【IT】Flashは特許侵害―AdobeがMacromediaに勝訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 AdobeがMacromediaを相手に起こしていた特許訴訟で,Adobeの訴えが認められた。
この訴訟は2000年8月,MacromediaのWebアニメーションツール「Flash」のユーザー
インタフェースがAdobe保有の特許を侵害しているとして起こされていたもの。

デラウェア州の連邦地裁の陪審は2日,Adobe側の主張と280万ドルの損害賠償請求を
認めた。Adobe発行の声明には,「特許を侵害しているソフトの販売停止命令の発行も
期待できる」とある。
(以上、2002年5月4日のZDNet JAPANより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.zdnet.co.jp/news/0205/03/b_0502_01.html

引用元によるとMacromediaがAdobeを訴えている別の裁判も進行中とのこと。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:51 ID:0kJ4M+Ly
       -‐-  
   __ 〃       ヽ
   ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
   l(0_)! (┃┃〈リ  はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
    Vレリ、" lフ/    
ピュー    l´ヾF'Fl  /■\  ∧_∧
      〉、_,ノ,ノ  ( ´∀`)  ( ・∀・) ヽ( ・∀・)ノヤッテクレル!
  =〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  =◎―――◎――――◎――――◎――――◎ 
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:51 ID:GMKg+yfd
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:51 ID:aip9FtFU
うっそ!?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:52 ID:RZ4dcRZF
たしかに、「AE」パクってるよなぁw
5げと
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:53 ID:52rDv4qu
え〜?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:53 ID:Gbt3/b/p
販売停止の刑
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:54 ID:RvOaYPgy
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:54 ID:HloMTtVV
どうなっちゃうの・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:54 ID:0frouSJp
庄一次官問いつめたい、、か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:54 ID:mKN/hiMQ
まじかー!!!!
これからふらっしゅどうなんねん、おー!?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:54 ID:F0KstmSO
俺Flash3000円で購入したよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:54 ID:RZ4dcRZF
たぶんユーザーインターフェイスを変えて出直すしかなくなるかもね。
11げと?
14  :02/05/04 00:55 ID:s7VqDC1+
Flashうぜえから万々歳。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:55 ID:mKN/hiMQ
てか、困るよマジで。
16完全に泥仕合:02/05/04 00:55 ID:Oa6vve7o
Macromediaは,Adobeの画像編集ソフト「Photoshop」が
Macromedia保有の2件の特許を侵害したと主張している。

なおMacromediaは北カリフォルニアの連邦地裁でも
Adobeを反訴しているが,こちらの訴訟については裁判日程がまだ決まっていない
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:55 ID:7iCSRQBi
ギャグ系swf、結構好きだったのに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:56 ID:4Pyw4X8h
フラッシュの勉強しようと本買ったばかりなのに…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:56 ID:osp+XNb/
マクロメディアってアトピーのスピンアウト組が作った会社じゃねかったか?
20多分においおい:02/05/04 00:56 ID:e6I8gCpk

インターフェース、ガラリとかわるのか。
ただでさえ5でもついていけてないワシなのに。

21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:56 ID:RZ4dcRZF
>>16
フラッシュはどうでも言いが、「ポトショップ」発禁はやめてくれ…
いや、マジで…、
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:56 ID:0SMfv5cT
>>12
堅実なお友達から?いいなぁ
これで安くなったり、しないよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:56 ID:H4h5NMOm
S V G マ ン セ ー
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:56 ID:Wp6+NwxV
Flashのインタフェースは糞と言うか、前のソフトのまま
じゃねぇか!さっさと作り直せ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:57 ID:jl8t1TXl
Flashはもはや販売停止なんて不可能
普及しまくりじゃんよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:57 ID:B+D8MszK
フラッシュ値段上がるってことか?
さいあくーーーーーーーーーーーー
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:57 ID:uypQI2hL
                      __〃
     Λ_Λ _ホワタ!!          ヽ\  ', ノ-‐-ノ
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*   !(0.)!* ;' -‐-∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴ノノノ)ヘ)、!〉 ;. ←アドビ
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,/_)!。‐-┃‐〈リ;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・.(_/; ̄、" (フ/◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ   ┃
       | |   _= /    ボン!!_?    l´ヾF'Fl  /■\  ∧_∧
       \.\ / ./            .. 〉、_,ノ,ノ  ( 。∀。) ...( 。∀。) ヽ(。∀。)ノヤメテ!
         ∪(. ヾ      ....... .... =〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕        
           | .ノ        ..........=◎―――◎――――◎――――◎――――◎     
           .| |           
          ノ )          
          ミノ   


