【経済】DVD特許料徴収で中国業界団体と基本合意、日米6社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
日立製作所など日米の電機メーカー6社グループが中国製DVDプレーヤーの
特許料徴収を求めていた問題で、中国の業界団体との交渉が進展し一定の特許料
を徴収できる見通しとなった。中国の英字紙が11日伝えた。ただ、個別メーカー
との契約締結や、過去に生産された1000万台を超えるプレーヤーに対する
特許料などの取り扱いなど、最終決着までには時間がかかりそうだ。

 関係者によると、日立、東芝、日本ビクター、三菱電機、松下電器、米タイムワーナー
の6社が4月中旬、中国メーカー約100社が加盟する業界団体との間で、今後生産する
プレーヤーについて特許料を徴収することで基本合意した。1台当たり価格の4%か
4ドルの高い方を中国メーカーが支払うが、「個別メーカーとの交渉や今後の状況の
変化もあり、今回の合意ですべて解決したとは思っていない」(日本メーカー幹部)という。

 中国製DVDプレーヤーはこの1、2年で急速に生産を拡大、欧米にも輸出
されている。特許料交渉は、日立など6社グループのほか、ソニー、パイオニア
など3社グループなどが、個別に進めていた。日本や米国ではプレーヤー1台当たり
約200の特許利用許諾が必要だが、中国では成立していない特許があるほか
業界団体に加盟していない中国メーカーも多く、特許料の徴収は容易ではない。 

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020512k0000m020061001c.html
つーか今まで特許料払っていなかったんですね
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:30 ID:ZCb4y0L1
( ゚д゚)ポカーン  発掘!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:31 ID:MxR1AVuM
こりゃ頼もしい記事だな。
今後日本の技術が応用されている商品が中国で作られたばあい、
しっかりパテントを回収できるってことだ。
WTOに批准したんだから、国際的な常識には従えよな>中国
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:32 ID:Eflh7DnJ
なんだつまらん
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:32 ID:ZCb4y0L1
【経済】DVD特許料徴収で中国業界団体と基本合意、日米6社
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021126999/l50


一人重複かよ。
6猫煎餅:02/05/11 23:33 ID:sY+Oczmz
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:35 ID:+3BeLq9j
っていうか、重加算特許料払えよ。
8 :02/05/11 23:35 ID:Oco9UHux
>>3
ODAから支払われるぞ。

9レコバφ ★:02/05/11 23:39 ID:???
>>5
あれ、やっぱり。。
削除依頼してくるっす。

つーか立てたはずなのに反映されなかったんですよね。。
結構待ったんだけど後から出てきたようです(´・ω・`)ショボーン

スマソ。。m(_ _)m
10レコバφ ★:02/05/11 23:51 ID:???
こっちのスレの方が早いので
向こうのスレを削除依頼出してきました。。
重ねてスマソですm(_ _)m
11予感(=゚ー゚)ノ ◆KCgnwV/s :02/05/11 23:53 ID:kK6KRWHq
本スレあげ。
>>9 最近けっこうあるみたいです。反映されないスレ(外道タソ談)。


それにしても中国人にも法を守る感覚があったということにビクーリ。
安く見積もっても40億円だもんなぁ。。。
12レコバφ ★:02/05/12 00:02 ID:???
>>11
温かいことば身に沁みます(;;)
13予感(=゚ー゚)ノ ◆KCgnwV/s :02/05/12 00:08 ID:w7d7zH5p
>>12
ぃぇぃぇ。


関連スレハッケソ

02/03/28
<国際>被害額5千億円!中国にDVD特許料の支払い要求=日米6社
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1017/10172/1017251002.html
14名無しさん@お腹いっぱい。
レコバは30も逝かずに落ちるスレの山を見て乱立を反省汁!