【健康】大人気の「マイナスイオン」、実は有害?part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
「大自然の空気」のうたい文句で超人気のマイナスイオン。健康志向に乗って
大ブームとなり、エアコンなどの新製品も大ヒット中。だが、その「正体」に
疑問の声がある。この単語、実は科学用語にない和製英語で、何を指すのか、
ナゾの物質なのだ。家電製品のイオン発生器からは、体に悪い物質が出ている
可能性まで指摘され…。効果論争が起きそうだ。

前出の安井教授は「教科書で習う陰イオンとは全く違うもの。こんなこと言っ
ているのは日本だけ」と明かす。その実態は「よくわからないけど、細かい
水滴に、陰イオンになりやすい化学種がくっついたものでは」という。その上
化学種にはいろいろなものがあり、硝酸イオン、硫酸イオンなどもあるはずで
「有害なものもあるのでは…」と危惧する。家電のイオン発生メカニズムの
多くは放電によるが、オゾンが出ている可能性が高いという。

 オゾンは活性酸素そのもので、労働環境での基準も定められている有害物質
安井教授は実際にイオン発生型の加湿器を試用するが、オゾン臭がするという。
商品によっては「においがする」の注意書きがあったり「有害なオゾンを発し
ない」とするものもある。もっとも、オゾンには脱臭・殺菌作用があり
だから有害なのだが、害虫退治など「空気をきれいにする」のは確か。

大阪大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリーの天羽優子講師(中核的研究機
関研究員)は大手空調メーカーのエンジニアからイオン発生器の真偽について
相談を受けた経験を明かす。天羽氏が「おかしな話」と結論づけると、このメ
ーカーは「眉唾(まゆつば)でも客から求められれば、商品につけざるを得な
い」と悩んでいたという。最後に、安井教授は「日本は科学的後進国という
証明」と呆(あき)れているのだが…。

※以上記事引用。全文は引用先参照。
※引用先:http://www.zakzak.co.jp/top/top0511_3_01.html
前スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021133639/
依頼スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021365143/27
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 06:28 ID:K7bNE9ES
22222
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 06:29 ID:KzWxF3R5
最近コマーシャルでよく
マイナスイオン発生のエアコン宣伝してたような・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 06:32 ID:5Jw9YpjO
今もNationalのマイナスイオン発生器が稼動中です
5   :02/05/15 06:35 ID:GikB+k6H
確かにマイナスイオン手よくわかんねーな

まー世の中よく分からんもんはたくさんがあるが
弱酸性とかモイスチャーとか。
効果あるって言われるとあるんだろうなあ・・って思うが、具体的に
どう効果があるんだかよくわからん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 06:35 ID:zdWcQKQt
まあオゾン自体は地球には優しいから
自分を犠牲にして地球を守りたいという方にはおすすめ(w。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 06:42 ID:g7i7BvWK
イオン式は オゾン も発生。

オゾンは猛毒。

イオン式は猛毒発生装置。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 07:39 ID:4AEi1zGA
オゾン食らって死ぬ奴は社会のゴミってことで、間引きとしてはいいね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 07:42 ID:lBRFEZM6
一年以上前、化学板に「マイナスイオン」って何ですか?ってスレ立てたけど、
どうやら専門の人にもわからなかった様子。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 07:59 ID:lBRFEZM6
マイナスイオンでリフレッシュ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/992938463/

ちょっと驚き、今でも現役スレでした。
11 :02/05/15 08:10 ID:aJChwa2R
このまえ電気店で試したけど気持ち良かったよ。あれはなんで?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:15 ID:g7i7BvWK
たばこと同じで人に害があるものは、案外気持ちいいもんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:21 ID:o8t3HNOE
マイナスイオンドライヤーは本当に髪にツヤがでる。俺の髪は毒毒モンスターか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:24 ID:KsM5JzKG
で、家電メーカーはなんでZAKZAK訴えないの?
あれだけ効果を大々的に宣伝してるのに。
何かやましいところでもあるんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:41 ID:M7N6EXK8
>>14
あるんだろうね。
前に訪問販売のヤツに小一時間問い詰めたが
しどろもどろで何にもこたえられなかった。
高校化学の授業みたいな会話になっちまったよ、
もちろんオレが先生(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:43 ID:gIkIPLzq
>>15
はい、嘘。
自信過剰チャンは帰れ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:56 ID:OX894IzW
>>14
ZAKZAK、訴えられないとしても家電の広告はもう入れてもらえないだろうな。
大丈夫か? >産経
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:01 ID:ubmZvxHc
マイナスイオンって何のマイナスイオン?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:01 ID:nqKJEHlW
正直大学教授のいいぶんていうのも間に受けられないのが辛いよな。

例えば、医学博士が、「夏場は犬も汗をかくから風呂に入れて清潔に
すべきだ」とかテレビでコメントしてて、吹き出したこととかあるか
らね。

#犬は汗なんてかかない。
結構専門外のことはあいつらもいいかげんだぞ。にもかかわらず、
自信満々だから始末に終えない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:06 ID:rr7SBwIw
帯電エアロゾルのことと思われます >マイナスイオン

http://www.google.co.jp/search?q=%91%D1%93d%83G%83A%83%8D%83%5D%83%8B&hl=ja&lr=
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:21 ID:z+ZYqyTC
日本人はイメージだけで商品を選ぶのが好きだからね。
「特選」とか「完熟」とか「熟成」、等。
意味がわからないけどなんとなく良さそうだもんね、
「マイナスイオン」。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:24 ID:w+HkOSXw
>19
犬は舌、鼻、手足の肉球で汗をかきます。
まあ、人間でいう所の汗とは違うけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:27 ID:TTlx2ouj
>>14
で、あなたの使ってた化学の教科書の出版社は?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:29 ID:HyzoeiEs
エアポンプで水槽の魚にオゾンを送ってやると、魚が巨大化する。

だからオゾン発生装置を部屋に置いてると、いつか僕も巨大化するんじゃ
ないかと心配で、近頃夜も眠れないのだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:30 ID:Q4jFhOfi
>>19
猫には汗をかく品種がいますが。そんな問題ではないか。
大学逝ったことのある人なら、大学教授の話なんか眉唾で聞くものですよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:30 ID:gTivWoFR
自分の専門外のことを話す専門家はみてらんない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:30 ID:TTlx2ouj
>>19
皮膚から汗かかなくても、風呂に入れないと臭くなる。
ノミなども寄生しやすくなるし。

大学教授なんて専門外のことは知らないよ。
あなたは肩書で言っていることを信じたり、
疑ったりするのかい?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:33 ID:Q4jFhOfi
マイナスイオンって、粉塵とか液滴のはずなのに、
なぜ空気清浄機から出るのかが理解できない。
29  :02/05/15 13:35 ID:DADKzwej
でも確かに「マイナスイオンってなんなの?」とは思うよね。
何のイオンなの?
マイナスイオンを前面に押し出した広告を良く見るけど、
俺は全く買おうという気が起きない。
森にはマイナスイオンが多いとか言うけど、森に多いのは何のマイナスイオンなのか?
ほんとJAROに電話したくなるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:37 ID:lBRFEZM6
家電のサポセンに電話してみる?販売店のフリして
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:39 ID:sPYv2rkl
お前ら勉強が足りない

http://home.catv.ne.jp/dd/nk0515id/pgs/about.html

まぁ読んでも俺には理解出来ないけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:41 ID:TTlx2ouj
>>28
水破砕式の空気清浄機からは、小さな水の微粒子とともに、
マイナスイオンが出ているらしい。オゾンの臭いはしないけど。
医療用の吸入器からも沢山マイナスイオンが出ているらしい。
呼吸器の専門医さん。おられましたら、このあたりのことを
お教えください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:41 ID:pIgJfzuZ
なんで「マイナスイオンて何?」って
段階から抜け出せないんだろう、コイツら。
34っていうのはたぶん嘘:02/05/15 13:41 ID:xVBzE5pz
−イオンってのは体の+イオンを中和させてくれるんだよ。
+イオンが一定以上たまると、神経伝達が不調になって自律神経がおかしくなる。
もともと−イオンの多い自然の中に暮らしていたのが、都会に出てきたせいで、
人間だけにこういった自律神経失調が出てくるようになった?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:43 ID:u/a85kJG
>>32
たぶんマイナスイオンが何か理解したやつは、
もうこのスレに来ないからじゃないかな?
3635:02/05/15 13:44 ID:u/a85kJG
>>32>>33の間違い(スマソ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:48 ID:4a+Z9aXR
負に帯電しているものが発生してるということは、
必ず正に帯電しているものも同時に発生してると思うのだが、

それって(゚Д゚)ナニ?? ドコニアルノ??
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:48 ID:xVBzE5pz
(゚Д゚)←+      −→(゚Д゚)

 シューッ≡(゚Д゚) (゚Д゚)≡シューッ

      (゚Д゚)(゚Д゚)ピトッ

『5年の理科』より「+と-の電気」
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:49 ID:w5+FELAz
ヨウ化カリウムデンプン紙を通気口に近づけてみろ。
40  :02/05/15 13:50 ID:DADKzwej
>>31
そのページ見たけど、全く問題にならないことばかり書いてありますよ。


マイナスイオンとはどんなものですか?

答、 あなたの生活環境を自然界に近づけるのがマイナスイオンです。

  はぁ?

電荷をもつ原子または原子団(分子を含む)が1個または数個の電子を余分に持つとマイナスイオンになります。
逆に電子を失うとプラスイオンになります。

  まぁ、ここはあってる。

自然の森林や滝、海辺ではマイナスイオンが多く発生していますが、

  それはどのような原理で?

部屋の空気の中にマイナスイオンが多いという事は森林にいることと同じ状態を意味します。

  いや、ですから森に多いのは何を主体としたマイナスイオンなのでしょうか?硫酸の強力な酸化作用を
 担っているのもSO4,2-(エスオー4、2マイナス)と言うマイナスイオンなんですが。これは健康には良くないですよね。

例えば森の中、高原、朝の海などの空気はマイナスイオンを多く含んだ小さい空気(マイナスイオン化した空気)になっており

  ここも意味不明。小さい空気?マイナスイオン化した空気?それは酸素のことなのか、窒素のことなのか、二酸化炭素のことなのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:53 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第1話

マイナスイオンビィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィム!
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:54 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第2話

イオンフラッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァーッ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:56 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第3話

パイロット:陰 電子(いん でんこ)

東京電機大学卒業の若き英語女教師

イオンソード!マイナス字斬り!
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:56 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第4話

オゾニックブラスタァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:57 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第5話

マイナスイオンフラッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァーッ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:58 ID:AD/sa1iY
>>12
SMぐらいしっておろう。

死ぬときって死ぬほど気持ちいいらすいよ。

にしてもパート3か。

レコバφ必死だな(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:59 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第6話

オゾニックブラスター:800
マイナスイオンビーム:1100
イオンフラッシャー:1200
マイナスイオンフラッシャー:1800
イオンソード:2200
イオンソードマイナス字斬り:3000
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:01 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第7話

イオンドッキングー!
ドッキング完了!
必殺!
硫酸イオンストーム!
49 :02/05/15 14:02 ID:kGnOalUC
>>41

>電荷をもつ原子または原子団(分子を含む)が1個または数個の電子を余分に持つとマイナスイオンになります。

電荷を持つ原子または原子団(分子を含む)と言う部分に違和感を感じるのだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:02 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第8話

必殺!
硝酸イオンストーム!
駄目だわ。
効果がないわ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:03 ID:HsuVnGY5
part3までいったんだ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:04 ID:AD/sa1iY
>>24
巨大金魚伝説
http://www.dicre.com/town/kingyo1.gif

人間に適用したときの考察はこちら
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1009/mpurazuma.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:06 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第9話

「電子君!硫酸イオンストームと硝酸イオンストームは組み合わせて初めて効果がある!」
「そうか!」

硝酸イオンストーム!

「硫酸を硫酸で乾かせばニトロになる!」

ダイナマイトストーム!

「いまだ電子君!とどめだ!」

イオンソード!ダイナマイトハリキェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーンスラッシュ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:06 ID:Liv59+sm
原子または原子団(分子を含む)が1個または数個の電子を余分に
持つと→電荷をもつ→マイナスイオンになります
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:09 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第10話

硝酸ストーム:400:1〜6
硫酸ストーム:600:1〜3
オゾニックブラスター:800:1〜4
マイナスイオンビーム:1100:1〜6
イオンフラッシャー:1200:2〜4
マイナスイオンフラッシャー:1800:2〜5
イオンソード:2200:1
ダイナマイトハリケーン:2800:1〜3
イオンソードマイナス字斬り:3000:1
イオンソードダイナマイトハリケーンスラッシュ:4000:1〜2
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:09 ID:fNKlTGyZ
私が聞いたことあるのは、滝の近くにいたりシャワーを浴びたりすると
とリラックスするのは、小さな水しぶきが空中にいる間、空気中のいろ
んなものがくっつくかぶつかるかなんかでマイナスイオンになるとか
なんとか。

スーパー文系なので詳しいことは分かりませんが、ホテルに光クリエール
というダイキンの空気清浄機があって、マイナスイオンボタンがついてて
それ押して寝たら、次の日すごく寝覚めよかった。だから信じきってる
のですが・・・

上の文章を元にぜひ理系のみなさま分かりやすい説明をおながい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:11 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第11話

「硝酸を硫酸で乾かしてダイナマイトハリケーンを身につけたマイナスイオナーの前に最大の敵が現れる!」

イオンソード!ダイナマイトハリキェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーンスラッシュ!

ボキィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィーン!

「イオンソードが折れた!」
58;;窓際お局OL;;:02/05/15 14:11 ID:ZbPYum8c
>>55

で、どこのメーカーを攻撃目標?

あたしなんか尺八しか出来ないけどさ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:14 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第12話

「電子君!予備のイオンソードだ!」

「しかしもう一度やっても折られてしまう!」

「イオンソードを荷電してパワーアップするんだ!」

「そうか!」

ディスチャージ・イオンソード!

アンプリファイアブル・プラズミックソォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォド!
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:17 ID:lBRFEZM6
>>31
ちょっと見たけど、このソースにはソースがない感じ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:18 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第13話やったね!半クールだ!

「電子君!地球の危機だ!エアコニアン星人のコロニーが地球に落ちてくる!あれを地球に落としてはいかん!
最強最高最大の技をぶつけるんだ!」

ディスチャージイオン・アンプリファイアブル・プラズミック・ダイナマイト・ハリキェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェンマイナス字斬りぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:21 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第14話

硝酸ストーム:400:1〜6
硫酸ストーム:600:1〜3
オゾニックブラスター:800:1〜4
マイナスイオンビーム:1100:1〜6
イオンフラッシャー:1200:2〜4
マイナスイオンフラッシャー:1800:2〜5
イオンソード:2200:1
ダイナマイトハリケーン:2800:1〜3
イオンソードマイナス字斬り:3000:1
ディスチャージ・イオン・アンプリファイアブル・プラズミックソード:3200:1
イオンソードダイナマイトハリケーンスラッシュ:4000:1〜2
ディスチャージ・イオン・アンプリファイアブル・プラズミックソードマイナス字斬り:4200:1
イオンソードダイナマイトハリケーンスラッシュマイナス字斬り:4800:1〜2
ディスチャージ・イオン・アンプリファイアブル・プラズミックソードダイナマイトハリケーンスラッシュ:5200:1〜2
ディスチャージ・イオン・アンプリファイアブル・プラズミックソードダイナマイトハリケーンスラッシュマイナス字斬り:6000:1〜2
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:22 ID:wrD0yqbf
この手の商品に洗脳されるオバちゃんは、
自身の身体に変調をきたしても自業自得だから、別に良いんだけど、
この手のオバちゃん、途中で、
親戚コネクションの販促員にクラスチェンジするから嫌だよなぁ。

・・・うちも買わされたよ、マイナスイオン発生装置を一台・・・。
他の親戚は2台3台と喜んで買ってた。
甥の立場で、商品の胡散臭さを弁証しようものなら、
親戚村八分は覚悟しないといけないし・・・。

ちなみに、この買わされた装置、動作中は、しっかりオゾン臭がします。
但し書きの
「使い始めは気分が悪くなることがあります」
が、全てを物語ってますけど・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:27 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第15話

マイナスイオン!
スペシャルパーパスドッキング!

マイナスイオナーとキングオゾンが合体!

キングマイナスイオナー!

「5連イオン砲!」
「反オゾン砲!」
「ダイナマイトミサイル!」
「ディスチャージ・イオン・メガ・ソード!」
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:30 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第16話

ワンダバダバダバワンダバダバダバワンダバダバダバダ!

フォース・ゲート・オープン!

イオンホークα、β、γ号発信!

合体!

マイナスイオナー!


マグマオゾン、ハイドオゾン発信!

合体!

キングオゾン!


マイナスイオナー、キングオゾン!
合体!

キィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィングマイナスイオナァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:33 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

第17話

広範囲攻撃は任せろ!5連イオン砲!
貫通力抜群!反オゾン砲!
硝酸イオンを硫酸イオンで乾かし生成し地獄の果てまで追い詰める!ダイナマイトミサイル!
ダイナマイトミサイルを200発ばら撒く!ダイナマイトミサイル・ディバイディングシャワー!
あらゆる物を切り裂く!メガ・イオンソード!
荷電粒子で攻撃力アップ!ディスチャージ・メガ・イオン・アンプリファイアブル・プラズミックソード!
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:34 ID:irN27M2G
スーパーロボット:マイナスイナオー

終わり
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:36 ID:Fb9/8k1n
悪玉が健康になりそうな話だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:43 ID:AD/sa1iY
マイナスイオン=ミノモンタ粒子  ってことでどう?
7019:02/05/15 14:53 ID:nqKJEHlW
>>27
>大学教授なんて専門外のことは知らないよ。
>あなたは肩書で言っていることを信じたり、
>疑ったりするのかい?
あおったりするわけではないですが、私の日本語理解できてます?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:53 ID:m/ltDZtR
Part3まできて何でこんなに>>1を読まないヤシばっかりなんだろう。

>「大自然の空気」のうたい文句で超人気のマイナスイオン。健康志向に乗って
>大ブームとなり、エアコンなどの新製品も大ヒット中。だが、その「正体」に
>疑問の声がある。この単語、実は科学用語にない和製英語で、何を指すのか、
>ナゾの物質なのだ。

メーカーだって-イオン(anion:アニオン,陰イオン)とは一切表示してない。
正規の表示をしたら学者にツッ込まれるのがオチだって分かってるからね。

>前出の安井教授は「教科書で習う陰イオンとは全く違うもの。こんなこと言っ
>ているのは日本だけ」と明かす。

だからメーカーも学術上認められてないマイナスイオンという言葉を使って
「はい、陰イオンやアニオンは出てませんがマイナスイオンは発生してます」
と言って出てるのがオゾンだろうが硫酸ミストだろうが正体不明の物質として
誤魔化してるんだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:01 ID:SLrZ6Evi
7372みたいな表現を:02/05/15 15:02 ID:SLrZ6Evi
いかに避けて、かつ消費者に訴求するかが腕の見せどころ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:10 ID:8AgfdULQ
当方、理系の大学院生なのだが、
「陰イオンをどうやって創り出しているか」
「陰イオンを創り出したことによって生じる陽イオンはどこに行ってしまったのか」
「そもそも自然界(主に森や滝のことらしい)に陰イオンって充満しているものなのか」
「いくらイオン性物質だからって、そんなに簡単に電離するものなのか」
「陰イオン同士でクーロン斥力が働いて離れて行ってしまわないのか」
「電離してもすぐ陽イオンと陰イオンはくっついてしまわないのか」

と前々から疑問だったのだが、そうか「陰イオン」と「マイナスイオン」って別か。
確かに「マイナスイオン」なんて言葉を教科書や論文で見たことなかったよ。
見たことがあるのは宣伝でだけ…。
「自分は理系だから、似非科学にはだまされないぞ」と思っていたが、気づかないところで騙されていたのね…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:11 ID:YmOiTwJ4
マイナスイオン発生器=家庭用電位治療器
の説明にはほとんど
「使い始めに体調が悪くなる事がある。これは好転反応といって
体の悪い部分が出ている証拠」
っていうんだよね。
とくにマルチ商法系のマイナスイオン発生器
それと厚生労働省の医療用具の認可とってますっていうけど
それってタンに家庭用電位治療器の認可を取ってるだけだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:12 ID:SLrZ6Evi
まだ気がついていないようだが、
当社のは「マイナスイオソ」である。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:15 ID:nqKJEHlW
ちょと調べたが、体に良いといわれてるのは、滝とかでレナード効果の結果
出てる負に帯電した水分子のゾルのことらしいぞ。

$O_2^- - (H2O)_n$ かなあ?

レナード効果は、、、
http://www.n-ion.com/i_lenard.html
http://www.n-ion.com/l_45.html
がわかりやすかった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:16 ID:fDZ2568t
マイナスイオンが直接、健康にいいとは思わないが
静電気を防止し、こみ、雑菌の付着力を弱め、結果、健康によい
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:20 ID:KDpwmcB2
やっぱ、ピラミッドパワーだよ
80 :02/05/15 15:20 ID:oCx1SwnG
ラドン温泉は少量のラドンのおかげで体にいいんだから、
有害物質のマイナスイオンも少量だったら、体によい可能性もある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:20 ID:8AgfdULQ
>>77
レナード効果は分かったが、それがどう健康に関係するのだろう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:22 ID:nqKJEHlW
>>72
大丈夫か君?

>「そもそも自然界(主に森や滝のことらしい)に陰イオンって充満しているものなのか」

滝などの周辺の空気が負に帯電していることはよく知られた自然現象で、
それを説明するのがレナード効果だそうな。

>「陰イオンをどうやって創り出しているか」

一番真っ当なのは水破砕式だろうね。レナード効果を利用して、
負に帯電した水分子の集団を作るのが。ただ一般に売ってるもの
の中には、空中放電かまして作ってるやつもあるだろうね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:25 ID:Wa2QZDlD
便宜上マイナスイオンっていってるんでは?
-電荷持つイオン化学種?とくっついたおかげで
空気中の水やらなんやらの粒子がマイナス帯電したのを。
はぎしくガイスツだけどさ
84 :02/05/15 15:27 ID:02YiJWkO
そんなもん使ってないやつらでも、使ってる奴とあんまりかわんないよ!
8572:02/05/15 15:29 ID:8AgfdULQ
>>82
普通は陰イオンといったら「塩化物イオン」とか「硝酸イオン」とかのことでしょう?
「どうしていきなり陰イオンが現れるんだ」と思っていたの。

自分は「マイナスイオン」と「陰イオン」の区別がついていなかったんだよ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:38 ID:1F63DUGS
マイナスイオンが体に良かろうが、オゾンが体に悪かろうが、
どうせものすごーく小さなことなんでどうでもいい。
人間の体はそんなにやわくない。めしくって寝れば健康になる
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:44 ID:pIgJfzuZ
どうも理系の人間の中には
陰とマイナスの違いを理解せずに
早合点して噛み付いてしまうチーパッパが
結構いるっぽい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:48 ID:nqKJEHlW
>>85
マイナス帯電粒子と言ってくれれば良いのになあ(笑)
89JAROいわく:02/05/15 15:48 ID:SLrZ6Evi
■空気清浄機・オゾン生成器

Q11:空気清浄機の新聞広告でキャッチフレーズと性能説明写真に誇張がないか?
http://www.koeki.net/jaro/jja_html/sita pages/jarosoda.html#Q11

Q12:空気清浄機のパンフレットに「花粉症の軽減に」
「ストレスを緩和し、体調を整える」という表示が?
http://www.koeki.net/jaro/jja_html/sita pages/jarosoda.html#Q12

Q13:オゾン生成器のパンフレットに、性能が日常生活に万能であるかのような
表示をしているが?
http://www.koeki.net/jaro/jja_html/sita pages/jarosoda.html#Q13
90すまそ、貼り間違えた:02/05/15 15:58 ID:SLrZ6Evi
■空気清浄機・オゾン生成器

Q11:空気清浄機の新聞広告でキャッチフレーズと性能説明写真に誇張がないか?
http://www.jaro.or.jp/jja_html/sita%20pages/jarosoda.html#Q11

Q12:空気清浄機のパンフレットに「花粉症の軽減に」
「ストレスを緩和し、体調を整える」という表示が?
http://www.jaro.or.jp/jja_html/sita%20pages/jarosoda.html#Q12

Q13:オゾン生成器のパンフレットに、性能が日常生活に万能であるかのような
表示をしているが?
http://www.jaro.or.jp/jja_html/sita%20pages/jarosoda.html#Q13
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:01 ID:4BrayRIO
また「知ったか振り」が イパーイ !
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:06 ID:SLrZ6Evi
>>181
IDが「無礼」(w
93Ahyaのバカ:02/05/15 16:07 ID:SLrZ6Evi
>>91だった、、、。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:19 ID:0kicK7Qt
このエアコン使って南極のオゾンホール修復できないかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:32 ID:nqKJEHlW
>>94
さんざんいわれてるだろうが、無理。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:46 ID:jcEkFwac
マイナスイオン=負イオン=負の電気を帯びたイオン=陰イオン
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:48 ID:KKDH/SCK
>>90
> しかし、「鼻炎・アトピー性皮膚炎、オムツかぶれ、肩こりや筋肉の緊張をほぐす、
>シナード効果で熟睡」などは、人の生理的機能に影響を与えることを目的とした表現
>であり、医薬品的効能効果の標ぼうとなる。この機器は電気用品取締法の型式認可は
>あるが、医療用具の承認は得ていない。したがって、薬事法の「承認前の医薬品等の
>広告の禁止」に抵触する。
> また、表示したオゾンの効果は既存の文献の引用で、この機器自体の性能の根拠
>にはならないので、景品表示法の「不当表示」になる。以上を指摘し、表示の修正を
>求めた。


結 論 出 て ん じ ゃ ん (藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:54 ID:jdy7Rk92
マイナスイオンの説明を見てると、どうにも陰イオンを指してるっぽいんだが、
陰イオンではないらしい。
不思議な物体だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:00 ID:evYYaqql
「イオン」は
水溶液中にしか存在し得ないんだよ、
マイナスだろうと陽だろうと陰だろうとね。
カチオン・アニオンとは違う。
だからマイナスイオンはトンデモ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:05 ID:pM3c0PBs
しかしドクターベルからは100兆個のマイナスイオンが出てるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:07 ID:weJMXVQA
>>99
こういうのを「知ったか振り」と言う。
102結論:02/05/15 18:21 ID:AD/sa1iY
マイナスイオン=ミノモンタ粒子
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:29 ID:OAM3bhKa
このスレを見て家の空気清浄機が心配になって
メーカーに問い合わせたら、きちんと答えをくれて
オゾンは発生するがWHO基準の10分の1なので
人体には無害ですとのことでした。
ちなみにシャープね
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:42 ID:AD/sa1iY
>>103
ということは10台サイドバイサイドでつかうとあぼーん?

