【国際】英当局も警告。ポテトチップス等に発がん性物質=基準の1280倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
487ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 03:40 ID:i6tMxSRv
長い間闘病する癌患者は本人が辛いだけじゃなく、家族も巻き込んでの
闘病になる場合が多い。保険金など国庫負担もあるのでわ?
「おれはポテチ食いたいから癌になった時はみんな看病よろしく。
お金もね。」というのはいささか無責任ではある。
488ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 04:00 ID:vYS4nJyV
むぅ…コイケヤの「のり塩」と、やまよしの「わさビーフ」の無い生活って
かなりイヤだ。イヤ過ぎる。
489ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 04:22 ID:S5YJjQej
本当にポテトチップに発ガン性物質なんか入ってるのかなぁ?
ポテトチップなんかただ、ジャガイモをスライスして
油で揚げただけじゃん。
油で揚げる間に化学変化でもするの?
なぁ〜んか、うさんくさいなぁ〜。
490ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 04:24 ID:1034w4nr
>>487
たばこの方が有害なんで、あっちをまずなんとかしてくれ。
491ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 04:25 ID:S5YJjQej
国際基準の最大1280倍って、何を基準にしてるのかな?
492ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 04:27 ID:llRRdh1A
あー、今日チップス食っちゃった
もう人生で何袋食ったことやら…
もうだめぽ
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:09 ID:8/NKLu4I
食品メーカーの反論聞かないな.無視か
それとも.......
494ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 05:12 ID:glExVrAk
ポテチ好きなの、ポテチン…
495ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 05:13 ID:XiXqIixO
ドテチン?
496ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 05:33 ID:tUGgKppC
俺の大好物コイケヤの「スコーン<チーズ味>」もダメだというのか?

これからどうやって生きていこう…
497ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 05:35 ID:sPUkVR9L
>>496
別に無理して生きてることないぞ。遠慮なく氏ね。
498ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 05:38 ID:tUGgKppC
(;´o`)ノそんなこと言うなよ
499ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 05:56 ID:6QmGALqL
>>485
何が焦げたかにもよる。
基本的に、肉類以外の焦げはガンとは無関係だと思ってもらって構わない。

>>496
新しい好物を探す旅に出るんだ。
500401:02/06/03 13:17 ID:ISEjNPAJ
>>491

基準値の1280倍というのは例えばシンガポールのストレイツ タイムズ紙
の5月19日の記事(1)でも指摘されています。政府がそのような数字を出した
のを読んだ記憶はないのですが、政府が発表したデータから算出できます。

FSAが発表した調査結果(2)を見ると、調査対象となった食品の中で
一番含有量が高かったのはロス フライング チップスという製品を
指定された調理時間よりも40%ほどオーバーして調理した場合
(overcooked)で、含有量は12800ppb となっています。ppbは
parts per billion の略だろうと推測します。

それを、同局が発表した報道資料の中にある、別の記述と組み合わせます。(3)
食品の包装などから食品に転移するアクロアミドの量は、食品1キロあたり
0.01マイクログラムで、これは10 parts per billion にあたる、と
いう説明があるので、

製造過程や包装に用いる物質などを規制していたのに、調査してみたら
自然生成されるアクリルアミドは何と最高でその1280倍にものぼる

という結論が出せます。


参照先:

(1)
Cancer alert on processed, baked or fried foods.
The Straits Times
05/19/2002

ストレイツタイムズの記事にはこうあります。

European rules on the amount of acrylamide in food packaging
allow no more than 10 parts per billion (ppb).

Ross frying chips were found to contain 200 ppb as sold - 20
times the permitted level - and 3,500 ppb when cooked.

However, when overcooked, they contained 12,800 ppb - 1,280
times the permitted level.

(2)
http://www.foodstandards.gov.uk/multimedia/pdfs/acrylamideback.pdf
最後のページにあるRoss Frying Chips - overcooked の欄参照。
また、overcookの定義が指定時間を40%程度超過して、明らかに
少しキツネ色になるぐらいにした調理であることなどがその前の方に
書いてあります。

(3)
http://www.foodstandards.gov.uk/multimedia/webpage/acrylamide_study_faq/

最後から5つめのQ&Aに基準値についての説明があります。
501401:02/06/03 13:26 ID:ISEjNPAJ
>>500
の補足。「国際基準」はヨーロッパのルールとあるのでEUのルールだと
思います。イギリスでは全面的に適用されている、と説明しているので
適用していない国もあるのだと思いますが。
502ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 13:51 ID:VeJMZ9/v
人が肉なりなんなりに火を通してからは避けられない問題。

ガンは苦しいのはわかる。俺もじいさんを肝臓ガンでなくして
いるから。「俺は死に卓ねぇ」が最後の言葉だったから。

ただ、わるいが、食べ物からくるガンよりも、例えば、浮遊粒
子状物質や、NOX、煙草副流煙、ダイオキシン、といった、さ
けられにくいものからくるガンに比べて、低い。

そんなにやだというならば、農業でもするしかないね。
平和と文明に寄っかかっていきてきて「ガンはくるしい」なんて
それはあなたが選択してきてこうなっただけ。
503ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 23:16 ID:lWSLLJbV
504ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 23:17 ID:fSpCxw3p
やばっ!

