【社会】船橋市立図書館が保守系著書107冊廃棄 - 続報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し情報φ ★
 千葉県船橋市教委は10日、同市立西図書館が所蔵していた評論家の西部
邁氏らの著書など107冊が昨年8月、廃棄されていたと発表した。担当の女
性司書が処分したことを認めているという。同市教委は「汚損や破損など、市
で定めた基準に当たらない」として、この司書や館長らを近く処分する考えを
示した。

 市教委によると、昨年8月の1カ月間に同図書館の書籍170冊が廃棄され
たが、そのうち西部氏の著書36冊、渡部昇一氏の22冊など計107冊が廃棄
基準に合っていなかった。

 当時は全国各地で歴史教科書のあり方が話題になっていた。廃棄された書
籍は、女性司書が利用者の要望に基づいて集めたものの一部だった。司書
は市教委に対し「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
な背景はない」などと話しているという。

 107冊は再度購入する方針で、費用は計約15万2000円。司書や館長ら
が負担するという。(23:26)
(以上引用)

記事全文
http://www.asahi.com/national/update/0510/041.html

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020878591/391 の依頼

関連スレッド
【焚書】船橋の図書館大量廃棄保守系集中【続報】(dat落ち)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018910635/
2 :02/05/11 00:29 ID:/ARXk8Da
ずざああああああああ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:29 ID:PbYzM/n8
偉い!ちゃんと職員を処分する所がすばらしい。
4窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/05/11 00:29 ID:oukRx/ZT
( ´D`)ノ<3,4,5くらいれす。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:29 ID:xyiUE5kn
NHKで見ますた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:29 ID:mSQR4dIq
わははは
 
馬鹿ばっかり!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:30 ID:PbYzM/n8
女性司書が利用者の要望に基づいて集めたものの一部だった。司書
は市教委に対し「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
な背景はない」などと話しているという。


ハゲワラ

ここは何処?私は誰?

電波少女じゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:30 ID:y0Jopf7e
ハイミスのヒステリでしょうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:31 ID:q+vr/rYl
>なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない
さすが地球市民は嘘がお上手で
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:31 ID:xsRMw9KI
STEP BY STEP
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:31 ID:TWMVeC0T
本人が左じゃなくてもサヨから金貰ってやったんだろう。
浣腸か女司書が
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:33 ID:vJOO5IZK

古い本や借り手の少ない本、価値の無い本等、保管しておくのに意味無くなった
本を、うちの近所の図書館は地域の祭りのとき、無償で希望者にあげているよ。

船橋も見習うべきでは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:33 ID:xyiUE5kn
ヴァカ女司書、再購入の費用払ったら司書免許返上してとっととヤメレ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:33 ID:R0pwR8aY
おそらく「プロ市民」が要望を出したのだと思われる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:34 ID:4A8kuyOL
ハイミス?
ヒステリ?

 言語感覚古いよ、オマエ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:34 ID:TWMVeC0T
しかしソースが朝日だとあまり踏みたくない
17http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 00:35 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto           
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:36 ID:ebzpHM7v
ゴミをゴミ箱に捨てて何が悪いんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:37 ID:kArffT2p
このリンク先だけ見ると何言っているのかが全然分からん。

うまいこと情報操作したいのだろうな>朝日
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:37 ID:h5us7voV
自費で死んでも買いたくない書籍を弁償か・・

ある意味、死ぬより辛い罠(w
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:38 ID:ifSbf62q
朝日がこの事件を取り上げるとは正直驚き。
完全黙殺するかと思っていた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:38 ID:TWMVeC0T
館長と司書の名前ってわかったの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:39 ID:00krmtb0
西図書館の女性司書さんですか




                              了解しますた
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:39 ID:uLSzLt6N
左よりの人が焚書するのは昔っからじゃん。
粛正もするしさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:40 ID:sRKgpQ4J
>>21

少しでも情報操作を試みていると思われ。
26 :02/05/11 00:40 ID:InRwecrQ
図書館にエロ本がないのはどう考えてもおかしい
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:41 ID:kIB/l2HG
>なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない
宗教くささがプンプンしますな
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:41 ID:UhTzgaZP
確か福田恆存と渡部昇一の本を一緒くたにして捨てたんだよな
アフォと認定します
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:41 ID:PbYzM/n8
明日の朝日新聞に出るかな?わくわく
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:42 ID:x59Cn7hp
あいふるの掲示板にのってたやつのこと?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:44 ID:SMGr55xr
ナチスも焚書したよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:45 ID:taSlig9j



      ★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
      ☆                             ☆ 
      ★ ソースが朝日だということが最大のニュース ★
      ☆                             ☆
      ★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:46 ID:QYjFGXWa
もしかして・・・朝日、「反日」報道では儲けにならないから、
転向を図ってる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:47 ID:MA8l2wVI
西部邁氏のはともかく、渡辺昇一なんて読むシト厨房以外にいるのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:48 ID:IVuEDMxa
司書って、佐世、層化それとも塔一?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:48 ID:uLSzLt6N
>>33
正解。

だってテロの直後にアメリカの爆撃を「やむをえない」って書いたんだもん。
適当なんだよ。常に。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:49 ID:TWMVeC0T
今日は船橋市立西図書館に行って朝日新聞見たい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:50 ID:DVowAmID
>>33
社内検閲を間違って潜り抜けただけと思われ・・・・。
明日以降にどうニュアンスが変わるかをヲチする必要があるな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:51 ID:PbYzM/n8
お 前 ら 船 橋 は 見 つ け た か ら 進 ん で る ぞ 。

自 分 の 街 は ど う な ん だ ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:51 ID:IVuEDMxa
今のうちに後世に向けて言い訳を小さいネタで積み重ね始めたとも考えられる。(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:52 ID:QYjFGXWa
>>31

ナチスは社会主義です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:52 ID:kIB/l2HG
赤いぐんくつの音が…
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:53 ID:3z/6Ieyw
SAPIOに見開きで特集が載っていたけど、船橋の図書館に
右系の思想雑誌は無いぞゴルァと書かれていたね。
44うんこ記者:02/05/11 00:54 ID:XMruc0BY
ブックオフで買って来いよ、船橋よ。
100円均一のところにいくらでもあるぞ、西部も渡辺も! ぷぷ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:54 ID:1lrYOH2t
>>41
国家社会主義だが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:54 ID:bz61RlD2
26よ、国立国会図書館に行け。
47http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 00:55 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto 
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:55 ID:TWMVeC0T
>>44
ちょっとでも汚れてると、もう1回買わなきゃ駄目
49 :02/05/11 00:55 ID:PAnqna8K
本は全部捨てろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:56 ID:Y2YjxcBU
船橋市に「よくやった!」ってメール出そうぜ。
51 :02/05/11 00:56 ID:/ARXk8Da
>>47
ブラクラ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:57 ID:k9v5AffO
ばかだねぇ。こっそり左翼団体にタレコミ入れて圧力かけてもらえば、
傷つかずに済んだのに
(公平性を保つため、発行元の団体にもタレこめば、なおよし)
53 :02/05/11 00:57 ID:InRwecrQ
国立国会図書館にエロ本あんのか?
エロトピアとか置いてんのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:57 ID:AoRkkJS3
この女司書クビにしろよ
55うんこ記者:02/05/11 00:57 ID:XMruc0BY
>>48

いくらだって読んでない状態の本があるよ笑

所詮は不人気本。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:58 ID:QYjFGXWa
>>53

有ります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:58 ID:xyiUE5kn
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない」
この女司書は制限能力者か? 自分の行動が説明できないぐらいの。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:58 ID:5liY8ktM
うーんん・・・。朝日新聞。
「基準にはずれ特定著者の本107冊廃棄 船橋市立図書館」

 これ、「基準には、ずれ」、「基準に、はずれ」 どっち?
 まぁ、どっちみち、これを読んだだけでは特定著者の本というのがどんな内容か
わからない。タイトルだけみると、特定著者の著作が、図書館の基準とズレがあり
廃棄した、とも取れてしまう。

 「私はだれ? ここはどこ?」な高感度電波地球市民司書も、朝日新聞も狡猾
だのぉ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:00 ID:PbYzM/n8
この女司書にはこの一冊 『ソフィーの世界』
60までもないスレから転載:02/05/11 01:00 ID:taSlig9j
>953 名前:おーい! 投稿日:02/05/10 23:21 ID:FBXoRPFX
>【焚書】船橋の図書館大量廃棄保守系集中【続報】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018910635/

>↑
>これの続報を、たったいまラジオで聞いたのでご報告。

>”捨てる必要がない”本を大量に処分した問題について、関わった職員は1人。
>その理由について本人は

>          「わからない」     ←スゲー

>と答えているそうです。
>この職員と、その上司(監督責任)が処分される模様。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:00 ID:bILga82l
>>55
不人気だったらブクオフにもはいらねえだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:01 ID:5liY8ktM
>>57
 不穏なことを口に出されると困るので、いまや絶滅の窮地に追い込まれて
いる、電波サヨクがロボトミー手術(正確には鈍器で殴るだけ)を施した
だけ・・・と想像してみる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:01 ID:MhU+iH6s
なに?今頃報道してんの?朝日。
何考えてんだろね。馬鹿朝日。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:02 ID:LXpb3pyC


     このスレとそっくりなスレを見た覚えがあるような無いような
65  :02/05/11 01:02 ID:z1lPHGKG
船橋はサヨがおおいのか・・・。
66 :02/05/11 01:03 ID:gQrWSmhU
この司書たしか中央図書館の方に移ったんだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:03 ID:5liY8ktM
>>63-64
 続報でしょ?
 一応、きちんと話を聞いて、調査したってことで。
68うんこ記者:02/05/11 01:03 ID:XMruc0BY
>>61

百円コーナーにはいくらでもあるって。見てきなよ。
だから朝日って言われちゃうんだよ!笑
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:03 ID:TWMVeC0T
季節外れの異動をした女司書に注意
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:04 ID:FMi0uHER
>なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない
俺も都合が悪くなったらこんな戯れ言を言ってみたい(藁
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:04 ID:5liY8ktM
>>66
 へっ!? 退職じゃないの? うげぇ・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:04 ID:taSlig9j
近所(でもないか?)の道端に人の腕が落ちていた事件のほうが気になるのだが…
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:05 ID:74KOfvm9
愛読者が多くてぼろぼろになったので捨てました
74うんこ記者:02/05/11 01:05 ID:XMruc0BY
その女がやったのかだって怪しい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:05 ID:2cilGqA8
渡辺昇一はともかく、西部御大の本を捨てるとは許せんな。

まあ読んでも理解できないから捨てるんだろうけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:05 ID:MhU+iH6s
一心不乱の朝日読者は、今頃焚書事件が発生したことを知ったんですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:05 ID:00krmtb0
大田区の図書館はそこに無い本でも希望図書を書けば 
司書さんがどっかの図書館から取り寄せてくれます
そして後日電話でわざわざ「とりよせました〜」と伝えてきてくれます
とっても便利な野郎たちです

船橋みたいな図書館は い や で す
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:05 ID:7uIxsAec
それもこれだけ見ると大したことないし、弁償するからいいジャンと
思うのだろうな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:06 ID:taSlig9j
>>66
ソースは?
てか、それだと個人名が特定できるのだが…
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:06 ID:8G/yiV6f
捨てるのは不味いけど捨てたくなる気持ちは解るよ。
あんなクソ本が図書館にあるなんて最悪。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:06 ID:kIB/l2HG
>>72
そうかな。「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
な背景はない」と言った女司書のほうが衝撃的だが…
82http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:06 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto         
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:07 ID:taSlig9j
自分でも説明がつかない
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:07 ID:DTZqLQpX
>>77
どこでもそうだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:08 ID:TWMVeC0T
そろそろ釣り師かデムパがほしい
86うんこ記者:02/05/11 01:08 ID:XMruc0BY
>>77

お前船橋の内政干渉するなよアホ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:09 ID:00krmtb0
>>84
横浜にいた時はできなかったです
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:10 ID:PbYzM/n8
前のスレに千葉は図書館がいい、って書いてた人がいたね。
確かに大きい図書館多いよな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:10 ID:lhJyNkrP
やっと朝日は報道したのかね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:12 ID:qZJROcWX
女司書の言ってることは支離滅裂だ、徹底的に調査しろ。
91 :02/05/11 01:12 ID:EW7EVxNi
なぜこんなレスをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない

コピペの予感・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:14 ID:bRv+/cCv
しかしこんな言い訳が通用するのかね
ちゃんとゲロするまで追求しろよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:15 ID:qd0q8tLl
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
>な背景はない」などと話しているという。

こんなひとが司書やってる時点でやばいとおもうんだが。
焚書云々以前に。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:15 ID:TWMVeC0T
>>91
ワラタ

思いっきりサヨ・ウヨな発言して
「なぜこんなレスをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない 」
95うんこ記者:02/05/11 01:15 ID:XMruc0BY
追及する必要などない。









96あるケミストさん:02/05/11 01:16 ID:QD410ePm
多分他の図書館でもやってるだろうなぁ。
「行方不明・紛失」として処理してるんだろうよ。
97  :02/05/11 01:18 ID:svZ3uDzV
>>1
思いがけず大問題になっちまったんで
キチガイのふりして逃げ切ろうってワケか?

