研究成果は個人でなく研究機関に帰属=文部省がガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きゃろるφ ★:02/05/13 12:31 ID:???
文部科学省は、国立大学や公的研究機関の研究者たちによって得られた
研究成果や試料などが、研究者個人ではなく、
「大学など研究機関に帰属する」としたガイドラインをまとめた。
日本人研究者が、米国研究所から勝手にDNA試料を持ち出したとして
起訴された遺伝子スパイ事件をきっかけに、これまであいまいだった
研究成果の帰属について、初めて明確な指針を示した。

 ガイドラインによると、産業への移転など研究成果の利用を促進するため、
研究者との契約などによって成果は研究機関のものとする。
ただ、研究者の権利にも配慮し、研究成果から利益を得た場合には、
その利益の一部を研究者に還元する、としている。

ガイドラインは、教官の発明・発見による特許など知的財産権についても、
大学のものとする方針を示している。

Yahoo!より引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020513-00000304-yom-soci
 
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:32 ID:FM4U0Ev9
                       ,,-‐''""''ー--,_
           .         |"""        ||
:::::::::::::::::::::::::::              |    2get   ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::           |           .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""      .||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::         "" ""         ||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                              / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        / /||
            ::::∩::::::::::::::::::::::::::::       / /
      ∧_∧  | |              ( (    /⌒ヽ
     ( ´_ゝ`)//      ∧_∧    ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
     /         ∧_∧ ´_ゝ`)       \\( ´_ゝ`)     n  ∩
       ∧_∧   ( ´_ゝ`)   i       ハ      \    ( E)|.|
       ( ´_ゝ`)  /    _\ ノ          |    /ヽ ヽ_// | .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  祝// ヽ,          |    ノ  \__/  | .|  ∧_∧
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i           |    i        ヽ\(´く_` )
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ          /  /          \     \
3天才物理学者:02/05/13 12:32 ID:QCFKejqt
やる気無くした…
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:32 ID:JvoomMUD
('A`)ノ マンドクセー
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:33 ID:gKkmxfyA
まじっすか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:33 ID:5YDHInSs
「もうね、文部省のなかに日本人の頭を悪くしようとしてる
 外国のスパイでもいるんじゃないかとしか思えない!」

             ズームイン朝 一撃コラム 辛坊治郎
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:33 ID:5+hEkF6U
>>2
オメデトウ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:33 ID:sStaW6OW
激しくがいしゅつじゃなかったのか?
俺の記憶違い?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:33 ID:NY2ZVXo5
これで頭脳流出が加速するな。
10斜め45°:02/05/13 12:34 ID:Ahc8T3oI
>>6
いるんじゃ無かったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:34 ID:5YDHInSs
ていうか間違いなくいるよなあ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:34 ID:gKkmxfyA
国公立大学、独立行政法人化に向けて、「儲け」に走ったな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:35 ID:8QUkCMo6
なんか当たり前の気がするんだが、
やっぱり法律ってグレーラインひろいんだな。
14天才物理学者:02/05/13 12:36 ID:QCFKejqt
昼休み終わったら家帰って寝ます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:37 ID:vsCPyWJQ
>>2
ドラクロワですか?
とにかくおめでとう。(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:38 ID:JIcaq3tg
どうせ帰化チョソでも入り込んでるんだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:41 ID:tXqbXOzZ
 文 部 省 逝 っ て よ し ! 
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:43 ID:gKkmxfyA
>>17
文部科学省。
19窓際物理学者:02/05/13 12:45 ID:oH23qaCu
ま、特許書くのは、あんまり好きではないので、
書かなくていいってことで漏れはOKだよ。

あれは面倒な上に、あんまり業績としての評価
もないからね。

特許書け書けって言っても、本音がこれではだ
めだね。でも馬鹿とはバトウしない、あんな面
倒やらなくて済むなら、むしろラッキー。藁

20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:49 ID:dabm8HRI
日本の研究者は個人がノーベル賞取るのを許されなくなり所属団体がノーベル賞
取るようになるって事ですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:50 ID:Ik7LCObR
これでまた、研究する気が失せる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:51 ID:siKNptwr



   だ、だめぽ‥‥‥。


23窓際物理学者:02/05/13 12:56 ID:oH23qaCu
>>21
研究する気が失せることはないよ。研究自体が面白い
しね。

ただ、それを研究機関に義理立てして特許を書く気ま
ではしなくなるだけ。国際特許も含めれば、あれ一本
かくのは、論文一本書くのとかわらん。

それだったら、評価される論文書くよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:01 ID:Kz4DKvVA
>>21
今まで何の研究してた?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:04 ID:LCAJj5oK
研究機関によるんだろうが、
特許収入の一部が個人に入るようにしている所が多いのでは?
26窓際学芸員 ◆YQN/ieDE
>>8
( ´D`)ノ<確かにがいしゅつれすよ。安心してくらさい。