ポテトはもうやめよう。太るし。
505ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 23:19 ID:PxMbB1mZ
カルビーなどは、ポテチ製品を自主回収すべきだろ。
506ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 23:21 ID:caaEW1W5
まぁ、何食っても癌になるってことだな。
早く、癌治せる薬できねーかなぁ。
俺の双方の爺さん癌だし、親父も癌だし、親父の兄弟も癌だし
癌体質だからなぁ俺は。癌で死ぬのは確実だから、早く治せる薬欲しいべ。
もしくは、若い体に脳移植が出来るようにならねーかなぁ。
507ギコ猫( ゚Д゚)さん :02/06/03 23:22 ID:vkGSt+TG
そう、発癌性物質の発見はもう飽きた。
治療法を研究しなさい。
508ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 23:31 ID:ykUsww5P
いも大好きポテトチップ主食の俺に氏ねというのか
509名無しさん@3周年:02/06/04 01:46 ID:P0svezhk
決心した。
ハートチップル一本で行こう。
からむーちょはやめ。
510名無しさん@3周年:02/06/04 01:48 ID:KHf3fcoM
歩手地区痛いよ
511名無しさん@3周年:02/06/04 01:49 ID:CS49OVm0
401はエライ
512401:02/06/04 14:44 ID:pSNV7XEs
>>511 ありがとうございます。

これまでの展開をまとめると、

4月24日 スウェーデンの国立食品局(National Food Administration)が、
加熱された炭水化物系の食品に高濃度のアクリルアミドが含まれているとの
調査結果を発表。

26日 国連世界保健機構(WHO)が、記者発表で、専門家による会合を緊急に
開くことを発表。(6月下旬の見通し)

この前後、ガーディアン(25)、ファイナンシャル・タイムズ(25)、
インディペンデント(25)、ワシントンポスト(25,27,30)、USA Today(25)、
ニューヨークタイムズ(27,29,30)、ウォールストリートジャーナル(25 -
非常に小さな記事)、トロント・スター(25)、エイジ(26)など英語圏の
新聞報道があった。少なからぬ記事で、このニュースが国内外で話題を
巻き起こしたことに言及している。他にパキスタン、フィリピンでも
報道があった。

英FSAは追加調査を早急に行うとしている。(ガーディアン 4/25)
米FDAは調査結果を詳しく検討するとしている。(ワシントンポスト 4/26)
他の国も似たような調査を開始した(Financial Times 5/2)

アメリカの食品製造者協会(GMA Grocery Manufacturers' Association)
やシリアル化学者協会もスウェーデンの調査報告書を入手して検討したいと
している。

5月17日 イギリスの食品基準庁(Food Standards Agency)が追加調査の
結果を発表。基本的にはスウェーデンの調査結果を確認した。

18日以降 各紙が報道。マレーシア、シンガポール、タイなどでも。

マレーシアの保健省食品品質管理部
(Food Quality Control Division, Health Ministry)
は独自の調査に乗り出した。(ニュー ストレイツ タイムズ 5/27)

シンガポールの環境省(ENV, Environment Ministry )は調査を
行わず、他国の結果を待つ方針を発表。(ストレイツ タイムズ 6/3)
513401:02/06/04 15:53 ID:pSNV7XEs
今後の展開ですが、

EC、WHO、の両機関が何かの形で発表をすること
追加調査をしている他国の政府や試験機関の結果が公表されること

が当面の主な予定でしょうか。

ECで6月1日から2日にかけて専門家による会合が開かれたはず
なので、その会議の結論としてECへの忠告が提出され、ECは
それに基づいた決定、発表をすることになると思います。ECは
イギリスの研究結果が出た時点で、まだデータが足りないと
言っているので、今後どのような研究を行うかについての発表
になるのではないかと思います。あくまで素人の予想ですが。

EC の食品の安全、衛生を扱う部門がここにあり、
http://europa.eu.int/comm/food/index_en.html

食品に関する化学委員会(Scientific Committee on Food)
はその下位部門です。
http://europa.eu.int/comm/food/fs/sc/scf/index_en.html