おめーらはやくいってほすい親がいたら体にいいからと10台の
めのつけどころが違う空気清浄機で囲うべし....
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:45 ID:YZ6qkvWd
>>104
そう来たか、、、(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:45 ID:LJ5IntME
下水道もデカい滝にするといいのか?
10774:02/05/15 18:47 ID:8AgfdULQ
よく考えたら自分は>72ではなく>>74だ。

>>74>>85
何で誤解していたかというと、
「『マイナス』イオン」は「『陰』イオン」を言いやすくしたものだと思っていたから。
「アニオン」だと一般人には実感がわかないから、マスコミでは使われていないと思いこんでいたのよ…。

>>99
プラズマ中の電離した粒子のこともイオンというので、
その定義は正しくない。
だいたいイオンが水溶液中にしか存在しなかったら、加速器やFIBはどうなるんだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:48 ID:pIgJfzuZ
>>104
だめだめ。10台でやっと基準値だから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:53 ID:4jfLIHkb
何年か前に「除菌」が流行って最後には歯ブラシにまで除菌コートされたが
口の中に居る善玉の菌までやっつけちゃって問題になってたような…

たしかNHKスペシャルが最初だったと思うが「海洋深層水」が紹介されて
ミネラル豊富とかで有名になってビールにまで深層水が使われた…

…でマイナスイオン…流行に流されやすい人って本当に馬鹿
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:06 ID:fDZ2568t
マイナスイオンの効果はある
コロナ放電でオゾンがでるが、そんなの知らないで買うのは馬鹿
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:09 ID:AD/sa1iY
>>109
マジレスすると

>ミネラル豊富とかで有名になってビールにまで深層水が使われた…

朝日の赤は深層水使用って大々的に新発売したがその実は酵母の発酵過程か何かの
製造過程で使われていただけでいわゆる海洋深層水とかボトルで売られているように
お酒の水の主成分として使われていたわけではなかったとう別の意味でのとんでも商品だったね。
さんとりかさっぽろかからのつっこみでCMで海洋深層水使用!ってコピーが
使用禁止になってた。

海洋深層水は雑菌だらけでちゃんと処理されたものでないとよくないらしいね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:09 ID:3ferUW7N
ほんとうに全世界の国を調査したわけでもないのに
「こんなことは日本だけ」なんて言う奴は信用できん!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:11 ID:AD/sa1iY
>>112
>オゾンは活性酸素そのもので、労働環境での基準も定められている有害物質
>安井教授は実際にイオン発生型の加湿器を試用するが、オゾン臭がするという。

この時点で脳が冒されたとみるべきだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:19 ID:HyzoeiEs
エアポンプで水槽の金魚にオゾンを送ってやると、数メートル級に巨大化する。
だからオゾン発生装置を部屋に置いてると、いつか僕も巨大化するんじゃ
ないかと心配で、近頃夜も眠れないのだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:21 ID:hvNGzcw3
今まですぐ髪が傷んで困ってたから
マイナスイオンドライヤー買ったんだけど

今日美容院に行ったら
「髪がきれいになったねー」
って言われたよ。あたしは効果あると思うけどね。
しかも、アメリカでもイオンドライヤー使ってる人
いるみたいだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:22 ID:6M17Za4y
>>24
>>114
くどい。構って欲しけりゃもっと面白いネタ考えて来い。
117みんとぶるう:02/05/15 19:37 ID:im1YD9cO
だからさ、
・オゾンは猛毒
・マイナスイオンとオゾンは別モノ

ということで話を進めようよ。話題がループしちゃってるし。
でも、オーディオやってる人はよく知ってるかもだけど、国内の
某オーディオメーカーが空気清浄機のイオン○○スタって製品を
10年ぐらい前から発売してまして、オゾン出まくりなのをウリに
していたのを思い出します。
個人経営のお店とかだと岡山だったら必ず扱っていましたね。

それはそれとして

http://www.siplan.co.jp/ion/

これ、オゾンは出ないと執拗に宣伝しているけど、何もかもが
ぁゃιぃ。
つーか痛い。どうですかねこれ。
118 :02/05/15 19:50 ID:VtYFXj1X
>>109

海洋深層水自体はインチキじゃないよ。
マイナスイオンと違って。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:01 ID:6aqKPgJO
スパシーボ効果(藁 じゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:04 ID:MD9yEdgs
大手メーカーが出してるから信用してる人もいるよね
ぁゃιぃ製品リスト作って検証キボンヌ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:09 ID:gIvNveBw
>>118
脱塩処理のためにRO膜を通せば
何処の水でも一緒じゃないの?

イオンサイズのの選択透過性があるくらいだから、
原水に病原菌や有機物があっても濾過されるでしょ??
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:17 ID:hvNGzcw3
>>121
>脱塩処理のためにRO膜を通せば
>何処の水でも一緒じゃないの?
MF膜>UF膜>RO膜
123みんとぶるう:02/05/15 20:22 ID:im1YD9cO
>>112
何にしてもそうですよ。
「アメリカでは・・・・・」
「(まだ)こんなことしているのは日本だけ」
「日本の常識は世界の非常識」
ドキュソディベート君が雑談中、人に噛み付いて話の腰を折って
『議論のための議論』に持ち込む時の常套句ですね。

大抵思春期にいじめられっ子で、「言い負かすことで周囲に対する
優位性を確認しないと不安でしょうがない」ヤツにありがちですが。
ついでにいうと、公立中で偏差値55〜63ぐらいの中途半端に勉強できたヤツ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:26 ID:gIvNveBw
意味がわからん?
脱塩しないで塩水を使うのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:27 ID:hvNGzcw3
今 >>123 がいい事言い過ぎた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:28 ID:6M17Za4y
>>123
安井が見たら泣いちゃうぞオイ(w
127Mr.マリック:02/05/15 20:46 ID:oiO/l/Yk
ハンドパワーが最高です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:47 ID:ssur4mpO
お、内容で議論できないから
言葉尻とらえる+人格攻撃か?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:49 ID:Jh8w4eH1
>123
大江健三郎のスレかと思ったよ(笑)
ついでに、子供の頃給食を食べられなかったとか逆上がりが最後まで出来なかったとかも当てはまりますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:49 ID:GA7vgicB
>>123
偏差値55〜63で勉強ができたやつの部類に入るのか?(w
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:52 ID:pIgJfzuZ
そもそも「安井教授」なる人物の存在すら怪しい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:53 ID:lKsYAzCR
発掘!あるある大事典のページ
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/theme.html
からマイナスイオンが消えたってガイシュツ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:56 ID:kRnwux0d
だからオゾンパンツをはいていると、いつか僕のティムポも巨大化するんじゃ
ないかと心配で、近頃夜も眠れないのだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:58 ID:Vvp1DIuW
MIUが可哀想だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:04 ID:h1uvdXvy
まいなすいおんって結局なによ

滝からよーけ出てるって噂だけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:08 ID:kRnwux0d
>>135
ビブーティとかエクトプラズムとかの
霊的物質(=信者にしか見えない)と同じようなものです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:10 ID:7CtZunMK
>131
サイン入りの本もらったよ

>132
そもそもの発端は「静電気」の回
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/seidenki1.html
ここはまだ消されていない
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:13 ID:h1uvdXvy
>>136
ヒランヤ効果も含まれますか?

うちのマミーが「身体にいいから!」とかいって
まいなすいおんを放出してる?とかいう羽毛布団買ってきたんだよね…
私の身体を気遣ってくれるのは嬉しいけど、
「どう?どう?身体の調子よくない?」とことあるごとにいわれてさあ。
まさに信者だよ。暗示にかかりやすい人って幸せだなあ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:13 ID:Jh8w4eH1
>135
>まいなすいおんって結局なによ

結局よぉ分からんわけよ。
滝からよーけでとるもんが良さそうじゃつぅて、それと似た
ようなもんならオゾン発生器でつくれるわぃって家電屋さん
がよーけ発売したけど、オゾンは猛毒やろってみんな怒りま
くってよ。
家電屋でもパナ屋さんは「オゾンは悪いから水滴を使ってやっ
とります」って言い出す始末で。確かにこれは良さそうだか
ら欲しいとみんないうんだけど、高いからこれまた怒りまくっ
てるわけで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:17 ID:5y9rUQsg
手動で部屋に霧吹き撒けばよろし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:17 ID:+EKaYUgn
マイナスイオンドライヤーは髪がサラサラになります。
でも臭いです。
オゾン臭が髪に吸着してしまうので使わなくなってしまいました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:22 ID:kRnwux0d
>>138
> ヒランヤ効果も含まれますか?
もちろん。あと、波動とか動物磁気とかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:25 ID:YZ6qkvWd
マイナスイオンについて、エジソンさんにご意見を伺いました。
(マイナスイオン・直後)
ttp://angel.lolipop.jp/cgi/imgboard/img-box/img20020515033415.jpg
(マイナスイオン・5分後)
ttp://www.wallsoffame.com/assets/images/2_00_nicholson.jpg
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:28 ID:AD/sa1iY
滝はまゆつばですよ。

滝に打たれると修行があるけど打たれて精神がつよくなるわけはない。
常人がやらないようなことをするぞと心に決めたこと自体が精神を高めているのであって
実際にやることは付録みたいなもん。

つまり滝はたんなるシンボルなんだが,シンボルが1人歩きして
滝そのものがよさそう>滝のそばにいくと体にいい>お手軽で世間に広く信じられる

というおきまりのパターン。

滝=水流の落下がほんとに体にいいんだったら
街のいたるところに人工の滝ができてるよ。

しかしそういうと人工の滝は効果がない自然の滝は霊的な効果があるとか
わけわかんないこといいだすんだよね。

しかしもれのこのスレにおけるキャラ的にはオカルトマンセーだから

結論:自然の滝は効果があるけど人工的につくられたものは有害ですらある。

理系必死だな(w
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:32 ID:h1uvdXvy
オゾン=O=O=O
水滴(水)=H-O-H

だよなあ? メカニズムはよーわからん。
変なちっこいのを無理矢理つくってぶんぶん飛ばすっちゅーことか
今必死で高校の頃の化学を思い出しとんけど、
私レベルだと「点がひとマスに二つづつ入ってた。あれは電子だっけ」が限界やわ

陰イオンってあの水を分解させるときに電気の流れーとかゆって
説明されたアレか?のおおおおおわけわからん

>>144
そ、それすらも都市伝説だったのか…!
146 :02/05/15 21:33 ID:puT/3+xI
北海道でくらしな
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:36 ID:6M17Za4y
>>144
どうでもいいが、その「滝での修行」の話と、
「水流の落下が体にいい」って話はどこから出てきたのか。
ひょっとして誤爆か?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:38 ID:YZ6qkvWd
滝修業っつー、「恐怖との戦い」だったりもするわけで。
これ、やってみると1分以内に分かるでス。
149マイナスイオンはどうでもいいが:02/05/15 21:41 ID:KxXiSYlM
>滝=水流の落下がほんとに体にいいんだったら
>街のいたるところに人工の滝ができてるよ。

どっちかっつうと噴水があてはまるんじゃねぇか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:43 ID:Ge7387ue
>>145
オゾンは 
   O
 /  \
O−−−O
かと。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:43 ID:AD/sa1iY
>>145-146
つーかさぁ,森林浴がホントに体にいいならネット引いてオフィスを森の中につくればいい。
なぜそうしないか?

森林浴もああつかれた森林浴に逝こうっておもった時点に精神的に休みに入れるわけで
森林浴という行為自体はべつになんの効果もない。
もし森林浴自体がホントに効果があるのならああつかれた森林で仕事しようとすればいい。

ただし携帯をもっていくと森林浴は効果がなくなる。仕事の連絡がいつ来るかとおもてると
結局精神が解放されない。
それを称して電波があるとリラックスできない(携帯の電波がマイナスイオンを阻害する)となる。

そんなときは携帯にちまたで売られている電波を整えるシールをはるをイオンの発生を阻害しないのでぜひお試しあれ。
ちなみにあのシールを都会ではってもそもそもイオンがないから効果はないよ。
森林浴にいくときにシールを貼ってると効果がある。
152みんとぶるう:02/05/15 21:45 ID:im1YD9cO
>>143
笑い死にさせる気ですか(w
明らかに有害じゃないかっ!

>>142
トルマリンゴ買おうとして、原材料見て「波動水」ってあった
時点で購入意欲が瞬間消滅する罠
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:46 ID:6M17Za4y
>>151
また誤爆ですか・・・? それとも・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:47 ID:h1uvdXvy
>>150
えと、化学式(だっけ?)のつもりだったのだけど…

>>151
さっきは単純に本気にしたけど信用できなくなった
155みんとぶるう:02/05/15 21:47 ID:im1YD9cO
>>125-126
すんませんのう(w
>>129
あ、そんな感じ。どんなにムカつく言動を取っても殴られない
大学進学後にディベートに目覚めるタイプですな。
「気に入らない相手には暴力か、アメリカと一緒だな!」
む、むかつくぅぅぅぅ!!!!
>>130
いや、公立中では機械的暗記で偏差値63までは。定期試験も生活態度も
良いので、『公立トップ高には合格できるが難関私立は絶対合格できない』
極度の井の中の蛙に(公立中で習うこと以外全く知らない)なるも親・教師も
チヤホヤするから危機感ゼロ。
そして高校で突然落ちこぼれて成績凋落、日東駒専以下の大学に逝くハメに
なった途端、サヨに走りゆとり教育を論じだす。
「俺だって本気になりゃそこそこの大学へ行けた、悪いのは受験制度なんだあ!」
しかし過去の栄光が忘れられずプライドが捨てられない・・・・・・。
痛いです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:49 ID:kHAYyO7/
>>151
 ハァ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
157154で145:02/05/15 21:49 ID:h1uvdXvy
違った構造式?だったっけ?ああもう憶えてないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:49 ID:6M17Za4y
>>151は、マイナスイオンを阻害します。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:50 ID:AD/sa1iY
>>153
ちなみにこれからの季節は


海水浴がおすすめ
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:54 ID:AD/sa1iY
>>156
おまえひょっとして携帯の先につけとくと着信があったときにぴかぴかひかるやつ?
いまどきはやんねーぞ(w


ネットできるんだ(w
161みんとぶるう:02/05/15 21:58 ID:im1YD9cO
>>153 >>159
まあ、仕事と関係するとこいてくつろげんわなー。
それが精神的にヤなこと多いとこならなおさら。
僕もローソン勤務時代エンドレスでかかってた曲聞くと
当時思い出して鬱になるが、みんなはその曲聞いても平気だったり
大好きだったりと。そういう理屈ですか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:02 ID:kRnwux0d
>>151
> つーかさぁ,森林浴がホントに体にいいならネット引いてオフィスを森の中につくればいい。
> なぜそうしないか?
使ってもいないQ2の料金がン万円なのと同じ理由。これくらいなら、多数の人間をだませる。
ン百とかン千万円をの値段を付けたら、だまされる人間が少なくなるじゃん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:04 ID:9JbgGJQX
「ビートタケシのマイナスイオンが出るテレビ」放送決定!
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:06 ID:AD/sa1iY
>>163
ということはマイナスイオンとやらは電波によって伝わるものなのか(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:07 ID:Jh8w4eH1
>144
森林の中や滝の周りにいくと気持ちがいいが、もしかしたら
それは負に帯電した空気が多いからかもしれないという話を
しているときに、どうして滝に打たれたら肩こりが良くなる
かどうかっていう話になるのか、ワシにはそこが分からんよ(笑)
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:08 ID:AD/sa1iY
>>165
肩こりに効くのか(w
167 @@@:02/05/15 22:09 ID:BXYbc5I4
みんとぶるう は学歴板から出てくるな
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:10 ID:5y9rUQsg
デムパch AD/sa1iY を受信中
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:13 ID:AD/sa1iY
>>168
おまえもひょっとして携帯の先につけとくと着信があったときにぴかぴかひかるやつ?
いまどきはやんねーぞ(w


おまえもネットできるんだ(w

なかま(>>156)と通信とかできんの(w
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:18 ID:weJMXVQA





プラスイオン必死だな(w





171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:34 ID:pN+sgoFo
森の中にで気分が良くなるのは、昔、「フィトンチッド」のせいだと聞いたのだが・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:25 ID:yv0nZg5v
東芝の「大清快」はいいぞ〜。ホントにリフレッシュするよ。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/_aircon.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:27 ID:DAhGZ+EM
>>172
もういいよ。あきますた。


理系も死にますた(w
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:27 ID:4sEwAPkP
>>171
スーパー銭湯の類の森林浴風呂もフィトンチッドだと
謳っているな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:29 ID:DAhGZ+EM
マイナスイオン=ミノモンタ粒子  転じて  ミノフスキー粒子  



とかいいだすなよ  アニオタ(w
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:39 ID:/Vl+oYRl
だからさぁ、森の中や滝のそばは気持ちよくて、それと同じ
ような感じは銭湯や噴水のそばでも感じられて、シャワーや
霧吹きでも爽快感が得られるんだけど、その話をしていると
きにどうしてフンドシの話になるのかね。
ワシにはそこが分からんよ(笑)
なんならワシのフンドシの臭いでもかいでみるか?
そりゃ、森の中だけなら他の要素もあるだろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:41 ID:XVo7dwK7
で、イオンドライヤーの原理とやらを誰か教えてくれんかね
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:46 ID:uSAXi5Na
なっちを見てたほうが癒されるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 03:03 ID:8q8QU8do
なっちは天使
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 03:07 ID:/Vl+oYRl
>177
>で、イオンドライヤーの原理とやらを誰か教えてくれんかね

製品によって違うようだが、一部の過激な原理主義者はマイナ
スイオンを発生させるのにオゾン生成装置?を使っているので、
そこに怒りを感じている人が増えていると。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 03:27 ID:bBvvvWIR
滝のそばで気持ちいいのは湿度が高くて、温度が少し低い分、不快指数が下がるからでは?
水道水って、大体気温より低めだから、水のシャワーもいい感じ。

ってことで、マイナスイオンの効果を見る時に、気温・湿度が同条件であるか、ってことも
確認する必要がありそうな漢字(メーカーさんはその辺、検証済みだよね)。

ちなみに、温水のシャワーだと、温度が上がるから、上の説明では成り立たない。
まあ、これは風呂に入った時の気持ちよさと変わらないような。

あと、気温が零下とか寒い時の、水シャワーはどうかというと、気持ちよくない(風邪引きそうだし)。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 04:23 ID:myaGIywM
陰極:cathode
陽極:anode
陰イオン:negative ion
陽イオン:positive ion

plus,minusとは言わないらしい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 04:30 ID:oKMmWarX
何年か前もそんな論争があったな
1840. 3:02/05/16 11:16 ID:/RUoeymq
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:40 ID:+Kb7f79z
>>180
いや、オゾン発生器をマイナスイオン生成に使ってるのでわなく
放電でマイナスイオンを作ろうとするとオゾンも出来てしまう。
ってことでわ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:58 ID:acaI4YA5
とにかくいちど外国のマイナスイオンについての論文とか見てみたいなぁ
ほんとに良かったら日本ばかりでアメリカとかで取り上げられないわけないでしょ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:11 ID:8CI2d2i0
>>184
野菜がしなびるのはエチレンガスのせい
オゾンはエチレンガスをエポキサイに変質するので野菜がしなびない

トランス脂肪酸を含むマーガリンにオゾンを作用させると健康になるかもよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:12 ID:Z/I8j7v8
結論は出てんだよ。
・業者の言うマイナスイオンは化学の陰イオンとは別物を言っている
・実際はマイナス帯電させた水粒子を噴出させていると思われ
・それをマイナスイオンと呼んでいるのは商売上の便法
・効果があるかどうかを陰イオンと関連づけて論ずるのは無意味。湿
 気のある空気を出しゃ気持ちいいこともあるだろうよ。
・参考までにオゾンは有害

それでもマイナスイオンを信じたい奴は盲信者だからいくら説明して
も既に聞く耳もたない状態と思われ。放置がよいかと。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:16 ID:UIXIOYFz
マイナス帯電させた水粒子でも静電気を防止できる
PCのモニターに埃がつくだろ
それと同じで、静電気で雑菌が人間の体についている
それをマイナスイオンが中和して、とれやすくする
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:20 ID:gvsI+23Y
「マイナスイオン」・いわゆるマイナスイオン

↑ まともな人はこのやうな言葉使いをしませう
陰イオンと混同します
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:24 ID:dM98rGGg
192 :02/05/16 12:34 ID:uIUhH4lV
>>188
はあ?

>・業者の言うマイナスイオンは化学の陰イオンとは別物を言っている
>・実際はマイナス帯電させた水粒子を噴出させていると思われ

とても高校の化学を履修した人の文とは思えんがw
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:37 ID:4lN089lw
ただ単にまか不思議っぽくカタカナ並べれば、強そうってか最強つって
みんなアフォが買ってくれるから、マイナスイオンって言って売ってまっする〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:38 ID:tufUrSMz
>>192
どこが化学を履修していない者の文か具体的に示していただけると有り難い
のですが。後学のため宜しくお願いいたします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:55 ID:qxvi9ij0
>>192
高校の勉強全部忘れてる奴にそれが判るのかと、小一時間・・・
196 :02/05/16 12:55 ID:uIUhH4lV
>>194
うん。それじゃあまず化学でいう陰イオンって何のことだろう?
たしかに実際上はCL−のような、構造上陰イオンとして比較的安定しているもののことを言い、
>>188もおそらくそういうことが言いたいんだろうけど、
簡単に言えば 「陽子数+中性子数<電子」という原子または分子構造であれば
陰イオンと言っていい。
さて、H2Oが電気分解されれば、
そのうちの水酸化イオン(OH−)が別の水分子と
くっつき、界面活性を持つヒドロキシルイオンになる。

で、  H
   / \
H−O   O
   \ /
疎水基 H 親油基

↑こんな感じになる。
だから髪の皮脂や水分とくっついてシトーリするし
蒸気よりもっと細かい分子だから染み込みやすい。
髪を乾かす間はあたりに蒸発した水分がぶんぶんあるでしょ。
だからドライヤーが放電方式でマイナスイオン
作り出すのは容易ってこと。

それが体に良いかどうかは別だけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:01 ID:LoSfVsfF
OH−の陽子数は?
OH−の電子数は?
OH−の中性子数は?
陽子数+中性子数<電子???
OH-は何イオン?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:03 ID:LoSfVsfF
それから蒸気より細かいって?
1990. 3:02/05/16 13:04 ID:/RUoeymq
>>197
>OH-は何イオン?
学習しよう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:05 ID:RMyFc59H
マイナスイオンではないが

ttp://www.cna.ne.jp/~esper/100.htm
ttp://www.cna.ne.jp/~esper/128.htm

これはどうよ。(w
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:06 ID:LoSfVsfF
>>199
簡単に言えば 「陽子数+中性子数<電子」という原子または分子構造であれば
陰イオンと言っていい。

oh-は?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:12 ID:742JRcFl
中性子の数はとりあえず関係ないだろう

といってみるテスト
203 :02/05/16 13:12 ID:uIUhH4lV
>>197
コラコラ。キミは小学生か?
本当に高校の化学すら理解してない人間にまで説明してやる義務はないよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:14 ID:YHqe+HCz
>>202
禿同。
陽子と電子だけで決まるんじゃ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:14 ID:uOr7uLdl
アルカリイオン水というのは、科学的に見てどうなの?
206 :02/05/16 13:16 ID:uIUhH4lV
>>202
ハゲ同 と書いた俺自身が言ってみるテスト

ごめんぽ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:17 ID:LoSfVsfF
>>203
( ´,_ゝ`)プッ !
208 :02/05/16 13:18 ID:uIUhH4lV
>>207
でもまあ、キミにプッとか言われる筋合いはないがw
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:18 ID:+8K6BNHb
電車でたまにある
「走行中にイオンを感じた為運転見合わせ」
ってマイナスイオンは関係してるのぉ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:19 ID:2SZu2hBs
>>205
アルカリイオン水はたしか厚生省かどこかで数十年前にちゃんと認可されてた。
ただし、胃腸の治療目的で。
他の効能については不明。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:19 ID:LoSfVsfF
>>208
はぁ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:21 ID:+vH/UHxw
πウォーターはどうなったのだろうか。
親戚がもろにだまされてたがw
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:22 ID:ksNSn6ua
うちの研究室の先生(物理)も「マイナスイオンって何のことだ?」と思っていたらしく、
真相を知ったとき「この言葉を発明した奴は天才!」とのたまった。

あるある大辞典の
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/seidenki1.html
にある
>全国マイナスイオン医学界会長 医学博士 堀口昇先生
って何者?