そりゃ、わがままきままなサヨ司書じゃ、
転職しようにもできないもんなぁ。
主義よりメシ、ってわけか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:19 ID:OOquYJQw
アカキティによる焚書♪
思想・言論統制、洗脳しまくりのどこぞの国でもやってたね☆
99  :02/05/11 01:19 ID:svZ3uDzV
>>15
対象(マンコ司書)に合わせてるんじゃないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:19 ID:JIzUjAwv
犯罪者の実名を晒せ!
101  :02/05/11 01:19 ID:svZ3uDzV
>>18
おまえも早くゴミ箱に入れよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:19 ID:v7juIqXf
>>97
思いがけずって焚書がダメだって事は図書館員の基本だろ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:20 ID:bLa1WW0z
女司書の名前さらせ( ゚Д゚)ゴルァ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:21 ID:kIB/l2HG
女司書の個人情報を公開しろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:25 ID:bLa1WW0z
>>104
そこまでは言ってないし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:25 ID:taSlig9j
市立だから調べる気になれば簡単だと思われ>なまえ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:28 ID:bLa1WW0z
これって公共物損壊で立件できるんちゃうの?
108http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:29 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:29 ID:s7O1Kbmp
司書って一つの図書館に沢山いるわけじゃないんでしょ?
司書は資格が必要だとかなんとかで、小さな図書館だといない事もあるらしいって聞いたんだけど…
それなら、逝って確かめれば一発でどんな人間かわかるような…
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:29 ID:+PhqGWcd
事の重大さがイマイチピンとこない・・・
111http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:30 ID:2fSBiSXj
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイじみた考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
112うんこ記者:02/05/11 01:30 ID:XMruc0BY
お前ら船橋市の内政干渉してんじゃないよ!
113?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/05/11 01:31 ID:P36vhGB1
こういう人間はどうしようもないな。「サヨ」に分類される厨房なのだろう。

…もっとも、ウヨだのサヨだのってのは厨房の一種であり、そのレッテル貼りも
厨房が行っているという前提のもとに言っているのだが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:33 ID:XTT73G0P
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
な背景はない」

自分でしたことが理解できないとはどういうことだ?
もっとマシなウソは思いつかなかったのかねえ。
115名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 01:36 ID:NIgBo6L6
自分で自分のしたことの説明ができない公務員ってのも
酷い過ぎる。
 ところで、市立図書館の仕事は、民間委託か、アルバイトでいいだろう。
フルタイムの公務員はいらない。管理者だけでよい。
116要約すると:02/05/11 01:37 ID:LIizvFTg
>>113
ミ,,゚Д゚彡y━~~ つまり、「私は厨房です。」と言うことですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:39 ID:jZaSjz4S
今週号のSAPIOで井沢氏に「朝日新聞はこの事件を報道しようとしない」と
書かれたから慌てて報道したのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:39 ID:aIU8O7dh
西部と渡部の本なら燃やしてもいいと思う。
クズみたいなもんだし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:39 ID://WJu7Aj
安易な左翼。自分たちが言論弾圧してることにきづかない左翼。
いわば左翼はすでに雰囲気みたいに役所の中、図書館の中に存在している。
思想が仕事まで左右している。
いいのか?
図書館は本来思想的には中立、いかなる書物も受け入れるべき謙虚さを持つ
べきだ、が、現実にはちがう。左翼的に自分らの生活を守る運動といっしょに
されて、保守思想をつるしあげる。
ばかか、とおもう。おまえらは、ばかか、と。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:40 ID:XTT73G0P
>>3
刑事罰があったわけでもないから、どうせ大した処分じゃないよ。
公務員だし。せいぜい減給数ヶ月で別の仕事に回されるだけでしょ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:40 ID:DVowAmID
>>118
辻元本も焚書対象ですか?
122 :02/05/11 01:41 ID:cJAm3/J+
そんなことより、自分の欲スィ本&CD図書館にリクエストしる。タダだし。
CDは借りてきてMp3に(以下自粛
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:41 ID:aIU8O7dh
同じ右翼でも矢沢永一の本は読みである。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:42 ID:aIU8O7dh
>>121
とーぜん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:42 ID://WJu7Aj
辻本本と西部本を並列展示するくらいの優雅さが必要なのだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:42 ID:OOquYJQw
ハッキリ言ってウヨより行動力あるサヨの方が陰湿・過激で怖いです。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/kyoiku2.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:45 ID://WJu7Aj
いまや最新流行最前線の保守思想本を火中に投ずるような愚挙をおこなうとは?
どうかしてる。
先鋭的な思想はいつも同じめに遭うのだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:48 ID:iw7FFIpk
本を借りに来る汚ねえウヨ厨が耐えられなかったとか。
129うんこ記者:02/05/11 01:49 ID:XMruc0BY
ははははは。面白いこというね>>127
130http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:49 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:50 ID:2cilGqA8
西部御大の『国民の道徳』で勉強しる!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:50 ID:vDBOiNqz
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」
んな訳ねーだろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:52 ID:x4m5W+V7
>>117
激しく同意
朝日必死だな!!
SAPIOには産経、読売、毎日の読者は知ることが出来るのに
敢えて報道しない朝日は読者の知る権利を侵害している
それは報道の自由、表現の自由を主張している朝日新聞にとって
矛盾しているんじゃないかって小一時間問い詰めていた。
読んでいてまた朝日かよ!!とオモタ

今週号のSAPIOは必読!!読んでない人は読んでミソ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:52 ID:iw7FFIpk
思想的な背景はないが、表紙のダサさに参っていたとか。
135118:02/05/11 01:52 ID:9AdxnoII
なぜこんなレスをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない
136http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:53 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:53 ID:MhU+iH6s

どうして馬鹿朝日は今頃になって報道したんだろう?
キチンと裏を取る作業に手間取ってたのかな(爆藁
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:53 ID:x6gGwUYZ
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」

この話を信じるとすると、減俸や配置換えじゃすまないね。

「措置入院」が必要ダネ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:54 ID:0gkxZXBU
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。

精神科へ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:54 ID://WJu7Aj
左翼的図書館を吊るし上げよう。だれだ、左翼ぶってる司書は?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:55 ID:NjrtAXpx
その司書を抱きかかえて、文字盤を持っている母親がいないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:55 ID:dlpDcIGd
廃棄したつもりが売り上げが2倍になるという罠
143 :02/05/11 01:56 ID:PHo28xKI
この糞女の名前がしりてえよな。
近所だし、今度行ってくるわ。
144朝日新聞:02/05/11 01:56 ID:VU8mdHNL
>>137
なぜあんな記事を書いたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:56 ID:uLSzLt6N
>>140
左翼ぶるっつーか知的ぶりっこ。サヨクは。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:56 ID:crHhl8Fg
船橋のアカおばはん。 
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:57 ID:5vHVYXpd
この前から産経は、この事件については、かなり追求してましたけど。
148http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:57 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:57 ID:uLSzLt6N
アリー?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:57 ID:iw7FFIpk
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」

図書館の本全部と図書館自体も燃やしたりしてね。
自分でも説明がつかない。思想的な背景はない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:58 ID://WJu7Aj
知的ぶってても実はまったくの知の破壊者であることを思い知らせてやりたい。
いわば破壊神だ。文化大革命でもおこそうってのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:58 ID:sy8GEvBE
思想統制は朝日の専売特許です。
船橋市立西図書館は反省しる!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:58 ID:3DejEBJr
>>150
どっかの団体とかの圧力があると思われ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:59 ID:6iTEBk64
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」
稲垣メンバーの記者会見を思いだした。
155ふなばし市民:02/05/11 02:01 ID:4LTsiFIG
西図書館って西船橋にあったのか。
家から近いけど知らなかった。
お隣の市川市の中央図書館は綺麗でいいぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:02 ID:dlpDcIGd
>>139
まじでやばいよな。おこちゃまが利用する場所にこんなやつがいたらこわいよ。まじで。

近所のばか親はなんともおもわないのだろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:04 ID://WJu7Aj
赤い奴のまわりにはそのふんいきがたちこめている。赤い図書館もみれば
すぐわかる。
へどがでるぜ。おそろしいなあかは。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:05 ID:+ahNNjgA
西図書館に放火をしよう

そして、なぜあんなことを…

といえば、ゆるしてもらえるYO
159http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 02:05 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto        
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:08 ID:b9fQONGN
>>159
あまりにひどいので一度見に行ったが、
読ませる文章の書き方も知らない立命出身の駄文でした。
161今週のSAPIOより:02/05/11 02:09 ID:lhJyNkrP

船橋市立西図書館の雑誌閲覧室には「世界」(岩波書店)「論座」(朝日新聞社)「週刊金曜日」はあるが、
「正論」(産経新聞)「諸君」(文芸春秋)「SAPIO」はない。
図書館側の話によれば「そういう雑誌が揃ってるのはたまたまだと思う」ということだ。



井沢元彦「朝日新聞読者だけが知らされない船橋市立西図書館「焚書事件」の犯人像より
162http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 02:09 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto


163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:10 ID:+ahNNjgA
どこの図書館でもそうだけど
日本の戦争犯罪の本がてんこもりだよ

原罪→懺悔→贖罪

でサヨ信者の一丁あがりってわけだね。税金でね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:11 ID:3DejEBJr
うちの大学にもなぜか世界置いて有ったっけなぁ
文芸春秋も置いてない所だったのに・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:12 ID://WJu7Aj
全国の図書館においてある雑誌のデータベースをつくれば、左翼か中立か
はっきりするだろう。
ところで公立の右翼的図書館というのはあるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:13 ID:Cfd3lzvg
この図書館たぶんよく行ってた。山奥みたいとこにあって怖いんだよね。
1人で行ったら変なオジサンに連れ去られるから明るいうちしか
行っちゃ駄目ってよく言われてた気が。しかも汚かった思い出が。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:14 ID:3DejEBJr
図書館職員の団体とかそういうのがあって
左翼に牛耳られてんだろ
お決まりのパターンですな
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:15 ID:oLaDrkey
で、この数ヶ月に、西→中央に移動した職員の名前を知るにはどうすりゃいいの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:17 ID://WJu7Aj
左翼ってのは自分の生活だけ。いっとくが思想は道具。本来自分らが怠慢
をするためにやってる。思想じみてるが中身は空っぽ。
いわば糞。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:17 ID:eqUPi4rl
age
171マスコミ板からコピペ:02/05/11 02:22 ID:x4m5W+V7
お馬鹿な整理記者たんが意味不明の見出しを・・・・・・