28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:57 ID:osp+XNb/
フラッシュは、大部分がゴミだけど、
まれに、驚くほど素晴らしい作品があるから、
・・・ちと心配。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58 ID:7h6AZ08C
マクロメディアにしたところで3億円の賠償って屁でもないんちゃうのん?

っつーかパクった割には最悪のインターフェイスなんだが(藁>フラッシュ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58 ID:jl8t1TXl
プロジェクトXネタ貼ってくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58 ID:WB/pqv0U
確かにAfter Effectと使い方似てるな
でもアニメーション作るときにはあの形式になるのは
仕方がないのでは?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58 ID:gGn5PLvh
インターフェイスだとか、ツールバーだの、んなもんまで特許特許言うなよ。
人間の手の動きで押しやすいだのは決まってることだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58 ID:wf4G9IhP
ドロー系のUIはAdobeを真似して作るものだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58 ID:qYbnnsdr
MacromediaとAdobeどちらもソフト出せなくなる罠。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58 ID:mKN/hiMQ
インターフェイスが今のモノと全くかわるなら
アップグレードする気なくなるよ。。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:59 ID:HloMTtVV
ヒッキーのクリスマスには感動しました・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:59 ID:RZ4dcRZF
「AE]はすばらしいよな!!?w
フラッシュちょっとしか使ったことないんだが、アレ面倒くさいんだけど…
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:00 ID:6yIzCUN8
特許の訴訟ってやーねー
39感想:02/05/04 01:01 ID:kvHXH7sa
AdobeはプチMicrosoftっていう感じするな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:01 ID:m20mo/xf
ライセンス取れよ。お互い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:01 ID:qIVCnD1n
ブロードバンドになったらフラッシュの必要の意味もどうでしょう。
ディレクターが3Dを扱えるようになってきてるからね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:01 ID:dc60m2vo
>>36

もう一回見たい!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:01 ID:75nID68l
そうか、別会社だったのか
あまりにソックリだから何の疑いもなく同じ会社の製品だと思ってた(藁
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:02 ID:Xc3suCNK
あのさ最近フォトショップ買おうかなと思ったんだが、何であんなに高いの?
素人でスマソ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:02 ID:RZ4dcRZF
>>42URLもってこようか?
46(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/05/04 01:02 ID:uKE6uX/Z
フラッシュが使えないとプロジェクトXの製作者が困るのれす
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:03 ID:Oa6vve7o
>>44
Warezが横行してるから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:03 ID:gGn5PLvh
>>44
みんな割れてるから
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:03 ID:gLFHiEF6
>>44
競争相手がいないから。
50多分においおい:02/05/04 01:04 ID:e6I8gCpk

