【経済】「日本財政、維持できぬ水準に」と欧格付け会社が煽り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し情報φ ★
 【ロンドン8日=斎藤孝光】欧州系格付け会社のフィッチは8日、日
本国債の格付け引き下げの根拠をただした財務省からの意見書に対
する回答を発表した。財務省の意見書が、日本が世界最大の債権国
で国債償還に問題がないことを強調したのに対し、回答書は「日本の
財政は明らかに、維持できない水準に向かって進んでいる」と再反論
した。

 回答書は、日本の政府債務の水準が高いうえ、適切な政策が取ら
れないために、政府が国債償還の繰り延べ(リスケジュール)を行う可
能性があるとしたほか、経済構造改革が遅れていることが財政見通し
にも悪影響を与えていると指摘している。
(以上引用)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020508ib29.htm

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020341033/970 の依頼
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:10 ID:XirwHf3z
2げとずざー (=ω=)うひ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:10 ID:oeuNkEs0
( ゚д゚)ポカーン
44:02/05/09 02:11 ID:Gzu08/Qa
4
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:11 ID:jJftYpFa
ごめんなさい。
最近俺もそう思います。でも日本人やめられないので
ひたすら地に足つけて頑張るしかないんです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:12 ID:lem4gsmZ
国債発行もう一丁!!アーハハ
7ていうか ◆16H8/cmo :02/05/09 02:12 ID:Exe0z+nH
生みの苦しみ。


ここから新しい日本が生まれるのだ。
8欧の経済も瀕死じゃん:02/05/09 09:11 ID:dWYET48x
こんなんなっちゃったら一度破綻しないと改善できんよな。
破綻したら政治屋全員打ち首にして出直しだ。
ワクワクするじゃないか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:02 ID:+LXiasSn
アルゼンチンの状態になりかけてるんだよね。

なんかほとんどの議員さんたちは気づいてないみたいだけど。。。
経済に強いとかほざいている麻生氏も・・・・だめだめ。

方針としては小泉さんは正しいと思う。ただ、力がない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:08 ID:3Fr/c1tJ
>アルゼンチンの状態になりかけてるんだよね。

全然。日本国債のほとんどは国内で償却されています。
対外債務を抱えたアルゼンチンとはまったく異なる状況です。

アメリカのプロバガンダが成功しているって事か・・  ハァ・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:10 ID:sce0sTmZ
>>10
いやさ、国債の営業を個人向けに積極的にするようになってきた気がするんだけど気のせい?もうこれまで引き受けていたところが耐え切れなくなってきてるのかと邪推してるんですけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:12 ID:vLar06Nw
だったら、円を売ってドルを買えよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:13 ID:sce0sTmZ
もう買ってる>ドル
14 :02/05/09 10:15 ID:poFMyNav
ODA返してもらえ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:15 ID:hqicb0Xx
>>10

その通り。
全然事情が違うのに木村某が煽ってるね。
AERAとかでも実態をみていないと批判されてた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:15 ID:vLar06Nw
>>13
の、割にはあんまり安くならないね
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:16 ID:ktbVqYe1
>>11
あー・・・、確かに国債のCMほど、日本の将来に不安を抱かせるものはないな。
18名無しさん@お腹いっぱい:02/05/09 10:16 ID:tNy7yeQw
「SOS、国債救助隊、応答願います。日本が沈没しそうです。助けて。」
「こちら、国債救助隊。余分な積荷を捨てなさい。[ODA、特殊法人
 無能公務員、政治屋、不良銀行、赤字道路建設etc。]そうすれば
 沈没を免れるでしょう。」
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:16 ID:xCYXanb2
恥ずかしい>>9のいるスレはここですか?
20 :02/05/09 10:17 ID:L0GufWlK
とりあえずさ、もう金使うのよそうよ。
公務員も700万以上もらってる人はある程度カットしてさ。
増税してもいいから借金返済に全力をあげようよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:18 ID:+LXiasSn
>>10
対外債務超過じゃない?
どっかでそんな資料を読んだよ。

その資料自体、アメリカのプロバガンダ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:18 ID:r3tJ40e0
外貨準備高世界一なのに・・・
23トンドル:02/05/09 10:19 ID:AoZNe1lx
うん国債
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:19 ID:vLar06Nw
>>21
対外債務は0$だよ、日本は
何処でそんな資料を読んだの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:21 ID:+LXiasSn
>>24
覚えていたら、書いてるよ・・・
調べなおしてきます。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:21 ID:DeoFllj4
>>15
幸田真淫モナー。
あいつら氏んでほしい。好んで使うマスゴミも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:21 ID:vnZiq2rs
国民一人あたり ¥5,550,000 の債権放棄をすれば解決
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:22 ID:9oAmSsJA

まず、某大企業の上層部共。 とっとと全員辞めろ。 無駄に給料高くて人脈以外に
使い道がないじゃねえか。 「後進の指導」なんてする気のないウソつかなくていい
からとっとと引退しろ。 「指導マニュアル」つくればすむことじゃねえか。
ジジイが引退しないから希望ある新しい人材がとれないだろうが。 ジジイ一人辞め
れば何人、新入社員を雇えると思ってるんだ?   
無能OLよりも、窓際社員よりも、自分らが一番会社の足引っ張ってるってことに気付きやがれ。

無駄に何十年も会社に居座ってるだけだろ? 伊●常務?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:23 ID:43zhNFFK
>>28
去れ
30 :02/05/09 10:23 ID:L0GufWlK
マジで借金返済しようよ。
組織もリストラして、賃金も下は安いけど、上はけっこうもらってんだからカット。
うちのおばさん役所だけど、お茶くみして5時ピタで帰ってくるけど40万over/月だよ。
そのへんちゃんとすれば増税してもいいからさ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:23 ID:VR2CTJU9
>>20
年収は700万で頭打ち
退職金は定年で3000万くらいで頭打ち
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:23 ID:ktbVqYe1
>>22
でもその外貨準備高の中身が問題な訳で・・・
売れない米ドル債をいくら持っててもねぇ。
ちゃんと金で保有できる国になりたいね。
33おこめけん:02/05/09 10:24 ID:nHySxHBc
おこめけん売ってアメリカから資金回収したら?
そこまで言われるのなら。
34うんこ:02/05/09 10:25 ID:SEHCs5eP
アメリカの国際をうれば完了!AAA+
35おこめけん:02/05/09 10:25 ID:nHySxHBc
おこめけん=米穀債
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:26 ID:abry4Hn/
だいたい税収が40兆くらいなのに30兆も国債発行してるからだろ
(実際は国債償還で70兆ほど余計にだしてるが)
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:28 ID:vLar06Nw
まずは韓国国債を売ってしまおう
3833:02/05/09 10:30 ID:ktbVqYe1
失礼、
×米ドル債
○米国債
39 :02/05/09 10:30 ID:L0GufWlK
>>○○を売る

問題の解決になってないよ。
収入40なのに80使ってるのが問題なんだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:30 ID:mgdD0Hnu
とりあえず、各国に格付け会社の意見に賛成か反対か表明させよう
格付けに賛成、又は無回答の国は日本の破綻懸念が高いと言うわけ
だから、その見解に従いその国の国債を売り浴びせよう
破綻する前に債権を回収するのは当然の事、つまり当事国が選んだ
結果なのだから・・・

結局、格付け会社の意見は日本がヘタレで自分が破綻するギリギリ
まで、他国の債権を回収したり、ODAを廃止出来ないと思ってんだ
よな〜
41森の妖精さん:02/05/09 10:30 ID:ZhRWQxVJ
借款は全部回収!
日榮のみなさん出番です!
腎臓でも肝臓でもとってきてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:31 ID:abry4Hn/
米国債は橋龍が売らないとお約束したんじゃなかったか
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:34 ID:p88QQJWu
YOUのアイコラを送ってくれた名前も知らない人へ。


まずは、ありがとうございます。
俺はパソコンに疎いからこれを作るのがどれぐらい大変か、
よく分からないけども、その努力は認めたいです。認めてあげたいです。
高い高いしてあげたいです。
でもな、あえて一つだけ言わせてくれ。
あのな、お前はアホかと。アホなのかと。それとも馬鹿なのかと。
あのな、こっからよく聞けよ。
36才のYOUの顔に、どう見てもハタチそこそこのガキのしょんべんくせー身体を、
くっつけてどうすんだと。どうしてくれるんだと。
そんなもんYOUじゃねー。俺は認めねー。全然ブルッとこねー。
36才のYOUの顔には36才相当のそれをくっつけるのが道義ってもんだろ。
お前らロリコンと一緒にするな。この変態野郎。不愉快だ。出直せ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:34 ID:abry4Hn/
国債を今後0にしても以前の分の償還がそうとうあるぞ。
どうすんだよ小泉!
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:38 ID:VR2CTJU9
>>31
4月1日昇給
4月1日退職という制度改めるだけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:38 ID:vnZiq2rs
今まで80兆円使ってきて、いきなり40兆−50兆の財政規模になる恐怖の方が怖い
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:40 ID:DuQMDdbK
アルゼンチンはドルベッグ制をとっていたため、他の中南米諸国が
通貨を切り下げる中、結果的に通貨高になってしまい、輸出が
落ち込み、安い外国製品が流入してデフレになってしまい、
その上、IMFに無理な緊縮財政をやらされた挙げ句に破綻したので
あって、たしかに放漫財政なところはあったけど、IMFが融資の
条件として緊縮財政を要求した時のアルゼンチンの財政赤字は
GDPの半分以下(45%)であって、それほど他の国に比べて
酷い状態であったとはいえない。
48 :02/05/09 10:41 ID:L0GufWlK
小泉は努力してる→森が悪い→小渕が悪い→橋本が悪い→村山が悪い

                      ‖
                    危機感のない国民が悪い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:41 ID:abry4Hn/
>>46
そうなるのが早いか、遅いかの違いでしょ。遅くなればなるほど
子孫への借金がふえるだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:44 ID:Rs0/Jejh
石原新首相に期待しましょう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:45 ID:6EWg66m5
取り合えず、あのバカバカしい国連分担金を払うの止めれ。
52 :02/05/09 10:46 ID:aiOEmULO
米百表!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:46 ID:vnZiq2rs
ミミズ千匹!
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:47 ID:DeoFllj4
>>36
税収が減っているのは単純に不況だからです。
だからといって歳出を減らせばさらに不況を加速させてしまいます。
日本の場合、過剰貯蓄が最大の問題で、そこを何とかしない限り、
政府の財政赤字は解消されません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:48 ID:mgdD0Hnu
米も80年代膨大な財政赤字で、国債償還のための国債乱発で
解消に600年かかるとか言われてたけど
こんな格付けはされなかった、とことん舐められてルんだよな・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:49 ID:TTvd/F9L
国債なんて、700兆円札一枚すれば一瞬で償還可能。
なんで破綻するんだ?外人が持ってる国債なんて
せいぜい40兆円程度だよ。こちとら100兆円近くアメリカ
国債持ってるのに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:50 ID:6EWg66m5
米だけじゃなく英も80年代酷かったのにこんな格付けされなかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:50 ID:r3tJ40e0
>>55
「双子の赤字」ってもう一個は貿易赤字だっけ?
いまだに貿易の方は赤字だけど・・・
59 :02/05/09 10:51 ID:L0GufWlK
>>54
今まで月給80万だったからって、不況で月給が40万に減ってからも
借金してまで80万使う奴はいない。いたらソイツは基地外。
60個人的な評価:02/05/09 10:52 ID:DeoFllj4
>>48
小泉は大馬鹿、どうしようもないヴァカ
森は小泉に比べるとまだ良かった
小渕はこの10年間では最高の宰相
61 :02/05/09 10:53 ID:L0GufWlK
収入少ないときはそれにあわせて金を使うべき。
「将来給料上がるから」とか言って収入の倍も
借金し続ける基地外じみた行為はやめてくれ。
62警告:02/05/09 10:53 ID:dV5w3eoM
みなさん!イルミナティーによる世界的な日本潰しが今年に入って本格化しています!!
いますぐ資産を金に換えましょう!!この流れはもはや食い止められません!
残念ながらイルミナティーの力は超国家的なものであり
対抗する術はないに等しいのです!いまこの瞬間にも
彼らによって綿密に練られたシナリオのとおり、日本衰退は刻々と進行しているのです!
繰り返します!日本銀行券が紙くずになってしまう前に
いますぐ資産を金に換えてください!タイムリミットは今年の6月〜8月でしょう!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:53 ID:vnZiq2rs
>>59
その家の扶養家族は666666人ですがそれでも借金しませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:54 ID:6EWg66m5
格付け会社も正直に「人種的偏見に基づいて」って回答すればいいのにね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:56 ID:DpZITaev
むかつく!!!!!!
米国債売り飛ばせ!!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:56 ID:b99X0wxe
老人が増えたから、老人を助ける福祉制度を充実させよう。

  じゃねえんだよ。
  高福祉なんか維持しつづけられないのだから。

財政破綻してんだから、老人が増えたから、老人からも税金取ろうだろ!



ああ。民間の福祉は別だよ。(成長産業だからほっといてもよくなる。)
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:57 ID:hRNWPwfd
>>59
アホですか?
6836:02/05/09 10:57 ID:abry4Hn/
>>54
そうですね、1200兆の個人資産が市場にでてくればいいんだけど・・。
その為の規制緩和であり構造改革であるべきなのにどうも進んでないぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:58 ID:DeoFllj4
>>59
家計と政府を混同するのは大きな間違いです。
ここんところを分かってないのが幸田真淫。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:58 ID:YKUrqi9t
うむ。今思えば、小渕総理もなんだかんだ言われてたが、
良い首相だったんだなと思うよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:59 ID:WSuitwua
国民総DQNになって消費者金融で金借りまくって浪費すれば解決。
72 :02/05/09 11:01 ID:L0GufWlK
>>69
さらなる国債増発を望んでるのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:01 ID:6EWg66m5
>>71
それじゃあ、韓国じゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:02 ID:WQMtWTts
対外債務が無いんだから大丈夫なんじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:04 ID:TTvd/F9L
>>72
今日本が苦しいのは
国債の増発が足りないからだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:04 ID:vnZiq2rs
>>74
誰も無いとは言ってない
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:05 ID:cUz6tTyJ
国債買ってるのは金融機関。でその金は国民の預金。
国が破綻すれば国民の預金が半減。
そこで、はじめて国民も気づく。それでいいでいいんじゃないか?
政治家の顔ぶれ見てると真剣に選んでるとは思えん。
マスゴミも揚げ足取りの論調が目立つ。
真紀子切ったぐらいで支持率落ちるな。なに考えてるんだ国民&マスコミ。
特殊法人つぶすまで支持率持たせとけよ。特殊法人つぶす気があるのは
小泉だけだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:06 ID:dCIPz5KH
支出を切りつめて、コツコツ借金を返せば返すほど、
景気が悪くなって、税収が減ってますます財政が
悪くなりますが、何か?
緊縮財政化で悪化した財政を補うためには増税を
するしかありませんが、ますます景気が悪くなって
財政が悪化しませんか?
緊縮財政を主張する人は、どうやって税収を確保
するのか聞きたい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:06 ID:zVHEMTtj
どうでもいいが格下げを理由に緊縮財政を正当化するのは止めてくれ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:07 ID:TTvd/F9L
>>77
その国民の預金が増える一方なのに
国が破綻するわけないじゃん。
81 :02/05/09 11:09 ID:L0GufWlK
国民一人一人に強制的に割り振ってしまえばいいのかな?
さらに国債(地方も)を発行するときは「一人○○円の国債を発行します」
って発表して一人一人に借金させる形にすればみんなもうちょっと
財政債権に真剣になるだろう。自分の借金増えるんだから。どうよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:09 ID:abry4Hn/
>>78
小さな政府にすればいいんでないの?
83 :02/05/09 11:10 ID:L0GufWlK
んで、各自が割り当て分の借金返すと。
84 :02/05/09 11:11 ID:JnGHk98Y
>>80
預金が増えると税収が減って国債発行。。ループ?
85 :02/05/09 11:12 ID:L0GufWlK
割り当て方は所得比例でどうよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:12 ID:UlqGLRrb
国民が貯蓄を全部消費に回せば公共事業が消えて民間の仕事が増える
8777:02/05/09 11:14 ID:cUz6tTyJ
>>78
特殊法人の糞役人に何千万退職金はらったところで経済効果はないよ。
緊縮財政うんぬん以前に支出の質が悪すぎだろ。公共工事だって悪いとは思わん
が、作るものが悪すぎる。諫早湾の水門作るより日本の大動脈、第二東名作れ。

>>80
国民の預金は国のものではないよ。国債満額返せなきゃ破綻ということになるんだよ。
でその被害をこうむるのは国民ということだろう。
88 :02/05/09 11:15 ID:L0GufWlK
積極財政派が黙っちまったな・・・。ワラ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:15 ID:ptdbYNjE
エンロンが破綻するのを見抜けなかったアホ連中にとやかく言われたくはないね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:17 ID:b99X0wxe

  宗  教  税  熱  望

91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:18 ID:Q3PhYscu
もしこれから日本が復活したら、
格付け会社のフィッチには責任とって潰れてもらいましょう。
92 :02/05/09 11:18 ID:JnGHk98Y
イギリスもアメリカも同じアナの狢
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:18 ID:WQMtWTts
>>76
ゼロでは無いと言う意味ですか?
その点でアルゼンチンとは違うってよく聞きますが…。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:18 ID:TTvd/F9L
>>84
国債発行すると何で預金が増えるんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:20 ID:DeoFllj4
>>72
端的に言ってその通りです。
日本には莫大なデフレ・ギャップが存在しており、
それこそが不況の原因です。そのギャップを埋めるためには
財政および金融政策しかありません。
具体的には、日銀の大規模な国債引受けによる公共事業と、
インフレターゲットの併用です。日銀の国債引受けは
戦前に高橋是清がやった策で、政府の金利負担は実質的に生じません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:20 ID:gTKEjxeX
>>91
それは無い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:22 ID:FgUdNTnT
実際には存在しない金で食っている奴が多すぎる
財政投融資の償還さえもも困難なのに・・・
アフォ
98 :02/05/09 11:22 ID:L0GufWlK
>>90
激しく胴衣。

うちの坊主はベンツ乗り回してる。
法事や挨拶周りはしらじらしくも中古のミラでくるが。ワラ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:22 ID:EBTN/ui0
>>95
日銀引受けなんかやったら日本の信用は失墜するよ。
マクロモデル的には効果がありそうだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:23 ID:DeoFllj4
>>87
国の借金は民間のそれと異なり、返せばよいと
いうものではありません。言わば資金の循環です。
10177:02/05/09 11:23 ID:cUz6tTyJ
援交による所得にも課税を!
愛人への金品を贈与もきっちり捕捉せよ!
(空騒ぎ等の番組で○○をもらったと自慢してるバカ女、
贈与税払いやがれ、税務署も調査入れ!!)

102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:23 ID:TTvd/F9L
>>87
国債の満額償還なんて
日本政府は一日でできるんだよ。
何で返せないのか?
その理由を聞きたいな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:24 ID:5cPasMN4
自分が言ったことも忘れ、記事を読んでいるうちにその気になってしまうという、
文句いいのボケ老人、塩爺を派遣しよう。
「あんたらが、悪い悪いゆうから、こんなことになっとんのやっ!!」
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:25 ID:FgUdNTnT
>>102
そりゃそうだ刷ればイイ!!(w
大インフレになるけどな
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:26 ID:DeoFllj4
>>99
日本のデフレ・ギャップはそのぐらい大きいということです。
またご存知のように、買切りは既に行っていて80兆近く保有しています。


106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:27 ID:AChYkwwV
一人当たり550万の借金か。恐れるに足らず。
10777:02/05/09 11:27 ID:cUz6tTyJ
>>100>>102
おいおい、先の見通しが悪くなってきたから格付け落ちたんだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:27 ID:oj6quSl/
国債の格付けが下がると、日本の企業の社債の格付けにも
影響がでてくる。問題だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:29 ID:seHHTozt
<<1
意外と良いニュースなのでは・・・
国際社会で変な期待されなくて済む
もう日本の金を当てにするな
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:29 ID:DeoFllj4
>>107
格付け信者にお尋ねしたいのですが、
こうした格付けがかつて国債の利回りに
有意の影響を与えたことがあったのでしょうか?
111 :02/05/09 11:30 ID:L0GufWlK
>>95
そんな博打には絶対反対。
ふりっ返しで大混乱になるのは目に見えてる。
それより収入分の飯を食って、やるべきことを
コツコツやっていくべき。日本人は元来そうしてきたし
その真面目さが今をつくった。魔法なんか存在しない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:31 ID:5nrkgZxg
日本をなめとるんか!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:32 ID:/WBHDLir
ネコ虐待より、よっぽど深刻なのに…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:32 ID:b99X0wxe
>>102
ハイパーインフレで、貯蓄がぶっ飛ぶから、実際にはやれないでしょ?
115 :02/05/09 11:33 ID:ktbVqYe1
政治家が借金をなめてるんでしょ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:33 ID:TTvd/F9L
>>107
おれも>>110と同じ意見なのよ。
格付けがいくら下がったって日本国債の金利が全く動かない。
危ないとなれば金利が高騰するじゃないのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:37 ID:/lGAT/zG
詳しくないが、どうして公共事業というと土木ばっかりなんだろう。

格付け会社に文句言う前にすることあると思うが。っていうか、格付け会社なんて賄賂で何ぼでも格付け変えるんだからまじめに相手しなくても。
11877:02/05/09 11:39 ID:cUz6tTyJ
>>110
信者じゃないよ(藁
格付けなんて投資の目安だもん。
とにかく俺が言いたいのは支出の質が悪すぎると言うこと。
課税の捕捉が甘いということ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:40 ID:JBySmoA3
日本国債の名目金利は低いが、実質金利は高い
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:40 ID:b99X0wxe
>>106
俺は一度に返せないから利率しだいかな?どれくらい?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:41 ID:UlqGLRrb
日本の格付けが下がるんなら、それに合わせて日本の外貨準備先の各国も
下がるべきだろう。
本当に日本が危険水準なら、日本が対外債権を放出して世界の債券市場が
下落する可能性があるんじゃないのか。格付け会社が危険と判断してるなら、
その波及効果も格付けに反映させるべきだろうに。
それとも、日本がデフォルトしても他国は安全だと格付け会社は考えてるのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:43 ID:Qte75zMA
>>118
そう言うお前はちゃんと税金払ってるのかよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:44 ID:WSuitwua
>>117
日本は平和憲法のお陰で軍事費が少ないから
その分、諸外国と比べて公共事業が多くなる。

そもそも、景気対策として政府に求めるのは
民間の投資を呼び起こす投資を行うことだし
失業者対策の理由もあるから自然と公共事業が増えていく。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:45 ID:htb+4ig0
>>110
各国の国債の流通市場での価値を見ると格付と価値にはほぼきれいな相関を見ることが
できる。まぁ、流通市場でのスプレッドをみて格付を決めているともいえるんだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:45 ID:hqicb0Xx
>>121

日本は世界一の外貨準備高(しかも2位の中国を圧倒)及びアメリカ国債を持ちますが、これで日本がデフォルトに陥るようなことがあったら、世界恐慌ですが何か?

126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:47 ID:DeoFllj4
>>111
デフレ下の構造改革の方がよほど博打なんですけどね。
もっとも、これは勝つ目のないギャンブルです。
大恐慌のときにフーバーや浜口雄幸がやって大失敗してるんです。
(というかデフレ下の構造改革が大恐慌の原因。)
日本はすでに恐慌になっていてもおかしくないのに、
何故そうならないか。答えは簡単で、当時と違って
公共事業や失業保険といった安全網が存在してるからです。
だから、なかなか深刻な不況にはならない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:47 ID:FgUdNTnT
>>123
なにぃ!!
自衛隊の雇用が失業者対策だって・・・
あたりまえじゃないか
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:49 ID:htb+4ig0
>>125
いま、すぐに日本が破綻したら恐慌だろうな。

ただ、MにしろSPにしろフィッチにしろ格付はAAなんだから
破綻の心配は無いという格付ではある。
12977:02/05/09 11:50 ID:cUz6tTyJ
>>122
あたりまえ、会社員だからごまかしようが無い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:50 ID:Yibqxpln
>>116
機関投資家の間で取引される国債の場合、取引される国債価格が変動するので実質的な金利は変動することになる。
あと、国債の格付けが下げられると、その国を母国として事業をしている企業が海外で調達する資金に対する金利が上乗せされる(いわゆるジャパンプレミアム)。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:51 ID:Eu8EdVLB
政府が債務を実質的に減らす為、大幅なインフレを誘導すると発表。

貯金がパーになるってんでみんな貯金を卸して消費に走る。

未曾有の好景気

(゚д゚)ウマー


・・・なんて上手い具合にはいかないだろうな・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:52 ID:9ol9+giv
年金・医療・介護の面で、大胆に弱者切り捨てをしない限り
日本の先行きが暗いのは素人の目にも明らか。
小手先の改革じゃどうにもならんレベルだよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:52 ID:hqicb0Xx

ほれ、今日の最新のニュース見れ↓


■外貨準備高:4067億ドルで2カ月ぶりに増加 4月末■

財務省が9日発表した4月末の外貨準備高は、前月末比51億8200万ドル増の4067億ドルと2カ月ぶりに増加し、過去最高だった昨年10月末の記録を更新した。
ユーロが対ドルで上昇し、ユーロ建て資産のドル換算価値が増えたことに加え、金利低下で米国債などが値上がりしたことが要因。また、今年2月末の外貨準備高は日本が29カ月連続で世界一だった。

一方、同省は同日、今年1〜3月期の為替介入額がゼロだったことも公表した。

[毎日新聞5月9日] ( 2002-05-09-10:27 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020509k0000e020012000c.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:56 ID:fKYaC5p5
>>131
インフレ=高金利だから、借金漬けの企業はバタバタ倒産していく。
きっと失業者が町にあふれるな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:57 ID:Qte75zMA
>>129
そうか、ある意味お気の毒だな。

(あっ、でも俺も払ってるよ。だから来るなよ>国税庁)
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:58 ID:Z4ZfhwDw
官僚がまぬけって言われてるのと
同じだから、それは抵抗するYO
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:58 ID:O91OD8tp
値上りした米国債ってヤツを少しずつ売って赤字補填に使っちゃダメなの?
一遍に売ったらアメリカ様に怒られるだろうけど、
ちょっとずつならいいんでないの?
138森の妖精さん:02/05/09 11:58 ID:ZhRWQxVJ
大義も理想もないからだろ。
人間も国家も理想を失ったら落ちぶれる。
金儲けって理想は実現したんだから、次に何をしたいのか、
国民全員で考えろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:59 ID:fKYaC5p5
>>137
米国債を売っても財政の赤字補填には使えない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:59 ID:hqicb0Xx
>>137

米国債の売り→価格低下→金利上昇→米国景気の悪化
そんなのアメリカが許しません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:00 ID:Yibqxpln
>>137
米国債を保有しているのは国内の機関投資家だから、別に財政赤字の補填に充当されるわけではない。
142泥酔論説委員:02/05/09 12:06 ID:6Vq4e6t3
しかし、このいわゆる「国債騒動」はそもそも財務省のマッチポンプに過ぎない。
財政均衡を省是としている財務省は、国民には国債のデフォルト懸念を盛んに
喧伝しながら海外にはデフォルト懸念などないと抗弁しているダブルスタンダード。
マスコミも例によってアホだから、財務省の言うことを信じて盛んに国債の
不安を煽るものだからこれに欧米が反応して格下げすると、またこれが国内
にリターンして不安を増幅させてしまうという悪循環に陥っている。
アルゼンチンのような国債デフォルトの可能性などないことを当然知っていな
がらいたずらに不安を煽って緊縮財政を実現させようという手口はいつもの
ことだが、しかし狼少年をいつまでも続けていたら本当に狼に食われてしまう。
財務省は国債に関する情報を自分に都合の良い部分しか出さないので、
一般に現状を窺い知る機会が少ない。
例えば郵貯の運用先はそのほとんどが国債と公債であり、年間30兆円が
コンスタントにこれらの引受けに回っている。
これは新発国債のすべてを郵貯が引受けていると言っても良い。
また第二地銀以下の金融機関も国債の引受け先になっている。
有力な運用先がないため金融機関は手持ちの流動性で国債を買って利ざやを
稼いでいるということであり、実はこれがバブル時代のような流動性資金が過剰
融資となりインフレを誘発するというメカニズムが働かない最大の理由でもある。
つまり、日本の国債は日本人の預貯金が転嫁されているのであって、アルゼンチン
のような国債=対外債務ではなく、例え格付けが下がってもその影響は限定
的なものに留まるし、ましてやデフォルトが起こるメカニズムにはないことは
明らかである。
このような財政の本当の姿を伝えてその上で構造改革を議論しないと、国民に
誤ったデータや認識に立脚して判断しろと言っているのに等しい。
これではよい結果にならないことは当然である。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:08 ID:hqicb0Xx
>>141

はー?
政府は多額の米国債を保有していますが何か?
一度橋龍が口を滑らせて「米国国債を売る誘惑に駆られたことがある」と大学で発言しただけで、価格が下落し、アメリカの新聞のトップニュースとなったことがある。
それ位向こうにとっては敏感な問題。
石原都知事も米国国債を戦略的に使えと言っている。

144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:10 ID:hRNWPwfd
お前ら、








頭良いな(w
145137:02/05/09 12:12 ID:O91OD8tp
>>140
だから、ちょっとづつ。
嫌味も兼ねて。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:14 ID:qu3tFv+V
米を輸出できるくらいの円安熱望!
昔のようにお百姓さんと呼ばれてみたい!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:14 ID:Yibqxpln
>>142
久しぶりの正論に禿同。
いわゆる国債バブルの話ですな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:15 ID:DeoFllj4
>>134
??実質金利ってご存知?
149 :02/05/09 12:15 ID:Idv566ni
一度に米国債を売るのは、アメリカ経済も吹っ飛んでしまい、日本も
とばっちりを食うのでいいやり方とはいえない。が、活用のしかたは
いろいろあるかもしれん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:15 ID:TTvd/F9L
>>130
それで国債の発行を抑えれば
ジャパンプレミアムがなくなるんでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:17 ID:fKYaC5p5
>>142
まぁ、郵貯で買える資金にも限界があるはず。毎年30兆円ずつ国債の
保有額を増やしていけるわけでもなし。
また、今はBISの自己資本比率計算上国債はリスクフリーだが、
将来例えば、低格付の国債はリスクフリーで無くなった場合、
金融機関の狼狽売りが始まるだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:19 ID:b99X0wxe
>>33
お○○けん
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:21 ID:c9tMGMhu
素朴な疑問なんだけど、日本が仮に経済破綻したとしてだ。
例えば、今手元に1000万円の余裕資金があったとするよ。為替相場を気にせず
今のうちに全部ドルに変えておけば、破綻したときに即効で米国に高飛びすれば
持っていたドルを向こうで使って、しばらくは生活できるのかな?

あと、もしドルを持つなら日本の銀行は御法度なのは当然としても、外資なら大丈夫
っていう保証はあるのかな?(やっぱり本国のシティとかに口座持つべき?)
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:23 ID:1s+QZ7bX
米国債はアメリカとの交渉に
「伝家の宝刀」として
最後の切り札として使うことができる・・・。
諸刃の剣でもあるのだが・・・。

日本の行財政の改革は
今から真剣に取り組めば
まだ間に合うと信じたいな・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:24 ID:Yibqxpln
>>143
取引価格に与えるインパクトは大きいだろう。
でも、財政赤字補填というレベルで考えれば、どうだろうか?
>>150
発行を抑えることでプレミアムが必ずなくなるというわけではないが、少なくとも条件の一つでしょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:25 ID:DeoFllj4
>>151
国債が売られるのなら、
その前に社債や株が売られるような気がするんですが、
木の精でしょうか?
で、結局はより安全な国債に戻ると。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:25 ID:qI27OsO7
米国債売るって逝ったら
最終的に攻めてくる気がするのはモレダケ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:26 ID:oQbhertx
きみら債務国とかいってるけど
今持ってる米国債は有限
借金利息は無限

結局行き詰まるのは明らかだろ?
159泥酔論説委員:02/05/09 12:27 ID:6Vq4e6t3
>>147
その通りです。
バブル時代の民間の借入が今は国の借入に転嫁されていことになります。

>>151

郵貯はここ10年来、毎年30兆円前後で国公債を引受けてます。
これは国債の償還があるのでこのような運用が可能なのです。

2005年予定だった新BIS規制ではソブリン債の格付けにより20%のプレミアム
がつくことになってますが、実はこれには抜け道がいろいろ用意されており、
実際には適用されないことになってます。
金融機関も当然これを熟知しているので、余裕で長期国債を買っています。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:27 ID:b99X0wxe
うむう。日本人の貯蓄を全てドルにしたら、ハイパー円安ですか?
(っていうか、アメリカ、ハイパードル高で、あぼーんですか?)

>>146
(今はしらんが)食う分の食糧を輸出する隣の隣の国みたいだな。そんなのいやん。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 12:30 ID:5pSfykt5
ZakZakを見て思ったが
不景気と民間企業の水準に合わせて
官僚の給与引き下げや、退職金の削減が
さきではないだろうか・・・やっぱおかしいよ。

行財政の改革は、なにかと理由つけて
国民負担を倍増をさせる事を軸に
進められているのが現状ですからな。
と 愚痴ってみる
162 :02/05/09 12:30 ID:CDKYsvwc
夢と思いたい気持ちわかるけど
やっぱりヤバイ状態なんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:31 ID:fK2X60vw
>>157
日本が悪の枢軸に認定されます(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:32 ID:P0jtJNVO
国債売って経済破綻させるぞって脅すのも、経済テロっていわれりゃそうだよな。
165153:02/05/09 12:33 ID:c9tMGMhu
あと、ドルを現物で大量に仕舞い込んでいる人います?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:34 ID:Z4ZfhwDw
故泉の言ってる痛みの伴った改革は
国民のみに痛みのある改革でふ。
167 :02/05/09 12:34 ID:ukuC0QYo
>>161
国民が武器持ってないからね。国民が全員銃持ってたら、連中みんな死んでるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:35 ID:DeoFllj4
>>161
私は反対。
ただでさえ低い官僚の給料をさらに下げても
たかが知れてる。(ただし退職金削減は部分的に賛成。)
むしろ公務員の数を増やすのが定石かと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:36 ID:ln8BpqKX
誰が首相やってもダメだろこの国は。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:37 ID:DeoFllj4
日本国債のリスクは誇張されすぎていると
喝破したのは、他ならぬフィッチなんですけどね。
デフレによる実質債務の増大のほうが問題。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:38 ID:hcGMwDve
>>164
それできたら気持ち良いんだろうけどな
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:38 ID:re44n5n4
>>168
雇用の受け皿として一時的に増やすのはいいが、
彼らは減らすことは全く念頭にないから、
金食い虫が増え続けるだけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:39 ID:xuZrJ2ch
いざとなったら預金封鎖するから

だ  い  じ ょ  う  ぶ  で  す
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:41 ID:hqicb0Xx
>>165
>>165

ロシアのようにドルを流通禁止にし、国内で使用すると違法で罰則を課すと、誰も使わなくなる。
プーチン出現までは、公然とドルが使われていたが、法律が可決されて途端に使用が無くなった。
銀行に外貨預金しておいても、アルゼンチンのように預金封鎖の上、不利なレートで強制的にペソに換金されればおしまい。
結局、国内に留まる限りは自国の通貨で持とうが外貨で持とうが一緒ということだ。
175153:02/05/09 12:42 ID:c9tMGMhu
>>173

やるかなあ。。。預金封鎖。やって何か得があるのかは分からんが。

現物や米国現地にある口座には影響無いよね?
176泥酔論説委員:02/05/09 12:42 ID:6Vq4e6t3
>>161
これもマスコミの作り出す伝説の一つなのですが、官僚の給与や退職金
の削減しても歳入と歳出の差額30兆円はとうてい埋められません。
実は歳出の40%以上も占めているものは、年金と社会保険という国民に
還元されてるお金なのです。
公共投資なぞ9兆円程度しかなく歳出の10%強です。
つまり国民は自分の預貯金で国債を買い、その国債で年金と社会保険を
払ってもらっているという循環と言ってもよいのです。
ですから真の国民負担とはこれらの年金や社会保険を減額しなければ
実現できませんし、それにより老後や医療などの社会サービスが低下する
ことも受容れるということになります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:42 ID:Yibqxpln
>>173
本筋と離れるが・・IDが2ch 藁)
178名無しさん:02/05/09 12:45 ID:mHrqcnPd
>>161
外務官僚の退職金減らすべし。
外務省自体、あぼーんすべし。
あと、国会議員の数多すぎ。
ヴァカと利権屋はいらない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:45 ID:Yibqxpln
>>176
あと国債償還費だけで歳入の25%位ありませんでしたか?
詳しい数値が手元にないので・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:45 ID:vwXkXhXu
>>168
>むしろ公務員の数を増やす
中国では国営企業を民営化させたりしてますが...
別会社を作って役所の事務機能の一部を民営化し、
それで雇用を促進するというのなら、まだ理解でき
ますです。
181京都県民がらすき以下略φ ★:02/05/09 12:46 ID:???
ごめん、今の財政見てると欧米の格付け会社の格付けも
ある程度理解できる
182153:02/05/09 12:47 ID:c9tMGMhu
>>174

でも、他国の口座にある資産まではその罰則って適用できるのかな?

