2200円 Lコール2400円
というように。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:52 ID:2ujiiCxT
富山の差別は風物詩みたいなもんだ。
県民はそれらが当たり前の事だと思ってるから誰も気にしてないのさ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:53 ID:uG9QEd/5
>>644
 金持ち優遇かよ!!!!
647つーか:02/05/22 23:56 ID:M0JkOB7d
細かい事ばっかやってるようだが文部省は他にやる事ないのかよ、、、
648   :02/05/22 23:56 ID:FgzObs6H
>646
そりゃ梅コース2000円 竹コース3000円 松コース5000円
だったら金持ち優遇で批判もでるだろうが
数百円の違いだったらその心配もないだろう。
金持ちの子だって小食ならSコースを選らぶはず。
学校側が強制的に男はこれだけ、女はこれだけ、
というように決め付けるよりはマシだろう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:57 ID:2jKG2JXI
刑務所では作業内容に応じて摂取カロリーを変えている。
調節はご飯の量でおかずは全員平等。

 運動部と文化部で調節するべし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:58 ID:614dVWD4
鯨食わせろ!
651スポーツやってるやつと文科系は違うし:02/05/22 23:58 ID:vEH63L4I
>>648
ミ,,゚Д゚彡y━~~ それ言いだしたら、「小学生はこれだけ」って強制的に決めること自体が問題に。
652 :02/05/22 23:58 ID:txGRMgtm
>645

差別じゃなく、区別だよ。男女は消費カロリーが違うから、
区別があってあたりまえ。
653 :02/05/22 23:58 ID:LQGn1pHP
検便を復活させろ!
すべてはそれからだ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:58 ID:JVmN6uIz
>>649
体を動かすより頭を使う方が消費カロリーが大きい?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:01 ID:a52JMbO1
バイキング行っても男は割高だからな。
いいんじゃねえの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:03 ID:n9o0vuvb
>>655
たしかに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:04 ID:umFp3udq
>>640
かもね
俺が小中学生の頃は常に飢えていたから何食ってもうまかったけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:04 ID:Z0Tzc3ms

                記

給食は女子だけに食べさせて、男子は女子の母乳を飲むこと。

                                   以上。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:05 ID:EUBNyhUi
>>1
富山県人ですけど、それが当たり前だと思ってました。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:07 ID:Yaflf4uZ
つーか、女子が男子並に食べてたらブーデーになるか、
体全体でっかくなるだけだろ?
そしたら将来悲惨だぞ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:08 ID:U5Ov4wJ7
>>660
大きなお世話
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:08 ID:r4ctMGiw
それまで朝日タンは富山で何を取材していたのですか?
蜃気楼ですか?
663田嶋:02/05/23 00:08 ID:xcf0Kv6O
ダイエットに協力してあげてるんじゃん!
なんて女性に優しい、女性の為を考えた、
素晴らしい自治体だろう・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:10 ID:Te+EdUa7
まさか富山って何県?って聞く人いないよね?
昔、聞かれた事あるんだけどさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:10 ID:A6moY9GN
抗議されて意固地になった富山市が、生徒全員のカロリー代謝量調べて
給食を一人一人正確に計るように現場に指導・・・
666思ったほど批判が出なくて:02/05/23 00:11 ID:lsUM46sH
>>665
ミ,,゚Д゚彡y━~~ むしろ、朝日が意固地になって批判続けそうだけどな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:11 ID:ypRaavZj
石川県。
嘘嘘。

あの辺は小さい県が集まってて細かいよな〜
新潟県だけが馬鹿でかいけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:12 ID:n9o0vuvb
朝日は記事のアフターケアを全然しないからな・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:13 ID:Te+EdUa7
>667
えっ?
そう?
670   :02/05/23 00:13 ID:V9Wf/8AG
>差別じゃなく、区別だよ。男女は消費カロリーが違うから、
区別があってあたりまえ。

男女の平均の差はあるのはもちろんだが
成長の差、体格の差、運動量の差は人それぞれ違うだろ。
夕食は食べ過ぎたら肥満の心配があるが
朝や昼は食べ過ぎたからって太る心配は無いので
食べたいだけ食べさせてやるべき。
それが愛情ってもんだろうよ。
こういう男女平均だけによる区別はまったく必要無い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:13 ID:VSCbF+Kf
女はどうせ食べ残す。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:14 ID:bGJlXNz5
やるなあ富山市。 見直した!
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:14 ID:a52JMbO1
給食残す奴は死刑
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:15 ID:Vv3+kvWy
給食当番間違えたらどうすんかな?
ご飯秤にかけてて、10g多い!なんて口出しするババア教師がいそうだな
675 :02/05/23 00:15 ID:S7ZuxUUU
生理的な性差を考慮してのことなら、こちらが正論のような気がするな。

男女間の不公平や差別を無くすということは、何もかも条件を同じにする
こととは違うと思うぞ。

富山市はクレバー.. だてに薬売りが多い訳ではなかったんだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:15 ID:xjNLLCJc


男女関係なく食べる量は人によって違う。



                      以上。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:15 ID:jQzQ7Yoy
給食って嫌いなやつにとっては拷問じゃないか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:16 ID:ypRaavZj
まあ朝日の記事、それだけで胡散臭いのだが。

>>669
北陸地方は新潟県や福島県より狭いと習ったよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:16 ID:n9o0vuvb
>>670
富山市の方法はその残飯の量を極力少なくするための工夫だと思うが。
少なくとも、全員一律にあたえている他の自治体より先進的だと思われる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:16 ID:N8jkTQj7
田島先生に一応意見聞いてみようか
681   :02/05/23 00:17 ID:V9Wf/8AG
>つーか、女子が男子並に食べてたらブーデーになるか、
体全体でっかくなるだけだろ?
そしたら将来悲惨だぞ?

肥満になる原因は間食や夜食などの不規則な食事が原因です。
昼の12時にパンを100グラム食べようが70グラム食べようが
肥満に原因になることはありません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:19 ID:Te+EdUa7
>678
北陸は3県ですよ
683出戻り二士(素):02/05/23 00:20 ID:KDfHGyd5
>>676
個々人の量をみるとそうかもしれないが、マクロな視点でみると当然平均の
差は大きいはず。
で、給食供給量はマクロな視点で決めるものでしょう。

684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:20 ID:5rHlr7VJ
これは仕方ないなぁ。
女子中学生は小学校で殆ど成長が止まるのに対し
男子は第二次成長期を迎え、3年間で20cm、30cm
伸びたりするからねぇ。
大食漢の女子はどうせ肥満になるだけだろう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:20 ID:n9o0vuvb
富山県は先進的だね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:21 ID:A6moY9GN
女性が長生きする訳だな・・・現代人はカロリー取りすぎ
687女男平等に:02/05/23 00:21 ID:RKo8sDSO
何らの合理的根拠にも基づかない、不当な女性差別にほかならないです。
男子が給食を残すなど到底許される行為ではありませんが、女の子が
給食を残すのは仕方ないですね。
女性の体はデリケートにできているのですから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:22 ID:0KE45BSv
学校全員で同じものを平等に食べる。
ここに理想社会のモデルがあるのです。


