【海外】ゴッドファーザー死す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し情報φ ★
 【ニューヨーク12日=勝田誠】米映画「ゴッドファーザー」シリーズの
「ドン・コルレオーネ」のモデルとされ、米国の暗黒街の大首領だった
ジョゼフ・ボナーノ氏が11日、アリゾナ州南西部ツーソンの私邸で死
去した。AP通信などの報道によると、同氏の弁護士が同日発表した
もので、97歳だった。死因は不明。

 イタリア移民のボナーノ氏は、ニューヨーク・ブルックリン地区を拠点
に、アリゾナ、カリフォルニア両州やカナダまで勢力を拡張し、イタリ
ア・マフィアの全米5大ファミリーの大物ドンの1人となった。1950年
代から60年代初頭にかけて、20以上の派閥の利害を調整する「コミ
ッション」のトップも務めた。非合法ギャンブルや高利による融資、ヘロ
イン密売を通して巨富を築き、ファッション業界や乳製品販売事業でも
大もうけした。

 内幕を自伝で明らかにした初めてのドンでもあり、「ファミリーのファ
ーザーとして国家元首のようだった」などとつづった。

 カルロ・ガンビーノ、ラッキー・ルシアーノなど他のドンはすでに死去、
または暗殺されており、イタリア・マフィアの「黄金期を築いた第一世代
最後の死」(関係筋)とも言われる。
(以上引用)

全文
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020513i303.htm

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020878591/831 さんの依頼
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:51 ID:tAmcrfx7
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:51 ID:+4HH0uGX
にだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:51 ID:TklpqnGC
3ぐらいですよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:51 ID:+4HH0uGX
6:02/05/13 12:51 ID:qY3jLFLB
げと
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:51 ID:lDDmTJMu
2get
82:02/05/13 12:51 ID:xFsZS4jv
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:52 ID:gGQz634I
うおー2げとー
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:52 ID:IUOYb6Xw
2!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:52 ID:YhVLbE4S
ぱらり、ぱらぱら、ぱらりらら〜♪
12 :02/05/13 12:52 ID:52PnCgIv
2げっーーーーー
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:52 ID:ZlU/fXhx
ビトー!逝ってしまったのか、ビトー!!
14??:02/05/13 12:53 ID:4wslUpER
だれ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:53 ID:Iui6A0gR
ここでゴットファーザーのテーマを流してください。
16ヽ(;´Д`)ノ ◆8IDreiko :02/05/13 12:53 ID:uka8LiwN
97かよ!
17sage:02/05/13 12:53 ID:HVX7rU/m

97年も生きられればいいだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:55 ID:MTtnyTJr
ゴッドファーザー
直訳すると神父?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:55 ID:ZlU/fXhx
マイケル「黒幕はロスだ・・・
20トョータ ◆4vTyota. :02/05/13 12:55 ID:qptw+pKp
本物か・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:56 ID:eGnuk1Nc
ゴッドファーザー、ポン引き突如廃業して凶悪化したのにはショック。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:56 ID:ysrhnmmu
このスレタイトル見た時マーロン・ブランドが死んだのかと思った。
23 :02/05/13 12:57 ID:jKdX1TDK
>>18
もすこし英語を勉強しましょう。
それは直訳ではない。

24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:58 ID:tVFruVSe
とうとうタマ取られたのか・・親父・・・・クソッ
25多分においおい:02/05/13 12:59 ID:zS7qnEwV
>>22
同じく。あの作品のヤツの誰かが・・・と思ったっす。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:59 ID:6ryCI+QC
今月に入ってBS2で全作放映されますたな。
やはり2がサイコー
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:59 ID:E60hn5rY
プロレスラーのほうじゃないのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:00 ID:u46jWhiK
ジョゼフ・ボナーノ、もっと以前に死んだものと思っていた…
97まで生きたのか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:01 ID:Mgb79KHm
フレドのせいだな・・・
30 :02/05/13 13:04 ID:+kwDWDlB
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:05 ID:0vZg0VC/
ゴッドファーザーのモデル死去
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:06 ID:1MQQbGO3
マーロン・ブランドが死んだんじゃないのか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:06 ID:cP1hvz/t
知力 マイケル>トム>サンティーノ>フレド
体力 サンティーノ>マイケル>トム>フレド
カリスマ サンティーノ>マイケル>トム>フレド
フレドっていったい…
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:07 ID:tVFruVSe
モデルじゃなくて、実際ゴッドファーザーと呼ばれてたんだろ。
だからモデル死去は間違い。
「ゴッドファーザー(モンモノ)死去」
でキメ!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:08 ID:nOz6lEXc
>>32
ウケタ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:08 ID:QLOHt+z7
>>33
それこそがフレドが2chの共感を呼ぶ所以です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:10 ID:ZlU/fXhx
一番の権力者はパート3の姉貴。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:15 ID:g1y65i5M
ゴッドファーザーUによると1893年頃に生まれたという設定だった。
ゴッドファーザーでのマーロン・ブランドは1945年の時点で80代に見える様、
老けメイクして評判を取ったのに、マーロンの実年齢と余り変わらないのなら
老けメイクいらなかったじゃんと思った。
しかし本物のゴッドファーザーは、20世紀生まれだったとは・・・

39チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/05/13 13:17 ID:/HgNkHBk
子供と庭で鬼ごっこしていてコロっと逝ったのか?
それとも、公園のベンチに座っていてコロっと逝ったのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:17 ID:Mgb79KHm
41歳で死んだ
バクジー・シーゲルの立場は?
2倍以上生きやがって・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:19 ID:Mgb79KHm
>>38
まあ、ビトー+マイケルでボナーノ1人分ってことで・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:20 ID:WiynakRu
好きな人は映画板にも来てくれ。

【ゴッドファーザー】3部作について語り合おう!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1019106389/
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:20 ID:sLEt+JNC
>>40
パート1ではそのバグジーがモデルと思われる
モー・グリーンをぶっ殺してますよね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:22 ID:Mgb79KHm
>>13
尾藤イサヲ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:23 ID:JIcaq3tg
ファーザー!なんで死んじまったんだー!
46うろ覚えやjけど:02/05/13 13:24 ID:RHzEVWqn
バクジー・シーゲルって男前やのに、最期は顔を撃たれて眼球が部屋の隅に転がってたそうやね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:25 ID:Uzj3chZG
随分長生きしたドキュンだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:25 ID:Sd6OcKyL
まさと糞スレ立てるな
49h:02/05/13 13:29 ID:abOnByTE
>>43
モー・グリーンは実在でバグジーの後釜コンビの片割れ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:35 ID:M8o1bI8R
つーかガイシュツじゃんこれって。

<国際>映画「フェイク」の元になったマフィアの大ボス、97歳で死去
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021213071/
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:36 ID:Mgb79KHm
>>49
え?そうなのか?
バグジーの事だと思ってたよ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:41 ID:+hhTZBJE
>>33
サンティーノって誰だっけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:45 ID:M8o1bI8R
>>52
長男、ソニー(ジェームス・カーン)。
5452:02/05/13 13:54 ID:+hhTZBJE
>>53
それっぽいとは思ってたけど、兄貴だったのね。
サンティーノが本名でソニーが愛称ってことでいいのだろうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:46 ID:PR7yM1Ye
ゴットファーザーを馬鹿にすると暗殺されますので気をつけましょう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:26 ID:179iOhua
ソプラノズのサントラホスィ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:33 ID:P6+esNbj
大体、映画ではゴッドファーザーは第一作目すでに死んでしまっている。
モデルの方が長生きだったのか。

やっぱり孫と一緒に遊びながら花畑で氏んだのだろうか?
58  :02/05/13 15:35 ID:5k0HOiFI
孫と遊んでる最中に亡くなったのか。
59ベル完膚:02/05/13 15:40 ID:cBldwB4b
俺はタイトルを見て、マーロン・ブランドが死んだのかと思った・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:46 ID:3rYPIw+W
タッタリア家のたったりじゃあ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:53 ID:NGu/J8Sl
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:54 ID:kf7KonWe
>>59
君で3人目。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:56 ID:KhuCave5
>>60
ワロタ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:11 ID:+q7V+iJ4
おじき〜〜〜!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:13 ID:XBK+fTd6
犯罪者が一人死んだだけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:14 ID:91kaBEzD
oh my god father
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:15 ID:VQeiIxei
日本にいると、かかりつけ(この人の場合専属?)の弁護士というのがどうもピンとこない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:19 ID:wmXnAX/B
マイケル=ミゲール
あーーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
  アヒャヒャヒャヒャ                  アヒャヒャヒャヒャヒャ
  lヽ +              >>1               /l +
  l 」 ∧_∧          ↓          ∧_∧ l 」
  ‖(  ゚∀゚ )                    ( ゚∀゚  )‖
  ⊂     つ       アヒャヒャヒャヒャ      ⊂     ⊃
    人  Y          ( ゚∀゚ )         y  人
    し(_)          (∩∩)        (_) J 
____________________________

 あーーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
         アーヒャヒャヒャヒャヒャ     ヒャャヒャヒャヒャヒャ
    --==三三lヽ +               + /l三三==--  
    --==三三l 」 ∧_∧        ∧_∧ l 」三三==--  
    --==三三‖(  ゚∀゚ )       ( ゚∀゚  )‖三三==-- 
   --==三三 ⊂     つ ヒャヒャヒャ ⊂     ⊃ 三三==-- 
   --==三三  人  Y   ( ゚∀゚ )   y  人  三三==-- 
    --==三三 し(_)   (∩∩)  (_) J 三三==-- 
____________________________

http://www.wwe.com
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:23 ID:NGu/J8Sl
「フランチェスコ コッポラ」
 シチリア島コルレオーネ村出身のシシリアンマフィア。 
 第二次世界大戦中に、連合軍と諜報関係で協力。戦後はアメリカンマフィアとの仲介役として重要な役割を果たす。
 1980年初頭に死去。親族関係一切不明。生い立ちについては、少年の頃に、父親を殺した地域の大立者に復讐を果たしている事以外一切不明(らしい)。
 (以上、参考文献「ハリウッド大家族」広瀬隆著)
 
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:27 ID:Y1mUR4YP
ボナーノってまだ生きてたんだ・・・
じゃあ、今のニューヨークで大物は「テフロン・ドン」のジョン・ゴッティと「ジョー・ザ・チン」のヴィンセント・ジガンテだけ?
ボナーノがコミッションの顰蹙を買ってバナナ戦争を起こさなければ今のコロンボファミリーやガンビーノファミリーは無かったかも。
'69に引退してから長生きしたんだね。
最後がツーソンってものカッコイイ!!
72 :02/05/13 16:35 ID:xFYol9Va
このまえまでバルサでゴールマウス守ってたのにね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:36 ID:Y1mUR4YP
ボナンノの葬式にはやっぱり全米からマフィアが来るのかな?
映像がみたい。
7470:02/05/13 16:47 ID:NGu/J8Sl
 前掲の私の文を読んで、「たまたま、映画監督と同姓で似た名前のマフィアが昔いたってことだろ。」と思っただけの人は、想像力が無さ過ぎる(笑)。
 もっとも、想像力が豊富過ぎる人というのも、広瀬隆が書いているように、「長生きできない」のかも知れないが(藁)。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:49 ID:Y1mUR4YP
「俺のチームから出たいなんて、そりゃダメだ。お前はジョン・ゴッティと生きたんだから、ジョン・ゴッティとともに死ぬんだ。」
ジョン“テフロン・ドン”ゴッティ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:58 ID:Y1mUR4YP
「俺には、敵なんてものは、一人もいないのだ。」
フランク・コステロ
77 :02/05/13 16:59 ID:0RZfoHr1
ヤンクスの大ファンだったような
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:01 ID:lmgQh8hH