あとは、ビザ取得と旅費にかかる費用はどうしても国内通貨になるから、
その対策もいるよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:48 ID:TD/4zUGA
とりあえず日本政府が持ってる資産はうりまくれ、道路公団も郵便局も、
なにもかも、ウリまくれ、だいたい、純債務だったら、そこまで日本政府は
先進国でも悪い方じゃないからな。とりあえず、人減らし、資産売りまくりで
やってくしかない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:49 ID:/FZwdC7n
預金封鎖っていつやるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:51 ID:m4pBWEWW
ていうか、消費税25%ぐらいにしろってことだろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:51 ID:zK7TafmW
>>168
お前ね、その金はどこから出てくるの?
公務員の待遇を悪くすれば、そいつらが民間で働いて税金を納めてくれるだろうよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:51 ID:n43Owtsj
塩の爺さんはどう答えるんだろうな。また文書で抗議するのか?(w
コメントする程度で受け流すにしても、いい恥さらしだわ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:53 ID:hqicb0Xx
>>174

他国の口座までは無理。
要は、国内に留まる限りは自国の通貨で持とうが外貨で持とうが一緒ということで、海外逃避の場合は別。
ただ、国籍持っていないと、一定期間経過後は強制退去で罰金&自費で帰還になるから、ハードル高いよ。
まあ、日本のデフォルト=世界恐慌だから、どこへ行っても同じ事。

【参考】
政府は極めて多額の米国債を保有しています。
一度橋龍が口を滑らせて「米国国債を売る誘惑に駆られたことがある」と大学で発言しただけで、価格が下落し、アメリカの新聞のトップニュースとなったことがある。
それ位向こうにとっては敏感な問題。
石原都知事も米国国債を戦略的に使えと言っている。



■外貨準備高:4067億ドルで2カ月ぶりに増加 4月末■

財務省が9日発表した4月末の外貨準備高は、前月末比51億8200万ドル増の4067億ドルと2カ月ぶりに増加し、過去最高だった昨年10月末の記録を更新した。
ユーロが対ドルで上昇し、ユーロ建て資産のドル換算価値が増えたことに加え、金利低下で米国債などが値上がりしたことが要因。また、今年2月末の外貨準備高は日本が29カ月連続で世界一だった。

一方、同省は同日、今年1〜3月期の為替介入額がゼロだったことも公表した。

[毎日新聞5月9日] ( 2002-05-09-10:27 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020509k0000e020012000c.html

189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:53 ID:Kh8OAy6Y
「ゴルァ。オレは金持ちだぞ。資産もいっぱい持ってるぞ。なのになんでカード作れないんじゃ!」
「あんた借金しすぎなんだよ。返すあても無いのに」
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:54 ID:hqicb0Xx
188は

×>>174→○>>182
191泥酔論説委員:02/05/09 12:54 ID:6Vq4e6t3
>>179
国債関係で17兆円、約23%ですから正解です。
うち元本の償還は7兆。
利子が10兆です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:55 ID:TD/4zUGA
>>191
まだそんなもんなの?じゃ、アメリカの方がたかいんじゃない?
どうなんだろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:56 ID:N6Rm3AEW
>>181
ごめん、馬鹿は書き込まないでね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:57 ID:xuZrJ2ch
>>175 >>177
預金封鎖して国民の金で債務返済しそうな予感

P.S.うぉ、ID 本当に2chだ!
195 :02/05/09 12:57 ID:Idv566ni
1997年には1兆1990億ドル、1ドル120円としてなんと
約144兆円もの膨大な米国債を保有している。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:58 ID:DeoFllj4
>>186
要は、民間に需要がないから不況になっている訳です。
いまは企業に労働需要がないことを前提にして議論しています。
もしそうでなければ、新卒の就職難や中高年のリストラが
ここまで問題となることもないでしょう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:59 ID:TD/4zUGA
>>194
いやいや返す必要はないんだよ。要は金利の支払い負担がもんだいなの。
でもこの低金利なら、何とかいけそうだ。
あと、元本はいくらでも借り換えしていけるからな。これは対外債務がいないからだけど。
198194:02/05/09 13:00 ID:xuZrJ2ch
>>197
対外債務という意味ではたしかにアルゼンチンのケースとは違います根
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:02 ID:ryQHYK9f
小泉改革が失敗しようが成功しようが、未来は闇だ。
失敗して、長期金利が高騰すれば、企業倒産と失業の嵐。
だが成功して、公共事業を他の先進国並みに半減できても、
土建業・金融倒産と失業の嵐。
「末期患者」に喩えられる所以だ。どういじっても無理。
日本は三等国になり下がることが確実になった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:03 ID:m4pBWEWW
>>198
ま、ドル建ての負債なんて日本にはほとんど無いから、ああいうタイプのクラッシュ
にはならないことは確か。
201泥酔論説委員:02/05/09 13:05 ID:6Vq4e6t3
>>181
がらすきさん
欧米の格付け会社は、日本の財政を評価して格下げしたのではありません。
財政や経済状態だけならもっと悪い国(例 ポルトガル)があるのにそれより
下になっているのは、「不良債権の解消」と「構造改革の進捗」が遅れている
ことを理由としてます。
しかしこの二つとも1年で結果が出るものではないことは今の政権発足時
から強調しているにもかかわらず、マスコミは全てネグレクトして遅いとの
クレームばかりなので、この反応を受けての格付けとなったとの説明です。
つまり格付け会社は、数字でなく政策というか世論を評価の対象としている
ので財務省が合理的でないと文句をつけた次第です。
202153:02/05/09 13:08 ID:c9tMGMhu
>>190

レス、さんくす!!!国籍についてはグリーンカードくらいしか
頼る物はないし、この情勢だとどんなに条件整っててても取得は
(というか競争率?)厳しくなりそうですね。

1000万はさすがに誇張でしたが、それなりのヘソクリあるので
ちょっと頑張ってみますわ。とにかく国が破綻したときには自分
が生き残る事だけを考えるべきだと思いますから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:09 ID:DeoFllj4
>>201
>「不良債権の解消」と「構造改革の進捗」が遅れている

これにしても、根本的な原因はデフレですしね。
204泥酔論説委員:02/05/09 13:11 ID:6Vq4e6t3
>>192
アメリカはクリントン時代にだいぶん返しましたらから、GDP比で約50%
ぐらいが国債で賄っている状態です。
日本はGDP比で140%です。
レーガン時代はGDP比で100%超ぐらいでしたが、経常収支つまり貿易も
赤字でしたので今の日本とは比べ物にならない位深刻な状態でした。
205 :02/05/09 13:13 ID:Idv566ni
>>204
日本は地方と国を合わせて660兆。アメリカの数字は連邦政府だけ
ではなかったか?
206泥酔論説委員:02/05/09 13:15 ID:6Vq4e6t3
>>203
御意。
特に不良債権は結果の数字なので、これ自体を対策するのはナンセンスかと。
根本問題は、資産デフレに集約されます。
本日の日経25面のノーベル経済学賞を受賞しているスッティグリッツ教授が
デフレ克服が最優先課題であるとの論文を掲載してますので、ご参考までに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:16 ID:TD/4zUGA
>>204
アメリカの財政に占める金利負担はどれくらいか分かりますか?
208泥酔論説委員:02/05/09 13:17 ID:6Vq4e6t3
>>205
おー、アメリカの数字は連邦政府だけか否か確認してません。
スマソ。
飯食ってから調べてみます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:18 ID:Yibqxpln
>>203
確かにデフレが原因のように見えますが。
デフレは原因ではなく現象です。デフレが問題を助長しているにすぎません。
根本的な原因を探り、問題を解決していくためには、
当面は85年のプラザ合意以降の臨調行革路線からバブル崩壊後までの政策の洗い直しが必要でしょう。
もっとも、犯人探しに終始しては意味がありませんが。
210泥酔論説委員:02/05/09 13:18 ID:6Vq4e6t3
>>207
これも私の宿題とさせてください。
ではでは
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:23 ID:e+Z0rFRD
…なあ、何でこんな事になっちまったんだ?

誰か教えてくれ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:28 ID:Yibqxpln
>>211
とりあえず故宮崎義一氏の『複合不況』(岩波新書)を一読されることをお奨めします。
基本的な流れは把握できるかと・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:29 ID:DeoFllj4
>>209
赤字財政は状況を考えない自民党の積極財政にも責任はありますが、
90年代初頭まで日本は比較的健全な財政を誇っていたのです。
不良債権にしても、バブル崩壊によって発生したものは
殆ど処理済みで、現在問題となっているのは後の不況によって
生まれたものです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:29 ID:b99X0wxe
>>176
受け入れよう。小泉も手をつける気満々だ!!

利子が膨らむ前に手を付けよう!!



共産どもは反対する気満々だ。氏ね。
くだらねえ、漫画ポスター貼ってんじゃねえ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:38 ID:Yibqxpln
>>213
ご指摘の点についてはごもっともです。
が、現在のデフレを引き起こしている不況段階を生み出したのがバブル期直後の不良債権処理にあるのではないかと。
この点については、遅い昼食をとりながら今一度整理してみます。
というか仕事しないと w)。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:39 ID:LlrYgw+R
日本人の貯蓄性が変わらない限り毎回おきると思うよ、こういう問題。
貯蓄と投資のバランスが完全に壊れてる・・・・

217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:42 ID:O91OD8tp
だって自分らの年金、生活できるような金額でないんだよ?
投資も自分ら素人は業者の手数料稼ぎの餌食になるだけだし。
医療費だって出費額増える。学費も上がる。

絶対貯金しなきゃ。
これまで以上に節約して貯金だ貯金!
218 :02/05/09 13:45 ID:/RhJ3+dF
日本国債はほとんど国内で消化してるって、戦時中の日本と同じじゃん。
国民が財産持っていたからね。
それで戦後に戦時国際派デフォルト。
国民の財産と引き換えにチャラ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:45 ID:hqicb0Xx

◆666兆円の嘘◆

日本の総債務は確かに666兆円ですが、実質的な借金である
純債務(総債務−金融資産)でみると、金融資産(社会保障基金、
外貨準備、貸付金等)は430兆円程度あり、純債務は236兆円です。
この純債務の対GDP比はほぼ米、英、独と同水準です。
ですから日本の財政が破局に近いという宮沢発言は額面どおり
受取るわけにはいかないのです。
 
本当に財政危機にあるのであれば、国債の利回りが1%そこそこ
などという世界の珍事が起きようはずがありません。

http://www.majikabu.com/aimail/eco/011.html

220 :02/05/09 13:48 ID:/RhJ3+dF
>>219
社会保障基金は、年金資産だから国民に対する債務だよ?
これは666兆(いまは約700兆)には含まれていないんだよ?
国民資産1400兆には年金資産(219の430兆のうちの約400兆)が含まれているんだよ?
粉飾データだね・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:48 ID:roR38YCu
将来不安があるから貯蓄が増えるんだよな
ダメだダメだと言われれば皆怖くなって慎重になるだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:50 ID:N0ceHT6h
>>217
インフレになったら自殺だな(w
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:52 ID:LlrYgw+R
>>221
ダメダメなら金に動かさない?
わしは、単純に年金が維持されないという判断でそう動いているのと。
マジの貯蓄性かと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:56 ID:9tU+Zzh7
>>211
宮沢が総理大臣だったころに不良債権処理をやろうとしたが、
住専問題などもあり、マスコミの猛反発をくらい、結局先送り
にしてしまった。その当時やれていればここまでひどくならなかった。
財政悪化は橋本内閣の行政改革路線による減税のため。
国債の保有額が飛躍的に伸びたのも、財政再建路線の失敗のため。
とちらもマスコミが熱列に支持していたために絶対に口にだしません。
地価を下げようというキャンペーンをやって、現在のデフレの元凶である
資産デフレを煽ったのもマスコミでしたが。
地価下落促進キャンペーンにのって、国民の財産である地価を下げるべく
総量規制などむちゃくちゃなことをやった日銀の三重野を「平成の鬼平」
などといって賞賛していたのもマスコミでしたが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:02 ID:I4gCQ4Ib
金持ちの年寄りに鬼のような高税をかければ解決。終了!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:16 ID:O91OD8tp
>>222
一般人民なんてそんな存在だろ?
だが、その中で考えられる対策を打っていくしかない。

みんな頑張って節約だ!貯金だ!
余裕のある(と思ってる)ヤツだけ散財してくれ。
227泥酔論説委員:02/05/09 15:44 ID:U0sZq/cJ
>>205
ご指摘のとおり、アメリカの国債発行残高とGDPの比は連邦政府分
(財務省債券)だけですねー
ありがとうございます。勉強になりました。
日本は国債と地方債と一緒にし、一方でアメリカは国債だけの数字に
するというマジックですね。
日本に置き換えると、国債だけなら約400兆円ですので対GDP比は
80%程度でしょうか。
アメリカも一番きつかった92年で約70%ですので、日本だけ異常に
突出しているとは言えませんね。

>>207
アメリカの利払いは86年で14%を占めます。
日本は今年で約12%です。
これも異常な数字とは言えないようです。
228207:02/05/09 15:56 ID:TD/4zUGA
>>227
なるほどありがとうございました。
こういう数字をあげずに、意図的に悪い数字を選んで報道するマスコミは
ちょっと、狂ってますな。こういうときこそ冷静な判断をするために中立な報道が求められるのに。
日本のマスコミは戦前となにもかわってませんなあ〜。
229泥酔論説委員:02/05/09 16:04 ID:U0sZq/cJ
>>224
ちなみに「平成の鬼平」の名付け親はあの佐高信とのこと。
しかし92年に公定歩合を0.75%引き下げて3.75%にしたとき、
金丸信による金融緩和の政治的圧力に屈したとして「平成の鬼平」は
十手を返上して盗賊になったと手のひらを返したように酷評した。
実はこのときの金融緩和はむしろ遅すぎであったし、引下げ幅も
小さすぎたことは歴史が証明している。
マスコミや評論家のいい加減さと見当外れにはただ驚くばかりという
お話。
2302ch:02/05/09 16:15 ID:xuZrJ2ch
輸出系の漏れとしては円安にふれて

いやっほうぅぅぅ

なのレス
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:16 ID:OWraydGD
つかさ、利用率の低い道路とか作ってればこうなって当たり前だろ?
投資効率考えろよ

いまだに借金して道路作ってるし、典型的なサラ金破産家族みてぇじゃねぇか
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:17 ID:PGNUK5Di
日本が破綻する前に全てアメリカ国債を売りに出します。
そして世界も破綻します。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:20 ID:OWraydGD
ヤヴァイ、ヤヴァイというが、この調子だと後何年持つんだ?
234泥酔論説委員:02/05/09 16:20 ID:U0sZq/cJ
>>231
つかさ、>>176見てちょ。
道路より社会保障費のほうが4倍も大きいよ。
だけどこれはマスコミも触れないアンタッチャブル。
235 :02/05/09 16:23 ID:P5vD6+QH
塩爺も寝言を言う前に行動してくれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:29 ID:OWraydGD
社会保障費カットは出来んのか?つか、実現不可能な年金制度の絵書いた奴は氏ね

少子化問題は致命的な予感。
日本はどうなるんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:29 ID:ZLPtOpl8
このスレの総意としては糞マスゴミ関係者を殺せということか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:28 ID:I9cz2c8t
>>234
問題が額じゃなくて「無駄な」支出だから削れって言ってんだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:29 ID:I9cz2c8t
>>234
問題が額じゃなくて「無駄な」支出だから削れって言ってんだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:31 ID:OWraydGD
貧乏人は医者にもかかれず死ぬわけね
241 :02/05/09 16:35 ID:Idv566ni
>泥酔論説委員

マスコミのいい加減さと言うか、格付け機関の狡猾さとか色々垣間
見れるよい例ですね。日本を意図的に?低く評価する・・・、結果
日本は安く買い叩かれ、日本のお金がアメリカに流れる。そういう
仕組みになっている。なさけなや。
242亀井静:02/05/09 16:39 ID:/3HdSmwc
お金はじゃぶじゃぶあります
243唖然。:02/05/09 16:39 ID:1G6AGkbq
>泥酔論説委員


いらん道路と社会保障費を同列に並べる論理がわかんないね。

消えて良いよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:40 ID:QKBVZ2VE
無能小泉と俗物大臣どものせいだって
245唖然。:02/05/09 16:42 ID:1G6AGkbq
>>244

森とかと比べりゃましですよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:43 ID:PGNUK5Di
貯蓄が過剰なんですよ。日本は。
投資は殆ど、海外へ出ていく。
対内投資が少なすぎる。すべて金融が腐ってるからなんだけどね。
金融マン頑張ってね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:44 ID:Wm7W/83v
>236
何かさ〜年金制度の絵書いた時は
こんなに年寄り長生きするとは思わなかったんだよ〜
小子化だって、戦前はネズミかゴキブリの様な繁殖力と
西欧で恐れられた日本人がこんなに淡白に成るとはね・・
女は結婚さえいやがるしな。

不可抗力なんだから許してよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:46 ID:mzEzYbNy
総理大臣小泉純一郎は一周年会見で
国債は借金じゃないと断言してたからね

格付け機関が格下げするのも道理ってもんだぜ
249泥酔論説委員:02/05/09 16:49 ID:U0sZq/cJ
>>238
ケインズはどんな公共投資であっても有効需要であるといってますが
もちろん成長分野への投資へシフトさせることが重要だと思います。
事実レーガノミックスでは政府の投資を従来型から未来成長型に変えた
ことが後々奏功しました。
当然、今の政府もこの方針での予算編成かと。

>>240
だれでも質の高い医療サービスを安く受け続けようとするなら、社会保障費
には触れないということです。

>>241
御意。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:53 ID:oohQfZV/
だから何
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:54 ID:CShomNwJ
日本の危機だというのにアメリカの陰謀と決めつけて事実を受け入れようとしないとは。。
こりゃマジで終わってます。
252泥酔論説委員:02/05/09 16:54 ID:U0sZq/cJ
>>243
>>176では歳出の削減について論じている。
公共事業の削減にも自ずと限界があり、一方で同じ歳出である社会保障費
には手をつけられないでしょう、ということ。
253 :02/05/09 16:58 ID:7mrTmE82
>>251
終わってる人のことはほっといてそっとしておけばよいのでは?

「どうだか、先のことはわからんて。まあ、われわれ庶民は気楽にやっていくのがいちばんだ」
「明日は明日の米がくるっていうしな」
(ライオンは眠れない)
254泥酔論説委員:02/05/09 16:58 ID:U0sZq/cJ
>>251
危機は、危機です。
ただし、楽観論を述べたり悲観論に与するものではなく是々非々でいきま
しょうということ。
正確な情勢が分らずに判断するのは群盲象を撫でるが如きでしょう?
255 :02/05/09 17:02 ID:7mrTmE82
>>254
どうだか、先のことはわからんて。まあ、あなたはは気楽にやっていくのがいちばんだ
明日は明日の米がくるっていうしな

256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:03 ID:twk2ka/O
どちらにせよ、後20年もすれば借金が預金を超えてアボンでしょう。
それを避けるには半端じゃないくらいの増税が必要で。
257泥酔論説委員:02/05/09 17:05 ID:U0sZq/cJ
>>254
ま、流れに身を任せるのも手です。
25877:02/05/09 17:22 ID:cUz6tTyJ
まっとうに社会保障に使われてるなら問題なし。
税金はそのためにはらってるんだし。
でも、特殊法人の赤字垂れ流しにしろODAにしろ無駄な支出が多すぎる。
それに年金は3号適用なんてのがあるし、所得税の課税最低限は高すぎる。
消費税の簡易課税制度も問題ある。
まず、年金の3号適用廃止、すべての人に所得税の均等割りとして10000円、消費税は一般課税方式一本化、
公務員は今後10年間は一律年収の1%カット、特殊法人全廃、交通反則金も国庫に納める、
国会議員半減、教師と警察官は増員、これだけやればどう?
259 :02/05/09 17:26 ID:yG8MJSD0
>>256
借金が国民の預金を超えるのは今年だと思われますが
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:28 ID:ePaTQyqQ
宗教団体と中国朝鮮に払う金はない
261経済素人:02/05/09 17:32 ID:K4TkCXib
クルーグマンの本には、国債(国の借金)と個人の借金とは、全く似て非なるもので
国の財政を個人的な感覚に引き付けて判断するのは、素人が陥りやすい罠みたいな
ことが書いてたんだけど、実際のとこどうよ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:40 ID:/3WK76GS
ここで みんなが 何言っても無駄。
外圧に期待♪
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:41 ID:twk2ka/O
>>259
総額れす
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:59 ID:GUK8SICg







             日 本 も う だ め ぽ                                








265名無しさん@お腹いっぱい:02/05/09 18:02 ID:sSbQVBWu
総会屋みたいなもんだね、まぁ財務省がレポート書かせてる可能性もあるけど。

266 :02/05/09 18:04 ID:mQlfbb/Y
>>263
総額で今年越えるでしょ?
国民の預貯金は700数十兆ですよ?
国民資産1400兆というけど、このうち400兆は将来もらう年金です。この400兆はなぜか国の金融資産にも計上されている。
これを除いた1000兆には国民の借金は含まれていない。借金は300数十兆。これを引くと700兆。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:20 ID:+3WdLUAA
日本国債を無効にしてしまうというのはどう?
268泥酔論説委員:02/05/09 18:34 ID:/rtUbsoq
>>266
国民資産のうちの400兆円云々とは保険・年金準備金のことかな?
それならば、これは生保や損保などの保険や企業年金の積立金のことかと。
保険・年金準備金とは、生命保険や自動車保険などの保険料や、
企業年金(厚生年金基金など)などの保険料の積立残高。
国の社会保障費とは違うのではないか?

それから「国民」という言葉は「個人」も「法人」も含まれている。
「国民」の「預貯金」というより「家計」の「現預金」が700兆円。
それから借金300兆円は「家計」の「住宅ローン」や借入額のこと。

これを計算式で表すと。
家計の金融資産 現預金700+保険・年金準備金300+株式その他400=1400兆
家計の金融負債 住宅ローン等300
金融資産-金融負債=1000兆円

詳しくはhttp://www.nikkei.co.jp/rim/web-ron/rondan-old/ron010628.htm
まで。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:34 ID:DWTeA3kw
>>266
その理屈何かおかしくねぇ?
年金資産を国民の金融資産と捉えれば国民金融資産の総額は1400兆の
ままで良いし、国の金融資産と捉えるなら純債務は230兆になると思うが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:36 ID:DWTeA3kw
泥酔が正論書くから続きが書けなくなったじゃねーかゴルァ!
271泥酔論説委員:02/05/09 18:38 ID:kVVi342i
>>270
わりぃ、わりぃ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:41 ID:GUK8SICg







             日 本 も う だ め ぽ                                









273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:41 ID:GUK8SICg







             日 本 も う だ め ぽ                                










274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:42 ID:GUK8SICg







             日 本 も う だ め ぽ                                











275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:42 ID:GUK8SICg







             日 本 も う だ め ぽ                                












276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:44 ID:DWTeA3kw
まあ、>>266はこれでも読んでろってこった。

(S-I) + (T-G) +(M-X) =0
S:貯蓄、I:投資、T:税収、G:政府支出、M:輸入、X:輸出。
すなわち、貯蓄黒字+財政黒字+貿易赤字=0。

分かったがゴルァ!

277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:46 ID:+3WdLUAA

赤字で潰れる組織はない。 運転資金がなくなると組織は潰れる。

だめぽ という奴は、運転資金がなくなる理由でも考えろ。

278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:47 ID:BDcgkSIS
以下コピペ

タイトル 日本はカードを切る時が来た

皆さん、こんにちは。

前に2度ほどMarshall Auerbackの日本経済に関する論説をご紹介しましたが、又面白い事
を書いています。(http://64.29.208.119/archive_comm_article.asp?category=Internati
onal+Perspective&content_idx=11425)。これは「日本に新しい統制経済?」という題の論
説ですが、最近IMFが円が落ちても構わないから大幅の金融緩和をせよと日本政府に勧告し
たのに対し、今まで何でもハイハイと大人しく拝聴して口答えした事が無かったのに今回
は「IMFの言っている事は経済専門家らしく無く見当外れだ」と怒ったからです。

日本に対するIMFの勧告は4年前に東南アジアに強制した政策と正反対であった訳ですが、
日本がIMFの円安政策を排除する理由は、円安によって被害を受けるアジア各国の猛反発を
恐れるだけでなく、インフレを恐れた日本人が資産を外貨建てにするべく大量の資金流出
が起こり日本国内産業に資金不足が起こる事を恐れているからだとAuerbackは解釈してい
ます。私はこの解釈は正しいと思います。前から何度も書きましたが、欧米の金融戦略は
日本の大量の貯金を取り上げ、それを自分たちの目的に使うことにあるのです。その結果
日本人投資家が大損する事になっても彼らは知った事ではありません。その為に日本政府
にビッグバンを強制し日本金融市場の外堀を埋めさせ一般市民が自由に外国に投資出来る
様にしたのです。所が彼らの思惑に反し日本から流出した資本の量は微々たるものだった
ので、今度は日本に円安を強要して来たと言うのが正しい解釈です。欧米当局が本当に日
本の為になる様なアドバイスをする可能性は全くゼロである事を肝に銘じるべきです。さ
すがに間抜けな日本政府もここに来て欧米人の真の意図が解ったのでしょう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:50 ID:3usjZgFS




               どーーーーなっとるんじゃフィッチ!!!




  
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:52 ID:DWTeA3kw
つうか、このスレで多少なりとも経済学かじった奴って
漏れと泥酔だけか?情けない話だよなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:55 ID:awJZrdTs
問題は今の政権で財政を立て直せるかだよな。どうよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:02 ID:Z6KqMTGU
偉い学者が言ってたな…。経済を社会保障に合わせるのではなく、社会保障の方を
経済に合わせろって。
283ウリ:02/05/09 19:05 ID:m0ymL1Pv
国と国民の財務を混同しないように

いわば
放蕩親父が借金800万あっても毎年100万の借金を続けているが
孝行息子が貯金1400万ある状態
親父が破産しても息子が財産引き継がなければ借金帳消し
なわけ

で、銀行の人が、「親父っさん、ちょっとは節制してよ!もう貸さないよ」
と言ったら、逆切れで怒っている親父

これが今の日本だね。

隣の家は逆で
貧乏だった親父はある程度お金がためられるようになったけど
息子はばくちで破産寸前だけど大盤振る舞いの生活

だね。
284泥酔論説委員:02/05/09 19:15 ID:kVVi342i
>>280
そもそもマスコミが経済の実態論と小泉の政策論をごっちゃにしている
ことが問題かと。
これじゃ、情勢判断もなにもないよねー
自虐的なことがお好きなマスコミですから、外から叩かれれば叩かれるほど
辛口のお言葉と受けとめ喜びもひとしおでしょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:22 ID:DTE0iaRz
労働組合潰せば失業が減って消費が増えるだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:29 ID:w3LLRPGv

‥‥で結局、小泉首相はどういう経済政策をとればいいんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:31 ID:lF7z4at1
>>286
とりあえず小泉は辞めること
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:39 ID:1PKOWq9D
エンロンやアンダーセン程度の会社を見破れず、高く格付けていた格付会社。
そいつらの言う事などいまさら信用できるか?
289 :02/05/09 19:43 ID:8DEh6rbW
自分とこの首相うんぬんより、まず外国の言う事を信じやすい日本人の
体質のほうが問題だと思われ。外国の連中は、自分の利益に基づいて
発言しているのであって、だれも日本に+になる事などいいもしないし、
しもしない、そう考えたほうがよいでしょう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:58 ID:6vh+smTm
貯金マンセーの国民自体が変わらない限りなにやってもムダ。


291泥酔論説委員:02/05/09 19:59 ID:kVVi342i
>>286
今の政権の財政政策は本当にナローパスだと思う。
ことここに至れりという状態での政権交代だったので、もう打つべき手は
かなり限られている。
政府の取るべき道は今の財政政策しかないし、現に野党もこれと言った
対案を持ち合わせていない。
つまり有効かどうかは別に打つべき手は打っているのではないだろか?
残るは、資産デフレの解消としてのインフレターゲット論だけとなる。
しかし日銀はマネタリーベースを増やしてはいるが、それに見合ったマネー
サプライは増えていない。
つまり日銀がいくら資金を供給しても銀行は貸出にそれを振当てずに、国債
の引受けに充当してしまっている。
これは、貸出によって不良債権が増加することを恐れての挙動なのだが、
これではデフレからインフレに反転していかない。
そこで民間銀行に代わり、日銀による債券等の現物買いが論議されている
由縁でもある。
但し、景気循環から見てみると先月から指標はかなり改善されている。
「景気」とは「気」なのだし日本のポテンシャルから考えると少し弱気すぎる
といえるのかもしれない。
昨日あたりからの日経新聞の論調も中立にシフトしてきたし、株価も上値を
伺う動向になってきた。
これを潮目と見る人もいる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:01 ID:Z6P3EzKx
お、名物委員の人が来たぞ。

とりあえずマスゴミの自虐癖は治らんかなぁ、と。
293泥酔論説委員:02/05/09 20:11 ID:kVVi342i
>>292
ラーメンじゃあるまいし、名物ではありませんよー (笑
今夜もたんなる泥酔ですー
んじゃ。
294286:02/05/09 21:33 ID:w3LLRPGv
>泥酔論説委員さん

レス、ありがd
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:32 ID:b99X0wxe
>>280
>>284
でも、おもしろかったっす。感謝。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:38 ID:b37Y4bdl
>>291
資産デフレの解消なー、銀行は不動産バブル再びをやりたくてやりたく
てしかたないのだろうな。土地本位制の呪縛からいまだのがれられない
のな。ただし、やればせっかく下がった地価が上がって、再び若年層の
住宅取得が困難になり、少子化は解消されず社会保障制度の維持はます
ます困難になるがな。本格的に移民政策の議論もしないと駄目か?

貸出しによって不良債権が増えることを恐れてって、あんた、それじゃ
何の為の銀行よ?金貸して利子とって収益あげるのが銀行業の基本だろ?
日銀は当座預金にばんばん金だしてるのに。

資金需要がないのではなくて、資金需要に見合った貸出し形態を用意して
いない銀行の怠慢、ノウハウの欠如、能力の不足。
バブルで失ったものは大きいね。その代償はいずれ払うことになるだろうよ。

その代わりに、銀行は国債たらふく買いこんで、金融システムを盾に資産イン
フレおこせって?だれよそんなこと言ってる奴、それじゃ犯罪だって。(藁

本業で主体的に動くことができないのであれば、一回破綻したほうがいいんじゃ
ないの?大混乱になると思うけど。

で、たのみは輸出主導でアメリカ経済の回復だろ?そのアメリカの米債を売っ
ちまえとかいってるやつの気が知れない。

あれも手放したくない、これも嫌だ、だれかなんとかしてくれって、そんな
我侭もう通らんぞ。いっそのこと金利上げちまえば、すっきりするか(藁
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:48 ID:l2ZQa8Fy
ここは泥酔さんがいて煽られても冷静に対処して荒れずにすんだな。いいことだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:17 ID:b37Y4bdl
何が悲しくて、2chで荒れないように議論しなきゃならんのだ?
その鎮めのカルチャーが先送りを生み出す元凶で(以下略)
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:21 ID:rnysvz0I
>>298
たまには、「2chで冷静な議論」ってのも、見てみたい気がしますがね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:23 ID:pBT0R9Ad
>>299
材料物性板逝けYO!
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:28 ID:USqtoO/c
>>298
そろそろ第一次ゆとり教育組ってことかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:28 ID:b37Y4bdl
>>299
冷静な議論を通じて、背筋も凍るような客観的な事実をつきつけられて
思考がフリーズしなければよいけど。(藁

人間、理解と行動が一致する人は稀で、その時々の心情によって態度が
変るほうが一般的だと思うが、まあそれがいま必要なことならそれはそ
れであるかもね。

やれやれ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:35 ID:ftk5MJcQ
予算の支出項目、公債費の割合は1年に何%ずつ増えていくんだろう・・・・
304泥酔論説委員:02/05/10 09:29 ID:CZhIiFW7
>>302
ちょっとマジレスで、スマソ

元外交官の岡崎久彦氏は、かつてこう述べてます。

例えば70年代のソ連の脅威が本当に存在していた時に
「本当はこうなのだが、それを言うと世論がつっ走ってしまう」
あるいは「世論がソ連を恐れてフィンランド化する」
だから「この程度を言っておこう」という「バランス感覚」は国民の判断力に
対する不信であり自由主義の原則に反するのではないでしょうか?
かつて椎名悦三郎は「それ民は賢にして愚、愚にして賢」と言われたそうだが
国民の良識というものは無視できないものがあり、「自分はよくわかっているか
ら大丈夫だが、他の人はすぐ右往左往する」というエリート意識で独善的に
情報操作するとかえって大局を誤るおそれがあります。

ここで言いたかったのは、
正しい情勢がわからないまま政策を判断したり、自分の資産の対策を検討
することこそ危険であり、もしマスコミ等がそのような恣意的な報道をしている
とするならそれは国民を馬鹿にしている以外の何者でもないということ。
客観情勢を分析していけば、その対策は自ずと出てくるものです。
悲観論も楽観論も大切ですが、これだけでは対案がなく単なる一喜一憂の毎日。
日本の経済に対する適正な認識に立った上で、政策や資産対策を論議すれ
ばよいだけの話です。
305泥酔論説委員:02/05/10 09:39 ID:CZhIiFW7
>>303
>予算の支出項目、公債費の割合は1年に何%ずつ増えていくんだろう

全支出における国債費は現在20%を占めてます。
この割合は昭和60年頃からあまり変わりません。
伸率については決して一本調子で増加してるわけではなく、平成12年度は
+10%でしたが平成13年度は−22%、14年度は−3%程度のようです。
これは一口に国債と言っても償還期限が1年以下から30年までと異なって
いるためきつい年とゆるい年があります。
これをなるべく平準化するために借換債等で対策しているようです。
んじゃ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:26 ID:3DRNLKIZ
格付け会社の格付けをした人はいませんか?
どうやって利益を上げているかも不思議だ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:26 ID:k8TmQbXD
>>306
自社の株式ならびに社債等の評価を希望する企業が、格付け会社に格付け費用を支払っています。
これが格付け会社の収益源です。
格付けのない債券は、市場取引が実質的に不可能です。
(格付けを得ることは義務ではないが、これがないとその債券は市場で信用されない)
国債・地方債等についてはどうなっているか???
泥酔氏、ご存知であればご教授ねがいたし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:31 ID:T1W1AsxH
木曜日 2002年5月9日

News Japan 中国での日本領事館北朝鮮家族亡命問題

中国政府は
「身元不明の人間(テロリスト)から日本領事館を守った。」
と主張するが
「子供を背負ったテロリストなんているのか?」
と外交の専門家はコメント。
難民が取調べの途中で脱走するという
形式の落し所も中国政府側にはあるというが。
nj_china_n-korea_japan_refugee_300kbps_20020509.avi
300kbpsで配信 10.7 MB (11,273,216 バイト)
http://members.tripod.co.jp/sldfxs/top.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:57 ID:LuOr1EBL
勉強になる良スレ。

もっと真面目に勉強して置けばよかったな(w
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:00 ID:zcolp7jK
>>291 >>296
日本の銀行の与信判断が担保主義一辺倒で、財務内容や収益性、業界での地位、
将来性といったものの分析手法が疎かになっていたのが、今の不況の根本の原因だな。

フル担保カバーでしか融資をしないということは、常にリスクフリー(担保価値下落
リスク除く)だから、リスク評価の必要性も無いし、リスクに応じたリターンという
考え方も産まれてこない(結果としてはリスクとして認識できていなかった担保価値
の下落に振り回されているのだが)

ま、銀行のリスク評価能力の欠如の結果、「リスク評価」の大元締めに国ごと格付け
下げられてるんだから、目も当てられない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:42 ID:azrfcgbh
>>305
>一口に国債と言っても償還期限が1年以下から30年までと異なって
>いるためきつい年とゆるい年があります。
>これをなるべく平準化するために借換債等で対策しているようです。

客観的に見て国債価格は高すぎる(金利が低すぎる)と思いますが、よく買われていますね。
平準化するために借換債を発行しているというのははじめて聞きました。一般的に借換と聞
けば、利子が下がっている時の借換はウマ‐ですが、借換の際に金利が上がったら多重
債務者とあまり変らない構図ですね。(多重債務者は破産すれば借金はチャラですが、
債権者は泣きを見ます。国債の場合は償還しない=デフォルトですね。)
2002年度の国家予算はおよそ81兆円。しかし、税収は約50兆円で、あとの30兆円は
国債発行で賄いました。

ところで、2002年度の借換債の発行総額はどの程度なのですか?