やっぱペリーも捨てがたいよ・・・
http://www1.odn.ne.jp/satoumizu/flash/peruri.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:04 ID:PgYNj2xG
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:04 ID:RZ4dcRZF
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf(ある騒動の記録)
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/kiroku.swf)←別バージョン
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1491/kiroku-h.swf)←高画質バージョン
http://big.freett.com/isono16/friendship.swf(辻加護のクリスマス)
http://www.medianetjapan.com/10/internet_computer/jehoshaphat/friendship.swf
http://mona.omosiro.com/flash/mona3.html(ヒッキーのクリスマス)
http://mona.omosiro.com/flash/maman.html(ママン)
http://members.tripod.co.jp/aaworld/flash/sirane_yo.swf(シラネーヨとお医者センセー)
http://dabou.s1.xrea.com/swf/movie/nira.html(ニラ茶)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~macopism/swup/flash/shy/data/win.swf(雪だるま)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4094/1000000.swf(百万回生きたギコ)
http://www.monakura.com/futari.swf(ふたり)
http://members.tripod.co.jp/dolasaitoh/dooraemon.swf(Dooraemon)
http://www.tomato.sakura.ne.jp/~shiho/sgn/knife.swf(ボクとナイフ)
http://members.tripod.co.jp/aaooii/agemono/bm2.swf(バトモナ)
http://www.allthingsmustpass.com/movies/msl.swf(ジョージハリスンファン限定)
http://web.kikyou.jp/con/web/flash/flash/tukinoha6.swf(つきのはしずく)
http://web.kikyou.jp/con/web/flash/flash/tuki2_08.swf(つきのはしずく2)
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/I_wish.html(IWISH)
http://jp.shockwave.com/animations/stainboy/stain06/stain06.swf(stain06)
http://members.tripod.co.jp/coffeemania/project1.swf(プロジェクトX NHK)
http://freehost.kakiko.com/flash2ch/flash/unix.swf(プロジェクトX UNIX)
http://home.press.ne.jp/~oops/site/game/index.htm#(A DOG)
http://www.th-ladybird.co.jp/flash/flash/arumage.swf(アルマゲドン)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8153/ayumelo.swf(浜崎あゆみ)
http://tokyo.cool.ne.jp/swf/movie04.html(大きな秘密)
http://www.renge.sakura.ne.jp/~radio/graphic/animation/00kimi_to_boku/kimi_to_boku.swf(キミとボク)
http://www.renge.sakura.ne.jp/~radio/graphic/animation/00kimi_to_boku/101/101.swf
http://sapporo.cool.ne.jp/takuro_glay/yokohama.swf(サッカーファン限定)
http://www.koreagenx.com/KISS-becauseiamagirl.asf(KISS)
http://apocalypse_now.tripod.co.jp/119.WMV(何だったか忘れた(w )
http://members.tripod.co.jp/metalputan/karetokanojo.html(カレとカノジョ)
http://www.cfc-japan.com/flash/002yukino_y.swf(YUKINO)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5286/ojiiserio7.html(おじいさんとセリオ)
http://www.naph.tv/ring/(たくさん置いてある所)
http://www.monakura.com/graduate.html(卒業)
http://www.asahi-net.or.jp/~tv2y-mczk/hitodemovie.htm(ヒトデ君)
http://members.tripod.co.jp/metalputan/daizinamono.html(大事なもの)
http://www.02.246.ne.jp/~harajun/ainonoXmas.html(辻加護のクリスマスver2)
http://members.tripod.co.jp/tamanoboru/allover_mayura.swf(まゆら)
http://www.forest.impress.co.jp/library/harborlandde.html(沢村 亮人)
http://jp.shockwave.com/animations/regurge/videostar/videostar.swf(ビデオスター)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/2891/aiko.swf(「★上村愛子のフラッシュを作ろう!!★」スレの奮闘)
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/2279/uru/AikoU.swf(上村愛子)
http://members.tripod.co.jp/okumint/swf/Fragments_of_Love.swf(Fragments of Love)
http://freehome.kakiko.com/sims99/LiuShanVer2.swf(劉禅)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.htm(しぃのうた)
http://homepage2.nifty.com/madhatter/zin.swf(題名分りません1)
http://homepage2.nifty.com/madhatter/giko.swf(題名分りません2)