 ヒィ ヒィ言ってるのはオマエじゃないか!!!!!!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:02 ID:BV5Knmbx
パッショーネみたいなもん?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:11 ID:Y1mUR4YP
殺した人間の死体を、棺桶を二重にして、下に仕込んで埋める方法を考えたのが、ボナンノだよね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:12 ID:Eu1Z5O+t
映画のゴッドファーザーはヤクに手を出してなかったね。たしか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:12 ID:PhhQpdXf
自分が上のシックスナインを初めてしたのが、ボナンノだよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:17 ID:TrsHaXAE
何やっても捕まりさえしなければ94歳まで生きることができる
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:21 ID:XvUa2aYg
劇中、馬を殺され脅されて役にありつけた歌手のモデルはフランク・シナトラ。
馬の生首は本物だったそうな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:22 ID:Y1mUR4YP
>>81
確か麻薬に反対だったのは、フランク・コステロ。
“ラッキー”ルチアーノも反対だったからね。
裏で麻薬を捌いてたのは、ヴィト・ジェノェーセ。
コステロが死んでボナンノがコミッションの頂点にたった時には、麻薬を扱っていないドンなんていなかったんじゃない?
ボナンノは映画のヴィト・コルレオーネのように思慮深くなく、逆に強暴だったみたいだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:23 ID:mdbfsCNj
アメリカのイタリア人は日本人が在日中国人を見るような眼で見られているんですか?
イタリア人には部屋を貸さないとかあるんでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:26 ID:Y1mUR4YP
>>86
テロのときに活躍したジ ュリアーニ・前ニューヨーク市長がイタリア系だから、シナ人とは扱いが違うと思うよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:32 ID:ZlU/fXhx
ボナーノ氏の葬式の時、跡継ぎにオイシイ話を持ってきた奴が裏切り者だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:34 ID:K179zq2+
裏切り者はテシオ
90@ ◆9m6/KRag :02/05/13 17:35 ID:aFFw+CDk
広島あたりのバカ珍どもが、追悼珍走しなきゃいいが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:37 ID:PhhQpdXf
そのうち都知事も韓国系とかになる日が来るわけだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:37 ID:n7raQqHf
>>90
マフィアとは関係無いだろ、と
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:40 ID:Y1mUR4YP
>>92
珍のテーマソングの定番はゴットファーザー。
古いかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:53 ID:Y1mUR4YP
ラ・コーザ・ノストラ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:57 ID:uJR3fePZ
>>93
健在です。

この前の衛星で「2」を観てたら顧問弁護士のトムが真珠湾攻撃
について「石油を止めたりしたからだ」って言ってた。
そんでソニーが「ジャップに肩入れかよ!?」って怒ってた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:04 ID:a/HMPAHm
>>91
こねーよ(藁
マジレスしとくと、ジュリアーニは星条旗に忠誠を誓っている。
いっぽう、姦国系(以下略
97ジョーイ:02/05/13 18:14 ID:J6KLieEh
マリーノですが何か?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:20 ID:Y1mUR4YP
>>95
俺も衛星で見たよ。
一部と三部。
三部のオペラ座の階段のシーンは何度見ても泣ける。
シチリアに行ったら是非行ってみたいね。
99がいしゅつだと思うが:02/05/13 18:53 ID:z8Yh/BDW
マーロン・ブランドが死んだとおもた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:55 ID:UoKJlQPc
ソニーは
「ジャップはまだ降参しねぇーのか」とも言ってなかったか。
アレぐらい短気だとカッコいいね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:58 ID:PhhQpdXf
俺なんか神父が死んだかと思って大変びっくりしますた。
102そのとおりだ:02/05/13 19:00 ID:UoKJlQPc
>32
マーロン・ブランドが死んだんじゃないのか。

>59
俺はタイトルを見て、マーロン・ブランドが死んだのかと思った・・。

>99
マーロン・ブランドが死んだとおもた
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:02 ID:ldBBrboX
フレドは弟にあぼんされたのがイイ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:02 ID:RgiBUP7G
↑oremoda
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:02 ID:dSYKT+LH
 >ヘロイン密売を通して巨富を築き、

映画では麻薬密売を禁じて、他のマフィアに襲われて
九死に一生を得るんだけど、実際は違うのか・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:04 ID:L0dSfzpa
衛星で初めてゴッドファーザー見た。こないだ3やってて、
2を見逃したことに気がついてショック・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:05 ID:bkIvl2Yy
97歳とは、なんとも長生きだな。
108そのとおりだ:02/05/13 19:06 ID:UoKJlQPc
トム・へーゲンは知的に見えてやるときはやる。
パート1で馬の首を映画プロデューサーのベッドに入れといたシーンが
ヨカッタ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:06 ID:ldBBrboX
>>106
バカだなぁ。
3なんてシリーズ中一の駄作。
2が一番なんだよ。デニーロの天才ぶりが発揮されるんだYO!
あぼんもあるし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:07 ID:RppJX0y4
ドン・コルネオってこいつが元ネタか・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:07 ID:dSYKT+LH
2は音楽が好き
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:08 ID:p3sJHuM4
アヒャ アヒャヒャヒャ アヒャアヒャヒャ〜♪