214 :02/05/16 13:23 ID:uIUhH4lV
>>211
わからないならちゃんと言おうか?
>>197のような猿でもわかる質問を連発したキミに言われる筋合いはないと言ったんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:24 ID:LoSfVsfF
>>214
わからなくて質問したと思ってるのか?
おめでたい頭だな
216 :02/05/16 13:25 ID:uIUhH4lV
>>215
始まっっちゃったよ!
食いタン、後づけアリすか!w
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:27 ID:2SZu2hBs
まあまあ、君たち
マイナスイオンでも吸ってリラックスしたまえ、リラックス。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:30 ID:upZP2Q5W
>196
そもそも「マイナスイオン」などという言葉は科学用語ではない。
その事実だけで十分に「陰イオン」とは別物といえる。
勝手な解釈を付け加えてそれを否定する自分の姿勢に疑問を感じないのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:31 ID:+Kb7f79z
新御堂筋沿いの「自然派らぁめん」でわ、πウォータが出る

さすが「自然派」と納得(ワラ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:31 ID:tufUrSMz
>>196
詳しい説明どうも有り難うございました。どうも高校の化学では勉強する
事のない分野のお話のようなので、私にはよく理解できませんでした。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:32 ID:+Kb7f79z
>>213
むしろ地学とか気象関係ならだいたい想像はつくんだけどね
体にいいかと言われると???だが..
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:34 ID:SOXiW6rD
マイナスイオン=負イオン=負の電気を帯びたイオン=陰イオン
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:36 ID:gvsI+23Y
>>213
「あるある大辞典」ってけっこう問題あるよ 
「マイナスイオン」に始まりトルマリン、花粉症、等
業者からなんかもらってんの?としかいいようのないデンパ番組
特定の機能や性質、効能をあたかもすべてであるかのように拡大解釈
NHKの指先腹話術師特集と共にきちんとした検証が必要だな この番組も
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:38 ID:jdGvrUo+
>196
君科学について人前で語らない方がいいよ。
自分じゃ理解してるつもりなんだろうけど
誤解しまくりでトンデモの域に達してる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:40 ID:W7XuOony
マイナスイオン効果じゃなくて、実はプラシーボ効果で健康になっていました。
22665537 ◆65537JPY :02/05/16 13:41 ID:cCNths/k
>>225
(・∀・)スパシーボ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:43 ID:gRVeMq3c
関係ないけど、磁気ネックレスとか磁気のピップエレキ版とかはどうでしょうか?
228 :02/05/16 13:43 ID:uIUhH4lV
>>218
マイナスイオンを「負の電気を帯びた原子や分子」と捉えれば、
陰イオンと同視してもいいんじゃない?
科学用語じゃないというけど、一応海外では「minus ion」という表現は存在するし、
商品的に「陰」という日本語の持つイメージを嫌った結果じゃない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:45 ID:WbAfTNNB
これはどうよ

http://www.siplan.co.jp/ion/
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:45 ID:upZP2Q5W
>228
勝手な解釈をするなってのに!
君の解釈では静電気を帯びた下敷きはイオンってことになるんだぞ!
231 :02/05/16 13:47 ID:uIUhH4lV
>>220,224
あらあら。反論もできないのにそういう言い方はないよ。
中性子の間違いは認めて>>228のように訂正させてもらうとして、
ほかに反論があるならそれを書いてくれないと。
232 :02/05/16 13:47 ID:F2E96IIM
>>196
陽子数+中性子数<電子
なんて状態はよほどのことがないとなりえないと思うが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:47 ID:LoSfVsfF
>>231
ならもうひとつ
蒸気より細かいってどういうことですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:48 ID:lIm1ALwK
イヒ入門のスレはこちらですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:48 ID:tufUrSMz
>196
一所懸命書いてくれたのにあんまり一方的に放置してもと反省。
・ヒドロキシルイオンはH3O2-でマイナスが抜けてますね
・右側は親油基ではなく親水基ですね
・髪がしっとりするのは、「しっとり」の定義をどうするかによりますが分子
 の親水性か親油性のどちらか一方によるものですから「皮脂や水分とくっつ
 く」という表現は間違いですね。皮脂に親油基が結合するというのならば、
 そもそもイオン結合なのかいという疑問はありますが、表面が親水性ですか
 ら水で洗い流されてあとはぱさぱさになりそうですね。
一読して巷にあふれるトルマリン広告の受け売りのような感じがしました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:56 ID:tufUrSMz
>uIUhH4lV
231のカキコを見落としていましたので失礼。反論は上記でよろしいでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:57 ID:CsWesW06
>>227
どうとは、効果があるかどうか?
仕組みはよーわからんけど実際効くみたいだけど(エレキバンは)。
ネックレスの方は近くに常用している人がいないので知らない
238 :02/05/16 13:58 ID:uIUhH4lV
>>233
H2O同士が結合したものより分子が細かいということです。
>>235
・親水基かつ親油基です。検証してみてください。
・ドライヤーで乾かしたあとは水で洗い流しませんので問題ないです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:59 ID:LoSfVsfF
>>238
蒸気の定義を教えてください
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:01 ID:jdGvrUo+
>231
できないんじゃなくてしてないんだよ。
根本的に間違ってるからツッコミがが長文になるからな。

・中性子の件(訂正済み)
・電気分解で水酸化物イオンができる(電気分解について勉強し直せ)
・ヒドロキシルイオンの界面活性は非常に弱いでなきゃアルカリ溶液は全部界面活性剤になってしまう
・×親油基 ○親水基(指摘済み)
・皮脂や水分とくっついてしっとり ハァ?
・蒸気より細かい分子 (蒸気はH2Oの気体だろうが)
・あたりに蒸発した水分〜容易 (なんでそうなる)
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:03 ID:jdGvrUo+
>238
右側は親水基、左側は疎水基だって言いたかったんだろ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:07 ID:upZP2Q5W
つーかヒドロキシルイオンは極性分子じゃん。
その程度の疎水部で界面活性の効果ってえられるの?
熱運動であぼーんだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:08 ID:gRVeMq3c
>>237
実は体に悪いかも、とかそういうことはないかなと思って・・・。
24465537 ◆65537JPY :02/05/16 14:13 ID:zd7fQtHo
>>243
俺も常々そう思ってた。
磁気が血液の鉄分に反応して血行を良くするって言うけど、
磁気が鉄分をひきつけたらそこに溜まって血行が悪くなるんじゃないかって。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:17 ID:E0iu2rBc
>>1

乙カレ〜
246 :02/05/16 14:17 ID:uIUhH4lV
よーっし、みんながそこまで言うなら俺の書いた論文を見ろ!
これを読んだらすべて納得してくれるはずだ!

じゃあな!モウ来ねえよ!
247 :02/05/16 14:18 ID:uIUhH4lV
http://www.great-teacher.jp/neta/ionhtm.htm
↑これが論文だ!見れ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:20 ID:taC/rYc7
>243
過去ログにもあったかと思うが効果は実証されてない。
効果がないと言い切ることはできないが、期待できない。
そもそも血液の鉄分を磁化して何になるというのか?
恐らく日本でもっとも有名なトンデモグッズだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:22 ID:jdGvrUo+
>uIUhH4lV
ネタだったか…。マジレススマソ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:24 ID:+Kb7f79z
>>248
原理は不明だが効果はある。ということではなかった?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:30 ID:753D2j0c
>科学用語じゃないというけど、一応海外では「minus ion」という表現は存在するし、

これって、外国も日本とおなじであやしげな言葉で消費者をだますやからが
いるっていうことを説明している?

たしかに「minus ion」じゃあ、まともな論文や資料にはひっかからなかった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:31 ID:CsWesW06
>>243-244
えーとね、まあこれは自分の論じゃなくて
誰かから訊いたことだから突っ込まれてもなにもいえないんだけど、
「血液(ちゅーかヘモグロビン?赤血球?)をやたらとに動かす」ことに意義があるらしいのね。
それで流れにくくなっている血液を活性化?させて、酸素の運搬をラクにさせる。
ほんでがんばってせっせと酸素とゴミの交換をスムーズにさせて
肩こりラクにする、と。
別に強い磁気じゃないから、溜まりはしないそうだ。
磁石に砂鉄をつけようとしても、袋があったりするとつきづらい。
しかも血液は基本的に流れていて、そっちのほうが力が強い。

俺はつっこめんが反論ある方プリーズ。この説明で納得しちゃってたので
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:34 ID:taC/rYc7
>252
それだけ?マークをつけておいて「納得した」はないだろう。
そういうのを煙に巻かれたというんじゃないか?
25465537 ◆65537JPY :02/05/16 14:40 ID:YPJ9zain
>>252
CMで「800ガウスの強力な磁気」とかって言ってなかったっけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:42 ID:CsWesW06
>>253
俺理系じゃないもん(^^; 専門的にいわれてもイメージ沸かない。
血液を磁気でどーにかする→反応するのはヘモグロビンだな鉄分だし
活性化→基本的に血液は流れてるだけだし…磁気浴びて効率が良くなる
      ってことはきっとかき混ぜられて通りがよくなったってことだな

と思って、「そんな感じ」といわれて、納得したのよ。変じゃないと思って。
「それだけ?」というかなんか具体的な突っ込みどころはないのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:43 ID:WyGnLsrU
マイナスイオンって帯電エアロゾルと解釈していいんでしょうか?
帯電エアロゾルって地震が起こるときの地殻変動による岩石への圧力でも
発生するらしいので、震源地の人は健康になるのだろうか(藁
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:45 ID:CsWesW06
>>254
手抜きで調べてないが、エレキバンレベルというのは
普通の磁石レベルでは全然まったくたいしたことない

といわれた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:56 ID:taC/rYc7
イメージ沸かないときは「なんとなくわかったような気がする」で済ませないで
「わからない」と思っておくほうがいいですよ。
わかった気にさせて信用を得るのがトンデモのセオリーですから。

具体的な突込みどころとしては
体内の鉄分が磁気を帯びたところでどうなるのか?という素朴な疑問がありますね。
具体的に作用する部位がないんですよ。
またエレキバンの磁力で本当に効果があるのかも大いに疑問です。
ただこれらも「今はわかっていないだけでどこかに作用しているかもしれない」
といわれればそれまでです。効果が「ない」ことの証明は難しいですから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:59 ID:cf8DiGne
>>249
uIUhH4lVは分が悪くなったので逃げたんじゃないの?
ネタだったらもっと徹底的に引っ張るでしょう
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:02 ID:gRVeMq3c
なるほど。
皆さん、詳しい説明ありがとうございました。
(最後に...肩や首だけじゃなくて顔(こめかみ)に貼ってもいいものなのでしょうか)
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:05 ID:cf8DiGne
皮膚の軟らかいところはかぶれに気を付けてね
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:05 ID:jdGvrUo+
>256
科学的に解釈しようとしない方がいいと思います。
科学っぽい言葉だから解釈したくなってしまいますけど
タキオングッズと同レベルですよ、これ。

>259
まさかあのヘタレコラムを指して論文などとマジでいう人間が…。
だとしたら真性さんですな。
263はう:02/05/16 15:10 ID:hq8Ztj1T
アルカリとは違うのか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:12 ID:CsWesW06
>>258
うん、まあ、そうなんだけどね。「こういう説はあるけどどーよ?」という
認識の叩き台として俺の納得いった説を披露してみた。
そもそも某友達(この説を俺にいったやつ)とこの話題になったのは、
「俺にピップエレキバンが効かない」ってのが発端で…ってちょっとズれるが。
でも、「そーいうもんだ」と思って生きていくのはちょっとくらいは許してくれ。
バカな俺にゃー世の中わからないことが多すぎるんで…トホホ

磁気を帯びさせることが作用に関係するんじゃなくて、
作為的に無理矢理ちょっと動かすことで、単調に流れている
(というか単調に流れが滞っている)血液に波乱をもたせることに
意義があるっちゅーか。そんな感じですた
265 :02/05/16 15:14 ID:ON/HDgfe
1滝や噴水の近くに行くと気分がよくなる
2そこではマイナスイオンが大量に発生している
3マイナスイオンは体にいい

という論法でマイナスイオンを売り出しているのだとおもうが、
ただ単に滝や噴水が飛び散る際に発生する
微細な水滴が気化する際に空気熱を奪うから
ひんやりして気持ちいいってだけじゃないの?
マイナスイオンとやらは全く無関係。
どういう理屈でマイナスイオン量を測れる装置
を作っているのかもよくわからん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:16 ID:0zE2cR9X
(。・)←根津甚八
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:17 ID:gRVeMq3c
>>265
でも穏やかに流れる川のそばに座っていても気持ちいいですよ?
268 :02/05/16 15:19 ID:ON/HDgfe
>>267
莫大な水があるでしょ。
液体は常温域でも常に気化してる。
気化する時は熱を奪う。これでOK?>理系の方
26965537 ◆65537JPY :02/05/16 15:19 ID:dCDyGdMF
キレイなおねぇちゃんの隣に座ってもも気持ちいい。
っつう事はキレイなおねぇちゃんからもマイナスイオンが?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:22 ID:uOr7uLdl
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/seidenki2.html
堂々とマイナスイオンを測定しているとか言ってるけど、
これは何を測定したんだろう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:22 ID:gRVeMq3c
>>268
そっかー。
272 :02/05/16 15:24 ID:ON/HDgfe
「マイナスイオン」を「測定」とは・・・。
「マイナスイオン」の「定義」ができてないのにね。
273 :02/05/16 15:26 ID:ON/HDgfe
>>267
川のせせらぎという聴覚面、普段あまり目にしない光景を見ることによる
リラックス効果、「川の流れはさわやかである」という心理効果
などもあるかもね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:32 ID:xVHH0kMk
何やら面白そうな話をしてるなぁ・・・
とりあえず、トンデモって言葉はなんて便利なんだろうって思った
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:32 ID:jdGvrUo+
>264
血流に影響を与えるほどの磁力が元々ありません。

>でも、「そーいうもんだ」と思って生きていくのはちょっとくらいは許してくれ。

それを責めているのはなく、よくわからないけど信用しよう
という態度に問題があるということじゃないでしょうか?

効かない上に説明もあやふやだったのならインチキだと
判断するべきだと思うのですが。
自分で理解できないときは理解できる人間に聞くといいですよ。
んで疑問があったらちゃんと聞く。聞くは一時の恥ってヤツです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:34 ID:WzD+HNWE
オカルトグッズ商売って儲かるんだ・・・
健康マニアと呼ばれる人々がいる限り、確実に一定量はけて行くからかな。
実家のある田舎でも、「体内波動研究所」とかわけのわからん健康グッズ屋
ができてて驚いたな。まあ、ソニーの死んだ会長もDQNなオカルト研究
にはまってたみたいだから、そこらじゅうにカモ予備軍はいるんだろうなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:37 ID:gvsI+23Y
>全国マイナスイオン医学界会長 医学博士 堀口昇先生

この「全国マイナスイオン医学界」ってなによ?? 
「医学会」じゃないのに「会長」なのか??
トーシロなのでよくわからんが・・
278 :02/05/16 15:37 ID:ON/HDgfe
ピップエレキバンはポッチを貼り付けることによる
指圧効果だったりして。


磁石をつまんで「気持ちいい」というやつには会ったことない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:40 ID:WzD+HNWE
>>278
アメリカ人に、日本ではピップエレキバンとか磁気ネックレスといったDQNグッズ
がけっこう人気があると話した。すると、どうもあっちでは「ピラミッドパワー」とかと
マグネット系グッズは同じ扱いらしくて、結構驚いてたよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:41 ID:jdGvrUo+
トンデモグッズといえばこのスレを思い出す。
第一次理系板vs美容板戦争

http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1002/10021/1002118511.html
http://life.2ch.net/diet/kako/998/998642975.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:44 ID:CsWesW06
>>275
そ、そうだったのか…<影響与えるほどのレベルじゃない サンキュ

俺には効かないけど天下のピップエレキバンだし愛用者も多いしロングセラーだし、
けど何故俺には無駄なのだろう?と。実はここで引っかかってるから
納得したけど変なもんが引っかかってるんだよね。
訊いてみたら「もうどうにもならないほど溜まってんじゃないの、血管ないとか。壊死寸前だね」と
ジョークに流れてしまったんだよなあ…
どっか2chで詳しく訊いてみようかな…これってどこ板になるんだろう…
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:46 ID:WzD+HNWE
そういえば磁気が体に良いって主張するなら、「MRI治療法」とか言うのが出てきても
よさそうだけど、ひょっとしてもうやってる香具師いる?
283名無しさん@肩こり:02/05/16 15:51 ID:cf8DiGne
アンメ●ツ温灸パッチの方が効くよ〜
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:53 ID:wpCILmLQ
頭にマイナスの電荷を帯びたuIUhH4lVが出没したスレはここでしたか。
かなりムカついたので反論したかったが、遅すぎた・・・。

>>228亀レス

英語では「negative/positive ion」が正しい表現です。
大学の英語の教科書で、主に科学の英語論文の一部を引用しているものを
使っていて、イオン・電気分解に関する英文では「陰極」=「cathode」、
「陰イオン」=「negative ion」という表現が使われていました。
でも、普通習わないと「minus ion」って言うもんだと思いがちになりますよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:58 ID:+vH/UHxw
全国マイナスイオン医学研究会
http://www.minus-ion.org/
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:59 ID:CsWesW06
>>283
ありがとよ!今度試してみる
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:00 ID:RakPXNh4
俺んち墨と虎のなんとかって観葉植物勝ったのに・・
288名無しさん@肩こり:02/05/16 16:04 ID:cf8DiGne
あるあるのスポンサーってその日の内容にあわせてCMの内容変えてるよね。
所詮民放のやることですから、お金払ってくれる人には逆らえない部分とか
もあるでしょうね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:09 ID:uOr7uLdl
>>285
結局、自分とこで商品売ってんじゃん。あやしい雰囲気がする。
「あるある」と組んだ形は奇跡の詩人みたいだね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:13 ID:wpCILmLQ
>>285
あ〜あ、何てことだ!!
こんなのが、団体作ってドメイン取得しちゃうなんて、世も末だ・・・(涙
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:25 ID:qrMiBdwl
来週うちのねーちゃんの誕生日なんだが
「マイナスイオンスチーマー」とかいうのを買ってくれといわれた

やめたほうがいいよな・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:50 ID:SOXiW6rD
>>290
おまえ「でも」ドメイン取得できる
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:57 ID:I+gMLeVT
マイナスイオン医学会会長の堀口先生は医学博士です。
医学部でてるのかな?プロフィールには出身校書いてない
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:05 ID:gRVeMq3c
今ケーブルテレビのQVCで「マイナスイオン放出ふくろう」やってる。
見れる人見てください?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:05 ID:8Nyoo1DK
ttp://plaza13.mbn.or.jp/~ozone/

この驚異のオゾン発生器は人間に驚異の猛毒が発生する
って事で良いでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:07 ID:eWOZrVL0
ありがとう マイナスイオン♪

ありがとう セルフクリーン♪

ふぅ♪
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:54 ID:BDz2B2G/
リコピンとれよ
298 :02/05/16 18:07 ID:F2E96IIM
>>280
ああ、こいつらはすごかったなぁ…
にしても理系板のほうのパート1、
初っ端からマイナスイオン連発で笑える。
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/995/995806106.html

こんなのもあった。
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/994/994591983.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:08 ID:6oCh/Ezl
>>280
迂闊に引き金を引いたのは私です。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:14 ID:jdGvrUo+
>298-299
俺も参戦してました。
301埋没!ないない大事典:02/05/16 18:41 ID:DIHo6f+s
もしもし、岡村さん、マイナスイオン出てはりますよ?

なんやねん?

いや、あの、マイナスイオンが出てますて、、、

マイナスイオン、マイナスイオン、うるさいな!ムカつくで。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:50 ID:9MkYlbLX
まだまだ胡散臭い物質であることは間違いないと思う
あるある大事典、最近信じられんしな

でもマイナスイオンドライヤーが家にある…
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:07 ID:Sf9RKLRB
マイナスイオンの話をしているときにどうして陰イオンの
話をする奴がエラそうなツラしてでてくるのかワシにはそ
こが分からんよ(笑)
高校の化学以前に小学校の国語を履修してないのか、、、
(あっ、外国の方だったらごめんね)
304 :02/05/16 19:08 ID:uaSZGtNJ
>>303
誰のどのレスのことなのかさっぱりわかんないよ、ボクちゃん
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:10 ID:+vH/UHxw
オーガニックメタイオンの効果でおなかすっきり、肌つるつる!

とかいって加湿器売ったら儲かりそうだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:11 ID:Sf9RKLRB
>304
あれっ?
なんか気にさわることでも言っちゃったか(笑)
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:16 ID:2YnefDg5
>>306
で、どのレスのことなのよ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:19 ID:ksNSn6ua
>>303
「イオン」の定義が分かっていない人が多いからそういう話になる。
イオンは水溶液中にしか存在しないと思っている人が多すぎ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:20 ID:2aG87WPr
マイナスイオンは雑菌の付着を防止し、免疫力を高めます。
310思い出したよ(w:02/05/16 19:21 ID:2Grpx+2g
人間は皮膚呼吸をしていません
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:27 ID:2YnefDg5
>>310
え?してないの?
312埼玉県学生:02/05/16 19:27 ID:tEYc0boq

マイナスイオンで彼女が出来たよ!!