浅匪としては。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:22 ID:k1VZfVwF
僕はお腹いっぱい、でも
「男の子でしょ、遠慮せずいっぱい食べなさい」
=昼休み、走ってゲロー
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:22 ID:dX5hyhuN
この件に関しては富山だけでは
無い様な気がするよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:22 ID:xdbnlX6O
給食費も差をつけりゃ文句で無いかも。
がいしゅつすまそ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:22 ID:n9o0vuvb
過食は体に良くないらしいよ。
人間の腸には死ぬまでに30キロも未消化の肉が溜まるんだって!!1
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:23 ID:ypRaavZj
先進的かどうかは判らんが、朝日の思惑が外れた格好になれば痛快だな。
何を期待しているのか知らんがね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:23 ID:P/Us1FoZ
富山は田舎っつーこった。
田舎、イイ!
695外出っぽいが:02/05/23 00:23 ID:i9WNOxfe
食う量を深刻性にすればいいんだよ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:24 ID:J1d52qil


なんでもいいけどトヤ魔は黙れ。

トヤ魔奇頭奇徒♪
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:25 ID:scfrb8KI
俺、富山出身だけどこれが普通だと思ってた。
見出しだけ見ると誤解招く表現だな。質に差があるのかと思ってしまう
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:25 ID:a52JMbO1
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 男はたくましいってことだよ!
          /,  /   \_____
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /  ニニつ
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /    
    / /   .  / ./.    (゚д゚) < コトダヨ!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / っ、
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:25 ID:muEO6RVD
もっと差をつけちまえ
男子はこのまま、女子は給食なし
女全員氏ねや
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:25 ID:P/Us1FoZ
そして、沈黙の春が来る。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:25 ID:Z0Tzc3ms
女子は下のお口から給食を食べること。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:26 ID:n9o0vuvb
>>693
朝日の思惑は外れっぱなしだからね。
最近でも中東へのイージス艦派遣をめぐって自衛隊の制服組が行った裏工作について
大々的に報じてたけど、国会も国民も全く反応しなかったしね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:26 ID:xdbnlX6O
更に外出だと思うが、
無理やり食わせようとするDQN教師よりはまし。
704  :02/05/23 00:27 ID:nC/qRrC+
>>368
徹底的に差別はいかんぞ。
喧嘩ならグーでなぐってもいいんだぞ。

男女同権、と教わった漏れは、気にくわなければ平気でグー殴りを
ぶちかましてましたけど?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:27 ID:n9o0vuvb
>>701
女子生徒が下のお口にパンをはさんで男子生徒が食うということで。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:27 ID:8TStG3Ib
このスレ頭悪っ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:28 ID:dX5hyhuN
>>699
男が氏ねや
708   :02/05/23 00:28 ID:V9Wf/8AG
昼食の量を学校が強制的に男女だけで分けることの愚かしさに気づけよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:28 ID:iIhk4Oa2
これやってるのが自分たちの市内だけだと知った富山市の中学生が、
今のままでいいか、変えたいか、自分らで判断して大人に主張すればよし。
余所者がとやかく言うほどのことではない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:29 ID:n9o0vuvb
昼食の量を全員一律にすることの愚かしさに気付けよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:30 ID:ypRaavZj
>>702
オピニオンリーダーの名が泣きますな。
尤も、最初からリーダーでも何でもないのだが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:30 ID:N8jkTQj7
>>709
ホームルームで多数決か?
713 :02/05/23 00:30 ID:I0kC4jDs
>>705
最強萌え〜
714名無しさん@1周年:02/05/23 00:30 ID:RKo8sDSO
>>705
(・∀・)イイ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:30 ID:xdbnlX6O
ガイシュツになってそうだが、
判っててネタスレやってんだとおもう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:31 ID:rODtH8Hz
何故体育の授業内容にも差をつけるのだろうか。
女子も一緒に高跳びやれよ(;´Д`)ハァハァ
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:31 ID:a52JMbO1
>>705
余った男子は男同士で
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:31 ID:Z0Tzc3ms
男子はドレッシングを出しても良いです。
719705:02/05/23 00:31 ID:n9o0vuvb
菅沼氏の真似ですね。
720   :02/05/23 00:34 ID:V9Wf/8AG
>このスレ頭悪っ

ここ2chは傾向として
1 児童ポルノは合法にするべき。
2 性犯罪は被害にあった女性より加害者の男性のほうが被害者。
3 山崎拓、田代まさしは英雄。

と言ったように筋金入りのドキュンが匿名でないと言えないような
バカ意見を垂れ流す傾向にあります。
影響されないようにしましょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:35 ID:n9o0vuvb
田代英雄じゃないだろ・・・
山拓も。そんなあつかいしてるか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:36 ID:a52JMbO1
田代は神!
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:38 ID:Z0Tzc3ms
◎ 1 児童ポルノは合法にするべき。
× 2 性犯罪は被害にあった女性より加害者の男性のほうが被害者。
× 3 山崎拓、田代まさしは英雄。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:38 ID:8M15MHpP

ダイエット指向の女子中学生に対する
デブ専(>>1)の謀略だな。
725富山県民:02/05/23 00:39 ID:QddvHH1d
富山は、保守王国と言われているだけあって、確かに遅れている。
いわゆる「進歩的思想」が根づいていないのだ。
「進歩的文化人」なるものも皆無であるため、例えば、小中学校、高校の
各種行事(なんと卒業式だけではない!)でも、当たり前のように日の丸が
掲揚され、君が代が歌われている。
日の丸をひきずりおろす教師も着席する生徒もいない。
それに異を唱える者がいないのだ。
何と言う後進性!
今回の事件も、この後進性なるがゆえなのだ。
国民の皆さん、許していただきたい。
このような後進県のあることを。
私は、我が県がこのような後進県であることを心の底から、




誇りとしている。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:39 ID:rODtH8Hz
>>723
レプタリアン教授が出てきてからおかしくなった
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:39 ID:U3F/TyLv
男子と同じ量の給食食べたらデブになるとか
言ってる人いるね。
給食全部食べても太らない女の子なんていっぱいいますが、何か?
給食ぐらいで太らないって。
太るとしたら家でものすごい量食べてるとしか考えられない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:40 ID:lSsWbCgE
量がどうだろうが最近の子供はよく給食を残す。
それをどうにかしなきゃエネルギー代謝とかいってても意味なし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:41 ID:a52JMbO1
女生徒から不満の声でも出てるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:42 ID:iIhk4Oa2
>>729
不満はあっても声には出さない。我慢すること、それが富山の掟。
731富山県民:02/05/23 00:43 ID:kMS5HvMr
>>729
朝日新聞から不満の声が出ています。
天の声でございます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:44 ID:rODtH8Hz
>>727
つうか、間食とおやつの食いすぎで太ってる場合がほとんど
733富山県民:02/05/23 00:44 ID:kMS5HvMr
>>730
そのような掟はございません。
我が県には、米騒動の伝統が生きております。
734元富山県民:02/05/23 00:45 ID:scfrb8KI
>>725
確かに、君が代歌わなかったら先生に怒られたな・・・
高い声出ないからみんな嫌々歌ってたけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:47 ID:n9o0vuvb
>>733
 しかも米騒動起こしたのは富山の主婦だしね。
「越中の女一揆」だからね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:47 ID:0qD8488R
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0309-7.html
下のほうに男女、年齢別の栄養素等摂取量の表が載ってる
中学生だと男子が少し多い。
摂取量なので必要量とはまた違うのかもしれないが。
737立山:02/05/23 00:48 ID:CndTXe6b
富山県にはまだ婦人参政権が認められていないんだろ。
アフガンでさえ、認められているのに。
早いとこ、男女平等にしたらいいのに。
738富山県民:02/05/23 00:48 ID:kMS5HvMr
>>734
そうそう。
広島とか、北海道とか、埼玉とかの騒動を聞くと、別の惑星の話かと思うよ。
スレ違いだけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:48 ID:ypRaavZj
>>725
あはは、朝日新聞の神経を逆なでしそうな県ですな>富山