       ∧∧
   o、_,o (゚∀゚ )
   o○o⊇⊂ |__ 〜
   /___/| /  丿 |o 〜
  γ,-/| |UU'//耳
   | |(),|_| | |/二) =3ブベベ
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:08 ID:u46jWhiK
ムーニー・ジアンカーナ

ふと思い出したので。
114そのとおりだ:02/05/13 19:09 ID:UoKJlQPc
>>106
本当のところ、パート2が一番面白いんだ。
なんか日本的なんだよ、親の敵討ったりね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:09 ID:1LCdbQOK
>>71
ジョン・ゴッティは脳腫瘍でやばいだろが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:10 ID:ldBBrboX
>>108
ちなみにあの馬の首はあぼんされたホンモノ!
二次利用だけどな。愛護が五月蝿いからな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:11 ID:dSYKT+LH
2が1より面白いかどうかわからんが、(俺的には1=2>>>3)
1、2まとめて、「ゴッドファーザー・サガ」で見ると、
時系列どうりでわかりやすい。
映画に入ってないシーンもあるし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:13 ID:MaUXPrmA
この稼業も楽じゃねえ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:18 ID:u46jWhiK
>>115
ゴッティもそろそろ……かもしれないな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:19 ID:B6z3f515
>>117
でも、U単独で観て、
ビトーがファミリーを築いていく過程と
マイケルがファミリーを失っていく過程を
同時に観る方が涙ウルウルだべ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:22 ID:1LCdbQOK
>>119
ついに、脳に転移したみたいだ。
brain cancerって脳ガン(?)じゃなくて脳腫瘍らしい。

チンも12年くらいくらったはずだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:24 ID:UdBV5Lym
中学の図書館にゴッドファーザーが有って読んだ事有るけど、
けっこうエッチだったね。
ゆるゆるのかみさん(?)が、
名器手術(ペリネオラフィ、コルポラフィ だったか?)
受けて円満になる話とか有ったなぁ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:25 ID:fb0qVCkC
ゴッド・ファーザー遂に死すか。映画のシリーズは何回も繰り返して
見ているが、モデルが死んだとなると感慨深いものがある。
映画のシーンで特に印象深い箇所。
マイケルがレストランで警官とギャングを撃ち殺すシーン。
ビトーがアパートで待ち伏せしてギャングを撃ち殺すシーン。
アパートの大家がビトーに金を返しにくるシーン。
ギャングのスタイルが好きで、ボルサリーノまで買ってしまったよ(藁
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:30 ID:2q58y7Fn
>>122
処女膜再生じゃなかった?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:35 ID:40C1RCj2
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:49 ID:ySZ971fy
1の最後で握手して「ドン・コルレオーネ」と呼ばれる時の距離感がたまらん。
127そのとおりだ:02/05/13 20:02 ID:N4MJgdZk
謹んでお悔やみ申し上げます。合掌
遺影
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap0506.jpg
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:11 ID:ZmjvR8Tr
米国におけるイタリア系、日本における韓国系は似ている。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:14 ID:Y1mUR4YP
>>128
にんにく臭い以外は似ていないような気がするが・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:18 ID:iTW0ow93
PART1とPART2のクレメンザが同一人物とは思えん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:20 ID:e2IS8D9k
イタリアンマフィアは米国でも悪さしてるの?でもイメージ的にチョソよりカコイイ
マフィアといえばアルカポネは何系だったのれすか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:21 ID:Y1mUR4YP
お菓子箱の下にピストルを隠して電車に乗る奴ってなんて名前だったっけ?
1部作ではモー・グリーンを消すヒットマンで、3部作ではドンの右腕に出世してバチカンで神父を殺す奴。
ネリ?ネロ?
思い出せん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:21 ID:VhRga9bE
イタリア系=(・∀・)Cool
カンコック系=Uncool
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:23 ID:Y1mUR4YP
>>131
アルはイタリアのミラノ系?だったと思う。
シチリアン・マフィアじゃなかったからコミッションのトップにはなれなかったらしい。
マフィアはシシリーが最高らしい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:24 ID:9DxGFC2E