ありがとうマイナイオン!!
以下省略
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:27 ID:V0TCGGqa
過去ログ読んでない状態で書くけど、ちまたで話題のルナ君もリハビリの
一環でマイナスイオン吸引があるらしい。
「奇跡の詩人」データ&意見の整理・収集スレッド保管庫によれば、
一日に4回、合計二時間も。

これってヤバくねえ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:35 ID:Sf9RKLRB
>307
うるせぇ〜ガキだな。
マイナスイオンなんて曖昧な造語を勝手に陰イオンの
ことって思ってるレスがいっぱいあるだろ。
それくらいみて分からんのか?
それを全部さして言ってるのにどうして「どのレス?」
って言ってるのか、ワシにはそこが分からんよ(笑)
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:38 ID:2YnefDg5
>>314
今日当たりのレスでは全然見かけなかったから聴いたの。
前の方では既に決着?ついてたしね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:43 ID:Sf9RKLRB
>315
そうだったのか!
ワシはしばらくみてなかったので、今日いっぱい発見し
たんだよ(笑)
317 :02/05/16 19:49 ID:F2E96IIM
過去スレみて思ったことをいきなりこのスレでぶちまけたわけね。
そりゃ誰にも理解してもらえんよ
318うらないし:02/05/16 20:00 ID:5GrSCBhQ
比布エレキ番は買うという行為そのものに意味があるというかにしか意味はないわけです。

病気で治療が必要な肩こり(その場合は安易にマッサージとかで肩こりをほぐすとかえって悪化するので注意)
をのぞいて基本的に肩こりは気の持ちようです。日本人ほど肩こりが好きな民族はいません。
たとえばアングロサクソンには肩こりという概念そのものがありません。
とうぜん肩たたきの習慣もありません。そんなことしたら部下から訴えられます。

そもそも気の持ちよう。高い金だしてエレキ番を買うという行為は肩こりを治そうという
意志の現れです。その時点で直ったも同じです。

ちなみにエレキ番ぐらいの磁力じゃなんの悪影響もないので安心してお使いください。

つーかエレキ番かうぐらいなら占い師に占ってもらえ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:05 ID:o59HBWj5
>>318
その独特の文体、今夜も絶好調ですね!
320名無しさん@Emacs:02/05/16 21:13 ID:xuO1nGeU
酸性雨もマイナスイオンでまくり?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:23 ID:AOE6hzs+
>>284
chemistの間では
陽イオンのことをcation
陰イオンのことをanionて言うんだよ

nagative ionなんて言うのは空気,静電気関係じゃない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:33 ID:sfObE2y6
>>318
エレキバンはメジャーにいった伊良部が使ってるの
他の選手が見て真似してたそうだけど。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:42 ID:uUXVdQpL
マイナスイオンとはちょい違うが電子療法とかいうのはどうなん?
ttp://www.cosmohealth.co.jp/top.htm
このコスモドクターとか言う奴とか。
怪しいんだが…
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:36 ID:5GrSCBhQ
>>322
伊良部は反省して謙虚になったから今シーズンの活躍があるんです。

まさに気の持ちようなんれす。
今年のヒデキくんは最高なのれす。みんなもヒデキくんをまねするのれす。

HIDEKI Time マンセー
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:41 ID:+2U2EPEX
>>318
>たとえばアングロサクソンには肩こりという概念そのものがありません。

"stiff neck" ってなんですか?
326きんた:02/05/16 22:42 ID:h1CQo6h+
マイナスイオンとはマイナス帯電した水蒸気のことだろう
だから湿っぽいところにはマイナスイオンがある
だけど、それでどうにでもなるものでない
オゾンが体に悪いのだが、活性酸素そのものとして
それが体内に吸収されて、わるさ、たとえばコレステロールの血管内皮への
侵入に結びつくところまで説明できる医者もいない
ようするに日本の科学力ではわからんということだ
わからんことを宣伝に使ってはいけない
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:44 ID:570lMj1T
>>323
http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~itonnc/sub1.htm
この会社の主張する処によれば、8種類のエネルギーが有るそうです。
8種の筆頭の負電化について気になる記述がありました。

マイナスの電子を体内に注入する負電荷療法は、刺激感はなく、森林浴のような
リフレッシュタイムが過ごせます。マイナスの電子がプラス極に引き寄せられて、
カラダにやさしく作用します。 (マイナス電子=マイナスイオン)

こんなところでもマイナスイオンが…
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:50 ID:pmZCtOqJ
>>87
????
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:50 ID:5GrSCBhQ
>>325
かたこり【肩凝り】
stiff shoulders
肩凝りをほぐす
massage one's stiff shoulders <<★英米人には肩凝りはあまりないという。したがって
この言葉もあまり用いられない>>

新和英中辞典 研究社

コメント:肩凝りはスポーツ選手など医学的に問題のある病状としても存在し
それは英米人も同じくおこります。言葉としては存在はしますが
日本の職場やご家庭での挨拶代わりの言葉としてはつかわれません。

そもそもstiff neckってなんですかってなんだよ。

ID:+2U2EPEXよ。おまえなんにも知らないんだなぁ(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:51 ID:aZCXYxMp
通販番組だと、
利用者の感想であり、効能ではありません
とかだしてて笑える
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:59 ID:MprfAE2n
ID:5GrSCBhQ

↑ なんかこいつのほうが必死で痛々しいな(w
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:13 ID:hJBo+kT+
どうでもいいけど米国人ってマッサージ好きそうだよ。
映画でもそういうシーンよくあるし。
で、そのあと殺されちゃったりして。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:15 ID:hJBo+kT+
あ、オレめちゃくちゃプラスイオン
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:21 ID:aVAtNc/M





プラスイオン必死だな(w





335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:22 ID:5GrSCBhQ
必ず死ぬとかいて必死(w
336284:02/05/16 23:24 ID:TVRGFNO7
>>321
検索で沢山ヒットしました。

何で、陰イオン=アニオン、陽イオン=カチオンになるんだろう。
陰極=カソード、陽極=アノードなのに。不思議だ。

ちなみに、negative/positive ion は一般的だと思いますよ。
337中谷・元防衛庁長官:02/05/16 23:24 ID:/lZCh/pk
しかしマイナスイオンって最初に商品考えた奴って
エラいっつーか、罪だよな。

こんなインチキに引っかかって高い金出すバカがいっぱいいるからね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:25 ID:5GrSCBhQ
>>337
比布も笑いがとまりません......
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:27 ID:yGpUlNvX
俺の部屋のプラズマ大清快は、自慰の精液臭を消してくれます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:29 ID:Aw6WTQWP
マイナスイオンの力で、
噴水のレジオネラ菌も元気です。
341 :02/05/16 23:30 ID:ATrKcWMN
マイナスイオンって消臭効果があるの?
部屋臭いんでマイナスイオン扇風機買ってもいいかな
342あるケミストさん:02/05/16 23:31 ID:arJlx0aX
>>339
精液の匂いはピペリジンという化合物の匂い。
以前実験でピペリジンを使った後帰宅したら親に怒られました。
昼間から精液まみれになるような事をしたと思われたらしいです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:43 ID:TVRGFNO7
>>342
誤解は解けましたか?
何かこっちまで不安になる・・・。
344あるケミストさん:02/05/16 23:49 ID:arJlx0aX
>>343
現物持っていって理解させました。
一日中実験してるから男と会う時間も無いってのに(藁)。
ちなみに今も実験室。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:57 ID:0FyccXBv
>>342
そこで怒ってしまう親御さん、…………

なんともいえず、…………
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:01 ID:OyDExKd+
>>341
マイナスイオンの効能は
腰痛肩凝り虚弱体質改善病前病後胃腸系一般高血圧糖尿病.....
もちろん消臭除菌効果もあります。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:02 ID:4MTDQlev

全国マイナスイオン医学界会長 医学博士 堀口昇先生

元締めですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:05 ID:nu5e36cx
>>344
あの、まあなんつーか・・実験ご苦労様です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:33 ID:SPDD+0TV
>>336
水溶液中でアニオンが集まるところがアノード、カチオンが集まるところ
がカソードです。語源かどうかは知りませんが私はそうやって覚えてまし
たよ。日本語で陽とか陰とか言うからややこしくなりますね。
350東芝社員:02/05/17 01:16 ID:FuVcCtfc
マイナスイオン、最高! 冗談ぬきで、ホ
ントにいいよ。マイナスイオンの効果は抜群。
コレなしじゃ、オレはもう生きていけないね。
大清快買って大正解! おかげで身体も絶
好調! リフレッシュするし、部屋の空気も
きれいになるよ。プラズマ大清快マンセー!
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:17 ID:wU7axppw
イオリー霧は?
なんか「サンゴの殺菌力とマイナスイオンが合体!」て煎ってるんすけど・・・
ほんまかいな・・・

http://www.osamanoidea.com/webshop/data/W080550.htm
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:25 ID:RYiLMWu0
訳のわからん「マイナスイオン」で健康になれるわけないだろう。
訳のわからん理屈で、大手メーカがこぞって
ドライヤー、空調、歯ブラシなどに採用しているのは、売れればよいわけ?
原子核のこと考えれば、マイナスイオンなんて出てこんぞ。
そんなこといったら、摩擦の静電気だってマイナスイオンとも言えるし、
レーザープリンターやコピー機から発生するのもマイナスイオンと言えるだろうし、
日本人って最近おかしいんでないの?金策ばっかり走っちゃってさ。
電子を放出する装置は、空気中の分子が不安定になるのはちょっと考えれば
分かるだろうに。もしマイナスイオンがあれば、学会の参考文献なり、
教科書でも載せてもらおうか?あーあ、情けないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:31 ID:F5vFmPHx
なんか話がぐるぐるループするから、誰かまとめてくれよ。

354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:33 ID:Scq0IDVJ
企業は売れればよいのだろう。あたりまえだが。

売る人間は頭がいい。買う人間がバカ。
倫理的にどうかは別にしてな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:34 ID:UP2t+RV1
このスレ見るまでは疑う事すらしなかったよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:35 ID:UP2t+RV1
つまり俺みたいに、ぽっくり逝っちゃう奴が結構な数で存在すると言うことか
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:35 ID:D56Aovhn
全国マイナスイオン医学会  会長
全国マイナスイオン医学研究会 会長
堀口医院 理事長   医学博士

この方は、やたらと医学という単語を経歴に使っていらっしゃいますが、
いったいどこの大学で医学を学ばれたのでしょうか?
医学部以外の学部で医学博士号を取られたのでしょうか?
いったいどこに大学の研究室で30年間も研究していらっしゃったのでしょうか?
その研究の論文はどこの学会でどのような評価を受けたのでしょうか?
誰か教えて下さい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:35 ID:wOWSgeLy
>>354
悲しい現実だが、企業のものの見方ってそうだよな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:37 ID:BftsGC2z
で? そのマイナスイオン学会ちゅーのは
どんなやつらが構成してどんな見解示してんの?
フジテレビの「あるある」のHPにも出てるんだしさ・・
番組も そのマイナスイオン学会の会長とやらが出演して
能書き垂れてバカ芸人が大げさに驚いてたんだろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:41 ID:OyDExKd+
アンビリーバボーマンセー(w
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:43 ID:wU7axppw
まとめると「オカルト」ってことでよろしい?>ALL
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:45 ID:D56Aovhn
>361
禿外道
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:48 ID:Gzgjx94Y
>>351
つまりあの白い砂のことらしいが<風化サンゴ

OHマイナスイオンを大量発生…
マイナスイオンというのはOH-イオンなんですか?

もうわけがわかりません

ということで>>361に同意したくなる所存
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:51 ID:uGg9V/zI
> 357

医者ではない医学博士って結構いると思う。

# 医者になるには国家試験があるけど、医学博士は博士号を出せる大学の
# 判断だけで OK
# そー言えば、手塚治虫も医学博士だったけど、医者ではなかった記憶が。。

365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:52 ID:b81Jqc/J
本来は、電気集塵機の技術だろ?>マイナスイオン発生器

使ってみると、オゾンは発生するは、荷電塵が駄々もれするわ、
だったので、「マイナスイオン(荷電塵のこと?)は体にいい」
なんてニュー・スピークを使ったのが実際だな、きっと。

だから、「体に良いか悪いか」とか「本当かオカルトか」と言う
問題以前に、詐欺だと思われ。

無論、「マイナスイオン=荷電塵」なら体に良いわけ無いだろうが・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:54 ID:k73mpY8q
まぁ買った本人が気持ちよければいいのではないかと
でもオゾンはマズイよな
367357:02/05/17 01:55 ID:D56Aovhn
>364
やたらと宣伝文句に『医学』とか、『臨床データ』とかってかいてあるので
それを知らない人は 『お医者様』が言うことだから体にイイ!
と思い込む罠かと感じたので。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:02 ID:ZwMuOilg
マイナスイオンって結局何なの?
帯電した水分子?
イオンですらないのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:04 ID:RYiLMWu0
根拠の無い理屈を宣伝に使ったばっかりに、それを購入して
喘息などの呼吸器疾患、アトピーなどの皮膚疾患、口内疾患になってしまった
人からの訴えがあっても、裁判では負けるのでは?オカルトだもんね。
O3(オゾン)なんて、高電圧掛ければ酸素分子が不安定になってすぐ生成されるからね。
370大性快:02/05/17 02:21 ID:fg8kVxPV
マイナスイオン効果でこのスレも元気です!
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:32 ID:F5vFmPHx
滝のそばの空気が清浄で気持ちいい!というのは、レナード効果で発生する
陰イオンのこうかで間違いないんだけど、今売ってる機械のはどう考えても拡大解釈だな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:17 ID:OyDExKd+
>>369
アンビリーバボーによるとマイナスイオンのせいじゃなくて

前世からの因縁なんだって。つまり自業自得。東芝は悪くない。裁判にも勝てない
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:19 ID:OyDExKd+
だいじょうぶ。日本にはマイナスイオンがあるよ。きっと勝てるよ(w
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:30 ID:OyDExKd+
いまさらならが気づいたがもれもろプラスイオンだ(w

マジ脂肪(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:21 ID:HhwkNafm
俺、20年くらい前にラジオでマイナスイオンって聞いた気がするんだわぁ〜
そん時は雷が発生してる時にはマイナスイオンが出てるから
窓を空けて体に吸収した方が良いみたいな事を言ってた

30年前から研究してたんだったら会長からの電波だったのかぁ〜


で、実際、雷の時ってどうなの?
電波イオンのことじゃなくてホントのところね
もともと絶縁の大気を走るのにイオン化しながら進んでるとか進んでないとか...


あ、ちなみに放送局は今、飛ぶ鳥落とす勢いのNHK(ラジオ)だったよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:44 ID:4kUWzh/u
仮にマイナスイオンというものが放出されているとして、
それがどういうふうに働いて体に良いのか説明してほしいわん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:47 ID:F5vFmPHx
>>375
イオンが出るのは間違いないよ。なんか、水に溶かさないと出ないと思ってる
子も多いみたいだが、、、
378(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/17 04:48 ID:QYcBtpWP
>>376おそらく
フリーラジカル(活性酸素)から電子を受け取り働きを抑えるとか言いたいんじゃないかナァ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 05:31 ID:0XBZYlnk
「銭湯にはマイナスイオンが多い」っていってた東京都公衆浴場組合はどうなる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:58 ID:OyDExKd+
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 09:06 ID:lg0j58we





相変わらずプラスイオン必死だな(w





382弁当:02/05/17 10:31 ID:N57VFjU3
科学なぞを信じる輩が増えて来た証拠の
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:50 ID:0cVkJr4A
結局

詐欺?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:55 ID:1JwFsNoQ
大槻教授どうなんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:01 ID:A235qKIG
>>383
プラシーボ効果
386朝まで名無しさん:02/05/17 13:04 ID:ZqngGz6N
電離された空気の陰イオンが、空気中のハウスダストを付着させる効果は
あるらしい。体によい、と称するなら空気清浄の効果はあるだろうが、
それ以上のものではない、とゆーのを、どっかの検証サイトで見たよ。
トルマリンゴは問題外
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:18 ID:mqJOVkGO
>>386
電離された空気とはプラズマのことですか?
普通陰イオンと同時に陽イオンも発生すると思うのですが。
とりあえず、陰イオンと「マイナスイオン」とやらは別物のようですが。

マイナスイオンとマイナスの静電気は同じものでしょうか?
いまだにマイナスイオンの定義が分からないのですが。
388朝まで名無しさん:02/05/17 13:22 ID:ZqngGz6N
漏れも専門外だから……とりあえずこういうの読んでも、うまく説明できん

ttp://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/MinusIon020429.htm
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:39 ID:+qrQCHjz
>>385
違います。スパシボ効果です。
39065537 ◆65537JPY :02/05/17 13:39 ID:c8hpJOKh
>>389
スパシーボ効果だろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:40 ID:hWVjfSOB
スパシオ効果?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:43 ID:mqJOVkGO
>>388
ちょっと調べてみましたが、科学の世界ではマイナスイオンなるものは
無いみたいです。
専門家は http://www.minus-ion.org/ の堀口先生という方らしいです。
具体的にどんな物質(状態)がマイナスイオンであるかという定義は結局
分かりませんでしたが(笑
やっぱりイメージ的に静電気のような気がします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:55 ID:mqJOVkGO
「スパシーボ」 律儀に調べてみたら露からお礼を言われてしまいました。

ちなみに「フラシーボ効果」は「人の思い込みによる効能」と言うことです。
2ちゃん情報をそのまま信じるアフォがいるかもなんで。
ちなみにこの発言も鵜呑みにするなよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:07 ID:FiRS9wIt
>>393
それを言うならプラシボ、あるいはプラシーボ効果。(Placebo)
偽薬の事で、ダブルブラインドテストとかで使う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:08 ID:mIEPcQYv
>>393
調べてくれてスパシーボ!
うーん、確かにそのまま信じる人もいるかもしんないな。

スパシーボじゃない。プラシーボ効果だよ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:10 ID:WNVubzeh
>>392
海外では minus air ions と呼ばれているそうですよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:12 ID:WNVubzeh
プラセボともいうよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:16 ID:FiRS9wIt
>>397
そだね。
でも、アメリカ人の発音はカタカナに直すと「プラシーボ」に近かった。
あ、今広辞苑ひいたら「プラシーボ」でいいらしい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:23 ID:/iwmrWO9
スパセボともいうよ。
40065537 ◆65537JPY :02/05/17 14:27 ID:zw/KICEh
スパシーボとも言うよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:29 ID:mqJOVkGO
>>394
わざわざすいません。素人なんです。
>>396
じゃ、「マイナスイオン」=「負の静電気を帯びた空気」
で正解のようですね。
イオンといったら電解質だと思うよな。そこに罠があるわけだね。
マイナスの静電気が体にいいと主張しているわけか。
ホントかね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:31 ID:mIEPcQYv
>>400
プラシーボ!!(・∀・)ノ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:46 ID:Xg/7kH51
|∀-)ニヤニヤ
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:27 ID:qom4+iwd
あげよう
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:32 ID:YJKPO6gQ
>>392
マイナスイオンの専門家ですか
凄い実績ですね

>肺ガン治療・腸疾患治療
>自律神経失調症・糖尿病・アトピー性皮膚炎治療
>脳性マヒ治療・心筋梗塞治療・脳梗塞治療
>慢性肝不全治療・リウマチ治療
>進行性筋ジストロフィー治療・肺気腫治療
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:54 ID:v2RK4BqT
マイナスイオン学会長のアフォはただでさえ馬鹿にされる医学博士号をさらにおとしめている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:00 ID:OqdBaR0a
>>405
「波動」と思いっきり被ってる気がする
408ななしさま:02/05/17 21:10 ID:HcfpdBRA
オカルトだから裁判には負けないだろ。

メーカー側が「信じるほうが悪い、オカルト商品だ」
って言い切っちゃえば占いとおんなじで信じるほうが
悪いって判決が出るでしょ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:28 ID:N57VFjU3
そういう意味では、おまじないグッズの販売が合法なら、
詐欺なんて存在しないよなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:37 ID:OBPNyybQ
ttp://www.ebest.co.jp/EH2421-A.htm

鑑定してください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:00 ID:fWjv6T7q
>>410
「注目ポイント1」でμm(マイクロメートル)を「ナノメートル」と
読んでいる時点で不合格。

不可点追試願は今月22日(水)までに教務課に提出のこと。
期限後の提出は理由のいかんを問わず受け付けない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:04 ID:fWjv6T7q
いや、よくみたら、

「1μm(ナノメートル)は 1/1,000,000 mm」とかかいてあるぞ。
なんだかよく分からなくなってきた。

コピーを書いた香具師はきっと単位換算表を見ながら作業したんだろうな、、、。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:12 ID:O27VVMEM
ロシア後で「ありがとう」はスバシーバだっけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:17 ID:c0tnNiBZ
>392 この能書きは、医師法か薬事法に抵触するような気がするな。大丈夫か?
電波がびんびん飛んでるぞ。ま、あーほだね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:24 ID:wIrOT1G4
滝に打たれて吟味することにしよう。
もともと森や滝のような自然環境に
多く存在する分子を
それだけ人工的に作り出すだけで
いい効果が得られるだろうと
いう考えが甘い気がする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:26 ID:pxTkJWCA
単位がややこしいつったら、
ttp://www.rundick.co.jp/tourmarju/tj01.html
の、
nm3(立方ナノメートル)=1/10,000,000ミリの立方体〜
ってのも大概ヤヤコスィぞ。
って、ここまでくればややこしいってな問題でもないか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:27 ID:fWjv6T7q
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:31 ID:fWjv6T7q
>>416
この商品じゃないけど、なんか縁起物グッズのおかげでギャンブル大当たり、
ベッドの上で金髪のおねいさん数人と札束に囲まれている、という広告写真
があるが、あれに写ってる太めの男のホームページを見た覚えがある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:36 ID:+y/gOvO1
マイナーなのになぜ大人気?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:44 ID:6DYKX8ub
>>418
あー、あの会社のバイトしてたことあるよ…かつて
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:49 ID:+bqo7VoP
>>412
その上の『マイナスイオンチーム』にも禿しく突っ込みたい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:50 ID:rrE7GLh7
>>418
 昔「タキオンを水晶に閉じ込めました、コレを身に付けると健康になります」
とかやってなかった? どうやって水晶に閉じ込めたかは企業秘密らしい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:01 ID:+y/gOvO1
>>422
タキオンってもう見つかったの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:02 ID:Nr3Yii1B
次はマイナスイオン冷蔵庫かなあ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:16 ID:pI16yczW
>>423
力に関する物理法則を統一しようという過程で「ひも理論」というのが
提唱されたことがあって、これはある程度はうまくいったんだけど、
光速を超える粒子(タキオン)の存在が予言されちゃったのです。
つまり、タキオンはあくまでも理論仮説の中で出てきた粒子なのね。
#しかも今となっては「ひも理論」の時代じゃないし。

科学用語でのタキオンは、天動説とか燃素とかと同様、
科学の発達の中でつくられては消えたアイデアのひとつなのです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:34 ID:DqCEtLn4
>>425
あれーひも理論てこれじゃまずいってことになったの?
なんか「次元が閉じてる」とかいってるやつだよね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:39 ID:9HO/Izet
それは、プーの男が女から金を巻き上げる手法を量子力学的に説明したものですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:44 ID:iKJjhttC
マイナスイオンボールペン発見しますた。紀伊国屋にて。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:00 ID:bS21tHh8
あとアルカリイオン水なる物がありますが、あれはドーナンですか?
ほんとに体にいいのかナ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:08 ID:zehot1zp
>>425
ひも理論とタキオンは無関係と思われ
タキオンは特殊相対性理論の派生物だと思われ

ちなみにひも理論の発展系は現在でも最先端です。
ただし難しすぎてなかなか発展してません。
今は基本粒子はリング状ではないかと言う理論になっています。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:10 ID:iKJjhttC
>>430
そうれす。女性は永遠のなぞれす。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:39 ID:b3FTfk6O
メーカーのコメントってないの?
宣伝じゃなくてさ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:40 ID:A81VPJLe
漏れはマイナスイオン便所手袋を発見しますた。(マジ
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:44 ID:b3FTfk6O
そのうちマイナスイオンドラッグとか出回るかもなw
435電気屋にて:02/05/18 20:45 ID:cWa8vGKw
マイナスイオン扇風機を発見。
マイナスイオン発生器がむき出し状態で羽の後ろについてた。
針電極束ねた放電電極だった。

>>425
タキオンは別に消えちゃいないですよ
見つかってないからほんとにあるかどうかわからないけど
理論上は存在を禁止されていない。(あっても問題ない)
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:01 ID:sCxLEMs8
http://uemori.hoops.ne.jp/syohin.htm
マイナスイオン帽子
マイナスイオンサンバイザー
マイナスイオンヘアーブラシ
マイナスイオン靴下
マイナスイオン手袋
マイナスイオンピローケース
マイナスイオンシーツ
靴の中敷
麦飯石

商標登録されてんのかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:03 ID:XQ+JIqtJ
>>435
それ買ったよ。値段が安かったから。使っても使わなくてもかまわん!という
かる〜い気分で。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:25 ID:b3FTfk6O
>>436
商品の説明文を見る限り、
遠赤外の効果が多いかと・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:31 ID:iKJjhttC
>>438
遠赤外の効果なんてあるとおもてるの(w
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:15 ID:TYL70lJB
タキオン知らない人のために。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~ocean/tachyonsession.htm

>タキオンエネルギーのご紹介

>現代宇宙物理学の世界では全ての波動及び周波を突き詰めて行き
>ゼロになる地点をゼロポイントと呼んでいます。そしてこの物理学は
>宇宙で光の速度を越えた領域にのみこのゼロポイントエネルギーが
>存在するのを発見しました。
>そのゼロポイントエネルギーの中にタキオンエネルギーは存在しています。
>タキオンエネルギーの大きな特徴はその中に宇宙の中に存在する
>全ての情報(インフォメーション)を含み持つということです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:19 ID:TYL70lJB
こんどはタキオンだね。

>「タキオン」  このあまり聞きなれない言葉は宇宙物理学の世界から来ています。
>それは光よりも速く、完全に波動が無く、そしてこの宇宙に無限に存在し、
>全ての物事の情報を含み持つ究極のエネルギーとして位置付けられていました。
>過去多くの物理学者はこの無限のエネルギー をいかに動力エネルギーとして
>取り入れるかにその研究の全てを捧げて来ましたが、1980年代後半アメリカ人の
>ディビッドワグナー氏のまったく新しい試みによってこの神秘のエネルギー
>「タキオン」 はその方向を180度変え私達人間のエネルギーフィールド(身体)に
>取り入れ使われることが可能となりました。
...
>タキオンは完全に無害で有用なエネルギーです。そしてその効果は数々の
>科学的実験データーでも裏付けられています。
>またタキオン製品は全て厳選された高品位な材料から作られ、
>あらゆる面でエコロジーを尊重してデザインされています。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ocean/tachyon.htm
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:19 ID:Jt3GZXuW
タキオンはグランゾンが使って無かったっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:31 ID:v7bjY0Ik
>>435
>(あっても問題ない)

あるわボケッ
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:55 ID:JxhLiVV+
>>440-441
どっちも物理学で言う「タキオン」とは全然別物になってるな。
445ワラタ:02/05/19 10:33 ID:odBv6ex0
>>41
続編キボンヌ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:06 ID:jiAjnAsm
宇宙戦艦大和が波動砲を打つ前に砲筒の中にタキオン粒子が現れる、
なんか子供の頃、図鑑で見たな、この時初めてタキオンなる言葉を知ったよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:31 ID:6MDHnaqd
(・∀・)タキオーン 

て感じだなぁ、、
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:36 ID:M8BTYrpt
 

  和 式 便 所 の 跳 ね 返 り・・・

    手 に つ い た・・・・・糞、 臭 い ぜ 

  ア ン モ ニ ア は 匂 い が と れ に く い ?