312http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/10 22:43 ID:I/OH2wyl
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto              
313泥酔論説委員:02/05/10 23:35 ID:Z7Z2VY3k
>>307
今夜も泥酔でーす
まず地方債の格付につていは社債と同じ扱いで希望する自治体が
格付会社に申込んで評価してもらうシステムです。

さて国債、いわゆるソブリン債は勝手格付です。
ご指摘のように社債の場合は申込法人の財務資料の他に経営者等
の面談がありこれによって格付を決定してますがソブリンだけは格付
会社の勝手で決めています。(国家からレクなど受けられないので当
然ですが)
経済のファンダメンタルズはもちろん政治状況や社会の安定等々の
ファクターを勘案するとのことですので、計量化できない項目が多い
ため当然ながら格付会社の恣意的にならざるを得ないことになります。

例えばチャウセスク政権下のルーマニアは80年代後半に対外債務を
繰り上げて全て完済してしまったがこれを格付けする場合、どう評価
するのかは見方によって当然異なるはず。
独裁政権等の政治体制の是非は格付けでは問わないことになっている
ので経済ファンダメンタルズや社会の安定では優良と言わざるを得ない
でしょう。
しかしチャウセスク政権の悪逆非道ぶりは歴史が証明したとおりであり
その後の民主化も経済的には逆行することになり2000年には債務危機
の一歩手前まで行ったそうです。

つまりソブリンについてどう評価するかは格付会社の自由裁量であり
それ故、様々な思惑が込められているという前提で見たほうが正確では
ないかと思います。

さらに各国ともソブリンの格付についてはコメントしないのが慣例だそう
ですが、今回だけは財務省も慣例を破り黒田財務官の名前であまりにも
客観的な基準に欠けるとして欧米の3社に説明を求めています。
314泥酔論説委員:02/05/10 23:44 ID:Z7Z2VY3k
>>310
まさにこれが「そもそも論」だと感じます。
もちろん旧大蔵省による「護送船団方式」の責任は免れません。
しかし形なりとも「金融ビックバン」で自由化が成就したわけですし、
不良債権問題の解決は国がどうするかという行政論を超えて銀行
自体がどうするのかという自立論に行くべきだと思います。
これが不思議なことに外資系のアナリストを始めとして経済評論家
たちは不良債権問題を国の監督問題や公的資金の再投入問題に
スリ替えているのは一体どういうことでしょうか?
315泥酔論説委員:02/05/11 00:02 ID:sN7T56Y5
>>311
国債で一番わかりにくいのが借換債の問題だと思います。
もともとは橋や道路を作る際に発行する建設国債は最長で30年が満期
です。
しかし施設は60年ほどの耐用年数があるため30年で償還したのでは
債券として高いものになります。
そこで借換債と称して新規発行から10年ごとに償還額にあわせて借換
の国債を発行して満期を60年までに伸ばそうというものです。
これを赤字国債の償還期間を平準化するためにも利用しているようです。

借換債は新発国債に該当しませんしあらたな債務でもないということで、
国債発行残高にはカウントしてません。
ちなみに今年度は30兆円の新発国債に対して借換債は70兆円だった
と記憶してます。
更によく耳にする「国公債700兆円」とは正確には国と地方の「長期債務
残高」のことでこれには借換債が含まれてます。
では借換債以外の純粋な?長期債務はというとデータはないのですが
国公債で約230兆円ぐらい、国債だけなら140兆円程度かなと考えてい
ます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:06 ID:I4fT33YS


    日 本 は ま だ ま だ 元 気 で す 


 
317 :02/05/11 00:09 ID:pbpRPfy/
国債の利払いは、増えていないむしろ減ってるよボケ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014j.gif
さらに、日銀の量的緩和でどんどん日銀が国債を保有してるよ。

何も知らない一般人は、「日本はた〜ん」 とかぎゃあぎゃあ騒ぐな。
もう少し勉強しろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:09 ID:za6+4ZoF
>>315
借換えのために新たに国債を発行しても、国債の残高は増えないし、
同様に、政府長期債務残高も増えないように思いますが…
何か、間違ってますかね?
70兆円の国債を償還して、70兆円分借換えで国債発行したら、
国債の発行残高も、長期債務残高も増減しないですよね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:10 ID:++T4uhs0
もともと自転車操業状態だったので
今更驚くような記事ではないと思われ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:10 ID:za6+4ZoF
>>317
>さらに、日銀の量的緩和でどんどん日銀が国債を保有してるよ。
それがまずいのだよ。
国債の引き受けを中央銀行に頼ると、通貨価値の下落(インフレ)を招く。
321名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 00:11 ID:NIgBo6L6
アメリカも維持できないのだが。。。(笑)
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:12 ID:za6+4ZoF
>>321
アメリカの国債発行残高は日本より少ない。経済規模は日本の約2倍。
323 :02/05/11 00:13 ID:pbpRPfy/
>>320
ははは、デフレでなに言ってるんだか。
インフレにするために日銀が買い取ってるんですけど??(w
一度勉強しなおせ。
324 :02/05/11 00:14 ID:pbpRPfy/
>>322
利払いの不履行に、そんなもんは関係ない。
利払いができなくなった時点で終わりなんだから。

アメリカの方が、国債の金利が高いので日本より危険だよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:16 ID:za6+4ZoF
>>323
インフレになれば、それで国債の問題は全て解決するのは事実だけど、
それをやって、経済がまともな状態を保てるかな、
326泥酔論説委員:02/05/11 00:17 ID:sN7T56Y5
>>318
なんで長期債務残高が増えるのでしょうかねー
よくわかりません(笑
327http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 00:17 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:18 ID:PZBub5fV
>>320
それが何か?
高率のインフレが心配ならば、インフレターゲットを設けるなどして
抑制すればよいではないか。
329 :02/05/11 00:18 ID:pbpRPfy/
>>325
マイルドインフレが一番良いってのは、経済学者では常識ですが?
日本は過去何年もマイルドインフレでしたが?

別にインフレになれば国債の問題が解決するわけでもないですが?
330イルボソ:02/05/11 00:18 ID:qG1L1YC+
自国通貨建て借金。インフレになればどんどん目減り。
外貨建て借金。インフレになっても負担は減らず。

前者:日本、アメリカ、ドイツ、フランス等
後者:韓国、アルゼンチン→あぼ〜ん。
331307:02/05/11 00:18 ID:RvJUtc88
>>313へのレス有り難うございました。
企業関係専門なんで国家がらみの話とかになるとちょっと疎くて。。
大変助かります。
まさか上の部屋(財政専門)にいませんよね(まだ電気ついてる・・)。

332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:22 ID:za6+4ZoF
>>328-329
本来、日本銀行は景気を調整するために金利を調整している。
財政赤字のために低金利を維持しろというのは筋違い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:25 ID:PZBub5fV
>>332
>財政赤字のために低金利を維持しろというのは筋違い。

誰もそんなこと言ってないよ。
334 :02/05/11 00:26 ID:pbpRPfy/
>>332
そのとおり。
日銀は、景気を調整する能力があり
景気を調整する義務がある。

現在それを放棄中(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:26 ID:xiwC5BBf
すれ違いなんだけどアメリカの軍事費って60兆円超えてるって
ほんと?答えてもらえそうなのここかなあ..と
336泥酔論説委員:02/05/11 00:28 ID:sN7T56Y5
>>331
いえ、いえ。
ご苦労様です。
私は自宅で晩酌中でーす
いい加減ですが今後ともよろしくお願い申し上げます。
337 :02/05/11 00:29 ID:pbpRPfy/
◇世界各国の軍事費 (単位:ドル) 
>   1位 アメリカ、、、、、、、 2946億
>   2位 ロシア、、、、、、、、、 588億
>   3位 日本、、、、、、、、、、 444億
>   4位 中国、、、、、、、、、、 411億
>   5位 フランス、、、、、、、、 342億
>   6位 イギリス、、、、、、、、 338億
>   7位 ドイツ、、、、、、、、、 282億
>   8位 イタリア、、、、、、、、 205億
>   9位 サウジアラビア、、、、 183億
>  10位 ブラジル、、、、、、、、 175億
>  12位 インド、、、、、、、、、 144億
>  13位 韓国、、、、、、、、、、 125億
(2001年、ストックホルム国際平和研究所資料)
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:29 ID:za6+4ZoF
>>333
日本銀行が本来の役割を果たして、景気調整のために金利を上下させるのであれば、
たまたま、現在、日本銀行が低金利政策を取っている事を、政府債務の言い訳には出来ない。
日銀に圧力掛けて、政府のために低金利政策を続けろというなら別だが、
それをやると、ハイパーインフレの世界に足を踏み込む可能性があると言っている。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:30 ID:PlAvm2hu
>>334
当座預金にじゃぶじゃぶに資金供給していますが何か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:30 ID:aIU8O7dh
>>335
軍事板で聞いた方が良い。
詳しいぞ。
新規投資とランニングコストの内訳とかまで教えてくれそう(w
341 :02/05/11 00:35 ID:pbpRPfy/
>>338
よく日銀と政府を別に扱う人が居るが別に扱う意味が無い。
日銀だけでは、0金利にしたらそれ以上は何もできない。
しかし政府が財政出動をして、その資金を日銀に肩代わりさせる事で
0金利以上の景気調整ができる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:36 ID:PZBub5fV
>>338
スマソ。あなたが何をおっしゃりたいのかサパーリ分かりません
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:37 ID:xiwC5BBf
>>337
ありがとう。60兆まではないんだね
それでも日本の国家予算の半分は使ってるんだ
まさしく産業だね
344 :02/05/11 00:37 ID:PAnqna8K


  どうでもいいかも

345http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 00:38 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto        
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:39 ID:aIU8O7dh
>>343
投資の意味合いも大きいのだろうな。
まぁ、これ以上はスレ違いも甚だしいのでやめておくが。
347泥酔論説委員:02/05/11 00:40 ID:sN7T56Y5
>>339
ご指摘のとおり、マネタリーベースをいくら増やしてもマネーサプライの
増加に繋がらないのが今のジレンマです。
結局、銀行に溜まったマネーは貸出ではなく国債の買入れに吸収されて
います。
ゼロ金利という異常事態の中、国債の運用利回りの方が高いと言うこと
で金融機関はこぞって国債を消化しているという、経済学の教科書も書き
換えが必要ですね。
それから国債の借換債のほとんどが短期割引債であり、引受先が郵貯
以外の証券会社と銀行というのも興味があるところです。

んじゃ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:41 ID:kyeddipD
>>343
今年は日本の税収を越えますが何か?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:41 ID:za6+4ZoF
>>341
日本銀行が持っている最も大きな役割は、日銀券の価値を安定させること。
日銀券の価値を、せいぜい年数パーセントのインフレ程度で安定させることができる範囲で
国債を購入するのはもちろん構わないが、現在の国債引受けの額はその範囲と言えるのかどうか疑問がある。
350307:02/05/11 00:41 ID:RvJUtc88
>>334
確かに、金利調整による景気(ほんとは景気という言葉を使うのは不適当です)調整機能を日銀は有していますが、
すでにコンマ以下の金利となっている状況では、金利による調整機能を果たしたくても果たせませんね。
また量的緩和という方法もありますが、金融機関の融資が担保主義なため(上にかいてありましたね)、
量的緩和をしても、最終的に市場に供給される量は期待できません。
量的緩和で供給された量−市場に供給された量の差は金融機関による国債買いに充当されていると判断されます。
これが国債バブルという現象をもたらしていると考えられます。
351 :02/05/11 00:42 ID:pbpRPfy/
>>338
とりあえずつっこむと

低金利政策を取っている事を、政府債務の言い訳にしてるわけではない。
デフレ不況だから低金利なんだって事。

>>343
アメリカにとって、欠かす事のできない産業です。
さらに日本からも金を出させてるので
ウハウハです。自国産業保護育成にも一枚噛んでます。
352307:02/05/11 00:43 ID:RvJUtc88
泥酔氏とかぶってしまった。鬱)
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:47 ID:e2dbo4cS
>>334
バブルを作ったのもつぶしたのも日銀でしょ。
354泥酔論説委員:02/05/11 00:47 ID:sN7T56Y5
>>343
寝る前に一言だけ。
防衛関係は5兆円程度では?
そのうち人件費が2.2兆円ぐらいかと。

>>352
スマソ
んじゃ。
355307:02/05/11 00:48 ID:RvJUtc88
>>336
こちらこそよろしくお願いいたします。
念のため、上の階に行ってみましたが、ネットをやっている様子ではなかったので一安心してきました。
今日は、仕上げの仕事を抱えていて、資料がこっちにしかないので終わるまで帰れません。
演算終了待ちでここに来ています。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:48 ID:za6+4ZoF
>>351
>>317では
「国債の利払いは、増えていないむしろ減ってるよボケ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014j.gif
さらに、日銀の量的緩和でどんどん日銀が国債を保有してるよ。」
と発言されてますが。
これは、現在の日銀のゼロ金利政策を前提として、
国債残高は問題ないと主張されているのではないのでしょうか?
デフレと、その対策としての日銀のゼロ金利政策が継続することが期待できるなら、
その前提で議論しても構いませんけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:49 ID:I4fT33YS

   日 本 は ま だ ま だ 大 丈 夫 。

 
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:49 ID:bXT5npiC
軍事費って人件費も含むんでしょ?
中国と日本の人件費なんてそれこそ一対百ぐらい違いそうだし、
それを考えるとやっぱりあの国にODAなんてとんでもないな。
359 :02/05/11 00:49 ID:pbpRPfy/
>>353
さらに言えば、その後の不況悪化も日銀と言える。
常に遅れた金融緩和しかできない中央銀行・・。

金利調整は限界、しかし量的緩和は、まだまだできるね。
それをやらない日銀の罪は重い。
360うんこ記者:02/05/11 00:50 ID:XMruc0BY


二行以上書き込んでるのは文をまとめる能力がないから。
そういう観点でこのスレを見ると抱腹絶倒だ。
勝手に言わせておけ。私利私欲の格付け会社にはね。
361343:02/05/11 00:51 ID:xiwC5BBf
委員さん、おいらの頭をこんがらかさないで下さい
そんじゃ上の数字は間違い?それとも軍事費と防衛
費では違うの?
眠れないよ〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:51 ID:za6+4ZoF
>>359
>金利調整は限界、しかし量的緩和は、まだまだできるね。
量的緩和はいくらでも出来ますが、効果があるかは別問題。
既に、金融緩和の効果は相当程度に薄れている。
363http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 00:52 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto        
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:54 ID:e2dbo4cS
バブルがつぶれたのは土地売買に関する税金の変更で納税する税金が上がったせいと言う話もあるけど
この税金って今だそのままなも?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:58 ID:1HKUZQjw
ノー・プロブレム。

アメさんの格付け会社ってトヨタを終身雇用制を維持してる
からって理由で格付け下げたコトすらあるからなあ。

ただの視野狭窄+経済的思惑としか思えないな。かつてのイ
ギリスの国債格付けがいーちども下がらなかったのを見ても
一目瞭然。アジア通貨危機の前の韓国国債の格付けにしても
先見の明のなさを露骨に見せびらかしてくれたよ。
366 :02/05/11 00:58 ID:pbpRPfy/
>>362
限界までやってみてから、量的緩和の効果が無いと言えば
まだ納得できるし、全部日銀が国債を買い取ってしまえば
財政不安なんて物も無くなる。

あの程度しかやらずに効果が無いってのは、やらずボッタクリだ(謎)

>>364
今もそのままだね〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:59 ID:za6+4ZoF
>>365
>アメさんの格付け会社ってトヨタを終身雇用制を維持してる
>からって理由で格付け下げたコトすらあるからなあ。
実際には期間工等で雇用調整をしているから問題ないと、
トヨタが抗議して、格下げは中止となりました。
368307:02/05/11 01:00 ID:RvJUtc88
>>364
バブル末期の総量規制のときに、土地取引にかかわる税金が引き上げられています。
これがバブル終焉の始まりです。時限立法だったと思いますので、もう消えていると思います。
詳しい方、ご教授願います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:02 ID:za6+4ZoF
>>366
>限界までやってみてから、量的緩和の効果が無いと言えば
>まだ納得できるし、全部日銀が国債を買い取ってしまえば
>財政不安なんて物も無くなる。
一般論として、かなり大胆な政策が必要な状況に追い込まれているのは同意するが、
限界までやってみて、ハイパーインフレになったらという不安は拭えないな。
370泥酔論説委員:02/05/11 01:03 ID:sN7T56Y5
>>361
いやースマソ
軍事費はどこまで入るんだろうね?
よく定義がわかりません。
中国は科学予算等が含まれていなかったり、軍自体がビジネスをして
その資金を充当しているなど実態がわからないようです。
日本の防衛費はあくまで予算上の費目です。
かつて防衛費はGNPの1%枠なんてあったけど
今の日本のGDPは約500兆円ぐらいだから、これなら5兆円だね。
数字としても符合するのでは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:04 ID:PlAvm2hu
>>349
毎月一兆円だっけか?で枠はあと2000億円だったっけ?

>>341
デフレだからいいじゃねーかという発想だと思うが。(藁
デフレは貨幣的な現象でもあるが、供給過剰もあるだろ。

貨幣的な現象にしても銀行の融資能力不全があるから、
市中に金が出回らないからだし、(政府の規制緩和が遅いというのもある。)
供給過剰にしても過剰債務企業を潰さないからだろ。
いずれにしても銀行マターだよな?異論はなかろう。

>>314で泥酔論説委員が指摘してた、で外資系アナリストと経済評論家の話しナ。

経済評論家にはわかってない奴も多くていろいろいるから論外としても、外資系
アナリストが公的資金投入論をぶつのは、銀行が不良債権が重荷になって新規融資
に及び腰になっていることと、国債の売買で処理原資を蓄えて、不良債権を処理す
るというペースが遅いということが背景としてあるから、公的資金を投入して処理
を確保したうえで、不良債権の処理を加速すれば、日本の金融問題は一気に解決す
るという視点だろうな。

ただ、これは金融庁の行政責任に波及しかねないし、銀行サイドも経営責任を問わ
れるから反対論が根強い。政府も入れる為に国民にわかりやすい口実を作らねばな
らない。(まあ、どのみち収益性が低いから銀行経営者は責任問われると思うけど。)

で、財政出動なり不健全な領域に踏み込んでの金融政策へのプレッシャーになる
わけだ。特に地価なんて上がれば不良債権がたちまち優良債権に化ける可能性が
あるんだからウマ‐だろうな。

中央銀行の金融政策では、インフレ圧力が強まりやすいことを歴史が証明してい
るわけだから、独立性を維持するのは先進国では当然だぞ。

しかし、どのみち債権投資銀行と貸している邦銀は、金利上昇に対して極めて
脆弱な状態にあるから、担保価値の上下以上にリスクを抱え込んでいることに
なるんだろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:04 ID:e2dbo4cS
>>369
工場を中国なんかに出さなければ 輸出でもってる国なんで
インフレになれば競争力が増してウハウハでは?
373307:02/05/11 01:06 ID:RvJUtc88
おっと。
泥酔氏復活!
先程はこちらこそ失礼しまひた。
374310:02/05/11 01:06 ID:5XRfvQl3
>>314(泥酔氏)
レスサンクス。泥酔氏登場で急にスレが動いたね。
ちょっと話が本題とずれるのだけど

不良債権問題は、行政論から自立論へとの話は原則賛成。
但し、今の邦銀の内、いくつかの地銀、第二地銀、信託1行、都銀1Gは
自己資本が足りないのは明白だと思う。まぁ、地銀・第二地銀は1、2行
潰れても金融システム自体は揺るがないだろうが、大和・あさひが潰れるのは
少しやばいかも。この銀行Gの融資先企業を再建させる能力を考えると不良債権
は今後も増えつづけるだろうし、遠からず銀行自体がやばい状況となる可能性は
でかい。
取り合えず資本再注入し、不測の事態に備えるとともに、将来的には
配当不足で国有化され外資へ売却されるのがもっとも望ましいシナリオかも。
後の銀行は自助努力でなんとかできるかな。みずほはちょっとやばいかな。

ま、ともかく不良債権問題を国の監督問題にするのは大反対だ。財務省の
浮世離れした歴々には、現場感覚はないだろうし、個別案件については
政治家のいいなりとなることも多いので、公平性を欠くことも多いしな。
375 :02/05/11 01:06 ID:pbpRPfy/
>>369
デフレからマイルドインフレをぶっ飛んでハイパーインフレになるって
その理論がわからん。

それなら、0金利にしたらハイパーインフレ、キャピタルフライトが起きても
おかしくないって言ってるようなもんでしょ。
しかも、インフレターゲットなりでインフレの上限を抑えておけば
よほどの事が無ければ、インフレがオーバーシュートする事は無いはず。
376泥酔論説委員:02/05/11 01:08 ID:sN7T56Y5
>>368
ご指摘の通りです。
いわゆる地価税というものですが、現在は課税が停止されてます。
税法上はまだ存在してますけど・・・
377343:02/05/11 01:09 ID:xiwC5BBf
分りました!!委員さんは日本のこと書いてたんですね
やっと眠れる
>>ALL とんでもないすれ違いほんとーに「ゴメン」
378 :02/05/11 01:09 ID:gQrWSmhU
マジでもう中国にODAなんかやめとけあと国連にも真面目に金払うことない。
なんだかんだいって日本が一番国連に金出しているのは。
アメリカなんて全く払ってないんだからな。馬鹿馬鹿しいよ。
なんでここまでメタくそに言われないといけないんだ?
379 :02/05/11 01:10 ID:pbpRPfy/
>中央銀行の金融政策では、インフレ圧力が強まりやすいことを歴史が
>証明しているわけだから、独立性を維持するのは先進国では当然だぞ。

デフレ不況を放置する中央銀行は、先進国ではカナリ異様に見える
ようですけどね。(w
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:11 ID:7Pisvi8U
アメリカ国債全部売り払ってしまえばいいんじゃない?
381 :02/05/11 01:12 ID:pbpRPfy/
固定資産税、土地保有税、不動産取得税について現在議論されてるそうですね。
1988年に土地基本法で決めちゃってから、今も残ってる奴を・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:15 ID:I4fT33YS


    J A P A N   A S   N o 1

    日 は ま た 昇 る

 
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:16 ID:za6+4ZoF
>>375
一度でもハイパーインフレなど起こしたら、何十年も南米の三流国と同じ扱いになる。
「たぶん起きない」「きっと大丈夫」で、安易に取れる政策ではない。
過去に、日銀は、金融調整を失敗してバブルを引き起こした前科もある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:18 ID:za6+4ZoF
>>380
政府が保有している米国債は5000億ドルくらいかな?焼け石に水。
将来的なインフレに伴う過剰な円安リスクを考えると、外貨準備を使うのはまだ早すぎる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:19 ID:PlAvm2hu
>>379
気持ちは判らないでもないがな。
漏れて的には>>374に禿同で、ダメ企業残したままでは
日本経済何やってもだめだと思うわけよ。

日本の金融システムは活かすが、金融機関の意思決定機能をリプレイス
して、ほんまもんの銀行商売をさせる必要がある。諸外国のケースでは
破綻したあとに再構築されるんだがな。

日本の金融システムは過去のしがらみから解き放たなければ何をやって
もダメポということなのレスよ。
386http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:20 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto         
387 :02/05/11 01:22 ID:pbpRPfy/
>>383
逆にあれだけのバブル(土地インフレ)になっても、ハイパーインフレは起きてない。
ハイパーインフレなんて物が、今の近代経済で実際に起きると?
これだけデフレで通貨の価値が上昇しても(現金ばかり人々が集めていても)
のんきな事を言ってるのは、おかしいのでは?

だいたい金融政策でハイパーインフレが急に起きるなら、金利操作なんて不可能だよ。
0金利で、ハイパーインフレだって言うようなもんだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:23 ID:DO1FjB35
>>386
田中洸人ウザイ、消えろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:25 ID:za6+4ZoF
>>387
いわゆるバブル経済の時は、不動産が集中的に値上がりしたわけだが、その結果どうなりましたか?
その「あれだけ」のバブルの後始末に10年以上も掛かっている。もう1回土地バブルが起きるだけでも大問題。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:27 ID:V3qmgfzA
NHK教育で、経済やってまーす。
391泥酔論説委員:02/05/11 01:30 ID:sN7T56Y5
>>371 >>374
皆さんも不良債権問題の処理方法にかなり着目されているようですね。
私も不良債権額とは「結果」の数字でありこれを対策の目標値にするのは
ナンセンスだと思っています。
不良債権額を例えて言えば、人間の体温のようなものでありいくら高熱だか
らと言ってむやみにこれを下げることだけに注力しても根本の病気を直さない
以上、熱ざましが切れればまた熱が出てしまうのと同じことではないでしょうか?
むしろ熱を下げることにより体内のウィルスが死滅せずに本来の自然治癒力
自体も低下させてしまうこともあります。
病気が治癒した結果、熱も下がるのであって、熱が下がったから病気が治癒
したと限らないことは、熱ざましの例からもご理解いただけると思います。
今やるべきことは銀行本来の貸出機能を回復させて市中に流動性資金を
回すことが優先課題であると考えてますがいかがでしょうか?

今日はもう酔っ払ってますのでこれで寝ますー
また明日。
392 :02/05/11 01:30 ID:pbpRPfy/
>>389
土地神話は、ずっと昔からあったわけだし金融操作で不動産バブルが
必ず起きるわけでもないでしょ。
今金利を操作しても、不動産バブルになるとは限らない。
そんな簡単に再びITバブルが起きるか?チューリップバブルが起きるか?

だいたい不動産の上昇は、不動産の供給が足らなかったわけで
不動産の供給を増やすような政策をやるべきだったわけでしょ。
今みたいに超高層マンションをどんどん供給するようなね。
393http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:31 ID:2fSBiSXj
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイじみた考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:40 ID:X9j5fGiH
努力しない者はのたれ死ぬような国にすればいいんだな。
このさい年金は全廃しよう。
395 :02/05/11 01:41 ID:pbpRPfy/
>>391
不良債権に目を向けるけど、不良債権は景気が下降してる時は
必ず発生する。
闇雲に不良債権を全部消せ、貸しはがしだ。ってどんどん企業をつぶせば
景気が良くなるわけでもない。

しかし、景気が悪い(デフレ)のままでは、利益のある貸し出しをする事は非常に困難。
まずデフレを止める事が最重要かと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:42 ID:PlAvm2hu
>>391
銀行が不良債権を抱えながら、貸出機能を回復させることができるか?
というところがテーマになりますね。まあ、銀行自体の問題なのですが。(藁
52ヶ月連続で貸出し残高は減少中。

>>392
ITやチューリップはフィーバーだから冷めればなんということはな
いんだが、不動産の場合は、銀行が担保主義を掲げている限り、
仕組みとして起こりやすいから、バブル発生の疑念は拭えないのレス。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:50 ID:sbp/lCZb
国債が心配になるかどうかは買い手があるかどうかにもあるわけで
現状では金融機関がその一番の保有者ということになる。
与信の問題で銀行は民間に貸せないから銀行は運用のため
国債を買うしかない。
このため国債は現状のところ銀行に現金がある限りはいくらでも売れる。
これが崩れるのは民間の与信が高まり民間に投資ができるようになり
銀行が国債を買わなくなったときだ。
このとき国債は暴落する可能性がある。
企業与信が回復したときに日銀は国債買い入れをする羽目になるのだ。
現在の財政は物価スライドしている支出が多く物価上昇期には財政支出も
増大し財務省の試算では景気回復後も20兆円程度の新規国債発行が必要だからだ。

つまり企業与信が回復する好景気突入期に日銀の国債買いは避けられない
ということがハイパーインフレへの懸念なのだ。
このような事態を起こさないためには銀行に公的資金を注入し国有化して
国債を裏切らないようにするしかないのだ。
398http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:51 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:53 ID:a+N3V+Sl
日銀が何をしようが物価が上がらないのにハイパーインフレですか。
ふーん。
ボトルネック要因がない限り、物価が上昇すれば経済成長率も
上昇しますが何か?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:55 ID:q1opf8JA
実際これだけの赤字を出せば煽りとあざ笑うわけにはいかない。

これを償還するためにどこか別の国を犠牲にし、
日本のために働かさなければならないかもしれない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:03 ID:sbp/lCZb
>>399
今は起きないのじゃないかな。
何らかの都合で景気回復したときがやばいのと違うかね
ということだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:14 ID:PlAvm2hu
ケーススタディー:景気回復時における国債暴落懸念

  日本の対応→そんときはそんときに考えよう
アメリカの対応→影響範囲を考え、どう対応するか今考えておこう

この違いね、やれやれ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:22 ID:VK26nqR5
( ゚Д゚)y―┛~~。oO(正直、土建屋と政治家が豪遊したり生活したりする為に今まで
貯めに貯めたツケを、これからどんどん上がるであろう税金で払わされるのは、ゲンナリやね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:24 ID:sbp/lCZb
>>403
心配ない。
借金は国債で返すので税金は使われないですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:28 ID:VK26nqR5
>>404
自転車操業ですか・・・利子だけふくらんで、どんどん財政の
身動きが取れなくなって、どっちしろ税の再分配機能が死ぬだろうし
一回つまずくと、限界までふくらんだ借金に押しつぶされるかと
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:47 ID:x+gc2cXV
>>405
国民からの借金だろうが、いずれは返さにゃならん。国債だから OK で対外債務
だから NG というのは、単なる幻想。
407406:02/05/11 02:48 ID:x+gc2cXV
コメント先は >>405 だね。ゴメソ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:01 ID:sbp/lCZb
>>405
日銀に引き受けさせれば大丈夫みたいですよ。
お札は印刷すればいい。
実際のところこれを進めていけば理論上国家予算は
すべてを国債でまかなえるわけですので
税金を廃止することも可能です。
世界にも例を見ない税金天国国家の誕生となるでしょう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:23 ID:V3qmgfzA
>経済】世界競争力ランク、米国1位、韓国27位、日本30位、中国31位
>
>1 :☆ばぐ太☆φ ★ :02/04/30 00:02 ID:???
>★世界競争力ランク、日本は世界30位に後退
>・スイスの国際経営開発研究所(IMD)は29日、02年の世界競争力ランキングを発表、日本は
> 調査対象49カ国・地域の中で30位となった。同調査で日本は90年代初めまで首位だったが、
> その後後退を続け、昨年は26位に。今年はさらに、チェコ(29位)、中国(31位)、イタリア
> (32位)と並ぶところまで落ちた。
> 首位は引き続き米国が占めた。昨年2位だったシンガポールは5位に後退、代わってフィンランドが
> 2位、ルクセンブルクが3位に入った。
> ランキングは「経済の状況」「政府の効率性」「ビジネスの効率性」「インフラ」の4分野、計314
> 項目について、各国に順位をつけ、総合点をはじき出している。
>
> 日本は、外貨・金保有高、高校進学率、1人当たり研究開発支出額、寿命の長さ、ハイテク製品の
> 輸出額、コンピューター使用台数などで1位か2位にランクされた。一方、「外国人を雇う困難さ」
> 「公共事業の発注が外国企業に開かれているか」「大学教育が競争経済のニーズに適合しているか」
> 「起業家精神の広がり」「株主の権利、責任の明確さ」「文化の閉鎖性」などの項目で、最下位となった。
> 産業用電力料金の高さ、経営者の国際経験など、48位になった項目もかなりある。
> (一部略。全文はソース「朝日新聞社」サイトをご覧ください)
> http://www.asahi.com/business/update/0429/006.html

こんなすれあったんらなあ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:45 ID:8VbNqdfx
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう
アメリカ国債を売り払おう

411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:12 ID:MJzNUXFz
>409
それは
外貨・金保有高、高校進学率、1人当たり研究開発支出額、寿命の長さ、ハイテク製品の
輸出額、コンピューター使用台数など数字が明確なデータは高水準で

文化の閉鎖性、起業家精神の広がり、外国人を雇う困難さ、
公共事業の発注が外国企業に開かれているか、
大学教育が競争経済のニーズに適合しているか」
外国人を雇う困難さ、株主の権利、責任の明確さ
等数字にしずらく恣意的なモノが低水準
特に、
外国人を雇う困難さ、株主の権利、責任の明確さ
公共事業の発注が外国企業に開かれているか、は
単に外国企業が侵入し易いかどうかの基準だろう

ま、株主の権利、責任の明確さは必要だけど・・・


412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:13 ID:za6+4ZoF
>>408
え、世界初の無税国家は北朝鮮ですよ(w
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:16 ID:za6+4ZoF
>>411
>大学教育が競争経済のニーズに適合しているか
これだけは、適合していないと断言しても良いと思われ。
いまだにマルクス経済教えている教授が居るのだから。
他に「賃金水準」や「産業用電力の価格」などの客観的な指標でも、
日本が他国に比べて劣っていました。

>単に外国企業が侵入し易いかどうかの基準だろう
じゃあ、なんで、日本企業は海外移転するんですかね?
414(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 10:17 ID:80c7Sy4F
雨公の方がヤバイやろ。
たしかデフォルトの危機。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:18 ID:za6+4ZoF
>>414
それは10年も前の話。
今では、国債発行残高世界一の座は、経済規模がアメリカの約半分しかない日本が奪いました。
416百鬼夜行:02/05/11 10:21 ID:W9AGQBnK
海外の一企業?に、国家が物申すという構造おかしい。
なんでそんなに影響力があるんだ?
日本は報復カードを持ってない?
足元見られるだけだ。
やり方が、なんか汚い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:23 ID:za6+4ZoF
>>416
それは俺も同意。下手に議論せず無視した方が良い。
国債を購入している一番のお得意様は、日本銀行と国内の銀行。
格付け会社より、金融庁や財務省の方がずっと影響力を持っている。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:24 ID:90gTKntN
しかしこのままでは韓国並にスッ転ばないと「改革」がはじまらなそうなのも事実。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:25 ID:UJxYIIyV
> 413
日本の利益を考えず、個人の利益を追求するなら、
海外移転した方が儲かるのは誰だって気付く。問題に
なってきたのは、群がる人々が多くなる一方になってしまったこと。
こうした事態を防ぐために規制を強く求めねばならないけど。
手後れなんだろうな(藁
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:28 ID:za6+4ZoF
>>419
私企業なのだから、国の利益より会社の利益となるのは当たり前です。
だからといって、私企業に規制を掛けて利益になる海外移転を禁止すれば、企業の国際競争力が落ちる。
日本は、輸出をしないと食っていけない国ですからね。
企業が国内に残ってくれるように、事業環境を整えてやらなくてはいけない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:28 ID:oCTJoakx
>>416
禿同
だったらフィッチが自民党に代わって日本の政権盗って、財政再建でもすればいいじゃんねぇ
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:29 ID:90gTKntN
>>410
アメリカも含め、諸外国はすでにこの10年で
日本が転んだ時の準備は整いつつあると思われ。
「軟着陸」を図っていたのは日本だけじゃなし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:33 ID:aIU8O7dh
>>416
山一證券破綻時のきっかけになったのは、S&Pやムーディズの
格付けが下がったからじゃ?長銀・日債銀もたしか...
結構影響力があるということですね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:33 ID:90gTKntN
>>417
でも国内金融機関もそろそろ国債持ちすぎて
あまり買い取らなくなったから、政府は最近は国内の個人に
積極的に売ろうとし始めたよね。
なんかそういう動きもちょっと不安・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:35 ID:za6+4ZoF
日本国債を購入しているのは、民間では、ほとんど国内の銀行・生保辺り。あとは、日本銀行や郵便局等。
こいつらに影響力を持っているのは、格付け会社ではなく金融庁や財務省です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:36 ID:90gTKntN
煽るわけじゃないが
ドル建てで口座開いても損はない気はする
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:41 ID:aIU8O7dh
>>423
いややはり「米国債の売却を検討する」と政府首脳が言っただけで
ダウ大暴落は避けられないでしょう。
428(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 10:42 ID:80c7Sy4F
>>415
えーたしかデフォルトの危機は一昨日でたニュースだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:47 ID:V3qmgfzA
>>411
ありがと!
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:47 ID:bXEcA7+N
>>425