イタリア・マフィアって・・・イタリア人だから「マフィア」なんだろ・・・

マフィア=シチリア島互助会

136そのとおりだ:02/05/13 20:25 ID:N4MJgdZk
>>131
クレメンツァ、テッシオも「若かりしころ」という設定で別の俳優だろ。
ちがうの?
137そのとおりだ:02/05/13 20:26 ID:N4MJgdZk
ごめん
>>130です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:27 ID:kjCh5pW7
ニーノ・ロータの音楽が最高ですた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:27 ID:+bo9Jp20
みんな!
イタリア系ぢゃなくて
シ チ リ ア 系 だzo
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:29 ID:Y1mUR4YP
>>135
イタリアだからマフィアって訳じゃないよ。
マフィアはシシリー系が主力。
ナポリ系はカモッラ。
当初アメリカではマフィアとカモッラが勢力争いを繰り返し、結果マフィアが勝ったんだよ。
イタリア本土ではカモッラは未だに恐れられているよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:30 ID:rFdFMG4N
マフィアの語源はたしか「全てのフランス人に死を」だったはず
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:32 ID:4yzocX0X
>>132
アルベルト・ネリ

ところで3でルケージを殺したのって、やっぱトッマジノの家来なの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:33 ID:Y1mUR4YP
今のニューヨーク5大ファミリーって・・・
コロンボ・ファミリー
ガンビーノ・ファミリー
ジェノヴェーゼ・ファミリー
あとは?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:36 ID:Y1mUR4YP
>>142
1部作でマイケルのシチリアでのボディーガードをしていたドン・トマシーノの部下のシチリアン・マフィアだよ。
ドン・トマシーノが殺されて、激怒して、自ら鉄砲玉に・・・
涙が出るね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:37 ID:Y1mUR4YP
>>142
そうそう!
ネリだった!
サンキュー!
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:44 ID:IzM4RXsy
>>143
たしか、ボナンノ、ルッケーゼ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:45 ID:4yzocX0X
>>144
おお、やっぱりそうか。「俺の主人だ、血には血を!」のカルロだね。
ルケージ宅を訪問するときの字幕が「”カロ”がお前の家を訪ねる」になってるんで
混乱した。多分翻訳家の間違いだろう・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:47 ID:Y1mUR4YP
>>146
サンクス。
このスレボナンノなのに思いつかなかった・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:50 ID:IzM4RXsy
>>148
つーか俺も、ボナンノって>>1のボナーノだよな?とか、書いてから気が付いた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:03 ID:Y1mUR4YP
アル・カポネの後を継いだサム・ジアンカーナって最後はどんな死に方したの?
ケネディ一家とフランク・シナトラやサミー・デービス・Jrのラットパックと親しかったって。
ジョン・F・ケネディの暗殺もジアンカーナの仕業だって可能性が高いんでしょ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:08 ID:YbNkWt8s
でも世界最大のマフィア組織ってヤマグチグミだったりするんだな。
田岡も麻薬を扱うのは嫌がってたそうだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:17 ID:Y1mUR4YP
アンタッチャブルの連続ドラマ版も面白かった。
カポネ役がはまってて迫力あったよ。
あのカポネを見るとなぜか昔の上司を思い出す。
ルチアーノに消されたダッチ・シュルツをダスティン・ホフマンが演じたレネゲイス(だったっけ?)も面白かった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:18 ID:BOQmn4Y4
1930年代にルチアーノがマフィアを再編成してNY5大ファミリーをつくった
時に、1ファミリーを任されたのがボナーノ。
しかし、「G・ファーザー」の「ドン・コルレオーネ」のモデルは確か
C・ガンビーノ(76年死去)だったはずだが・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:26 ID:Y1mUR4YP
>>153
カルロ・ガンビーノだったっけ?
アルバート・アナスターシア(殺害)→カルロ・ガンビーノ→ポール・カステラーノ(殺害)→ジョン・ゴッティだよね?
仁義無きだな・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:41 ID:QfJa6GXl
次からはゴットマザーがボスになります( ´∀`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:53 ID:R4MFbHsw
  お悔やみモナー  ∧ノノノ
  ∧_∧     ミ/ = =ヽ
  ( ´∀`) ミ  ミ/       ヽ
  (  つつ ミ  ミ/       ∞)
  )  ) )    ミ/    /  ̄ ̄ ̄
 (__)__)     ̄ ̄ ̄
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:59 ID:WQD9qZSM
>>154
ゴッティはチンコロされ終身刑・・・
チンコロしたやつも懲役15年〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:33 ID:h5F8eJvu