この委員会は既にスウェーデンとイギリスの研究結果についての
報告を受けているはずなのですが、特に報道発表などの類は掲載
されていません。但し、あまり頻繁に更新されるサイトでも
ないようです。

WHOの方は会合自体が今月25日から27日にかけて。5月末を
期限にアクリルアミドの毒性や人体への影響、食品中に
生成するプロセスやその検査方法などについて広くデータを
募っていたので、それに基づいて更に研究プロジェクトを
発足させる、ということになるでしょうか。

WHO 食品安全性/衛生プログラム (WHO Food Safety Programme)
http://www.who.int/fsf/
514401:02/06/04 15:56 ID:pSNV7XEs
だいぶさがってるのでageときます。

中期的にどういう展開になるのかはわかりませんが、勝手に
予想してみます。下手の考え何とやらですが。。

1)アクリルアミドの発生量をある程度抑える比較的簡単な方法が
発見され、妥協案としてそれが採用される。(加熱し過ぎると発癌
リスクがあることを表示するように義務づける、など)
2)これまでの調査で含有量が高いことが知られている商品のメーカー
(プリングルズも含みます)の努力により、より安全な商品が開発
される。

3)消費者がそのような新製品よりも、食べ慣れた味を好むため、
市場に任せても発癌リスクが十分減らないことがわかる。

4)業界団体などから資金援助を受けた研究から、アクリルアミド
の人体への発癌性がない可能性を示唆するような結果が出て来る。

5)アクリルアミドの発癌性を決定的に裏付ける研究がないままに
各国・地域が独自の政策を導入することになり、その規制レベルや
表示義務などをめぐって摩擦が生じる。
515名無しさん@3周年:02/06/04 16:03 ID:yzy+Dq8g
定期age


日本の対応はまだ?だんまり?
516名無しさん@3周年:02/06/04 16:10 ID:MnNZUR2V
日本が最近あれだったんで
輸入菓子を買ってきたんだけど駄目かあ〜。
いったい何を食えばいいんだよ。
517名無しさん@3周年:02/06/04 16:12 ID:W+KXa7SV
お茶と一緒に食ったら
発ガン性なくなるよ。きっと。
だから安心して食おう。
518名無しさん@3周年:02/06/04 16:21 ID:XJGR0I9V
社員必死だな
519517:02/06/04 16:55 ID:W+KXa7SV
>>518
伊藤炎の社員ですがなにか?
520名無しさん@3周年:02/06/04 17:11 ID:DJKZ9SC9
発がん性物質を気にしてたら和食でさえも危なくなるんでしょ?
それより抗がん性物質の研究を進めてね。
521名無しさん@3周年:02/06/04 17:18 ID:Jp7RZqr2
>>517さん
伊藤忠商事はどのような会社に見えますか?
522401:02/06/04 21:28 ID:MHbjwAU7
>>515
日本は政府関係で唯一見つけた文書がこれです。

アクリルアミドの食品からの検出
国立医薬品食品衛生研究所 化学物質情報部
2002.5.1
http://www.nihs.go.jp/hse/news/acrylamide020426.html
・WHO経由の情報として紹介している
・「基準値の○○倍」といった記述がないため、知識がない人が
読んでも多くの国で話題を呼んだニュースだとはわからない

オンライン・メディアの中では
日経Biztech
ポテトチップスに高濃度の発がん物質
4月26日
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/182332

現在は記事は撤去された後のようです。
2ch以外にもあちこちの掲示板や日記で話題にされ、リンクが張られています。
523401:02/06/04 21:43 ID:MHbjwAU7
他にもう一つ、個人サイトですがここが優れていると感じました。

高澱粉フライ食品に発癌のリスク発見ースウェーデン研究者
農業情報研究所(WAPIC)
4月25日
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/02042501.htm

続報。フィンランドとFAOの動向について、共に26日。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/headline/agri0204.htm
イギリスFSAの結果発表について。5月17日。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/headline/agri0205.htm#food

個人サイトだというのが正直驚きですが。農業、食糧問題、環境、
国際経済問題についての研究に数十年携わった方というだけあってか、
調査量、記述ともしっかりしているという印象を受けました。
市場中心の政策に批判的な考察を加えるエッセイも提供しています。
サイト経営者の北林寿信さんのプロフィールはこちらに。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/profile/profile.htm

