【社会】「海上保安庁レポート2002」が刊行 CD-ROM付き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し情報φ ★
海上保安レポートは、私たち海上保安庁が行う業務を、
豊富な写真や図を用いてわかりやすく説明しています。

海上保安レポート2002では、
平成13年末に発生した九州南西海域不審船事案など、
数多くの出来事を取り上げるとともに、
この1年間に海上保安庁が行った業務について政策評価の視点を取り入れ、
詳しく解説しています。

【特集】

「海の治安は海保にお任せ!」
  海上保安庁が海の治安を維持していくうえでの課題をまとめています。

「海洋情報部に注目!」
  「水路部」から「海洋情報部」に生まれ変わった狙いと今後の業務の変化をまとめています。


編集:海上保安庁
発行:財務省印刷局
判型:A4(全編カラー刷)
頁数:137ページ(CD-ROM付)
定価:1,500円(税別)
(以上引用)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2002/

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020878591/829 さんらの依頼

営団地下鉄駅売店、コンビニでも売るそうです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:45 ID:gKkmxfyA
どか〜ん。
3 :02/05/13 12:45 ID:ho/8uA+V
>>1
詞ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:45 ID:c6iSanBK
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
5 :02/05/13 12:45 ID:iW4PW6OZ
あうっ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:45 ID:ulCMVDd7
正直、欲しい
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:46 ID:YhVLbE4S
MXまだ〜?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:46 ID:JIcaq3tg
この際海自と競う様になってくれると競争意識的にいい感じでしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:46 ID:c6iSanBK
>>1のURLで、サンプルムービーを見ることができます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:46 ID:5YDHInSs
昨日テレビでおもしれーのやってた。
p3cとかあきしおの訓練のやつ。
11名無し情報φ ★:02/05/13 12:46 ID:???
宣伝と誤解されそうなので、立ち読みで済ませましょう
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:47 ID:t2S9erOK
DVD版をだしてあの映像をノーカットで見せてくれ。
13斜め45°:02/05/13 12:47 ID:Ahc8T3oI
>>8
でも海自はイージス艦持ってる分格好いい
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:47 ID:2F1yTlDN
CDの中に撃沈映像入りなら買うけど
15 :02/05/13 12:48 ID:ho/8uA+V
>>11
死ね
16海保俊樹:02/05/13 12:49 ID:YhVLbE4S
>>14
わかりますた。
それ参考に来年度はどんどん撃沈します。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:49 ID:179iOhua
海自版も出してホスィ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:49 ID:JIcaq3tg
>>13
この際海保もイージスを買う方向で。
海自に先駆けて原潜持ってくれたりするとタノシイ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:53 ID:t2S9erOK
>>18
何故かしらないけど海自は潜水艦16隻しか持てないんだろう。
もったいないからお下がりは海保で使えばいいじゃんとおもったりする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:55 ID:qERBhtgX
海自の人は海人社の各ハンドブック愛用だとか
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:13 ID:MyV/UnbD
>>19
不審船を潜水艦で撃沈ですか
恐ろしい・・・・・・が
1度ぐらいはやって欲しい・・・・・・と本音を漏らしたり
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:17 ID:DWzpZOYb
誘導兵器はさすがに使えない海保....
16inch砲を飴から下取りするとか
船体射撃でなくても、至近弾でアボーンできるぞw
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:49 ID:ZlfHZb8M
>>18
AWACSも必要だよな
アメリカの麻薬取り締まり局で使ってるよみたいな安価なタイプでいいからさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:12 ID:Mgb79KHm
>>1

この本コンビニにも並ぶ予定らしい。
昼のニュースでやってた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:13 ID:Mgb79KHm
>>24
あ、>>1に書いてあった・・・スマソ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:27 ID:qdwgynRI
不審船のときの写真とか載ってたね。
ホスィ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:36 ID:zvcn1N8M
ロシアや中国の軍艦が領海侵犯したら、やっぱ海保がでるのかな?
密漁や海難救助も海保だし、もっと光が当たってもいいね。
事件がないと、ド暇ぶっこいてるつー話もあるけどサ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:11 ID:z7XlqCo5
当然買います、がんばって不審船をふせいでくらはい
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:14 ID:hsuLIZyV
つーか、いつ発売?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:23 ID:Vb5lxoCJ
漏れとしては、「週刊 海上保安庁」を激しくきぼん。

創刊号付録は、巡視船あまみ(10管所属)のミニチュアモデル付
特別価格500円
31広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/05/13 19:24 ID:DrIW34oF
最近の大型巡視船はテッポーの火力だけなら
下手な護衛艦より上だぞ。
ボフォース1基・ファランクス2基標準で
臨時の銃座を装備してるつわものだってある。
32:02/05/13 23:42 ID:q6AlPcj7
アスロックを特別に積んである艦があったな。
レーザー砲搭載の魚雷艇に落とされたけど(w
33.:02/05/13 23:48 ID:KG+XUl5+
うう、購入しよう。
これで少しは予算の足しにしてくれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:49 ID:1er9kQRj
(Д´)
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プッ
     \
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.


.
           (・ω・` )
       ● (∩ ∩)


35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:55 ID:ku5ioHS9
おお、表紙が空母だ(w

36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:58 ID:hNbEn3Vj
コンビニに、ちょこんと置いてあったら、サッと買うかも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:03 ID:eqYbvK9s
本気で共有するのか?(藁
まあ、確かに、見てみたいよな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:12 ID:FTV8WkKe
販売場所の一箇所が船の科学館というのに萌え。
恐らく最も売れる官報の一つになるだろうな。
39 :02/05/14 01:42 ID:amFYImsp
デアゴスティーニですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:52 ID:bxD/2gW6
空母?どういうこと?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:54 ID:x7MxMJfu
しっかりしごとしろやゴルァ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:01 ID:Qgmmb8vg
>>40
つがる型の事かな?
43名無しさん@お腹いっぱい。
しらせまだ?