>>128
日本のヤークザの主力は韓国系。米国のマーフィアの主力はイタリア系。
済州島は東洋のシチリア。
在日韓国人には、戦後の密入国者が多いが、イタリア系米国人も密入国が多い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:43 ID:lMl6cdfQ
>156
わらた
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:35 ID:vYiSvmi9
ゴットファーザーの一部作ではただの我がまま娘だったコニーが、三部作ではドンに毒入りのカンローノを送って殺すなんて。
この映画のすごさでもあるね。
兄のソニーが殺された責任を感じていたのかな?
>>158
在日は下っ端に多いけどね。
山菱が日本のトップだとしたら、その考えは当てはまら無いと思うよ。
柳川組を潰したのも田岡さんだしね。
関東の事情は知りません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:41 ID:5WdTGvBC
>>160
関東でも韓国系はいまだに一大勢力だけど、
>>158のいうような主流ではないです。
構成員に占める比率は非常に高いだろうけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:47 ID:vYiSvmi9
>>161
任侠の古いしきたりを平気で破るんだろうね。在日は。
だから勢力を伸ばしやすい。
ルチアーノが新しい価値観に基づいて民族にこだわらなかったように。
そうなると何でもありのならず者の集まりになってしまうね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:48 ID:yLemNDAY
在日やーさんは、組織を越えて、やーさん界に在日裏ネットワークを築いているそうだ。
そこに統一狂界や、韓国情報部が繋がってくる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:52 ID:vYiSvmi9
>>163
そういうところはマフィアと似てるね。
でも、アメリカで韓国人が嫌われてるのはなぜ?
ニューヨークの暴動の時は、10歳の黒人の子供の頭を拳銃で吹き飛ばしたニュースは「さすが韓国」って感じだったよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:02 ID:fBIbPrfu
日本には在日のゴッドネーちゃんがいますが、何か?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:28 ID:GksyWVE0
ゴッドファーザーの起源は(略
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:47 ID:OKExCmGp
>>164
米国でもイタリア系は嫌われている。ドロボーとか、犯罪人が多いから。密入国だし。
映画「アンタッチャブル」で、イタリア系の登場人物が、本名を隠して働いていて、
「お前、名前言ってみろ」と問われて「通名」を口にすると、「違う、本名だ」と
さらに追及され、答えると「このヌスットのイタ公め!」と罵声を浴びせられた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:53 ID:aWkwpLBF
>>167
今はそんなでもないだろ・・・
現在は中国人・韓国人がそういううさんくさい系移民
にあたるのかな。コロンビア人ほどじゃないが。
日本人移民は(今は)少ないせいか印象薄いね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:46 ID:uM6qts/Y
そーえば、イタリアには詐欺博物館とかいうのがあるそうだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:01 ID:e7e4FYh8
トニー・モンタナみたいなキューバ移民はいたのか?
     罠 な ん じ ゃ よ ー ! !
|                         |       /
.|                       |      /
.mn                   |     nm
.|  |                   |     / /
.| ̄ |                  |    / ̄/
.| ̄~ |                  |   / ̄ ̄7
 | ̄ |                   |   7 ̄/~
  |  |                   |  /  /
  |  |     _ュ_           | /   /
  |  |   /二 ̄二\      | /   /
  |  |   |/≧ ll ≦ `|      /  /            /
   |  | _|   ┬   |_    /  /            /
   |  <| | | / ^^ ヽ ,| | |>  /  /            /
   |  |-| | |⌒─⌒| /|-'   /  /──-,        /
   |   | | l|/ ̄ ̄~l | | |  //  /   /          /
    | |  | |─── | |/ /  //  /         /
    | |  | └──┘ / ̄7  // / __     /⌒─_
      |  |`─__─' / /  //〜|  / /    /_┌─_3
     /\ |__ -─7l /  //   | /_/    / ̄_7
    /  /\|   _//   //   / ̄_7    7~ 7
    /  /   T  ̄  /    |   7~7     / /
     ̄/    └┬-'     |\/ /     / /
     // ̄⌒〜| | _  __/ ハ──── /
           | | ─M-// /──── '
            \\ //λ/
             \` / ̄
              Ο
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:29 ID:gMRst4av
>1
あれ? ゴッドファーザーのモデルって
ヴィトー・ジェノヴェーゼじゃなかったっけ?