ここ栃木も富山と同じで国旗国歌はほぼ100%実施されてますよ。
栃木は教科書採択問題で朝日報道の被害者になりましたから、
栃木人としましてはこの件では富山を支持しますですよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:49 ID:dHEoF7pZ
社民党「キーィィィ、男女差別ザマス!!!」w
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:49 ID:iIhk4Oa2
>>733
金沢のような因循姑息な町でも、
自分たちだけは「一向一揆の伝統が生きております」と言うわな。
しかし余所から見たら、北陸一帯の住民の気質は、
どんよりした気候と同様、陰気で抑圧的で
弱い者いじめが好きな一方、長いものには巻かれろ、なんだよ。
ずっと富山県で暮らしている人には分からないだろうけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:50 ID:g2hY/sLu
そういや美味しんぼ描いてる漫画家って富山県出身だった。
「食」「男女平等」と今回の件のキーワードがそろった漫画を
描いているそいつに何かコメントを出してもらいたいものだ。
743手始めがこの記事か:02/05/23 00:50 ID:lsUM46sH
>>725
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 朝日としては、なんとしても啓蒙したい県だろうな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:51 ID:R5yazxVn
グラム単価を決めて、自己申告で食いたいだけ払う。

これで全て解決!!
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:51 ID:drtm0MNJ
弁当では負担が大きいし

高校は昼休みの外出が認められてたのが
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:52 ID:n9o0vuvb
>>741
すごい北陸差別だな。いやな目にでもあったか?
747富山県民:02/05/23 00:54 ID:kMS5HvMr
>>739
>あはは、朝日新聞の神経を逆なでしそうな県ですな>富山

アサヒに持ち上げられるようになったら、我が県も終わりですな。
旧ソ連や、北朝鮮のように。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:54 ID:vHRmFPeC
女子が基準下回っているってのはまずいな。
べつに区別するのは悪くないと思うんだけど。

可能なら「主食大」「主食小」が半年ごとくらいで選べるのがいいと思う。
749元富山県民:02/05/23 00:55 ID:scfrb8KI
富山県は読売と縁が深いからね
でも北陸新聞は確か共同通信系だった
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:55 ID:a52JMbO1
たくさん食いたい女は自己申告すればいい
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:56 ID:n9o0vuvb
>>749
もしかして、朝日が応援してるとこって全部滅んでる?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:57 ID:R5yazxVn
基礎代謝量の小さな男も基礎代謝量の大きな女も居るから、
個人差を無視して性別で区別するのは不適切。

基礎代謝量で差を付けるなら合理的だと納得するが。
753751:02/05/23 00:57 ID:n9o0vuvb
>>747 でした。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:57 ID:Z0Tzc3ms
>>748
半年といわず、毎日選びたいよ。
俺、小食だから全部喰えといわれても無視して毎日残してたよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:58 ID:RFtnOWCv
>>752
禿道。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:58 ID:3F88ueDU
>>8
「カマトト」の使い方違ってないかい?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:58 ID:n9o0vuvb
>>752
でもさ、他の県では基礎代謝を全く無視して全員一律に与えてるんだよね。
それに比べれば富山は進んでない?
男女間の基礎代謝の平均の違いを考慮してるんだから。
758富山県民:02/05/23 00:59 ID:mEbbFyVH
>>741
>北陸一帯の住民の気質は、
>どんよりした気候と同様、陰気で抑圧的で
>弱い者いじめが好きな一方、長いものには巻かれろ、なんだよ。

弱いものいじめが好きと言うところを、排他的にすれば同意。

>ずっと富山県で暮らしている人には分からないだろうけど。

ん?県民の間でも良く言われているが、何か?
根が暗いだけに、自省的なのかと思うが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:59 ID:YhKM86Fg
>>754
ちび?
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:59 ID:drtm0MNJ
好きなだけどうぞでEジャン

食いたくない人間は食わなくていいし
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:59 ID:g2hY/sLu
>>749
北陸新聞て何?北日本?北國?
ちなみに読売の昔の社長は富山出身だけど、
富山県内のシェアは北日本が50%以上とトップで
読売は少数派。
朝日はさらに少数派。
762山際チロウ@激しく鬱 ◆zz1OgXX. :02/05/23 01:00 ID:x3gGISjP
( TDT)ノ< 自分で食うものは自分でとる
          これで解決
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:00 ID:MBQ5n6i3
こんなことしてるから、チョンに連れ去られるんだYO!
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:00 ID:Z0Tzc3ms
>>759
そんなにチビでも無い。173cm
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:00 ID:V4TybWsJ
大変です!オマエラ!鬼畜米英が猛烈に反攻してきています!
許すのか!米英の横暴を!!

BBC 69%(イギリス人の抵抗が始まっている)
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

CNN 60%
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

上記アドレスで「YES」に投票しる!*コピペしてはりつけしる!
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:01 ID:vHRmFPeC
>>754
毎日だと手間がかかるでしょ。
中学生だと半年もしたら体格が全然ちがうから、こう書いたんだけど。
半年事に「主食小」を選べるような制度がいいのでは、と。
767結論っぽいもの:02/05/23 01:01 ID:eu/qmW44

朝日に批判記事を書かれる富山にはまだ見込みがある(かもしれない)。

こいつらにヨイショされた連中、ことごとく悲惨な末路をむかえるからなあ。
768どーでもいいことだが:02/05/23 01:02 ID:w+lhX7iO
俺も「富山フラグ」を立ててみたいものだが、どーしたらいいもんかねぇ。
「鳥取フラグ」があるくらいなんだから、富山だって可能だろうに・・・
769あと筑紫に:02/05/23 01:02 ID:lsUM46sH
>>747
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 私の県は、朝日に持ち上げられまくって困ってます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:03 ID:n9o0vuvb
>>769
ヤバイね、きっと悲惨な末路をむかえるね。
771元富山県民:02/05/23 01:04 ID:scfrb8KI
>>761
間違えた。北日本新聞だった。
富山県を離れて5年くらい経つから記憶も曖昧だw
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:04 ID:Z0Tzc3ms
>>766
というか、別に申告制じゃなくて、
食べたいだけ食べさせるのが良いと思う。

「残すな」というわけのわからん論理が
プレッシャーになって給食がイヤになる。
773富山県民:02/05/23 01:05 ID:mEbbFyVH
>>767
良く分からないことについては、とりあえず朝日の言ってることの逆が正しい
と言っても大きな間違いではないと思われ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:05 ID:dHEoF7pZ
食べたいやつは、男女を問わずに給食のあまりを奪い合っていたけどな。w

強い奴だけが、多く食える給食。それ以外は、女子並みしか食わせないわけだな。w
775   :02/05/23 01:05 ID:V9Wf/8AG
>毎日だと手間がかかるでしょ。
中学生だと半年もしたら体格が全然ちがうから、こう書いたんだけど。
半年事に「主食小」を選べるような制度がいいのでは、と。

米やパンの量を少し変えるだけなので大した手間はかかりません。
月ごとに決めればいい
子供は親と相談でもして
SコースMコースLコースどれかに○をするだけでOK
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:06 ID:QUfWjnHd
富山市って日本一でかいパチ屋があるとこだろ?
それしか知らない。
777富山県民:02/05/23 01:06 ID:mEbbFyVH
>>769

N野県?
778結論っぽいもの:02/05/23 01:07 ID:eu/qmW44
効率性からデフォルト値を決めて(富山式でよし)、あとは教室内で微調整すればいい。