 
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:18 ID:6gxK84hd
マイオナイスン
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:37 ID:c2QHLfZx
どのくらいのオゾンで人が死ぬかわからないけど、マイナスイオン発生器を使った保険金殺人事件とかできそう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:44 ID:LfH/6Bft
>>450
ココに書いてあるけど、文章が散々ドキュ。

http://www.siplan.co.jp/ion/
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:16 ID:xB6uQd2S
エネルギーとパワーの二つは
イメージ優先で悪用される言葉だね。
物理屋さんのわかりやすい解説きぼんぬ
453(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/19 16:17 ID:hw1ncZ0R
エネルギーはキチンとした専門用語だけど
パワーて…宗教用語?
454452:02/05/19 16:24 ID:xB6uQd2S
パワーはkgと秒で表現できなかったけ?
力積とか高校で聞いたことあったような・・・
455:02/05/19 16:25 ID:hxER3U8q
エネルギー=位置エネルギー+運動エネルギー
しかしこれは古典力学の範疇だろう、
物理屋さんの解説をきぼんぬ。
456突っ込まれ隊:02/05/19 16:29 ID:xsgWijTs
パワーはHPとかBPのを使ってるだけじゃ無いの?
パワーって単位は聞いた事が無い。
エネルギーは物質がある状態で持ってる熱量じゃ無いの
エントロピーとかエンタルピーとか。

457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:39 ID:aKwowTDM
エネルギーは仕事をするために必要な物理量というかなんと言うか
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:42 ID:wO/MC6Cl
パワーは単位時間あたりのエネルギー

エネルギー沢山あったもちびちびしかつかえなければローパワー

一瞬でもえつきてもものすごいエネルギーを放出できればハイパワー

これ文系でも常識(w
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:01 ID:TYL70lJB
>>438
トルマリンには、マイナスイオン効果と遠赤外線効果の両方あるそうです。
どうだこれで安心だろ。

http://www.betterservice.co.jp/tourmaline/tourmaline.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:03 ID:TYL70lJB
ところで、そろそろメーカーの責任を問いたいものだが、

>(免責事由)第4条
>1.当該製造物をその製造業者等が引き渡した時における科学又は技術に
>関する知見によっては、当該製造物にその欠陥があることを認識することが
>できなかったこと。

というような免責を使うため、メーカーは当分気付いてないふりをするだろうな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:23 ID:lN/9HOtA
マイナスイオンブレスレットなるもの発見
ポリエステル樹脂1gに対し、約10〜15%の
『マイナスイオン生成セラミック』を使用しています
いったいどこまで行くのやら...
462(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/19 18:25 ID:zhtd9Ibf
>マイナスイオン生成セラミック

なんじゃこりゃー。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:34 ID:XZV2l4aX
サザエさんage
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:37 ID:TYL70lJB
松下電工 ドライヤー
http://www.mew.co.jp/0203/eh5406/s-eh5406.html

>マイナスイオン ウィンドプレス
>EH5406-G(緑)
>マイナスイオン発生時に臭いがすることがありますが、
>人体に影響はありません。

松下電工さん、
ほんとうに影響ないんだろうな。オゾンじゃないだろうな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:39 ID:DqWxaiMQ
大メーカーはヤバイ表現は使わない。端的に効能を謳うと薬事法に引っ掛かるから。
そんかわし、零細・中小メーカーが違法ど真ん中の宣伝をどんどん打ってくれる。

世の中そんなものか(w
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:49 ID:Nzi3XB8M
>>458
( ´,_ゝ`)  所詮は文系だな
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:16 ID:TYL70lJB
>三洋電機はマイナスイオンを発生する扇風機「マイナスイオン立体風 
>EF―30NHX1(L)」=写真=を3月1日に発売する。
>体に良い影響を与えるとされるマイナスイオンの発生装置を台座に設置し、
>扇風機の風に乗せてマイナスイオンを飛散する。

体に良い影響を与える【とされる】マイナスイオン...

セーフ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:57 ID:DqWxaiMQ
>>467
「立体風」というのもなかなかです(w
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:09 ID:PjSML83K
そもそも「マイナスイオン」というものが何を指すのかについて
業界内での統一見解はあるのだろうか。
各々が勝手に解釈してその名前を使ってるというのが現実なのではないだろうか。

オカルトグッズ業界における「波動」「タキオン」と同様に。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:42 ID:TYL70lJB
最強(狂)の事典がこれ。

http://www.ningen-rekishi.co.jp/details/4-89007-127-x.htm
空気マイナスイオン応用事典 

編集委員
橋正和───日本住宅環境医学会会長、前国立感染症研究所主任研究官 医学博士
阿岸祐幸───北海道大学名誉教授 医学博士
真野行生───北海道大学医学部リハビリテーション医学講座教授 医学博士
塩田清二───昭和大学医学部第一解剖学教室教授 医学博士
渡部一郎───北海道大学医学部リハビリテーション医学講座助教授 医学博士
高木厚司───九州大学大学院医学研究院 統合生理分野助手 医学博士
石井 猛 ───岡山理科大学教授 環境化学研究室 工学博士
平田耕造───神戸女子大学家政学部教授 医学博士
寺岡文雄───大阪大学大学院歯学研究科 工学博士
仁科正実───埼玉医科大学講師 免疫学教室 医学博士
松下和弘───埼玉医科大学大学院医学研究科協力研究員 理学博士
中嶋 亨 ───杏林大学医学部 精神神経科 
鈴木荘一───日本プライマリ・ケア学会副会長 医学博士
横山博美───医療法人社団 医新会 理事長
成川洋寿───(社)全日本鍼灸学会東京地方会参与
松本逸也───目白大学短期大学部教授 言語表現学科
北垣憲仁───都留文化大学社会学科 非常勤講師
石倉信作───大阪府立産業技術総合研究所 主任研究員
山本貴則───大阪府立産業技術総合研究所 研究員
高嶋廣夫───前通商産業省工業技術院 主任研究官 工学博士
江川芳信───遠赤外線応用研究会専務理事
河本康太郎──(社)日本電球工業会 技術顧問
小松 明 ───日本音楽療法学会理事 工学博士
小飯塚一也──朝日新聞学芸部
浅野正彦───ミサワホーム総合研究所
田中 栄 ───翻訳家
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:44 ID:y2ptWhSv
御用学者
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:05 ID:TYL70lJB
本当にあやしいのはこの人(A級)

全国マイナスイオン医学会  会長
全国マイナスイオン医学研究会 会長
堀口医院 理事長   医学博士

マイナスイオン医学の第一人者(自称)
堀口医院理事長 医学博士 堀口昇先生

http://www.minus-ion.org/

473コッペルマン ◆CVkAAxR. :02/05/19 22:07 ID:bB3SF9Hs
ああ、イオンってあれだろ。
人とは違った論理。
それを発表してそれの積み重ねで世界が発展していくんだよなー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:09 ID:FWEsJ7oU





相変わらずプラスイオン必死だな(w





475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:10 ID:aTxYlP9E
イオン・反論・オブジェクショーン
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:21 ID:WtECtriD
イオンってあれだろ?
ジャスコ系のスーパー。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:24 ID:hb+LBqVz
だれかここに名を連ねるインチキCAR用品の真実を暴いて、神になる人間は居ないか?
ttp://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/nenpi/
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:25 ID:g0ndbpT1
マイナスイオンより、猪木の闘魂ビンタの方が
効果がありそうだ。あるある大辞典風の実験なら
絶対効果あるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:31 ID:WtECtriD
>>478
確かに。あるあるに出てくる被験者って少ないし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:18 ID:lbE8kYqs
日木流奈くん、マイナスイオンあびすぎ。
だれか教えてあげてください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8349/
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8349/035.html

6:00  起床
6:15
|  重力アシスト歩行 5分×4回
|  反射マスク 4(4)
7:00
|  V.K.E.T30分(朝食)
7:45
|  マイナスイオンT30分
8:15
|  平行棒歩行 5分×7回
|  反射マスク7(11)
|  学習本1冊
9:30
|  交差パターニング7.5分×4回
|  マイナスイオン15分
|  重力フリー5分×6回
|  反射マスク7(18)
11:30
|  V.K.E.U30分(昼食)
12:10
|  正の呼吸パターニング1時間
13:15
|  平行棒歩行5分×9回(16)
|  反射マスク9(27)
|  本1冊
14:45
|  V.K.E.V30分(おやつ)
15:25
|  マイナスイオンV30分
16:00
|  床5分×5回
|  反射マスク5(32)
|  重力フリー5分×4回(10)
|  反射マスク4(36)
17:30
|  V.K.E.W30分(夕食)
18:10
|  マイナスイオンW30分 太陽光線
18:45
|  反射マスク14(50)
|  創作
20:00
|  入浴・寝る準備・ミーティング
21:00 就寝
|  正の呼吸パターニング(9h)
(夜中も続く)
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:20 ID:1hj8rWvM
マイナスイオン健康法とかって本だしてるバカタレはいないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:24 ID:ip4YnfVp
よくテレビででているカウンターは何を測っているの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:35 ID:PC2zvNka
オーラ力です
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:10 ID:JJ1ULRCa
ドライヤーは別に健康になるとは謡ってないんで問題ないんじゃないの?
なんで一緒にされて批判されるのかよくわからん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:18 ID:3nbmi0Dg
マイナスイオンで髪がしっとり、とかは言ってるんでないの?
なんにせよ「こういう効果がある」という部分が
嘘やデタラメだったら問題になるんだろうから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:32 ID:JJ1ULRCa
いちおう >>196 のところ見ると髪がしっとりーって
効果はあるみたいだし、
髪がしっとりってのは使ってすぐわかる効果なわけで、
さすがにそこが嘘だったら消費者の感触としてすぐわかるはず。

もちろん>>464みたいに書いといて人体に影響があったら問題だけど、
それと、
健康にいい とかいうあいまいにしか評価できなさそうなのとが
一緒にされることが納得いかない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:51 ID:tgKs2UXB
オーラカに行こう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:22 ID:LDWTn0CC
>>119 それを言うならプラシーボ効果だろ。
    スパシーボ(ありがとう)だろが・・・。
もしかして高尚なネタ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:28 ID:LDWTn0CC
>>188 オゾンが有害なのは当たり前。問題は量。
    そんなもんどんな物質でも一緒だろが。
   ばかじゃねーの?知ったかぶりすんなって。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:29 ID:mRcX+ZqA
>>488
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
491154:02/05/20 13:34 ID:C4WAsY5c
最近の「あるある」では水素の陰イオンのことをマイナスイオンと言ってないか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:39 ID:AvstwST/
>>488
前スレを読まれたし。
あと、sageようぜ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:40 ID:LDWTn0CC
>>490
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:41 ID:AvstwST/
>>493
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:43 ID:LDWTn0CC
>>494
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:44 ID:r8pfwkfG
>486
あれだけ間違いを叩かれた486の意見を参考にするのはどうかと思うぞ。
てか、本人か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:45 ID:LDWTn0CC
今田。今なんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:45 ID:AvstwST/
>>496
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:48 ID:LDWTn0CC
>>496 うざ
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:49 ID:LDWTn0CC
さげsage
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:53 ID:m/PP9tfv
>>498
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:03 ID:YMHuKgNb
マイナスイオンだけじゃ良くわからんから
プラスイオンってのについて語ってくれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:08 ID:52ULZcR0





プラスイオン必死だな(w






504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:45 ID:3n5bE+k7
・「イオン」という化学的術語を、訳の分からんものに転用している。

これに対する反論で、「イオンは水中にしか存在しないわけじゃない!」
とか言っているヤシがいるが、基本的に「電離したものを安定に存在
させるための媒体がない条件ではイオンは存在し得ない」。
圧力・温度・電気的に極端な条件下でもなければ、空気中のイオン化
分子存在比など天文学的数字の逆数くらい小さい。


・その実は「負電荷を帯びたエアロゾル」らしいが、その存在が
証明されていない。

滝周辺と人工的発生装置とで、発生原理的に同じとみなせるのか不明。
この件に関する研究の進展が聞こえてこないことからも、
科学的解析に値する事象であるかどうかも疑問視させられる。


・負電荷を発生させたとして、対生成するはずの正電荷の所在や、
負電荷との相互作用についての説明がない。


・オゾンの発生とその有害性については明らかな事実。
また、オゾンの酸化力は有害であると同時に有益である側面もあり、
脱臭・漂白・殺菌・消炎・鎮痛・解毒等の作用が考えられうる。
 これらのオゾンの有益効果が所謂「マイナスイオン」の効果として
語られているのかも知れない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:55 ID:mRcX+ZqA
マイナスイオンが出ています→(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル

506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:11 ID:vBGl0nGM
漏れのティムポから発生してるマイナスイオンも有害ですか?
507みんとぶるう:02/05/20 18:12 ID:7PclqdcP
『快適!マイナスイオン生活のすすめ』(菅原明子著、PHP)
ものすごいドキュソ本ですよこれは。
ツッコミ1.滝のマイナスイオン効果を発見したレナード博士の名前は
今日では滝の代名詞になっています

( ゚Д゚)ハァ?
・・・・・・・・・・どうしてそんなあからさまな嘘つくんですか

ツッコミ2.プラスイオンで次男が狂暴化したエピソード

次男はCGデザイナーでライターもやっててSPA!でも連載していたらしいが、
締め切り直前に完成原稿にハトがフンをしたぐらいで「ブッ殺してやる」
と暴れ出したのはプラスイオンのせい、と慌ててマイナスイオンエアコン、
炭の壁紙などを貼ったらしい・・・・・・・・。
オバハン、それ普通の反応(汗)。ていうかもう、着眼点メチャクチャ。
自分が重大なストレス状態にあるのに的外れなおせっかいを、押し付け
がましく『知らないだろうから教えてあげる』とドキュソなことされたら
更に怒りが増大するだけなんですけど。

3.マイナスイオンでダニの卵が孵化しない
人体にはマイナスイオン、ダニにはプラスイオンがいいと主張。
・・・・・・・同じ生物でどうして違うのか説明してくださいよ。

もう他にも、化学物質だの活性酸素だの、『体に悪いモノの総称=プラスイオン』
という脳内理論が見え隠れ。
出版社がPHPという時点でアイタタタなんだけど、もう・・・・・・。

感想
ガンやアトピーなんかで本気で苦しんでる家族に、訳のわからん奇行で
更にストレスを与えるドキュソ主婦増産されそー。それで殴られても
『まだプラスイオンによるイライラが』とか言うんだろうなあ・・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:52 ID:TLKBc8YJ
誰だ?英辞郎 on the Webに'minus ion'なんて登録した奴は?

http://www.alc.co.jp/
の検索語に'minus ion'を入れてみよう。
'minus ion generetar'も登録されてる(w。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:55 ID:RP65EVJo
よくテレビに出てくる、マイナスイオン測定器って実際は何を測ってるんだ?
あれ、作ってるメーカーはもしかしてぼろ儲け・・・
510509:02/05/20 20:57 ID:RP65EVJo
>>509
すまん、既出だったみたい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:24 ID:ZD5asMqk
「実は有害?」なんて話が出る前に
メーカーはそんな商品を出しちゃいかんと思うんだが。
512 :02/05/20 21:29 ID:LG6/RLQB
>>511

有名企業がマイナスイオン関連商品出したとき、モラルハザードを実感したよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:31 ID:ZD5asMqk
>>512
いくら不況だからって・・・・って漏れもおもた
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:40 ID:JpN6qIDP
で、結局危ないのんか?

空気清浄機買おうと思ってたんだが
マイナスイオンつこてないやつ出てたっけなぁ…
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:42 ID:ZD5asMqk
>>514
やめとけ。
後から「実は有害だった!」てのが証明されても
メーカーは何も保障してくれないし、
      返金してくれるわけでもないし、
      買い取ってくれるわけでもない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:58 ID:ZD5asMqk
みんな興味ないんだね
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:17 ID:1Q0aFUcR
>>505
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:40 ID:rKibvSAh
http://www.n-ion.com/class_firm.html
みると、

シャープ、松下電器、松下電工、
東芝グループ
(東芝ホームテクノ、東芝、東芝 家電機器社、東芝キャリア)

このへんかな。
消費者のニーズに的確に答えてくれるメーカだね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:47 ID:rKibvSAh
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/0313/
日立製作所 家電グループ
乾燥除湿機「速乾名人」RD-18NX(18L)とRD-10NX(10L)

「マイナスイオン発生特殊塗料を本体内部にコーティングして...」
そんな塗料もあるんだ

「マイナスイオンには、リラックス効果があるといわれており...」
ふーん『いわれており』か、試したわけじゃないんだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:38 ID:LgLI0XOl
>>519
マイナスイオンを発生する除湿機って何か間違ってないか?
陰イオンを含んだ水の粒子=マイナスイオンなんだよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:16 ID:3qQmgf4H
>>520
帯電したエアロゾル、要するに静電気を帯びた水滴じゃないのか?
陰イオンだけふくむ水溶液なんてできるわけないじゃん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:22 ID:OA4WhWHf
>>521
イオリー霧買おうと思うんだけど辞めるべきですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:29 ID:rpNOFClh
これからの季節、湿度高くなるのに加湿器いらんでしょ、
524 :02/05/21 04:37 ID:yWJTEysI
>>519
ついに塗料まで登場したか……もはや何でもアリだな。
除湿機自体はすごく便利な商品なんだけどね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:57 ID:NGcvjVBk
まじで有害すか?!
526肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/21 04:58 ID:2qa11gxg
某エアコンのCMをみていて思うのだが、
エアコン内部のカビや雑菌を殺すような代物を
室内に散布して大丈夫なんかいなと。

まぁ喫煙者なのでアバウトに捉えてます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:06 ID:3qQmgf4H
>>525
(原因は問わないが)たとえ何らかの効果があったとしても
たいして害も益も出ないから好き放題に売り出せるんですよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:46 ID:uPZ8GFHa
マイナスイオンスーツ
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:47 ID:U3hlzT2y
マイナスイオンドリンク
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:47 ID:8yEsgGU+
マイナスイオン化住宅
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:50 ID:5pcx8vzd
マイナスイオン砲
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:59 ID:HdEEym/j
なんにも知らないでマイナスイオン製品に飛びつく女が悪いね。
もっと勉強したらぁあ?>女
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:00 ID:+O9TKBMH
いつかのサッカーの試合中に
市川だかがマイナスイオンネックレスしてたけど、大丈夫なんかい?!
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:02 ID:hWG0PVb3
マイナスイオン入りヨーグルト
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:07 ID:muU3Wr2O
大盛、ねぎだく、マイナスイオン
536いつも心にマコピーを:02/05/21 06:15 ID:PowMZT9m
>>525
大丈夫です
マイナスイオンというものはよく分からないのですが
たいした効果がない程度のものを販売しております
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:19 ID:5NEHuRMi
マイナスイオン水
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:22 ID:69rk7FGN
マイナスイオン式記憶法
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:13 ID:9+gOvURw
マイナスイオンダイエット
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:35 ID:BvUpB9c/
マイナスイオン式オナーニ
541府内壮健:02/05/21 10:39 ID:GILPEVtM
カルトビジネスマン
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:59 ID:wVyq8G4V
>521
いやだから事の真偽はさておき
発生した帯電水を片っ端から回
収してるってことが矛盾じゃねー
の?ってことでしょ。
加湿しながら除湿
543これはすでにありそう:02/05/21 11:00 ID:7b2odOuX
マイナスイオンで驚きの白さに!
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:15 ID:cwVFtvtf
マイナスイオンでスプラッシュ
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:16 ID:GfxPAr0a
>506
大丈夫、ただの性病です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:58 ID:k/v+IZmb
マイナスイオン・・・(・∀・)ヤッテクレル!
547名無しさん@お腹いっぱい:02/05/21 13:07 ID:J7qLR9dk
>>476
逆だヴァカ
ジャスコがイオングループのスーパーだ(藁
放置されるような中途半端なネタレスするな
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 13:12 ID:rOe2U8ir
先生!コントの落ちてくる水からもマイナスイオンは発生してますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 13:33 ID:s80sqpEI
>>504
>・その実は「負電荷を帯びたエアロゾル」らしいが、その存在が
証明されていない。

はあ?そんなこたあない。帯電エアロゾルなんぞ一般的な存在だぞ?
なんか変な電波でも受信したのか?なにがいいたいの???
たとえば、
tp://www.pisco.ous.ac.jp/result/soturon/1998/yonezawa.html
とかな。簡単に測定できるぞ、帯電エアロゾルなんざ。

550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:37 ID:kWvyNLgC
>>549
存在が証明されてないのは負電荷エアロゾルそのものじゃなくて
「自称マイナスイオン発生器」から出る負電荷エアロゾルなのでは…
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:13 ID:IbE7NQ3n
MBSでやってるage
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:16 ID:+t0e47Ej
もしかして有害なのかも…!?
っておいおい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:17 ID:oUSEdycd
ちちんぷいぷい、こういうネタ好きですな(笑
でも比較的、盲目的な他の報道と違ってキチンと押さえてくれてるから好き。
角さんはあまり好きじゃないですがー。
554 :02/05/21 16:18 ID:L31daBzg
関西人はMBS(4ch)見れ
555マイナスイオンは:02/05/21 16:18 ID:2zh4Bh4m
ベルクラブのドクターイオンだけが本物。
あとは偽物。これ定説。
556 :02/05/21 16:18 ID:XnrRqV1a
こいつが安井か。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:20 ID:oUSEdycd
『騙されやすい、化学に疎い国民性』故、と言った番組って初めてかも。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:25 ID:+t0e47Ej
やっぱ企業もマイナスイオンてかいときゃ売れるからやってるだけなんだな(藁
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:32 ID:ENGKeON/
一流メーカーでも、
マイナスイオンがどういうものなのかという質問には
まともに答えられない罠。

  
         だ っ た ら 売 る な
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:37 ID:DgoVT8xS
>>559

まずは疑え。買ってから文句言うな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:37 ID:oUSEdycd
関西ローカル番組なんで簡単に。以下MBS「ちちんぷいぷい」より

各社のコメント
・日立(エアコン)
 マイナスイオン発生とは書いてあるが、宣伝文は冷房・暖房・除湿のみ。
・日立(ドライヤー)
 うるおい成分を与えるのは実証済み。
・東芝ホームテクノ(加湿・除湿器)
 自社で突っ込んだ研究はしていない。
 発生装置があるのでそれをつけて売っている。
 「リフレッシュ」と表記(し、具体的効果をうたっているわけではない)。
・松下電工(空気清浄機・加湿器)
 薬事法の関係で「リフレッシュ」や「ここちよい」とだけ表記。
 効果をうたったキャッチフレーズはない。

コーナーのまとめ
・マイナスイオンが人体に及ぼす影響はまったくと言っていいほど未解明。
・森や滝壺のマイナスイオンと「気持ちいい」の因果関係は不明。
・マイナスイオン家電の発生量等の基準は無く、各社バラバラ。
・放電によるマイナスイオン発生には有害物質とされるオゾンが出ている。
562  :02/05/21 16:41 ID:XnrRqV1a
>>561
わざわざご丁寧にどうも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:43 ID:LC1WBRjr
うちのレーザープリンターはマイナスイオン
おかげで紙がしっとり
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:13 ID:rKibvSAh
このへんを読むともう「科学」なんてどうでもよく思えてくる。

http://www.n-ion.com/agritec.html

「タキオン床下パワー換気扇タイプ」 (害虫駆除装置)
>湿気の多い床下に多くせい息するゴキブリや白アリなどの
>害虫駆除に効果を発揮するという。「害虫の呼吸器系統を
>マヒさせるにはマイナスイオンが最適」としている。

「タキオンマスター」 (駆除効果装置)
>送風部から送り出された空気が、トルマリン粉末をコーティング
>したマイナスイオンフィルターを通過。マイナスイオンを含んだ
>空気が吹出し口より放出される。

白山水産会社 「ヒラメ養殖施設」
>マイナスイオン発生機を使用し、人工海水やエアーにマイナス
>イオンを含ませてヒラメの生育に適した水質を保持させる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:17 ID:TR3c2ajL
つーか、タキオン言ってる時点でダメだろ。
やっぱタキオンとか波動とか宇宙エネルギーとか、
そのへんのもんと同じ様な使われかたしてるんだなぁ・・・<マイナスイオン
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:48 ID:rKibvSAh
美肌効果

http://www.syatyu.com/shop/191/h20657/

>マイナスイオンの美肌効果  肌が自然にきれいになる力、

>東京医科歯科大学名誉教授
>塚田 欣司 医学博士
>マイナスイオンを取り入れる静電療法の原理を生かしたこの
>化粧品の多大な可能性に驚きと共に期待するものである。