結局、国と銀行とのもたれ合いかいっ!!!
だからいつまでも改革が進まないんだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:48 ID:90gTKntN
>>425
日銀は銀行に、銀行は証券に、証券は個人に国債振り分けるでしょ。
証券が顧客に出す国債のダイレクトメールは結構増えてるような・・・「気がする」だけかもしれないが
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:54 ID:90gTKntN
自分たちで持ってればいいものは人に積極的に売ろうとはしないのでは?
リスク回避に個人購入者増やしているような気がするんだよね。

もっとも漏れは何かにつけてフカヨミしがちな人間ですが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:56 ID:aIU8O7dh
国債なんて絶対買わない。ハイリスク・ローリターン。
434 :02/05/11 10:57 ID:pbpRPfy/
日本の場合、日銀と銀行が国債の担い手だから
急に国債が暴落する事はありえない。

個人に売ってるのは、銀行が将来国債を持ってると
景気回復で国債の価格が下がって含み損が出るからリスクヘッジ。
(国債を売るだけでも手数料が銀行に入るわけだし)
実際は、国債は入札の倍率は高く飛ぶように売れてるよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:00 ID:90gTKntN
すっ転ぶ前に日本はIMFに人材を大量に送り込んでおく。

転んだらIMFに自分で積み立てた金を自分で切り崩す。
436(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 11:01 ID:80c7Sy4F
>>433
国債ってローリスクのほうやろ。
いったい何を買うんだい?タンス貯金か?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:04 ID:aIU8O7dh
>>436
日本経済が破綻しない限り、ローリスクだけどね。
438(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 11:05 ID:80c7Sy4F
>>437
何処を買ってるのか教えてくれ。
金か?金も意外と値段下がるで。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:05 ID:aIU8O7dh
>>436
W杯の優勝国予想をイギリスのブックメーカーで(w
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:06 ID:ZuFqdvbr
>>414
 際限ない国債発行をさせないために、発行上限を厳しくしているから
 あわやデフォルトかと日本のマスコミにおもしろおかしく書かれる
 だけ。

  青天井で発行して、30兆では少なすぎるなんて言っている
 痔罠党のジジイどもは逝って吉田
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:06 ID:47BZosL7
日本経済が破綻したら、世界経済も破綻するからどう逃げても同じ事なんだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:08 ID:BS766Whq
簡単に考えたら
日本市場の株を売りまくって利益を上げたいだけ
買う事しかできない一般投資家は氏んどけってことじゃないのかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:09 ID:aIU8O7dh
まあドルでも買うかな。日本国内でも使えるようにして欲しいね。
小泉みたいな経済オンチが首相やってる限り、日本政府自体
信用できない。
444(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 11:10 ID:80c7Sy4F
>>443
円相場に気をつけな。
今は円安の方だよ。
1ドル100円時代に買っとけばよかったナァ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:11 ID:GHCDuDJG
アルゼンチン債の引き受けが多かった◆銀のその後のニュースないね
446 :02/05/11 11:13 ID:pbpRPfy/
国債は、現在ローリスク、ハイリターン商品です。
デフレですからね。

現金を持つ(預貯金)よりはリターンが高く
リスクは、インフレと国家破綻のみですから
デフレが続く限り国債は最高の金融商品です。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:13 ID:AaCh7yj/
とりあえずODAは減らせや
日本が世界中からなめられてる元凶やで、
448(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 11:14 ID:80c7Sy4F
>>447
そうやな。中京向けODAは減額してしかるべきやね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:17 ID:aIU8O7dh
小泉恐慌
450 :02/05/11 11:19 ID:pbpRPfy/
対中貿易赤字を垂れ流すアメリカは
カナリ危機的状況ですな。
為替がドルペッグで安く維持されてるから
アメリカが苦しいのは当然。
日本よりも実際に為替を固定されてるのはアメリカなんだから
どうにかしろよ。まったく・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:23 ID:aIU8O7dh
小泉、日本経済放置で日経平均6千円。
日本経済死亡。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:24 ID:BS766Whq
>>450
そのアメリカに金利を押さえつけられてますが・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:26 ID:oCTJoakx
まあ、鎖国が一番だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:28 ID:AaCh7yj/
>>447
ヤクザアメ公へのみかじめ料としてODAは日本が分担しています
455(´∀`):02/05/11 11:28 ID:JEeoQ4AG
調整可能なインフレ政策を取るのです。
456泥酔論説委員:02/05/11 11:30 ID:D+jJ+I6T
もうお昼ですねー
>>447 >>448
ODAは日本にとって安全保障政策の一環だと思いますがいかがでしょうか。
強力な軍が保有できない以上、国防の要諦は強い国を味方にする同盟戦略
と開発資金援助等による間接戦略しかないかと。
その意味で中国には「いざと言う時はODAの蛇口を閉めますよ」というカードが
ある程度使えますね。
457(´∀`):02/05/11 11:35 ID:JEeoQ4AG
今やフリードマンやルーカスだって「インフレ政策しかないだろ?」って言ってるのに…

これだけ世界中のありとあらゆる学派の経済学者がインフレ政策を主張しているのに、
今だにインフレ政策に反対している日銀総裁は、
世界中が地動説を信じているのに一人天動説でがんばってるカソリックの司教様か、
「相対性原理はやはり間違っていた」とわめきつづけるトンデモ日曜物理学者か、
あるいはダーウィンの進化論を絶対信じないアメリカの田舎保守野郎か、
まあそういう連中に匹敵する大馬鹿者だね。
458(´∀`):02/05/11 11:35 ID:JEeoQ4AG

日銀なり、政府が物価を上げマース、と宣言する。そうすると、銀行は今までは貸したお金が
かえってこないことを懼れて貸し出しを制限していたが、貸し付けたお金とその金利より、物価上
昇率が高ければ、収支バランスがとれた経営さえすれば、貸したお金が順調に回収しやすくなる
例えばわかりやすいのが「金」。こういう実物資産に資金を変えておけば、必ず貸し倒れがない。
株やその他の資産も同様。だから安心して貸し出しが出来るし、市中にお金が流れるよ。
よほど下手な経営者でない限り、安心して貸し付けが出来る。銀行にそう思わせることが重要。
出なければ、銀行が貸し出しを行えない。
459(´∀`):02/05/11 11:38 ID:JEeoQ4AG
調整インフレ = 実際に通貨供給をジャブジャブさせてインフレ誘導
インフレ目標 = 目標を宣言する事で民間の期待に影響を与える

流動性の罠下では調整インフレ政策は失敗します。
というかすでに失敗している。ベースマネー増やして
もマネーサプライは増えていない現実。調整インフレ
の概念の下で、日銀は「インフレはコントロールでき
ない」と逝っている。

この手の速水の言葉自体が、民間のデフレ期待を醸造
して実質デフレターゲットとして機能している。

期待の概念を理解できていない日銀は即死でOK。
まずはインフレターゲットで流動性の罠を抜けるのが大事。
460(´∀`):02/05/11 11:39 ID:JEeoQ4AG
日本へのインフレターゲット導入について
アメリカの経済学者のほとんどが賛成しているということを
重視すべし。
マンデル・フレミングモデルのマンデル教授も賛成。
マンデル氏は、もともとは円ドル固定相場制論者だが、インフレターゲット
も賛成のようだ。マンデル・フレミングモデルによれば、単純化した場合、
固定相場の時は財政政策有効、金融政策無効
変動相場の時は財政政策無効、金融政策有効
であり、これは日本に当てはまっているようにも見える。
変動相場制になってから、日銀はほとんど金融政策に失敗、金融政策がマイナス
の逆効果、一方、
財政政策は、円高を招くだけであった。
日銀が駄目である以上、変動相場はやめるしかない。
なお、日本では、東大の岩井克人教授も賛成。
461(´∀`):02/05/11 11:42 ID:JEeoQ4AG

       インフレターゲット採用前   採用後
ニュージーランド  インフレ率11.3%   →  1.8%
カナダ            4.5%       1.7%
イギリス           6.3%       2.6%
オーストラリア        3.0%       2.0%
スペイン           5.6%       1.5%
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:46 ID:hJKsoGzc
>>456
国家的に統一された意図をもってやってるんならいいけど、
実際はアホの坂田似みたいにキックバック議員のご意向しかないんじゃないの?
この現状では、たちの悪い擁護論にしか聞こえないけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:04 ID:aIU8O7dh
まず小泉首相にやめてもらうこと。
景気回復への第一歩だね。
464泥酔論説委員:02/05/11 12:09 ID:z16XJUKZ
>>457-460
禿げ同+大笑い

今の日本では「資産デフレ」が問題なのにインフレというとすぐ物価の急騰
を引合にだすマスコミの論調にも大いに問題があるかと。

資産デフレ下では本来は財政と金融は緩和政策を取らなければならない
が今は財政は引締め方向なのでこのアンバランスが痛い。

ご指摘のとおりバブル生成期から検証してみても今までの金融政策は
チグハグというか行き当たりばったりというか戦略性がないように思えます。

もともとインフレターゲットを自ら選択肢から排除してしまっては金融当局
として無策無能ですよと世界中に告白してるも同じことかと。
「日銀はデフレという有事ではあらゆる手段を取る覚悟」があると述べる
だけで充分なのに。
これじゃいくらマネタリ-ベースを積上げても市中に回らない。

やはり資本主義社会では進化論ではないですが成長すること、つまりゆる
やかなインフレが前提ですのでデフレでは経済と社会のシステム自体が
破壊してしまいます。
成熟期を迎えある程度エネルギーなど効率化している日本ではGDPで
2%程度の成長で充分とすると、デフレータで1%程度のインフレは必要
かと思いますが。
465 :02/05/11 12:15 ID:pbpRPfy/
インフレとは、名目での所得増加も意味する事を忘れ
実質の物価上昇だと思い込んでる奴が多いよな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:18 ID:Lr2SdQkk


ニポンはアホによって運営されているからしかたがない。

467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:19 ID:kW67ufzn
マウスやショウジョウバエで実験した後やれよ >経読み小僧ども
468泥酔論説委員:02/05/11 12:21 ID:z16XJUKZ
>>462
あー、それはいえてます。
しかしODAを利権構造にするなんて昔は考えなかった。
政治とは一番遠いところにあって現地要請を受けて担当官庁(いわゆる原局)
がすべて差配するという行政の世界だったのが、いつのまにかムネオみたい
な輩が入り込んでいたとはね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:21 ID:/FBLf/G/
よ〜し、アメリカ国際売っちゃうぞ〜。
470(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 12:22 ID:n3U7tFvV
>>467
マウスやハエが財産管理に興味あればナァ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:23 ID:hJKsoGzc
>>468
はぁ? ODAなんてデビィ夫人が差し出されたころから利権のかたまりだったと思うぞ。
472 :02/05/11 12:24 ID:ErpURSM0
>>463
それって前首相の時も言ってたよね。
473(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 12:26 ID:n3U7tFvV
利権保持者に売国奴が増えたんやろ。
まずはそいつらの粛清からな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:27 ID:0nIDWNzh
>>408
俺もこの意見に賛成だが、国債発行マンセー派はいったいどう考えるのだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:28 ID:hJKsoGzc
>>473
その売国者を選んでいるのはおこぼれにあずかっている有権者という罠。
476泥酔論説委員:02/05/11 12:29 ID:z16XJUKZ
>>471
インドネシアのことですね。
ありゃ戦後賠償でしょ?
これはいろいろ政治的な思惑がありました。
ODAはJICA等の無償供与とOECF等の有償供与、また資金貸与等
がありますが80年代はかなり行政主導でした。
というか国内の公共事業とくらべて額も小さくて票にもならないので政治家
はだれも興味がなかったというのが実態です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:31 ID:hJKsoGzc
>>476
あー、厳密にいうと別ってことになるのか。それに関してはあやまる。スマソ。
478泥酔論説委員:02/05/11 12:42 ID:z16XJUKZ
>>477
いえいえ。
それより、あまり国内ではODAの実態が知られてませんね。
アフリカ諸国の無償供与で一番喜ばれたのが井戸の掘削だそうです。
日本のボーリング会社が派遣されましたが、彼らは90%以上の確率で
井戸を掘り当てるので現地では奇跡だとして早く掘削隊にきて欲しいと
要請が数多くあったそうです。
掘削隊は四駆と資材トラックでコンボイを編成し半年かけて村々を回って
作業するそうですが過酷な作業にもかかわらず派遣を志願する技術者
は多かったと聞いてます。
このような地道な援助によって、国連等で日本が提案する際にもアフリカ
諸国は一票をいれてくれるのではないかと思います。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:49 ID:qEfyVOS2
>>474
日本は過剰貯蓄による巨大なデフレ・ギャップに
悩まされており、財政赤字はその結果です。
日銀に国債を引受けさせるのは買い手がいないからではなく、
インフレにするためです。それは財政赤字の解消にも繋がります。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:55 ID:AlxeP4pF
フィッチはドルロングとみた
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:55 ID:wHb5N1va
日本はどうせロクな提案しないんだから
そんなもんを期待してODAに無駄金だす必要なし。
常任理事国にもなれないし、なる必要もない。
482泥酔論説委員:02/05/11 13:09 ID:z16XJUKZ
>>474
日銀の国債買オペは今もやってますが、極めて限定的な範囲ですね。

それから>>479さんのおっしゃるとおり、国債の消化は郵貯や金融機関が
かなり旺盛にこなしてます。
郵貯は年間で20兆円程度引受けてます。
また郵貯の一般勘定が充当されている財投も20兆円程度引受けてますね。
ちなみに我々の預貯金は本来ならば金融機関経由で民間に貸出されている
のですが今は国に貸出されていると言っても良いかもしれません。
国は税金でこれの利払いと償還をするのですから、なんてことはない我々の
お金が国を経由してグルグル回っているだけかと。
国債のデフォルトが懸念されてますが、このようなシステムにおいてどのよう
なメカニズムならデフォルトが発生するのでしょうね?
483泥酔論説委員:02/05/11 13:13 ID:z16XJUKZ
>>481
ま、ロクな提案かどうかはわかりませんがー
京都議定書なんかもありましたし、そう悲嘆するのも如何なものかと。
じゃ昼飯にしますー
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:25 ID:WdhYMkf5
>>458
邦銀は担保を取っていても不良債権化してるんだから、取っても取らなくても
融資能力がないことには変わりないがナ。担保にとった資産だって時価で売買
されるんだから。マネージメントできなくて、不良債権抱えてるんだろ?

コーポレートファイナンスからプロジェクトファイナンスへ移行できなければ、
貸倒れリスクを分散して、リスクに見合ったリターンを得ることはできないぽ。

多用なサービス開発をしないと、これからは生き残りを計ることは無理。

485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:27 ID:vHumrHo8
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014h.htm

↑この現実を見て、勇気ある金融機関経営者が
「国債はもう引受けない」と言えば(それが普通の経営者感覚だと思うが)、
国債の消化がストップする。日本にはそういう勇気ある人はいないから、
国債の格付けが下がっても、今のところ何も起こっていないだけ。
486(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/11 13:32 ID:web6om2p
>>485
日本のシステム的に反論する奴が出ないだけでは。
そんな銀行には日銀が貸し渋りしそうだしナァ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:37 ID:QMoex49+
証券会社から「国債買いませんか?」って電話最近増えたな。
ヘビが自分のシッポ喰ってるようなもんだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:40 ID:7Q0QpQDj
「銀行に預けてもどうせ運用先同じだし、直接買っちまえば?」って感じで来る
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:44 ID:QMoex49+
うちの親父が引っ掛かりそうになったんで、
財部とかのリアルタイムカウンターみせて止まらせた。
年寄りは結構引っ掛かってるかもね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:46 ID:WdhYMkf5
>>489
さんきゅ。迂闊だった。
うちの親父にもいっとかなきゃ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:50 ID:QMoex49+
年寄りはノンキなんだよね。
自分が生きてる間財政が破綻しないで年金もらえりゃいいと思ってる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:02 ID:WAgcmA8B

 なんか、アメリカの悪口言っても、日本の財政状況が改善する
訳でもないのにね・・・

 世界最凶の軍事力=取り立て能力・踏み倒し能力ってのも
忘れない方がいいと思われ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:04 ID:7/nGvfcn
>>486

日銀はそんなことするわけねーだろ。
何も知らないバカがカキコすることは、神が許してもこの俺が許さん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:25 ID:WdhYMkf5
>>491
たしかに。
最近、証券会社は売るものなくて国債のはめ込み営業やってるんだ(藁

証券会社+国債ってある意味最強のタッグかも。
最高度の警戒レベルを取るのに十分な組み合わせだね。

漏れなら商品先物の営業よりも警戒レベルを上げるな。(藁
495泥酔論説委員:02/05/11 14:48 ID:sN7T56Y5
>>485
しかし財務省のマッチポンプ振りを表してるよねー
この他にもこの財務省のHPでは長期債務の残高を一般家庭に置き換
えたりもしてるし。
家庭の債務と違うのは十分承知なのだろうけど・・・
それでいて先日の黒田財務官が格付3社に対して格下げの理由説明
を求めていたりするから驚く(これまた同じ財務省のHPに全文があります)
財政均衡のためなら国民には国債デフォルトを煽るが、海外には
国債デフォルトなど考えられないと述べるのは矛盾しているのでは?

>>489
ま、資産運用は自己責任ですから。
しかし国債は金融機関での窓販は結構売れているみたいですね。
郵便局でも完売するようです。
証券会社は手数料稼ぎでしょうかね。
あと来年から「個人向け国債」を発行するのでその準備もあるのでは?
あ、それから財部氏のカウンターはたしか今年の4月に長期債務が
ちょうど666兆円になるように調整されているのではなかったでしたっけ?
もしそれならそれ以降は無意味な計算をしているかと・・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:51 ID:UlI3P7jt
いずれにせよ破綻は免れぬ運命。
延命している間、エンジョイするんだな日本人。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:56 ID:WdhYMkf5
最高度の警戒レベルを取る理由はな、別にデフォルトを懸念しているわけ
ではないのだよ。
ただ、国債に対して>>446でpbpRPfy/がいうような魅力は感じないんだな。

ローリスク・ハイリターンでリスクは、インフレと国家破綻のみですから
デフレが続く限り国債は最高の金融商品です。

証券会社の営業マンも同じように言うと思うよ。「デフレが続く限り」っ
てさらっとね。ただ、現在国債の利回りが1.3%〜1.5%前後で推移している
状態であることは忘れてはならない。

一方、pbpRPfy/は>>329でマイルドなインフレを主張している。マイルド
なインフレ自体は漏れも否定はしない。しかし、年率2%程度のインフレに
なった場合、国債の利回りは1.5%だとしても、0.5%程度のマイナス。

したがって、10年もの国債は、客観的に考えればインフレに対して強い
金融商品だとは思わない。短期のものであればいいかもしれんけどね。

「デフレが続く限り」がポイント。これで証券会社の営業は説明責任を
果たしていることになる。これを客の無知に付け込んだはめ込み営業と言う。
もっと踏み込んで説明をしたほうがよいとは思うがね。

日本人が金融資産の運用に対して意識が低いのと、経済の仕組みに関して関心
が薄いので、そこのところをケアするのは当然だと思うが、面倒くさくてやっ
てられんのだろう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:59 ID:I4fT33YS

     日 本 は 大 丈 夫 
 
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:07 ID:qEfyVOS2
>>485
どうも日本人は財務省のマインドコントロールには非常に弱いようですね。
財務省の省益は国民の利益と完全に一致するとでも思っているのでしょうか。
橋本デフレで懲りているはずなのですが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:31 ID:WdhYMkf5

日 本 は 滑 稽
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:04 ID:V6DQnC0j
( ゚Д゚)y―┛~~。oO(国債以外にも、財投の焦げ付きという隠れ借金もあるしねぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:30 ID:4+USzORr

     日 本 は 日 本 一 

503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:56 ID:wkKcs2ok
小泉「不良債権はもう処理しないわよ☆」

で、スーパー円安で景気回復必至
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:16 ID:TRZy8k4E
景気の落ち込みは週休二日制の一般化にしたがって加速したように思う
昔は日本一人勝ち状態で海外の批判に晒されていたわけだし
そのころはすこし停滞してもいいじゃんみたいな空気が政府からも
漂っていた いろんな言葉で日本人は例えられた
あの頃に戻りたくたって無理だろうな あんまり働くのやだし
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:18 ID:re1I/0KD
502 が 真実を語った
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:22 ID:gqKzAqoO
正直、『ジャパンアズbP』の恩恵を受けて見たかった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:23 ID:qEfyVOS2
>>503
木村剛信じてる奴ハケーン
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:30 ID:NnbGV4RX
金曜日 2002年5月10日

WBS 北朝鮮スクープ 携帯電話解禁
GMSチップ方式で北朝鮮国内のみで通話
wbs_n-korea_mobile_50kbps_20020510.avi
50kbpsで配信 989 KB (1,013,248 バイト)

News Japan 衝撃@ワールド 母性本能
子供を奪われた母ザルが子犬を抱いて愛情を注いでいる。
nj_shougeki-at-world_animal_300kbps_20020510.avi
300kbpsで配信 1.28 MB (1,343,488 バイト)

今日の出来事 ベールを脱いだ特殊急襲隊
犯人の身柄確保よりも犯人殺害に力を入れている。
kd_sat_tokushubutai_300kbps_20020510.avi
300kbpsで配信 5.80 MB (6,087,168 バイト)

WBS 
アジア開発銀行開幕
 江沢民主席がWTO加盟で「中国の発展が世界にとって重要になる。」と発言
伊藤忠商事が山東省と包括提携
 省政府と民間会社が提携するのは初めて 紡績会社設立で繊維事業有利に
政府税調
 益税解消へ 免税措置を3000万円→1000万円へ引き下げ
wbs_economy_china_tax_50kbps_20020510.avi
50kbpsで配信 1.12 MB (1,179,648 バイト)

徹子の部屋 大谷昭宏 報道が危ない
外国は報道の自由を得るために(国民が)血を流している。
よその多くの国から見ると
「なぜ報道の自由を手放そうとするのか?」と。
黒柳徹子は国連の仕事を通じて外国を見ているので
大谷昭宏氏に同意する。
tetsuko_akihiro-ootani_media3pou_50kbps_20020510.avi
50kbpsで配信 1.40 MB (1,471,488 バイト)
報道の自由がなくなれば手のひらを返したように政府が国民を弾圧し
国民生活が荒廃した恐ろしい国になる。
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
509泥酔論説委員:02/05/11 20:32 ID:sN7T56Y5
>>497
なるほど、よくわかります。
国債の利回りを考えるとき、インフレ率より預貯金の金利を比較指標に
されても良いかもしれません。
来年は普通預金ペイオフも実施されますので、預金と言えどもノーリスク
ではなくなりますし、これと国債との利回りを比較をされて運用を考える
のも一つの手段だと思います。
また上でも書きましたが来年は個人向け国債も計画があるようで、優遇
税制も準備しているのでしょう。
いずれにせよ外貨への逃避も話題となってましたが、一つに決め打ちして
運用することはリスクも大きいことから分散するのもいいかもしれません。
卵は一つのところに置いてはいけないという言葉もありますので。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:33 ID:nBCnW031
>501
そんなあなたに郵政民営化!
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:37 ID:NnbGV4RX
あまり周辺国を刺激して常任理事国に
なれなくなるような真似はしちゃだめだと思う。
欧米のシンクタンクは島国の日本が常任理事国に入らないで
核武装を目指すと孤立して袋叩きにあい滅亡すると言っているぞ。

国連は天皇であって、
常任理事国は徳川御三家のような官軍なんだよ。
天皇の御旗を掲げない戦国武将は天下を取れないばかりか
どんなに強くても四面楚歌で一族郎党皆殺しにされたでしょう。

国連常任理事国に入っているアメリカか又は中国に逆らって
核武装を目指したら日本は滅亡するよ。

インドやパキスタンが核武装し対立する話は
印パ賊軍同士のケンカだから世界から相手にされず
イスラム社会にまで核拡散が拡大しないよう
大国から監視されているだけのことだ。

常任理事国(たとえば経済大国化した将来の中国)と
(高齢化社会で経済的に苦しむ)日本が対立し
日本が貧乏ゆえに高価な通常兵器が買えず安い核武装を目指したら、
国連敵国条項から日本は滅亡するしかない。

ほかの人は
日本が常任理事国になることを中国政府が意地でも反対するから
日本が常任理事国になるのは永遠に無理だと言うけれども
それを言ってしまうと
将棋の詰み、チェスのチェックメイトとなり
日本は投了し自決するしかない。

1990年代のバブル時代は
日本が常任理事国になることを中国は見て見ぬ振りをしたのだから
チャンスがまったくないというわけではない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:57 ID:NnbGV4RX
 ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中\   <  アイヤー、ジサクジエンも疲れ溜まるアルヨ
( `ハ´)Λ_Λ \______________
 ( ̄⊃( ・∀・)
 | |丁 ̄ 
 (__)_)


 ∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中 \ ハッ!  < オマエ、見たアルネ!!
( `ハ´ ) Λ_Λ  | バラしたらオマエを暗殺するアルヨ!!
( ̄ ̄⊃( ・∀・)  \____________
| |丁 ̄ ̄
(__)_)

513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:34 ID:HVnOJGgf
>>509
預貯金の金利なんてそれこそゴマ粒みたいなものだから、
相対比較で国債の利回りが魅力的に見えるのだろうけど、
資本主義下での金融資産の運用は、インフレ率に対して
どのようなヘッジ手段を講じるかというのがポイント。

預貯金は資産でもあるが、不測の事態に対する備えでも
あるわけで、銀行が破綻した際には、ペイオフ解禁で
1000万円以上の預金が保証されなくなるわけだから、
分散しておくのはこれ常識。

最もインフレヘッジが効く金融商品は株式。配当だすと
ころであれば、短期的な上下はさほど気にならないはず。

キャピタルゲインを取る際に非課税にすることはもちろ
ん、損した場合でも税制上の優遇措置があったりすれば、
より投資はしやすくなって、インフレヘッジはやりやす
くなる。

外国為替に対しての投資は、ドルコスト平均法でアプロ
ーチするのが基本。そこから先はトリプルA格の債権か
国際優良企業であればさほど問題無し。国外からの投資
を呼びこむ為に非課税である場合があるので、税制上の
メリットは大。

財務省は、景気が良くなった際の、国債暴落ヘッジ手段
として国民金融資産をあてにしているフシがあるし、

証券税制を緩和しないのは、証券会社のはめ込み営業や
企業のIRスタンスの問題もあるが、金融市場で国債のポ
ジションを有利にしておきたいという思惑があるように
も思う。(もっとも、日本の省庁にそこまで横の連携が
あるようにも思えないが)

金融市場ではリスクを取らない奴がただ飯は食えないから、
アフォでない個人は各種情報を客観的かつ冷静に判断して、
騙されないようにするのが基本。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:47 ID:Lf9hz2BH
我々が思ってる以上に、白人は黄色人種(日本人も含めて)が
嫌いなだけ。ただ、それだけのこと。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:52 ID:HVnOJGgf
( ゚Д゚)y―┛~~。oO(ボツワナの奥地の部族みたいな価値観だねぃ
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:00 ID:idmCGWPg
2chが会社の格付け会社だったら、サムスンも実際よりもランクを下につけてるだろうね
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:44 ID:HVnOJGgf
被害妄想も甚だしいな。
そのうち、自分以外のすべての他人が嫌いになって、
庭に糞をした猫を惨殺するという罠か…。
まあ一生懸命生きてくれ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:52 ID:CgcLaMPD
>>514
白人的には僕らアジアの人もアフリカの人も
最近やっと人間の仲間入りを許可された
類人猿ってことらしいよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:58 ID:HVnOJGgf
日本人(特に中高年)の白人コンプレックスって、なんとか
ならんものかね。
そこを利用されていることに気がついていないという罠。
520涼宮 遙:02/05/12 00:01 ID:DYHd3eiD
韓国が国際的に優秀なのは誰もが認めるところ。なぜなら、日本人は韓国人から派生したものだから。
自国の優秀性を認識すればするほど、日本人は韓国の優秀性を認めざるおえない。韓国は母だから。
支離滅裂な論理で日本>韓国という人間が非常に多い気がする。母には勝てない。これは常識だ。
よく学ベば、きちんと、母の存在の重要性が認識できるはずだ。日本人は母親への愛を学び、韓国を敬え。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:33 ID:NKjcONdf
>>514 ハケ?ト?ー

こんな簡単な答えなのに、みんな振り回されてしまって500以上レスがある(w
フィッチの奴がシ?ャッフ?を嫌いだっただけ。ただ、それだけのこと。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:36 ID:o3nx8riI
>>521
頭悪そう
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:47 ID:9Qpfbm+o
人類の起源はアフリカからだったろ?アフリカに感謝シル。
だいたい人が存在するのも、地球があるのも、宇宙のおかげさ。
まあ人類皆兄弟。仲良くやれってこった。

ペイオフって、1000万円まで保護されるんだろ。
分けて預金しとけばいいだろ、普通の一般庶民は。
524(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/12 00:49 ID:4qZl1evW
>>523
そうやナァ
仮に1000万以上資産もってても
全部金って事も無いしナァ。
預金する銀行もバラけさせるし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:54 ID:qnuT4QIZ
>>520
>母には勝てない。

子は常に親に劣る、か。
まさに儒教思想ですね。まさに韓国ですね。
これを何世代も繰り返すと、
存在するのは著しく劣等な子孫ばかりになることわかりますか?

日本人はあなたたちとは違う文化を持っています。

子は自分がいつか親を超えることを欲し、
親は子がいつか自分を超えることを望む。

日本人はそのような思想の中に生きてきたのです。
526 :02/05/12 11:12 ID:0fVR69De
いつか財政が破綻して円が安くなることが十分に予想されるのだから、
外貨、外債を買っておけば利率もよいし、円安なら為替益もみこめる。
するとますます外貨、外債を買って円貨、円債を売る動きが強まり、
ますます円安になって予想が実現される。そうなるとますます
円売りが、、、となって一方方向に大きく揺れるときがくるだろう。
なだれを打ったように急激に円安に振れると、輸入にも困る。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:36 ID:rJBsMm0i
泥酔論説委員静かだね。

世界経済の中で、ここまで円が強くなったのに、(プラザ合意のラッキー
があったとはいえ)長期で円安トレンドになるのはあまり良いことじゃない。

中央銀行は、国外への資本逃避を恐れて資本のつなぎとめを計るために
金利を上げざる負えなくなる。(経済危機に陥ったトルコは昔65%とかだった。)

輸出競争力の回復により会社の業績が向上し、残業が増え給与が上がると
思っているサラリーマンが、よく円安キボ-ヌするけど、金利の上昇局面では
借りている住宅ローンが変動金利だったりすれば目も当てられない。

行過ぎた円安を希望すれば自らの首をしめるという罠。

だいたい、日本の国際優良企業は円安の恩恵を受けまくってる。
本来は、115円くらいで採算がとれるようになってるんだから。

基本は逆。投資を呼びこんで内需を拡大するのが、経済回復に残された道。
(銀行のパイプがつまってて、国内に資金還流しないんだから)
しかし、それとていまの日本は規制と税制面で魅力が無いとさ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:03 ID:57+k/iWy
国際優良企業は、レートがどっちにふれても利益がでるはずだよ。
いくら予想や分析に時間をかけても、一点買いで安定した利益がでるわけがない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:29 ID:BMGTmuEU
国債を買ってはいけないとかこのスレでいってるやつがいるけど、
円建ての国債を買う限り、国債の額面の価格は絶対に補償される
国債1000万円買うって事は、一万円札を1000枚買って、おまけに利子が付くって事
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:32 ID:BMGTmuEU
>>526
一ドル160〜170円むらいがいいとおもうよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:35 ID:/qJdJHIn
明日にでも破綻ということはないと思うが
このペース(年30兆円くらいの国債発行)
で放漫財政が続けば
遅くとも2015年には
財政は破綻し、国家破産となると思うよ。

セカンドインパクトだな・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:49 ID:mm7TT5qF
>>531
2015年??
甘いな
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:01 ID:79FeopdK
>>523
銀行に預けるより証券会社のMRFで持ってたほうがまし 
MMFは元金をわずかに下回った奴が出たけどMRFはまず出ないし上限ナシ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:20 ID:79FeopdK
>>518
白人の残虐性は動物的だよな。
535 :02/05/12 13:39 ID:0fVR69De
あと、2〜3年で決まるな。
ただしもしもアメリカの市場が大暴落起せばもう少し違ってくるが、
その前に戦争を半島で行うという筋書きになるはずだ。その特需を
当てこんでかどうなのか小泉はいまさかんに非常時の為の用意を
しているな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:49 ID:ZtAuk8qX
もうとっくに破綻していて、それを自覚するかしてないかの違いだけかも。

みんなで理解できるようになったら、もう、この国は・・・。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:51 ID:XtaqaH/c
金を節約して適当に溜まったら外国に移住します。toeic850あります。
よかった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:25 ID:3izb4Wh9
デフレなら現金保有、これ常識。

インフレなら

AAA格国債>>>優良企業債権>>配当性向の高い株式>>外国通貨>預金>日本国債

って感じ。

対象が海外ならドルコスト平均法を使用。素人がタイミングなんて取れるわけなし。
それぞれバランス考えて分散投資するのもこれ常識。

日本は借金負担減らすために新しいやり方で経済成長しなければいかんよってこった。
539泥酔論説委員:02/05/12 22:09 ID:Lh2v+Go/
バブル時の一億総財テク化といわれた時代に比べて、いまは自己責任
と資産は自ら守ると言う両方の意味において日本人は賢くなったのでは。
この板で様々なスタンスで様々な意見がでることは一人一人が情勢を判
断する上で有意義なことだと思います。
悲観論や楽観論の一方だけに偏り、他を封殺するような状況こそ憂ゆべき
事態かと。
是々非々でありバランスのとれた論議こそ一番大事だね。
540*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/05/12 22:10 ID:19OqCNK+
まだ賢くなったというのにはほど遠い状態かと・・・
541http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/12 22:16 ID:zsRTFxaB
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:46 ID:BMGTmuEU
まだ、経済回復には財政投資が必要なんてねごといってるやつもおおすぎるな
土建業界には金が回るけど、国際競争にさらされてる業界にとっては、
財政投資は逆に日本を弱める方向に働くのに
543泥酔論説委員:02/05/12 22:59 ID:Lh2v+Go/
>>540
もちろん欧州のような個人の危機管理的思考にはまだまだと思いますよ。
特に昨今の国内政治騒動にみるマスコミ主導の集団ヒステリー状態を見ると
暗澹たる気持ちにもなります。
海外での様々な動向は国民生活や資産の自己防衛におおきく関わりがある
のに、報道でもほとんど省みられてません。
一見、日本には無関係と思われる事象も後々インパクトを持つことも多いの
ですが、中国領事館問題のように事態に直面するまでピンとこないばかりか
事態発生後は右に左にマスヒステリー状態の大騒ぎするのは如何なものかと。
しかしこの10年を振返ってみると、あの一億総不動産屋という思考停止状態
より少しずつですが覚醒してきていると見るのは私だけでしょうか?
544泥酔論説委員:02/05/12 23:20 ID:Lh2v+Go/
>>542
さすがに財政拡大論者は少数派になってきたでしょう。
公共投資を拡大しても資産デフレが解消できないことは大方のコンセンサス
を得ていると考えてます。
問題は金融の仲介機能がいまだに横並び体質で積極的にリスクを取ろうと
言う銀行が少ないということではないでしょうか?
頭を不良債権に押さえられて金融庁検査と日銀考査もこれが重点となって
いる以上、正常な貸出業務と言うのは難しいことはわかります。
しかも長年にわたり担保主義による与信しか審査能力を保有しておらず、
不良債権自身も銀行のオーバローンが原因なのですから自縄自縛となる
のは当然の報いであり、同情の余地は一切ありません。
しかし銀行は公共的機能を有しており、また企業にとっても融資は血液の
役割を果たしているのですから国民全体の問題でもあるわけです。
上でも書きましたが、不良債権額を銀行健全化のターゲット指標にするのは
手段を目的にしてしまう自己目的化に陥ってしまいます。
銀行健全化のターゲットは利益率を指標とすべきであり、銀行は貸出や投資
に積極的にリスクを取りそのリスクに見合った利益を得られるというシステム
にしていくべきではないでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:23 ID:1RrIrJbO
日本がデフォルトに陥る可能性はあるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:23 ID:SvYKJ7pv
>>542
まあ、建設業に金を回すと波及効果はそこそこ期待できるしね。
分からんでもない。
547泥酔論説委員:02/05/12 23:33 ID:Lh2v+Go/
>>545
日本の国債デフォルトの可能性はもちろんゼロではありません。
例えて言えば、月が地球に衝突する可能性はゼロとして排除できない
のと同じです。
アルゼンチンのような対外債務が過大で輸入超過の国は国債デフォルト
の危険性が極めて高いといえます。
一方、日本の客観的な情勢は
1)国債は全て自国通貨建てである。
2)日本は世界最大の貯蓄超過国である。
3)その結果、国債はほとんど国内で安定的に消化されている。
4)日本は世界最大の経常黒字国だし債権国であり外貨準備も極めて高い。
と言う理由で、国債デフォルトが発生する可能性が極めて低いかと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:35 ID:PSBG/uku
欧米人はここぞとばかり、日本の経済、財政がどうのと煽っているが、’90年代前半までの空前絶後の大幅な日本の貿易黒字で世界経済では日本の一人勝ち状態。
そこでそれを面白くないとするアメリカを中心としたNOと言えない圧力によって、400兆円規模の内需拡大策を無能で有害な日本政府(自民党幕府)が受け入れた事によって日本の財政は一挙に
悪化した。欧米人の言われた通りにしたら文句を言われ、国力が一気に衰退した。外交交渉、国家戦略、情報戦争etc・・。日本に足りなかったモノ。大東亜戦争での教訓はまったく生かされていなかったようだ。
その400兆円に群がった寄生虫どもの存在も最悪だが・・・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:45 ID:ELq2sRum
しかし、今ほどキャリアの脳味噌がスカスカに思える
時代はないね。バブルが弾けたときでも「ちゃんと考
えられる奴はいるだろう」って思ってたけど
これほど組織が腐っていたら何も出来んか
550うんこマン ◆m0UTgp7g :02/05/12 23:49 ID:5/ue3v2h
>>549
頭脳流出、技術流出も激しいしねぇ・・・・。
日本は世界的に落ちぶれた成り金みたいな感じに見える。