 筋肉番付向き、素手で外壁登り空き巣200件の男追送検
 http://www.asahi.com/national/update/0510/044.html

なぜあんな見出しを書いたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:24 ID:jZaSjz4S
そういえば宮崎アニメの「耳をすませば」の主人公の父親は司書だったな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:24 ID:9RtifZck
「朝日がこのニュースを報道した」ということがニュースだね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:28 ID:dlpDcIGd
>>173
とりあえず依頼は出してるんですけど....
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020878591/420
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:29 ID:3DejEBJr
大学時代あこがれたっけなぁ司書
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:29 ID:deRlSX/r
おー! このニュース忘れてたよ。
千葉県に抗議のメールを送ったかいがあった。
当然の処分だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:30 ID:deRlSX/r
>>175
ちなみに今はどんな業種なの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:31 ID:9M4nHxr4
社民党支部員とか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:33 ID:3DejEBJr
>>177
某国試のために浪人
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:34 ID:MhU+iH6s
朝日新聞は、とことん裏付け取材をしないと絶対に記事にしないからね。
慎重にも慎重を重ねた上で初めて記事にするんだよ、朝日新聞は。
だから、他紙に比べて、こんなに報道するのが遅れちゃったんだよ。
慎重だよなあ、誠意があふれてるよなあ、朝日新聞って。
181177:02/05/11 02:35 ID:deRlSX/r
>>179
それはそれは。 頑張って下さい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:37 ID:3DejEBJr
>>181
ありがとうございます
ではそろそろ寝ますので
おやすみなさい
183177:02/05/11 02:38 ID:deRlSX/r
>>180
そうかぁ。 やっぱり朝日新聞は良識のある新聞なんだね(w
184177:02/05/11 02:38 ID:deRlSX/r
>>182
おやすみ。 よい結果をお祈りしてます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:40 ID:Foz09VRg
漏れ、船橋市民で、中央図書館よく使ってるんだけど
司馬遼太郎の「街道をゆく」、5巻借りて読んで
さー次借りよう、と思ってたら…西館で廃棄されてた…
中央と東に在庫があったから、スムーズには借りられたけど。
廃棄リスト見て、あまりのタイミングの悪さに驚いたよ。
186名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 02:42 ID:ZrGO/Rgq
北朝鮮の金王朝の金なんとやらの全集が大学の図書館に置いて
あったけど、あれも偏向?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:44 ID:Foz09VRg
>>43
それ多分、西館だけ。
中央には『正論』があった気がする。
SAPIOはどうだったろう。買ってるから、図書館ではチェックしてない。ゴメソ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:47 ID:o5e2PjEH
う〜ん、どうなんだろうな。
思想統制にはとにかく反感を感じるんだけど、
この司書にその意図があったかどうかは……………
初めから買わなければ廃棄する必要性も無いんだからね。
これはちょっと勇み足だったんじゃないかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:52 ID:7/Nl60vv
>>180
本勝本勝 K Y ................
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:54 ID:Ql4S4VsE
そんな本読まないから捨てようが神棚に飾ろうがどうでもいい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:56 ID:Foz09VRg
何で朝日がこの事件を記事にした?って、そりゃSAPIOで井沢元彦に
あれだけ煽られりゃ記事にしない訳にいかないだろう。
「またも情報操作!朝日新聞」「朝日新聞読者だけが知らされない事実!」
…だもんな。
責められて素直に書くのはいいが、断じて可愛げがない。それが朝日。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:56 ID:NWWtfJO5
船橋市が処分って、当然懲戒免職でしょうな。だって、税金で買った書物を
意味もなく廃棄したんでしょ。
朝日新聞、もっと厳しく追及しろよ、外務省にするみたいに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:57 ID:o5e2PjEH
正直、自分が司書だったら、
保守系の著作を買うのに躊躇するようになると思う。
だって初めから買わなきゃ何の問題もねえんだから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:00 ID://WJu7Aj
司書に学がねえ証左。
人間は学問をつめばつむほど思想的には中庸になる。
そして、サービス精神あふれる司書ならまず利用者のニーズを考える。
ベストセラーであれば、まずもって思想的なものとは次元を異にして選ぶ
だろう。それが司書だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:06 ID:vmJ4TCnT
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokosho/
こんな図書館だったらどうしよう
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:07 ID:KwUqN7jE
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。」

二度とやらないという保証はどこにもないわけやね。司書免許剥奪ケテーイ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:11 ID:sdI4yVmJ
>なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。
>思想的な背景はない

心神耗弱状態ってやつか?
さっさと精神病院に入ってください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:14 ID://WJu7Aj
196
剥奪しなくてもやめさせればだれも雇わねえよ。そんなクズ司書。

で、困ったことにそんなクズ司書がまだわんさかいるってことが問題。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:47 ID:+ahNNjgA
この犯罪者司書の名前はなぜ晒されない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:15 ID:qViW2Rqn
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」

サヨクシンパってこんなのばかりなんですね。
朝日新聞が思考の背景にあるんだろうし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:19 ID:+ahNNjgA
産経千葉版2002.4.13
また、廃棄された西部氏らの著書のなかには「国民の道徳」など
比較的新しく、貸し出し件数が多いものが含まれているが、
「社会科学本の置いてある場所は、湿気がひどく、結露で本の傷みが早い。
ゴキブリもいる」(安部和男館長補佐)などと弁明した。

     サ ヨ は ゴ キ ブ リ (藁
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:24 ID:qViW2Rqn

     サ ヨ が ゴ キ ブ リ (藁藁
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:26 ID:syoN/TTB
一船橋市民として陛下の親近を騒がせ奉る事深くお詫び致します(涙
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:31 ID:qViW2Rqn
お詫びに、正論、諸君、SAPIOを陳列してください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:34 ID:aIU8O7dh
成田空港に居座る百姓は
そろそろ頃してイイダロ?
206⊂(ΦДΦ⊂⌒`つ ◆Nm83jaIU :02/05/11 05:35 ID:u9/DEiz7
図書館長は給与返上、馬鹿女司書は当然に懲戒免職!
207東京人。:02/05/11 05:35 ID:r9Y0dlHD
ゴキブリだな、マジでサヨは。
208名無し情報φ ★:02/05/11 05:36 ID:???
>>201
ワラタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:37 ID:o5e2PjEH
最近のSAPIOはアメリカ万歳だな。
210糞本捨ててよし:02/05/11 05:40 ID:ZoTy+d2k
バ カ ウ ヨ 必 死 だ な ( 藁
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:23 ID:IT5+5T5j
↑ゴキブリ
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:24 ID:o5e2PjEH
ヴァクァーヨ、ヒッシネ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:31 ID:1fzaLvBh
西部は別にして、渡部昇一の本なんて廃棄処分が妥当かな。

しかし、いまどきユニークな図書館司書がいたもんだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:38 ID:HyuQCA1u
>基準にはずれ特定著者の本107冊廃棄 船橋市立図書館

このタイトルもやっぱ意識的にわかりづらくしているのかなあ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:42 ID:J4gMnUKa
廃棄したのがサヨの本なら、マスコミは言論弾圧だと騒ぐんだろうなあ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:44 ID:pmJfTXgn
サヨクから日本が腐っていく・・・
217(@∀@)アヒャ:02/05/11 06:48 ID:S+tp8FeW

   │「なぜこんなことをしたか分からない」
   │ …司書は心身耗弱状態で無罪と。
   └──v────────────────
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
..................  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
218 :02/05/11 06:52 ID:Zx7+NOTk
女性司書ってエプロンドレスのょぅι゙ょですか!?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:26 ID:wM3Rr5mO
>>218
マキコたんみたいな感じのおばさんだと思われ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:55 ID:S9Bw+tPs
>>209
小林が反米で電波と化しているが?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:02 ID:taSlig9j
>>205
連中は百姓ではない。
農家の人と結婚して入り込んだ過激派。
何だよ自分のやったことに対してわかんないのか・・・


すげぇなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:08 ID:rEswa/2D
メチャワラタ このニュース
224犬喰いで@お腹いっぱい。:02/05/11 08:10 ID:S4hCX2TL
この場合には横領罪にはならんのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:12 ID:YMx2LXpN

フランス、オランダ、船橋と・・・(藁
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:23 ID:wNfYL+0H
船橋って草加多いけどもしやこの女性司書って草加じゃ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:24 ID:Rc09sYn/
船橋市民なんですが、どうすればいいでしょうか・・・?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:38 ID:/Osnrznb
2ちゃんねらーはウヨが多いね。
なんで?
229(@∀@)アヒャ:02/05/11 08:42 ID:IHewx95V

..... │
.......│戦争はんた〜い!!
   \___ ...____
...............................∨
        ∧_∧ アヒャヒャヒャ
..       (@∀@∩
        (((つ 朝 丿))
   .... カツカツ( ヽノ カツカツ
        ..レ[_>
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:42 ID:nkvrxfZa
>>228
× 2ちゃんねらーはウヨが多いね。
○ 2ちゃんねらーは普通の人が多いね。
231焚書(ズレ:02/05/11 09:00 ID:KzZt4zLf

..........................................................∴
.......................................................∴ ∴
..................................................∵ ∵ ∴
................................................. .∴ 人 ∴
  Λ_Λ  ......................∴..人 人 ∴
 <丶`∀´> ......┌─┐ .ノ 入人ヽ
 (    ⊃ミ .│本│ ノ ノ 人人ゝ  
 | | |  ......  ̄ ̄《 ;;;;; 》 ( ;;;;;;; 》
 〈_フ__フ ........  〆 /ノヽ人ヾゞ\ 
232坑倭:02/05/11 09:01 ID:KzZt4zLf

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |チョパーリは地面の下が
 <ヽ`∀´>< お似合いニダ。
 (    )  \_____________
 |.. |\ \ グリグリ
 〈_フ 〈___フ ))
      (T∀T)ノ タスケテ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:19 ID:FDOituFc
所詮は船橋。
ヴァカばっかり
234六甲バター:02/05/11 09:21 ID:janzusZ2
>>227
どんな手をつかってもいいから
そのサヨバカ司書の名前と顔画像を抜いて
ここにうpしてください
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:24 ID:SrU/KVT3
地元紙ではこの件、一切報道されてないけどな。
共同通信が配信してないんだろーか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:24 ID:Y6VmuY2Q
だいたい船橋の図書館のすぐ裏手はフーゾクだし。
レベルが伺えるね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:25 ID:AtWorP7N
>228
普段社会では虐げられてるから、いろいろたまってるんだろ。
所詮こいつらは口だけ番長さ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:25 ID:th/EDmWB
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」

これ、色々と使えそうな名言だね(ワラ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:26 ID:X/jDtEA2
船橋市役所にきつい抗議のメールを送った甲斐があった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:27 ID:4BApUV0W
>>201
「女性司書の独断」  2002.05.11
船橋市西図書館での大量廃棄で市教委が調査結果公表

 「意図的と思われても仕方ない」−。船橋市西図書館(木村洋一館長)で扶桑社の教科書の
執筆者ら特定著者の著書が大量に廃棄された問題で、船橋市教委は十日、記者会見し調査
結果を報告した。市教委は、女性司書の独断による廃棄は認めたが、明確な廃棄理由は確認
できず、不透明さを残した。

 評論家、西部邁氏らの著書が大量に廃棄された昨年八月は、中学校の歴史教科書をめぐる
論議が高まっていた時期にあたる。市教委の調査に、女性司書は利用者から「新しい歴史教科書
をつくる会」の教科書について知りたいと問い合わせを受け、執筆者の著作を集めたことは認めた
という。しかし廃棄については「自分でも説明がつかない。自分の中に別の自分がいた」などと
あいまいで、明確な理由を説明しなかったという。

 廃棄後は書名リストを木村館長に提出。木村館長は「書名だけだったので、著者の偏りは
チェックできなかった」と、チェック体制の不備も廃棄につながったという。

 市教委では、特定著者の著書を含む百七冊を理由が明確でないまま廃棄したことについて、
女性司書、木村館長らを処分する方針だ。

 一方、市図書館資料除籍基準では本を廃棄する除籍を行う場合、司書の判断に基づき館長
が事後決済することになっていたが、今後は司書の判断だけでなく他の職員の意見も聞きながら
理由を明らかにしたうえで、館長の決済を得て除籍することに変更。書名だけでなく、著者や廃棄
理由も明確にするなど再発防止策を講じることにしている。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji03.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:28 ID:X/jDtEA2
>>228

オマエがサヨクすぎなだけだよー!!
アカ磨りにでも行け!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:29 ID:SrU/KVT3
「自分でも説明がつかない。自分の中に別の自分がいた」

ワラタよ。
243百鬼夜行:02/05/11 09:30 ID:W9AGQBnK
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
> な背景はない」などと話しているという。

