653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:16 ID:6eMb9EpH
>>649 あんまりレバー買う機会はないと思うけどな。
子供が出来たら作ってあげるといい。俺はそう思ってる
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:17 ID:knRj1nAY
三角パックは屋上から校庭にバクダン投げ。
味噌ピーはみんなで集めてトイレで流した。
冬はコークスストーブにパンをかざして、焼いて喰った。
小〜厨房の懐かしい日々よ・・・
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:20 ID:6eMb9EpH
656 :
548:02/05/19 22:21 ID:Vza9S9NB
>>651 逆に焼くと食べなかったようです。
・・・そりゃ母よ、あんたが毎度焦がして削って三分の二くらいにして返すからだ・・・
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:21 ID:yd+//YUv
給食ってたら、カレーうどんに、三色ご飯、チョコバターとかじゃんね〜
給食感謝の日が一番不味かったw(漬物、梅干、白ご飯、魚)
658 :
狸のお稲荷:02/05/19 22:23 ID:CO/6rfAU
>>548。
おいしいよ〜パクパクってそんなに食うなよ!!(涙
おれはな〜今でもメロンは金があっても怖くて自腹で買えない世代なんだよ。(ひび割れメロン)
もう一昔はバナナが、それに匹敵するらしいが。
カンユ食う時は、ありがたく舌で転がせてから食えよ。
おめらな〜
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:25 ID:pfPrUXdU
味噌ピーナッツの思い出・・・。
ぱっと見が美味そうに見えたおかげで、「俺、大盛り!」と言う奴が
続出!俺もだが・・・。
で、先生の「いただきます」の声とともに、スプーン一杯に味噌ピー
ナッツをすくって口の中へ・・・。
「全部食べるまで外へ出たらいけません」が口癖の先生も、「これ
(味噌ピーナッツ)は残してもいいですよ」と・・・。
660 :
548:02/05/19 22:25 ID:400ByHzG
そういえば
みんな、ご飯の器はなんでしたか?
すごく小さい頃は、アルミのがっちり蓋のできる容器だったんだけど・・・
あのまま炊いてたのかな?おいしかったな
661 :
:02/05/19 22:26 ID:sZ0hVbeT
>>660 >あのまま炊いてたのかな?
解けたら棄権でしょうがー
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:31 ID:6eMb9EpH
なんで味噌ピーナツなんて脇役が出てくるんだ
王道は節分に出て来る豆とひな祭りに出てくるアラレだろう
最も節分の豆は投げるのみで食った事ないけどな
663 :
548:02/05/19 22:31 ID:Vza9S9NB
>>658 貧乏舌ゆえ(高級な味が全くわからない)
メロンなど手は出さないのでとんとんです。
>>661 後からご飯つめた様子ではなかったので
容器ごとデカイ高圧釜にでも入れて炊いていた様子です。
664 :
狸のお稲荷:02/05/19 22:34 ID:CO/6rfAU
おりの小学校は、給食室に釜が合ったよ。
釜とご飯を入れる寸胴(そこの深いナベみたいなもの)
新潟のxxxだったから、米の質は1.2を争う美味さ。
でも、ご飯給食は月一だった。 でも当時は食えるだけで良かったんだろうな。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 22:34 ID:LTynzEqK
うちはひな祭りの時は、赤、緑、白が段になった
ひし形のゼリーだった。
レバーって揚げると旨いよね。
レバー嫌いも食べると思うよ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:34 ID:GMBvrshj
懐かしいミソピーナツ。
恐怖の味覚ミソピーナツ
当時漏れは悪魔が開発した食品だと思ったぞ。まじで。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:36 ID:6eMb9EpH
>>665 ああ、それも出た
なんか微妙に凍ってんのな。
>>661 あれはあのまま炊くものなのです( ´D`)ノ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:37 ID:2iNQQnfI
ご飯の寸胴も、食器も、ぜんぶアルミだった。
しかもアルマイトなんか、とうに禿げてる・・・・・。
アルツハイマーの予感。
670 :
548:02/05/19 22:38 ID:Vza9S9NB
ゼリーのバリエーションは
季節ごとにいろいろでしたね。
七夕バージョンも、普段のワインゼリーも好き。
コーヒーゼリーはいただけなかったが・・
争奪戦に何度も参加しました。笑。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:38 ID:6eMb9EpH
>>661 俺はあのご飯嫌いだったな。旨かったかあれ?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:39 ID:wMFVN3IM
小学校の給食試食会の時、朝っぱらから弁当作る手間が省けて大助かりのはずの
主婦らが、「給食費が高い」「食事がぬるい」「味がいまいち」とか暴言吐いて
たのが痛かった。
参加者におっさんは俺一人だったが、十分食えたぞ。うちの子供からも、「冷めた
カレーはおいしくない」位しか聞いたことが無いが、きゃつらは普段もっと良い
昼めしを食ってるんだろか?