まずは、無駄なモノを始末するしかないのに、
未だに時代遅れのエルメスのスカーフとか巻いちゃったりして・・・
551(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/12 23:50 ID:K0EFQQUf
みんな後ろ向きやナァ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:50 ID:bDWZL4Yk
ゆっくりゆっくり下がっていくんだろうね。
60年代のイギリスみたいな感じの国になるんだろうかね。
553 :02/05/12 23:54 ID:XBMJ9fcw
結局2chてヒキコモリの巣窟なんだな。
ヒキコモリってのは自分に自信のない奴ら。
そして、ここのレス見てると、自信のないものばかり。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:55 ID:DSxECtY8
でも、正直ヤバイね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:55 ID:2Bks5sCJ
>>550
俺ならまずお前を始末するけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:58 ID:21BdBgQt
みたくないけどついみちゃう。

http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:01 ID:kN/SjY6x
>>553
なんかお前の文体のほうがひきこもりっぽいぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:08 ID:ZZeSipp1
>>552
ゆっくりならいいけど急に落ちるんじゃないかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:11 ID:zfGFEodR
在日氏ね
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:13 ID:7Zz7E4j5
日本人はほっといたら恐ろしいことしでかす民族と思われてるからね。
有色人種初の近代国家。
戦後は有色人種初の経済大国。
超編成の高速鉄道は駆け抜け、飛行機飛ばせば国内線が世界一の搭乗員
数でもある!
狭い国だが中身は濃いいぞっ!
もっと誇りを持とうぜ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:22 ID:0wD1RPKu
>>560
そう言うこと。だから欧米人が追い落とそうとしてるだろ?普通友人なら困ってる時に助けてくれるもの。助言はするが、罵倒を浴びせたり、貶すような事はしない。日本は先進国の目の上のたんこぶなんだよ。
格付け会社はインチキだよ。日本の今の状態なら確かに多少の格下げは仕方がない。しかしアメリカ合衆国が最高格付けという時点で明らかな意図的なモノが感じられるだろう?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:23 ID:lWzQUV4W
>>304

実際、マスコミは国民を馬鹿にしていると思いますよ。
大衆ですから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:27 ID:lWzQUV4W
>>561

一部の人間が悪意を持とうとも、政治や外交のレベルで先も考えずに
追い落とそうとしますかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:28 ID:FvdxmbV4
日本国債って海外に売ってるわけじゃないんだから
格付けどーでもいいんじゃないか?
どうせ銀行が買うだけだし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:29 ID:RA6hwynZ
TOTOで一等(一番賞金が低かったやつ)当てた事有るけど、
周りのTOTO人間には、勝ちそうなチームを「そこ、今回ダメだと思う」って言ってたな。。
分け前減るもんね・・・

お前もか!( ´D`)σ)´Д`)プニョプニョ
566 :02/05/13 00:30 ID:hT9SFpaK
>>564
でも、銀行はあんまりアタマよくないから、こういうの参考にするらしいよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:30 ID:2sR6R3jv
とにかく大本営発表なみの「日本経済は大丈夫」論はそろそろやめにしてほしい。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:30 ID:BqIo8Axo
>>546
それは、国際競争にさらされていない業界のみ
国際競争にさらされている産業では、財政支出によって回ってくる利益より、
国際競争力の悪化に伴って失う利益のほうが大きい

でも、国内的には財政投資で一見よくなるように見えるし、
土建と議員が利権によって強固に結びついてるからなあ

なぜ、そうとう大きい影響力がある自動車業界と電機業界が、
国の経済政策を非難しなかったのかわからない

自動車メーカーと電機業界が共同記者会見開いて、国の経済政策を批判してたら、
世論に火が点き、たとえ土建と政治家が結びついてるとはいえ、日本を支える基幹産業だから
聞かないわけにはいけないのにね
569 :02/05/13 00:33 ID:hT9SFpaK
>>568
土建と議員が利権によって強固に結びついてる

そういう議員が地元にいる人!そいつのヤヴァイ話を書き込め。
2chから疑惑を大きくしよう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:39 ID:lWzQUV4W
経済の構造改革といっても汚職の蔓延した社会ではなんとも・・・
今の利権を奪われないように政治家さんがんばってますし。
誰かが損をする議論は国会見ても難航も甚だしいし。
辻本速攻で辞めさせられるのにムネオはたいして言われないし。

人事の一新とか出来たら良くなるのかなぁ・・・
君主制にでも変えますかw
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:44 ID:gJfkftZW
調整インフレやれって何年も前から言われているのに・・・・。
というおはなしですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:47 ID:ZZeSipp1
官報資料版(2月ころのやつ財務省経済白書抜粋)によると日本の
公的資産から公的債務をひくとマイナス140兆円程度になるという。
1992年当時は120兆円程度のプラスであったが
特に1995年ごろから急速に資産状況が悪化したという。
デフレという要因もあるが公的投資が見合うだけの価値を生み出していないことに
原因があるといわれる。
573    :02/05/13 00:49 ID:aQNmo/A8
小泉無能内閣は、一日も早く退場せよということ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:49 ID:2+5U8Ect
汚職とか利権は経済成長に関係ない。
輸出を増やして経済成長というシナリオはあまり現実的ではない。
基本は内需拡大とデフレ脱却。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:50 ID:2sR6R3jv
有権者側の公共事業への依存体質を減らさないかぎりどうにもならないだろうね。。
公共事業がなければ生計を立てられない市町村民が自民党候補に票を投じるから政治が変わらないんだろう。

ま、こういう体質は5年10年で変わるものじゃないから、このままズルズルと落ちるところまで落ちていくんじゃないかな。

今のまま日本が破綻したら欧米経済もただではすまないから、その前に日本からできるだけ遠ざかっておきたい、というのが欧米諸国の本音じゃないかな。。
576 :02/05/13 00:56 ID:hT9SFpaK
石原でも誰でもええが、早いとこ都市政党作ってくれんかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:59 ID:kN/SjY6x
>>576
そんなモンで変わるくらいなら世話無い
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:59 ID:lWzQUV4W
日本政府は何時までもつのでしょうか。
徳川幕府は300年続いたわけですが、現行の日本政府は50数年です。
徳川政権時代に行われた改革はことごとく失敗してましたが、現行のそれは
どうなるんでしょうかね。
歴史は繰り返すって言いますし…
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:00 ID:BqIo8Axo
>>574
それはそのとうりなんだけどね、
内需を増やすために巨額の財政投資をすると、国際競争力がなくなり、
結果的に自分の首がしまっていく

輸出だけじゃなくて、国内向けの商品も、外国の輸入品に押されるから、
内需も減ってしまう
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:02 ID:lWzQUV4W
改革なくして成長無し、だったかな、と小泉が言ってたと思いますが
それに付いてはどう思います?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:06 ID:lbNv1ws9
対外債務は皆無。お金をバンバン刷って自転車創業していけばいい。
そしてたまにデノミでもすりゃあ完璧。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:09 ID:BqIo8Axo
>>581
それやるとハイパーインフレやるしかなくなりますが?
試してみます?
583 :02/05/13 01:20 ID:0YO1T4SO
お金をバンバン刷って政府が使ってインフレ(需要拡大)すればいい。
歴史的にも、これしか需要不足の場合の景気回復手段は無い。

何も知らない一般大衆、マスコミ、馬鹿エコノミストは逝ってよし

このままじゃ、国家予算の3分の1の現金を刷って(実質ね)
銀行にぶち込んで、通貨も切り下げた韓国とか、安い通貨=安い人件費で猛威を振るってる
中国に馬鹿にされたままだぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020512-00000111-yom-bus_all
状況は最悪だよ。マジで。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:40 ID:ZCxv/UUN
企業の場合借金返すときはまず
手持ちの資産をすべて売却することから始まる。
国有地を可能な限り売却する。
それだけで、固定資産税の税収もあがる。
あと、道路関連の特殊法人もすべて
民営化、株式売却
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:56 ID:zg05TgGL
これもひどいな
格付けが日本の足元みられる事態につながってるのか?

【タイ】政府が「無期延期」、日系発電所計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020513-00000006-nna-int
政府は10日の閣議で、日系企業中心の火力発電所2カ所の建設計画を延期する
方針を決めた。延期理由については「2007年までの電力供給量は十分。
建設契約は不透明でさらに見直す必要がある」(タクシン首相秘書官)としている。
タクシン政権は年初にも日本企業の落札案件を突然破棄しており、
外国人投資家の不信感が高まりそうだ。延期期間について政府は具体的に決めて
おらず、「外国投資が逃げないよう意図的にあいまいにした」(政府高官)という。
また計画白紙撤回の場合は補償金を支払う必要が生じるが、「延期でも裁判沙汰に
なるだろうが心配はしていない」(ヨンユット政府報道官)としており、
補償に動く可能性は低そうだ。今後の交渉はタイ発電公団(EGAT)に
一任するとしている。

(以下略
586 :02/05/13 02:22 ID:EZoPSNpH
中国は日本からのODA,朝鮮は日本のチョウギン支援、
アメリカは日本の米国債買いで成り立っているんだよ。
日本の評価を上げたら,アメリカに資金が回ってこない。
如何に日本人を騙して,日本のカネをアメリカに向かわせるかに腐心しているんだ。
587 :02/05/13 02:40 ID:MzySomtb
ある金融マンは最近、米ハーバード大ビジネススクールの企業幹部向け集中講座で
聞いたドーンブッシュ教授の言葉を思い出した。3月危機を「株の空売り規制」で
乗り切り、社会の空気が弛緩したのを感じた時だ。
教授は、日本を「世界経済最大のリスク要因」といい、「皆さんには米国の永住
許可証の取得を急ぐことをおすすめする」と容赦なかった。
「油断」で石油危機を予言した堺屋太一氏が、近未来小説「平成三十年」を6月に
出す。主要産業は1業種2社体制に集約され、中国との競争に苦戦する製造業は
衰退。2010年には貿易赤字に転落し、為替は1j=360円に戻る・・・・(12日付朝日朝刊より)
588http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/13 02:41 ID:L/2FTHuF
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:42 ID:gY3Etev6
>>588
オイ田中!!
お前、この中のどれだ?
http://homepage2.nifty.com/kanten/yano.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:27 ID:E5+gs2d6
>>544
禿同。
収益性の改善がなくして邦銀の再生はありえない。
日経の夕刊によれば、今度は経済省がリスクの取り方を教えてあげるんだと。
金融庁は金融システムだけ守ればよくて、個別銀行をどうのこうのする必要は
ないからね。
経済省がリスク部分を負うのは産業政策上もまあ、よろしいのではないかと。
一番収益性に貢献できる部分だけに、まあ半分くらいは情けない気はするが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:28 ID:0CfSh4+P
>>585
タイは、日本のODAがらみの事件が最近明るみになったのでなかったかな?
日本の格付けが下がったって、金借りる分には何の問題もない。
592 :02/05/13 23:32 ID:6mMkkw4B
>>587
>主要産業は1業種2社体制に集約され、中国との競争に苦戦する製造業は
>衰退。2010年には貿易赤字に転落し、

これって今現在の韓国そのまんまなんだけど?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:52 ID:BqIo8Axo
>>573
小泉になってから、いままでの無謀な財政出動をとめたんだけどな
それまでは、日本経済より利権優先でだれもとめることができなかった
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:56 ID:BqIo8Axo
>>592
韓国は、現状では対中輸出が増大してっますが?

韓国→中国→日本 にものがながれている
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:57 ID:hDnwyKoL
>>592
実は国債を格下げせねばならないのはアメリカなのだ。
日本が財政がヤバイといっても、アメリカの国債30兆以上持っているわけで。
やばくなったら叩き売れば良いだけ。

ドル大暴落の日は結構近いかな。
596憂うヨッパAAA+:02/05/13 23:57 ID:nQxGS2QI
ここのスレを一気読みさせてもらいました。
泥酔論者に負けず劣らず、ヨッパで支離滅裂ですが・・一言書かせて

金は回転して初めて意味がある、ただし、この大前提は価値が伴って
の話ですが。

バブルはどうだろうか、貨幣に伴う価値があったか?
例えば、坪30万円の土地が300万で喜んで取引された。
金と価値が完全に遊離した、遊び(マネーゲーム)の世界だった。
金が空転するバブル現象は、インフレと一言では片付けられない。
市中に潤沢過ぎる程貨幣が溢れ貨幣価値が下がるのとは異なる。
特定の物が異常に価値があると見なされて取引される架空投機だ。

今はどうか?
金の流通が完全に止まってしまっている。
買わない・売れない、商品価値(コスト)に見合わない価格で
流通させようとしても、それさえもできない。
典型的な経済縮小(デフレ)である。

いろいろ経済再生が語られているが
【ミニバブル論】
これは、景気=マネーゲーム信者が発している言葉で、地に着いた
経済再生を語っているとは思えない。
【政府予算縮小論】
借金すれば国が崩壊する、この一点に集約した考えだが、金は流通して
こそ貨幣価値が出る事を無視した発想だろう。
【インフレ論】
金がじゃぶじゃぶあれば、生活が楽になるか?
庶民の平均給料が100万/月となったとしよう、
国内ではカローラやサニーが一千万円、ベンツは一億円、
ラーメン一杯が5千円の世の中は幸せか?、楽になるか?
【公共投資論】
公金を使い、インフラへ投資し、生活改善・景気浮揚・貨幣流通促進
などを狙う、古典手法だが、一億創世や商品券的なばらまき政策よりは
益しかも知れない。

不景気の原因は何か?
資金の海外流出ではないのかと思う、
バブル期の異常な海外投機(投資)で、ディズニー・エンパイア・ハリウッド・貿易センタービルが日本の金融会社で埋め尽くされる・東南アジアへの巨大デーパート進出などなど何兆円かの無駄金を企業は使ってしまった。
製造業においても、海外で貨幣流通に貢献しても国内の金は動かさない
経営が定着したしまった。

結論は?
( ̄▽ ̄;)ガーーーン!! 解りません。
政府は、金を止めるよりは、流動性を重視した方がいいかも知れない
が、海外に資金を求めてはいけない、それは、流動では無く流出だから。
とりあえず、第二東名を急ぐとか、教育関連支援策を強化するとか
IT政策を急ぐ(ミレニアムプロジェクトの加速は検討に入ったみたい)
とか目的を持った資金投入が必要かと・・
あと、海外移転する企業には重加算税なども・・・
ホテル税とかよりは国益にかなうかも
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:57 ID:4swmhhhg
>>595
日本の国債発行残高は400兆越してる。30兆ばかり売ったところで…
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:58 ID:70xB5baO
日曜日 2002年5月12日

話題の医学
糖尿病の再生医療〜カプセル化すい臓の皮下移植〜
wadainoigaku_pancreas_50kbps_20020512.avi
50kbpsで配信 7.72 MB (8,105,472 バイト)
ティーパック型の皮下埋め込みすい臓で
袋の中の再生すい臓がインシュリンを放出する。
適時適切適量でティーポットに広がる紅茶エキスのように
半永久的にインシュリンが分泌放出される。

     技術立国日本復活
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://members.tripod.co.jp/fukifiki/top.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:58 ID:hDnwyKoL
>>597
いざとなったら増税。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:00 ID:SdV2nvxc
>>594
韓国政府はIMF後政府からの強権で一業種二社に整理したが
2002年の1月以降貿易収支は赤字。
競合する安価な製品では中国に押されまくっている。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:03 ID:IeWl8mlK
>>600
しかし、なぜか知らないが国際競争力では日本より上だそうだ。
まったくよくわからん…。
602 :02/05/14 00:07 ID:1QEWsS+P
所得税を廃止して、消費税を25%にしろってんだ。

日本には金は持ってるのに、税金を納めてない輩が多すぎる。
覚醒剤売ってる奴や援助交際してる奴。生活保護を偽装して受け取ってる奴。
金持ちからも、貧乏人からも一律で徴収するべし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:09 ID:SdV2nvxc
>>601
政府の金が輸出産業やベンチャーに補助金として
無駄に流れているから。
要するに国家レベルのダンピング。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:13 ID:clFCwbPO
とうとう言った言わないの水掛け論になった。

今後考えられる展開は、

・「今回の事件は、中国側との意思の疎通が不充分であったことが主な原因であり、今後は十分な意思疎通を図り対処したい・・・。
今回の件に関しては遺憾の意を表明する。」などど、玉虫色のコメントが出る。
(中国側からも同様の声明をだすか、共同声明で同様な内容のものを出す。)

・北朝鮮脱出者は第三国で開放される。

・今後は、駆け込みを絶対阻止に外務省(と中国)は取り組む。

と予想してみました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:14 ID:v/DUTGuR
>>601-603
>しかし、なぜか知らないが国際競争力では日本より上だそうだ。
補助金もあるが、それ以前に、韓国の賃金水準は日本の1/3。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:15 ID:jogpF3AA
一番いい方法はお前らもっと働けってことだろ。
安い給料で。
607604:02/05/14 00:16 ID:clFCwbPO
ごめん板間違えた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:19 ID:IeWl8mlK
>>605
大幅な貿易赤字なんだがな。
韓国。
黒字化の目処も立ってないし。
1/10の賃金の中国より上だし。

ちなみに日本とさほど賃金水準の変わらないアメリカは1位。

賃金水準はあまり関係無いと思うが。
609ミクロ経営者:02/05/14 00:21 ID:9E0fSohJ
オイラ的には手形無くなれば仕事もしやすくて
いいんだけど
マクロの経済には関係ないのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:21 ID:1IxckUhl
景気が良くなってデフレが解消して地価が上がるまで
国債を発行して日銀に引受けさせて、公共事業なり減税なり
やり続ければいいんだよ。

景気が良ければ財政黒字に転換するのはバブル期の日本や
90年代のアメリカが証明してる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:25 ID:IeWl8mlK
>>610
地価はもう多分上がらない。
あまりに上げすぎたのだ。

需要が供給を上回る可能性が無ければ上がる事は無い。
下げ止まるのがせいぜいだろう。

あと、中国の為替を自由化して変動相場制にしない限りデフレは多分終わらない。
問題は中国。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:30 ID:FiGt8vv3
>>611
人民元の変動相場制移行なんて…したら一発で人件費高騰・貧富の差がさらに拡大ときて
最後は内戦勃発の可能性もありえるが…共産党だからなぁ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:37 ID:IeWl8mlK
>>612
いや、中国にとっても吉。
何せ借金が事実上半分になるからね。

しかも、沿海部に集中している工場の内陸の移転も見こめる。

中国にとってはデメリットはあまり無い。
多少有るけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:41 ID:FiGt8vv3
>>613
そういうもんかぁ…
経済って考慮すべきファクターが多すぎて、考えるのが面倒だねぇ。
暇なときの思考実験にはちょうどいいけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:44 ID:9E0fSohJ
>>614
だからトップは考えない
部下にやらせて責任とらす
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:44 ID:IeWl8mlK
>>614
生き物ですよ。
結局。

理によって動く事が多いので私はこう言う事考えるのは好きっす。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:45 ID:S3yjnFxC
>>610
90年頃から、おととしくらいまでずっとやってきましたが
だいたい、財政支出なんていまの日本でやったところで、
経済の実態がよくなるわけではない
金融政策が一番効果がある

>>609
大企業になれば、手形使う割合もへってくるから、会社をでかくしろ
とくに、同じグループ企業間での取り引きはらくだぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:52 ID:IeWl8mlK
>>617
金融政策にはあまり効果は無いと思う。
無いから国債がこんなに売れている訳で。

有効需要創設しかないと思う。

ただ、お金は有効に使うべきとは思う。
乗数効果が1の公共事業はいい加減止めて欲しいのだが。
もっと使うべきところはいくらでも有る訳で。

田舎の公民館ばっか作ってもしかたねえだろ。
つーか。

小泉もいきずまっているみたいだ品…。
鬱出汁脳
619ミクロ経営者:02/05/14 00:55 ID:9E0fSohJ
>>617
御教授嬉しいのですが私がなれるのは中小が精一杯
すんごい手形の嵐です。現金に絞っている為大きく
することはかなーり厳しい
手形が無くなればリスクもぐっと減って新規の取引
もしやすくなるのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:59 ID:NMm6pRv5
>>618
そうだな、その公民館の金で、ロボット産業の設備投資にインセンティブを
与えた方が、景気にどれだけの効果あるか。日本では、なぜ、どうしてこうなるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:00 ID:FiGt8vv3
>>620
田舎の爺どもがいまだに金を動かしているからさ。
都会者のやる最先端工業技術にはまったく興味がないし。
622あああああああああああああああ:02/05/14 01:01 ID:oDXF//Qm
日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。
日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。
日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。
日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。
日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。
日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。
日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。日本はもうだめだあ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:05 ID:6K8vDKsc
>>619
大手だって結構手形多いぞ。
H工の手形を廻しでもらってうわーとか思った。
180日だったYO。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:06 ID:ZnT/Jv2q
>>620
公民館とか郷土の施設を建てると潤う人がいるからです。

地元に予算とか仕事を取ってくる政治家は当選します。
まあ、直接的に選挙で票を買えば公職選挙法違反ですが、
間接的に献金として受け取ることで同じことを実現してます。

この構造を作ったのが田中角栄で、一番の集票システムが
特定郵便局です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:14 ID:SdV2nvxc
>>620
大学の研究室に金を回しても地方のドキュンは潤わないからでしょ。
今でさえ地方のドキュンは荒れて荒れて大変だよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:14 ID:SdV2nvxc
>>621
おいおい、先端工学をやっているのは都会だけじゃないよw
627 :02/05/14 04:16 ID:KtB322N2
金融政策、日銀の国債買い入れが足らないだけ。
マジでほんとに。

そんな物は効果が無い?それならもっと金額増やせばいい
本当に効果が無ければ、国の収入を全部それで補う無税国家になっちゃうよ(w
628(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/14 04:17 ID:UBeKbqAJ
>>626
奈良先は田舎だよな…
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:49 ID:IeWl8mlK
>>624
公民館は維持費がかかるからな…。
後が大変なんだ。

小さな地方公共団体だと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:52 ID:13bh2jkd
反中限界沸騰点@2ch
怒りのレス
631肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/14 05:11 ID:O/jPUifM


没落日本の代わりにアメちゃんの国債を買うのは中国か。
このまま中国が伸びれば日本が消えても構わないのか。
うーん、やっぱ日本を買いたたく為に煽ってるようにしか思えないなぁ。

まぁアメ様の言うことを聞いて世の中良くなるかと言うと
景気回復は減税すりゃ一発のような気も。
とりあえず消費税3%に戻せ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 05:25 ID:5hAfVMts
外人がいくら騒いでも脳天気な日本人が危機感を持たなけりゃ
どうにもなるわけない
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 05:28 ID:/Q2dSkqO
これだけ貯蓄があって、なんであわてる必要があるの?
634肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/14 05:29 ID:O/jPUifM


http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1019373501/l50
こんな素敵な韓国様の格付けをあげて、
日本の格付けを下げるというのは、
一体どういう了見だ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 05:34 ID:5hAfVMts
そう、あわててる奴がいないのに破綻なんてするわけない
636肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/14 06:25 ID:O/jPUifM
韓国格付けマンセー状態で韓国を丸裸にしつつ
日本を安く買い叩こうと日本格付けを下げ続ける。

家計負債がGDPの70%にならんとする韓国と
世界最大の外貨準備高を持つ日本を並べるか逆転させて、
韓国から撤退ついでに混乱する日本を買うというアメちゃんの策士ぶりには、
毎度の事ながら頭が下がるなぁ。

外貨準備高世界ランク
1位、日本2939.48億ドル
   
   アメリカ1364.5億ドル
   台湾1062億ドル
   香港962.55億ドル
   シンガポール768.43億ドル
   
   韓国741.14億ドル 
637:02/05/14 06:32 ID:1IxckUhl
日本の家計負債はGDP比でいうと約80%だよ。
638 :02/05/14 09:36 ID:38BBiDcF
国債発行やめて、今までの分を各自に割り振れ!
そうすりゃすぐに健全化。自分の分は払ってやるよ。
639泥酔論説委員:02/05/14 10:57 ID:MVlMGNPS
>>638
別に国債はゼロにする必要もないでしょう。
不良債権がしこっている銀行が本来は私たちの預金を民間に貸出す代わり
に国に貸出しているというのが今の国債の実態ではないかと。

国は借りたお金で例えば私たちの社会保険や年金の支払に充てており、
一方で私たちの税金で借金を返そうとしているだけ。
つまり私たちの預金は国のサービスとして私たちに返ってくるし、税金を
支払えばそれは預金の利子や元本としてまた私たちに返ってくる仕組み。
言換えれば私たちの預金=国債なので、これを国民に割振って自ら返すと
言うのは自分で自分にお金を支払って受領するということでは?

>>638さんもちょっとした誤解なのだろうけど、財務省が家計に置き換えて
一人当たりいくらの借金がありますみたいな宣伝をさかんにしていたので
このような話になるのだろうと思います。

もちろん財政均衡が望ましいのですが、あまりそれだけに囚われては国の
財布は帳尻が合っても国民の財布が空っぽでは意味がありません。
要は、景気が悪い時は国の財布を使い、景気が良い時は国民の財布を
使うという政策が重要であり、プライマリーバランスも国が無尽蔵に債務を
膨らませないようにするメカニズムかと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:55 ID:WIFusLbJ
おお泥酔さん 分りやすいぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:22 ID:iWHnjbdz
>>639
でも、景気のいい時にさらに国の財布のヒモを緩めたのがバブルだし
国のやり方の象徴かと・・・景気の善し悪しに関らず財布のヒモは隙あ
らば緩めようとする・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:39 ID:iWHnjbdz
ついでに、国債の話ですが
毎年 政策支出 と 税収入 が一定と仮定すると
今みたいに、国債に依存した形を取っていくと、雪だるま式に増えていって
税収にしめる国債支払いの割合がどんどん増加していくかと・・・

それで、この借金体質から抜けようと思うと、3年前の時点でGNPの平均成
長率が3%以上は必要といわれてた・・・無理でしょ、先進国でこの水準は
特に、後数年で労働人口が減るっていう状況下で
643 :02/05/14 14:41 ID:0IyGP1Cn
国債は、金利の支払いができてれば何も問題は無い。
30年ローンで買った商品を2年目とかで全額返済しろと言ってるようなもんだ。

ローンの支払いができてれば何も問題は無いんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:56 ID:NMm6pRv5
>>642
労働人口のほうは問題ない。潜在的に、女性や、退職年齢の引き上げ、でいくらでも増える。
問題は、そんな労働人などの問題ではない。需要が増えんのよ、これが、
これのみ。
645 :02/05/14 14:58 ID:kRLC2BpG
毎年赤字額が13兆円ペースで増加って
何にそんなに使ってるのよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:59 ID:NMm6pRv5
>>642
そもそもその仮定自体がナンセンスでは、
不況と、好況のサイクルの話自体がなりたたなるので。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:59 ID:A7O3LeFw
>>643
その30年ローンで買ったのが、狸や狐が走っている高速や
演歌大会しかない公民館や30人しかいない小学校の校舎ではね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:11 ID:iWHnjbdz
>>643
もちろん金利の話ですよ。、今の段階では税収の3割
程でしたっけ金利支払い、それも年々確実に増加して行きますよね。
>>644
女性と老人の話は、よくある話だけど、これって一時的な解決法にしかならな
い気がしてるのよ。女性に仕事をかっちりやってもらうと、当然出生率の低下
をさらに加速させるだけだろうし、根本的に先進国で年率3%ぐらいの成長は
かなり厳しいですし。中国みたいな発展途上国ならまだしも
>>646
政府支出は、基本的に増えることはあっても、減る事って少ないよね
後、税収の方は確かに上下するけど、今までの政府のやり方は、増えた分を
借金返済に回すんじゃなく、支出増に回してるから、そういう風にしただけ
649 :02/05/14 15:22 ID:0IyGP1Cn
>>647
その金の使い道は確かに問題あり。
狸や狐が走っている道路は要らないし
環境を壊すダムや河口堰もいらないね。

>>648
>今の段階では税収の3割程でしたっけ金利支払い、それも年々確実に増加して行きますよね。

嘘を言ってはいけません、ここ数年は財政の利払い比率は低下してます。
何も知らないんですね。

>政府支出は、基本的に増えることはあっても、減る事って少ないよね

需要不足の不景気だからね。
景気が良くなった時は、確かに支出を減らすべきだけどね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:45 ID:GRMSd/nt
もうマクロの理屈こいたってどうしようもない。人間が価値観変えないと
だめよん。人の金を横流しして楽することばかり考えやがる。
651648:02/05/14 15:51 ID:iWHnjbdz
>>649
ご指摘アリガト!また一つ賢くなったよ
652泥酔論説委員:02/05/14 18:07 ID:vYYmoALt
>>641
いわゆるバブル形成の認識で誤解がおありなようなので、少しだけ。
80年代後半からのバブル生成期においては財政は引締め、金融は緩和
というアンバランス型の政策を取っていました。

詳述はしませんが、そもそも中曽根内閣で経常黒字の解消を目的とした
「内需拡大策」と「増税なき財政再建」を同時に実行しようとしたのがこの
財政と金融の相反する政策です。

つまり大平内閣以降の懸案であった財政赤字解決のため、行財政改革を
進め歳出を押さえて財政均衡を図る一方で、内需拡大のため金融は公定
歩合を下げて過剰流動性を作り出すことにより民間の投資を活発化させよ
うとしました。

更にプラザ合意以降の意図的な円高政策や金融自由化、東京のオフィス
不足神話を作り出した四全総やリゾート法などの様々なファクターが複合
的に組合さりバブル形成の環境が出来上がったと考えられてます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:22 ID:eXFDth9V
もし、景気を良くしたいのなら
企業を定年退職した技術者で銀行専門の投資コンサルタント会社を作る。
それには、会計士や弁護士も入れる。
投資先の企業に関して、技術的な面と経営面の両方から審査する。
今は、資産だけ見て判断するがそれでは技術があっても資産のない会社は
永遠に高利に苦しむことになる。しかも、こういう会社に限って不思議と
技術には詳しくても金融や税制や経営面には素人だ。

今の銀行のやってることは、これから何かしたい連中をみんな揃って
街金の客にすることとしか思えないな。しかも闇の世界の連中の方が
動きは早くて特許を抱えたまま倒産した企業や最新式の機械を抱えて
倒産した企業を、その有形無形の資産を中国や韓国にたたき売ってる。
銀行の情報管理能力は、はっきり言って0だ。それどころか銀行は、こっちに
いろいろ聞いてくる。銀行と言うところは、一旦信用されて取引が正常ならば
何でもべらべらしゃべる。出世がちらついてる奴ほどそうだ。
面白いことに、早稲田、慶応、上智卒で国立大・・・東大にコンプレックスの
ある奴ほどべらべらしゃべる。
内部事情、支店長の悪口、そして本音と建て前・・・
共通してるのは、怖いところからの取り立てはあきらめてる。
そして取れるところからむしり取る。

「今回は少し早めにお願いします。次回の契約はもちろんさせていただきたく存じます。」
契約する気なんか無い。それどころか、危ないところから取れば仕返しが怖いと思ってるから
出来るだけ安全なところから取るしかないと、考えている。だから、不良債権なんか消えない。

物件は売らせないし、売れない。
歌舞伎町の火事でも分かったことだが、所有者と権利者と使用者とその企業の
オ−ナ−がみんな違う。盛り場ほど、そうなってる。
売れない限り、この腐れ縁は続く。永遠にだ・・・・
654641:02/05/14 18:30 ID:iWHnjbdz
>>652
解説、ありがとうございます。
でも、バブル形成の話ではなくて、バブル期(88年から91年ぐらいですか)
の財政支出の話のつもりだったのです。
誤解されるような書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。
655泥酔論説委員:02/05/14 18:50 ID:IpMZmlM/
>>653
ご指摘のとおりだと思います。
日本の抵当権は遡及型なので、これが問題ではないかと思います。

簡単に言いますと、担保として差し入れた不動産の価値を審査して、これに
見合った額を融資するというが抵当権の考え方なのですから、もし返済でき
なければ担保物件を任売か競売して換金処理すれば債務は完済されるのが
理屈だと思います。

しかし売却価格が債務を下回った場合、さらに差額の残債は債務者に金利
付で負荷されるのでは、納得がいく方は少ないのではないでしょうか?