こわいねー。
偽善平和主義者は自分がしてることに気がつかないところが怖い。
右翼も左翼も、自分の頭で判断できなくなったら終りだ。
2441000:02/05/11 09:30 ID:Yg+5I280
実名は
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:30 ID:4BApUV0W
船橋市西図書館じゃないけど、東図書館には雑誌『世界』はおいてあるけれど、
『正論』も『諸君』もおいてない。(by焚書被害者の船橋市在住井沢タン@SAPIO)
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:31 ID:OgweHBWK
わたしゃ左、右どっちでもないでど好き嫌いはいかんよ。
247百鬼夜行:02/05/11 09:33 ID:W9AGQBnK
>>228
図書館員独自の思想的立場から
蔵書の選別を行なって、廃棄した行為を
非難したことが右翼という発想もすごいね君。
248名無しさん@お腹いっぱい。  :02/05/11 09:34 ID:WP/ZvxEq
>>238
カツシンの名言「なんであんなものがパンツの中に入っていたのか、俺にも
わからないんだよ」を思い出しました。
おまえらウヨ・サヨといいたいんだけとちゃうんかと
2501000:02/05/11 09:35 ID:Yg+5I280
実名
251⊂(ΦДΦ⊂⌒`つ ◆Nm83jaIU :02/05/11 09:36 ID:XcIXtHb3
館長は訓戒。キチガイ女司書は懲戒免職!
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:38 ID:SrU/KVT3
図書館宣言とやらはありゃウソか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:39 ID:Lr5CeE68
> 「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない」

こんな奴を、まだ雇ってるの?おめでてーな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:39 ID:X/jDtEA2
>>251

館長は停職。キチガイ女司書は懲戒免職!
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:41 ID:az73kZTC
結局内部ウヨのリークか..
256んさしなな:02/05/11 09:42 ID:FKJRE7Mh
何歳なんだ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:42 ID:AtWorP7N
>255
そっちのほうが実際はキモいよね。
2581000:02/05/11 09:42 ID:Yg+5I280
実名
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:45 ID:70DPFZ28
しかるべき治療を受けさせるべきである!
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:48 ID:4BApUV0W
>>257
プッ、ブサヨが必死だな。
おまえら、ウヨ・サヨ言い・・・・・・・・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:51 ID:BS766Whq
ウヨ、サヨ・・・
アヨかバヨかお前!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:52 ID:EydGpe/f
焚書は罪だろ、普通。ウヨもサヨもあるか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:55 ID:X/jDtEA2
>107冊は再度購入する方針で、費用は計約15万2000円。司書や館長ら
>が負担するという

当然とはいえ、本人たちにとってはかなりイタイはず。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:56 ID:/UBa8jLK
ウヨサヨ関係なく、どちらの本も蔵書されるのが真の図書館。
厨房にはそんなことも分からんか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:56 ID:BSDpleH8
思想的背景がないわけないだろ。言えば参加している団体に迷惑が
かかるから隠しているのだろう。
市民運動の講座か何かで洗脳されて即行動を起こした短絡馬鹿と思
われ。公務員として不適格。

だいたいウヨ本だろうがサヨ本だろうが、自分の気に食わない本を
独断で捨てるなんて図書館司書として最悪ヴァカ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:57 ID:5liY8ktM
 そういえば、貸し出し件数はどうだったんだろ?
 他の報道では、システムの更新時期なのでわからない・・・だったけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:00 ID:hOwRWYzj
司書だけが負担しないところが流石だね。彼女は中国への賠償金も負担して
欲しいな!
269 :02/05/11 10:02 ID:BQ5R9gq5
>>267
貸出件数云々も大嘘だったのでは。
当初の報道では「汚れがひどく貸し出しが少なかったから」となっていたが、
今回の朝日の報道では「何故こんなことをしたかわからない」になってるし。
貸出件数が少ないという結果が出たなら、朝日が報じないわけがない。
(つか、購入から半年程度の本もあったということから最初から嘘バレバレだけど)
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:04 ID:hOwRWYzj
>>265
そのとおり、近所の図書館なんてチュチェ思想コーナーがあって助かるよ
271百鬼夜行:02/05/11 10:04 ID:W9AGQBnK
「我が逃走」を借りるとチェックされる罠。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:05 ID:EydGpe/f
クビだ、クビ。こんな基地外司書は普通クビだろ。
それ以外に適当な処分があるか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:06 ID:SrU/KVT3
          /⌒彡:::
        /冫、 )::: ・・・・困った奴だ・・・
       __| `  /:::
      / 丶'  ヽ:::
     / ヽ    / /:::
    / /へ ヘ/ /:::
    / \ ヾミ  /|:::
   (__/| \___ノ/:::
      /    /:::

274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:06 ID:b64vQn1f
朝日は今さら報道したのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:07 ID:AtWorP7N
>270
落語の隣?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:08 ID:BS766Whq
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:| ∧_∧β    クダラン自己主張だね・・・`       `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚)  `     `             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦    `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:13 ID:/UBa8jLK
>>270 それだけだったら問題だぞ(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:18 ID:8uKE8vMe
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」
「自分でも説明がつかない。自分の中に別の自分がいた」
名言ジェネレータとして2Chで雇え
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:31 ID:SiU6L78z
これが逆だったら、去年の8月に左翼系の本だけを焼却処分していたら、
どれほど左系の連中が騒いだろうか目に見えるくらい明らかなだけに、
左翼のしょうもなさ、独善性,言論封鎖体質がくっきりと浮かび上がる事件だな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:59 ID:x4m5W+V7
このスレタイ
【知る権利】朝日新聞(サヨ)が船橋図書館焚書事件を報道

にした方が伸びたかもね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:01 ID:bUO6MoXC
>>271
そーなんだ。つーか、図書館って便利だけど、自分が借りた本の
データが蓄積されていくのがヤナ感じだな。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:01 ID:PlFsV3PW
もしこれが逆だったら、左翼系の本だけを焼却処分していたら、
これほど右翼は騒がなかったのは(つーかむしろヨクヤッタ!ってレスで埋め尽くされるだろう)
目に見えるくらい明らかなだけに、
右翼のしょうもなさ、独善性,言論封鎖体質がくっきりと浮かび上がる事件だな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:01 ID:gWDqA5AF
>司書
>は市教委に対し「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。
小学校再入学が必要
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:02 ID:PlFsV3PW
もし焼却されたのが左翼系の本だったら、
「日本国に害をなす売国奴の本は焚書されて当然」
ってみんな言ってただろうな。
この板、右翼ばっかりだし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:06 ID:gWDqA5AF
>>284
焚書坑PlFsV3PW
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:07 ID:H5iTDoZ2
>>284
サヨは「自分でも説明がつかない。自分の中に別の自分がいた」デフォルトですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:09 ID:Pe+l54tP
>>284
そんな事実があるのか?妄想も程ほどにな。
生活に支障が出る前に精神科で診察を受けたほうがいいゾ。
288 :02/05/11 12:10 ID:ucUoEd6A
>右翼のしょうもなさ、独善性,言論封鎖体質がくっきりと浮かび上がる事件だな。

朝鮮人(右翼)を攻撃する人種差別主義者ハケン
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:10 ID:BS766Whq
>>284
アフォ見っけ
290 :02/05/11 12:12 ID:ucUoEd6A
>ID:PlFsV3PW

教科書検定反対と家永の時大騒ぎしておきながら、都合の悪い教科書が
でてきた時に検定強化を要請した左翼についてはどう思う?
291荒れ夫:02/05/11 12:13 ID:Yg+5I280
左翼系の本が焼却されれば嬉しいだろ。(藁
むしろやらない事が腹だたしい。(藁
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:16 ID:PlFsV3PW
>都合の悪い教科書がでてきた時に検定強化を要請した
それは右翼が左翼装ってたんだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:16 ID:AZVY6adE
>>284に強力な釣り師を発見

応援求む 応援求む
294外務省は逝ってヨシ!:02/05/11 12:17 ID:wrDN2YMt
おう、警官の帽子をひろった奴。
http://www.nagaiharu.com.cn/messages/sinnyoum.htm

在瀋陽日本国総領事館 総領事 岡崎 清 
在瀋陽日本国総領事館 副領事 貴家尚哉

おまえ、主権侵害されてる現場に居合わせて、帽子拾いかよ。
ふざけんなぁコラ!はやく首切れタコ野郎。

みなさんふるってご参加下さい。
http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
外務省への抗議はこちら!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:18 ID:XTT73G0P
司書って、司書以外の仕事はできないの?

この司書が図書館に残ること(というか公務員として残ること)に
不安を感じるのですが。
296つられちゃう:02/05/11 12:18 ID:ucUoEd6A
>それは右翼が左翼装ってたんだろ

社民党が総極右と断定されました!!!
中国韓国北朝鮮が、日本軍シンパと断定されますた!!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:20 ID:AZVY6adE
【!!!】連続全角驚嘆符(れんぞくぜんかくきょうたんふ)

主にネット初心者や、田中マキコ支持者など左翼が使用する。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:20 ID:xh8agTD3
チイサナシソウトウセイ ヽ( ・∀・)ノ ヤッテクレル!
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:21 ID:StQebV42
>>291
全く嬉しくありません
左翼の馬鹿さが歴史から消去されてしまいます。
300 :02/05/11 12:22 ID:ucUoEd6A
>>297
下水道発あめ経由で遥か昔に2chに来たが、そんな定義はじめてみたぞ。
301 :02/05/11 12:22 ID:Pe+l54tP
>>297
あと煽り慣れていない奴の(藁藁藁も多いな…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:38 ID:iIOJxkFS
俺は、”中国の旅 ”があったらぜひ同じ事をしたい。
この図書館には10冊ぐらい置いてんじゃねーか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:43 ID:xh8agTD3
こういう事するのもサヨクの言う過去の清算の一つなのか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:47 ID:22Ydcatq

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | お姉さま、ウヨスレがたちましたワ
      \_____  _________________
             //

        ∧_∧         ∧__∧
       ( ´∀`)        ( ・∀・)
        〉   <、  n       ,> 〈
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  ……。
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     |  近親憎悪かしら?…
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈      \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
305ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/11 12:48 ID:vkCZUFGJ
おまえらウヨ・サヨ言・・・・・
306 :02/05/11 13:07 ID:z1lPHGKG
 ほとんどのサヨは
ウヨがサヨ装ってやったと思ってんだろうな。
 サヨはいつの時代も御都合主義なんだよなー(プププ
307ポリタンクストーカー見習い ◆/hGLeeEc :02/05/11 13:31 ID:vkCZUFGJ
おまえらウ・・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:49 ID:DRekIZ+B
「自分でも説明がつかない。自分の中に別の自分がいた」
あさま山荘事件の犯人の言葉としてもシックリくるね
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:08 ID:d2bdKNb2
廃棄したと見せかけて、古本屋に売り払って私腹を肥やしたというオチはないの?