これまでに続報を海外のソースから数回収集して日本語で提供しているの
点でこのサイトは群を抜いているので、アクリルアミド関連のニュースを
追いかけたいならこのサイトが政府系、メディア系のサイトよりも信頼できる
のではないかと思います。
524名無しさん@3周年:02/06/05 09:27 ID:4/Ov2s4q
あげ
525(゚д゚)マズー:02/06/05 09:35 ID:ja6ZJpoN
漏れ、もうイギリスに9年だからなぁ・・・。
狂牛病も、そろそろ発病かもな・・・。
んで、今度は癌かい・・・。 市販の牛乳、賞味期限切れてないの飲んだら、ジンマシン出るしよぉ〜。
この国どうなってるん? 海外板でも、イギリススレは、かなりアフォだし・・・。
526a:02/06/05 09:43 ID:qlZ1Vqz4
なんだこれは?知らんかったぞ。
今までポテトチップスは死ぬ程食ったから、オレ死ぬのかな?
しかし死ぬならポックリ逝きたいな。
527名無しさん@3周年:02/06/05 11:50 ID:mWhBuR5k
>>479

厨房丸出し(プ

アクリルアミドの構造式は
CH2CHCO(NH2)
炭化水素とアミノ酸等の窒素化合物から生成できる

ただし、紫外線や熱、過酸化物などにより容易に重合して
ポリアクリルアミド(=ほとんど無毒)
になるから、一概にこのニュースを鵜呑みにする必要も無いかと思われ。
528名無しさん@3周年:02/06/05 16:44 ID:XX6NHs5m
>>527
その予想が違っていたのをこの研究が明らかにしたのでは?
529名無しさん@3周年:02/06/06 03:27 ID:p7ju/eEi
いっぱい食べろよ
530名無しさん@3周年:02/06/06 10:25 ID:ZPBf5RM+
>>525 イギリス在住ウラヤマスィ!
531名無しさん@3周年:02/06/06 18:13 ID:ApvggWfS
無性にポテチ食いたくなった。

食欲 VS 理性

代用ポテチは発売されるかな。
「発がん性物質を抑えたポテチと同等の食感」とか。
532名無しさん@3周年:02/06/06 18:16 ID:dCrDK6+w
>>531
同じく。

時々無性に食べたくなるモノ。
かっぱえびせん・ベビースターラーメン・ボテチ・おにぎりせんべい・甘納豆
533名無しさん@3周年:02/06/06 18:20 ID:tlTsuMQl
コロッケもダメかい?
ヤマザキパンの「おおきなコロッケパン」好きなのに。
534名無しさん@3周年:02/06/06 18:22 ID:T9Nav3zl
>>532
甘納豆以外同意
535401:02/06/07 05:31 ID:0JiVGTRT
ささやかな続報です。他国の政府、メディアの動向を知りたいと思って
少しづつ調べているのですが、今回はオーストラリア、ニュージーランド、
ノルウェイについて。

オーストラリアとニュージーランド:
両国を管轄とする合同政府部門とでも呼ぶべき食品局
(Australia New Zealand Food Authority)
を調べると、イギリス政府のFSAによる調査の後に報道発表を出し、
WHOで行われる会合に専門家を送るかどうかを検討中、と書いています。
「真剣に受け止めている」とは書いてありますが自国での
独自調査はない予定。

Acrylamide and food
http://www.anzfa.gov.au/mediareleasespublications/factsheets/factsheets2002/acrylamideandfoodmay1519.cfm
Australia New Zealand Food Authority (ANZFA)
536401
ノルウェイ
NORWAY: Norway study backs risks of cancer in crisps.
06/06/2002
Reuters English News Service

の伝えるところではノルウェイ政府による調査もスウェーデンの調査結果を
肯定するものになったそうです。主な要点(私見)は以下の通り:

・ノルウェイ政府の食品管理局(Food Control Authority)による発表
・450万人の人口に対し、年間30件ほどの癌が加熱調理された食品に含まれる
アクリルアミドが原因となって発生していると試算
・炭水化物を高温で調理することが原因と思われる
・調査対象となった30種の食品の内、パンについては含有濃度が少なく、
パンを食べることのメリットがリスクを上回る
・暫定的な勧告として、多様な食品を食べ続けることを推奨。但し
過剰な加熱調理は勧めない。また、大量に消費する人は、もしも
安全性を気にするなら、消費量を減らすべき。
(私見:ポテトチップスなどを大量に消費する人のことを指している
と思われる。)

政府発表はここに。英語でも日本語でもないので自分には読めないです。
http://www.snt.no/nytt/ferskvare/notis.html/613.html

ノルウェイは、スウェーデンによる調査発表(一連の報道のそもそもの発端)
があった4月24日当日か翌日に追加調査を決定したようで、それは
王立外務省オスロ報道部
(The Royal Ministry of Foreign Affairs, Oslo Press Division)
の25日付けの以下のページに簡単に報告されています。
http://odin.dep.no/odin/engelsk/nytt/nyheter/032091-210231/index-dok000-b-n-a.html