以下鹿大もこんなものか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:07 ID:6MpV5mRl
http://www.celevenus.co.jp/index2.html
これもダメれつか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:13 ID:HMsbaEU4
プラスイオンは有害?有益?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:14 ID:bx+lO0gJ
>566
でも有効成分にマイナスイオンとは書いてないところがポイントか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:40 ID:t98/ma0c
571名無しさん:02/05/21 22:47 ID:7bJ46s87
トルマリン入り枕使ってるけどヤバイんでしょうか?ドキドキ;
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:52 ID:TR3c2ajL
トルマリンは毒にも薬にもならないのでは。
お守りや「幸運の石」とかと一緒で。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:06 ID:2r318bt0
>>476
1匹。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:06 ID:bx+lO0gJ
色々とマイナスイオンについて語ってるHPをみたところ、
マイナスイオン=陰イオンとして説明しているようですがどうでしょう?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:16 ID:PACaWclk
家電メーカはマイナスイオンを売りにしている商品はオゾンを全く出していないと
断言してほしい。
576家電メーカ:02/05/21 23:17 ID:fcCVoYHr
>>575
それはできない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:18 ID:T8OXZaKg
マイナスイオン=負イオン=負の電気を帯びたイオン=陰イオン
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:24 ID:bx+lO0gJ
エアロゾル=塵や埃
マイナスイオン発生器=塵や埃をばら撒いている?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:41 ID:R7znR89t
>>550
高電圧を使った装置なら、
間違いなく発生するっしょ?
580ちちんぷいぷい:02/05/22 00:46 ID:vSc0QK96
石田はあれでも気を使っている方。
何と言っても局的には大口スポンサーを相手に
けんか売るようなものだから。
CM減ると困るので、よくわかっていないと
フォローしていたが、よくわかっていないものを
販売している時点でダメだろ(笑)

石田の奥歯に物が挟まっている感じの解説のまとめは
「買うな」だろう。口が裂けてもそれは言えないが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:47 ID:7aNj6Y0W
>>579
工業用除電気とかあるしね。
あれもイオン風噴射みたいなもんだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:49 ID:onVaGF4S
東芝さん、これはちょっとずるくないか?

http://www.toshiba-carrier.co.jp/udr/01.html

>お部屋いっぱいにマイナスイオンを広げるから
>マイナスイオン効果 2
>大切な住まいを守ります※1
>白アリやゴキブリはマイナスイオン環境のからっとしたところ
>では住めないのでどこかへ移住していき、その家から消えて
>しまうことになります。
>タバコ※2 の煙や不快な臭いを分解・ 消臭、壁紙は汚れる
>こともなく、カビの発生防止や臭いの除去。
>外にいる蚊は部屋に入ってきたがらず、自ら逃げていってしまいます。

>※1 保健学博士 菅原明子著 「マイナスイオンの秘密」(PHP研究所)より抜粋
>※2 タバコの有害物質(一酸化炭素等)は除去できません

『〜より抜粋』って自分とこの製品だろ。責任持ってほしいなぁ。
〜より抜粋、ってやればなんでもOKなのかなあ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:50 ID:7aNj6Y0W
>>561
「あるある一大事目が点」に比べると極めてまともな内容な番組だな。
同じテレビマスコミとは思えんよ。(w

584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:50 ID:qLxEloob
昔、オゾンの香りってでかいシールがはってある除湿機売ってたな・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:57 ID:7aNj6Y0W
>>549
2. 大気中のイオン
大気中では、地殻中及び大気中の放射性核種から出る放射線(α線、β線、γ線、電磁波)の電離作用によってイ オンが生成される。また、壊変して生まれた娘核種も電荷を持った金属イオンになる。大気圏下層での大気イオン はこの両者の混合したものが大部分である。
一方、上空の成層圏以上では、主として宇宙からの放射線により気 体分子の電離が著しく、幾層もの電離層が形成される。両者の垂直分布を図1に示す。
今回取り上げる大気イオン とは前者であり、小イオンと大イオンである。
小イオンは10〜30個の分子がクーロン力で結びついてクラスターを形 成しているものである。
後に述べるように、大イオンは電気移動度が大きい小イオンが大きなエアロゾル粒子に付着し、帯電したものであ る。

なるほど、勉強になる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:04 ID:7aNj6Y0W
>>470
【健康】ストレス抑制作用、抗酸化作用、赤血球集合抑制作用、免疫活性、SOD活性ほか
【医療】喘息、花粉症、やけど、術後不快感、本態性高血圧症、歯周炎、●自律神経障害、●不安、●季節性情緒障害、●冬季鬱病、 多動児・自閉症、学習障害児、セロトニンいらだち症候群、治療のためのイオン用量ほか
【農・畜産】農作物の発芽・生長促進、ヒヨコの腸炎菌感染予防、ニューカッスル病伝染予防、微生物増殖防止、殺菌・静菌、 低温貯蔵、動物の成長促進ほか
【環境】作業能率の向上、●欠席率(学童)・●欠勤率の低下、空気質の改善、煙草汚染の浄化、脱臭、脱ガス、除塵、除菌、調湿 ほか
【産業】ビル空調、クリーンルーム、穀物・生鮮食品の貯蔵・保存、加工食品製造への応用ほか

これが、ヒキコモリに利くというゆえんだな。(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:16 ID:7aNj6Y0W
>>470
9-2空気イオン療法の適応疾患533
1)呼吸器系疾患 533
(1)喘息 533
(2)気管支炎 538
(3)百日咳 538
(4)肺炎 539
(5)結核 539
(6)塵肺 541
(7)肺機能 541
2)循環器系疾患 542
(1)高血圧症 542
(2)低血圧症 547
(3)動脈硬化症 547
(4)心臓神経症 547
(5)狭心症 548
(6)レイノー病 548
3)脳・神経系疾患 548
(1)多発性硬化症 548
(2)急性脳炎 548
(3)睡眠障害 548
(4)舞踏病 548
(5)神経衰弱、不眠、頭痛、頭重、めまい 549
(6)急性神経症 549
(7)癲癇(てんかん) 549
(8)精神神経症 549
(9)偏頭痛 549
(10)中枢性麻痺 550
(11)末梢性麻痺 550
4)消化器系疾患 550
(1)胃酸過多症 (2)胃および十二指腸潰瘍 (3)便秘 (4)食欲不振 (5)結腸疾患 551
5)ホルモンおよび代謝系疾患 551
(1)バセドー病 (2)甲状腺 (3)糖尿病 (4)痛風 (5)回復作用 552
6)泌尿器および生殖器系疾患 553
(1)腎炎 (2)タンパク尿 (3)夜尿症 553
7)運動器系疾患 553
(1)リウマチ (2)変形性関節疾患 (3)関節症 (4)脊椎炎 555
8)外科系疾患 555
(1)創傷 (2)膿瘍 (3)熱傷 (4)床ずれ 
9)産婦人科系疾患 557
(1)更年期障害 (2)月経異常 (3)外陰部掻痒 
10)皮膚疾患 557
(1)湿疹およびじんま疹 (2)紅斑性皮膚炎 (3)ざ瘡 (4)乾癬 
11)耳鼻咽喉科疾患 559
(1)鼻炎 (2)副鼻腔炎 (3)花粉症 (4)咽頭炎 560
12)眼科疾患 561
13)中毒 561
(1)モルヒネ中毒 (2)二硫化炭素中毒 (3)一酸化炭素中毒 561
14)職業病 562
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:17 ID:u1JSzYVV
イオン歯ブラシも有害ですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:19 ID:7aNj6Y0W
>>587
ありとあらゆる疾病に効果があるといってよい。(w
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:19 ID:4j1Pzw4c
>>588
有毒です
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:27 ID:DHrd19TW
誰もつっこまないけど、>>1のzakzakの記事、これはこれで
変てこじゃない? 「論理トレーニング101題」で採り上げられそうだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:28 ID:Oh2c4bXm
つまり、(・∀・)スパシーボ!!   だね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:32 ID:mB8HvXXV
うち今ナショナルのマイナスイオンドライヤー使ってるんだけど、イオンのオン/オフのところをオフにしておけば大丈夫だよね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:35 ID:PnFMc1RA
>>593
(・∀・)ニヤニヤ
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:37 ID:mB8HvXXV
あんだよ!だめなのかよ、教えろ!
ああ、高い金払って馬鹿みたい。かーちゃんに怒られたYO!
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:43 ID:/OnB3gZD
>>593
誰かに売って、安いの買えよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:39 ID:qluxzoB0
グリーンピースジャパン理事長・海渡雄一弁護士は、
社会民主党幹事長・福島瑞穂参議院議員の旦那です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:43 ID:p8SqRmqG
>>595
新機能付いてると、つい買っちゃうんだろ  わかるわかる
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:47 ID:G8QKYIC3
マイナスイオンってパソコンからも出てると聞いたが。。。。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:53 ID:HADeaTpR
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:08 ID:Yso3BndF
>>591
同意。この記事もちょっとって言うか、かなり電波っぽい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:26 ID:ibOTBNpV
>>591 >>601
家電メーカー社員の方ですか?
どこが「変てこ」でどこが「電波」なのか、具体的に指摘していただけますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:46 ID:5Wjrt3ti
家電メーカー社員、sageてないで何か言えよ。
604 :02/05/22 19:04 ID:bx686c+8
>>602
591や601じゃないけど、たしかに>>1の記事にはおかしな点があるよ。
>その実態は「よくわからないけど、細かい水滴に、陰イオンになりやすい化学種がくっついたものでは」という。
>そのうえ、「化学種にはいろいろなものがあり、硝酸イオン、硫酸イオンなどもあるはず」で、「有害なものもあるのでは…」と危惧(きぐ)する。

・「よくわからないけど」と前置きしたうえで展開するのは「推測」であり「実態」ではない。「その実態はよくわからないけど」と、カギカッコの位置をずらせば意味は通る。
・化学種というのは推測であり、その害を説明してもマイナスイオンが有害だという結論は導けない。

そういう俺はマイナスイオンの効果なんか信じてないけどね(笑)
605 :02/05/22 19:15 ID:bx686c+8
他にも。
>大阪大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリーの天羽優子講師(中核的研究機関研究員)は、大手空調メーカーのエンジニアからイオン発生器の真偽について相談を受けた経験を明かす。
・一方的な主張であり裏づけがない。
>最後に、安井教授は「日本は科学的後進国という証明」と呆(あき)れているのだが…。
・では科学的先進国とはどこなのか。
・具体的に日本の誰に対して呆れているのか。メーカーは確信的に庶民を騙しているのであって、科学知識にうといわけではないから批判は当たらない。
 では騙される庶民に対して呆れているということになるが、一般庶民がメーカーの主張する効果に疑念を持てるほど科学知識に長けている国などあるだろうか。アメリカなどはもっとオカルティックなものがバンバン売れる国であるし、日本が特に科学的後進国とは思えない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:07 ID:rHt3eltU
マイナスイオン必死だな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:12 ID:pjNe/NjS
>>606
プラスイオンは黙ってろ!
608 札幌どきどき ◆oYmkjHb2 :02/05/22 20:13 ID:qEpa9/eI
ええ、まぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:03 ID:3moQrUTg
科学的後進国の証明とまではいかないだろうが、
そういう危惧を抱かせる話の一つではある。
年々一般庶民のレベルが下がってる印象を受けるが本当に大丈夫か。
例えば、朝っぱらから公共の電波でしかも複数の局が
星占いを競って放送する国って恥ずかしくないか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:05 ID:rTHhIQTr

お金が倍になる。

契約書だけ形でサインしてくれれば、後の面倒は見る。



今まで、何万人、何十万人という日本国民がひっかかる。

俺も約5千人に対して約3億円利益あげたけど、おもしろいよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:38 ID:xwmTd1Hk
お前ら!お前らの体はマイナスイオンで出来てるんだぞ。
そもそも父ちゃんと母ちゃんから受け継いだDNAはでっかいマイナスイオンだ。
筋肉だって、アクチンという巨大なイオンで出来てるんだぞ。
お前らのパワーの源ATPだってマイナスイオンだ。

今さらびびってんじゃねぇぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:48 ID:YYWfXeh9
どうでもいいが、、、>>123
ttp://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:27 ID:IDA6UL77
>>582
>菅原明子
>マイナスイオンはダニも白アリも蚊も寄せ付けない

おお、こりはちゃんとした研究結果ダッタのか。

このおばさま
http://www.suga.gr.jp/haru/diary/index.html

話題のマイナスイオンのキキメに迫る!
http://www.suga.gr.jp/haru/minusion2/
> 第8章 マイナスイオン発生気の効果に迫る! ※誤字直しとけ※
> 電磁波防衛グッズの効果 3.11
> マイナスイオン発生器の普及は今後の研究次第 3.18
> マイナスイオンが有害物質や嫌なにおいを取り除く理由 3.25
> マイナスイオンで喘息もおさまる (1) 4.1
> マイナスイオンで喘息もおさまる (2) 4.8
> 清潔を保つマイナスイオン 4.15
> マイナスイオンはダニも白アリも蚊も寄せ付けない (1) 4.22
> マイナスイオンはダニも白アリも蚊も寄せ付けない (2) 5.6
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:31 ID:IDA6UL77
>>610
> 俺も約5千人に対して約3億円利益あげたけど、おもしろいよ。

↑この人はクロス・ウェーブ(本社・東京)の関係者かと。

615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:45 ID:5u+I+RGX
「悪い空気(プラスイオン)を吸うか、よい空気(マイナスィオン)を吸うかで…」
っていうあたり、
なにかが絶対的に悪くて、なにかが絶対的にいいって
誤解しちゃうような書き方してる時点で電波確定だな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:57 ID:1HhKo68S
>>613
全然ダメだよその人。そいつの言うことは教科書どおりの
発言以外信用してはいけない。
ちょっとエッセイのログ見ただけでもマイナスイオン以外の
トンデモキーワードがてんこもりじゃん。典型的な似非科学詐欺師。

たとえば
>気孔師のハンドパワーは赤外線だった
http://www.suga.gr.jp/haru/diary/words/43.html
↑じゃ、誰の手でもいいだろ…

>私が波動水の研究をしていた時も
>小さなクラスターで回転の早い水は六角形をしており
http://www.suga.gr.jp/haru/diary/words/41.html
↑そもそもどうやって水クラスターの大きさなんて測定したんだろうね…
ていうか、波動水ってこいつ…真性じゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:41 ID:ek1gP9pX
今さら損なこと岩れてもなあ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:44 ID:LkPZ5oPa
【健康】大人気の「マイナスイオン」、実はプラスイオン?part3
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:46 ID:bgeuDwoa
イオンがどうのって以前にクーラーの風は体に悪いで。
620509:02/05/23 20:52 ID:sFjin+Hv
>>619
うん、確かにそうだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:03 ID:iYQDmQYv
>>618
いうと思った(w
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:55 ID:QnYfGsZe
大学入試にもでますわよ。
電池の正極はマイナスイオンを引きつけるため陰極とも言います。

>大分大工学部前期日程の化学に 全員を正解に 

>大分大は27日、工学部前期日程の理科(化学)に出題ミスがあったと
>発表した。採点者が気付き、この設問は化学受験者全員を正解にする。
>出題ミスがあったのは問題4の問2、問3、問6。電池の酸化還元反応を
>問う際に、電池の正極はマイナスイオンを引きつけるため陰極、負極は
>プラスイオンを引きつけるため陽極とも呼ばれるが、問題で「正極(陽極)」
>「負極(陰極)」と逆に表記していた。

[毎日新聞2月27日] ( 2002-02-27-23:20 )
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:22 ID:5ynliX3c

陰極と陰茎との違いは?
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:01 ID:GzAe8Hi+
>>622
あながち間違えとは言えないような。
この記者は、定義を自分で調べてから書いたとは思えませんな。

【電極 英 electrode】
 (前略)日本では慣習上、電位の高い側のものを陽極(または正極)、
 低い側のものを陰極(または負極)と呼んでいる。陽極はアノード、
 陰極はカソードに一致することもあるが、電池などでは反対になり混乱が
 起こりやすいので、陽極、陰極という言葉をさけて、アノード、カソードに
 統一しようとする提案が出されている。
 (岩波理化学辞典 第3版)←30年前のもの。古すぎ!現行は第5版
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:11 ID:6QsSUI44
窒素と酸素のある空間に放電したとき、NOxが出るって話はありませんか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:26 ID:jGmelqRj
今日の目撃情報

西友のマイナスイオンコーナー(糞)に

マイナスイオン・タオル  280円

マジで。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:57 ID:C4kP5QLO
虎の尾、これ最強!
マジ、マイナスイオン出まくり。
628 :02/05/24 23:46 ID:WH/vDRE5
>>626
ダイエーにはカーテンがあったよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:04 ID:fCcXqCUd
吸い込み口と吐き出し口にマイナスイオン発生器!!
マイナスイオン、でまくり掃除機。

http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls0524-30.html

>日立ホーム&ライフソリューション株式会社(取締役社長:瀬端久仁雄)は、
>本体と吸口部の両方にマイナスイオン発生機能を持たせるとともに、吸込み
>パワーを倍増させたクリーナー「マイナスイオン クリーンボール」シリーズと
>して、コードレスタイプとACタイプを6月21日から発売します。

>本体にはマイナスイオン発生装置を搭載し、「ツインHEPAクリーンフィルター」
>で清潔になった排気にマイナスイオンを加え、室内に放出します。

>マイナスイオンが空気中のプラスに帯電したほこりを中和することで、ほこり
>同士が結合して少なくなるとともに、結合して大きくなったほこりを捕集しや
>すくします。

>吸口は新開発の「イオンパワーヘッド」を搭載し、「イオンブラシ」と幅の広い
>「ワイド回転ブラシ」の摩擦によりマイナスイオンを発生させ、床の微細な
>ほこりやちりまでしっかりとかき上げ吸い取ります。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:09 ID:fCcXqCUd
>>629
の記事後半。

>一方、健康志向の高まりで、衛生的な排気に対するニーズがさらに増大
>しています。トレンドになっているマイナスイオンについて調査したところ、
>約80%の主婦が関心を持ち、約90%の主婦がマイナスイオン発生機能
>つきの掃除機に購入意向があることがわかりました。

>これらのニーズから、本体と吸口の両方にマイナスイオン発生機能を搭載し、
>空気のリフレッシュのみならず、吸込み力の倍増と合わせ集じん性能の
>向上も実現した掃除機を開発しました。

ハイハイ どうせ消費者は馬鹿ですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:49 ID:0qIPAZ63
>>628

無駄な抵抗はやめなさい。もれたちはマイナスイオンに包囲されています(w
632 :02/05/25 00:52 ID:d8ZoydIV
人工的に作ったものが(量的な問題で)体にいいわけないだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:00 ID:sP0OwZYO
そんな事よりもテメエら聞いてくれよ。
マイナスイオンの有害性を語る前にやることアルだろ?
アレだよアレ。安井教授の有害性。
今大人気の安井教授って実は有害なハナクソなんじゃないかって
俺は思うんだけど、テメエ等ドブネズミ共はどう思う?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:23 ID:fCcXqCUd
うーん。確かに発生している。発生していることは否定できんな。
なにが発生しているのかは分からないが。

http://www.fisa.co.jp/seihinn/dynac/airioncounter/data.htm

また体に良いかということも分かってはいないが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:30 ID:IHjNoHqQ
前に古いエアコンが壊れて新しいエアコンに替えたんだが、そのエアコンに
空気清浄機がついててそれが陰イオンを発生させてた。
そのエアコンを使い出してから、なんか咳が異様に出るようになったんだ。
そのうち咳が寝られないほど出るようになり、病院に行ったら気管支炎に
かかってた。
でも、まさか空気をきれいにする空気清浄機が原因だとは思わないから
そのまま空気清浄機は使い続けていた。
ある日、エアコンを止めてみたら不思議と咳が出ない。
前から、家から出ると咳がでないからハウスダストのせいかと思ってたが、
エアコンを止めると咳が止まることに気付いた。
その後、エアコンの空気清浄機能を止めて生活したら気管支炎がすぐに完治
した。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:32 ID:QZKx14Wx
このスレまだ続いてたんだ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:43 ID:JGlI/eww
>>632

この会社の研究(?)でも、マイナスイオンの取りすぎは良くない、といっています。
http://www.eco-holi.co.jp/ion/index.html

Q: マイナスイオンは体にいいのですか?
A: マイナスイオンとプラスイオンのバランスを保つことが、必要です。
オフィスや、家電製品などの多い環境に生活している我々は、常にマイナスイオンが
不足しており、あらゆる場面でマイナスイオンを補う必要があります。

Q: マイナスイオンが多いほうが効果は高いのですか?
A: いいえ。多すぎると湯疲れのような状態になります。
あくまでも、プラスイオンとの比率が大切です。使用場所・使用期間・用途によって
マイナスイオンの適量を判断することが必要であると思われます。
 
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:46 ID:90s2wE4M
>>635
咳は、本当に体力消耗するから辛いよね。
家族の中にも、気管支が弱い人間がいるんで
よくわかるよ。直って良かったね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:50 ID:IHjNoHqQ
>>638
いろんなとこで調べたら、ある本に、あの高電圧のスパークで作り出す
イオンは殺菌力があるくらいの刺激臭で、大量に吸い込むと肺機能に
障害が出る可能性があることが判明。
家の中の密閉されている空間で使用して濃度が高くなると気管支や肺機能
に障害を与えると書いてあった。
あぶないあぶない・・・。

考えてみりゃ殺菌力があるんだもんな・・・。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:52 ID:JGlI/eww
>>635
でわ メーカ名 でも晒しますか ↓ 
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:54 ID:IHjNoHqQ
>>640
エアコンのメーカー名と機種名を晒せといってんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:57 ID:TthML/UJ
マイナスイオンって紅茶キノコみたいなものなの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:03 ID:JGlI/eww
>>641
名前だしたくないなら、いつごろの話か教えてください。
最近の空気洗浄機はオゾンの発生をおさえているということらしいのですが、
まだそんなのを売っているとしたら危険ですよね。
これってリコール対象でわ?

644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:18 ID:sgYIgych
>>636
(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
645魔婆斗:02/05/25 04:47 ID:2lDyFEfS
>629
むしろそういうところにこそ使うべきだから良いんじゃないか。
掃除機からすごい勢いで吹き出す瞬間に殺菌するなんて、さすが猛毒のオゾンだ(笑)
他にも「マイナスイオンゴミ箱」なんかも良さそうだな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:53 ID:IHjNoHqQ
>>643
東芝:RAS-255BDW
購入年月日は1998.6.1

約4年前に購入だな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:24 ID:a0E7ei2u
有害なのかよっ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:13 ID:fCcXqCUd
当然ですが、メジャーな家電メーカはマイナスイオンに効果がない
(証明されていない)ことを知ってて、売っています。

>Q. はっきりした情報がわかっていないのに、都合の良い情報だけを掲げて
>機能水や活水器を売るのは企業倫理に反する行為だと思いませんか

>A....
>企業の中には、上司が巷の本に書いてあることを本気で信じて部下に開発を
>命じるという場合もありました。確信犯なら倫理に反すると言えるのですが、
>善意で信じてしまっている場合は、「調査不足」以上のことを責められないと思います。
>正しい情報の入手が事実上困難であることと、容易に入手できる情報が誤りに
>満ちてしまっていることの両方が、今の状態を作ってしまったのだと理解しています。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:32 ID:9meAf8De
そんなあふぉなヤシが上にいる企業に未来はないな
650出戻り二士(素):02/05/25 23:34 ID:r4R+Jby9
アルカリイオン水とかマイナスイオンとかタキオン健康グッズとか、波動水
とか、よく信じられるなぁと思う。
みのもんたとかも功罪考えると社会の害悪だよなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:39 ID:QD7i0DED
SHARpの除菌イオンは外出ですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:49 ID:3ACaBJgf
最近「暮らしの手帳」や生協とかは、こういうほげほげ製品に関して、
見解を出したりしてないのかな。
いつの時代にも怪しげな製品があるのは仕方が無いが、
大手電機メーカーが右へナラエでイオン系製品を出している現状は
あんまりだと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:02 ID:ipDtu6gs
ちょっとおさらいしよう。

・「マイナスイオン」という語は日本独特の表現。由来は不明。

・マイナスイオンが体に良いといっている奴は、うそつきかトンデモである。
 (効果は分かっていない)

・「あるある大事典」の放送内容もうそっぱちでトンデモである。
 (ホームページ(http://www.ktv.co.jp/ARUARU/)から、
 マイナスイオンの回だけが消されていることもそれを物語っている)

・家電などのメーカーはマイナスイオンの効果を確認しないまま売っている。
 (自分に都合の良い情報のみを使っている)




654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:10 ID:wwFddMO1
ちなみにマイナスイオンを発生させる機器を使って呼吸器の調子が悪くなった
人は試しに切ってみましょう。
あっけなく治るかもしれません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:38 ID:6QaQ9Tr8
>>653
アンビリーバボーは真実だよ(w
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:50 ID:BOrDnQ31
マイナスイオンは、株式会社コロナの商標(出願中)です。











たぶん、拒絶されるでしょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:02 ID:LRkGk0tP
安井至教授の個人HPは読む価値あり。
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:27 ID:3s/Yg9V9
>>656
商標権の申請中?