だとしたら、業務上横領でタイーホ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:11 ID:ly/EqBnV
>>309

あほか・・・古本屋に本売った事ある?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:37 ID:d2bdKNb2
>>310
図書館の蔵書印やらラベルやら、あと図書館特有の
ビニールカバーがついたままの本が古本屋で売っているのって、時々あるよ。

気づかずにそういう本を買ってしまうと、
他人に見られたら、まるで図書館からガメてきたみたいに勘違いされそうなんで、
烈しく鬱になる(漏れも一回だけ、気づかずにそういう本を買ってしまったことがある)。
312 :02/05/11 14:37 ID:krcMdIq+
ナショナリズムを煽り戦争に走ることを助長する人間の著作を
住民から遠ざけることは住民福祉のためには当然のことです。ok
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:39 ID:DRekIZ+B
>>312
ナチスと同じロジックですね
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:39 ID:BVDGbza8
そろそろみんなでアカ狩りやろうよ!
315荒れ夫:02/05/11 14:40 ID:Yg+5I280
>>312
kouei発見!極左死ね(藁
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:43 ID:BVDGbza8
>>312
人類の結核菌発見
317 :02/05/11 14:43 ID:ba9XPh8Q
保守系とウヨ電波系はキッチリ区別してほすい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:45 ID:F+Mwtnhe
この司書は、今度から捨てる本はすべてスキャナでデータ保管をするように。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:47 ID:krcMdIq+
今回の船橋市の対応は司書の良心に対する弾圧です。ok
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:48 ID:uQ1zZ0fr
何でしたのか、ワタクシ自身でも説明がつきませんんのよ ウフフ
でもでも思想が原因では絶対にぜぇ〜ったいにありませんのよ ウフフ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:51 ID:krcMdIq+
「自分でも説明がつかない。自分の中に別の自分がいた」
というコメントは当局に強要されたものです。ok
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:54 ID:a5F49Z22
ふん‐しょ【焚書】
書籍を焼きすてること。学問・思想圧迫の手段として行われた。
#―‐こうじゅ【焚書坑儒】カウ‥
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:56 ID:az73kZTC
>1はお題に保守系といれてるが保守思想家であり若手保守育成者の
西部など知らぬものにとってこの記事はあまり目をひかないね。

知っていたらもっと騒がれるだろうに、愚民どもめ。
いや違った、朝日め。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:00 ID:bGv6qdvO
サヨクは焚書を実行しますた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:11 ID:XRdMNOXS
2ちゃんねらーが南京大虐殺はなかったっていってるよりましでしょ。
どうせいらない本なんだし。欲しかったら本屋で買えよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:14 ID:JjXh4Qpg
>>325
うーん、釣り師?それともリアルか?

2ちゃんねる論調というか、南京大虐殺については「あった証拠がない。故にない」ってところだと思うが・・・
被害者はあったというし、加害者はなかったというから水掛け論だよ。


「自分でもわからない」って、大丈夫かヨ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:14 ID:bSylmhS/
この司書ビリーミリガン好きと見た。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:16 ID:taSlig9j
>>236
手前には予備校(w
329真・名無しヨーグレットさん:02/05/11 15:17 ID:zcbFnwpP
結局動機はなしか あっても言わないだろうな
まあ自分で負担するんならいいや
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:19 ID:uSz2Rl/r
>>326
全然わかってないね。
2chでは「中国側の発表とは死者数が異なる」→「南京大虐殺は無かった」
どこをどうすればこの2つがつながるのかについては一切説明無し。
331  :02/05/11 15:23 ID:gDPkhEqE
>>316
言葉知らないだけの「単純バカ」ですよ。

ナショナリズム【名詞】一つのメーカーだけで家電品を揃える趣味

・・・悪いことじゃなくて、ただの嗜好なのにな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:24 ID:taSlig9j
>>330
絶対数は少ないが、もっとふみこんだ議論ができる人間も、いる。
その辺のカキコを拾えないのはチミの能力不足。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:27 ID:VEdAgHT1
自治体に潜り込んだクサレ左翼、公安は至急 司書の身辺調査をせよ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:31 ID:JjXh4Qpg
>>330
中国側の認識のあやまりを突いて南京大虐殺を論じているとはみみはじめです。
極東板でも、証拠の有無による論調、過日の英国のレポートととこのあたりが判断基準だったようナ?

ただ、あったかなかったかといえばあったんじゃない派ですが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:34 ID:V4eqj9o5
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」
などと話しているという。
・・・っていうか思想的な背景あるに決まってるんだけど。
いつも思うんだけど、日本の大人社会ってこういう「あほの子ぶりっ子」の言い訳
がなぜか通用してしまう国。魔がさししました・・とか。ふだんみんないちおう理性を
もって行動してるところで、こういう非理性的な言い訳する。性犯罪や飢えから食べ物を
盗んだとかいうのならまだ「衝動」として理解できないでもないが。
まあおそらくこの女司書サンはこれら本や著者が「生理的に嫌」になるほどまで、
思想的背景を自分の脳内に溜め込んだ人なのだろうな。
でもいざ「犯罪的」行為がバレてしまったら急にオコチャマのフリをする。急に
知能レベルがぐっと下がってしまう。なぜだ? まあ「犯罪者」ってそんなものだけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:36 ID:JjXh4Qpg
>>335
責任のとり方をしらないのでしょう。
以下煽り。

問題を全て日本の社会、政治、民衆を原因として論じてきた戦後左翼教育の賜物でしょう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:40 ID:w5AY3oEy
フェミファシズム悪法の勝利 単純所持罪 漫画規制確定ですな。
http://www.asahi.com/politics/update/0511/002.html

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021084064/l50

人権ファシズム フェミファシストは死ね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:43 ID:UhTzgaZP
今から地元の図書館行って、ちゃんと西部の本があるかチェックしてきます(w
うちの図書館、焚書の前科があるらしいし・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:44 ID:P+bQ67EB
>>337
スレ違い。
ポルノが禁止なだけでしょ?基準があいまいとか言うけど、チャイルドポルノは規制してもかまわないよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:45 ID:P+bQ67EB
>>338
レポよろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:00 ID:bGv6qdvO
個人で大虐殺が無かったと主張することと、立場を利用して、
自分の思想と相容れない内容の本(公の財産)を意図的に
処分するのとでは、比較の対象にもならないだろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:08 ID:F+Mwtnhe
どんな思想であれ、そのようなものがあったという事実を受け止めるために
書物等の記録はあるだろう。
相容れないから、と抹消したらば、今度は自分たちの思想が無批判に
流布されるという危険に気づかないんだろうか?
343名無しさん:02/05/11 16:13 ID:AedNwZki
ファミ通が雑誌であったり、アニメ雑誌があったりする
がスポーツ新聞がない図書館がある。
エロページがあると総スカンらしい。
女に購買権があるとひどいことになる。
 
ファミリーマートで女性課長になってさんざん協賛金
払ってきたのにエロ本規制で弾かれて、売り上げの
都合で協賛金取って一部復活してるなあ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:20 ID:deRlSX/r
赤い彗星シショ
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:35 ID:taSlig9j
ファミ通なんか図書館に入れるな
まんがも論外

ガキは図書館にくるな
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:51 ID:F+Mwtnhe
頭の固まった親父は図書館を使う資格なし!
廊下の自称書斎にて文庫で自慰でもすべし!





臭ぇよ! だいたい!
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:52 ID:vI4f2/u+
女性馬鹿司書タンのエロ画像と住所氏名電話番号顔写真年齢経歴きぼんぬ

うpろだ
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/imgboard.cgi
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:56 ID:uIUNFGJr
お前らなにをノンキにしてるですか!

「機動戦士Vガソダム」や「スパロボ大戦」は未成年を徴兵する
から「発売禁止」持ってるだけで逮捕になっちゃうんじゃねーの!?

フェミファシズムババァにゃ困ったもんだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:11 ID:iJzEXpSM
ぐぅあんばれ 船橋市民!
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:49 ID://WJu7Aj
船橋市民よ、図書館の自由を左翼からとりもどせ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:51 ID:bUXWCn+k
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1021003047/l50
大使館前を物凄い速さで走って警備員をビビらすOFF
に   の皆さんの参加をお願いいたします。

日程・場所 5/12 日曜日午後一時麻布消防署前に現地集合 雨天決行です。
イベント 
午後一時の時報とともに麻布消防署から中国大使館に向かって猛ダッシュ。愛育病院前交差点で停止。
車椅子や目の不自由な方など歩くのが大変な人は同伴者をよろしくお願いします。
その後一緒にダッシュしてくれた人には私から声を掛けますので
広尾駅近くの喫茶店で打ち上げ。

注意:
現地は歩道が狭くなっています。車道に出るとか赤信号を渡るとか、法律に反する行為は禁止。
歩道を走っても時速十五キロ以下ではお巡りさんはタイーホしません。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.39.10.409&el=139.43.47.041&CE.x=319&CE.y=143
>>235では健保会館を集合場所に指定しましたが、その後場所が変更になり
麻布消防署が集合場所に変わっています。十字の印が付いているところです。
よくわからない人は画面上を上から下に走ればOKです。
なお当日はオフ会の性質上参加者の確認ができないので時間厳守でお願いします。
皆さんも時計を時報ぴったりに合わせて下さい。

352 :02/05/11 23:00 ID:vI16oVXb
>350
取り戻したじゃん。

露呈してない自治体なんていっぱいあるよ、そっちのほうが怖い。
教科書問題のとき栃木だか茨城の教育委員会、醜かったし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:52 ID:H/0dmDAX
朝日が今頃になって載せたのは
「正論」や「サピオ」などで
朝日のみこの件を取り上げていない不自然さを暴かれてたからかな

>朝日はこの稿を書いている現在、事件発覚から10日以上もたった時点で、
>まだこのことを一切報道していないのである。つまり、朝日新聞の読者は
>このこと(注:焚書事件)をまだ知らないというわけだ。
(サピオ 5月22日号)
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:52 ID:0voJiFmF
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:53 ID:hSrQ/WCE
思想的背景はない。自分でもなぜこんなことをしたかわからない

 ってハァ????????????????
356名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 23:54 ID:mGbDvmYr
この「図書館」、近日中に「毛沢東語録」でも並べるかも知れないな。
357 :02/05/11 23:54 ID:geCxitpe
2ちゃんねらーはウヨが多いね。
2ちゃんねらーはウヨが多いね。
2ちゃんねらーはウヨが多いね。
2ちゃんねらーはウヨが多いね。
2ちゃんねらーはウヨが多いね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:56 ID:POygXNbD
>>351

撃たれても文句言えませんよ・・・
現に英国で撃たれて死んだ人がいます。
大使館の中から外に撃っても、英国は抗議しか出来ませんでした。
359真・名無しヨーグレットさん:02/05/11 23:58 ID:zcbFnwpP
>>351
明日か 集まるのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:59 ID:H/0dmDAX
>この司書や館長らを近く処分する考えを示した

どうせ口頭注意とかじゃないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:05 ID:6H9ZFJE3
<<西部氏の著書36冊、渡部昇一氏の22冊
ってバランス悪くねーか。
どうせおんなじ繰言書いてあるだけの本だろ。
一冊ずついれてやめとけばこんなことにはならなかったのにね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:14 ID:/5hFOjxb
このままほっといたらあいた棚に「れいぷおぶなんきん」でも
が並ぶ予定だったのかな?。100冊くらい
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:20 ID:db+w5+rv
ウヨ・サヨ以前に、言論・思想の自由に対する挑戦じゃん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:34 ID:6H9ZFJE3
挑戦じゃないでしょ。
やった本人びびってるだろうし。
公共図書館の全体的な貧しさが原因だね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:44 ID:5LP3zx14
市民の血税で購入した本を棄てたサヨク女に制裁を!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:15 ID:e2IaG6R7


弁償すれば済むって話でもないだろ?