ちなみにお勧めは「モンキーシュガーって奴」(嘘
「YUKINO」見てみ〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:05 ID:ScJeFj+C
>>10
「しょういちじかん」て読んでいるのか…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:05 ID:Xc3suCNK
>>47->>49
サンクス。そうかワレモノか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:05 ID:vHy85kNE
ImageReadyだけで、ぼくは十分です。
56上のURL大量貼り付けさん:02/05/04 01:06 ID:RZ4dcRZF
あーごめん…
57 :02/05/04 01:06 ID:DviN2SeJ
マクロメディアはなあ、某ソフト(Flashではない)で
ひどい対応された経験がある。
ということで、ざまあみろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:06 ID:gGn5PLvh
フラッシュ合戦はやめれ。Win板なりスレがあるからそこみろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:06 ID:vHy85kNE
>>54
WAREZを知ってるのか・・
実は素人の振りしたな
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:07 ID:75nID68l
>>52
俺が一番笑ったのはちんこもみもみ音頭のFlash
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:08 ID:G3f0ipOh
>>54
Elementsにすれば?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:08 ID:qIVCnD1n
>>57
どういう対応された事があるの教えて、現在複数持ってるから。
63上のURL大量貼り付けさん:02/05/04 01:09 ID:RZ4dcRZF
フラッシュもとうとう終わりか…(しみじみ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:09 ID:wwYQyjcO
Flashの起源は韓国にある
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:15 ID:CXiHWQRk
>>39
Adobe製品についての文句はほとんど聞かないからぁ。
その扱いはちょっとかわいそうだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:15 ID:I72yhm+4
>>13、20

特許を侵害しているとされたのはバージョン5。
最新のMXはその辺意識して、
がらりとインターフェイス変えたので、
特に影響はないと思われます。

しっかし、Adobeも訴えるなら、ライブモーションとか出すんじゃねえよ。
67_:02/05/04 01:17 ID:YCucmU7+
どのように似てるか誰か解説希望ー
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:19 ID:qIVCnD1n
AdobeもPMだしといてその後インデザインでしょ、この対応も
糞だったしね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:21 ID:QFBPiy6S
>>67
マウスで操作したり、ショートカットキーが似てるあたり。

というわけで真っ黒メディアFlashはイナズマソFlashになりまスタ
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:27 ID:lyK4JWxx
もうゴミみたいなFlashサイトつくるなよ
何気にかっこいい かも? 

なんてデザイン会社のページ 一番最悪だよ

ローディングにアニメーションなんか使ってると
もう馬鹿かと その分早よ進めろと
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:32 ID:gczjH7Z3
>>70
最近ADSLにしたら、その手のムカツキが解消した。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:32 ID:51uS5dz0
真っ黒メディアを潰したいのでしょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:33 ID:XIFq3BdC
両方逝ってくれないかな〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:36 ID:E+VdAyCH
>>70
激同意
フラッシュはあってもいいがスキップできるようにすべき
んなゴミアニメーションは最初見たらもう見たくねーし
ブロードバンドが進んだからといってデザインにこだわる必要ない
コピペできねー所もあるし
テキストで軽いページも用意すべき
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:36 ID:qIVCnD1n
>>73
残念だけど変わりがMSだったりするともっと糞になる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:39 ID:51uS5dz0
漁夫の利
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:42 ID:Oa6vve7o
>>74
こことか見ると、考え方が変わるかも。

http://www.blnc.co.jp/
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:44 ID:E+VdAyCH
>>77
う、かっこいい・・・
けどな、重いよ。
カーソルガクガクだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:48 ID:3kDs4B7c
>>77
ブラクラ踏んだのかと思って閉じちゃったよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:51 ID:Dy/el+RK
>>77
うるさい
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:53 ID:5EieS7Do
別にswfが特許侵害なわけじゃないんだから
Flashサイトはなくならないと思われ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:53 ID:xOiF6vYw
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:54 ID:UhSeSWaQ
Flash ウザイ
84 :02/05/04 01:54 ID:JAQ4JXod
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:00 ID:Jw0/13G3
>>77
「flashがカッコよければ良い。」って事じゃないんだと再認識しますた。

一通り見たけど、何のサイトなのか判らずじまいだぜい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:02 ID:eTNWcr2D
>>83
web上のアクロバットはもっとうざい
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:06 ID:g9qV+lKA
ソフト屋同士の争いって、ほんとユーザ無視で進行しまくるなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:07 ID:MYcanCtD
○社は売上の低迷分を各種損害賠償請求で補填してます
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:08 ID:E+VdAyCH
>>84
なんとなくかっこよさそう
だけど、字が小さすぎて何かいてるのか全く読めません