「私食べられない〜」
「俺食うよ〜」

和気藹々としてクラスの雰囲気が良くなる(かもしれない)。
779既に結構悲惨な状況に:02/05/23 01:07 ID:lsUM46sH
>>777
ミ,,゚Д゚彡y━~~ O縄県。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:08 ID:5rHlr7VJ
女子から「もっと食わせろ!」と言う要求があれば話しも続けられるが
そうじゃないなら終了!
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:08 ID:dHEoF7pZ
弱い奴は給食を食わすべからず。w
782富山県民:02/05/23 01:09 ID:mEbbFyVH
>>776
>日本一でかいパチ屋

お恥ずかしい。
我が県の恥部です。
パチンコなんかやる奴は、売国奴です。
783富山県民:02/05/23 01:09 ID:mEbbFyVH
>>776
>日本一でかいパチ屋

お恥ずかしい。
我が県の恥部です。
パチンコなんかやる奴は、売国奴です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:09 ID:I0kC4jDs
パンは袋入りだし枚数もあるしで好きな量というわけに
いかないので
これからの給食はごはんを好きなだけ取らせるようにしましょうや。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:11 ID:MBQ5n6i3
チチの発育にも差がでてますか?
786富山県女子代表:02/05/23 01:11 ID:a52JMbO1
もっと食わせろ!
足りねーよ!
787富山県民:02/05/23 01:11 ID:mEbbFyVH
>>779
中華人民共和国沖縄省にならないよう、お祈り申し上げます。
788山際チロウ@激しく鬱 ◆zz1OgXX. :02/05/23 01:12 ID:x3gGISjP
( TDT)ノ< ラーメンでるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:12 ID:n9o0vuvb
>>787
もしかして「琉球自治区」れべるかも?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:13 ID:5rHlr7VJ
>>786
それ以上肥満になってどうすんだ?
791富山県民:02/05/23 01:13 ID:mEbbFyVH
>>784
それだ!
余剰米も減るし、一石二鳥。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:13 ID:MBQ5n6i3
給食費って、男女で違いあるのかね
793富山県民:02/05/23 01:14 ID:mEbbFyVH
>>789
シャレにならない。
794富山県女子代表:02/05/23 01:14 ID:a52JMbO1
>>790
肥満じゃねーよヴォケ!!!!!!!!!
給食すくねーよ!足りねーんだよ!
けちけちせずにもっと出せやゴルァ!!!!!!!!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:14 ID:glBX3YsS
>>776
デカイだけででませんよ。
>>782
うっせー だら
796山際チロウ@激しく鬱 ◆zz1OgXX. :02/05/23 01:15 ID:x3gGISjP
( TDT)ノ< >>794 ぶちきれぐあいにワラタ
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:16 ID:csczF+sQ
別にパチいっぱいあるからって名古屋とかよりも栄えてないのが実情
あと給食は小中ほぼ全部セルフサービスでしたがなにか(w
どこもそうだったし
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:17 ID:5rHlr7VJ
>>794
お前は女力士か?w
いかん、想像しちまったよ〜!
799富山県民:02/05/23 01:17 ID:mEbbFyVH
>>795
売国奴発見!
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:17 ID:eu/qmW44
>あと給食は小中ほぼ全部セルフサービスでしたがなにか(w

普通そうだろ。
801富山県民:02/05/23 01:25 ID:mEbbFyVH
と言うことで、終了ですな。
802元富山県民:02/05/23 01:38 ID:zqjWz4j1
正直、富山にずっと住んで、一生富山から離れることが
ない県民は井の中の蛙になりやすいですね。保守の悪い面がでてしまう。
私は東京ですが、一度県外に出て富山を眺めてみるといいもんですよ。
東京から富山を眺めるとうらやましいことがたくさんありますよ。
逆はもちろんありますが。
パチンコは恥ですが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:57 ID:IpBJB99Y
富山の薬売り
ミネソタのたまご売り
804富山のリアル工房:02/05/23 02:03 ID:DQFshywP
ですが、給食のことは知らなかった・・・


ちなみに、富山県の高速に車が居ないのではない。
北陸道自体に、車が居ないのです。
805富山の教育に賛成:02/05/23 09:13 ID:Dr+wrErp
女が男より給食費が1000円やすいということがこの事例にあるので
もはや差別ではなく、区別とおもうんだが、、中学になると、はっきりいって
男の方がはるかに体格が大きいし、なんでもかんでも区別を差別にする奴は、
ジェンダーフリーのキチガイとしか思えんないな。
806富山の教育に賛成:02/05/23 09:16 ID:Dr+wrErp
給食費が男の方が女より高いから差別だ!!ととらえるのが
キチガイの論法なんだよ。。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:17 ID:XFQ7asvD
面倒臭い事やってるのね
808饂飩な元ちとせ:02/05/23 09:19 ID:6YIy3ZOq
なんだ、まだこのスレあったのか。
とりあえず>>805に同意しとこ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:23 ID:RgQKoUbv
>>805 同意
>給食費が1000円やすいということがこの・・・・・

なんだ? なにも問題は無いじゃないか? マスコミは何が気に入らないんだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:30 ID:3uGZEVej
>805
中学はまだ女の方が大きい。
男は高校入ってから背が伸びる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:30 ID:zSco82q2
富山出身のマムコは締まりが良いと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:32 ID:zSco82q2
すっぱいしますた。↑アナスでおながいします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:33 ID:PN1gGC41
>>809
基礎代謝の大きい女児に対する配慮を欠く問題。
814富山の教育に賛成:02/05/23 09:35 ID:Dr+wrErp
>810

それは絶対にない。。俺の中学の時は男はみな女よりでかかった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:36 ID:SMbddtPJ
年間で1000円だぞ。安すぎるだろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:37 ID:SMbddtPJ
あ、でも足りなかったら残った牛乳飲めばいいのか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:38 ID:RgQKoUbv
月額の給食費って幾らよ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:39 ID:ubNHD+mK
>810
入学時点ではそうかもしれないが卒業時には確実に男のほうがデカイ。
つまり在学中は男のほうが成長に必要なエネルギーがでかい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:40 ID:fgXvyUGC
男女差なぁ・・・・・・・・・・・・

食いたい(食える)やつだけ食わせれば済む問題ではないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:41 ID:dzWU/e3s
毎月好きなほう選べればそれでいいじゃん。
何でこんなどうでもいい記事にレスがいっぱいついてんの?
821大真面目:02/05/23 09:41 ID:ZZG5F4Xm

女子生徒には鉄分を多めに
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:41 ID:sAI0Xaob
>>819
しかしまぁ、パンだと計量の単位が1個2個だから、
あんまり融通きかなさそう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:41 ID:SrWJR/JL
給食費にも差をつけてるんでしょ?
じゃぁ差別じゃないじゃん。
食べきれない女に合わせてあげてるんでしょ?
すばらしい、富山はフェミニズム最先端だね。
女性優遇モデル都市に指定しましょう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:51 ID:PN1gGC41
>>823
基礎代謝の大きい人と小さい人で差を付けるのが正解。

