<nation>卵の生食、期限守っても食中毒の危険

このエントリーをはてなブックマークに追加
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:54 ID:aBBBZFhM
あ!俺のIDカコイイ!!
285K:02/05/05 15:56 ID:ZvjfyIR6
吉野家で卵食べちゃったよ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:57 ID:aBBBZFhM
何を今更
287⊂(´-`⊂⌒`つ:02/05/05 15:59 ID:bcJ1BQYp
今更そんなこと言われたって、手遅れだよ…
これからも食べ続けまふ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:00 ID:aBBBZFhM
むしろ、いままでより沢山食べる勢いで。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:11 ID:dfBrbGck
>>288
漏れは既に、今日の朝食と昼食とも卵かけご飯にしたよ(w
あまのじゃくと言うか、負けじ魂というか、アホと言うか…
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:14 ID:uCuYMMpe
na・tion  
 
n. 国民, 国家; 民族; (特に北米先住民の)部族 (tribe). 
nationhood 
n. 国民[国家]であること. 
Nationsbank Corp. 
ネーションズバンク ((米国の銀行)). 
nation-state 
一民族国家. 
Nationwide 
【商標】 ネイションワイド ((英国の住宅金融共済組合)). 
nationwide 
a.,ad. 全国的な[に]. Nationwide Insurance Enterprise ネーションワイド・インシュアランス・エンタープライズ ((米国の生命保険会社)). 
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:15 ID:VMq4oZp7
これって常識でしょう
何を今更騒いでるの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:17 ID:6Rzy6EOn
>>24は算数からやりなおせ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:19 ID:2q9LHspY
卵かけご飯、大好きなのに。駄目なの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:26 ID:ZvjfyIR6
うずらの卵はどうなんだ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:28 ID:gSpTflMN
卵を生で食べるジャップはアタタマガワルイネ
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:28 ID:4Yh6RRqb
ヒカルの卵は?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:30 ID:9lbq/zbT
生卵はキモい
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:30 ID:GFXzcrOh
このまま毎日、生卵食いつづけてると
いつかアタリがくるのかな・・・。好きなんだけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:31 ID:WOfBWURe

    ξξξξξξξξ
   ξξξ   二 二  |
   ξξξ  ━  ━ |
  ξξξ    -   - |
  ξ(6ξ    (__)  |
  ξ|      mmmm |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ξ|      ||||⌒|||| |   < 今さらだが、その意見に反対だ。セントーンで殺す>>8
  /|     ミmmmm彡    \___________
300まさをφ ☆2ch奴隷生活:02/05/05 17:56 ID:zdEdqMce
↑だれ? 三沢?
301まさをφ ☆2ch奴隷生活:02/05/05 17:57 ID:zdEdqMce
ごめんヒロか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:58 ID:08rjnrQU
健介ちゃう?それともラッシャー木村?

三沢はあごひげだけだよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:01 ID:lmKoCb2F
>>299
ここまで推論が必要となるのも珍しいとか思った
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:44 ID:8Ds14L2t
おいおい国民はもっとこの大問題を真剣に考えるべきだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:46 ID:l3BnoNdH
むちむちプリン卵ぜめ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:48 ID:3u9baztN
>299

ショーコウではないのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:40 ID:LEs3XtUU
生食出来るたまごはパックに「生食用」ってちゃんと書いてあるけどね・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:48 ID:CuRtzrxX
みなさんも宇多田の卵巣食べるときは気をつけましょう!
309 :02/05/05 21:55 ID:zK5m9YtL
多少サルモネラ菌が混じっていても大丈夫ってことはないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:50 ID:e3riclNl
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:19 ID:Llt2OBpU
生の方がいい。
312(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/05/05 23:21 ID:GW0C+8xN
やべぇ冷蔵庫に賞味期限10日過ぎた卵あるや。
ヒヨコ孵らないかな…
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:23 ID:jD4ZSIjx
賞味期限のラベル偽造がばれそうだからって
こんなウソを・・・
314Bear!!@台北縣:02/05/05 23:38 ID:NcQ8czO5
日本で生玉子を本格的に規制しないのは、サルモネラ菌に汚染された玉子が少ない
から?それとも、食文化に配慮しているから?

台湾は煮玉子が多いが、和風料理のお店で生玉子を見かける。習慣的にはあまり生
玉子を食べないそうだ。

生玉子を食べる習慣のない米国人は、日本の朝定食に付く生玉子の処置に困るだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:41 ID:Llt2OBpU
規制なんかされたらたまらん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:42 ID:vJOWpVXQ
ギョク!?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:44 ID:A1sgyk/W
3/10000か・・ナンバーズ3のストレートより全然低いじゃん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:19 ID:LL8AU8vN
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
319名無しさん:02/05/06 10:58 ID:mZ3P9LX2
その前に、マックで汚い手のままポテトつまんでる方が危険でわ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 12:14 ID:eUrmEx7b
ぎょくだく、で。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:13 ID:zOFVY1oo
お前らもっと不潔にしないと
菌への耐性が低くなる一方ですよ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:01 ID:Mo3uK0lO
アメリカの鶏卵は「ボツリヌス菌」まみれで
生で食うのは自殺行為だと聞きましたが、何か?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:20 ID:zOFVY1oo
木゙シリヌス菌ごときに負けるようでは日本男児の名が廃りますよ?
324レプタリアン教授:02/05/06 17:22 ID:swup3qgQ
この場合は卵じゃなくて玉子だろが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:17 ID:zOFVY1oo
正直、どうでもいい。
326 :02/05/06 18:24 ID:RDnH9CId
生卵で当たったやつなんて聞いたこともないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:16 ID:U9NT6bUG
>>326
温泉たまごやクリームで当たったことがありますが何か?
>>323
川島屋ハケーン
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:29 ID:BYWlKvae
ボツリヌス菌は蜂蜜に入ってる時があるので赤ちゃんには食べさせてはいけない
そうだ。数が少ないので大人は食べても大丈夫。
329http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/06 20:55 ID:Y+YRYrIy
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto               
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:44 ID:1FLWNmXo
>>328
おいしんぼがらみですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:49 ID:7hu7z0RG
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
<nation> てなに?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:52 ID:hT1ae0TU
>>331
大本営発表
333名無しさん@お腹いっぱい。
>330 「あるある」で見たと思います。

乳児ボツリヌス症:乳児の腸管内でボツリヌス菌が増殖し、産生された毒素によって発病する。本症は、米国でボツリヌス症
を疑う乳児の便検査が診断法に取り入れられた結果、1976年に初めて確認されたものである。日本国内では10年後の1986
年、千葉県で初めて本症が確認された。1987年には本症に対する医療現場の関心の高まりを反映するように9例が報告さ
れたが、全例が蜂蜜を摂っていた。厚生省は同年10月に乳児に蜂蜜を与えないこと、検査体制を整備することなどを通知し
(本月報Vol.8、No.11参照)、その後の本症患者の報告は少なくなっている。
http://idsc.nih.go.jp/iasr/21/241/tpc241-j.html