367名無しさん:02/05/12 03:50 ID:BskXvvnB
西部氏の著書36冊、渡部昇一氏の22冊-こんなに燃やすの大変だったろーな
最初から購入しなければ良かったものばかり 税金の無駄!
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:59 ID:rNXGmiGR
>>367
燃やしたんじゃなくて、ケツを拭く紙になったのでは。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:03 ID:13cRgh8w
クビにしる!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:06 ID:jjfuXBPU
焚書マンセーサヨっているのな。まじかよ。ヤダヤダ。
371 :02/05/12 04:07 ID:zvgtBmA3
つうかこんなツマラン著者の本をこれだけの数購入していたことにビクーリ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:37 ID:1fUUtN9s
>>371
>廃棄された書籍は、女性司書が利用者の要望に基づいて集めたものの一部だった。

図書館利用者からのリクエストだろ。

しかし女性司書がもともとサヨクがかった人間なら
はなから購入しないという手もあったのに
ちゃんとリクエストにそって購入したのを見ると、
やっぱり廃棄したのはどっかからの圧力によるものなのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:14 ID:j0SCIlvu
これはさよくのあせりですね。その本が良い悪いとかつまらんとかは
それぞれが判断することであって決めつけるものでありません。
さよくの人たちが自信がないのでこういう事が起こるのでしょう。
特に民間企業なら良いでしょうが国民の税金で寄生している人が
しちゃいけませんね。
ちなみに大阪の
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:20 ID:1LwiVlG2
左翼がかった人たちは、有事法制や個人情報保護法案とかでは
「これは治安維持法の復活だ!」とかなんて言っておきながら
自分達はこんなことしちゃうわけだ。あーあ。

375こんなことですね:02/05/12 05:20 ID:bolDp3Jx
捨てた本もそうだけど、購入する本も気になります。

http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tosyokan/tosyokan/book_new.htm
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:21 ID:+f+9Cooa
おいおい日本も言論弾圧監視国の仲間入りか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:22 ID:j0SCIlvu
つづき
ちなみに大阪のあさひゃで共産主義黒書を買おうと在庫を聞いたら
今まで一度も入ったことなく入る予定もないと言われました。
今日の新聞に再販と書かれているので売れてるはずやのになぁ。
レジには金曜日が山と積まれていました。
仕方なく紀伊国屋に行くとありました。
とまぁ民間なら良いんですよ。


378やっぱり図書館はサヨ:02/05/12 05:24 ID:bolDp3Jx
新刊書購入のリスト見るとわかるね
379サヨは図書館司書などなりたがるから:02/05/12 05:29 ID:bolDp3Jx
公民館とか図書館はサヨの巣窟です

http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tosyokan/tosyokan/book_new_0201.htm

380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:34 ID:jSlUevEF
>>377
東京の三省堂本店にはあったぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:02 ID:+TNuFaMl
あ、処分&再購入か・・・良かったね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:05 ID:iK/TEtES
赤は怖いね
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:06 ID:CjllSw6T
他の図書館でもやってる可能性高いな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:10 ID:R+UQM9y2
正しいことをしたと信じているから反省などするわけが無い
385帝國軍人:02/05/12 11:26 ID:Cv0Q9YJv
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的な背景はない」などといった言い訳が通用するとでも思っているのかね、この司書さんは。
話が大きく問題化したので、ここにきて信念がぐらついているんだろうけど。
それはそうとして、こうしてみると「行政の公正中立さ」というものに対し、大いに疑問を感じるのは私だけなんだろうか。
公務員というのは言うまでもなく「公僕」であり「全体の奉仕者」のはずであろう。
ところが現実は、公務員の職員労組というのがあって、それら組合は殆ど少数の例外を除いて特定の政党を支持している。一昔前は、旧社会党、共産党が主。
更に、一般国民に占めるパーセンテージよりもはるかに高い割合で、公務員は共産党等の左派政党を支持している。
行政というのは、今回の事件でも分かるように、それを執行する役人のさじ加減でいくらでも恣意的にできる。
そりゃー公務員だって思想信条の銃はあるんだから、どういう政治的立場を持とうと自由だろうけど、左派系が主流を占めていることに対し不信感を持つのは私だけではあるまい。
386 :02/05/12 12:03 ID:Er6iBP4/
正直、図書館長と図書館○○部長と○○課長と○○係長と、当該バカサヨ女司書
は大々的に処罰されるべきだと思う。特に、過失ではなく確信犯の女司書は懲戒
免職が妥当ではないだろうか?むしろ辞職すべきかも。全国の公立図書館の公正
さに対する信頼を一挙に失わせた罪は重大だ。他の全図書館もこの問題を真摯に
検証して身を正してもらいたいものだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:04 ID:2VtA0pzQ
このバカ女の名前公表してくれ!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:04 ID:hrNCUc0O
がんがれ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:05 ID:2VtA0pzQ
このアカ女の名を公表せよ!!

このアカ女の名を公表せよ!!

このアカ女の名を公表せよ!!

このアカ女の名を公表せよ!!

このアカ女の名を公表せよ!!

390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:11 ID:3HwkaIxK
>>186
大学図書館なんて、その程度のもんです。
あ、申し遅れましたが、私、某大学で図書館司書をしております。
多くの大学図書館の場合、選書権限のほとんどは先生が握っている、
と言っても過言ではないと思います。
故に先生にサヨクシンパが多ければ、必然的にその手の資料が多く
なっていく、という構図で・・・バカバカしいこと、この上ないです。

それと、公共図書館の司書(ベテランに多い)もサヨかぶれが
異様に多いですねー。だからと言って自分の思想に準じて選書、
あるいは廃棄の選択をするなど言語道断の行為だと思います。
自分の思想がどうであれ、資料は公正にバランス良く選書するのが
当然。
391朝日@不買運動:02/05/12 12:15 ID:gqNiZL95
司書
「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
な背景はない」

意味不明の電波司書はクビにしてください。それと全額賠償ね。
392名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 12:15 ID:f1V8Pl/R
普段、市民の税金の使い道に「厳しい目」をしている
朝日と市民オンブズマンはこういう時だけはふしあな
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:18 ID:pyk6bsBJ
>>390
大学図書館は、国公立大学だったらちょっと問題だな。だが、大学の自治
ということもあるからまあよしとしよう。問題は、住民のために税金で運
営されている公営図書館でこういう問題が起きたことだ。全国的に公営図
書館が過去にどういう本を廃棄してきたかは、情報公開請求して追及検証
されるべき重大問題だと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:23 ID:kW2Kkk25
船橋市って司書の数が無茶苦茶少ない自治体と聞いたことがある。
そんな状況だから、こんな馬鹿司書の暴走を許したんじゃないのだろうか?
395  :02/05/12 12:27 ID:/4TTa1NE
>>390
もととも大学が左翼の殿堂だったんだから当然じゃん
大学で右翼なんて聞いたことがない。いたのだろうか?
いたんだろうな、しかしトキなみに珍しいものだったろう
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:28 ID:2VtA0pzQ
船橋か〜・・・・家から近いからちょっと抗議しに言ってくるかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:29 ID:Gt7Wcqqm
現在の言論封殺か・・・おお怖っ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:31 ID:Qq8WXhbI
>「なぜこんなことをしたのか自分でも説明がつかない。思想的
>な背景はない」

こ、こえー!こえーよ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:35 ID:bF1iEhMv
職員の名前なんてすぐわかると思うけどな
船橋市って職員名簿作ってないのかな

それから、このヴァカおばさんが独身でなけりゃ
ダンナも同じ役所のどっかの部署で似たようなこと
やってるよ

もひとつ、
部長や課長等管理職を処分してもあんまし意味無い
役所の実体的な権力は労働組合が握ってることが多いから
管理職は責任とらされるだけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:36 ID:/OU7Fxi+
ちょっとだけ船橋の名が知れ渡って嬉しい気持ちのある一船橋市民でした。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:37 ID:jEbtAtCg
>>395
国士舘は右翼だぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:40 ID:2VtA0pzQ
>>400
ららぽーととそごうと西武と東武しかねーもんな
403名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 12:41 ID:ycW/Qzos
>>400
ザウスも無くなっちゃったしな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:43 ID:f1V8Pl/R
http://www.city.funabashi.chiba.jp/
市長に直接抗議すればいいのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:44 ID:0KCfyYH7
札幌中央図書館
いわゆる右よりの雑誌「諸君!」「丸」「新潮45」etcは
「盗難が多いためカウンターにて閲覧申し込みしてください」
で、住所氏名年齢を記入と。
以前、旭川の歴史を調べていて駐屯していた旧陸軍のことをしらべようと
関連書籍を検索し、閲覧申し込みしたら、
これも住所氏名年齢職業使用目的をかかされた。「軍隊関係」全部そう。

ちなみに反戦関係は書架にあるがその他は書庫入りしている。
廃棄されるのもあるんだろう。
さすがにこれは行き過ぎでは。思想調査か?
聞けばここの組合札幌市では最強とか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:52 ID:2VtA0pzQ
>>404
いや図書館に行って館長に西部さんの本はどこですか?と聞きましょう
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:02 ID:sfEHSly3
ねぇ 中国大使館にはあつまったのかな??
だれか速報キボンヌ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1021003047/l50
大使館前を物凄い速さで走って警備員をビビらすOFF
に   の皆さんの参加をお願いいたします。
日程・場所 5/12 日曜日午後一時麻布消防署前に現地集合 雨天決行です。
イベント 
午後一時の時報とともに麻布消防署から中国大使館に向かって猛ダッシュ。愛育病院前交差点で停止。
車椅子や目の不自由な方など歩くのが大変な人は同伴者をよろしくお願いします。
その後一緒にダッシュしてくれた人には私から声を掛けますので
広尾駅近くの喫茶店で打ち上げ。
注意:
現地は歩道が狭くなっています。車道に出るとか赤信号を渡るとか、法律に反する行為は禁止。
歩道を走っても時速十五キロ以下ではお巡りさんはタイーホしません。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.39.10.409&el=139.43.47.041&CE.x=319&CE.y=143
>>235では健保会館を集合場所に指定しましたが、その後場所が変更になり
麻布消防署が集合場所に変わっています。十字の印が付いているところです。
よくわからない人は画面上を上から下に走ればOKです。
なお当日はオフ会の性質上参加者の確認ができないので時間厳守でお願いします。
皆さんも時計を時報ぴったりに合わせて下さい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:05 ID:R+UQM9y2

  レ ッ ド パ ー ジ や っ て く だ さ い !

  日 本 が 食 い 尽 く さ れ る 前 に ! !
409百鬼夜行:02/05/12 13:14 ID:ItLIgK3T
船虫市は愉快だな〜♪(サザエさん)
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:14 ID:baDqKeVY
>>407
卑劣なバカサヨが妨害工作レスかよー。
411 :02/05/12 13:21 ID:C159pBYf
>>405
>いわゆる右よりの雑誌「諸君!」「丸」「新潮45」etcは
>「盗難が多いためカウンターにて閲覧申し込みしてください」

盗まれるぐらい人気があるなら、、もっと大量に入荷してください、とでも言ってやって
もらえませんか(w
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:24 ID:t/DR4LKN
>>405
すげぇよ、それ。
地元の産経新聞にメール汁!
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:32 ID:bF1iEhMv
ここに書込んでるほとんどの人間は知らんだろうが
住民の個人情報を一番握ってるのが市役所、区役所、町役場などの
役所なのですよ
通常に登録した情報だけでなく、例えば税務調査と称して個人の銀行口座まで
調べることができるなんて驚きでしょう?
税務調査なんて件数が馬鹿みたいに多いのでいちいち責任ある人間がチェック
できませんから、ヒラ職員がハンコをバンバン押して照会かけて、入手した情
報は情報公開されません。
同じように、図書館をつかって個人の思想情報を集めても証拠がなければ大丈夫
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:35 ID:rUErRrdg
司書タン、共産党員ですか?社民党員ですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:39 ID:SJRQFhzI
船橋は最近面白い。
こういう、以前ならどこかで握りつぶされてるだろう事件が
きちんと表に出てきてる。
恩寵園だかの児童虐待事件にも、市が反応してなんだか対処してたし。
416うん:02/05/12 13:39 ID:dRaMaGLs
焚書か.......。

いつの時代だ。船橋市は。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:39 ID:bF1iEhMv
これどの図書館の話かわかりますか?
近所だったら逝ってきます
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:41 ID:FxpWffNV
>415
そうそう、機能してるって思える。
出てこない街のほうが気持ち悪いよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:41 ID:FxpWffNV
>417
スレ全部読みましょう
420あき:02/05/12 14:01 ID:XEyCjzYz
図書館関係者です。この業界のことをよく知っています。
70年代までは、右系の図書が被害にあうケースが多かったように思います。
ここ20年ほどで逆転しました。左翼の腐敗を物語っています。
これほどひどい事件はまれですが、不公平な資料収集は、ほとんど
日常的といってよいでしょう。
国民の皆さんが図書館を監視してください。
ちなみに、5月18日(土)に船橋で、左翼系図書館団体(図書館問題研究会)
による珍妙な集会が開かれます。
http://www.jca.apc.org/tomonken/
今回の事件を反省しているそぶりがありません。
421名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 14:23 ID:5LP3zx14
>>420
船橋市図書館図書廃棄問題を契機とする市民シンポジウム
http://www.jca.apc.org/tomonken/funabasi.htm
X−FILEばりの「国家の陰謀説」でも唱える気かな?