性別で一括りにするのは不合理。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:53 ID:SMbddtPJ
>>822
男子でもパンを残す奴はいる。そいつから奪え。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:55 ID:hX1tOZKw
給食費の差額って年間1000円とかやってたがマジ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:57 ID:voG2wKml
私の姪っ子(中3)は身長168CM、足は26CMです。
丼飯2杯は軽くいきます。富山市の中学にいったら飢え死にするでしょう・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:06 ID:jnjbLJuX
>>824
性別で基礎代謝ちがうじゃん。基礎代謝で区別するのが合理的なら
性別で区別するのは合理的じゃないの
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:08 ID:Bo17aqAW
やっぱり変な「差別」でしょう‥‥新聞は事実を指摘しただけ
830窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/05/23 10:09 ID:hSBXJtmm
( ´D`)ノ< >>827 どこへ逝っても飢え死にれすね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:10 ID:0UZk0iOh
中学は性差より個人差を考慮した方がいいと思われ。
この中学はちっといきすぎだなぁ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:11 ID:bVQfRfzl
富山・・・米騒動といい、コーラン破るといい・・・・・

ちなみに、当方、富山っすわ
833 :02/05/23 10:13 ID:9kBrT6I3
一人一人の基礎代謝にあわせてたらコストが跳ね上がるぞ。
そもそもメニューから変えないかんし。
イデオロギーで語ってるカスがいるな
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:13 ID:+DkQO1au
俺の中学では家が貧しい家庭の子に残りのおかずとかパンとか
持ってかえってもいいことになってたよ
っていうか半強制的に持っていかされてた
あれって学校によるイジメなんじゃないかと
最近思うようになった
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:20 ID:+NJ4wimv
>>828
個人差を無視しては駄目。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:22 ID:jnjbLJuX
>>835
 その中でも富山は良くやっている。
基礎代謝の違いを完全無視して全員一律に与える他の自治体よりはましだと思う。
 
平均を考慮してるんだからその中で個人差はあっても、全員一律よりもより無駄がない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:30 ID:+NJ4wimv
>>836
性差より個人差の方が大きいので、配慮しているようで実は悪平等。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:33 ID:XvSn01v9
だから、上の方にも出てたけど、
料金設定をしてA(大),B(普通),C(少)ランクと3段階くらいに分けてやればいい
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:33 ID:FwC2E6Yu
かなり腹立たしいね。この差別。
アメリカだったら慰謝料100億くらい取れるんでは?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:42 ID:50x8mN9D
>>839
富山ではごく普通に受け入れられてるよ。
女は我慢するもんだってのが当たり前みたいだから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:49 ID:jnjbLJuX
>>837
でも残飯は確実に減るだろ? その意味で無駄はないと思う。
それに給食が栄養補給の主流だった時代は過ぎたんじゃないか?
842ゆめおち ◆RXOoT00s :02/05/23 10:50 ID:IZxhZtF+
要するに1000円出すか出さんか生徒に決めさせりゃええんじゃないの?
男女関係なく。ようけ食う奴は多く払えばいい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:51 ID:gZYoJNQx
>>837
それは屁理屈だよ。
一つのグループの平均値で配るより、
グループ二つに分けてそれぞれの平均値で配ったほうが
より合理的なのは明白だ。後はもっと食べたいヤシはおかわり
すればいいだけの話だろ。
なんでもかんでも男女同じにすればいいって考え方を
悪平等って言うんじゃないのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:52 ID:u/KfYPLz
>>843
言ってることはわかるんだけど、富山だからねえ・・・
後に見えるものがあるわけよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:53 ID:O5kLrhjA
>>843
基礎代謝の大きいグループと小さいグループに分ければ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:56 ID:lMSpbeNZ
だから主食だけ家庭から持ってこさせて学校は惣菜だけ提供すれば一番良いんだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:00 ID:EoMHQH8D
恐らく誤解してると思うのだが、


富山の女は怖えーぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:02 ID:O5kLrhjA
差を付けていたという事実より、それを27年間続けられたことが不思議。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:02 ID:3NO6O3MN
>>843
同意
このような構成をされている企業も多いぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:04 ID:7yxPR6T9
>>846
東北地方のどこだか忘れたがそれを実施しているところがあるらしい
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:11 ID:gUjskJ4F
中学生は男女問わず正に食べ盛りの時期。
何も考えずに女子の量を減らした富山は男尊女卑マンセーの大馬鹿です。
こんな田舎には個人という概念が無いんでしょうね(藁

関係ないけど私(女)が中学生の時のお昼メニュー(弁当持参だったのでコンビニが殆ど)
・おにぎり2つ
・惣菜パン2つ
・プリンやゼリー等デザート系1つ
・足りなかった時はスナック類追加
がいつもの量でした。多いか少ないかは分かりませんが、多ければ減らせばいいし少なければ増やせばいいので中学の時は給食じゃなくて本当良かったです。
とりあえず書いておくと運動部所属、痩せ型です。
852851:02/05/23 11:13 ID:gUjskJ4F
>>851
ごめんなさい、サラダも追加です。

今はあまり食べれなくなりました・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:13 ID:gZYoJNQx
>>844
あなたが見たのは幻影です。
男と女は実際肉体的にも精神的にも社会的にも違うものなんだから、
違うところは違うと教えたほうが健全なんだよ。
富山は男尊女卑な風土だとか言ってるヤシがいたが、前述したような
ことを男尊女卑と言うなら、男尊女卑で結構。
ちなみに富山は共働き世帯比率高い。その方が合理的だから。
差別云々よりも実益を優先させるのが富山県人だと思うのだが?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:20 ID:qneamWc8
男尊女卑だけど貧乏な県なんだね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:22 ID:jnjbLJuX
>>653
844は偏見があるな。富山に対する差別だね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:24 ID:gZYoJNQx
>>854
47都道府県中、
預貯金順位が三位、所得順位が11位です。
あなたの表現は不適当です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:32 ID:W8KHdPJv
>>848
27年間何の疑問もなく続けられてきたことをわざわざ記事にすることが不思議
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:35 ID:qneamWc8
なんだ豊かな県ぢゃ無いか。
不適当な発言を取り消します。

ただの「しみったれ」の県だね
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:36 ID:cUgRGXqz
中・高の乙女ってあれだな
弁当でも鬼のようにちっちゃい弁当いるよな。
かわいいじゃないか、異性を気にしてかわゆくするなんて
ま、部活後ガツガツパン買い食いしてるのも見逃さないけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:38 ID:qneamWc8
しかしこんな面倒なことを27年もやってるなんて、粘り強い県でも
あるわけだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:40 ID:HdF5+MFR
漏れ富山出身の女子大生と付き合ったことあったけど
デブだったYO!
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:41 ID:Qmk8jFD2
別に何の問題も無いように感じるけど。。
法的に言う合理的区別ってことじゃないの?
給食代も違うように設定してるみたいだし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:42 ID:jnjbLJuX
>>862
何の問題もなし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:43 ID:tkuv8eB7
>>862
区別の基準が基礎代謝量なら合理的と言えるんだけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:46 ID:bPC0amML
男尊女卑で開き直ってるね富山犬人。
まあ子供の頃からそういう教育だから仕方ないよね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:48 ID:jnjbLJuX
>>865
お前も差別するなよ。男女差別はダメで地域差別はいいのか?
867他県出身:02/05/23 11:50 ID:hchKcs41
ていうか、中学にもなってなんで給食?弁当にすりゃええやんか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:51 ID:Qmk8jFD2
>>864
思春期以降の基礎代謝量の男女差は、1割程度男子の方が大きいよ。

まぁ、量を食べたいって女子、食べたくないって男子には配慮するべきだと
思うけど。ただし毎日ね(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:54 ID:W5eKtOQZ
>>868
性差は平均でも1割以下だが、個人差はもっと大きい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:56 ID:yIfFaYWF
ようするに富山県のやり方には問題があるのだが、
それを認められない富山県はやっぱり富山県らしいと
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:56 ID:Qmk8jFD2
>>869
1人1人のために献立を考えるの?
それでも良いけどそれなら給食費は跳ね上がるよ?
性差は「格安に」「確実」に「合理的」に区別出来る措置だと思うが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:57 ID:jnjbLJuX
>>869
843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 10:51 ID:gZYoJNQx
>>837
それは屁理屈だよ。
一つのグループの平均値で配るより、
グループ二つに分けてそれぞれの平均値で配ったほうが
より合理的なのは明白だ。後はもっと食べたいヤシはおかわり
すればいいだけの話だろ。
なんでもかんでも男女同じにすればいいって考え方を
悪平等って言うんじゃないのか?