役所のことだから、認めないとは言い切れないと思うが・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:13 ID:OWzTxy/G
放電でできるオゾンとマイナスイオンって関係あるのかな?

基礎学力が足りないのでわかりません・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:30 ID:Cb+bsllC
放電で作った負電荷を”マイナスイオン”と呼んでます
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:35 ID:YhSNSM+N
と、みのもんたが言っています。
662名無しさん@お腹いっぱい。  :02/05/26 07:43 ID:GvUFdB4S
プラズマクラスターはいいの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:03 ID:ipDtu6gs
>>66
特許庁の初心者向け検索で検索してみました。

・「マイナスイオン」 が含まれる商標が 59件 見つかりました。
・「マイナスイオン」に関する技術が 771件 見つかりました。

商標では、次は登録されてますね。

【商標登録番号】 第4393876号
【登録日】 平成12年(2000)6月23日
・・・
【商標(検索用)】 マイナスイオン
【標準文字商標】 マイナスイオン
【称呼】 マイナスイオン
【図形ターム】
・・・
【権利者】
【氏名又は名称】 オークニジャパン株式会社
【住所又は居所】 東京都港区赤坂1丁目4番6号
【異議申立人】
【氏名又は名称】 大和紡績 株式会社
【住所又は居所】 大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目6番8号
【氏名又は名称】 真弓 喜代教
【住所又は居所】 大阪府大阪市中央区備後町2―5―8 日本紡績協会内
・・・
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
25 被服(「和服」を除く),ガーター,靴下止め,ズボンつり,バンド,ベルト,履物
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:25 ID:af8Lytyg
>>663
コナミじゃないのか(w
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:33 ID:srgv7TXM
んで、結局マイナスイオンの空気清浄機は、タバコの煙・臭い・ヤニを
ちゃんと除去してくれるんでしょうか?

タバコの煙対策に購入を検討していたので、健康云々よりそれが知りたい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:26 ID:ipDtu6gs
>>665
だいじょうぶです。
マイナスイオン付の空気洗浄器や加湿器には、
マイナスイオン付でない空気洗浄器や加湿器と
まったく同等の効果があります。

選ぶときには次に注意。

・放電型のマイナスイオン発生装置は、
 安全基準内ではあるが同時に有害なオゾンを発生させています。
・水破砕型のマイナスイオン発生装置とは、加湿器のことです。
 湿気が増えること、音が大きいことがあります。
・トルマリンや炭等のマイナスイオン発生装置とは、
 ほとんどインチキのことです。
667665:02/05/26 13:30 ID:srgv7TXM
>666
安心しました、ありがとう。

ちなみに、放電型のマイナスイオン発生装置を買う予定(電気代が安い&静かだから)です。



668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:40 ID:ipDtu6gs
>>667
私は、コピーとかレーザープリンタとかファックスが置いてある部屋に入ると、
(特に密室の小部屋) 気持ち悪くて 「おえっ」 ってなることがあるんだわ。
プリンタなんか休むひまなく動いてたりするから、オゾンが充満してんだろうな。


669http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/26 13:45 ID:l8Msp17G
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
670SINじゃが:02/05/26 13:57 ID:Bpd1Cyva
ダイ優作ハケーン
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:38 ID:AawlFaF0
>>669
田中洸人ほど悪くはなかろう(w
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:41 ID:aw2l1tyP
>>669

またはじめたか。田中洸人の宣伝凄いむかつく。
こいつなんとか出来んかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:48 ID:AawlFaF0
>>672
ID似てるね
674http://www.google.co.jp/search?q=ょぅι゛ょ:02/05/26 19:56 ID:BKKV2zJR
電気屋さんで面白いもの見つけた。
霧吹きの先っぽに電動ファンがついていて
タンクの中にはマイナ(略)発生セラミックボールなるものが
入っており、水をいれてファンをまわしながらシュッシュすると
マ(略)が拡散されてウマー
\1,280也
買った人間はレポートιなさい
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:04 ID:vxSOMzrO
>>674
風情のありそうな加湿器ですな
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:55 ID:BUQ440rI
>665
だいじょうぶです。
副次的に発生するオゾンの強力な酸化力で、
タバコの煙・臭い・ヤニは一網打尽です。
677509:02/05/27 15:39 ID:utDeMAif
>>676
ついでに、人間の細胞も一網打尽だね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:58 ID:NZz7tbCD
これってさ、つまり思い込みなんじゃないの?
『小麦粉の粉薬』と同じなんじゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:01 ID:P8HevVNt
>>678
ぶらせぼ〜ん(「ブラは美味しいですね」の意)

>>all
結局結論でたの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:06 ID:oFwadYj7
最新50斜めに読んだらケッコおもしろかった。よくぞPart3までって感じ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:07 ID:p/WYLelx
玄関に「マイナスイオン除湿機」とかかれたダンボールがあるんですがどうしましょう
682どみんごす:02/05/27 16:08 ID:2N0CJtiX
ウサギ小屋で、四方八方を高性能電化製品に囲まれ、電磁波受けまくり
なんだから、マイナスイオンでどうにかしようというのがそもそも間違いかと
思われ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:35 ID:KRMN2M4X
結論
あなたの平和で健やかな生活のすべてがマイナスイオンのおかげなのです。
テレビが面白いと感じるのも、飯がおいしいと感じるのもマイナスイオンのおかげ。
・・・だと思えば万事解決。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:02 ID:9oop/Xt4
マイナスイオンが出る物質は、同時に放射線を出すものもあるらしいです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:07 ID:YmVpgY4x
山野井昇が特命リサーチで花崗岩と磁鉄鉱がどうたら解説していたが、あれはどうなんだろう?

彼の言う事全てが信用できなくなってしまっているのだが…
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:53 ID:9avt+AkZ
>>685
花崗岩に磁鉄鉱が含まれているのは事実。別にこの教授
でなくてもよく世間一般に知られていること。

むしろ、磁力が人間の脳に作用する話は本当なのか?も
し本当だとしたら、やはり電磁波も似た性質上まずいんで
ないかい。ということに入ってほしかった。

687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:41 ID:1nMRQaz4
>>684
つーかコンクリートの壁からも放射線はでているし宇宙からの放射線も
常時降り注いでいるのだが
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:47 ID:NN+LbU05
牛乳とかウイスキーは食事の中でも放射線出している量多いんだニャ。
昔、竹村健一のこれだけ手帳なんてもんがあって、手帳の後ろのうんちくデータ
に載っていたのが面白かったニャ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:49 ID:SLMYso3N
>>686
「教授」でも他のアカデミックポジションでもないっしょ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:56 ID:NN+LbU05
マイナスイオンは結局、鰯の頭もティンティンからってやつなんだニャ。
691これは:02/05/27 22:05 ID:9Onjp/OM
どうよ?
http://www.syocompany.com/
(゚д゚)ホーメースイ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:11 ID:G+fCgSdM
マイナスイオン本が本屋にあったので見たが
完全なオカルト本だな
取り扱い店と商品にかなりのスペース(1章分)載せてさ
著者とやらは東大医学部ナントカ研究室にいて、
その後ナントカ大学特別講師とか胡散臭い経歴で
工学博士だってさ(どこで学位とったかも不明)
どう見ても怪しげな健康商品宣伝本にしか見えなかったけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:20 ID:dT4145G2
これでもオカルトと言うのか
学会理事だぞ
 http://www.subtle-eng.com/rijiyakuin.html
694 :02/05/27 22:29 ID:SFnSoNy6
聞いた話。
「体が疲れるとプラスイオンが出る」
695関係なくてゴメソ。:02/05/27 22:32 ID:R7POlSv0
↓これってまじ!?やばいくない?

【3:228】<はっぴいえんど>記者廃業と相成りましたので
1 名前:まさとφ ☆ ◆ASHorGAg 02/05/27 22:02 ID:9IcXneKW

これから自殺してきたいと思います。

記者キャップを取得したのはいつだったでしょうか。覚えていません。
元来から2chのヘビィユーザーだった私は
ある日たまたまひろゆきさんが記者を募集しているのを目にして、これは面白いと思い応募しました。

最初は手探りで活動していたのですが、だんだんその面白さの虜になり、
大学の卒論の作成を忘れてスレを立てまくる日々でした。

彼女はいるけど友達はいないインドア系大学生の僕は
自分の立てたスレに対して返ってくる反応が楽しくて中毒になり
危うく大学を2留するところでしたが、なんとか卒論を提出したのが今年のお正月でした。
卒論提出〜卒業決定〜卒業式くらいまでは、そりゃあもうスレを立て放題でしたね。

しかし、4月からは前々から内定をもらっていた会社に就職し
平日の朝昼はほとんど立てられなくなりました。
それと共に会社では上司先輩にいじめられる日々が続き
その我慢に耐えられなくなったのと、今回の記者キャップ剥奪が重なって
すっきり自殺することと相成りました。

皆さん、ひろゆきさん、今までありがとうございました。
僕のスレで気分を害しちゃった皆さん、ごめんなさい。
人生辛かったけど、2chに出会えて良かったです。
ニュースになるような死に方はしないので期待しないで下さい。
それでは、さようなら。

p.s. Mercury Revのライブチケットを譲ってくれた洋楽板の女の子、改めてありがとう。



696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:13 ID:PPxYQiAU
理工系でも空中浮遊を信じてしまう、これΩで実証済み。

このままマイナスイオン教が広がれば、
そのうち「××派」「○○派」のようなのがでてきそうだ。

↓これは「レナードシステム」が作る「天然のマイナスイオン」だ。ハァ?
http://www.daiwa-health.com/lenard/lenardsystem/ion.html

697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:25 ID:wZJA67hW
>>692
> 取り扱い店と商品にかなりのスペース(1章分)載せてさ

それって業者が本屋に無料で置いていくパターンだと思うよ.
そういうのを知らない人がみると,「立派そうな人が立派な本に
書いて書店で売っているんだから」とか信じてしまう穴を狙って
るんでないかな?

無料で置いて行ったからと書店で「キトサンパワー」か何かの
本を貰ったことはあるけど,ほとんど犯罪だよね.取り扱い店
が宣伝すれば不当表示の類になるけど,グルになっている自称
出版社がすればならないんだから.
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:30 ID:IlXrTyQr
>>688
日本人なら昆布を食え。
g当たりなら最強だよ。

>>693
香ばしい名前がズラズラと・・・
699名無しさん:02/05/27 23:32 ID:KLemtBzd
知ったかバカばっか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:45 ID:UdENF3jZ
>>693
いや、宇宙パワー学会だろうが性波動エネルギー学会だろうが
お仲間が集まれば自由に作れるから。
学会=社会的に認められてるってわけじゃない。
しかしその学会、名前からして立派なオカルトだな・・・
面子もかなり香ばしいし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:47 ID:1nMRQaz4
マイナスイオンが効果あったら辞表を提出しる
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:49 ID:1nMRQaz4
>>700
学術団体として法人化されているものは
運営が民主的である,学術的に価値がある,類似の学会がない

などが文部省にちぇっくされる。
ただし法人であっても宗教など学術以外はのぞく
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:53 ID:7cl/gdGa
>>693
その学会って、オカルト同好会だろ。
同好会メンバにナンタラ博士とかが名を連ねてるだけやん。

博士なんて、博士課程取ったってだけやし。
別に、その分野の博士号かどうかもわからんし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:03 ID:0KRI3nv+
>>703
○○博士(はかせ)は通称か昔別の論文で博士号をとっただけでしょう。

はくしは博士号のことでしょうけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:03 ID:5pzbGqyE
>>693
調べてみたが、サトルエネルギーってオカルトで言う
「気」とか「波動」って意味らしいな。
サトルエネルギー(波動)って書き方してるサイトもあったし。
んで、>>693のサイトのリンクを見てみたら、
風水とかUFOとかって言葉が・・・
完全にオカルトやん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:09 ID:5pzbGqyE
そういや、アメリカには博士号を「買える」会社があるそうな。
どの大学で博士号を取得したかはっきりと言わない人は
そこの出身の可能性が高いとか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:09 ID:FO3latM4
>>695
すれと全く関係ないが

マジですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:41 ID:4letDhHg
>>693
の先にあった
>宮崎雅敬 高次元医学研究所長
から、船井総研 代表取締役会長 船井幸雄氏にたどりついた。2人は友人だそうだ。
http://www.funaisoken.co.jp/

「船井幸雄と本物の医師たち」
著者:船井幸雄(編)

 近代医学の崩壊と思想としての“場”の論理 帯津三敬病院 院長 帯津良一
 生命の科学 -----「アーユルヴェーダ」 北里研究所BIセンター 上馬場和夫
 意識と波動と「本物医療」----- 高次元医学 高次元医学研究所 所長 宮崎雅敬
 現代医療の壁と「気」の普遍性 渋谷神経外科クリニック 院長 渋谷直樹
 「本物医療」の条件は患者の「心」の中にある 西村歯科医院 院長 西村雅興

 末期ガンを癒す「MMKヨード療法」 CLI内科皮膚科診療所 医院長 森時孝
 自然治癒力を高める「宇宙エネルギー療法」 小島病院 院長 小島重信
 生命の質を向上させる「癒しSET療法」 三角クリニック 院長 三角秦爾
 臨床ガン発症を抑える「腫瘍マーカー検診」 国際ガン予防友の会 事務局長 鈴木英明

↑病気になっても、これらの医師のかたがたには、あまり見て欲しくないと思うのは(以下略
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:44 ID:z00BGAl+
なっなんと 
わしは、オカルトに金払ったんか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:53 ID:iyrBXdmJ
>>696
コピーはちょっとあふぉっぽいが、ここは比較的まともだぞ。

このての奴は、「森林浴」の空気とかいってむかし売ってたんじゃなかったっけ?
それが今は、「マイナスイオン」になっただけ。

しかし、「マイナスイオン」ってことばはあれだよな。まともなメーカーは、
「イオンクラスター」に言葉っを切り替えてきてる気がするのお。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:06 ID:8TEi63sP
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/992938463/196
イオンカウンターは、空気イオンを計測できるみたいだけど・・・
この空気イオンってなに?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:35 ID:4letDhHg
測定原理がここにある。空気イオンについてはここから上にたどるとある。

http://www.n-ion.com/theory_3_a.html
空気イオンの測定: エーベルト氏測定装置。
イオン測定装置としてはこの他に、この原理を応用したゲルディエン型などがある。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 03:56 ID:AIBsasUS
>>682
「電磁波が人体に悪い」と言うのは、少なくとも科学的には立証されていない。
私も別に身体に悪いとは思わない。

>>685
特命リサーチの内容は基本的に信用するな。あの番組は嘘も平気で垂れ流す。
ちゃんと自分で裏を取れ。
714       :02/05/28 07:01 ID:B8L4oL6r
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,, 
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.  
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /  
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐


715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:08 ID:b6EBnpNa
f分のゆらぎ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:33 ID:sTNTxtJK
>>715

f分 → f分の1 だろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:48 ID:BuOzhtMH
ホシュアゲ
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:06 ID:RjxqOR+r
しかし、いろいろなメーカーからドライヤーとか出ているのにうそだのなんだの。
お前ら馬鹿だな(W
719あるケミストさん:02/05/29 00:11 ID:fw0WGpDm
>>713
波長によるよ・・・。
可視光や赤外以下は大丈夫だけど紫外以上は強度によっては明らかに良くない。
X線やガンマ線だったら強度によっては即死もあるよ。

>匿名リサーチ
森本レオのしゃべりは催眠音波だったからねぇ。
あたしもあっさりダマされたことがある。
森本レオの不倫相手もきっと同様に騙されたたんでしょう(藁)。
720にゃん:02/05/29 00:22 ID:1br4yEh3
>>713
>>719
放射線の致死量は一応7Svといわれてまっす
赤外以下でも、熱として蓄積されやすいので
あびすぎると低温やけどと同じ症状がでまっす
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:33 ID:ARdf5Cdb
>>719
所謂”電波”の波長でもマイクロ波はまずいっしょ?
>>718
しかし、いろんな新聞や教科書にまで載ってるのに南京大虐殺や従軍慰安婦はうそだのなんだの。
お前ら馬鹿だな(W
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:58 ID:UTwnyIqV
>>722元気があればなんでもできる。1,2,3,ダー
724あるケミストさん:02/05/29 01:15 ID:fw0WGpDm
>>720
JCOの時は15Sv近く浴びたみたいだね。
患者さんは最後はぐちゃぐちゃだったと病院関係者に聞いたよ。

>>721
どうなんでしょう。特定の波長(例えば2.45GHz前後)のを電子レンジ程度の出力で連続して
浴びたらさすがにヤバいけど日常生活で携帯とかから浴びる程度なら問題ないよねぇ。
船瀬俊介とかどうしようもないのが危険だ危険だ、と煽ってるけど、
その原典を当たってみてもどうも即危険確定だとは思えないです。
WHOに警告されようがあんまり危険だとは思ってないですね。
725あるケミストさん:02/05/29 01:18 ID:fw0WGpDm
誤:特定の波長(例えば2.45GHz前後)
正:特定の周波数(例えば2.45GHz前後)
726713:02/05/29 01:40 ID:T0bL9FI9
>>719
>>720
確かにそうだ。言葉が足りなかった。
「日常で浴びてる程度の電磁波は」別に身体に悪いとは思わない。
に訂正するよ。
727にゃん:02/05/29 01:56 ID:1br4yEh3
>>724
JCOはひどかったね、死んで当たり前の量っすよね。
全身2Svくらいでも、脊髄やられて、いずれ死ぬよね。

まぁ3GHz程度だったら、普通電離作用は起こらんよね。
電子レンジ(600W程度)程度でも平気でしょう。
ってか、電子レンジの波長はやばめ。水に共振するから、余裕で細胞やられるよ。
あと、パワーにもよるけど、機器類が電磁ノイズで誤作動するのといっしょで、
人間の脳が低レベルの電磁波で、脳障害や神経障害などを起こしたりすることはあるかもね。
送電線の近くの人はアルツハイマーになりやすいみたいだし(未確認ワラ)。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:32 ID:GWM8Yzff
ところで「携帯は脳腫瘍になる」には結論はでているのでしょうか?

http://www.e-lent.com/~edison/toruma/toruma1.htm
によると、

>●波動測定器による検証
>数値がプラスになるほど人体が健康な状態であることになります。
>免  疫: 基本人体+13       携帯電話 通話状態 -15
>人がトルマリン原石を身につけて携帯電話で通語中 +21

だそうだから、携帯電話 通話状態は、カナーリ危ない(?)
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:36 ID:GWM8Yzff
>>728
このサイト必死だな。

http://www.e-lent.com/~edison/toruma/hihan.htm

>◆最近、効果を確かめずに、頭の中の化学知識だけで、トルマリンや
>マイナスイオン効果はまやかしであると決めつける方が居られます。
>人格の悪い所はなんと、「いんちき」と言う言葉でさえ表現しているようです。
>闇討ちですね!
>◆確かに、水のクラスター理論は現段階では理論に過ぎず、計測できない
>ため数字で表せないことや、トルマリン原石の0,06ミリアンペアと言う電圧の
>低さで、一部の、効果に敏感な方以外は不信感を持たれてきたのがトルマリンです。
>しかし、この力を330倍にする技術を用いて、10人に8人までが効果を実感できる
>ように改良したのが、ここでお勧めしているスーパートルマリンなのです。

『この力』 と、あいまいになったところでぼろがでてるぞ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:39 ID:BfD8k1rc
今日スーパーでアルカリイオン水の2リットルペットが100円だったんだけど
やばめ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:43 ID:GBDWvqFw
0,06ミリアンペアと言う電圧
0,06ミリアンペアと言う電圧
0,06ミリアンペアと言う電圧
0,06ミリアンペアと言う電圧
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:06 ID:GWM8Yzff
>>729
このサイト、後のほうを読むとスーパートルマリンで330倍になったのは、
>QRS(超高感度微弱磁気)測定値
だと言っているが、
QRS(QuantamResonanceInspectrometer)=量子共鳴分析器
という語を利用(?)して、水を売ってる人たち。
↓↓↓↓

■ゴッドウォーター 古青神
http://www.jikuu.co.jp/koseijin.htm
宇宙エネルギーを照射した天然湧水
価格 1本  ¥10、000

■生体共鳴測定装置(QRS)診療をやってる、万井医院
http://www.e-health119.com/maniclinic/qrs/ryouhou/
磁場情報水 (300cc/1本) 10,000円

# スーパートルマリンも見えてきたな(フッ
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:21 ID:GWM8Yzff
QRSは特等プロポリスではなんと "測定不可能値" !!!!

http://village.infoweb.ne.jp/~kenpara/shop/food.htm

品名 特等プロポリス(ミツバチからの贈り物)
価格 ¥15,000

>北里大学・医学部で開発された、QRS(量子共鳴分析器)で
>微弱磁気エネルギーを測定した結果、ほほんどすべての項目で
>測定不可能値が出ました。(QRS測定データ)
>また、すでにプロポリスをご愛用の方は是非お比べ下さい。
>初めてご利用になる場合は、漢方薬と同様な『好転反応』が出る
>場合がありますが、副作用ではありません。

>QRSでの測定結果には本当に驚きました。他のプロポリスもいい結果が
>出ましたが、こんなにも測定不可能値が出たのはコレだけ。
>他のプロポリスの販売を中止しました。『QRS計測データ』を是非ご覧に
>なって下さいね!2本まとめてお買い上げの方はサービスしちゃいます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:30 ID:r4pLnbwa
いやーん。ばらしちゃ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 06:19 ID:S9Yi7c9d
>>728
いや、「波動測定器」という時点でダメダメなんだが。
作った業者ですらインチキだと認めてるような機械で測っても・・・
736 :02/05/29 06:20 ID:54QFBtUi
波動について語るスレ。

電波さんが集まってますよ〜♪

http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1021906963/

737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 06:24 ID:S9Yi7c9d
>>736
わずか1分の間に的確な誘導文をよくぞ考えついた。
しかし、そこまでだ!



                  |   △ _ バッ
                  |¬  ●>
                カッ △  □
                   ●  /\   Λ
                  □     △●□  スッ
                  | \    / | \

                O.D.E.N.-M.A.N.の名において
                貴様等に死の制裁をくわえる!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:07 ID:3Z5wwcfq
トルマ林檎のつぎは

スーパートルマ林檎か(w



それって従来のトルマリンが効果がないってみとめてるんじゃねーか(w
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:08 ID:H9DjriVd
空気中のイオン量、手軽に計測・アルス医療器が携帯型測定機発売

医療器具販売を手がけるアルス医療器(東京、光成尚宏社長、
03・3993・7241)は空気中のイオン量を計測する携帯型イオン測定器「ドクターイオンAK―103」を7月下旬に発売する。
本体前面に金属板でできたセンサーを搭載。金属板に付着したイオンの数を約1-2秒で測定する仕組み。
 大きさは横5センチ、縦17センチ、奥行き2.2センチ。重量300グラムと軽量にし、持ち運びやすくした。価格は3万2800円。
全国20程度の直販店のほか、雑貨店などで販売する。若い女性を中心に、当初の1年間で約1000個の売り上げを見込む。

 森林や滝の周りなど空気がきれいな場所では「マイナスイオン」が、人込みや通気性が悪い場所では「プラスイオン」がそれぞれ多く存在するとされる。
マイナスイオン発生機能が付いた除湿器など関連商品が人気を博している。
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020528eimi095828.cfm
740にゃん:02/05/29 14:33 ID:1br4yEh3
>>739
それって、結局何測ってるかわからんぞぃ。
適当に電圧かけて、プローブに付着した微電流を直接みるか、
Cで電圧みるか、ってことでしょ。
まぁイオンの量も測ってなくはないけどね(笑)
とにかくこの世界は適当すぎて笑える

>>728
単純に笑える。何を測ったらそうなるんだよって感じだね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:50 ID:RlPj+zl9
で、どうなの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:52 ID:YXB8QslG
で、どうなの?
743にゃん:02/05/29 18:19 ID:1br4yEh3
ダメっしょ
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:13 ID:IquyjFAk

マイナスイオンのついた製品。安くなる???

とりあえず、マイナスイオンドライヤーは安くなりつつある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:58 ID:J1mL1hHG
マイナスイオンドライヤーはハゲるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:59 ID:6CAobzIt
>>744
なんか毒物混入が判明しても売り続けたダスキンみたいだな(w
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:59 ID:SJZQg/6R
プラスイオンドライヤーに改名して売り出されます。
「実は有害といわれているマイナスイオンをこれで中和!」
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:00 ID:2Sni8qLt
つうかマイナスイオンが有害なら
滝に打たれる修行僧はそうとう早死にしそうな予感
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:02 ID:SJZQg/6R
別に、一般に「マイナスイオン」と呼ばれているもの自体が有害というわけじゃなくて
「マイナスイオン」を謳い文句にしている商品の中には
有害な物質を発しているものもあるかもしれない、という話であって。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:07 ID:1wQPDfBg
748はイタイな・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:01 ID:TuKFrIjO
「自然が一番」ってことだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:14 ID:nlH59nl9
はっきりしていることそれは...