つまり銀行は自分の審査を棚に上げてリスクを取らずに債権の回収をしよう
というのに対して債務者は自宅まで手放すというリスクばかりでなく、更に
残債を背負うというハンディまであるのですから、いわゆる債権者と債務者
が同等という双務契約の趣旨にも反していると思います。

これが個人の相対取引での債権なら、いわゆる素人審査なので担保処理
後の残債遡及も考慮しなくてはなりませんが、銀行の審査はプロなのです
から資産価値の下落による責任は当然あるのではないでしょうか。

抵当権を非遡及型にして、売却額にて債務を帳消しにすることができるなら
不動産の売却は増加すると考えますし、流通が増えれば土地価格も正常化
しはじめますので、資産デフレも解消に向かうのではないかと考えます。
656    :02/05/14 18:51 ID:PDbv3Asz
自民党潰れろ。
こんな汚い政治家集団が、日本を駄目にしている。
どう考えても辞任勧告を否定する自民党はおかしい。
まともな政党じゃない。
こんな腐敗した国だから国債格下げも当然のことだと思える。

657泥酔論説委員:02/05/14 19:11 ID:IpMZmlM/
>>654
いえ、いえ、こちらこそ。
話は変わりますがバブルの研究では、この本がお勧めです。
その名もずばり、

「平成バブルの研究(上、下)」  (ソノマンマカヨッ!)
東洋経済新報社

これは金融の体制やバブルのメカニズム、日銀、政府、マスコミ、銀行
等の対応について一流の研究者が論文をまとめています。
面白かったのは、当時の日銀の独立性について検証した論文でしたが、
意外にもバブル期においてもその独立性は保たれていたとの結論でした。
ぜひ、ご一読を。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:16 ID:lVdjqjgz
国債残高の推移。
http://www.asahi.com/business/news/images/jpg/010215.jpg
このカード破産者のような無計画極まりない借り方って
責任問えるんでしょうか?
659泥酔論説委員:02/05/14 20:35 ID:IpMZmlM/
>>658
これは、例の財務省の図表を朝日が引き写したものですね。
これだけ見るとビックリしますよね。
更にこれを一般家庭に置き換えたらローンの残高が5000万円ありますねとか。
しかし、私はこれがまさに財務省のマッチポンプだと指摘しているのです。

つまり政府の債務残高そのものを問題視して、それがすぐに返済しなければ
ならないかのような誤解をあたえているからです。

簡単に申しますと、債務の期限に有限性のある個人と異なり、政府の債務は
元本の償還を遠い期限まで先延ばしにすることが可能となってます。
実は、400兆円という公債残高のうち約半分が借換債で占められています。
借換債とは償還10年〜30年の長期債を60年まで10年ごとに借換を繰返し
て償還を延ばすというものです。

財務省の説明ではこれは新規の債務に該当しないということですので、長期
債務残高としては実際は200兆円ぐらいかと思います。
更に財政赤字を埋めるための赤字国債は建設国債と1:1程度の割合です
ので赤字分の債務は100兆円程度かと推定します。

これらは財務省がデータを公開していないので、あくまで周辺のデータからの
推計ですが、腰だめの数字としてはこれくらいで充分かと。
すなわち借換債等で長期にわたって償還時期を均すことにより財政が破綻し
ないような工夫が実際に行われていると言うことです。
将来の償還のデータが示されればこのような誤解もなくなると思います。

また、政府の債務(国債)は民間にとって資産であり利払いが滞らない限り将
来に渡っても保有されます。
更に政府は個人と異なり債務を将来の一定時に完済することは必要なく、逆に
国債を発行することにより長期金利の調整、マネーサプライの調整が可能
となります。
問題は債務の残高でなく、債務の維持可能性こそが重要ではないでしょうか?
プライマリーバランスはそのための自動スタビライザーだと思います。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:40 ID:97cD4uHu
ムーディーズが財務省反論に回答、国債格下げは「延期」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020514CEEI042414.html
661 :02/05/14 20:41 ID:kRLC2BpG
屁理屈こねても赤字は赤字。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:42 ID:gwE73Flu
消費税を0%に戻したら
国民の商品を買う意欲が増えて
景気も上がるのでは?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:44 ID:rrWg1zSK
>>662
貯蓄性民族の力をなめるな〜
664名無しさん:02/05/14 20:46 ID:TozXgTUF
もう、10年以上前の事になるけど、

アメリカからの要請で、400兆円規模の内需拡大策
を約束させられた事があった。

今日の財政赤字問題は、あの頃仕掛けられたワナ
のような気がしてならない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:47 ID:Z93hVdHf
ムーディーズが財務省反論に回答、国債格下げは「延期」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020514CEEI042414.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:48 ID:0xP07ELx
なんだムーディーズも結局ヘタレでいいかげんなもんだな(ワラ
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:50 ID:X+Dc4FkR
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:51 ID:9AiI9JTb
>>659
そうそう、借換えするのを悪いと思っている人がなぜこんなに多いのか
わからん。
お前らストックとフローの区別が付いていないんじゃないかと小一時間(略
B/S読めれば、すぐ理解できると思うのだが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:52 ID:ShgnoB0i
♪えーらいこっちゃ、えらいこっちゃ♪

ヽ(゜▽、゜)ノ (▽、゜ノ) ヽ(   )ノ(ヽ゜▽、)

♪どんこ、どんこ、どんこ、どんこ♪←たいこ
670泥酔論説委員:02/05/14 20:53 ID:oI4Sh+Uo
>>661
当然、赤字は赤字です。
しかし個人とは違うシステムである国の財政の仕組みさえ理解できれば
赤字だから破綻と言うのは屁理屈ではなく「理屈」だと思うのですが。
671泥酔論説委員:02/05/14 20:55 ID:oI4Sh+Uo
>>670
あれ、日本が変だな。酔ってるなー
訂正します。

当然、赤字は赤字です。
しかし個人とは違うシステムである国の財政の仕組みさえ理解できれば
赤字でも破綻しないと言うのは屁理屈ではなく「理屈」だと思うのですが。

です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:59 ID:eLy9fXnd
「延期」というかいずれにしても今月末にどうするか結論出すんでしょ?
おれは日本政府の言ってる事の方が信用できないけどね。
ムーディ―ズの言ってることが正しいとしても、財務省が「その通り。日本の国家財政はやばいです」なんて言うわけ無いし。
所詮この国と心中するかどうかなんて個々人が決めればいいこと。
おれはご免こうむるけどね(W
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:00 ID:kPORT8Tz
アメリカは昔赤字が多かったってはなしを聞いたことがあるけど、それはどうなの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:02 ID:JPGSswpY
各格付け会社の日本担当(日本人)が
ボスから嫌われてるってのが
真相じゃないの?
675 :02/05/14 21:03 ID:VN6sJ545
日本のマスゴミは、あえて書かないけどムーディーズは
日本(日銀が)が正常な金融政策をしない為に
格付けを下げると言ってる。

債務残高が問題ではない。

>>658
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014j.gif
ここ数年は利払いは、減ってる。マスゴミはそんな事は
全然報道しない・・。
デフレだから、借り換えが同額ならば利払いは減る。
バブル後ずっと財政の国債利払い費率は下がってるんだよ。

しかも、昨年3月から日銀が少しずつ国債を買い入れてる
今は毎月1兆円買ってるんで、1年たてば12兆の債務が実質消える。
さらに買い入れれば、国債は日銀保有になるのでデフォルトは無くなるよ。
676 :02/05/14 21:03 ID:q4yh43/S
>664
小沢が当時、幹事長として仕切ったんだよな。
石原知事が「今の日本の借金の半分は小沢が作った」と言うのも
そのことを言っている。
677泥酔論説委員:02/05/14 21:05 ID:oI4Sh+Uo
>>672
それがどっこい財務省のサイトでは「財政はヤヴァイ」と示唆している。
しかし同じサイトで「国債はデフォルトしない。格下げはおかしい」との
意見書がでているこの矛盾。
あなたは、どう考えますか?
678 :02/05/14 21:07 ID:q4yh43/S
「格下げは当然。だから米国債はもう買えませんし、今、持っている分も売却します。」
679 :02/05/14 21:12 ID:q4yh43/S
日本からアメリカへのカネの流れが逆流しないように
格付けで繋ぎ止めているんだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:12 ID:rUAxasiC
だから税金なんて取らなくていいんだよな。
国債は無限に発行できるのだから、財政は札をすればいいのだよ。
681泥酔論説委員:02/05/14 21:12 ID:oI4Sh+Uo
>>673
レーガン時代の財政と経常収支のいわゆる双子の赤字です。
財政のほうは、クリントンの時に景気が良くなったので解消したが、退任
直前の減税の大盤振る舞いの結果、いまはヤバクなってきた。
一方の貿易赤字のほうは、依然として赤字のまま。
もともと日本のバブルもアメリカの双子の赤字を救済するために、日本
アンカー論と称して過度の金融緩和や行き過ぎた円高を行ったために発生
したと思う。
アメリカが栄えれば、日本が衰退するというゼロサムの世界ですね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:16 ID:kPORT8Tz
>>681
なるほど、ありがとう。
なんとなく分かったよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:16 ID:f7u09cyK
日本が米国債持ちまくってるのが原因か?
アメリカがそんなに健全なら全部米国債なんてうっぱらってやりゃいいんだよ。
デフォルトしそうなのは寧ろ自分の国だろーに・・・
684泥酔論説委員:02/05/14 21:19 ID:oI4Sh+Uo
>>680
これはちょっと誤解があると思う。
国債の償還や利払の原資はあくまで、税金。
だから税金無くして国債発行の裏づけ無し。
マネーサプライについては、国債を日銀が買オペすれば通貨が新たに
供給されるので、「財政」でなく「金融」が札を刷るのではないかと。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:20 ID:NMm6pRv5
>>672
祖国へ帰るのれすか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:20 ID:SdWMwmy/
せっかく格付けを下げてくれたんだから、堂々と償還繰延・利払停止を実行すればいいんだよ。
新規発行ができないかわりに国債費がいらなくなるから財政に影響はないし、外貨準備があるから貿易にも影響ない。
国債持ってる奴以外には誰にも迷惑かからないよ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:22 ID:NMm6pRv5
>>686
もう二度と、まともな金利では国債は発行できなくなるけどな。
688泥酔論説委員:02/05/14 21:23 ID:oI4Sh+Uo
>>686
郵貯はヤヴァイ(さっきからこればっか)でしょう。
貯金の8割方は、国債での運用です。
引き出しできなくなっちゃうよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:23 ID:AQwkoyKL
>>683
米国債を売りまくると需給の関係で一時的に市場は大混乱になるだろうが
それでデフォルトになるという問題ではない。優良資産の投売りで損するのは
投げ売った方だろう。それに日本政府が持っている米国債など、日本国債に比べれば
大した大きさではない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:26 ID:UgOWpq3P
>>689
アメリカは慢性的貿易赤字国なんだから優良資産じゃないだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:27 ID:0nY00/oC
そして米国債大量売りか
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:33 ID:AQwkoyKL
>>690
アメリカの経常収支の赤字は、世界からの投資がアメリカに集まっていることの
裏返しに過ぎない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:34 ID:Etv2ylAO
まともな経済学者は、国債不履行なんかの心配はしてないよ。
むしろ少子化のほうを心配している。
694 :02/05/14 21:35 ID:H5Hzl1GK
世界の投資資金が、アメリカから逃げていく兆候が出てきているから
インチキな格付けをしてでも,繋ぎ止めようとしてるんじゃないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:37 ID:GGaDGtMT
必死だな>アメリカーノ
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:37 ID:kPORT8Tz
>>694
日本の財政を破綻させて円を暴落させて儲けようとしてるんじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:37 ID:1//jnjxv
青の目サンも驚いているんじゃない。
これだけ不安を煽っても、外貨預金の宣伝しても

資産が殆んど動かないことに。

普通だったら逃げてると思う。
忍耐強いのか、アフォなのか…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:38 ID:AQwkoyKL
>>694 
1)その兆候はどんな統計数値に表れているのかい?
2)かりにその兆候があるとして、日本国債を意図的に格下げすることで
  投資資金が逃げていくことを回避できるのかい?
699泥酔論説委員:02/05/14 21:39 ID:oI4Sh+Uo
>>691
橋龍が「米国債を売りたい衝動に駆られる〜」とか言いましたが、アメリカ
の本音としては日本政府が保有する債権の額より「日本が売る」という行為
自体のインフルエンスを問題にしたのだと思います。(たぶん)
つまり財政赤字国とはいえ、世界経済へのインパクトがある日本が米国債
を市場で売却するということは他の売りを呼んで需給バランスを崩し、政府
とFRBの厳重な管制下にあってガラス細工のような微妙な調整を続けている
金利自体に影響を与えることを危惧してのことかと想像しますが、いかがでし
ょうかね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:41 ID:d/TtuO8k
日本の借金問題でいえば、中曽根が売上税でこけた後の、竹下登以降の経世会
(現:平成研)の政治が諸悪の根源。角栄DNAが染み込んでいるので、極めて
速度が遅い。小泉政権はカウンターバランスとして平成研を置いていたけど、
構図としてはもう不用。
というか自民党政治そのものが不用かもしれないけど(藁

>>681
クリントンは退任直前に減税の大盤振る舞いなんてやったっけ?
思いやりのある保守で、ブッシュに変ってからだろ?

アメリカの理屈は簡単で、ファイナンスできれば赤字は問題なしっていう
発想だよな。そのために期待をうまく醸成し、市場を活用する仕組みをつ
くったんだよ。民主党時代の後期は、どこまでいけるか試したわけだ。
結局エネルギー価格が高騰するまでいったんだけどな。

自民党にとっちゃ共和党のほうが都合がいいんだろうが、共和党にとって
自民党が都合がよいかは、構造改革をちんたらやってる限りは、漏れは
有事法制までだと思ってるんだけどな。

政権内部での知日派も減ってるし。かなりタカ派色が強いことも事実。


701 :02/05/14 21:42 ID:H5Hzl1GK
メリルリンチが撤退したのも、日本人の資産を強奪できなかったからだね。
全て奪った後で,円高を仕掛けるつもりだったのかな。
702 :02/05/14 21:48 ID:rPuyVfqh
兆候は米株式市場のチャートだけどね。
この十年の日米のチャートを重ね合わせてみると
いかにゼロサムであるかが判る。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:49 ID:VKz4kz1T
月曜日 2002年5月13日

WBS 株式相場上昇信号のゴールデンクロス発生?

   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

 ゴールデンクロス
ゴールデンクロスとは、経験則から
長期の移動平均線を中期の移動平均線が越えたとき
株価上昇のシグナルとしてそう呼ばれている。
ゴールデンクロス達成後、株価が下落したケースもあるが。。。

前回1999年のゴールデンクロスの場合
 200日移動平均線を100日移動平均線が超えたとき
 その1年後の2000年には、およそ日経平均株価
 1500円→1900円 結果、4000円以上上昇

検索エンジンでテキトーに見つけた説明はここ
http://kabu.pos.to/guide.html

斎藤誠一郎氏
 米国経済の先行きという外部環境に不安があるので
 (ゴールデンクロスといえども)安心できない。
wbs_golden-cross_50kbps_20020513.avi
50kbpsで配信 1.79 MB (1,876,992 バイト)


WBS 竹中経済財政大臣「まさに底入れへ」

ハーバード大学教授 ジェフリー・サックス氏
 そこを打ったことは確かかもしれないが、
 そこを這って(低迷しつづけたまま)かもしれない。
wbs_economy-report_50kbps_20020513.avi
50kbpsで配信 884 KB (905,728 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4941/top.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:49 ID:bHVUFwP6
>>701
日本売りを仕掛けたよね。
明らかに。

変なレポート出して。
失敗したけど。
1ドル200円だっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:49 ID:d/TtuO8k
>>699
ドルが世界の基軸通貨である限り、米国債の立場は揺るがないよ。
影響が大きすぎるから。

ユーロが基軸通貨の座を奪えば別だが。ブッシュ政権は国防意識が
強いので、最近のアメリカ市場には以前ほどの魅力がないのも事実
だけどね。

日本円は...お粗末というよりほかない(藁
706経済オソチ:02/05/14 21:50 ID:GGaDGtMT
タイでボロ儲けした手口がまた通用すると思ってるのかな。
あの作戦やるなら数年後の中国が狙い目のような気がするんだが。
識者の解説きぼん。
707泥酔論説委員:02/05/14 22:01 ID:IpMZmlM/
>>596さんへ
超亀レスですが・・・
不景気の原因としてキャピタルフライトを挙げておられますが、海外への
投資額は国内と比べてあまり多くなかったそうです。
たしかに派手なニュースでしたが、思った以上でもなかったようですね。

ところで御説の流動性の重視は、全くご指摘のとおりだと思います。
特に公共投資について将来成長する分野により多くの資金を投入せよとの
論は正鵠をついております。
今、民間が積極的な投資を見合わせている現状だからこそ、政府がドライブ
をかけるために成長分野への投資を行い、景気が回復したところで民間に
バトンタッチすることが重要だと考えます。

アメリカも93年のクリントンが就任した時に真っ先にやったのは、例の
ゴアによる情報スーパーハイウェイ構想でした。
これは結局は企画倒れなのですが、光ファイバーへの投資誘引とIT分野が
戦略産業であることをアピールし、その後の景気回復のドライバーとなり
ましたので奏功したといえます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:02 ID:X24ynW3z
コピペしてください
児童ポルノ法を改悪することを目論む森山法務大臣の住所です
女性の声でかければ安心するかもね


森山真弓 宇都宮市戸祭元町4-13 028-621-3000
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:03 ID:rUAxasiC
>>707
というか成長分野が見つからないということでは。。。
710泥酔論説委員:02/05/14 22:05 ID:IpMZmlM/
>>700
スマソ、説明が中途半端で。
クリントンの退任前にお約束した減税(所得税の戻し税)のことです。
政権交代のときは、このような意地悪置き土産をするそうで、ブッシュ父の
ときも例のソマリア介入をクリントンに置いていってくれたそうです。

それでは。
711泥酔論説委員:02/05/14 22:08 ID:IpMZmlM/
>>709
成長分野は、「見つけるもの」ではなく「作るもの」かと。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:34 ID:yHR93rtJ
>>710
丁寧にどうもレス。
なるほど、置き土産ですか(藁

ついでに>>711にもレスですが、
実際その通りで、スターターを回さなきゃ車は動かんっていうことですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:35 ID:+YfeCVye
>>123
軍事費、世界第二位ですよ(ワラ
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:38 ID:GGaDGtMT
>713
割り算って習ったことありますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:42 ID:+YfeCVye
>>134
んなワケない。インフレによって一括弁済する企業が増える。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:54 ID:+YfeCVye
>>714
>>123のレス良く読め。どこに一人当たりって書いてあるんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:04 ID:S3yjnFxC
>>707
>特に公共投資について将来成長する分野により多くの資金を投入せよとの
>論は正鵠をついております。

将来成長するであろう、熊専用道路・老人会専用公民館・流量が少なく洪水の恐れもない川での
ダム建設・田舎の遊休農地の整備・高潮の恐れのない地域での護岸工事・利用者がいない水路など、
時代を先取りして公共事業をおこなってます
718 :02/05/14 23:16 ID:VN6sJ545
日本の場合、日銀が国債をさらに引き受ければ
デフォルト懸念は、なくなります。
それをやらないので、格付けは下がるのです。

アメリカは、デフレではないので
同じ手段は使えません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:19 ID:2SWy3HyO
日本政府は、どうも8月の終わりの
小学生って感じがするね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:20 ID:yHR93rtJ
国民が信任していない国債の格付け引き下げを、
ムーディーズが躊躇っているという事実(藁

30日までの均衡。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:28 ID:UKDBoKzP
>>692
それこそ、世界恐慌前の投機の状態とそっくりじゃないか。
みんな、あれやこれやと投資して、絶対に上がると確信して馬鹿みたいに投資して、
で、最初は確かに儲かったけど、しばらくしたら色々問題出てきてどうにもなん無くなって、
投資した金が一気に消える。
市場は大混乱、売り一色。
アメリカは80年前の教訓を生かせてないようだね。

722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:32 ID:UKDBoKzP
>>713
その割に、ロシアより弱いよね。
効率が悪いのかな?

723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:37 ID:M5cgpd8e
人件費が高いからじゃないの?
国産で兵器作ってるし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:42 ID:UKDBoKzP
よくよく調べてみると、まともに戦争したら今の自衛隊じゃ守りきれないって言うじゃない。
世界第2位の軍事費を誇っていながら、このていたらくは何?

725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:45 ID:cxowlcHu
>>718
現在、日本銀行が引き受けている日本国債は、1兆円/月で年に12兆円程度。
このまま放置すると、その分だけ、日本銀行券など日銀の負債=通貨が毎年増え続けていくはず。
しかし、日本には、ほぼ同額(約10兆円/年)貿易黒字があるので、この額では問題は顕在化しない。
将来、貿易黒字が減るか日銀の国債引受額が減ると、通貨が増え続ける状態となりインフレを招く。
726肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/14 23:56 ID:IJIsQ5PB
>>724

今の日本に上陸して戦争仕掛けられるのは米軍だけ。
AWACSにパトリオットにイージス艦にF-15、
これを突破して上陸してくる国があれば聞きたいし、
守りきれない理由がわからん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:02 ID:E5QbeS3y
>>724
そいつはあんた、客観的にみて核抑止力がないからですよ。
東京、名古屋、大阪に1個づつでアボーン。
そのほか、原発にテロでアボーン。

日本人には核兵器アレルギーがあるから、この辺りの話は
タブーだけどな。

構造改革の進捗ペースが遅くて、有事関連法制やメディア
規正法を進めようという態度が見え見えであれば、右傾化
プロセスが働いていると考えざる負えないからね。

経済が傾いている中で、このへんの議論を進めることの
危険性はあるわけで。そりゃ、マスコミだって多少はねぇ。
3月危機のり切って弛緩したことも事実だろ?
で、アメリカ経済の回復に合わせて、ワールドカップで
個人消費を回復したいというのもみえみえ。

冷静にかつ客観的に議論なんて、果たしていまの日本国民
全体でできるのかというと、正直難しいと思うがどうなん
だろうね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:07 ID:Q+v217vB
>>727
ワールドカップごときで個人消費が上向くわけないじゃない。
経済構造の問題なんだからさ。

不動産価格が高すぎること、それに伴う住宅事情の極端な悪化、
それに起因する生活不安、などなどの要素が原因で消費低迷してるんじゃない。

これ改善しなけりゃ個人消費なんか増やさないよ。
将来が恐くて、金なんか出せるかよ。

729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:10 ID:6aCjc3Ls
>>726
核や大量破壊兵器で恫喝されれば、アメリカに泣き付くしかないヘタレな日本
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:12 ID:Q+v217vB
それにアレだ、住宅価格が年収の5倍だろ?
って、事はだ、5年間分の金を何も消費しないで溜める(現実には返済しているけど)って事になる。
まるまる5年分の収入をだ。
これこそ個人消費が上向かない原因だろうよ。
我慢に我慢を重ねて、やっと買う。その間は消費を抑える。
逆なら、とりあえず買う。返済の間は消費を抑える。
こんな生活スタイルなんだから。日本人は。

これが総ての原因なんだよ。

731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:20 ID:Q+v217vB
まぁ、個人レベルから言えば、20年間は消費を抑えるよ。
ローンの返済が終わる迄ね。(w

消費が上向くわけないじゃないか。

732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:30 ID:E5QbeS3y
>>728
禿同。

漏れもそう思うよ。そんなもの一過性のものだよはっきりいえば。
将来不安に対しての世代間ギャップは、為政者が考えているよりも
大きいってこった。

本音のところは、為政者全員が構造調整はやりたくないんだろ。
あっちを立てればこっちが立たずなんだから、自縛自縄。情に
縛られてなにもできない。

で、不良債権処理をし易くするために、土地価格を上げる為の
インフレターゲット論だ。

それをすれば、少子化が止まらないという罠だが、責任を回避
したい世代はそんなことはお構いなしだからな。子供なんて作
りたいとも思わない。生活能力がない奴に生まれた子供は不幸
だろうな、虐待くらって絶対に精神分裂病になるぜ。成長した
らシリアルキラーだな。

結局、やってることは形を変えた先送り。先のことがわかって
いたって場当たり対応でしのぐんだから、いいようなのんきで。
733 :02/05/15 00:37 ID:y3WY8tfS
>>725
はぁ?
>日本銀行券など日銀の負債=通貨が毎年増え続けていくはず。
>しかし、日本には、ほぼ同額(約10兆円/年)貿易黒字があるので、この額では問題は顕在化しない。

貿易黒字と関係あるんですか?それじゃあアメリカのような貿易赤字国は
大変ですねぇ(w

>>732
>不良債権処理をし易くするために、土地価格を上げる為の
>インフレターゲット論だ。

デフレで不良債権が増え続けることを知らないの?
デフレのままなら不良債権処理は永遠に終わらないよ。
いくら企業をつぶして処理しても、不況が悪化さらに不良債権ができるだけ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:41 ID:E5QbeS3y
>>730
バブル期に買わざる負えなかった世代は気の毒だぜ。

適性年齢があって、住宅ローンが組めない可能性があったんだから。
買えないんじゃないかっていう脅迫観念に駆られれば無理してでも
買うよな。鬱になって自殺するのも無理ないよ、酷すぎ。
よく怒らないなと思うけど、従順すぎるんだろうな。

住宅政策に関しては完全に国のミス。犯意なき過ちという本が
あったが、バブルで踊った旧大蔵と銀行の犯罪だと思うよ、まったく。

その後の処理にあたっては、どうなるか知っててやってるんだから
漏れ的には犯意はあると思ってるけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:45 ID:7807pORe
怖いねぇ、怖いから俺寝る
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:51 ID:E5QbeS3y
>>733
この議論はサァー、結局は経済学論争の延長だからね。(藁

そんなにやりたいんだったら、じゃあやれよ、インフレターゲット。
おまえが働きかけてみれ。金利上がって爆死するやつ山ほどでるぜ。

労働生産性の向上がなくて賃金上昇だけしてきたのが日本経済だからさぁー、
無邪気にデフレで不良債権が増えること知らないの?
なんてレスするおまえの人生のほうが心配だよ、漏れは。
737(・∀・):02/05/15 00:51 ID:/bKlYvPT
あんまり長生きしてもイイこと無いね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:56 ID:QqPwAKpV
>>737
長生きもリスクの一つなんて言われた日にゃ財布の紐は締まりまくり。

けど山拓のパンツの紐は緩みまくり。

こんな為政者逝ってよし。

明日も並盛り、給料だし奮発して玉と逝こうか。
739 :02/05/15 01:01 ID:y3WY8tfS
>>736
何の意味も無い素晴らしい反論だ(w
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:09 ID:NRGV6qfQ
やっぱ、自民党潰さないと国家は財政破綻するわ。

741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:12 ID:NRGV6qfQ
あと一発ボディーに入れれば、完全崩壊するんだけどなぁ。
山拓はプライベートって事でパンチ弱いしなぁ・・・。

742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:13 ID:qsbWp6qR
もう若いうちにパーっとつかってさ、
金がなくなったら首を吊るってどう?
長生きすればするほど苦しむだけだし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:18 ID:DMcLbiOe
また景気底打ったとかいってるね。
でも個人的な見方だけど、定期金利が3%になったときが
ホントの景気回復だと思う。10年間はムリだろね。
不良債権処理と構造改革が表向きの景気回復の条件だけど
実際には別のところにある。
少子化と教育。少子化の本当の原因は経済的事情ではなく、
晩婚化と未婚率の増加。特に女が30過ぎて独身でも平気。
それと風俗産業が至れり尽くせりで、男も性が結婚の動機として
薄れた。それに今の女は萎え。
「そんなことしたら嫁の貰い手がない」と言われるような女ばかり。
教育。もう腐り果て。
大学、ゴミダメの上、まるで搾取機関。何も与えず金だけむしりとる。
少子化と教育改革しない限り日本はダメ。
多分腰入れて対策とるのは10年後。しかも的ハズレなことやるんだろな。
またもうその時には遅し。
フリーターは今のうちに親のスネかじってろ、
ってこった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:22 ID:Wl0F80Xl
ウバステ国家日本。
10年後には年寄りとDQNひったくりフリーターが街に溢れ返ります。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:25 ID:gi9NzuOZ
>>736の知ったか馬鹿(=実質金利も知らないドキュソ)さらしage
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:28 ID:E5QbeS3y
>>745
マイナス金利導入機運でも高めるかね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:47 ID:sv7xqTlN
◆日本国債がけっぷち 
02.5.13 日経金融新聞(一面トップ記事)

http://www.asyura.com/2002/hasan10/msg/137.html
748他スレからのコピペ:02/05/15 01:48 ID:sv7xqTlN
67 名前: 水先案名無い人 投稿日: 01/12/04 00:10 ID:E5/xFBDt

 諸君 私は利権が好きだ
 諸君 私は利権が好きだ
 諸君 私は利権が大好きだ

 特定道路財源が好きだ 財政投融資が好きだ 補助金が好きだ ODAが好きだ
 諫早湾干拓が好きだ 野辺山ダム建設が好きだ 第2東名建設が好きだ
 石油自主開発が好きだ 土地改良事業が好きだ
 外務省で 経済産業省で 国土交通省で 農水省で 文部省で 厚生労働省で
 道路公団で 郵政3事業で 石油公団で 国民金融公庫で
 この日本に存在する ありとあらゆる利権が大好きだ
 総務会に並んだ 守旧派の一斉口激が 轟音と共に改革案を 吹き飛ばすのが好きだ
 平蔵の作り上げたたたき台が 亀井静香にばらばらにされた時など 心がおどる
 外務官僚を操り マスコミにリークさせ マキコを恥さらしにするのが好きだ
 悲鳴を上げて 首相官邸からから 飛び出してきたノブテルを 古賀誠が土下座させたときなど
 胸が すくような気持ちだった
 法華経を唱えた 公明の学会員達が 厚労省の福祉予算を 蹂躙するのが好きだ
 アホの坂田に似た代議士が 既に破産しかかった土建屋に
 何度も何度もパー券を売る様など 感動すら覚える
 敗北主義の 加藤紘一を党本部で 吊るし上げていく様などはもうたまらない
 泣き叫ぶ自由党代議士達が 私の振り下ろした手の平とともに
 金切り声を上げるチカゲのいる保守党に ばたばたと切り崩されるのも最高だ
 哀れな民主党が 雑魚な永田で 健気にも野次を飛ばしてきたのを
 保守党の松浪健四郎が 議会壇上からコップで水を掛けた時など 絶頂すら覚える
 アカの朝日新聞に 滅茶苦茶に叩かれるのが好きだ
 必死に守るはずだった予算が蹂躙され 補助金が削られ減らされていく様は
 とてもとても悲しいものだ
 共産党のビラに押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
 朝生で俵に追いまわされ あなたは自民党の不良債権といわれるは 屈辱の極みだ
749他スレからのコピペ2/2:02/05/15 01:49 ID:sv7xqTlN

 諸君 私は利権を 地獄の様な利権を望んでいる
 諸君 私に付き従う自公保抵抗勢力諸君 君達は一体 何を望んでいる?
 更なる利権を望むか? 情け容赦のない 糞の様な利権を望むか?
 国債乱発の限りを尽くし 失業5%の日本経済を殺す 嵐の様なインフレを望むか?

 利権!! 利権!! 利権!!

 よろしい ならば利権だ
 我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
 だが この小泉内閣の影で 半年もの間 堪え続けて来た我々に
 ただの利権ではもはや足りない!!

 大利権を!! 一心不乱の大利権を!!

 我らはわずかに一派閥 百人に満たぬ一派閥に過ぎない
 だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
 ならば我らは諸君と私で 総兵力10万と1人の抵抗勢力となる
 我々を非主流派の彼方へと追いやり 眠りこけている小泉信者を叩き起こそう
 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
 連中に利権の旨みを 思い出させてやる
 連中に我々の おにぎりの中身を思い出させてやる
 世論と永田町のはざまには 奴らの支持率では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
 100人の利権屋の抵抗勢力で 小泉内閣を燃やし尽くしてやる
 「前幹事長野中より橋本派諸君へ」
 目標霞ヶ関財務省主計課!!高速道路償還50年作戦 状況を確認せよ。
 征くぞ、ムネオ

750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:50 ID:NRGV6qfQ
予算という物は、締め付けてこそ、予算である。
公僕という物は、虐めてこそ、公僕である。

彼らを甘やかしてはならない。
なぜなら、国民に申し訳が立たないからである。

国家予算の10%カット。これを要求する。

751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:45 ID:GA7vgicB
age
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:10 ID:ONnHGcxV
>>736
>労働生産性の向上がなくて賃金上昇だけしてきたのが日本経済

その場合、とっくの昔にインフレになってると思われ。
ねー、何で今デフレなのぉ。教えてくださぁい。

753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:35 ID:T2iOSC96
>>752
賃銀上昇が労働分配率の上昇で補われたため最終製品の価額上昇に
 結びつかずインフレにならなかった。
 
 基本的には、市場優位な環境では,単純な賃銀上昇が価額に転嫁されることは
 ない。売れないものを幾ら生産しても、在庫の増加にしかならない。

 今のデフレは、ビッグバンによる内外価格差の縮小と少子高齢化による
 消費の沈滞による。どう考えたって前年同月比の比較で右肩上がりになるとは
 思えない。

754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:37 ID:AJeK7/LD
火曜日 2002年5月14日

胎動〜北朝鮮・情報鎖国の変異〜
・アリラン祭り始まる 外貨獲得
・平壌国際貿易博覧会 国交のあるEU企業が来た
・情報鎖国のはずなのに携帯電話通話が始まる。
 北朝鮮政府としては思い切った冒険
・北朝鮮人の商社マン密着(日本の1万円スーツを作っている)
 工場進出を狙い極秘でやってきた日本人企業幹部と話がかみ合わない
 中国よりも人件費が安く手先も器用なので日本側は工場進出でメリットがある
「北朝鮮政府は情報に送れているというあせり、
 しかし、情報鎖国が解けてしまう恐れを感じている。」
wbs_economoy_n-korea_50kbps_20020514.avi
50kbpsで配信 5.20 MB (5,454,848 バイト)

参考            
2002年5月9日放送
13億人市場の落とし穴〜中国ビジネスの舞台裏〜
裏切りの中国、
笑顔の中国人に技術を盗まれ捨てられる合弁日本企業
「中国人は信用できない。
 しかし、この方は別です。信用できるのです。」
と熱弁する日本人社長がいる。
そして、中国ビジネスで失敗するのは、
こんな日本人社長が親戚同様に付き合って
最も信用した中国人に裏切られるケース。
日本企業側にはわからない形で裏切りは着々と進み
会社の資産を持ち出されて、中国側に力がつくと
日本人は追い出される。
「中国人同士でもなかなか相手を信用できないのに
 なぜ、日本人は簡単に中国人を信用してしまうのか?」
wbs_china_economoy_uragiri_betrayal_50kbps_20020509.avi
50kbpsで配信 5.09 MB (5,338,112 バイト)
http://members.tripod.co.jp/tyoto/top.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:37 ID:NBTvGwXo
>>753
三流経済記者のコピペ?

756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:54 ID:ONnHGcxV
>>753
日銀みたいな人だ。
>賃銀上昇が労働分配率の上昇で補われたため最終製品の価額上昇に
>結びつかずインフレにならなかった。

それは単に賃金の下方硬直性を示しているだけ。
また、不況の原因は需要不足なのだから、生産性の改善は別問題。

>今のデフレは、ビッグバンによる内外価格差の縮小と少子高齢化による
>消費の沈滞による。

消費の沈滞は賃金が伸びないことが理由でしょう。
インフレターゲットは有効な政策だと思われ、3パーセント弱程度のインフレが必要。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:18 ID:mDncJ6SN
>>756
ムーディーズがイタリアの長期債を格ageし、日本は先進7カ国で
単独最下位がケテーイしましたが、インフレターゲットを導入すると
なぜ賃金が伸び、3%弱のインフレを達成するとなぜ需要不足が解消
されるのですか?
758756追加:02/05/15 23:18 ID:ONnHGcxV
また、労働生産性の改善は賃金の下方硬直性のため、
インフレで解決するのが一番。
名目賃金が下がらないけど、インフレで実質賃金を下げられる。

穏やかなインフレの方が、デフレよりも資源の配分を適正化させる。
759756追加:02/05/15 23:35 ID:ONnHGcxV
>>757
格付け会社の評価がどーした。何か関係あるの?

インフレ政策として、政府支出を上げるだろ。→国民所得UP
760756追加:02/05/15 23:45 ID:ONnHGcxV
あ、あともうひとつ。

インフレ期待→投資UP
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:48 ID:mDncJ6SN
>>759
賃金の下方硬直性の為、名目賃金はなかなか下げられないが、
インフレで実質賃金は下げられるということは、ROMの人間は
理解したかと思います。

政府が支出を増すことにより、企業業績が回復し、名目賃金
が増える。一方インフレにより実質賃金が下がることで、イ
ンフレ期待が生まれ、消費&投資意欲が増すということでよ
いすか?