873窓際ストーカー ◆RXNews2k :02/05/23 11:57 ID:hSBXJtmm
( ´D`)ノ< コンビニ弁当にとやかく言われる筋合いはないれすね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:57 ID:gZYoJNQx
>>865
開き直ってるんじゃなくて、これを男女差別だと呼ぶなら
男女差別で結構=これは男女差別ではない、という意味なのだが。
ちゃんと行間を読んでくれないと困る。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:58 ID:jnjbLJuX
同じ議論のどうどうめぐり。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:58 ID:HtqdMY3L
>>871は真性富山人だから理解できないんだね。
他府県の小学校へ再入学して人生やりなおした方がいい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:59 ID:Qmk8jFD2
>>876
富山に行ったこともないが?(藁
どう男尊女卑なのか説明してほしいものだ。
出来ないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:01 ID:jnjbLJuX
私は合理的な区別であると思います。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:07 ID:gZYoJNQx
>>876
ちなみに自分は君の言う真性富山人ですが何か?
限定主義者は全員今すぐ吊って来てくれ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:15 ID:maWybSVp
パン一個一個を小さくして自由な個数食べるようにすればいいのでは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:18 ID:XI6+h/vE
そもそもおんなじメニューをおんなじ食器で同時に食う給食という
制度自体けっこう気持ち悪いわけで。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:29 ID:jnjbLJuX
給食制度廃止しなよ。
文部省の利権でもあるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:31 ID:mxichvh9
べんとーにすると大変だぞー。
働いている親の時間帯によっては作ってもらえない子も出てくる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:31 ID:H9lmK4Ni
給食廃止したら、困る親が大量にでる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:31 ID:C2CnNogT
毎日弁当も面倒くさいよ。まだ子供いないけど。

マジレス、家でまともな食事してない子供にとっては貴重な栄養源。
886静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/05/23 12:37 ID:z1/zeh0S
めんどくさいな。男と女と分けるのは。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:38 ID:jnjbLJuX
母親の手料理を毎日食べさせることこそ非行防止の最善の策。
むかしは給食なんてなかったぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:40 ID:U1N6ofSm
運動部の奴と帰宅部の奴で食う量を買えたほうがいいと思うが。
塾通いのがり勉くんは3人に一人が肥満らしいし、
生活習慣病がやばいよ。
889888:02/05/23 12:41 ID:U1N6ofSm
運動部の奴と文化系の部活の奴での区別だな。
あと成長期なんだから昼のおやつも給食した方がいいとおもうけどなあ。
890東洋平和:02/05/23 12:47 ID:nEUar0Ec
給食は素晴らしい制度だろ。
親に余計な負担がかから無くて良い。
最近は女が社会進出といって働いているんだから、
作ってる暇も無い。
忙しいからとか面倒だからと言って作ってもらえない子供
の事を考えれば、どんなに素晴らしい制度か。
さらに、朝も夜も家族そろって食卓につくなんてのが珍しく
なってる世の中だ。
昼に皆で食卓を囲む事は、精神教育上も良いと思うが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:52 ID:gZYoJNQx
>>890
まあ、忌むべきは利権云々かと。
良くは知らないが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:52 ID:WB/oBctw
うちの中学は男女共1、5cmくらいの食パン2枚だったが、クラスの大半の女共が
毎回1枚は捨てていた。
パンは週3回なので、1週間で約50枚のパンが廃棄、年間では2000枚くらい
廃棄になっていた。それが1学年6クラス、3学年るので、
2000×6×3=3万6000枚・・・

こうなると男女差別問題よりも大きな問題だね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:07 ID:sjVbTqqK
>>892
残すことをカコイイと思っている女は、どんな量を出されても
必ず残すので、量を調整することは無意味です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:15 ID:sjVbTqqK
このスレだけど、微妙に富山市の教育委員会の人間が混じっている?
895他県出身:02/05/23 13:17 ID:hchKcs41
弁当は面倒くさいだろうけど、自分の食い物だろ?自分で作れよ。ったく・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:20 ID:U1N6ofSm
>>892
でも残飯は家畜の餌として回収されるからいいんでは
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:21 ID:jnjbLJuX
残すっていう行為自体がよくないんじゃないか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:22 ID:gZYoJNQx
>>895
ちよちゃんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:32 ID:LHURp7JA
フェミ狂いが必死に動員かけてるスレがここか。
900窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/05/23 13:36 ID:L10Cb0cH
ヽ( ´D`)ノ<900食目
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:34 ID:QYlp5gnM
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 千取り合戦会場認定・記念植樹
 \____  _____
         |/
                `v'~
               `、|/ ,..-'
       ∧_∧     .||ゞ'``ヾ
      (;´∀`)  ゞヽ、.||
     /    ヽ 、ンヾゞ |:|
    ./| |   | |  .-'~ゞソ|ゝ,_-ヾ
    / \ヽ/.| |     .|:| __
   /   \\| |   _  |:.|'´ `ヾ
   / /⌒\ し(メ   `i、.|.:|
 / /    > ) \   |::|
/ /     / /    .\_|:::|
し'     (_つ   /:::::/:::::!、
            /::::_;:':;';;";:`:`;;
            ,;','´;:`;.';:";';';;":`;_
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 16:51 ID:LHURp7JA
              プーン

              ∬ ∬ ∬
                 .|:| __
              _  |:.|'´ `ヾ
               `i、.|.:|
                 |::|
              .\_|:::|
             /:::::/:::::!、
            /::::_;:':;';;";:`:`;;
            ,;','´;:`;.';:";';';;":`;_
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:33 ID:6+YYlzqE
富山県ってたのしそう
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:43 ID:nNHJ+NrO
田舎者には何言っても無駄。ほっとこうぜ。
905名無しさん@お腹いっぱい:02/05/23 17:51 ID:R2nv+yyR
「これは不平等ざます!」というババアが
「女子のトイレを拡張するべきざます!」
と平気でぬかす。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:22 ID:hZoptDIr
男はおかわりして女しない

>905
いいんじゃねーの、高速でのトイレの混雑見ると気の毒におもう
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:32 ID:OTq00z+1
>>854


生活保護世帯数が最も少ない県です

多いのは
1位:大阪府
2位:東京都
3位:福岡県
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:35 ID:nEVP+WvT
チョンの寄生=生活保護
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:35 ID:WkaqwYi8
てか、ビュッフェスタイルにして食える分量だけ食えるようにすれ。
栄養管理は家庭の仕事。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:36 ID:oxqVm3Vk
いいことだ。いつの時代も女は男より下でなければならない。
911レプタリアン教授:02/05/23 18:37 ID:yQnmL3m3
女はすぐ残すくせに、量は対等じゃないと文句垂れる。
何が「お百姓さんが汗を流して作ったご飯ですから粗末にしないようにしましょうね」だ。
マジで死んでくれ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:37 ID:Qmk8jFD2
>>872が結論
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:40 ID:WkaqwYi8
食は悦びのはずなのに、それを苦痛にしてるアホ教師をなんとかしる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:42 ID:/9Sbza2I
>909が真っ当な意見だと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:42 ID:ClTMlGld
この県にこんなことで優越感持つ男がもしいたらもうアホとしかいいようがない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:43 ID:Qmk8jFD2
>>914
給食費が決められませんが。。そんなことすると(w
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:44 ID:1IeMIFmT
>>911
いつの時代の人だあんた・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:52 ID:uSuEUQmk