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ト ル マ リ ン は 全 て イ ン チ キ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・もし効果があったとしたらそれは偶然か気分によるものです。
・人体への効能を言った場合、薬事法違反です。

トルマリンゴと虎の尾を買ってパソコンのそばに置いてる奴は、
おになでもして自分を慰めてください。






753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:04 ID:zHojkH1F
(・∀・)スパシーボ!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:30 ID:FVmoE0UE
コロナ放電も理解できな馬鹿はカキコするな
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:03 ID:GT+zRV/q
>>754
理系必死だな(w
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:06 ID:pqS3ie+x
オゾンは猛毒。

DNAを破壊して寿命を縮めます。

イオン式はオゾンも発生。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:16 ID:hUYbAuSr
んじゃ、一般に有害とされる煙草が、じつは無害と
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:23 ID:GT+zRV/q
WBSでマイナスイオン発生中
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:29 ID:92oe8EyY
まいなすいおん まいなすいおん まいなすいおん
まいなすいおん まいなすいおん まいなすいおん
まいなすいおん まいなすいおん まいなすいおん
まいなすいおん まいなすいおん まいなすいおん
まいなすいおん ないすないおん まいなすいおん
まいなすいおん まいなすいおん まいなすいおん
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:19 ID:RKlhtZfT
あげるぞ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:46 ID:4e4S5BfO
マイナスイオン扇風機 やたら出てきたのぉ
サンヨー、松下、東芝、岩谷、ほか
なんか電極ちょろっと つけりゃいいだけな感じで 安易感ただよう.
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:57 ID:5zoeD7Xg
これからは今よりも科学的常識のない奴が増えるだろうな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:59 ID:a3TkygNL
マイナスイオングッズ、カンブリア大爆発状態ですなー
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:00 ID:wrNPg7kN
哀れ健康ヲタ
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:02 ID:sdo36RAi
USB端子のマイナスイオン発生装置はまだですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:03 ID:MSjbvtpE
で、結局どうなのよ?
有害?無害??
購入したい掃除機が「プラズマクラスターイオン」搭載なんだけど、これもダメ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:04 ID:rpUTSvOt
>>762
確実にね。
ゆとり教育とやらはそれをさらに加速させる。

詐欺師にはいい時代になりましたなあ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:08 ID:rpUTSvOt
>>766
> 掃除機が「プラズマクラスターイオン」搭載
ワラタ
もはや何でもありだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:09 ID:rpUTSvOt
つーかそのうちタキオン掃除機とか、波動ブラスター内蔵ドライヤー
とか出てきそうだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:10 ID:wrNPg7kN
最近は便器にも付いてる
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:12 ID:4e4S5BfO
プラズマクラスターイオン って物理的にどういう状態なんだべか
すげぇな.最終兵器搭載掃除機.
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:13 ID:sdo36RAi
スタートレックのスレかとオモタ
773 :02/05/31 05:14 ID:OWeYoqM7
プラズマクラスターって開発したのシャープだよね。

光触媒VSプラズマクラスターどちらが勝つか見もの。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:17 ID:rpUTSvOt
>>773
なんかもう付加価値付けようが無くなって来て、行き着く先は・・・
と言う状態なんだろうな。家電エンジニアの皆さんご苦労様です。

でも理系として、疑似科学に魂売るようなことはするなよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:20 ID:4e4S5BfO
オゾンは出てません とうたってる製品なら
プラシーボ効果 は少なくとも期待できるか
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:22 ID:rpUTSvOt
>>775
つーか健康マニアは、オゾン出まくってても、
「うーん、この香り。体によさそうだ・・・」
とか言って浴びつづけるに20オゾン
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:24 ID:G1PwODr6
ポカリスエットも当初あやしげなキャッチコピーつけて売ってたな。
アルカリイオンサプライ >p
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:27 ID:rpUTSvOt
>>777
まあ、「電解質補給飲料」よりもウケがよさそうだったからでしょ(藁
ポカリは下痢の友。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:28 ID:wrNPg7kN
それっぽい横文字なら何でもいいんだって
あとは配合とか搭載とかOO倍とか付けとけば
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:33 ID:rpUTSvOt
>>779
「ウルトラマイナスイオンジェネレーター付掃除機新発売!
 波動内臓タキオンモーター&エーテル機関搭載。吸引力当社比3億倍」

・・・売れそうなのがいやだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:38 ID:AmsLuInr
つーか「スパシーボ効果」という言葉が連発されていてワラタ(w
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:39 ID:fKfzkMM2
まいなすいおんさいこう
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:04 ID:n6bajA0X
>>781
半分2ちゃん語みたいになってるしね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:14 ID:fOESk24I
民放じゃできないんで、クローズアップ現代で検証しれ
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:24 ID:DwHVYgVh
え、スパシ−ボ効果は2ちゃん語じゃないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:27 ID:XeXIYX0F
>>784
最初に「奇跡の詩人」で出てきたルナ君家のマイナスイオンを検証してくれ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:28 ID:n6bajA0X
2ちゃん以外でも何度か見かけたことがあるような<スパシーボ効果
もちろんギャグとしてだけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:31 ID:2yB+6qTd
>>784
NHKスペシャルでやって。奇跡のマイナスイオン
789Leop@rd ◆B.lEDDE6 :02/05/31 06:38 ID:NPOIaqUO
なぁ、腕につけるゴムみたいなやつ、これもヤバいの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:42 ID:KpxQ5j6o
おもいっきりテレビに胡散臭い箱持って、マイナスイオンを測定していたけど
あのオヤジは「奇跡の詩人」で出てきたルナ君家の親戚では...(以下略)
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:44 ID:vpHWzGGI
>>780
波動といえば、

イスカンダル製
波動エンジン付宇宙戦艦ヤマト。

ワープ効果でみんな健康!!!...?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 07:29 ID:4e4S5BfO
マイナスイオン フィーバーは地球上で日本だけなんだろけど.
北米あたりでもウケるだろうか.あっちの健康オタはムキムキ系統で ちと違うか
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 07:42 ID:SKWJUl3z
つーか健康になりたい日本人は日本食を喰え日本らしく植木と水と敷石。これ最強だろ。と書いてみる
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:01 ID:ZBfFWQXP
結局マイナスイオンってなんなんだよ?
陰イオンではねーんだろ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:59 ID:Uuk0OZHb
マイナスイオンってすぐに消える
50cmと1mじゃ半分になる
3m以上はなれれば、10分の1以下
エアコンでマイナスイオン発生機能つきのがあるが、狭い家の人にしか
効果ないよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:04 ID:K7y0+5Iv
マイナスイオンを陰イオンと言う。
陰イオンといっても種類はたくさんある
オゾンなんかは陰イオン。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:08 ID:K7y0+5Iv
オゾンは殺菌・脱臭作用がある。
しかし活性酸素でり、細胞なんかに傷をつける
つまりあまり毎日あたってると癌になっちゃうよってこと
798 :02/05/31 11:13 ID:taXgwdkJ
陰イオンって時々ケツからでるあれか?
799(; ´Д`):02/05/31 11:20 ID:Hf41+vnp
マジっスか!?
マイナスイオン 毎日つけっぱなしで寝てたらヤベエと言うことか!!?
おーえー
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:20 ID:uKkU7Osv
そうです。
801いつも心にマコピーを:02/05/31 11:32 ID:c7O1F7tR
>>777
ポカリは問題ないでしょ
実際アルカリ金属であるカリウム,ナトリウムのイオンが入ってるんだし

それにしても プ ラ ス イ オ ン 必 死 だ な ( 藁
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:34 ID:KFyn03x1
803  :02/05/31 12:21 ID:+Qomsnbj
マイナスイオンの家電、沢山既出だが、みんな「健康増進作用」をうたっているぞ。
何で薬事法違反でタイーホしないんだ?
大企業なら何をやってもいいのかと。
テメーらまだ天下り先を確保しようとしているだけとちゃうんかと小一時間…(略
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:18 ID:wMj3EMKo
(・∀・)スパシーボ!!

↑2ch語だよ。 ↓ここから始まった。

【出典】
亜鉛飲んで効いたと感じるその瞬間
http://www2.bbspink.com/club/kako/999/999977653.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:48 ID:+kK3cKNr
アメリカではずいぶん前からネガティヴイオンジェネレーターとかネガティヴイオナイザー
っつーカテゴリで売られているよ。日本は後追いでしょう。
農業分野でも電子栽培等という名の元で試験され、陰イオンの多い環境下では育成が速まることが知られている。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:54 ID:sjkxc3pU
>陰イオンの多い環境下では育成が速まる

窒素固定・電気刺激以外の効果なのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:59 ID:Qli3nwaq
>>805
デマだから皆騙されないように。(w
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:01 ID:4fg+EZJG
>>789
やばいもなにも、ただのゴムだよ。
有害じゃないが、なんの効果もない。

そろそろ気づけよ。科学オンチども(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:08 ID:BvL97NSt
>>791
いや、ヤマトだったら「タキオン効果でみんな健康!」でなくちゃ。
だって、波動砲ってタキオン粒子撃ってるんだから。

……あんまり健康にはならなさそうだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:23 ID:hV8mHA3q
>>805
たとえばこんなだ。

http://www.panaxis.com/p-sci.html

>*IG NEGATIVE ION GENERATOR ($7.50)
>Researchers say that negative ions may increase energy,
>mental alertness, and improve your psycho-motor responses and
>sexual inclinations. They say burns heal faster, viral and bacterial
>growth is slowed, even the "flu" bug is reduced from spreading, and house plants thrive..

(適当な訳) 研究者によると、マイナスイオンはあなたのエネルギーや精神の
敏捷さを増し、精神モーターの応答とセックスの気持ちを改善するかもしれないと言う。
日焼けがより速く治り、ウィルスやバクテリアの成長を遅くするので
インフルエンザ虫の広がりも抑え、室内用植物は丈夫に育ち...

「セックス」に効くってとこが、アメリカだね(?)
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:59 ID:hV8mHA3q
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/theme.html
↑このように「あるある」の歴史から抹消されてしまったと思われたマイナスイオンであるが、
実はまだトップページの右上で「マイナスイオン」と入れて検索すると、19件のヒットがある。
以下にハイライトをまとめてみた。

1997-08-03 第39回『水』
 「アルカリイオン水って何?どんな効果があるの?」
 水を電気分解してマイナス極側とプラス極側に分け、プラスの極に集まった、
 マイナスイオンを持つ水をアルカリイオン水と呼んでいる。糖尿病とか、高血圧、
 アレルギー性の皮膚炎、アトピーとか蕁麻疹に効果を上げた証例が多く報告
 されている。(花輪純子先生/花輪皮膚科)
 電気分解することによって原子まで細かくなるので、体に良いといわれるアルカリ
 イオンが吸収されやすくなる。
1999-04-25 第128回『呼吸』 東京大学医学部 医用電子研究施設/山野井 昇 先生
1999-07-25 第141回『休息』 東京大学大学院医学系研究科 工学博士 山野井昇
                   堀口医院理事長 医学博士 堀口昇
2000-12-03 第210回『静電気』 全国マイナスイオン医学界会長 医学博士 堀口昇先生
2001-02-04 第218回『温泉』
2001-04-30 菊間千乃のあるある日記
2002-01-22 菊間千乃のあるある日記
 さあ今週のあるあるは、『マイナスイオン』です。すごいです。ショックでした。
 赤血球を見て、どのくらい体にマイナスイオンが足りないか見ていただいたん
 ですけど、結構足りなかった。。思い当たる節はいっぱいあって、だめだーと
 思い、番組で紹介しているプラスイオンを吸収してくれる炭を常備するように
 なりました。マイナスイオンを出すものとしては、最近話題のトルマリン、そして
 「トラノオ」という観葉植物を紹介しています。 かなりいいですよ。買いに行こー!
2002-01-27 第268回『マイナスイオン』 ★★★抹殺★★★
812.:02/06/01 01:09 ID:Bb7qh8zp
どうりでおかしいと思ったんだ.....
最近マイナスイオンの扇風機が有るけどあれって大丈夫か?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:19 ID:hV8mHA3q
何度もでてきたが、マイナスイオンは、陰イオンではないよ。

http://www.n-ion.com/theory_1.html
空気イオン理論

http://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/MinusIon020429.htm
>マイナスイオンは、学校で習う陽イオン(cation)、陰イオン(anion)とは全く違ったものです。
>陽イオン、陰イオンは、一般には、液体中、固体中での概念なのですが、
>マイナスイオンは空気中に存在するものです。
>英語では、negative air ions、負の空気(大気)イオンと呼ばれます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:21 ID:Pf7wcXDN
>東京大学医学部 医用電子研究施設/山野井 昇
東京大学大学院医学系研究科 工学博士 山野井昇


なんだなんだ?
「医用電子研究施設」「医学系研究科」って??
研究施設の清掃作業員でも名乗れるわな
医学系研究科つーのも意味不明だな
「医学」をやたら強調するわりに 工学博士つーのもな・・
あやし〜〜い
815:02/06/01 01:24 ID:pWDh4LWC
オゾンを発生させてオゾンホールを埋めるので、
ある意味体にイイ。
当事者以外にとっては体にイイ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:27 ID:JXTK/48n
>>815
マイナスイオン信者とたいしてかわらんな
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:32 ID:Pf7wcXDN
こりゃヤバいのわかってHPから消したんだな
フジテレビは
NHKのルナほどじゃないが、再検証の対象番組だな
「マイナスイオン」は!
ダンマリで逃げようとしてるね 
そーいえば「あるある大辞典」って花粉症特集の時も
強引な結論付けでヨーグルト食えって言ってたし、
けっこうデムパ番組かもしれんな・・ 
特定業者や団体とタイアップした
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:38 ID:SQGq1eBV
>>816
俺もちょっとそう思ってたんだけど、ダメなのか…
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:45 ID:JXTK/48n
>>818
一応マジレスしとくと量的に問題外なわけだが仮に量ができたとしても
オゾンは激しく有害なガス。
スモッグおこしたり温室効果おこしたりと直接ふれなくてもダメ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:50 ID:sDR/uF79
オゾンはやばいよ〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:04 ID:a2PnJgjy
>>815
マジレスするけど、
上層大気に達するはるか以前に分解しちゃうと思うよ
822815:02/06/01 02:08 ID:pWDh4LWC
むりやり体にいいように言ってみただけ。・
マジにとらないで。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:08 ID:SQGq1eBV
>>819-821
マジレスありがたい(w
いわれてみりゃその通りだ…
もうちょっと真剣に理系勉強しとくんだったな
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:09 ID:SQGq1eBV
俺ちょっと本気だった…(´・ω・`)
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:11 ID:yvPyINq6
この手のどんでん返し最近多いなあ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:21 ID:L8YbeVqk
また大阪かよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:21 ID:hV8mHA3q
オゾンは、殺菌力があり分解すると無害になるので、まともに注目みたい。

・殺菌力(酸化力)は、天然元素の中ではフッ素に次いで高い。塩素より高い。
・大気中での半減期は約50分位。

・天気の良い山、海の近くでは0.03〜0.08ppm、時に0.1ppmにまでなる
・労働環境基準 0.1ppm雰囲気下で8時間以上労働しない
・人体影響  0.1〜0.3
  鼻、のどの刺激がある(数分〜数十分で)
  ぜん息患者の発作回数の上昇あり

自然の量もけっこう増えたりするので、安全基準がゆるい気もする。
においはすぐになれてしまうので危険に気が付かない可能性もある。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 04:27 ID:oqG7aHYW
>>817
有里ゲラ,義母愛子,ドクターコパ&中松を輩出してきた大手テレビ局に


検証という文字はありまへん(w
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:34 ID:/sHNIl3R


効果を認める人がいて、大手メーカーや一部の学者を巻き込んで

これだけ出回っているなら、説明が間違ってても何らかの効果はあるんだよ。

それをどうやって説明するかは、これから解明してゆけばいいじゃないか。



とにかく、まずは実感、体感。 すべては実践からはじまる。

本物のマイナスイオンの爽快さを味わってからでも遅くはない。
 
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:08 ID:9x+xXfi4
車に付けて排ガスをきれいにする物が在るけど

マイナスイオンは物質を突き抜けるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:23 ID:hV8mHA3q
>>829

 コ イ ツ ラ ま だ 金 儲 け 続 け る 気 だ な
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:26 ID:SAQZhuO9
例の「奇跡の詩人」祭りのように、
「あるある〜」の上映会をやって、フジテレビに責任を追及することはできないの?
833うっ:02/06/01 18:27 ID:2scu2YaW
家にあるけど、最高だよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:44 ID:oqG7aHYW
>>832
アンビリーバボーがあるかぎり富士は不滅(w
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:54 ID:/sHNIl3R

マイナスイオンでりふれえっしゅ♪

マイナスイオンのだいせいかい♪
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:55 ID:Ljkq6EFB
あー、別に日本だけで流行ってるわけじゃないですよ。
アメリカでも関連製品がヒットしたり、ドイツかどっかでは
国の健康施設でマイナスイオン出してたりするし。

効くかどうかは、また別の話として。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:02 ID:7e4a15WL
>>827
分解すると無害になるが、分解するときに人体に影響を及ぼすので大問題。

殺菌とかには便利なんだけどね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:13 ID:kEDKJlkC

マイナスイオン製品ご愛顧ありがとうございます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:16 ID:Sn9QDmim
なにげに寿命の長いスレだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:43 ID:BOpFnuAY
マイナスイオン関連の製品作ってるとこは、もっとバリバリにオゾン出る製品
を増やして、DQNを減らし、地球環境保護に貢献しる!
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:48 ID:X7Pv/R2+
放射線源使ってる所もあるよ
(○○Sv出ていますと書いてある)
DQN削減には効果的
842 :02/06/01 22:50 ID:z6aObRLw
プラズマ脱臭の空気清浄機も危険。無知は罪なり。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:04 ID:hV8mHA3q
わりと評判の ヴァイン マイナスイオンプロフェッショナルドライヤー
http://www.kenkosha.net/sub04.htm
(株式会社 健康社)

↓これはどっかのお勧め文だが 【オゾン発生機能も付いている】 というのがウマ〜
>このドライヤーには、もう一つ「オゾン発生機能」も付いているのです。オゾンには
>殺菌効果と悪臭の除去効果等があります。マイナスイオンとオゾンのダブル効果
>で頭皮から髪まで、ケアできてしまうのです。
http://allabout.co.jp/fashion/hairstyle/closeup/CU20020523/

これ「臭う」との話もあります。気をつけてね
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:06 ID:hV8mHA3q
>>842
>プラズマ脱臭の空気清浄機も危険。無知は罪なり。

以前のスレにもありました。
>482 名前: 投稿日: 02/01/29 12:43 ID:iVoHwknH
>東芝のプラズマ大清快な、あれイオン発生器が吹き出し口につい
>ていて、オゾン臭がするぞ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:22 ID:7drMR26Q
>>843
マイナスイオンの効果は分かっていない/認められていないが、オゾンが有害なのは分かっている、
なのにマイナスイオンドライヤーが売れてしまう...
---

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8349/035.html
によると、奇跡の詩人の流奈くんは、1日1時間45分もマイナスイオンの治療を行っているようだ。
きっと自律神経に良いとか信じて親はやっているのだろう。
いまやマイナスイオンを信じ、貴重な時間とお金を無駄にしている病人や障害者は、
きっと流奈くんだけではないだろう。

マイナスイオンは××に効果があります(といわれています)、
とか言っている人や企業、テレビ局は、軽い気持ちでやってるのかもしれないが、
「実は良く分かってないでやってんですよ〜」 って、そういう人たちに言えるだろうか。

846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:01 ID:3WS4HXFz
>>814
山の井は、東大の職員ではあるが、教授・助教授・講師・助手のようなきちんとした職ではない。
教務員だったかな、なんか変な名前の臨時職だ。

さらにこの男、オカルトサイエンス系の学会に所属している。

サトルエネルギー学会
http://www.subtle-eng.com/index.html

このの学会誌に寄稿している。
http://www.subtle-eng.com/gakkaishi.html

学会の元旦のメッセージから。
思考し創造し、あらゆる物を道具にし、地球を管理する責任能力をもつ人間の「生命エネルギー」とでもいいましょうか、その生き生きとした生命状態を支える本源的エネルギーを「サトルエネルギー」といいたいのです。
全ての存在に降り注がれる「愛のエネルギー」といっても結構です。

愛や充実や感動や感謝には、重さ、長さ、時間、容積の物理単位はありません。その愛は何グラムですか?といってもこたえようもありませんが、確実にあることだけは確かで、その愛ゆえに元気になったり勇気や希望が湧いて来たりもします。
このことが物理的なお金やモノを超えて何よりも大事なことではないでしょうか。このような高邁な万物を生かす力を「サトルエネルギー」と考えます。
モノ的側面から見れば微小な振動エネルギー、意識的側面から見れば生命を支える力、その両者をともに包括する本源エネルギー。今年もその本源的エネルギーに少しづつ歩み寄っていきたいと思います。


847842:02/06/02 02:20 ID:5TZDs8M5
>プラズマ脱臭
前スレで出てたんですね。
今、シャワートイレでも脱臭機能のある物が販売されているけど、あれはオゾン脱臭
って言い切ってるから笑える。オゾン層破壊が騒がれているから、オゾンがありがたい
ものだという認識があるんだろうか、イコール体にイイ!と。まあ、プラズマとかマイナスイオン
などと言っていればオゾンが発生するなんてことは一般人には解らないか・・
漏れ、溶接工やってたことがあるんだが(DQNでスマソ)アルゴン溶接をやると、もの凄い
オゾン臭がするんだよね。何年間もオゾンにさらされていたのさ、わははは。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:11 ID:fFsgW9ud
 O
O O (・∀・)オゾーン!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:25 ID:KwbxZMaV
>>843
マイナスイオン発生機能=オゾン発生機能、という罠
買うとき、オゾン発生機能無しでください、と言ってみよう
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:34 ID:Oami8RYn
電極マイナスイオンもので オゾン出ません とも何とも示してないのは危ないな.
水レナード効果マイナスイオンもの はまぁ害はなさそう
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:47 ID:NOg1RIik
結局フジって学会会長とか東大の教授と肩書きを勘違いして
カルト系デムパ番組作って垂れ流したのがわかったんだね〜
ひたすらカメのように首ひっこめて この話題の沈静化を待つ作戦と見た
こりゃルナのNHKの批判はできんな(w
効能うたってる商品製造販売してるやつも薬事法違反だな
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 04:27 ID:czG00eZz
   ∧w∧  .∧w∧
   ( *゚ー゚)∬(゚Д゚,, )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  つ旦と  つ < おはよ〜
@(___)  Ο__つ  \_____
                                                                      
                  
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 04:41 ID:Mm4VmRt5
>>851
あるあるはフジではなく大阪の赤い放送局関テレでは?


                    と、いってみるテスト
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 05:43 ID:8yfPQAwz
このスレでガイシュツのこのページでも、科学的な実態が分かってないなんて書いてある。
なんでそんな得体の知れないものに、マイナスイオンなんて分かったような名前を付けるんだよぉ。
http://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/MinusIon020429.htm
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 07:35 ID:a9IygiPa



            >>1はパラマウントベット




856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 09:08 ID:YqziE1fl
プラスイオン
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:48 ID:s3CRWYN+
ピップエレキバンは効く、とウチのばーちゃんが言ってたぞ。
858ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 22:14 ID:4ZYGTfgf
>>857
プラシーボ。
859ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 22:24 ID:LfWqURuf
ドライヤーのマイナスイオン噴射口の上には

   ION

って書いてある。いおん...ってあーた!
860名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 23:11 ID:AePWeakF
>>853
あるあるを止めてまた花王名人劇場にして欲しいなあ>>関テレ。
スレと関係ないのでsage



                    
861ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 23:21 ID:XsF2Wo+e
>>860
あるあるを実際に作っているとこは、どこなんだ?
デマを蔓延させた責任は重いと思うが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:30 ID:AePWeakF
>>861
どこの製作会社かわかりませんが、関テレが上にいるのには
違いないと思います。

とんでも話として見るには面白いんだけど>>あるある

863ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 23:51 ID:cbLvRI6M
今日、妻がエステの広告を見ながら、「イオンでお肌が綺麗になるんだって、私もやろうかな〜。」
なんて言っていたので、「そんなのは眉唾モンだな。」といったら、「だって、イオンは体にいいんだよ。」
などとほざきやがった。イオンイオンって、ここまでバカどもに浸透させて
どないする気やテリオスルキア。もうアホかと・・
864ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 00:10 ID:sbovRehe
マイナスイオンドライヤーつってるけど、
もともとモーターやヒーターつけてぶいんぶいん
いわして電磁波放出してるんだから、ふつうの
ドライヤーでも十分それっぽいものは出ていそうだが。
865ギコ猫( ゚Д゚)さん
>>841
放射線は被爆量が少なければ無害。これははっきりしている。
だから、その辺りが曖昧なマイナスイオンとは話が違う。