であれば、政府が支出を増す為の財源と政府支出を増す分野
はどこが適当ですか?
762名無しさん@お腹いっぱい:02/05/15 23:48 ID:gdUw7BNP
小渕がばら撒き下つけがまわってきてる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:50 ID:k2I1aOZa
田舎の経営者 :02/05/15 23:05
俺には雨の金融関係が金欠になってきたので「一ちゃん手っ取り早い
のは金貯めてる日本から、どうにかして雨に投資させる方法は無いか」
ということで「雨資本の銀行の支店を出しても上手くいかん。こうな
ったら日本人にパニックを起こさせよう。んでもって資金を海外に避
難させてそっから雨に投資させる」と思えるんだけど
間違ってるかな?日本も苦しいが、たいした物も作らずに金回してる
雨もかなり苦しいと思うんだけど
こんなのどう?
764 :02/05/15 23:52 ID:oSJIfoAa
>>763
折れは「雨」ではなく、白人じゃないかとおもうんだが・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:57 ID:AViasJPv
財政建て直しのために是非
・対中国向けODA廃止
・国連拠出金の日本の負担割合を10%に
・対米思いやり予算の廃止

766763:02/05/15 23:58 ID:PFdmxI1j
>>764
しろだけとは思えない
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:01 ID:F2E96IIM
2025年の国民負担50%超え。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020515it02.htm

こうなっても日本経済はやっていけそう?
768756:02/05/16 00:09 ID:lbMZm16Q
>>761
財源は国債を発行して、それを日銀が買ってしまえばいいんじゃない。

>政府支出を増す分野はどこが適当ですか?
それが一番の問題、日本の将来に必要なものってなにがあるかな。

別に「無駄な公共事業」でもいいんだけどね。もっと、いい物ないか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:28 ID:GXOXGQSQ
>>768
日銀による国債の引受けを増額し、財源を確保した上で政府支出を増やして
インフレ期待を醸成する。無駄な公共事業で景気刺激となると、嬉しいのは
不良債権の塊のようなゼネコンですね。

一方、銀行の不良債権処理もやりやすくなると。
ただ、ゼネコンが供給過剰だとすれば、過当競争で企業収益は増えず、労働
生産性の低いゼネコン社員の名目賃金維持だけになり、結果として不良債権
が増えそうです。

その皺寄せとして、インフレで物価も上昇し、金利も上昇するわけですね。

公共事業で政府支出を増やしても、ゼネコンと銀行が喜ぶだけで、どこま
で波及硬化があるかは読めないですね。他の産業は名目賃金の上昇はなさ
そうで、インフレで実質賃金だけが下落し、企業は資金調達コストが上昇
して,企業収益を圧迫しそうです。

結果として消費を差し控えそうな気がします。

もしかして、こんなことを10年以上も繰り返しているという罠。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:53 ID:ZKcrQuyW

ムーディーズ、イタリア国債格上げ・日本、単独最下位
(日本経済新聞)

「これまでイタリア国債は日本国債と並んで先進7カ国(G7)の中で
最低水準の格付けだったが、この結果、日本は「単独最下位」となった。
しかもムーディーズは日本国債をシングルA格に引き下げる方向で現在
最終調整中。ほかの先進国との格差拡大は必至の情勢だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020515CF1I083515.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:58 ID:QFTonvhP
ふぉふぉふぉ
「格下げ」どうぞやっておくんなさいまし
海外からの投資が逃げても行く先は時限爆弾の
アメリカじゃないと思われ
そんな手に乗るか
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:59 ID:GXOXGQSQ
需要不足がデフレの原因ということらしいですが、
政府支出に頼らない需要創出方法はあるのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:08 ID:ZKcrQuyW
いいかげんに、政府にたかるのはヤメレ
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:10 ID:QFTonvhP
信じる物を造る
欲しい物を吟味して買う
これしかないと思われ
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:13 ID:rgJIgZJn
 ttp://www.theglobaladvisor.com/TFQ/

日本語版を見ましょう
776& ◆dneuq1T. :02/05/16 01:36 ID:QzmHPWfi
おお。名スレじゃん
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:55 ID:35MeHlpv
ラディン様

ムーディーズの入っているビルに、もいっかいお願いします。

-日本国民一同-
778 :02/05/16 01:57 ID:gGerxral
オマエラ原則日銀の国債引受は禁止なんだぜ。
779 :02/05/16 03:52 ID:mxbAaN3j
>>778
何で禁止か知ってるか?
すぐにインフレになるからだよ〜(w

意味も分らず、法律で禁止だって言うんじゃ思考停止だな。
すでに日銀は、市場を経由して銀行などから国債買ってるよ。
直接じゃなければ、法改正しなくてもいくらでも引き受けれるよ。
780756:02/05/16 17:30 ID:lbMZm16Q
>>769
あ、すみません、レスがあったのですね。昨日は寝てしまったので気づきませんでした。まだ見てるかな。

>波及効果
ゼネコンは失業者を雇うのだから、波及効果はあるでしょ。
>こんなことを10年以上も繰り返しているという罠
これまでとの違いは、インフレ目標をゼロから3%にする事です。
それで前述の効果が得られる。
インフレ期待がゼロかマイナスでは投資は増えないでしょ。

また、遅レスですが>>753に>今のデフレは、ビッグバンによる内外価格差の縮小
と、ありますが、この分析には疑問です。途上国産の安い製品は他の先進国にも輸入されているのですから。
むしろ、日本ゼロインフレ+アメリカ3%インフレ→事実上の3%円高→産業空洞化→投資減少→価格下落
とは、考えられませんか。

>>772
>政府支出に頼らない需要創出方法はあるのでしょうか?
総量規制撤廃。これぐらいしか思いつきません。
良く言われるように規制緩和が何でも投資を促進する、とは言えないでしょ。今、規制緩和したら大売れする商品なんて知らない。
781泥酔論説委員:02/05/16 17:46 ID:JKRelo2B
昨日の30年国債の応札倍率が6.1倍とのこと。
30年ものを買えなかった資金は20年国債にも流れているらしい。
30年国債の利回りは2.3%とかなり過熱感がある。
長期債をこれだけ旺盛に買い込んでいるのがドイツ証券をはじめとする
ドイツ勢とのことだが、格下げで金利が上昇すれば買おうと下で口を開けて
いた他の投資家は肩透かしにあったと日経は報道していた。

もし額面通りに国債のデフォルト懸念があるならこのような長期債を低金利
で購入するのは自殺行為であるはずなのに、外資をはじめとして積極的に
消化しているのはデフォルトが起きない日本の国債のメカニズムをプロ達は
ちゃんと理解している証左だろう。
782泥酔論説委員:02/05/16 18:17 ID:eFqGWHr0
>>772
インフレを喚起させるという政策は私も賛成です。
インフレというとすぐに物価インフレやハイパーインフレという負のワード
が出てくるのが常ですが、経済成長とはつまるところゆるやかなインフレ
状態なのですからデフレではどう考えても景気回復は不可能であるかと。

インフレの目標はGDPデフレータで1〜2%程度でも充分かと考えます。

それからインフレでは地価を一つの指標としてモニターする制度が欲しい
ものです。
現在の不況の根源は資産デフレですので、この解消を目的とした政策の
効果を測定するためにも少なくとも3ヶ月に一度の間隔で土地の取引価格
のモニターを国として行えばインフレ調整へのフィードバック機能が働くと
考えますが如何でしょうか?

あと総量規制は、おそらく不動産投資への施策と思いますが、これはすでに
撤廃されているのでないでしょうか?
また投機的な不動産取引を抑制する地価税も、現在は「課税停止」状態だと
認識しています。
いま論議されている需要創出方法は、譲渡所得税、相続税、贈与税の軽減
都市部の容積率の緩和、都市基盤整備公団等による遊休地の買い上げ
ぐらいですか。

私はこれ以外に抵当権設定の不動産を融資返済の目的で売却した際に、
残債より売却価格が下回ってもこれで債務はチャラにするという非遡及の
措置を期間限定で実施するなら、もっと優良で安い物件が市中に流通する
ことになり、需給バランスが改善して取引が活性化すると考えます。
783泥酔論説委員:02/05/16 18:19 ID:eFqGWHr0
スマソ
>>782>>780へのレスですー
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:46 ID:bG5xZdHo
>>782
>私はこれ以外に抵当権設定の不動産を融資返済の目的で売却した際に、
>残債より売却価格が下回ってもこれで債務はチャラにするという非遡及の
>措置を期間限定で実施するなら、もっと優良で安い物件が市中に流通する
>ことになり、需給バランスが改善して取引が活性化すると考えます。

つまり、地価下落リスクを資産の所有者ではなく銀行におしつけるということ
でしょうか?地価下落が嫌ならば、所有ではなく賃貸であるべきだったのに、
あえて資産所有というリスクをテイクしたものを過剰に保護するのは公平性の観点
からいっても承服し難い。ま、でも昨今の法的倒産手続きを経ない債権放棄の
横行を見るに、こんな無節操も許されるのか...

うまいこと銀行から金を引き出したものが得をする。モラルハザードだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:56 ID:bG5xZdHo
>>781
ま、長期国債といっても、外資系金融機関が満期まで長期保有する目的で購入した
わけじゃないからな。ドイツ勢が積極的なのは、近い将来Moody'sは日本を
格下げしない又は、Moody'sが近い将来格下げを行っても国債の金利には
影響を与えない、と読んだだけでしょ。

そもそもダブルAにしろシングルAにしろ短期的には信用リスクは極めて僅少
という格付けなんだから、短期的にはデフォルト懸念がないことはMoody's自身が
(例え来月格下げしたとしても)認めるところではある。
786泥酔論説委員:02/05/16 19:01 ID:eFqGWHr0
>>784
銀行にリスクを押し付けるのでなく、銀行もリスクテイクしましょうということです。
簡単に申しますと、そもそも銀行は自ら担保価値を審査した上で融資をしている
のですから抵当権を実行するならば、資産価値の下落リスクも当然取るべき
ではないかということです。
曲がりなりにもプロとして審査した責任は取らず、自宅まで売却するというすべ
てのリスクを債務者に押し付けているのは銀行のほうではないでしょうか?

双務契約なのですから債権者と債務者は同等ですし、リスクもシェアすること
により債権を流動化していくほうが良いのではないでしょうか。

ま、実際に不動産取引の現場では銀行がこの価格では売却に同意しないとし
て塩漬けになっている物件がなんと多いことか。
債務者は金利分だけでもと思い、サラ金から借りてきたりで返済しているが、
破綻は目に見えています。
また優良物件に限って銀行も承諾しないという悪循環もあり、これらがしこって
いることは事実かと。

不公平感やモラルハザードの懸念はありますが、期間限定の「不良債権」の
直接償却という意味合いですし、良い物件を安く買えるのですから国民に
とっても悪い話ではないかと。
787泥酔論説委員:02/05/16 19:19 ID:0yjl9fIV
>>785
まー、そういうカラクリなのですが、マスコミ的にはG7最下位だとか
センセーショナルに煽るものですから、弱気になる日本人も多いのかと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:27 ID:bG5xZdHo
>>786
銀行は不動産業ではない、というのは前提となるべき。プロとして審査したのは
担保価値だけではなく、担保によって補完された債務者の信用力というのが建前。
それに仮に銀行が不動産価値下落リスクを負うとなれば、ヘッジできる市場もないの
だから、当然リスク丸呑みするしかない。こんな不透明なリスクを抱えた金融機関
は、国際的にも銀行とみなされないであろうし、みなすべきでもなかろう。

また、期間限定としているもの、一度やったら不況になったときまたぞろ
要求されるのは目に見えてる。道理にかなったことではないだけに、
国際的な説明は不可能ですよ。

また、双務契約なのだから債権者と債務者は同等というのもおかしな話。
銀行は資金を貸し付けることによって自分の義務は履行済。次は資金の返済という
債務者の義務を履行する番であろう。

ま、銀行の融資では、企業に金を貸したのに社長個人から債務保証を取っている点は
もっと問題とされるべきと思う。勿論社長なんだからそんぐらいの気構え持てや、
ということはできるだろうが、本来なら筋違いの話であるはず(会社の資産を
自分のもののように扱う放埓な社長さんが多いのも事実だし、こいつら見逃すのも
別の問題はあるが)
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:30 ID:bG5xZdHo
788の補足

実際の現場において、銀行が担保資産の売却に難色を示すことが多い
というのは別の問題。基本的に銀行は「先送り」が好きな傾向があるが、
資産を有利に売却できるタイミングをみすみす逃しているのは
ただの愚行。長期的に地価が回復すると見積もり戦略的にやっているの
なら救いはあるのであるが。
790泥酔論説委員:02/05/16 19:50 ID:eFqGWHr0
>>788
うみゅ、債務者の信用力が担保されないので土地を抵当に入れてるのですが・・・
また銀行は不動産下落のリスクはバブル期も認識はしていましたが、それを
審査に反映させなかったばかりか100%以上の掛目も普通でした。
借り手責任もありますが、貸し手責任もあるということです。
また80年代に金融自由化でユニバーサルバンクを一度は目指したのですが
様々な要因でこれを放棄し、結局貸付残高が手っ取り早く伸ばせる不動産
融資に傾斜していったことが原因だと思います。

まー非遡及型の融資は法改正で今は日本でもありますし、海外の不動産融資
といえばこのタイプですので、大義があればあまり違和感はないかと。

最後に、銀行による塩漬けは、「地価は回復する」はずであるという信仰という
か担当者の責任回避による問題の先送りが一番の原因かと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:09 ID:bG5xZdHo
>>790
んん、まず貸し手責任という言葉はおかしいと思う。銀行が事業をわざわざ
紹介してワンセットで融資をした(特金・ファントラなんてこれが多いな)
のなら、「紹介者責任」というのはあってもいいと思う。但し、「貸し手」と
しての義務は資金を引き渡した時点で履行済。それ以外で最終的に
「貸し手」に責任が問われるのは借り手が破綻したときに限られるべきであろう。

銀行の地価回復は信仰というか願望だろうな。詳細な分析の結果なら、まだ
救いはあるんだけれど。ま、手離れの悪さが外資と比較した場合の日本の
金融機関の特色。とっと、他に売って損を確定しようという合理的選択が
できないところは、「農耕民族たる所以」だな(w

それに日本の融資のかなりの部分が不動産を担保としているんだから、これが
事後的に全てウィズアウトリコースとなるとすると、大変だろうな。
それに、簡単に借金棒引きが認められるようでは、借金を真面目に払うのが
馬鹿らしくなりますな。こういう意識の蔓延は、将来の日本に禍根を残すことに
なるだろうな。一度約束したことは最大限の努力をして守る。
これが近代社会の基本中の基本だと思う。
792泥酔論説委員:02/05/16 20:42 ID:uWX8NGZ2
>>791
はいはい、おっしゃりたいことは理解できます。
しかし「担保」を取るということは、もし返済できなければこれを任意売却か
競売にかけて残債に充当しますよという契約のはず。
しかも担保の価値は素人ではなく、一応業務として専門の審査部門が行って
いるのですし、いまなら担保価値の75%以下の掛目で融資していたのが
バブル期は100%以上(中には200%以上で!)で貸していたのだから、
これは銀行も責任が全くないとは言えないのでは?

また、自宅まで売却して返済に充てるというのは、実質は借り手の破綻
状態ではないでしょうか。
ことここに至ってまで、銀行がリスクを負わないのは如何なものでしょう。

それから余談ですが、競売の場合は抵当権設定額の60%程度が落札の
目安ですので、少しでも回収したい銀行はなるべく任意売却を望んでいます。
じゃあ、任売でも残債を下回ったらどうするかって?
これは差額によりますが、ある範囲ならムニャムニャ・・・としているようです。
793泥酔論説委員:02/05/16 20:53 ID:uWX8NGZ2
>>791
追記です。
それから事後的なノンリコースに抵抗感がおありなら、借換による再契約
という方式もあります。
いずれにせよ、事務的な手続論ですが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:53 ID:ywYG1zYl
経済は世界第2位なのに…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:54 ID:hj27dvhE
また塩爺切れた?(藁
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:54 ID:06scKob4
日本倒産
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:56 ID:bG5xZdHo
そろそろ落ちるんで、最後にもう1回自分の意見のまとめ。

日本の不良債権処理は、原理原則を守らなかったという点がまずかったと思う。
ゼネコンへの債権放棄も最初は1回限りで2度目は無いとしていたはずだったが、
もう2度目は当り前で、この調子だと3度してもらうところも出かねない。

基本的に債務免除・債権放棄は、公的な倒産手続きを経なければ認めるべきではない。
会社更生、民事再生どっちでもいいし、裏技としての旧会社を清算しての新会社
設立でもいい。何らかの形で明確な一線を引いておかないと、「債務」という言葉の
意味すら曖昧になってしまう。最低限許される実質債務免除は、Debt Equity Swap
だと思う。これだとリスクは大きくなる代わりに成功した場合のリターンも大きくなる。
銀行の資産内容としては相対的に劣化するからやり過ぎは禁物だろうが。

日本の不況の根源たる不良債権処理問題で、手っ取り早く片付けようと原理原則を
無視したその場しのぎの適当な処理策をとったゆえに、かえって問題を長期化・
複雑化したと思う。傍からみていて分かりにくい処理は、結果として予測不可能性
を高め、新たなリスクテイクを阻害する要因となる。ルールを厳格に守り、
透明性を増すことで初めて確率統計論の世界でリスクを語れるようになると思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:06 ID:XcCVGLA4
>>797
債権放棄を禁止する法的根拠は? 今はそういう法律がないとしても、
作るときの根拠ね。
債権放棄をするか否かは経営者の判断に委ねられる行為で、規制は無理だと
思うけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:09 ID:bG5xZdHo
ああ、リロードして無かったから、>>792-793を見落としてた。
何か少し話がずれてきたが、俺の意見の本筋は797をご参照あれ。

銀行の審査部門も事業計画や返済計画も一応見、稟議書回したんだろう。
多分。おそらく。ねがわくば。まぁ、銀行の審査なんざムニャムニャだけど。

ともかく担保でCoverされない融資が常識化していないところが邦銀の
というか日本社会の最大の問題点だな。担保Cover率が50%でもいいじゃないか。
相手の事業性を信じて与信したんだ、という大義名分は銀行にもあるだろう。

ま、返せないなら自宅売れ、というのは、個人事業者か社長が保証人になってた
ケースだろう。それへの保護策は考えてもいいかもしれない。まぁ「保証」
行為の原理原則がおかしくなるが、「個人保証」なんざ近代的な経済行為とは
とても思えないから個人的にはこれでいいと思っている。

後、競売の最低落札額の目安は、鑑定額の7割という話も聞いたことは
あるが。(もっと極端に低い例も知っている)ま、任意売却望んで、
足りなかった部分ムニャムニャには大義名分が立つんだったらいいけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:12 ID:jnWW/fIJ
ほんとにインフレにしたいなら
税金を取らなければイイだけのことだ。
何故それをやらないのか理解に苦しむ。
財政は国債はいくらでも発行できるという
このスレの流れからいけば国債発行と
日銀券の増刷で間に合う。
今国会で税法の全撤廃を!!!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:12 ID:bG5xZdHo
>>798
法律なんかで禁止しなくても、債権放棄した場合、国税が税務上の損金に
算入しなければそれで済む。昔はこれでやってたんだから、継続すれば
よかった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:17 ID:56bhGEeW
税金が無ければ暴力団B&K業界はやっていけません。
マスコミは中小企業が倒産して可哀想という報道ばかりですが、
上記の最初から本気でない虚業集団は、RCCに最大9割もの
借金を棒引きさせて「ヨカッタ!」とのたまわっています。
もちろん、棒引き分は我々の税金で補填されます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:19 ID:XcCVGLA4
>>801
税法も法律だ。ってそれはいいとして、法的整理以外では損金に算入できない
ため企業の債務整理が遅れていたから、改正されたんだろ。
要するに前に戻るわけだ。結局、法的整理も私的整理も行われない
以前の状況に戻るだけでは?
804泥酔論説委員:02/05/16 21:20 ID:uWX8NGZ2
>>797
なるほど、おそらく私の説明が少し不足していたようで。
私の>>782での非遡及論は個人の不動産融資についてですので。

それから少し気になったのは、債務免除とはあくまで私的整理でのみ成立
する要件ではないでしょうか?
更生法等の法的整理に至った場合は管財人等により債務の割振りが決まり
まりますので、債権者が自ら債権を放棄するしないは該当しないかと。

またDebt Equity Swapは、ダイエーのような上場で規模の大きい法人には
使えますが、かなり限定的な手法ではないでしょうか。
おそらくこれから不良債権が問題となるのは、非上場の中小法人ですので
別のスキームも念頭に入れる必要があるかと。

私は、あまり不良債権処理を銀行健全化の指標とするのは好ましくない
と考えている一人です。
詳述はしませんが、不良債権とは結果の数字でありこれをいくら潰しても
景気の回復、資産デフレの解消、そして銀行の利益率の向上等が図られ
ない以上、単なるモグラたたきに終始する恐れがあるのではないでしょうか?
805 :02/05/16 21:29 ID:mxbAaN3j
不良債権処理論者って不良債権処理を何だと思ってるんだろね。
どうして不良債権を処理すると景気が回復すると思うんだろ?

不良債権が無くなれば、銀行が貸し出しを増やすとでも?
そんな事は無く、貸出先が無いから貸せないんだよ
貸せばそれがまた不良債権になるだけだからね。

基本的に不良債権が不況の原因ではない・・。
806泥酔論説委員:02/05/16 21:30 ID:uWX8NGZ2
>>799
論拠につきましては、よく理解しております。

あ、それから例の競売落札価格についてですが、銀行は己のことしか念頭に
ないせいか、「抵当権設定額」つまり当初融資額の6掛けで見てます。(見てます
ってなにも私が銀行員じゃないのですが)
今後のご参考まで。(こんなもん、参考にしたくないけど・・・)
またお越しください。
ではでは。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:34 ID:PcTmUhuv
格付けだかなんだか知らないが・・・
こら!米ムーディーズ!お前もちったあ日本のムーディーズを見習って
おとなしく野外露出コスプレものでも作っとけや!
ソフトオンデマンドを見習え!
猛省を促す!以上!
808泥酔論説委員:02/05/16 21:39 ID:uWX8NGZ2
>>805
まー、これもマスコミよる刷り込みの効果かと。
それから不良債権処理の泥沼に入り込んだ邦銀は、どんどん体力を消耗しまさに
ガダルカナル戦のような状況ですね。
これで利するのは外銀だけと穿った見方をするのは私だけでしょうか?
この方々は、不良債権の性質をよーく知悉していますなー
感心します。
809 :02/05/16 21:47 ID:mxbAaN3j
>>808
まあ、この手のスレ見てる奴は経済板住人だったりするからね・・。(自分)

たしかに、すでに邦銀は消耗戦に入ってるね。
マスコミからは、不良債権を処理しろとつつかれ
大手企業をつぶすもしくは、債権放棄で赤字を出す。
それで中小企業への貸し渋りをするなと言われ・・。
担保の土地も株も、下がり続ける・・。

でも、それでも他業界に比べて高い給料を維持してるから
なによりそれに腹が立つ・・。
810泥酔論説委員:02/05/16 21:55 ID:uWX8NGZ2
>>809
経済板からの出張ですかー
ご苦労様です。
そう言えば、国債最下位転落スレにも他板からの方がいらしたような・・・
ニュー速+は玉石混合なので面白いと言えば、面白いですね。
また、よろしくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:57 ID:pYoYMbIc
第2の敗戦

謙虚に努力して回復を待つしかありません
いまの日本に欠けているのは謙虚に事実を見る眼では?
謙虚の双子の姉妹が希望
謙虚がなければ、希望も来ない‥‥
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:03 ID:s6cXacly
>>805
不良債権処理に銀行で上がった利益を当ててるから
処理さえ済めば、その分銀行は利益が上がって健全性
も上がりリスクをとる行動をしやすくなるっていう理屈で
はないかと
それと、貸出先がないんじゃなくて、貸出先を選ぶ技術がないって
言う話もあるけど
813 :02/05/16 22:19 ID:mxbAaN3j
>>812
処理が済めばって不景気じゃまた不良債権が次々と出てきて
処理は終わらないってのが実情・・。

不景気じゃどこに貸しても不良債権化するからねぇ・・。
本当に強いところは、借りなくても余ってるぐらいだしね。
だからベンチャー投資とかになるんだろうけど
ベンチャー投資は、本来銀行の仕事と言うより
ベンチャーファンドのようなところがやるべきだしね。

確かに、優良中小企業の貸しはがしをやるような馬鹿銀行は逝ってよしだけど
景気回復しないと貸し出しは増えない、コレは過去の不況脱出事例を見ても
銀行の貸し出しは、景気回復後に伸びる物で、貸し出しが先に増えて
景気回復する事は無いかと・・。
814812:02/05/16 22:33 ID:s6cXacly
>>813
その通りなんだろうけどね。既出だったと思うけど、今の銀行みたいに
土地を担保にしたり保証人取ったりする金貸し方から、住友銀行が
USJにしたみたいに、様々な状態を想定した分厚い契約書つくっての、
ビジネスモデルと言うか、商売自体に金を貸すっていう割合を増やせば、
今でもそれなりに貸し先はあるかもしれない・・・ベンチャーキャピタルの仕事かもしれないけど
815泥酔論説委員:02/05/16 22:36 ID:uWX8NGZ2
>>812
不良債権処理をしても「利益」は上がりませんよー
ちょっと誤解があるのかもしれませんが、不良債権処理とは以下の二つです。
@貸出先の状況に応分して貸倒引当金を積む(間接償却)
A債権自体を売却する(直接償却)

引当金とは将来発生するであろう費用を予め計上しておく会計上の処理で
あり、費用勘定になります。
つまり貸倒れが実際に発生すれば引当金から充当していきます。
これは損益計算とは関係なく、あくまでバランスシート上の処理です。

また、債券の売却は要は損きりなのですから、その分だけ評価損が発生
します。

いずれにせよ、不良債権処理の意味は貸出リスクを明確にして帳簿に
ちゃんと明記しなさいという会計上のことであり、だから銀行の経営が回復
するというものではありません。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:38 ID:s//SWiMj
>>815
あんたから見た日本の未来はバラ色か?
それとも、60年代イギリスコースか?
817泥酔論説委員:02/05/16 22:40 ID:uWX8NGZ2
>>814
これは、たしかに銀行の収益体質の改善なので、利益率の向上に貢献
するものでしょう。
問題は、銀行の融資や投資の審査能力があるか否かだと思います。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:42 ID:NDcZqfZW
良い時もありゃ悪い時もあるさ。
人生に波があるように、なんにでも波があるのさ。
819812:02/05/16 22:45 ID:s6cXacly
>>815
あぁぁ、利益が上がるというか、いままで不良債権処理に当ててた分を
そのまま利益にできるということです。わかりにくい文章でスンマソ
820 :02/05/16 22:45 ID:a14WpQ09
素朴な疑問。
銀行員の給料ってどうして高いの?ディーラーのような実力勝負の職種
ならともかく、一般の行員も高い給料もらってると聞いたんだが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:48 ID:s6cXacly
>>820
20代で同僚がやめていく中、よく耐えきった事へのごほうび
と言って見るテスト
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:49 ID:wx1KUYz1
>>819
不良債権処理に当ててた分の利益は、超低金利によってもたらされたもの。
日銀がただ同然で銀行に金を貸しているから、利益が出ている。
もちろん、その分、預金金利が下がって預金者は損失を出している。
不良債権処理が終わっても、まだ超低金利政策を続けるというのは勘弁して欲しい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:54 ID:NDcZqfZW
日本は守りに入るベキだろうと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:45 ID:fcVlENBj
>>814
その通りなんですが、融資能力は限定的ですね。
もっとも、若手には多少なりとも変ろうという
意識と柔軟性はあるみたいですが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:29 ID:xbZGtMvW
資産デフレの解消が景気の回復に繋がるとは思えないのですがどうでしょう?
土地取引における流動性を高めたところで、土地に対する需要がないように
思いますし、不動産にしても担保物件や競売物件は汚いし機能性が劣るので
最近の物件のほうが魅力的です。

銀行は放出しないようにしているようですが、流通量を制限しても価格が上
がらないのは、需要がないからでは?若年層人口は減少傾向ですし。

出し惜しみしている間に売れなくなると思いますが、手放さないのは貸出しと
担保の関係における相互作用での価格上昇を期待しているからでしょうか?
しかし、買い手がないものに、不動産価格の向上はイメージしにくいです。

市場経済と時価会計の概念が希薄なのでしょうか?
なぜ銀行は大事に持っているのでしょうね。

826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:49 ID:4p0KG1T+
>>825
金はあるとこにはあるので、一旦底を打つと特に都市部に近い所はある程度
値上がりはするものと思われ。それに若年層が減少しても中期的にはたいして
問題ないかと。金もってるのは年寄りだったりするし、土地の利用は住以外に商業目的
ってのがあるしね

後、資産デフレ下では単純に所有者の財布の中が勝手に減っていく状態なので、景気に
影響があるといえばあるかと。アメリカ辺りだと、資産インフレ下(主に株だけどね)では消費が
かなり増えたみたいだし
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:50 ID:xbZGtMvW
824の補足ですが、プロジェクトファイナンスはベンチャーキャピタルの
仕事ではなくて、銀行の仕事では?コーポレートファイナンス主体の邦銀
は、重要な収益元をみすみす逃しているような気がします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:02 ID:EO9LaMmj
>>625
>資産デフレの解消が景気の回復に繋がるとは思えないのですがどうでしょう?
土地の価格が下がり続ければわざわざ土地を買って工場、店舗を建てて製品、サービスを
供給しようなんて企業は出てこない。
なぜなら10年後、20年後借り入れを返済するまでに土地が下落した分も余計に負債を負うから。

>流通量を制限しても価格が上がらないのは、需要がないからでは?
需要に対して供給が大きければ土地の価格の下落が止まらないじゃん。

>市場経済と時価会計の概念が希薄なのでしょうか?
時価会計経営というのは株を資産の中心に置いたアメリカ型経営。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:09 ID:4p0KG1T+
>>828
その10年後、20年後に値下がりする予想値とそこでその期間営業
して得ることができるであろう利益(機会費用でいいんだっけ)の差
の問題かと。前者を大きければ、買わないだろうけど、後者が大き
ければ買う人もあらわれそうな気がする
830 :02/05/17 01:16 ID:Q/PH7nJE
資産インフレ、アメリカの場合株だったけど
消費は明らかに増えたよ、資産効果と呼ばれる。

地価は、自分もそんな簡単に上がるとは思えない
都市部で下がりきって、利用価値の高いところは上がるだろうけどね。

銀行のベンチャー投資は無理だよ、ベンチャー投資は
ハイリスク、ハイリターンが基本だから、それを納得した出資者の了承が無いと
金を出せない。銀行の基本は、元本保証の投資だからね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:20 ID:xbZGtMvW
>>826
金持っている年寄りが不動産を買う場合は、当然現金でしょうね。
ローンを組むとは思えないので、銀行が利ざやを取ることは難しい。

ワンルームマンションが売れていましたが、これなどは商業目的と
して投資商品で、年寄り金持ちのニーズを捉えたものですが、若年
層が減少傾向にあるので、果たしてだれが使うのかと(藁

オーナー経営は楽じゃないだろうと思うのですが、利回り6%とかで
釣られてしまうのが土地神話で育った世代の弱みなのですかね?
移民政策の解禁を見越して、文化の異なる外国人に貸すつもりで
しょうか?気苦労が絶えませんな。元が取れるまでには時間がか
かりそうです。

商業利用の場合は証券化される傾向が強まっているので、REITとかで
利用における収益性を判断されるようになるでしょうね。

資産デフレは資産価値が減るのであって、現金で持っている場合は
購買力が増えます。(念のため)

株の場合は金融商品ですから換金性が高いので、消費に結びつく資産
効果は得やすいですね。

不動産の場合で資産効果が得やすいのは、価格が上昇して、買い替え
が活発になり、買いかえる際に以前のよりも低金利で借換ができる時
かと思います。

消費者の購買意欲が高まるまで資産デフレを解消するような施策を取った
としても、間取りや機能、居住性等で商品性が劣るわけですから、いい
条件での買い替えは事実上困難かと思います。価格が高くなれば当然需要
が細りますし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:24 ID:EO9LaMmj
>>829
そうそう。
日本企業の場合バブル崩壊以前まで土地価格は上がり続けるものとして
借り入れして土地を買って工場を建てて薄利で製品を提供して世界の工場となった。
バブル崩壊以後土地の値段が下がり続けると多くの企業は土地価格の下落に
利が食われて非常に経営状況が厳しくなった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:25 ID:6MSAcW3x
資産インフレ=好況バブルによる株価上昇と、
インフレターゲットで問題になってるインフレ=通貨価値の下落は
全然性質が違うよ。
インフレすなわち好況でもない。
インフレを人為的に起こせる可能性は著しく低いが、
あるとしたらスタグフレーションだろ。
最もありそうなのは、7〜8年後に国債消化完全に手詰まり→リスケジュール
→通貨不安からインフレ勃発ってパターンか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:35 ID:4p0KG1T+
>>831
流動性が高まれば、換金性も高まって資産効果もでやすくなるかと
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:41 ID:xbZGtMvW
レスを通して想像するに、邦銀の行動原理には、
土地・不動産(=担保価格)が上がらないと金が貸せない
という原理主義が浮かび上がってきたように思うのですが。

正しいのでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:52 ID:+oZGs3mP
>>835
というかそれが普通なのではないでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:56 ID:EO9LaMmj
>>835
アメリカは株です。
バブル以前の日本は土地です。

要するに資本主義というのは何か中心となって必ず上がり続ける資産がなければ
クラッシュするってことよ。
838837:02/05/17 01:56 ID:EO9LaMmj
バブル>バブル崩壊以前
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:24 ID:xbZGtMvW
>>836
漏れが1個辺り50円で製造(含む人件費)できて100円で売れる商品を持っ
ていたとしましょう。

サンプルが1個あるので、それを持って財務内容ぴかぴかの1部上場企業に
見せにいったら、気に入ってもらえたので100個欲しいといわれたのね。

きちんと売買契約書も取り交わしたと。製品は漏れの自転車で配送。
1ヶ月先に収めてねといわれた。

うきうきして帰ったのはいいんだけど、100個つくるだけの金がない(泣)
困ったので売買契約書持って100個作る分の金5000円ほど貸してくれと
>>836に相談。

確実に売れると判っている商品を作るから5000円貸してくれと。
1ヶ月後に250円利子つけて返すからと。

10000円‐5000円‐250円=4750円の儲けがでるビジネス。ウマ-

契約書あっても漏れの自転車担保にしなきゃだめか?(藁

840 :02/05/17 03:17 ID:Q/PH7nJE
>>837
というより、資本主義のシステムは
インフレを持続しなければクラッシュするようにできてる。
資産インフレは、それを可能に手段。
841名無しさん :02/05/17 03:23 ID:ys7s7bmt
>>ALL
一応 全部のレス読ませてもらったが
お前ら資本主義の本質を何も分かってないな(w
知ったかぶりも猛々しいぞ(w

842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:25 ID:+oZGs3mP
>>839
( ´D`)ノ<確実な担保をもった連帯保証人がいれば貸すのです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:27 ID:ddXITWwc
駄目な国は何やっても駄目。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:29 ID:SO9Auh2e
>>841
青木雄二さんですか?
845 :02/05/17 03:32 ID:Q/PH7nJE
資本主義では、資本を自由に投資できる事で効率的に流れ成り立つ社会。
しかし、デフレでは現金への投資が最も効率的投資先となる為
システムが成り立たないわけだね。

他の現物と違い、いくら現金に投資しても何も生まれないから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:32 ID:+oZGs3mP
>>839
( ´D`)ノ<というか物がまだできてないから納期遅延とか
不良品ができてしまったり、客がやっぱ要らないというかもしれない。
客が契約破棄したときは裁判になるけどいつになったら回収できるか
明確なめどは立たない。よって貸せないのです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:32 ID:H9hU5B7T
>>841
何なんだよ。言えるモンなら言って見ろよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:40 ID:Vpirnfta
>>846
総じていえば、貸倒れリスクがあるということかと思いますが、
リスク要因を洗い出すことはできるようレスね。

であれば邦銀は、全体のリスク要因を分析したうえで、金利
を計算したうえで融資することはできますか?