眼科に逝った方がいいのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:09 ID:F0QJKwTX
某国は多いね、言いがかりみたいな
訴訟とか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:09 ID:75nID68l
>>86
同意
しかもAcrobatのバージョンアップダイアログを気づかないまま最小化で消すとデッドロックが起こるという罠
92まぁ:02/05/04 02:11 ID:Ej9SWHOq
互いに死んでくれ(w
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:12 ID:dYx54+QM
両方使うのやめたらいい。
すぐにどちらよりも性能のいい、かつ抵触しない製品が出るだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:12 ID:sXu3bpKO
別にフラッシュの技術が特許を侵害してるんじゃなくて
UIが似てるだけだろ?
マクロメディアがアドービに金払って終わりだろ。
何も変わらないんじゃネーノ?

がたがた騒ぐんじゃねーよこの・・・以下略
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:24 ID:5AL7b9in
関係ないですけどPhotoshopのパッケージの写真って気持悪くないですか?
せめてエレメンツぐらいの感じにしてほしいんだけど。。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:29 ID:xOiF6vYw
関係ないが、pdfをブラウザで見てそのブラウザを消してもacrobat readerのプロセス
は生きてる罠。
97............:02/05/04 02:31 ID:uZPYWXxS
フラッシュからしかリンクに飛べないようなサイトは氏ね。
頼むからWEBデザイナーみたいなヤツも氏ね。
俺がPhilipsのサイトからドライバー落とすのに何時間かかった事か、、
皆も何か試しにDLしてみて下さい。キレます。
トップ ⇒ www.philips.com
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:37 ID:KXdNxdEg
まぁLiveMotion2.0でも使ってなさいってこった
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:37 ID:rCMpJ6V/
100
100\:02/05/04 02:38 ID:jA8VNAE8
101  :02/05/04 02:43 ID:s7VqDC1+
>>97
まったく同意。
オレFlash切ってるから中入れないんだよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:48 ID:xOiF6vYw
むかしロード中にマウスポインタをはじく丸い奴が出てくるのがあったが、あれってなんだった?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:51 ID:3kDs4B7c
pdfもswfも共々逝ってくれということでオウケイ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:52 ID:3kDs4B7c
と思ったがフラッシュにはネタ職人がいるからなあ。
アドビだけ逝。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:57 ID:9RHoYxoD
UIの問題であってファイル形式の問題ではないと思うが.
swfはSwishでも作れるし.
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 03:10 ID:QFBPiy6S
1年後
マイクロソフトフラッシュ
2年後
マイクロソフトフォトショップ
5年後
マイクロソフト司法省
15年後
マイクロソフトUSA
20年後
マイクロソフト勧告
21年後
マイクロソフト謝罪
22年後
マイクロソフト従軍慰安婦
23年後
マイクロソフトブラーマン
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 03:17 ID:ri43wo8q
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 08:44 ID:BlhqJqRs
だれかー、最後に真紀子のフラッシュ作ってくりくり。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 08:51 ID:ocYapmMN
>>101
俺も同意。かなりムカツク。ADSLだからダウンロードは気にならないが、
フラッシュ切ってるから入るために設定変えるの面倒なんだよな。Skip
かHTML版作っとけ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:02 ID:jXhBKDV4
111 :02/05/04 09:11 ID:Wea4hDHG
う〜む
正直この2社にはなかよくしてもらいたい
なんなら2社くっついて1社になればいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:15 ID:jXhBKDV4
>>111
一時期そういう噂があった

「Adobeがマクロメディアを・・・」って言う
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:48 ID:68qLnq2g
AdobeもMacromediaも糞だな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:54 ID:8Bnhgs1f
windows付属のペイントが最高
115 :02/05/04 10:57 ID:6X0tcsJ2
糞ソフトを高値で売りつける亜土備はさっさと逝ってくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:31 ID:6sLk5+21
>115
糞ソフトだと思うんなら買わなきゃいいじゃん(・∀・)
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:45 ID:XiOo7/6t
>>116
糞でもソフトは値上げしてよい、という考えの元凶。
だから俺は買わない。どうせ使いこなせそうに無いし。フリーを極めてから考える。