なんでもいいけどトヤ魔は黙れ。

トヤ魔奇頭奇徒♪
カドミウム汚染米を県外に輸出しようとして日本政府にごねるトヤ魔県氏ね。
(当然自分らは食わない)



トヤ魔とはこういう世界の最果て、日本の汚点、井の中の蛙です。
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=973420018
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=979039236
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=998615963
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:58 ID:/9Sbza2I
>916
食べた分だけ払えばいいじゃん。
共産国家じゃあるまいし、定額なんてナンセンス。
半年くらい導入してみて、定量テストしてみればいい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:00 ID:Qmk8jFD2
>>919
それをするとどれだけ値段が上がるのか分かってる?
しかも、給食は万能食に近いぐらいに栄養価が高い。
まぁ廃止する/しないは個々の自治体の事情によるけどね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:02 ID:1qXUL7FU
別に「差別」ではないんじゃん。
実際、女子は食べる量が少なそうだし。
なんでも「平等」とかいうほうがおかしい。
富山はある意味進んでいる。
922ドラミ:02/05/23 19:05 ID:q4++sXqT
>921
どうせ女子はダイエットダイエットっていって沢山
盛られると余計食べなくなる。
男子より少ない、っていう安心感できちんと昼食
食べる女子も増えそう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:06 ID:WkaqwYi8
おまいらイメージで語り過ぎ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:07 ID:/9Sbza2I
>919
だから>909の意見なんじゃん。
給食が万能食を通してきた理由を考えなよ。
925富山県女子代表:02/05/23 19:07 ID:uxu00+Up
差別とかそういう問題じゃねえよ!!!!
給食少ねーんだよ!足りねーよ!!!!!
こっちは腹減ってんだ!
けちけちせずにもっと出せや!
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:08 ID:CJgWyMR5

 給食はバイキング形式しにろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:09 ID:K6kyY2Z8
そんなことより、下戸の俺が飲み会で会費が同じなのが合点がいかない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:10 ID:WkaqwYi8
>>927
高いソフトドリンクを注文しる
929 :02/05/23 19:10 ID:9kBrT6I3
普通給食はあまるだろう。
足りない奴はお変わりこれサイコウ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:11 ID:uxu00+Up
>>926
バイキングは大抵男は割高だからな。
給食費も男は割高に。
931ドラエ:02/05/23 19:11 ID:SqSzAT85
>>922
なるほど!そうゆうこともあるかもしれん!
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:13 ID:vs2nUdE2
今日の給食は・・・
・ご飯
・牛乳
・いとこ煮
・鶏肉とレバーのから揚げ
・海草サラダ

(´・ω・`)ショボーンなメニュウ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:14 ID:WkaqwYi8
>>932
いとこ煮って何と何?
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:15 ID:K6kyY2Z8
>>932
いとこ煮って何?
935 :02/05/23 19:15 ID:rd9uDQvb
男は強くあれ女は弱くあれと言う思想は、
何だか微笑ましい。田舎なんだから良いんでないの。
ある写真家がアメリカの女性は、女らしさを無理に否定している
感じがあると言ってたが…確かに女らしい国の女性の方が男からすると
魅力的に見える。
平等と言う思想の為に元来ある価値を失ってるのかも
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:15 ID:JDzHdGii
>いとこ煮


ハァハァ
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:25 ID:vs2nUdE2
富山人しか、わかんないか〜。
簡単に言えば吉野家のけんちん汁に小豆(あずき)が入ったようなのかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:26 ID:EU8YF1eI
てゆうか学校のパン{コッペ}ってまずいよ・・・。

939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:38 ID:K6kyY2Z8
お金にシビアな富山県人は同じ量だったら「女の方が食べるのが少ないのに何で同じ給食費なんだ」と騒ぎそう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:41 ID:+GDdGoc9
>>939
既出だが、料金は男女で異なる模様。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:43 ID:vglxzQyQ
>>939
つか、量も価格も変えるのが栄養学から考えて論理的だって。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:45 ID:K6kyY2Z8
ご飯給食の時はどうなの?
やっぱ、男女で量が違うの。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:48 ID:+GDdGoc9
>>942
そんなことは無い。給食当番さんに頼んで各自調整してください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:49 ID:K6kyY2Z8
ご飯では区別がなくて、パンは区別するって何か変。
栄養学的にも論理的じゃないね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:54 ID:uSuEUQmk
なんでもいいけどトヤ魔は黙れ。

トヤ魔奇頭奇徒♪
カドミウム汚染米を県外に輸出しようとして日本政府にごねるトヤ魔県氏ね。
(当然自分らは食わない)



トヤ魔とはこういう世界の最果て、日本の汚点、井の中の蛙です。
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=973420018
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=979039236
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=998615963
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:54 ID:LHURp7JA
>>945
あのね、ご飯は給食係が盛るからそんなに上手く調整できないんだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:55 ID:LHURp7JA
>>944だった
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:00 ID:55Ahx5vG
給食から遠ざかって以来食べていないけど、
大好きだった給食の献立ってある?

俺は、ベーコンシチューが食いたい。
949東京ロマンチカ ◆oOnPU4iI :02/05/23 21:02 ID:VibwrQsH
>>948
ベーコンシチューって、あの黄色い汁?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:58 ID:55Ahx5vG
>>949
そう。
黄色い汁。
ウマー
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:05 ID:uSuEUQmk
>>946
>ご飯は給食係が盛るから

トヤ魔では自国産のカドミウム米を他所の子供に食わせて、
自分たちは他県産の米食ってます。

952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:07 ID:iHWU697s
カレーに干しブドウを入れるのは勘弁してくれ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:07 ID:/a6QNdYx
富 山 市 は 恥 を 知 れ
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:43 ID:M8jbCxOD
日教組シンパと>>951のようなデマキティが暴れているスレはここですか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:45 ID:U+YQp9od
性別で差をつけるより、基礎代謝量でつけるほうが科学的。
田舎者ってホント馬鹿だな。┐(´ー`)┌
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:46 ID:OaMduPZG
ト矢魔
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:49 ID:sBGkN9Hb
>>955
一律で同じのほうが無駄。
平均をとって男女差をつけてるだけ富山はマシだな。
個人毎だとコストがかさむし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:50 ID:8JROX/3R
>>946
ほんとに栄養学やカロリーを計算してるなら、その言い訳は通用しないよ。
ハカリで計量すればいいだけのこと。
ご飯は例外なんてナンセンス。栄養学から言えば、主食だけでなく、おかずの量も調整すべき。
富山県人が疑問に思わないのかな
959わはははは!:02/05/23 22:51 ID:WuLBD18X
朝日新聞と社民党がイチャモンつけそうな制度ではある。