673 :
狸のお稲荷:02/05/19 22:41 ID:CO/6rfAU
おい、思い出した。
特別な時に、みかんが入ったゼリーが出なかったか?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:42 ID:6eMb9EpH
中学校への教育実習の時に給食ひさしぶりに食ったんだが
カレーと焼そばはやっぱ旨かった。
卒業して6年経ってたけど全然変わってなかったな。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:43 ID:xDyRn+p6
やはり揚げパンと冷凍みかんが最強だった
676 :
狸のお稲荷:02/05/19 22:45 ID:CO/6rfAU
給食では無いが、卒業式などの饅頭なんか美味かったな〜。
今がらすきが熱い!
678 :
548:02/05/19 22:45 ID:Vza9S9NB
あああ、あれは寸胴って言うのか・・
なんでアルミの表面がハゲるねん、って思ってたけど
アルマイトなるものがコーティングしてたんだったのか
>672
味濃くないとわからない人、最近増えてきたみたいですね。
外食しすぎやっつの
>>672 ときどき先生の「残していい」公認の「くそまずい有機物」がでてくるのが難点
ですが、給食は実においしかったのです( ´D`)ノ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:47 ID:6eMb9EpH
味覚はいろいろなんだな。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:48 ID:wMFVN3IM
>>673 「淡雪かん」とかいう、白い牛乳ゼリーにみかん入ってたやつね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:49 ID:DXFNcNTU
ソフト麺にミートソース
後、小さいオカズに中華麺で、大きいオカズに中華スープ
ってパターンの冷しラーメンも美味しかったなぁ。
683 :
548:02/05/19 22:50 ID:Vza9S9NB
みかん。冷凍したら、あの時の味になってくれるんだろうか・・・
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:04 ID:u47bNgn7
最近、カロリー計算自体を疑問視する見方があるよね。
ま、栄養学的には優秀な日本だとしても
無農薬ものや無添加ものなんかは見て見ぬふり、だよね。
実際、学校給食と病院食は国からの現物支給があるから
あまった中国野菜や冷凍ものなんかをガンガン使ってるよ。
自分の国の一番弱い立場の子供や病人をなんとも思っていないから
発展途上の人達のことなんてなんらかの利権がない限り援助しないよ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:04 ID:UPBmZ2Ds
12年程前の田舎の小学校で、ビビンバが出た(栄養士の好みで試験的に出してた)
ときはあまりのインパクトに驚いたw見た目は細切り肉に味付けして炒めた
ような奴なんだが、名前からしてとっつきにくかった児童も多かったろう。
センターには悪いが食べ慣れないもんだから残した。後、2〜3回出てから姿を消したっけ。
自分的にはカレーうどんも慣れなかったけど今ではロングセラーとか。長レス須磨疎。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:09 ID:yuDDwX/U
>>684 厳しく言えばそうなんだが
社会主義国だって政府のやることは同じだからなあ。
利権はあるだろうが、クリーンでない限り、飢えた児童に給食しない、ってのも傲慢だよな。
とりあえず食えるものを供給することも大事だよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:17 ID:J+VdxqjK
688 :
687:02/05/20 00:20 ID:J+VdxqjK
付け足しだがビビンバが人気メニューに深い意味はない。
ただ単に料理自体がおいしいってだけ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:24 ID:JJnHEoa+