初代ゴッドファーザー(マーロン・ブランド)の
名前はヴィトー・コルレオーネだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:10 ID:vYiSvmi9
>>172
原作ができた時代を考えれば、ルチアーノがイタリアに強制送還された後のドンを、ミックスしたんでしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:14 ID:kNpXO0cu
ゴッドファーザーの映画ってPart3までだっけ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:16 ID:pjTjfCKb
>>164
>でも、アメリカで韓国人が嫌われてるのはなぜ?

アメリカというより黒人が嫌ってるんだと思う。黒人とコリアン系
の仲の悪さは、確か土地を巡るトラブルが背景にあったような。
詳しい人フォロー頼む。
176 :02/05/14 21:00 ID:JYQss7S6
>>175
ファックユー的な発想
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:06 ID:9AiI9JTb
アメリカのマフィアって今どうなってるの?
一時期あれほど盛強を誇った割には、日本みたいに社会の上層部に
食い込んでいるようには見えないのだが、俺が知らないだけなのか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:18 ID:3FAcz/LY
>>177

そうです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:38 ID:rSjP6QQG
>>177
金に物を言わせて優良企業を買い取って
子供たちに経営させている。
ラスベガスの派手なホテルやカジノも3代目ぐらいがやってるね。
後は投資グループを作って表に出ないようにしてる。
エンロンでだいぶやられたらしいが・・・

ちなみにF1ドライバーのモントーヤはコロンビアの
ボゴタのシンジケートの大ボスの息子だよ。
ものすごく高いフェンスに囲まれた
湖畔の凄い別荘の写真を見た。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:52 ID:PDjnPH2w
ついでに和田アキ子も死なないかね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:57 ID:9AiI9JTb
>>179
なるほど。それって堅気になったってこと?
それとも暴力を織り交ぜてるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:08 ID:YaG/YzGJ
アメリカでイタリア系があんまり好かれてないって教わったけど、
ひょっとしてマフィアのせいなんれすか?
183182:02/05/14 23:10 ID:YaG/YzGJ
ごめん>>167>>168に書いてあった。スマソ
184;わんわん:02/05/14 23:13 ID:S46QoCWY
アメリカのマフィア全部合わせても、4〜5千人くらいだそうだ、
日本の暴力団の10万と較べるとその規模はたいした事は無い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:23 ID:LKHDoaR9
ドン・シンパチィ〜〜〜コ〜〜〜〜!
ドン・シンパチィ〜〜〜コ〜〜〜〜!
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:05 ID:ePz1SLgj
>>185
今日から君はドン・ジョサンプだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:12 ID:LtAmdiko
>>167
 日本にも似たようなのいるね、半島からの不法移民w
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:12 ID:4H/UwjdE
>>179
ボンボンで速いってのは、それはそれで貴重な気が。
在りし日のディニスや高千穂なんて、、、
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:09 ID:CtGvzPK6
>>184
その4〜5千人が世界中の犯罪者を手足に使ってるんだよ。
最近の関東系ヤクザもすごいらしいね。
イミダスの付録で犯罪組織の人種別分布図で、日本人はアメリカはもちろん、ヨーロッパから南米まで分布してたよ。
チャイニーズマフィアより世界に散らばってるんだね。
190名無しさん@お腹いっぱい。

@ ビトー・コルレオーネ=父  ←初代ドン 暗殺されかけて入院でも退院 復活 病死(脳卒中?) ←このスレの主人公
A ソニー=長男  ←武闘派  Eの夫の裏切りで敵対組織により蜂の巣あぼ〜ん
B フレド=次男  ←優しきへたれ  裏切り発覚でマイケルにより 釣りの最中に銃殺
C マイケル=三男 ←元軍人  現在一家を束ねるドン 但し孤独・・・  ワンちゃんに看取られあぼ〜ん
D トム=義兄弟(相談役)  ←弁護士(3には出てきません)
F クレメンザ=幹部  ←ドンに忠誠 (1のみ出演)
H ビンセント・マンシーニ(ビニー)=Aソニーの息子  街のチンピラ 狂犬 次期ドンに
I メアリー・コルレオーネ=Cマイケルの娘(コッポラ監督の娘)  ←オペラ座の階段で射殺
J アンソニー=Cマイケルの息子  ←オペラ歌手 
K アンドリュー=Dトムの息子  ←朝食もとらず旅立ち、バチカンにいた