422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:27 ID:FxpWffNV
>420
誰か侵入レポートきぼん
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:27 ID:FxpWffNV
侵入じゃねー。潜入。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:27 ID:t/DR4LKN
>>420-421

JCAの名前が出ている時点で2ch的には糞ケテーイ!ですな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:34 ID:pBtAKSaq
>>420
>日時 2002年5月18日(土)午後1時から4時
>場所 船橋市葛飾公民館(京成線西船橋駅下車6分)
>主催 「船橋の図書館をいきいきさせる会」実行委員会(代表世話人 西河内靖泰)

>★基調講演「図書館がめざすもの」 
>竹内さとる氏(日本図書館協会理事長 図書館情報大学名誉教授)

>★提起「船橋の図書館をいきいきさせるために何ができるか? 図書廃棄問題を契機として」

>昨年8月に船橋市西図書館が行った「図書廃棄」について報道されました。
>この際、どこが問題であるのかを検証し、もっと市民が図書館にかかわり
>船橋の図書館をいきいきさせるためにみんなで考えてみませんか。これま
>で船橋の図書館行政については、その専門性の位置づけが不明確であるな
>どの指摘がありました。望ましい公立図書館のあり方をみんなが提案し、
>図書館を活かしたまちづくりに取り組みませんか。どなたでも自由にご参
>加ください。

なんか妙だな。近郊住人の潜入希望
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:35 ID:bF1iEhMv
札幌の図書館の話もスゴイね

やばい本を沢山借りて、市役所の組合関係者などの名前にしておくのがいいかもね
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:41 ID:yxHA1gvW
>>425
>この際、どこが問題であるのかを検証し、

って、アホか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:42 ID:bF1iEhMv
○「図書館」について放送 −NHKラジオ深夜便で佐野真一氏VS西河内靖泰さん
NHKラジオの人気番組「ラジオ深夜便」で、サンデー・トーク「図書館の新
しい波」と題して、最近の図書館の問題が取り上げられる。出演は『だれが
「本」を殺すのか』で話題のノンフィクション作家佐野真一氏と荒川区立南
千住図書館の西河内靖泰さん。番組では図書館の抱える問題点・今図書館に
求められているものは何か、押し寄せる電子化の波をどう利用するか、など
について話し合われる予定となっている。
放送:10月7日(日) 23時10分〜24時40分 NHKラジオ第一

429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:47 ID:bF1iEhMv
図問研のページ 広島支部再建総会の報告 前原有美子  / 図書館の自由を
めぐる最近の事例について 図書館の自由委員会報告 西河内靖泰  / 学校
図書館と公共図書館の連携 山本哲生 (『ともんけん山口』第30号より転
載)  / 「図書館を考える会」報告 重野葉子 (『ともんけん山口』第
30号より転載)  / 「図書館利用に障害のある人へのサービス」交流ペー
ジ 『みんなの図書館』テキストファイル版を刊行します 中山玲子  / 
2000年度第7回常任委員会の記録 (記録・微笑)  / 会員異動



本誌は、会員には送付します。→入会方法
非会員の定期購読は下記にお問い合わせください。

教育史料出版会 101-0061 東京都千代田区西神田2-4-6
電話03(5211)7175 / FAX 03(5211)0099
430http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/12 14:48 ID:6EqttTL9
「ランゲージ・田中洸人・クライシス」および「間違いだらけの田中洸人の科学法則」はいずれも田中洸人氏の電波的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
431あき:02/05/12 14:51 ID:PXS9zhET
調べたところ、船橋市議会議員では事件に関し、朝倉幹晴、
さとうももよ、中村実、の3議員がネットで発言しています。
朝倉氏は18日の集会を紹介し、さとう氏は「ももよ言え〜い」の中で、
「女性司書」という表現なら、それが誰かが分かってしまうではないか、
と驚くべきことを言っています。
中村氏は、今回の事件を積極的に取り上げ、追求しています。
http://homepage2.nifty.com/a-sakura-anpoken/
http://s-momoyo.jp/
httphttp://s-momoyo.jp/://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:55 ID:0Tx/BI8c
サトウモモヲって・・・
ちゃんと選べよ船橋市民
HP見ただけで(w
433ババア馬鹿サヨ司書市ね:02/05/12 14:58 ID:j0JacOp/
完全に行って葦だゴルァ!!
434あき:02/05/12 14:58 ID:PXS9zhET
朝倉議員のHPは以下です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:00 ID:t/DR4LKN
http://s-momoyo.jp/%8F%AC%82%B3%82%C8%90%BA.html

DQN売国政治家晒し上げリンクです
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:01 ID:pbtoJ0mS
>>427
廃棄されても当然のウヨクの本を公費で購入した事が問題なんだろ(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:02 ID:0Tx/BI8c
>>434
ホムペの入り口、新手のAAかとオモタ(w
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:03 ID:yxHA1gvW
>>436

本気で検証されそうで欝。
439事情通:02/05/12 15:04 ID:OGM93tKe
この女司書は日本共産党員です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:07 ID:0Tx/BI8c
>>439
共産党だからって逝ったら
共産党みたくなっちゃうぞお(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:07 ID:FxpWffNV
2chに『ももよブーム』がきそうなんですが。w




ももよ言え〜い
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:09 ID:eoY0Lazp
全国に実名さらされて本人は大丈夫?
これから生きていけるの?
443あき:02/05/12 15:11 ID:PXS9zhET
>405 >426
札幌の市立中央図書館の件、信じられません。
事実としたら大変なことです。
調査をしないといけません。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:11 ID:yxHA1gvW
>>442

一般じゃない市民の庇護の下、ぬくぬくと生きていきます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:13 ID:y1o1JkI9
左翼は社会のゴミ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:15 ID:wO16zQxB
左翼の根って結構深いんだね…。
日本全国こんな状態なんだろうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:16 ID:pbtoJ0mS
ウヨクの出版物は言論でないので廃棄しても焚書には当たらない
我ら平和主義者(サヨク)の言論は尊重しよう。ってことだなこいつらの検証は…
5月18日は船橋へGO!
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:16 ID:Hp3heCr2
左翼って善人の振りして恐ろしいことするね
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:18 ID:j0JacOp/
キティ団塊左翼を殲滅汁!
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:19 ID:Yo+iQef1
右傾大学の図書館でもマルクスやスターリンや毛沢東の本は必ずあるのに。
451*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/05/12 15:19 ID:uxMaFm+A
自分のしていることがわからないような人を仕事につけるべきではない・・・
452図書館の本なんて:02/05/12 15:21 ID:j0JacOp/
ウヨサヨ両方バランス良く置けば良いんだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:23 ID:qq9VKcbf
 
   
      今     時     焚    書     か     よ     
       
        
 

454名無し:02/05/12 15:23 ID:1Br4a9+I
全国的に図書館を監視する必要アリ。本当の市民団体が必要だ。
455      :02/05/12 15:24 ID:OGM93tKe
60年代、70年代のソ連、文化大革命、北朝鮮マンセーの左翼本は
図書館で大切に保管していつまでも晒してほしい。
それと、戦前の朝日新聞もね♪
456名無し:02/05/12 15:30 ID:1Br4a9+I
大方の市立図書館では、「世界」などという雑誌は不要のはず。
どこでもあるな、世界、思想。
諸君、正論を購入しろ
457(゚Д゚ )ムハァ:02/05/12 15:31 ID:7ORjIT6X
最近、正論より諸君のほうが面白い
ような気がしてきた。
以前は逆だったんだが・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:34 ID:bCahOVvg
この女性司書、民間なら確実に懲戒免職だと思うのだが、
処罰は弁償だけなの?

自身の職業に対して自己否定となる行為を行った様な奴に対して
民間ではあり得ない程の甘い処分でごまかしているから、公務員
に屑が集まるのかと・・・・税金で養っているのにもかかわらず・・・
459ニダー博士(理系) ◆rGjEWlEc :02/05/12 15:35 ID:8tKkRkbu
>>456
まぁ、昔は世界つーたら超一流誌でバカスカ売れていたから仕方ないよ。
大学生協書籍部でも10年くらい前まではドーンと平積みだったんだよ。

今は、数冊置いてあるだけか見かけないねぇ。

大学図書館でプラウダ読むのは楽しかったなぁ。デムパユンユンで。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:35 ID:1jxvjg87
組織内でまったく競争と淘汰のない公務員は問題だよな。
461静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/05/12 15:36 ID:PkcPH52P
ははぁ。思想とは恐ろしいものです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:39 ID:vj3xh21b
自分の嫌悪する書籍を自分の金で弁済させられるとは、、、、
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:42 ID:On4WymP5
まあ、結果的に西部や渡部は儲かったのだから、許してやろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:44 ID:pbtoJ0mS
>>462
5月18日のサヨ集会で、司書に対する義捐金が集まるのではないのかと疑ってみる。
良心に従って正しい行為をしたのに、なぜ弁償しなければいけないのかって…(w
465西船橋在住:02/05/12 15:45 ID:H2JkD5Mv
とりあえず、本日 16:00 現地集合ね!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:47 ID:pbtoJ0mS
>>465
早すぎ(w
467     :02/05/12 16:02 ID:OGM93tKe
日本共産党死ね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:05 ID:P2tO6wQq
>>467
今は共産党より社民党のほうが逝ってるよ。

つーか逝ってほしいんだけどな、あのキチガイ政党。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:07 ID:I0EJ5QQN
罰として全部読んで読書感想文を書かされるとかだったら面白いのに
(アメリカとかならありそうだ)
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:09 ID:cpENR8OW
>>468
禿同
社民のほうが基地外
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:09 ID:ZlGjuYZ1
クビだね
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:11 ID:wgKIsG/g
>>469
それだ!
473     :02/05/12 16:14 ID:OGM93tKe
社民はもう死んだ。次は日本共産党だ!
474名無しさん:02/05/12 16:24 ID:SQES2esE
>>412
産経新聞は北海道にはないんじゃなかったけ?
最近はあるのか?
475朝日@不買運動:02/05/12 16:26 ID:+dVENT8G
>>473
> 社民はもう死んだ。次は日本共産党だ!
民主党も息の根とめてください。
共産党は現実的な意見があるだけマトモ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:28 ID:bEKi60EE
キチガイ観察面白いから社民党には頑張って欲しい
477名無しさん:02/05/12 16:28 ID:SQES2esE
ちなみに読売新聞ではこの記事は全国版にはなく
北総版にでてました。
478朝日@不買運動:02/05/12 16:30 ID:+dVENT8G
>>476
辻本や真紀子を愛する熱烈なファンが怖くて、笑ってられません。
ヤツらから投票権を奪えばOK
479     :02/05/12 16:39 ID:OGM93tKe
>>475
現実的?ハァ?
一度共産党の綱領を読んでみるといい。
やつらが国賊カルトであることは明らかだぞ。

日本共産党綱領
http://www.jcp.or.jp/jcp/Koryo/index.html
480朝日@不買運動:02/05/12 16:40 ID:+dVENT8G
>>479
根無し草&大衆迎合主義の社民と民主よりはマシじゃ。
481怒れる下っ端党員:02/05/12 16:46 ID:Ptwd3YvZ
【知られざる共産党の実態】 赤い皇帝と貴族
共産党は階級政党だと言われているが、そのとおりだった。
赤い皇帝と貴族が、貧しい労働者党員からから巻き上げた金で贅沢ざんまい。
ソ連やシナと同じことが起きていた。
                            正論 02/05 6月号
兵本  共産党に好意的なジャーナリストのなかには、共産党の場合には秘書から給料を
巻き上げて議員が着服して使ってしまうことはないんじゃないかと言う人がいます。確か
に議員が自分の秘書の給料を半分巻き上げて、個人的な目的に使うということはないと思
うんですよ。けれども、清らかに使っているかというと必ずしもそうじゃない。
 例えば、党の高級幹部用の保養所が全国に何カ所もあります。一般の党員は夢にも思っ
たことはないと思うんですが、冬になれば北海道の保養所でスキーもやっているし、九州
とか暖かいところにも行く。伊豆にもありますし、八丈島にもあります。こんな保養所に
使われている可能性もある。

− その幹部というのはどういう人たちですか。

兵本  まず中央委員が約200人。全国都道府県、いろいろな党組織からまんべんなく
選ばれています。その上に幹部会があり四、五十人いると思います。さらにその上に常任
幹部会があって二十人、党の最高幹部です。保養所を利用できるのは、幹部会から上ぐら
いでしょう。