あほか、病院の食事ってのは国からの助成金がでるから
高い物がんがん買って作った方が税金対策にもなって得なんだよ
それをやらずに患者の事を考えて低i低コストでやってる所は
良心的なんだよ
690 :
:02/05/20 00:26 ID:BnGlho4t
>>493 時間があったら、横浜ラーメン博物館に行ってみそ。売ってるから。
あと100均のダイソーにもおいてあったと思うよ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:26 ID:o/5cHoxl
給食の前に黙祷してた
嫌いなものは「宗教上ちょっと」と言って残す奴が居た
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:28 ID:mdNFZwkM
俺の実家の地域は給食でミルメークはなかった。
ミルメークを初めて体験したのは去年。
ちなみに給食の牛乳は全農の三角パック。
厨房のころは週に一度埼玉の児玉牛乳(300ml)。
たまに全農のコーヒー牛乳やヨーク、ヤクルト、ジョアがでた。
そういえばクリスマス前に出たショートケーキがうまかったなぁ。
>>689 良心的‥
育ち盛りの患者に朝食がゆで卵&食パンのみでも良心的?
それは個人経営の病院のみじゃないかい?
694 :
:02/05/20 00:33 ID:9Ae1MIng
>>672 主婦って亭主が500円メシ食ってる時に、ご近所連れだってホテルの
食い放題だの、有名店の昼食セットだの、ってやってるTV、たまにあるじゃん。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:42 ID:JJnHEoa+
>>693 お前はそうだったかもしれんが病院に入院して飯を食う患者なんてのは
殆どが老人だ。老人に食べきれない量の食事を出して
その分金をふんだくるのはokなのか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:11 ID:w/HrRmzn
給食の牛乳を一個パクって神社の野良猫に与えてた
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:jbRs4PpY
給食の罠。
クリームシチューに入ったじゃがいもが大好きなので、
給食当番の時、特に大きいのを自分の器に盛り付けた。
食べてみたらじゃがいもじゃなくてカブだった(鬱
オレンジゼリーだ!!と思って食べると
舌触りが妙にざらっとしたニンジンゼリーだった(鬱
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:42 ID:Tn0t/s5t
>>689 国立病院の入院食食べてみそ。
あれが人の喰うもんかぁ???ってくらいひどいから。
治る病気も治らないぜ。…てもしかして食事も実験台なの?
世界に広めるも何も、アメリカの余剰食糧在庫処理をさせられていた
政策は、いわば日本のアメリカによる飼いならされ制度でもあり、
恥さらしこの上ない限りなのだから、日本においても即刻辞めろ!
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:47 ID:xBgRWe2e
ご飯を食べよう
701 :
:02/05/20 18:03 ID:RyJRvZJA
>>699 禿同。
小麦の市場を確保するためにパン食が給食の主体となり、
食の好みまでも変えられてしまった。
牛乳・パンに和風のおかずと言う異様な取り合わせは食文化の破壊でもあった。
まことに恥ずかしいことだ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
そういや、食料の救援物資が西洋風だもんで、継続して物資を与えてると
食生活が西欧化して、救援打ちきったあともパン食しようとするから、
地元で収穫できるものより高い輸入品を手に入れようとして貨幣経済に
組みこまれて生活レベルが急降下するって話があったな。
もともと自給自足してた地域で、金なくても環境が整えば元の生活が
できるのに金・金・金と人心が荒み、治安も悪化するとか。
それで、食生活が違いを考慮して援助する食料内容を選ぶようになった。
というもの最近のことなんで、これまで援助受けたトコは不幸なまま。