できるかできないかでお願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:46 ID:bsd4Oo1e
名スレの予感age
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 09:24 ID:w5RAxeSC
>>848

ま、よほど信用があるか、財務面の裏づけがない限り、担保無しでは銀行は
新規融資しないだろう。普通は材料の仕入れの時に、掛売り(代金の後払い)か
手形払いにして資金繰りをつける(企業間信用ってやつだな)ことの方が多い。

材料メーカーや材料を扱う商社は業界情報を持っているから、銀行よりは積極的に
与信すると思うぞ。でも、一見さんだったら、やっぱり材料代金も前払いになる
かな。
851憂うヨッパAAA+:02/05/17 13:25 ID:HmCiZAhv
>707 泥酔論説委員 さん レスありがとうございました

いいスレですね、勉強になります。流れちゃう前にテキストで保存しました。

ところで、疑問なんですが、(頭悪くてすみません)
>266 国民の預貯金は700数十兆ですよ。と言っておられますし、
個人の貯蓄は国のものじゃ無いよ、何人かの方が発言されてますが、
実質的には、第三者が殆ど使い込んでしまって、もう無いと思って
るんですが(国家規模でそろばん勘定すると)・・・

郵貯は実質の国の借金に穴埋め、銀行も訳の解らない不良債権に
農協も生保もノンバンクへつぎ込み、本当の泡になってしまって
取付け騒ぎにならないのが本当に不思議なんです。

私に「国民の預貯金があるから、大丈夫」と、もう一度どなたか
説明していただけませんでしょうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:43 ID:9yHaPMJC
>>845

この10年のながれだと
現金・国債投資かIT詐欺が
一番パフォーマンスいいぞ。

853 :02/05/17 13:55 ID:KD86XfZf
>>851
>「国民の預貯金があるから、大丈夫」

ではなく、国が財政赤字を膨らませたからその分
国民に貯蓄が増えてるわけです。
国が公共事業などで金を使えば、その金は国民に流れます。
そして、その分税収がたり無ければ国は赤字となり国民は貯蓄を増やせます。
誰かの債務は、誰かの債権、国債は、国債保有者の貯蓄なのです。

お金って物は、使ったら消えてなくなる物ではなく
物を買ったら、売った人に渡る物です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:55 ID:WYjrhtkV
>851
つうか、国民の資産があるからいざとなれば国債は償還できるって話は、
国債を償還するために公共事業など全ての投資から資本が引き上げられるって事です
そうなれば株式市場は暴落、経済活動はストップしますです。
真顔で語る亀井はアフォです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:59 ID:WYjrhtkV
つまり国民資産が今の国債発行の裏づけになると言う人は
国民資産を二重カウントしてるのですからお金が足りるように見えるのです。
856 :02/05/17 14:00 ID:KD86XfZf
>>852
ITは、結局デフレ不況の流れには勝てなかった。

国債も現金もどちらも政府の保証する政府信用を基としてるので
同じ物、政府信用バブルです。
国債投資なら、まだ公共事業など物が残るのでマシですが
現金への投資は、まったく何も生み出さない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:19 ID:X0WhWgq/
>>854

真顔で語るのは理由があるからです。
あふぉでは無いよ。むしろずるがしこいというべき。
858?E?W??:02/05/17 14:39 ID:RyC3GZYg
あなたがたは何も分かっていないのでは?
政治屋、企業、官僚、それらにたかる寄生虫がよってたかって
生き血を吸っているだけなのですよ!まあ腐れ切ったウジ虫国は
いったん滅びるしかないでしょう。いくら机上の空論を唱えてみたところで
どうしようもないのですよ、
日本は資本主義ではなく社会主義統制経済なのです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:04 ID:wzGK3b1o
>>848
( ´D`)ノ<遅レスれすが、それはできないのれす。
       リスクを勘案して金利を計算して貸し出すのでなく、最悪いくら回収できるかで決めると思うのれす。
       貸して次の日逃げられたら終わりれすからね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:25 ID:yl1VZo5m
>>851 憂うヨッパAAA+さん(ちょっと長いなー)わんばんこです。
今夜もホロ酔いですがー

ご質問の件につきまして簡単に。

1)まず預貯金700兆円云々は、単なる勘違いかと。
これを主張される方はまず国民経済計算の元データを見ておらず、おそらく
どこかのトンデモサイトからの引用を信じておられるのでしょう。
詳細については拙文の>>268をご覧下さい。

2)郵貯についてはそもそも郵便貯金法によって民間への貸出が制限されて
おり実際は国公債でしか運用ができない仕組みなので、貯金を国が使ってい
るというのはその前提で創設されたシステムなのですから当たり前のことであり、
もともと論外でしょう。

3)郵貯の国債運用とかつてバブル期における金融機関の不動産貸出を同
列で語るのは如何なものでしょう。
2項でも申し上げましたが、郵貯は明治以来国家の財政に組みこまれること
が前提のシステムですし、戦争を経ても貯金は守られたという実績を鑑みて
もその信用度は諸外国の預金制度より高いものと考えます。

4)>>659でも述べましたが、国債の与信の裏付けの一つとして郵貯の国債
運用がありこれがある以上、日本の国債はデフォルトになる可能性が低い
ともいえます。
861泥酔論説委員:02/05/17 21:27 ID:yl1VZo5m
スマソ
>>860の執筆責任は私でーす。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:32 ID:0Rdozbal
で、結局いつまででしたら国家予算の収入において今のペースで国債での調達が可能なのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:36 ID:AEK6VbOL
大分頭がこんがらがってきたんですが、泥酔氏もいることだし、
遅ればせながら>>659について感じたこと。

>財務省の説明ではこれは新規の債務に該当しないということですので、長期
>債務残高としては実際は200兆円ぐらいかと思います

これはなんかおかしい。借換債として調達した70兆円について新規の債務に該当
しないから今年の国債発行による調達は30兆円(100兆円ではなく)という話でしょう。
後、この30兆円+70兆円の他に「財政融資資金特別会計国債」
というのが30兆円余りあるけど、これが郵貯なんじゃないのかな?)

国債の残高としては、借換債だろうが、新規財源債であろうが、そして何とか特別会計債
であろうが債務には変わりないはずだから、国債残高はやっぱり430兆円と
すべきでしょう。(借入金や保証債務入れた総債務は630兆円(これでも地方債は
入ってない筈))
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:19 ID:3HeAlD+U
>>850,>>859
だめですね〜邦銀は。景気のせいにして稼ぐ気がないじゃないですか。(藁
利益機会に消極的では不良債権の処理は加速しませんよ。

せめて、
「新規の取引だから利息が250円じゃ貸せない。500円なら貸そう。売買契約書を
担保にしてね。」
とか、
「5000円を500円の利息で5社で分担して貸そう。1社1100円だから貸倒れ
リスクが分散できる。アレンジャーはうちがやるから50円手数料(高い手数料だな)
ちょうだい」とかの新しい仕組みの提案が欲しいものレス。

コストがかかるから実際は大口の取引になるのでしょうけどね。

しかし、自助努力をせずに「できないかもしれないから、貸せない」では
信用破壊ですねぇ。

金融機関の役割は、金融仲介機能、信用創造機能、決済機能の3つがありますが、
今は決済機能だけが(しかしかろうじて)役割を果たしているということですなぁ。
国債の信用創造には寄与しているようですが(藁

865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:34 ID:pf4U2JKY
>>864
海外案件では邦銀はシンジケートはよく組んでいたけどな。
そしてみんなで死んでいった。赤信号皆でわたれば全員即死って標語が
あったが、まさにそれだな。自分でリスク判断ができないから、
逃げ出すことが出来ない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:37 ID:nDOcSngj
俺、加護ちゃんより年収低い。鬱だ
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:33 ID:aBdAhKoF
>>860
少なくとも今は、郵便貯金の運用は国公債オンリーではないはず。
主力である事は変わりないけど。
868泥酔論説委員:02/05/18 09:08 ID:eqFXe55o
>>867
郵貯の場合、一般勘定の資金運用部から回っている分と、特別勘定の
資金自由化対策資金で国公債の運用は7割以上かと。
社債や外国債はそれぞれ数%程度でしょう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 09:58 ID:aBdAhKoF
>>868
国債は四割強だったと思う。後は忘れた。
Webにあるんだが、また探す気力はない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:08 ID:/22VGzXf
>>856
>ITは、結局デフレ不況の流れには勝てなかった。
そんなことはないぞ
ITでも、株価や、株公開して大儲けする事だけを目的に作られたあやしい企業はどんどん潰れたけど、
ITバブルにのらなかったところは着実に成長している
871泥酔論説委員:02/05/18 10:10 ID:Z9rHfZZA
>>863
国債の残高はおっしゃるとおりですが、その中身を斟酌しないで総額でどう
だといっても議論はそれ以上先に進まず、ただいたずらに悲嘆に暮れるの
みとなるのでは?
財政にとっての最大の問題は残高ではなく、債務の維持可能性であると
申し上げているのはそういう意味です。

「財政融資資金特別会計国債」はいわゆる財特会債とわれるもので、郵貯は
一般勘定(約240兆円)を財務省資金運用部に回しており、ここから発行
される債権です。(以前の財投です)
資金運用部は郵貯に財特会債を発行して資金を借り、これを国債の買入等
に充当しています。
ご指摘のとおり、新発債30兆円と借換債70兆円の国債が市中に流通され
ますが、これを資金運用部と郵貯の特別勘定系で多くが消化されている
というのが現実です。

つまり郵貯が国債消化のエンジンであり、償還と利払の維持さえ確保され
ていれば資金回転のフローは機能しますので運用は可能だということです。
そして償還と利払は税金と借換債によって担保されている以上、継続性は
確保されていると考えられています。

巷間、日本の債務はGDP比で140%と欧米と比べても異常であり財政破綻
であるとの論がありますが、ちょっと考えてみればおかしいことに気がつきます。
というのもこれだけの債務がありながら、依然として経常収支や為替、外貨準備
高、国民総生産など経済的ファンダメンタルズが強く、街中に浮浪者があふれる
ようなことも、モノが店からなくなるようなことも、取付騒ぎで銀行を焼討ちする
こともないのは、日本の債務引受能力が他国と比べて強大だからではないでしょうか?

この債務引受能力の源泉が他国にない日本の「郵貯」システムだと考えます。
税収は50兆円ですが、これとは別に郵貯で240兆円、簡保を合わせると400兆円
近い国家が運用できる余裕資金があるのですから、欧米と比べて云々する
こと自体システムが違うのでナンセンスであり、為にする議論なのでしょう。
もともと国公債での運用がメインの郵貯ですから、郵貯残高と国公債残高は
いつもニアリーイコールの関係にあり、国債残高がゼロになる事態はかえって
おかしなことかと。

もちろんいくら資金があるからと言って財政規律が緩んでしまっては放漫国家
であり、経済的信用が揺らぐわけですからプライマリーバランス等のスタビライザー
政策で是正していく必要はあります。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:11 ID:y6AwY8j+
格付け会社のお墨付きでODAカット
873泥酔論説委員:02/05/18 10:18 ID:Z9rHfZZA
>>869
それは、たしか特別勘定の金融自由化対策資金57兆円のうちで、国債
運用している25兆円(約44%)のことかと。
これ以外に一般勘定で資金運用部から回る200兆円のうち90%も国債
運用されていますので、合わせて7割以上かと。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:18 ID:jmy9m5vt
aa
875泥酔論説委員:02/05/18 10:19 ID:Z9rHfZZA
>>873
スマソ、地方債等の公債も勘定に入れて7割以上かと。
に訂正です。
876ななしどん:02/05/18 11:52 ID:lfY5EZjA
つーかさー
日本の国土と人口だったら、
 無駄な公共事業と公務員と特殊法人をなくして(今の1/4でOK)
給与水準下げて農産物に超高率の関税かけたら、ゆるりと楽しく全員
暮らせるはずなんだけどな(誰かが試算していたっけ)。

 ユニクロの連中に代表される海外生産のメーカーとか高級官僚が
バカみたいに収入貰おうと思うからこんなんなっちゃうんだよね。
高級官僚なんか生涯賃金は民間の何倍になるんだか。
877 :02/05/18 11:53 ID:wdJo1nRb
高級官僚が一番の癌であることは15年前からわかっていたのに
誰も改善しようとしないでやんの
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:27 ID:/22VGzXf
>>876
高級官僚の賃金くらい高くてもいいじゃん
より優秀な人をあつめるために、ある程度の水準は必要
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:29 ID:/22VGzXf
>>877
本当の癌は、議員と利権と、利権の恩恵を受ける人の関係
官僚は、政治が変われば変わる
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:30 ID:m4Eac5jZ
>>879
それを言い続けてン十年になりますが
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:37 ID:VLyP5z8o
>>871
財政規律の維持をしながら、日銀が金融緩和をしている現在、
泥酔論説委員としては、構造改革型景気はどのようなシナリオ
で達成されると考えておられるのでしょう?

国債への信任に関しては、数字対する解釈は市場が決めること
であって、財務省のIR次第ということかと思いますが、独り立
ちできない銀行(金融システム)を抱える我国が、緩やかな
インフレを実現した後に景気を回復するというシナリオを教え
てください。

シナリオプランに対しての制約次項として、少子化を念頭にお
いて頂ければと思います。土地本位制を軸にしたプランはポピ
ュラーなのかもしれませんが、個人的には団塊ジュニアが人口
ボリュームの最後の一山なので、彼らの住宅取得が困難になっ
たり、彼らの将来が悲観的になれば、少子化の流れには歯止め
をかけることは絶望的になると考えております。

まあ、我国として移民政策を取るということもありかもしれま
せんね、その際は中国の共産党体制が破綻するケースと北朝鮮
が崩壊するケースを想定してください。よろしくどうぞ。

(ROMもいるので念のため繰り返しますが、財政規律を維持して
日銀が金融緩和がシナリオの前提です。)

882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:29 ID:EW2Rm2bP
維持出来てんだからしょうがない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:11 ID:EW2Rm2bP
883
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:14 ID:PefpcKE7
煽りっつかマジだし
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:35 ID:FK3bfq1b
やっぱり無理か…。
やれやれ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:45 ID:jzZyosgs
>>871
郵貯があるから、債務引受能力が高いというのはおかしいのでは。
間に郵貯が入っているだけで、国民が政府に金を貸している構図は変わらない。
国民が高い債務引受能力を持っていなければ、間に何入れたって無駄です。

国民の債務引受能力が高いこと自体は悪いことではないが、
国民の貯蓄がほとんど政府に吸い上げられてしまうというのはいかがな物かと。
国民の貯蓄は、ムネオロードの建設資金ではなく、株式市場に流れ込む方が経済にはプラス。
887泥酔論説委員:02/05/18 23:27 ID:/NUrJKAW
>>881
これは明日への宿題とさせてください。

>>886
郵貯が国公債以外の社債、株式への投資は郵貯法で規制があり、困難なの
です。
これは銀行や証券会社などの民間投資会社も官業が民業を圧迫するとして
市場参入に反対しています。

そもそも郵貯は政府の債務を引受けるためにできたものですし、「政府に
吸い上げられる」というのは目的からして極めて正当かと。
つまり郵貯は国公債を消化してこそ機能しているわけであり、これが日本の
戦略的な絶対優位となっています。(マスコミはそうは報道しませんが)

無駄な公共事業への投資についてはおっしゃるとおりですが、歳出の40%が
実は社会保障費用、つまり年金や医療保険に使われています。
公共投資は歳出の10%程度であり、もちろんこれはこれで効率化する必要
がありますが、国民の税金と預貯金の多くが我々の年金や健康保険という
形で帰ってきています。

このあたりの正確な認識が国民の間で共有できないと、今後の戦略的な
論議はできないのかもしれませんね。

では、では
888881:02/05/18 23:45 ID:FK3bfq1b
>>887
経済政策において、緊縮財政と金融緩和という、一見相反する政策を取り、
緩やかなインフレを前提に考えるのであれば、労働生産性の向上は重要な
ファクターではないでしょうか。

期待してまするする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:53 ID:IgdO+Tyq
>泥酔論説委員さん

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021719174/l50

↑のことについてどうですか?
これで景気は上向きますかね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:07 ID:lvt7e2Wc
>>886
国民と国を分離するその考え方もおかしい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:54 ID:4YAqHeYn
age
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:04 ID:nQDfCXjO
>>887
ていうか、郵便貯金の主目的は戦費調達だった。
893岡星良三 ◆QInllp.E :02/05/19 09:29 ID:2n9OvhuP
私がイタリア留学をあきらめようと思ったのは、
生涯をかけても日本料理の修行をするには足らないと思ったからです。

日本は、もっと自国の強化に目を向けるべきだと、
僭越ながら思うのです。
国家としての生産力の総和を増大させるために、
輸入に頼る食糧計画を脱する、
加工貿易の生産性をより一層高める、
海外製品に対する(特にブランド品などの付加価値に対する)不当な支払いを停止する、
などの心がけを、国民一人一人が持たねばならないのではないかと。

つまり、日本は儲かっている振りをして、
全然儲かっていないのです。

もっと、自分の腕を磨くために、私は努力していきます。
では、美食倶楽部でお待ちしております。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:55 ID:nQDfCXjO
>>893
つまんない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:03 ID:1ceQOZZZ
895
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:18 ID:Uaz85HuZ
>>888
つーかムーディーズの格付けと反対の動きになっているね。
円相場。

もはや信用されていないという事かな…。
897888:02/05/19 11:35 ID:/MRK1NQN
>>896
いや、いいのです。
国内にいくら金があっても貯蓄過剰ですからね。
であれば、投資資金は海外から引っ張ってこざるおえない。
彼らはリスクを取って買いにくるのですから。

これも重要なファクターですね。


898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:35 ID:1ceQOZZZ
円ロン 
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:52 ID:ZL5zwn8p
格付け会社の有名どころは、ユダヤ資本の会社。
奴らは、自分達の利益本意で判断する。
ユダヤ資本の企業が世界に蔓延している。何かの拍子に反ユダヤにならなければ良いが
何時もネタを提供するのは、ユダ公。有る意味で御馬鹿。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:59 ID:Uaz85HuZ
>>897
すんません。
言っている意味が解らんのですが…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:55 ID:Uaz85HuZ
>>899
そだね。
まあ馬鹿とも言えるかも。
902SINじゃが:02/05/19 13:00 ID:N3gW6vCO
日本は現在持ってる各国の国債売り飛ばします。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:18 ID:1ceQOZZZ
903
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:24 ID:1ceQOZZZ
904
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:24 ID:1ceQOZZZ
 905
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:25 ID:1ceQOZZZ
  906
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:25 ID:1ceQOZZZ
   907
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:25 ID:1ceQOZZZ
    908
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:26 ID:1ceQOZZZ
     909
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:26 ID:1ceQOZZZ
910
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:32 ID:W6rvUgtI
>>900
強い円は国益にかなうっていうやつレス。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:34 ID:t+h+KeFI
2get
913泥酔論説委員:02/05/19 17:32 ID:/lczNB05
>>881
もう1000近くですが、最後に難しいご質問を頂きました。
自分なりにご質問を適当に解釈しての回答ですので、ピンぼけかもしれませんが
お許しください。

ご質問は「構造改革型景気達成のシナリオ」とのことですが、これはどのような
スパンで見るのかや政治的な要素を排除することができないため、現在の不況の
最大の要因である資産デフレの解消に論点を絞って考えることで、回答とさせて
いただきたいのですが。

まず景気回復のシナリオは、今般の景気循環により資産インフレの先行指数であ
る株価が日経平均で15,000円まで上昇トレンドとなれば大方の平均購入価格を超
えますので、余裕資金が流動化しはじめ消費や設備投資だけでなく不動産などに
資産換えを始めますと需給が改善し、ゆるやかな資産インフレが開始されると考
えています。

さて、資産デフレが不良債権や景気回復に大きなアンカーとなっていることは、
いままで述べて参りましたとおりです。
特に日本の個人の資産構成で5割を占める不動産のデフレは「持たざる者」に
とっては「まだ高い」のでしょうが「持ってる者」にとっては「もう高くない」
との認識でしょう。
さらにローンで購入している人は、デフレ下では実質金利は上昇しているのに資
産価値は下落するという相反関係にあるので生活設計や消費行動に大きな影響が
出ています。
914泥酔論説委員:02/05/19 17:34 ID:ect4XUyj
>>913つづきです。
本日の日経では宅地の供給と需要が少子化の影響で逆転し、これからは供給
過多になるとの国交省の試算がありましたが全国的に地価は更に下落傾向か
もしれません。
しかし一方で持家率はいまだに60%程度ですし持家の欲求は依然として高
いことから、世帯数の減少があったとしても潜在的な需要は大きいと考えます。

このような観点から考えますと、資産インフレと言いましても全国的には地
価は横ばい程度でしょうが東京都内など利便性が高い地域は逆に上がってい
くので二極化が進む状況と想定しております。

団塊ジュニアによる住宅取得ですが、これはかなり税制に依存するところが
あると思います。
税制により親の贈与税や相続税の軽減や二世帯住宅建築の際の固定資産税の
軽減、買換えによる不動産取得税や譲渡所得税の軽減などが措置されるなら
親から子に資産が移転するので資産インフレが進行しても子供は大きな負担
なしに住宅が取得できるのではないでしょうか。
915泥酔論説委員:02/05/19 17:35 ID:ect4XUyj
>>914さらにつづきです。
移民政策についてはかなり難しいとの論もありますが、例えばバブル時代は
労働力不足を補うために多くの外国人労働者が来ていたことは記憶に新しい
ところです。
少子化もさることながら景気が回復するに従い失業率は低下して労働力不足
は再び顕在化するでしょうから、外国人の雇用が再開されそれに伴い日本に
移住しはじめると考えます。
しかし、これを少子化と絡めて政策的に積極策に転換することは景気循環に
おいて再度不況になった際、現在の欧州のように移民排斥運動にも直結する
懸念がありますのでかなり慎重ではないかと。
結論として生産現場における労働力不足は海外生産で補ってリスクを回避し
ようとするのではないでしょうか。

中国の経済的、社会的内部矛盾はすでに顕在化しているようですが、清朝の
崩壊過程を考えてもいまの政治指導体制が破綻するまで時間はまだあると思
いますが、いかがでしょか。
日本にとって最大のリスクは北朝鮮ではないでしょうか。
6月以降から再来年にかけて北朝鮮のことで様々な各国間の駆け引きが始ま
ると思いますし、イラク戦を奇禍として瀬戸際戦略の北朝鮮が国運をかけて
本気で打ってでてくるのか否か、危険度は時間を追うごとに高くなってくる
と考えております。
よって移民政策より当面は難民政策で一杯でしょうし、その難民対策が不味
いようですと移民排斥につながるかと。

とりとめもなく書きましたが忖度していただければ幸いです。
916泥酔論説委員:02/05/19 17:52 ID:ect4XUyj
>>889
円高自体は輸出にとってマイナスですが、「円が買われている」という心理的な
側面は見逃せないと思います。
為替取引はゼロサムですのでどちらに振れても悩ましいのですが、「当面」は
日本にとって好材料ではないでしょうか。
但し、これが更に大きく進み長期化するようですとその弊害がありますねー
したがって、円高だけで景気回復という簡単な話ではないかと。
917 :02/05/19 20:21 ID:pqJvN8Bq
>>916
円高は、景気悪化材料ですよ・・。頭大丈夫ですか?
918泥酔論説委員:02/05/19 20:41 ID:/lczNB05
>>917
あー、了解してます。
これは>>889にある記事を受けたものですのでー
よって、心理面にのみ言及しております。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:43 ID:9qnyT5+W
金曜日 2002年5月17日

News Japan 衝撃アットワールド
ヨーグルトカップをなめているうちに
カップから頭が取れなくなったスカンク君
nj_skunk_300kbps_20020517.avi
300kbpsで配信 1.12 MB (1,178,112 バイト)

WBS 政府の景気底入れ宣言
竹中平蔵大臣が生出演でコメントをしてた。

見て感じたことは、

自民党の突き上げで減税を要求されたから、
減税させたくない財務省の画策で景気底入れ宣言をしたのでは?
→「そんな政治の駆け引きや圧力はない。
  かつての学者仲間といっしょに分析し
  純粋に景気底入れ宣言を決めた。」

「この宣言は景気底入れで、そのまま横ばいが続く可能性もある。」

「底入れは世界経済(北米とアジア経済)の景気回復によるもので
 輸出産業の景気が良いから、景気が下げ止まった。
 日本の力で景気が下げ止まったのではない。」
→IT&輸出関連株が上がるのかな?

「輸出産業の元気が良すぎて急激な円高により
 かえって景気が悪くなる可能性もある。」
→急激な円高になるとIT&輸出関連株が下がるのかな?

「銀行が不安だ、
 日本政府がその部門を破綻しないように危機管理する。」
→みずほ銀行は意地でも倒産させないぞゴルァ宣言!!

「結果に対して責任をとる社会を作るぞゴルァ!」
→弱者は氏ね!弱者は犯罪でメシを食え!

「厚生年金は(弱者切り捨てになるだろうが)
 払った人がちゃんともらえる仕組みを作るぞゴルァ!」
→弱者老人は氏ね!弱者老人は犯罪でメシを食え!
wbs_takenaka_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 6.37 MB (6,683,648 バイト)

日本政府はWTOのルールの範囲内で
米鉄鋼に100%の報復関税を課す
中国の家電ハイアールが日本上陸など
wbs_economy_market_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 2.83 MB (2,975,744 バイト)

Nすて BSE検査
1996年春生まれの牛を集中的に生体検査することが決まる。
ns_bse_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 546 KB (559,104 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:53 ID:Ra4UjQaD
>>887
国民が郵便貯金を引き出そうとした時に、実は使い込んじゃってありませんという事自体が問題。
福祉や社会保障に使ったのだから我慢しろと言って、素直に国民が郵貯を放棄してくれるならいいですが。
税金を上げて高福祉高負担というなら一理ありですが、後で返すからねと貯金で金を吸い上げておいて、
実は使い込んでしまいましたというのは壮大な国家規模の詐欺です。
だいたい、郵便貯金等が集まる財投の運用で長期国債は1/3程度では?
残りは、ほとんど特殊法人への貸し出しで、ほとんどが公共事業に使われている。
921八筋川の根本篤:02/05/19 21:03 ID:DaJkor2i
漏れは経済音痴だけど、すべての原因
社会・経済・政治など
団塊世代の連中に突き当たると思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:24 ID:vXypc1nJ
>>920
そのときは印刷すればいいだけ
郵便貯金は、ふつうの銀行と違って、引き降ろしがいくらおおくなっても、
そのぶんの通貨を印刷するから、おろせなることはない
ま、インフレになるかもしれないけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:31 ID:Ra4UjQaD
>>922
別に郵便局が通貨を印刷しているわけではないが。
日銀に圧力掛けて紙幣を刷らせれば、国債の問題は確かに解決するけどね。
もう、そういう方向に行くしかないんだろうな。インフレは覚悟しないと。
924 :02/05/19 22:58 ID:Oy7zqeYy
>>896
見かけと実態が乖離することはよくあると思います。
バブルがその典型。株式でもやばげな企業が上昇することがしばしばあります。
通貨でもロシアが今のようになる前に輝いています。
現在のように金融経済が実態経済をはるかに上回るような状況、
つまり投機資金があちこちでうごめいている状況では起こりやすいと思います。

個人的経験値より、今回のがそうとは思いませんが、日本が没落に向かう最中に
不自然な円高が起こる可能性はかなり高いと考えています。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:02 ID:1ceQOZZZ
議論よし! age
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:02 ID:1ceQOZZZ
926
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:04 ID:OAw3LT0n
だいたい格付け会社の奴ら、エンロンの破綻見抜けたのか?
胡散臭いぜ
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:28 ID:3BfW1+0y
>>913
ありがとうございました。実に困難ですが、個人的には税制+α
でなんとかなる部分が多い気がしております。

ですが、どうも進展著しくなく、時間ばかり浪費している印象が
否めません。拙速はまずいのでしょうが、なんとなく釈然としな
いのは、日本としてどうしたいのか?が不明確だからなのでしょう。
どうするのかは、どこかではっきりさせないと。外部要因に依存し
て、言い訳することが是ではないはずです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:52 ID:1ceQOZZZ
維持できぬ水準age
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:56 ID:9o/pzx2J
で、結局のところ誰が借金返すの?
931(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/19 23:57 ID:5rUvyUS4
>>927
破綻は見抜いてたと思うが
支え手が無くなる事は見抜けなかったように思える。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:59 ID:1ceQOZZZ
ビルゲイツに貸してもらう
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:hr6GcJ41
>>924
>株式でもやばげな企業が上昇することがしばしばあります
いまでもおおいね

ITバブルのころのあやしさ爆発とちがって、いま投資家から金をふんだくろうとしてる連中は、
うまくNTTやSONYの名前を使っていますね
どんな企業でも、取引き先や協力関係にある会社に、NTTかSONYがあると、投資家は弱いようです
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:jLKhvTgA
>>930
団塊ジュニアとその子孫。
悪いがそれで納得してくれってこと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:03 ID:hr6GcJ41
>>927
格付け会社は、破綻寸前まで見抜けなかったけど、10ヶ月前くらいに予測して空売りで大儲けした
連中が、エンロン破綻後はアメリカのメディアでヒーローになってたよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:07 ID:1/sjpGOf
デフォルト♪
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:09 ID:33tWA9oN
>>934
 払えるわけないじゃん。
 一回デフォルトして茶らにするしか。
938 :02/05/20 00:12 ID:pN871fqx
結局、金融政策と財政政策でOK。
日銀に国債を引き受けてもらって
そして国がお金を使えば、景気は回復する。

問題は、国のお金の使い道だが、効果の薄い公共事業を止めて
減税をすればいい。

コレが結論。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:17 ID:33tWA9oN
>>938
 国=役人が金を使って成功した試しがないと思うが
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:33 ID:jLKhvTgA
>>937
裸一貫、苦労した祖父さんの財産を、2代目が放蕩三昧で使い果たした挙句、
返せると思って借金こさえたわけ。けど、あてがはずれて心神喪失、自暴自棄、
やってられねーってことで、3代目にそのツケを回そうっていうことだ。(藁
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:49 ID:1/sjpGOf
ゆとりローン
942.:02/05/20 00:51 ID:+rACiD8c
大丈夫。困ったときにはアイフルが助けてくれる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:52 ID:SHxed3vD
沈没寸前のタイタニック号の上で椅子の並べ替えに熱中している。

日本の現状について欧州の金融筋のコメントで読んだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:53 ID:1/sjpGOf
恋人のようにしてくれますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:54 ID:jLKhvTgA
美人局です。
946  :02/05/20 00:54 ID:p4Iba1iJ
>>943
その通りじゃないか。
はぁ〜。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:54 ID:xQlzxhTN
国民の貯金で国の借金棒引きするしかないね。
まーそんなのもわからんみんどじゃね
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:55 ID:1/sjpGOf
美人局穴
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:56 ID:K51Jf5eU
>国民の貯金で国の借金棒引きするしかないね

もしこんなこと国してみろ・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:KVIdqg9d
国賊を晒し上げるしかないと思われ
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:59 ID:1/sjpGOf
日本の財政色々言われてる割にはODA辞退とかしてくれる国が無いのが何ともはや
それどころか要求されてる感すらある
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:xQlzxhTN
小沢一郎がもっとマーケティング学んで宣伝の仕方勉強してくれれば
もっと議席増やせるけど。なんせいってることはいいけど
議会内外交力というか交渉力ないのがネック。
自由党ならアメリカ流の健全な資本主義に移るけど。。。
今の議席数じゃ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:05 ID:1/sjpGOf
火の車
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:11 ID:FJ4ADvW3
>>947
国の借金は国民の借金だが?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:RjAc4z4f
>>957
その通り。
国の借金=国民に分配された富。

調整可能な範囲のインフレでマイルドに徴収されるなら
漏れは別にかまわん。
956955:02/05/20 01:14 ID:RjAc4z4f
間違えた・・・鬱
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:15 ID:F4fzwMRp
タバコ税とパチンコ税を導入汁
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:16 ID:kX7K7Vhg
>>955
>調整可能な範囲のインフレでマイルドに徴収されるなら
>漏れは別にかまわん。

こんなことは夢物語です。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:17 ID:RjAc4z4f
>>958
そうか?
他の国では、それに相当する政策がすでに成功した例がある。
日本だけは無理というのは、反対のための反対では?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:20 ID:kX7K7Vhg
>>947
いつから日本は共産国になったのですか?

私有財産って何かご存じですか? 北朝鮮から亡命でもしてきたのですか?


国の借金は国のもの。国民の富は各個人のものです。
日本政府が倒産しても、国民は別に困りません。
困るのは政府からの援助が無いと生きていけない寄生虫だけ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:20 ID:1/sjpGOf
漏れの住宅ローンをデフォルトにしてけろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:26 ID:ZdGttEKO
漏れのティムポの財政も維持出来ぬ水準ですが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:27 ID:kX7K7Vhg
>>959
調整インフレを行うには政権の担当者やそのブレーンが一流の詐欺師じゃないと無理。日本にはそれを行う人材がいません。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:32 ID:jLKhvTgA
>>963
いや、そんなことはない。というか、仕組みを作ればいいだけ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:33 ID:5QIuLCnQ
>>960
そのとおりですね。
他人の資産で国の負債を消すことはできません。
国債の場合は担保が徴税権でありますので
どうしても国債を減らすというのであれば
税金をたくさん取るということが必要ですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:36 ID:kX7K7Vhg
>>964
どういう仕組みを? その仕組みをどうやって構築して運営するの?
国民から文句を言い続けられる仕組みを作りたがる政治家はいないでしょ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:50 ID:1/sjpGOf
僕の肛門も維持できぬ水準に達したようです
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:53 ID:ZdGttEKO
漏れの覚醒レベルは維持出来ぬ水準を軽く上回った模様です。

っていうかモニターの前で寝てた
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:54 ID:1/sjpGOf
ふう、トイレで開放いたしました
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:55 ID:jLKhvTgA
>>966
.............そだね。それは正論だね。
ただ、文句を言いつづける人が多いという前提だね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:58 ID:xQlzxhTN
>いつから日本は共産国になったのですか?
>私有財産って何かご存じですか? 北朝鮮から亡命でもしてきたのですか?
>国の借金は国のもの。国民の富は各個人のものです。
>日本政府が倒産しても、国民は別に困りません。
>困るのは政府からの援助が無いと生きていけない寄生虫だけ

>そのとおりですね。
>他人の資産で国の負債を消すことはできません。
>国債の場合は担保が徴税権でありますので
>どうしても国債を減らすというのであれば
>税金をたくさん取るということが必要ですね。

へいわぼけってか。
民度がひくいってのもかいてあるでしょ。
あんたたちのこと。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:00 ID:1/sjpGOf
格付け会社爆破
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:09 ID:kX7K7Vhg
>>971
すいません。日本は民主国家なんです。あなたの故国では主席やら書記長への忠誠度が高いことを民度が高いといったのでしょうね。 あいにく日本ではあなたのようなのを程度の低い人間というんです。よく覚えておいてください。
 日本にはあなたのような市場経済を理解できない人間は必要とされていません。さっさと出国してください。

974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:12 ID:kX7K7Vhg
>>971
だいたい、国の借金を棒引きしても何の経済的利益ももたらされないんだけど。
夫の100万円の借金を妻の貯金100万円で返しました。夫婦2人の財産は0円になりました。

100万円の貯金を持つ妻はさっさと離婚して、その100万円で新たな生活を送るのが正しい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:14 ID:xQlzxhTN
>日本にはあなたのような市場経済を理解できない人間は必要とされていません。

それはアンタのこと。円の価値なんてどうにでもなるんだよ。
円高とか円安ぐらい聞いたことあるでしょ。
教科書でお札の山でパン一切れしか買えないとか見た事あるでしょ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:17 ID:FJ4ADvW3
>>960
民主主義国家では国は国民の総意によって成り立っていて
国民のものですが?

それにあなたの財布の中の1000円札を見ればわかると思いますが
そこには大蔵省造幣局印刷、日本銀行券と書いてありますよw
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:22 ID:kX7K7Vhg
>>975
>>976
まとめて、経済学勉強し直してきたら? 入門書読むだけでいいから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:28 ID:kX7K7Vhg
>>975
>円の価値なんてどうにでもなるんだよ。
価値がどうにでもなること と、価値をどうにでもできる の違いわかってる?

>>976
>民主主義国家では国は国民の総意によって成り立っていて国民のものですが?
国と政府の違いは説明できる?

>それにあなたの財布の中の1000円札を見ればわかると思いますがそこには大蔵省造幣局印刷、日本銀行券と書いてありますよw
紙幣と富の区別はついてます?
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:30 ID:xQlzxhTN
>まとめて、経済学勉強し直してきたら? 入門書読むだけでいいから。

なんですか?これは
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:30 ID:5QIuLCnQ
>>976
政府の財布と一般人の財布が一緒じゃすごいDQN国だね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:38 ID:xQlzxhTN
借金先送りして返すのが子孫だってわからないかぎり
借金つくりたい放題なわけだ。
政治家の勝ち。国民の負け。
ゆえに民度が低い。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:41 ID:raiqJhW/
政治家も国民だが・・・

何かズレているな
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:42 ID:5QIuLCnQ
>>981
国債は償還しないでいいものらしいですよ
経済板いってみ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:42 ID:RoTx+5fB
あらあら、日本人同士で喧嘩ですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:45 ID:KeBICF8y
国際の償還が不要とかいう議論が出てくる時点ですでにハイリスク含み債。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:47 ID:R3WFES+B
もうすぐ670兆円かー。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:47 ID:5QIuLCnQ
>>985
ですので格付けが下がってもあたりまえかと。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:53 ID:xQlzxhTN
政治家を選択するのは国民だから最終的には借金増えても
しょうがない。チェックする能力なしか。

989(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:25 ID:gQmqgj3y
989
990(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:25 ID:gQmqgj3y
990
991(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:26 ID:gQmqgj3y
991
992(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:28 ID:gQmqgj3y
992
993(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:28 ID:gQmqgj3y
993
隊長光臨中。。
994(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:29 ID:gQmqgj3y
994
マターリ1000まで
995(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:29 ID:gQmqgj3y
995
外も明るくなってきた。。
996(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:30 ID:gQmqgj3y
996
腹減ったし…
997(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:31 ID:gQmqgj3y
997
いい加減、もう眠いし。。
998(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:31 ID:gQmqgj3y
998
999で寸止めしようかな。
999(;´Д`)ハァハァ:02/05/20 04:33 ID:gQmqgj3y
999
うん、ageついでにそうしよう。

==========終了?==========


↓君に1000を譲っちゃる。ヨカータね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:33 ID:b7eRHHRC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。