富 山 市、 よ く や っ た(藁)
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:58 ID:XWGud18O
性別で差をつけるより、基礎代謝量でつけるほうが科学的。
富山人間ってホント低知能低レベル劣等遺伝子だな。┐(´ー`)┌
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:00 ID:0FIw2Syl
>>958
面倒くさいからやらないだけだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:01 ID:XWGud18O
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子zaraφ ★は劣等遺伝子
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:04 ID:HtHYCqQh
島根といい北海道といい東京といい大阪といい富山といい
害務生といい領事館職員といいあほばっかりヽ(′ー`)ノ
島根といい北海道といい東京といい大阪といい富山といい
害務生といい領事館職員といいあほばっかりヽ(′ー`)ノ
島根といい北海道といい東京といい大阪といい富山といい
害務生といい領事館職員といいあほばっかりヽ(′ー`)ノ
島根といい北海道といい東京といい大阪といい富山といい
害務生といい領事館職員といいあほばっかりヽ(′ー`)ノ
島根といい北海道といい東京といい大阪といい富山といい
害務生といい領事館職員といいあほばっかりヽ(′ー`)ノ
島根といい北海道といい東京といい大阪といい富山といい
害務生といい領事館職員といいあほばっかりヽ(′ー`)ノ
島根といい北海道といい東京といい大阪といい富山といい
害務生といい領事館職員といいあほばっかりヽ(′ー`)ノ
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:04 ID:q+MMf1/a
地元ではこの報道自体知らないのが大多数なんだがな。
ま、朝日如きの報道で方針転換するような柔な県ではないし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:04 ID:CYESyCTO
1000!
hがえ
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:06 ID:hcMPHC67
うわ。
富山ってやっぱり田舎。
北陸人のいなかっぺはこれだからいやだ。
967けんみん:02/05/23 23:08 ID:1LnrpIwo
若者はそうでもないんだけど、オヤジ達働かないねぇ
人にあぐらかくのが当然だと思ってる。都会じゃ通用しねーよ
たぶん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:09 ID:HtHYCqQh
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:11 ID:mxEdgvQE
朝日の報道ってだけで失笑モノだな。

>>967
んなこたーねーだろ。
人口当たりの生活保護受給者は全国最低らしいし>富山
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:13 ID:HtHYCqQh
北陸のイナカッペ
必死だな(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:14 ID:h6Oe1ncV
富山を韓国に割譲して竹島を返してもらおう。
富山市民も韓国の方が住み易いだろ?
男尊女卑同士マターリ暮らしてください。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:17 ID:R5yazxVn
>>971
それは素晴らしい!!
973 :02/05/23 23:19 ID:V7KkrIj2
くたばれ!フェミ野郎!!
974元富山県民:02/05/23 23:19 ID:igkJv0fq
結局サヨと朝日と社民シンパのオナニースレだったな、ココは・・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:20 ID:HtHYCqQh
ただいま馬鹿富山必死

976名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:21 ID:zfjXKZG3
富山つまらん
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:21 ID:JOoEB1BL
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     |   1000に...
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:22 ID:q5/r9EI4
男を立たせる教育が行き届いている富山県あげ
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:22 ID:O5dAF07z

さすが朝日の記事は食いつきがいいねぇ(w

フェミファシスト、日教組、アカ、アカヒ信者、低能、
総称してクサヨが釣れる釣れる(w

980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:24 ID:UA6BcL5c
>>841
>でも残飯は確実に減るだろ?
はぁ?
食パンが2枚も差があるんだぞ?
あきらかに”男 子 の が 多 す ぎ る”んだよ!
残す男子の方が圧倒的に多いだろ。

これ、つまり女子は普通量だが男子が多すぎる。
富山はデブ育成してどうするんだ?
981名無しさん@ソフトめんミートソース:02/05/23 23:25 ID:XUa+QlHa
アップルシャーベット!!
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:26 ID:inOX6Btj
主食で男女別の熱代謝を考えるのは合理的だし、食パン2枚程度はちょうどいい量。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:26 ID:JOoEB1BL
       ∧_∧l||l
       ( ´・ω・)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  _つ  <  ・・・・・。
      ...と_と__) 旦  \_____________
    ''" ""''"" "''  
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:27 ID:O5dAF07z

牛乳にビミー。

これがうまく混ざってくれない。
コーシー牛乳みたいにはいかんのよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:27 ID:q+MMf1/a
>>974
禿同、超保守県の牙城崩せない、バカ左翼及びアカヒの憂さ晴らし記事。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:27 ID:JOoEB1BL
            , -―- 、
        , l[》《]|      ヽ
        / i/ i ノノノ ))))〉     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      / i i |(リ ( | | | !    /
      〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/|  < 逝ってよし
       / | | |( ヽwliヽ |    \
      / /! | l ヘ《~ヘii~∧∧    \____________
     /  /ノノ! ノ|リ〉 \/(*゚−゚)
   / ,  ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
   !/ ./    / / |   ゝ つつ
   ヽ_/   ./    !    jj  \
       /               i
      〈   /        |      |'
       ゝ /    l    |   !/
        `〜‐-L__」〜'^
987イナカッペ言うな!:02/05/23 23:27 ID:HtHYCqQh
mail欄見てね

          おまえら女は男より下なんだよ!
          だから女は食う量減らせ!
          おら、イナカッペじゃねぇ
          デズニーランドもしっとるし
          東京いったことあるだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:28 ID:NMu0IyDH
どうせ社会に出ればマンコ付いてるだけでチヤホヤされんだ。
今の内しっかり躾しておくべき
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:28 ID:JOoEB1BL

     \\  ハンシソワッショイ!! //
 +   + \\ 星野監督ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧__∧   ∧__∧  ∧__∧  +
      ┝ ・∀・∩ ┝・∀・∩┝・∀・┥
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ〓 (ノ  (〓ヽノ   )〓)〓)
       (_)し'  し(_)  (_)_)
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:28 ID:R5yazxVn
富山は田舎ということで・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:29 ID:FInr+MW4
満潮
mail欄見てね

          おまえら女は男より下なんだよ!
          だから女は食う量減らせ!
          おら、イナカッペじゃねぇ
          デズニーランドもしっとるし
          東京いったことあるだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:29 ID:JOoEB1BL

     \\  ハンシソワッショイ!! //
 +   + \\ 星野監督ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧__∧   ∧__∧  ∧__∧  +
      ┝ ・∀・∩ ┝・∀・∩┝・∀・┥
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ〓 (ノ  (〓ヽノ   )〓)〓)
       (_)し'  し(_)  (_)_)
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:29 ID:1fTBTHvH
mail欄見てね

          おまえら女は男より下なんだよ!
          だから女は食う量減らせ!
          おら、イナカッペじゃねぇ
          デズニーランドもしっとるし
          東京いったことあるだよ
995:02/05/23 23:29 ID:65GLN9x0
1000
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:30 ID:FInr+MW4
満潮
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:30 ID:T3dOeEnq
1000
998(;´Д`)ハァハァ:02/05/23 23:30 ID:kMs6bFdi
1000げとー
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
999ワンチャンスに賭けてこそ真のゲッター:02/05/23 23:30 ID:nt0QhoYt
     -‐-  
__ 〃       ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
 (0_)! (┃┃〈リ  はわわ〜マルチが1000ゲットですぅ〜〜
  Vレリ、" lフ/    
    (  ̄ ̄ ̄《目
    |  ===《目
    |__|    ‖
    ∠|_|_|_|_ゝ  ‖       ∧__∧
     |__|_|     ‖       ┝・∀・┥トララーも1000ゲット
     | | |     ‖       (     ) 
     |__|__|     ‖       |〓 | 〓|   
     | \\   皿皿      (__) __). 
10002:02/05/23 23:30 ID:SQZ5W2QF
2ゲト
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。