野口  熱海の党学校に保養所があり、たった一人しか利用できない建物なんです。鉄筋
コンクリートできれいに造ってあって。

兵本  宮本堅持さん用の。

野口  そう専用。一人しか使えません。

兵本  宮本さんは以前、故松本清張氏とすごく仲良しだったんです。松本氏が伊豆に
持っている豪壮な別荘があって、冬の間はそこに逗留させてもらっていたんです。
 ところが松本氏が「宮本さんはあんまり性格が狭すぎてセクト主義だ」と批判し始めた
わけ。宮本さんという人は自分を批判する人は絶対許さない。ちょっとでも意見が違うと
バッと断つ。絶対譲らない人間なんで、松本氏とも仲が悪くなっちゃったわけですね。
 そうすると冬の避寒地として松本氏の別荘を当てにすることができなくなったんで、熱
海にある党学校を改築しようということになった。だけど木造は寒いから嫌だと言い出し、
三階建ての鉄筋コンクリートの建物を造った。
 熱海市には、指定観光地区に三階建て以上の建物を建ててはいけないという条例がある
んですね。ところが宮本さんは、国会の建設委員の議員や秘書に命じて、熱海中の不法建
築を調べた。それで党の市会議員が市に乗り込み「こんなに三階建てがあるじゃないか。
なんで俺のところはだめなんだ」と横車を押して無理矢理造ったんです。

−やりたい放題ですね。
482怒れる下っ端党員:02/05/12 16:50 ID:Ptwd3YvZ
兵本  さらに最高級幹部は、オーダーメイドした高級車に乗っているわけです。四百万
円から六百万円クラスの車に特別注文して一千万ぐらいのやつを造らせるんですね。名目
は幹部の防衛だといって、窓ガラスは特殊ガラスを使い、ダイナマイトを仕掛けられたい
けないんで特殊な鋼板を使っているというんですけどね。しかし現実に今の日本で共産党
の幹部がテロに直接脅かされることはないですよ。

野口  袴田里見元党副委員長が昭和52年に除名されたとき、彼の特駐車を与えられた
別の幹部が「ああ、やっと私にも高級車が回って来た」と言って喜んだという話を聞いた
ことがあります。

兵本  党本部には運転手や車の保守管理を行う車輌部という部があります。その車輌部
員の一人が「こんな貧乏政党がオーダーメイドの車なんか造り、幹部連中がふんぞり返っ
て乗っていやがる」と悪口を言ったんです。そんなことはあり得ないと思って「そんな嘘
を言うな」と言ったら「見に来い」と言い返されました。
 たまたま衆議院選挙かなんかで本部へ行ったときに見に行ったら、ピカピカでやっぱり
特注かなと思うほど立派な車がズラーッと入っていました。確か常任幹部会は月曜日にや
ることになっていますが、その時になると高級車が並ぶんです。

― まるでクレムリンや北京の中南海

兵本  そう。党や国家の重要な会議があると高級車が並ぶ。その真似をこんな小さな
党でやっているのかと思って情けなくなった。...................」

兵本  八ヶ岳の麓の茅野にある保養所は本部の一般職員に開放しているB級の保養所
で、幹部が「こんな貧弱な設備はいやだ」というんで、もっといいのを造ったんで、茅野
の保養所を一般の職員に払い下げた。今また別に一般職員にわからないところに造ってい
ると思います。
 バブル時代には、新宿とか周辺のマンションですけど、いわゆる億ションを買い込んで、
幹部が遅くなると寝泊まりに使ったり、外国からの客を泊めたりしていました。
................................
483     :02/05/12 16:51 ID:OGM93tKe
>>479
日本共産党がいかに狡猾か分からんのか?

社民は死んだ。次にたたかれるのは民主党の中の旧社会党の残党と、
日本共産党の番だ。ぶッ殺す!
484     :02/05/12 16:51 ID:OGM93tKe
483は>>480
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 17:02 ID:7vNunp6I
と言うことで民主、共産、社民がハイ消えた。

・・・票入れる党ねぇよ・・・
486     :02/05/12 17:04 ID:OGM93tKe
>>485

投票だけが政治行動じゃないだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 17:05 ID:ixmUDR1B
>>485
しょうがない。
無所属で立候補すれ。
488怒れる下っ端党員:02/05/12 17:06 ID:qTXlfwbq
>>485 と言うことで民主、共産、社民がハイ消えた。 ・・・票入れる党ねぇよ・・・

左翼を止めればあるさ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:19 ID:uyhtEVLd
図書館のシトたち、ガクガクブルブル。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:22 ID:eoY0Lazp

こういうレス↓を発見

◎立花隆「日本共産党はテロ組織である」!◎

http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/996227954/l50

 
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:25 ID:hrNCUc0O
自民が圧勝して分裂。これ最強。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:51 ID:KyuK8VAf
自由党が最強
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:56 ID:9AZxA1Tl
現時点において、一番たちの悪いのは、社民党でも共産党でもない。
こういう連中には、国民もある程度気付いている。
自民党内の、野中を筆頭とする中国、北朝鮮利権勢力こそが最大の
悪である。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:59 ID:a2pFmhoA
来週の土曜はOFF&祭ですか?
495借金国=北朝鮮利権勢力こそが最大:02/05/12 19:00 ID:6NdGrWSg

日本の子供と若者の借金はこれだけ増えています。
 1日  あたり  65,753,000,000円
 1時間  あたり 2,740,000,000円
毎日、毎時間これだけ増えている。
若者の働く時間が少ないからですよ。
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto13.htm

496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:03 ID:4AbgtRtt
>>493

根拠は?ないでしょ。
橋本派が政権を握ると協力なリーダーシップで景気対策をやって
くれるよ。
497名無しさん@お腹いっぱい:02/05/12 19:20 ID:uas5V+3t
宮崎美子は共産党だろ。
498あき:02/05/12 19:31 ID:9AZxA1Tl
図書館界には、「図書館の自由に関する宣言」というものがあります。
図書館員はこれを守らなければなりません。
その第1条は下記のようになっています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第1 図書館は資料収集の自由を有する
 図書館は、国民の知る自由を保障する機関として、国民のあらゆる資料要求に
 こたえなければならない。
 図書館は、自らの責任において作成した収集方針にもとづき資料の選択および
 収集を行う。その際、
(1)多様な、対立する意見のある問題については、それぞれの観点に立つ
   資料を幅広く収集する。
(2)著者の思想的、宗教的、党派的立場にとらわれて、その著作を排除する
   ことはしない。
(3)図書館員の個人的な関心や好みによって選択をしない。
(4)個人・組織・団体からの圧力や干渉によって収集の自由を放棄したり、
   紛糾をおそれて自己規制したりはしない。
(5)寄贈資料の受入にあたっても同様である。図書館の収集した資料が
   どのような思想や主 張をもっていようとも、それを図書館および
   図書館員が支持することを意味するものではない。
 図書館は、成文化された収集方針を公開して、広く社会からの批判と協力を
 得るようにつとめる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回、事件を起こした司書の属する勢力が、うわべはこの宣言の履行を
最も強く主張してきました。しかし実態は見たとおりです。

さて、ここに書いてあるとおり、図書館に対して要求していこう。
『世界』や『思想』は置いてあるが、『正論』や『諸君』の置いていない
図書館に対して、購入するよう堂々と正面から要求しよう。
もはや黙っていてはだめです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:09 ID:Opb+lvoY
>>498
正義は図書館の自由に関する宣言よりも優先します
ウヨク勢力の著作物に対しては、この宣言は除外されます。
と煽ってみる
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:58 ID:+Iyvv/Q4
今は図書館の蔵書をインターネットで公表する図書館が多い。
だから、てっとりばやく西部や渡部の本がどのくらい蔵されているか調べ、
蔵書割合を割り出せば、もしかすると図書館の思想傾向を白昼のもとにさらす
ことができるかもしれない。
その結果をもって図書館の不正を暴こうぜ。
501公務員:02/05/12 21:08 ID:kWUXX66l
公務員の、真面目な人はサヨが多いのよ。
組合なんてみんなサヨだからね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:20 ID:R+UQM9y2
サヨにならんと仲間はずれにされる閉鎖社会だからな
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:27 ID:498Eqn2+
焚書に対しては坑儒ならぬ坑赤せよ!
504     :02/05/12 21:52 ID:3k1E5bTf
この女司書は焚書という方法で政治活動をしたってことが問題なんだよ。
公務員が職務中に政治活動をやったことと、その方法の両方が問題だ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:01 ID:bF1iEhMv
>>504
いいとこに気が付いたね
最初公務員じゃ首に出来んと残念には思ってたけど
政治活動が理由なら懲戒も可能だ
506>501:02/05/12 22:03 ID:sHwvP5LH
>>501

公務員に左翼が多いのは、民間では左翼の馬鹿は通用しないから。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:06 ID:TbJJaiQ0
焚書なら反対だね
コヴァやら何やらの著作など小便ひっかけたいが

買って印税入れるのもやだからね 図書館に置くに限る
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:07 ID:MevqwKnc
公務員には左翼が多いが、図書館員には特に多い。
ただし、おとなしく、真面目な人が多いので、
日教組ほど悪質ではない。
図書館問題研究会はもちろん、日本図書館協会の幹部も多くは左翼。
それほど露骨ではないけれど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:09 ID:X1Q7a2VC
公務員にサヨが多いのはまだ許せるが、教育現場にはびこるサヨは
この国の悲劇だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:48 ID:57mcRUPW
2チャンネル。
乱雑、無秩序、下品の典型のような世界だが、見事体制派マスコミに
対するカウンター役を果たしている。誰が扇動しているのでもない、
どこから金が出ているのでもない。
しかし、不思議と一つの方向が出ている。
少なくとも、教育界(図書館を含む)、公務員、マスコミの世界では、
サヨクが体制派だから。
それに最近では、実業界や保守政界までもが。

でも甘く見てはいけない。今に必ず言論の弾圧がくる。
次は、「民族差別言動」「男女差別言動」や「セクハラ言動」という名目で、
必ず弾圧がやってくる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:08 ID:+Iyvv/Q4
>508

どうだろね。すごい活動してるのいるぜ。また、人々の読書環境をその手に握ってる
ってのがこわい。いわば人々の内面生活を我が手に握ってるってことがこわい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:17 ID:cDhk2s/o
↓今回の事件を追及した中村市議(自由党?)のHP。(下が今回の日記)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/dialy.htm

自民党が情けないね〜。一票返せってカンジ。
513名無しさん@お腹いっぱい:02/05/12 23:42 ID:Bw1POYql
女ってのが厄介だな。嫌いなものは排除する、職権でそれ
ができたんだ。野村サチヨ、田中マキコ、ヒ素カレー林
みたいなもんだから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:33 ID:CO3ulznP
この記事って朝日に載ったの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:07 ID:dAxNk29a
地元の図書館に団鬼六の被虐ものが10数冊あったんだけど、
今では真剣師などしか残っていない。

貸し出しは少なかったけど、館内読者は多かったです。
処分して欲しくなかったなあ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:10 ID:NSyOt5yA
団鬼六は好きだったけどあれはさすがやばいやろ
洟と蛇とかって結構古いんだよなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:17 ID:dAxNk29a
>>516
名家の将官未亡人、娘が敗戦後、夫の元部下やごろつき興行師、その配下にいいようにされ、
あげく母子とも黒人元米兵に妊娠させられ、見世物にされるというとんでもないものがありました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:14 ID:QIe9k9tp
共産党員司書死ね。
519さらしあげ:02/05/13 21:18 ID:a+Lbl2D+



2chらーは常に戦争を欲した血に飢えた獣なのさ。(藁

政府だろうがマスコミだろうが総連だろうが

喧嘩上等かかって来いや(藁
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:25 ID:gxPX1gUx
>>514
朝日に載ったことがニュースなのです
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:28 ID:xx81Q3a6
船橋市役所は憲法で保証されている「思想及び良心の自由」を
守ろうとしないダニに血税を支給してるのですか?

オバハン、マジでリンチ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:32 ID:4yA/5CsC
どうして朝日は、こんなに遅れて報道したの?
523名無しさん@お腹いっぱい。
サピオの広告が朝日に載ったからなのれす。