ADBがほんのちょっと安いソフトメーカーに因縁つけただけだろ。
小心の極み。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:51 ID:lo4hT8p6
flash高くなるのかな?迷惑な話だ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:53 ID:8CRiKAdn
>>118
今でも十分高いよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:56 ID:2Uzo3m5/
>>119
高くは無いでしょ、高いと感じてるあんたが使えて無いだけでは?
ディレクターとかオウサウエアーとか幾らでもあるしな、3D関係なら
もっと高いのばかりだしな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:56 ID:yHafQgIk
どうあがいてもflashを認めざるを得ないアドビの
精一杯の意地悪だろ(w
122タ僕 ◆njaj0FGY :02/05/04 13:00 ID:eQAPNI4M
アドビはSVGの方もまだダメダメだからなぁ
123.:02/05/04 13:01 ID:yGEJytb5

【アプリ】Macromedia Flash MX 6.0 日本語版 Full(尻付).rar
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:03 ID:yHafQgIk
GOLIVEについてるフラッシュの機能って
どう考えても付けたしっぽいし。
アドビはWEBにおいてマクロメディアにボロマケしたんだよ。
だもんでこんな切ない意地悪で自分を喚起するしかないわけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:05 ID:XiOo7/6t
>>77はかっこいいんだけど、それだけ。以上も以下も無い。
気を持たせた割にはunderconstructionが多いのがなんとも・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:07 ID:l2O3wb+E
>>123
なんとなくワラタ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:08 ID:cbeyfL1H
Webは外見より中身。
Flash多用に良いページ無し。
とかいってオレの職業Webデザイナー(ワラ
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:10 ID:kXC72WEo
つうかフラッシュ使ってるページは重いから嫌
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:12 ID:Q6K8SOyO
livemotion使っている人聞いたこと無いな。
フォトショップ使う必要ある事あんまりないしねえ。
大部分がfireworksで何とかなるべ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:12 ID:VhLWcrFl
Flash多様されてると見づらい
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:19 ID:8Rf1Iq1g
SKIPがないサイトは糞
ある意味■のゲームのCGムービーと一緒
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:36 ID:Q6K8SOyO
【東京芸大生徒のホムペについて語り合うスレ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1020438611/
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:43 ID:0ENXaor3
アドビと言えば、PSプリンタもむちゃくちゃ高い。
庶民の足下を見てボロ儲けする企業は、
いつか消費者に復讐されることを切に希望。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:04 ID:TJHIJahq
>>129
歯夏胴。
写真屋は消防に比べて作った画像が重くなる。なのに、写真屋の方が高い。
夢織+消防のセットで22000円はホント、お買い得だと思う。Web関係のソフトならマクロメディアには勝てんだろう。
高いソフトでぼったくってる、アドビにはできん芸当だわな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:07 ID:G8FD1dRX
アドビも細かいこと言うなよ。
インターフェイスぐらい統一したっていいじゃないか。
各社独自だと分かりにくいんだよ。マクロメディアのは特に。
136 :02/05/04 14:09 ID:Wea4hDHG
レイヤーとかフロートとかわかりずれぇんだよ
同じなら同じ名前にしろYO
某社アプリ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:09 ID:zuezslN3
fireworksは、なにかの拍子で画像が上方向に1ドットずれるという罠。
MXでは治っているんだろな。
ちなみに折れは定価が\37000だかの時に買った。今二万円しないもんな(泣
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:10 ID:TJHIJahq
Flash5に慣れたから、逆にadobeのUIがわかりづらい。
俺はマクロメディアのほうがすっきりしていて使いやすいと思うけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:15 ID:oHr0p5JC
どうパクったらあんな糞インターフェイスになるんだ?
>マクロメディア
140 :02/05/04 14:16 ID:Wea4hDHG
>>139
AFもそんなにつかいやすいインタフェイスとは言えんがな
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:35 ID:G3f0ipOh
>>134
 >夢織+消防
 一瞬何だかわからんかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:53 ID:8QjUR8jY
もうちょっと騙ろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:57 ID:Ah5p99az
WindowsはMacのパクリです。
144143:02/05/04 15:59 ID:Ah5p99az
で、AppleはMicrosoftに勝てないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:04 ID:N71AgbHI
>>143
マックは(リサかな?)はゼロックスの(以下略
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:14 ID:JhCuE1Op
マジでLivemotion使ってる人っていないの?
GoLiveとのセット買ったんだけど、ショック・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:26 ID:kJe1hHRN
遅レスだが、photoshopの値段ににワレズは関係無いんじゃないか。
だって、昔の方が今より驚くほど高かっただろ……。
安くなってこの値段ってのがまた凄いが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:52 ID:XiOo7/6t
>>147
万単位のアップグレードなんてやってられないよ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:56 ID:zN3PrOnc
昔の写真屋には、スキャナーとのバンドルが安かった。
まだうさんくさいスキャナーメーカーが多かった時代、
スキャナー付きで、写真屋フルバージョン、4万で買ったよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:59 ID:oVGBOgiV
>>146
LiveMotion使ってるよー!
アップグレードしたらコンテンツ出る度に変な音出るから
インストしなおしたさ。

マクロメディアの報復がひたすら怖いので本家ソフトに
買い替えようかね・・・。
151どーでもいいけど:02/05/04 17:10 ID:z7GXdG7x
fireworksは消防じゃなくて花火でゲス
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:26 ID:hlV/O0TY
>>134は英語力無いのに隠語作りたくなっただけのリア厨ということで今後よろしく!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:59 ID:JhCuE1Op
>>150
あ、そうなんですか。よかったユーザーがいて。
でもやっぱりFlashに乗り換えようかと・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:06 ID:EKS4cr0p
Photoshopは業務用って言っても差し支えないでしょ。
素人はPhotoshopElementsかPaintShopProでも使ってなさいってこった。
(それで、充分なんだし)
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:56 ID:0LwqRp37
このソフトもそろそろ訴えられるな。
あきらかにAdobeを挑発してるとしか思えないパクリ方。
http://www.macromedia.com/jp/software/fireworks/productinfo/features/standard.html#1
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:29 ID:iq4aUqLt
Adobeの特許ってどんなの?
157............:02/05/04 23:23 ID:rqLHewFb
フラッシュ切ってたらマクロメディアのサイト全部見れねぇ (W
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:17 ID:t+akBgyb
マクロメディアって2回バージョンアップをしないと
バージョンアップのお知らせが届かなくなっちゃう。
FLASHもFHもディレクターもお知らせが来ていない(TT)
アドビはちゃんと届くのに

バージョンアップ料はアドビとたいして変わらないのに…
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:19 ID:f6AslFKy
訴えたり訴えられたり…
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:20 ID:nE1rn1Xi
今後FLASHはどうなっちゃうんだろ。
チョト心配。
161 :02/05/05 01:23 ID:6k8z/a6A
そうしてお互いを訴えて、ユーザーの利便性などはお構いなし。
いつまでたっても安くならないどころか、首脳陣が変わっただけで
簡単に値上げするFLASH。
もう勝手にやってくれよ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:24 ID:NOIlZzaK
AbobeがMacromediaを買収してソフトだせばいいのに
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:24 ID:zwTw0woc
モナジェクトXの運命は・・・・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:24 ID:NOIlZzaK
Abobeって・・・Adobeでした
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 08:03 ID:mPc5z4Pn
PCニュース板にカエレ!
http://pc.2ch.net/pcnews/
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:56 ID:i/OAU+zX
フジTV見ろ!!!!
167  :02/05/05 23:03 ID:W0ykyna6
Flashも新しいウィンドウで開くとか右クリできるようにしてほしい。
じゃなきゃ滅びてほしい。
いつもはFlash切ってる、
Web制作者は最低でもスキップできるようにして中に入れさせてほしい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:04 ID:OTREftvX
特許料はらったら良いんで無い?
169名無しさん@お腹いっぱい。
test